JP2008110850A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008110850A
JP2008110850A JP2006295622A JP2006295622A JP2008110850A JP 2008110850 A JP2008110850 A JP 2008110850A JP 2006295622 A JP2006295622 A JP 2006295622A JP 2006295622 A JP2006295622 A JP 2006295622A JP 2008110850 A JP2008110850 A JP 2008110850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
cover
main body
paper feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006295622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4758323B2 (ja
Inventor
Takashi Iketani
岳志 池谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2006295622A priority Critical patent/JP4758323B2/ja
Publication of JP2008110850A publication Critical patent/JP2008110850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4758323B2 publication Critical patent/JP4758323B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】給紙カセットにカバーを設ける必要なく、しかも、給紙カセットの挿入操作に連動して給紙カセットの画像形成装置本体から突出した部分を覆うことができるうえ、給紙カセットのシート収納容量の縮小化並びに画像形成装置本体の大型化を犠牲にすることなくシート収納容量を確保することができ、さらに給紙カセットが画像形成装置本体から突出していないときにはその給紙カセットを突出させるための開口部分を閉成することができ、よって防音性並びに防湿性を確保することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】プリンタ本体2の下方寄りにプリンタ本体2の正面から背面に跨って設けられた給紙カセット収納部3に正面側から引き出し可能に収納された給紙カセット収納部3の後端がプリンタ本体2の背面から突出する際には、給紙カセット4の押し込み操作に連動して開放するカバー27を備えている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像形成装置本体の下方寄りに該画像形成装置本体の正面から背面に跨って設けられた給紙カセット収納部と、前記正面側から引き出し可能に前記給紙カセット収納部に収納された給紙カセットとを備えた画像形成装置に関する。
従来、プリンタ・複写機・ファクシミリ或いはこれらの機能を備えた複合機等の画像形成装置には、搬送シートをまとめて収納する給紙カセットを引き出し可能に設けたものが周知である。
また、このような画像形成装置は、使用可能な搬送シートサイズよりも画像形成装置本体の奥行き方向を小さくして小型化を実現すると共に、その最大サイズの搬送シートを収納した給紙カセットを装着した場合には、給紙カセットの引き出し方向の先端又は後端が画像形成装置本体の正面又は背面(共に給紙カセット引き出し方向基準)から突出するように構成されている(例えば、特許文献1,2参照)。
また、このような給紙カセットの上方にカバー(蓋体)等を着脱若しくは開閉可能に設けた画像形成装置も知られている(例えば、特許文献3参照)。
この際、給紙カセットの先端又は後端が画像形成装置本体から突出するような場合には、その突出した部分に対する搬送シート表面への塵埃等の堆積を防止するため、上述したカバー(蓋体)等でその突出した部分を覆うことが好ましい。
特開2005−077555号公報 特開2006−248662号公報 特開2003−176039号公報
ところが、上記の如く構成された画像形成装置にあっては、画像形成装置本体の正面又は背面に突出している給紙カセットの上方をカバーで覆うと、給紙カセット内に搬送シートを補給する際にはカバーの開閉又は着脱操作しなければならないため、補給作業の手間が増えるという問題が生じていた。
また、カバー設置空間を確保するために給紙カセットの深さを犠牲にしなければならないため、画像形成装置本体を大型化しないと給紙カセットのシート収納容量が少なくなるといった問題も生じていた。
さらに、給紙カセットの後端が突出する形式の画像形成装置本体内に完全に収納可能な小サイズ用の給紙カセットを装着した場合、最大サイズ用の給紙カセットが突出するための背面側の開口を塞がないと、この開口部分からの音漏れ等が発生してしまうという問題が生じていた。
尚、この背面側の開口は、給紙カセットの背面側の周壁や上述したカバー(蓋体)等で閉成したとしても、最大サイズ用の給紙カセットを画像形成装置本体の背面から突出させるためには、給紙カセットの背面側の周壁や上述したカバー(蓋体)等と開口との間に間隙を設ける必要がある。
