JP2007112590A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007112590A
JP2007112590A JP2005306995A JP2005306995A JP2007112590A JP 2007112590 A JP2007112590 A JP 2007112590A JP 2005306995 A JP2005306995 A JP 2005306995A JP 2005306995 A JP2005306995 A JP 2005306995A JP 2007112590 A JP2007112590 A JP 2007112590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper feed
paper
feed cassette
opening
cover member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005306995A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Takahashi
聡 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2005306995A priority Critical patent/JP2007112590A/ja
Priority to US11/582,176 priority patent/US7469891B2/en
Priority to CNA2006101503075A priority patent/CN1951786A/zh
Publication of JP2007112590A publication Critical patent/JP2007112590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/45Doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/112Rear, i.e. portion opposite to the feeding / delivering side
    • B65H2405/1124Rear, i.e. portion opposite to the feeding / delivering side pivotable, details therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/115Cover
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/31Supports for sheets fully removable from the handling machine, e.g. cassette
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/50Diminishing, minimizing or reducing
    • B65H2601/52Diminishing, minimizing or reducing entities relating to handling machine
    • B65H2601/521Noise

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】装置内の作動音が外部に放出されるのを抑制することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】このプリンタ10は、給紙部12に対して前方に引出し可能に装着される給紙カセット221を備えている。そして、プリンタ10の筐体15に、給紙部12に装着した給紙カセット221の後部が当該筐体15の後部から後方に突出するための開口部15aを設けるとともに、その開口部15aの上縁にカバー部材1を取り付け、給紙カセット221の後部が開口部15aから突出した状態では、カバー部材1が、その突出した給紙カセット221の後部の上面を覆うように構成されている。そして、カバー部材1の給紙カセット221と対向する面には、吸音材2が取り付けられている。
【選択図】図6

Description

本発明は、給紙カセットを備えた画像形成装置に関する。
従来、用紙(記録紙)を収納する給紙カセットを装置本体の給紙部に引出し可能に装着したプリンタ等の画像形成装置が知られており、近年のOA機器の小型化に伴い、例えばA4用紙を基準サイズの用紙として用いるように設計され、その操作性を向上する目的で、給紙カセットの着脱や手差し給紙等の操作手段を装置の前面側に集中させたものが広く普及している。このような画像形成装置では、装置本体の前寄りの位置に給紙ローラ等が配設されており、給紙カセットをその前部が装置本体の前面と略面一になるように装着する。
ところで、主に米国等で使用される横幅がA4用紙とほぼ同サイズであって縦がA4用紙よりも長い、いわゆるリーガルサイズの用紙がある。このリーガルサイズの用紙を収納する給紙カセットは、その前後寸法が装置本体の前後寸法よりも大きいことより、当該給紙カセットを上述のような画像形成装置に装着するには、装置本体後部に開口部を設け、その開口部から給紙カセットの後部を後方に突出させることになる。この場合には、給紙カセットの後部が露出状態となるため、この部分から埃や塵、湿気等が進入して、転写抜け、かすれ、ロール汚れ等の不都合が発生する場合がある。また、長時間放置した場合には、給紙カセットに収納された用紙の露出部分が変色するという不都合がある。
このような不都合を解消するものとして、装置本体の開口部にカバー部材を取り付け、そのカバー部材を給紙カセットの後部の突出動作に伴ってスライド移動あるいは回動させることにより、給紙カセットの後部の上面を前記カバー部材で覆う技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平5−51136号公報
しかしながら、上記特許文献1のような画像形成装置に具備されるカバー部材は、埃等の異物の進入を防止することを目的として設けられているため、給紙カセットを装置本体から突出させることにより、装置内の作動音(給紙時の用紙捌き音、駆動音、用紙搬送音等)が給紙カセットや開口部を介して外部に放出されることへの対策については特に考慮されていない。これにより、給紙カセットを装置本体から突出させた状態では、装置内の作動音が顕著になるという問題点がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、給紙カセットを装置本体から突出させた場合に、装置内の作動音が外部に放出されるのを抑制することが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、この発明の請求項1に記載の画像形成装置は、装置本体の給紙部に前方に引出し可能に装着される給紙カセットを備え、前記装置本体に、前記給紙部に装着された給紙カセットの後部が当該装置本体の後部から後方に突出するための開口部を設けるとともに、その開口部の上縁にカバー部材を取り付け、前記給紙カセットの後部が前記開口部から突出した状態で、前記カバー部材が、その突出した給紙カセットの後部の上面を覆うように構成された画像形成装置において、前記カバー部材の前記給紙カセットと対向する面に吸音材を取り付けたことを特徴とする。
上記請求項1に記載の画像形成装置において、好ましくは、前記カバー部材は、前記開口部を開閉する方向に回動可能であり、前記給紙カセットの後部が前記装置本体内に位置する状態で、前記吸音材を取り付けた面を前記装置本体内に向けるように回動して前記開口部を覆うように構成されていてもよい(請求項2)。
上記請求項1または2に記載の画像形成装置において、前記吸音材は、ウレタンフォームを含むように構成されるのが好ましい(請求項3)。
上記請求項1に記載の画像形成装置によれば、装置本体の開口部から突出した給紙カセットの上面を覆うカバー部材を設け、そのカバー部材の給紙カセットと対向する面に吸音材を取り付けたので、開口部から突出する給紙カセットを介して外部に放出される装置内の作動音を前記カバー部材の吸音材に吸収させることができる。これにより、給紙カセットを装置本体から突出させた場合に、装置内の作動音が外部に放出されるのを抑制することができる。
上記請求項2に記載の画像形成装置によれば、給紙カセットの後部が装置本体内に位置する、すなわち給紙カセットの後部が開口部から突出しない状態では、カバー部材が、吸音材を装置本体内に向けて開口部を覆うので、開口部を介して外部に放出される装置内の作動音をカバー部材により遮断するだけでなく、さらに前記吸音材により吸収することができる。これにより、給紙カセットが開口部から突出しない場合に、装置内の作動音が外部に放出されるのを十分に抑制することができる。
上記請求項3に記載の画像形成装置によれば、優れた吸音性を有するウレタンフォームを吸音材として用いたので、容易に、給紙カセットや開口部を介して装置内の作動音が外部に放出されるのを抑制することができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態によるプリンタに比較的小さいサイズの用紙を収納可能な給紙カセットを装着した状態を示した斜視図であり、図2は、図1に示したプリンタの内部構成を説明するための概略図である。また、図3は、図2に示したプリンタの給紙部付近の断面図であり、図4は、図1に示したプリンタのカバー部材の斜視図である。まず、図1〜図4を参照して、給紙カセット121を装着した状態のプリンタ10の全体構成について説明する。なお、本実施形態では、本発明の画像形成装置をプリンタ10に適用した例について説明する。
プリンタ10は、図1および図2に示すように、箱状の筐体15を備えており、その筐体15内に設けられた搬送路L(図2参照)に沿って用紙(記録紙)を搬送しながら、図略の端末等から送信された画像データに基づいて前記用紙に画像を形成するものである。搬送路Lは、図2に示すように、当該プリンタ10の前後方向に略水平に延びる水平部L1と、水平部L1の後