従って、画像形成装置本体内に完全に収納可能な小サイズ用の給紙カセットを装着した場合に、例え給紙カセットの背面側の周壁やカバー(蓋体)等で背面側の開口を閉成したとしても、上述した間隙の存在によって防音性や防湿性を確保することは困難であるという問題が生じていた。
そこで、本発明は、上記事情を考慮し、給紙カセットにカバーを設ける必要なく、しかも、給紙カセットの挿入操作に連動して給紙カセットの画像形成装置本体から突出した部分を覆うことができるうえ、給紙カセットのシート収納容量の縮小化並びに画像形成装置本体の大型化を犠牲にすることなくシート収納容量を確保することができ、さらに給紙カセットが画像形成装置本体から突出していないときにはその給紙カセットを突出させるための開口部分を閉成することができ、よって防音性並びに防湿性を確保することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の画像形成装置は、画像形成装置本体の下方寄りに該画像形成装置本体の正面から背面に跨って設けられた給紙カセット収納部と、前記正面側から引き出し可能に前記給紙カセット収納部に収納された給紙カセットとを備えた画像形成装置において、前記画像形成装置本体に回動可能に設けられて常時は前記背面側の前記給紙カセット収納部を閉成し且つ前記給紙カセットの後端が前記背面から突出する際には前記給紙カセットの上方を覆うように回動するカバーを備えていることを特徴とする。
この際、前記カバーは、常時は前記画像形成装置本体と係合する被係合部と、前記カバーを開放方向に付勢する付勢部材とを備えていることが好ましい。
また、前記画像形成装置本体には、前記背面の一部を構成すると共に前記給紙カセットに収納された搬送シートの搬送経路の一部を形成する背面ガイドトレイが上向き開放するように回動可能に設けることが好ましい。
この際、前記カバーは、前記背面ガイドトレイの回動支点よりも上方に回動支点を有するように前記背面ガイドトレイに支持されることが好ましい。
さらに、前記カバーは、前記背面ガイドトレイが開放される際には前記画像形成装置本体と当接して回動するこが好ましい。
本発明の画像形成装置は、給紙カセットにカバーを設ける必要なく、しかも、給紙カセットの挿入操作に連動して給紙カセットの画像形成装置本体から突出した部分を覆うことができるうえ、給紙カセットのシート収納容量の縮小化並びに画像形成装置本体の大型化を犠牲にすることなくシート収納容量を確保することができ、さらに給紙カセットが画像形成装置本体から突出していないときにはその給紙カセットを突出させるための開口部分を閉成することができ、よって防音性並びに防湿性を確保することができる。
次に、本発明の一実施形態に係る画像形成装置について、図面を参照して説明する。
図1は本発明の一実施形態に係る画像形成装置の説明図、図2は本発明の一実施形態に係る画像形成装置の正面方向の斜視図、図3は本発明の一実施形態に係る画像形成装置の背面方向の斜視図、図4は本発明の一実施形態に係る画像形成装置を示すカバー閉成状態の要部の説明図、図5は本発明の一実施形態に係る画像形成装置を示すカバー開放状態の要部の説明図、図6は本発明の一実施形態に係る画像形成装置を示すカバー閉成状態の要部の拡大説明図、図7は本発明の一実施形態に係る画像形成装置を示す背面ガイドトレイ開放開始時の要部の拡大説明図、図8は本発明の一実施形態に係る画像形成装置を示す背面ガイドトレイ開放状態の説明図である。
図1乃至図3に示すように、本発明の一実施形態に係る画像形成装置としてのプリンタ1は、画像形成装置本体としてのプリンタ本体2の内部に設けられた給紙カセット収納部3内をスライド変位可能に格納された給紙カセット4と、この給紙カセット4内に収納された搬送シート(図示せず)を取り出す給紙部5と、プリンタ本体2の正面に起倒可能に設置された手差しトレイ6と、この手差しトレイ6にセットされた搬送シート(図示せず)を取り出す手差し給紙部7と、各給紙部5,7から供給された搬送シートが搬送される搬送経路8と、搬送経路8のシート搬送方向上流側で各給紙部5,7の合流部よりもシート搬送方向下流側に配置されたレジストローラ対9と、このレジストローラ対9よりも搬送経路8のシート搬送方向下流側に配置されて搬送シートの一面に画像を形成する画像形成部10と、この画像形成部10よりも搬送経路8のシート搬送方向下流側に配置されて搬送シートの一面に形成された画像(トナー画像)を定着する定着部11と、定着部11を通過した搬送シートの他面に画像を形成する場合に搬送経路8の定着部11よりも搬送経路下流側からレジストローラ対9よりも搬送経路8のシート搬送方向上流側に引き戻す反転経路12と、搬送経路8の終端部に設けられた排紙部13とを備えている。
画像形成部10は、感光体ドラム14と、この感光体ドラム14の周囲に配置された帯電デバイス15、露光デバイス16、現像デバイス17、転写デバイス18、クリーニングデバイス19等を備えている。
感光体ドラム14は、図示しない駆動手段によって所定のプロセススピード(周速度)で回転駆動される。また、感光体ドラム14は、その表面が帯電デバイス15によって所定の極性・電位に均一に帯電された後、その表面に露光デバイス16によって静電潜像が形成される。
この際、露光デバイス16は、パーソナルコンピュータ等から出力された画像データに基づいて、感光体ドラム14の表面にレーザー光(図示せず)を照射し、感光体ドラム14の表面のレーザー光照射部分の電荷を除去することで画像データに応じた静電潜像を形成する。
そして、感光体ドラム14の表面に形成された静電潜像は、現像デバイス17によってトナーコンテナ20から供給された電荷を有するトナーが静電的に付着されてトナー像として現像される。さらに、このトナー像は、転写デバイス18によって搬送シートに転写像として転写される。
この際、搬送シートにトナー像を転写した感光体ドラム14は、クリーニングデバイス19によって残留トナー等の除去処理並びに次の画像形成時の帯電のための除電処理が施される。
一方、表面に転写像が形成された搬送シートは、プリンタ本体2の背面側の搬送経路8を経由して排紙部13の排出口21から排紙トレイ部22へと排紙・積載される。
尚、搬送シートの両面に印刷する場合には、このプリンタ本体2の背面側の搬送経路8をスイッチバック経路23として兼用した後、反転経路12を利用して搬送シートの裏面に画像形成処理を行う。
他方、プリンタ本体2の背面には、このスイッチバック経路23の一部を形成すると共に、このスイッチバック経路23付近での搬送シートのジャムを解除するために開放可能となっている背面ガイドトレイ24が回動可能に支持されている。
(背面ガイドトレイ24の構成)
背面ガイドトレイ24は、図4乃至図8に示すように、その下端に設けられた軸25を支点として回動可能にプリンタ本体2に支持されており、常時はプリンタ本体2の外観上の背面の一部を構成し、軸25を支点として回動させることによりスイッチバック経路23を含めた周辺の搬送経路8を開放する。尚、スイッチバック経路23を含めた周辺の搬送経路8を開放した状態では、搬送シートを排紙トレイ22にフェイスダンウン状態で排出しない場合の搬送シートのフェイスアップ排出用のトレイとして機能する。また、背面ガイドトレイ24の内面にはスイッチバック経路23を形成するための多条(図では1つのみ開示)のリブ24aが形成されている。さらに、背面ガイドトレイ24の両端(搬送シートの搬送方向と直交するシート幅方向)のリブ24aには、雌型の係合部24bが形成されている。また、背面ガイドトレイ24の下方寄りには、背面ガイドトレイ24の両端のリブ24aに軸26を介して回動可能にカバー27が保持されている。
(カバー27の構成)
このカバー27は、常時は給紙カセット収納部3の背面開口部分を閉成しており、図1に示すように、給紙カセット4の後端がプリンタ本体2の背面から突出するサイズのものが給紙カセット収納部3内に設置された際には軸26を支点として下向きに回動し、給紙カセット4の突出部分上方を覆うように構成されている。また、カバー27には、係合部24bと係合可能な雄型の被係合部27aが設けられており、常時は係合部24bと係合することで給紙カセット収納部3の背面開口部分の閉成状態を維持している。さらに、カバー27の軸26の付近には、カバー27を開放方向に付勢するように図示を略する弾性部材(コイルスプリングやゴム体等)がプリンタ本体2又は背面ガイドトレイ24と跨って設けられている。また、カバー27の両端にはフランジ27bが設けられている。
このフランジ27bは、プリンタ本体2に設けられたロック解除爪28の突起部28aと当接可能な傾斜部27cを備えている。また、フランジ27bは、プリンタ本体2の背面から突出するサイズの給紙カセット4が給紙カセット収納部3に挿入された際には、その給紙カセット4の背面側の周壁等と当接可能となっている。
上記の構成において、背面ガイドトレイ24は、図4に示すように、その下端付近に回動支点(軸25)を備え、カバー27は、その上端付近(背面ガイドトレイ24の高さ中央付近)に回動支点(軸26)を備えている。
これにより、背面ガイドトレイ24は上向きに開放するように回動可能とされ、カバー27は下向きに開放するように回動可能とされている。
そして、例えば、A3縦長サイズの搬送シートの収納が可能な給紙カセット4がプリンタ本体2よりも長い場合、この給紙カセット4の後端はプリンタ本体2から突出するようにプリンタ本体2の小型化が図られている。
従って、このような給紙カセット4をプリンタ本体2の正面側から給紙カセット収納部3に挿入してスライドさせると、給紙カセット4の後端がフランジ部27bの突出端に当接し、給紙カセット4のさらなる押し込み操作によって、被係合部27aと係合部24bとの係合状態が解除される。
これにより、図5に示すように、カバー27が弾性部材の弾性力によって給紙カセット収納部3の背面側を開放すると共に給紙カセット4の後端と緩衝しない程度の高さで停止する。また、カバー27を給紙カセット4の後端と緩衝しない程度の高さで停止させることにより、例えば、給紙カセット4に搬送シートを補充する際などの再度の押込み時等に給紙カセット4がカバー27に当接して異音や破損等の発生が防止されている。
一方、給紙カセット4がプリンタ本体2の背面から突出していない状態で、スイッチバック経路23に搬送シートのジャム等によるメンテナンス時や搬送シートのフェイスアップ排出を行うために背面ガイドトレイ24を開放させる場合、カバー27は給紙カセット収納部3を閉成している状態のまま背面ガイドトレイ24と一体に回動しようとする。
この際、図7及び図8に示すように、カバー27の傾斜部27cが突起部28aと当接することによって、被係合部27aと係合部24bとの係合状態が解除され、給紙カセット4の押し込み時と同様にカバー27が弾性部材の弾性力によって開放する。
尚、プリンタ本体2の給紙カセット収納部3よりも下方には、電源供給プラグの差込口や制御回路基板(共に図示せず)等を備えた基板ユニット29が設けられているため、背面ガイドトレイ24の開放に伴って軸26の高さが低くなってもカバー27の下端がプリンタ設置面G(テーブル等)に当接してしまうことは無い。
また、カバー27の側縁部をプリンタ本体2に当接させる等の構成を採用することにより、上述したフランジ27b並びにロック解除爪28は無くても背面ガイドトレイ24の開放操作時にカバー27を同時に開放することが可能となる。
このように、本発明のプリンタ1にあっては、プリンタ本体2の下方寄りにプリンタ本体2の正面から背面に跨って設けられた給紙カセット収納部3に正面側から引き出し可能に収納された給紙カセット収納部3の後端がプリンタ本体2の背面から突出する際には、給紙カセット4の押し込み操作に連動して開放するカバー27を備えていることにより、給紙カセット4にカバーを設けることなく給紙カセット4の突出部分を覆うことができるうえ、給紙カセット4のシート収納容量の縮小化並びにプリンタ本体2の大型化を犠牲にすることなくシート収納容量を確保することができ、さらに給紙カセット2がプリンタ本体2の背面から突出していないときには給紙カセット収納部3の背面開口部分を閉成することができ、よって防音性並びに防湿性を確保することができる。
ところで、上記実施の形態では、本発明の画像形成装置をプリンタ1に適用して説明したが、例えば、複写機やファクシミリ、或いはこれらを機能的に具備した複合機といった画像形成装置全般に適用することができることは勿論である。
尚、上述した付勢部材は無くても良いし、被係合部27a及び係合部24bも無くても良い。また、被係合部27aと係合部24bの雌雄関係は逆でも良い。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置の説明図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の正面方向の斜視図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の背面方向の斜視図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置を示すカバー閉成状態の要部の説明図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置を示すカバー開放状態の要部の説明図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置を示すカバー閉成状態の要部の拡大説明図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置を示す背面ガイドトレイ開放開始時の要部の拡大説明図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置を示す背面ガイドトレイ開放状態の説明図である。
符号の説明
1…プリンタ(画像形成装置)
2…プリンタ本体(画像形成装置本体)
3…給紙カセット収納部
4…給紙カセット
24…背面ガイドトレイ
24b…係合部
27…カバー
27a…被係合部

Claims (5)

  1. 画像形成装置本体の下方寄りに該画像形成装置本体の正面から背面に跨って設けられた給紙カセット収納部と、前記正面側から引き出し可能に前記給紙カセット収納部に収納された給紙カセットとを備えた画像形成装置において、
    前記画像形成装置本体に回動可能に設けられて常時は前記背面側の前記給紙カセット収納部を閉成し且つ前記給紙カセットの後端が前記背面から突出する際には前記給紙カセットの上方を覆うように回動するカバーを備えていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記カバーは、常時は前記画像形成装置本体と係合する被係合部と、前記カバーを開放方向に付勢する付勢部材とを備えていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記画像形成装置本体には、前記背面の一部を構成すると共に前記給紙カセットに収納された搬送シートの搬送経路の一部を形成する背面ガイドトレイが上向き開放するように回動可能に設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記カバーは、前記背面ガイドトレイの回動支点よりも上方に回動支点を有するように前記背面ガイドトレイに支持されていることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記カバーは、前記背面ガイドトレイが開放される際には前記画像形成装置本体と当接して回動することを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
JP2006295622A 2006-10-31 2006-10-31 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4758323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006295622A JP4758323B2 (ja) 2006-10-31 2006-10-31 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006295622A JP4758323B2 (ja) 2006-10-31 2006-10-31 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008110850A true JP2008110850A (ja) 2008-05-15
JP4758323B2 JP4758323B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=39443596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006295622A Expired - Fee Related JP4758323B2 (ja) 2006-10-31 2006-10-31 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4758323B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103852996A (zh) * 2012-11-30 2014-06-11 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59141345U (ja) * 1983-03-10 1984-09-21 株式会社リコー 複写機の開閉装置
JPS61184516U (ja) * 1985-05-07 1986-11-18
JPH01172128A (ja) * 1987-12-26 1989-07-07 Canon Inc 画像形成装置
JPH0510342U (ja) * 1991-07-19 1993-02-09 三田工業株式会社 給紙カセツト
JPH0551136A (ja) * 1991-08-22 1993-03-02 Brother Ind Ltd 画像形成装置における給紙カセツト装置
JP2001305918A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Canon Inc 画像形成装置
JP2002145504A (ja) * 2000-11-13 2002-05-22 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59141345U (ja) * 1983-03-10 1984-09-21 株式会社リコー 複写機の開閉装置
JPS61184516U (ja) * 1985-05-07 1986-11-18
JPH01172128A (ja) * 1987-12-26 1989-07-07 Canon Inc 画像形成装置
JPH0510342U (ja) * 1991-07-19 1993-02-09 三田工業株式会社 給紙カセツト
JPH0551136A (ja) * 1991-08-22 1993-03-02 Brother Ind Ltd 画像形成装置における給紙カセツト装置
JP2001305918A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Canon Inc 画像形成装置
JP2002145504A (ja) * 2000-11-13 2002-05-22 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103852996A (zh) * 2012-11-30 2014-06-11 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置
JP2014109622A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
US9045300B2 (en) 2012-11-30 2015-06-02 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus
EP2738616A3 (en) * 2012-11-30 2017-08-02 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4758323B2 (ja) 2011-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6140642B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2010170100A (ja) トナー供給装置及び画像形成装置
JP2007008684A (ja) 画像形成装置
JP2009175663A (ja) 画像形成装置
JP5767999B2 (ja) 画像形成装置
JP5870055B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2009139438A (ja) 画像形成装置
JP2014109622A (ja) 画像形成装置
JP2008058892A (ja) 画像形成装置
JP4758323B2 (ja) 画像形成装置
WO2000005627A1 (fr) Dispositif de formation d'image
US9309070B2 (en) Paper feeder and image forming apparatus with the same
JP2007112590A (ja) 画像形成装置
JP5514704B2 (ja) 画像形成装置
JP2007320676A (ja) 画像形成装置
JP2008164781A (ja) 画像形成装置
JP5422765B2 (ja) トナー供給装置及び画像形成装置
JP5638039B2 (ja) 画像形成装置
JP2008100816A (ja) 画像形成装置
JP4486778B2 (ja) 画像形成装置
JP4376152B2 (ja) 画像形成装置
JP2006259233A (ja) 画像形成装置
JP4771690B2 (ja) 画像形成装置
JP2009128749A (ja) 画像形成装置
JP2007022719A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4758323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees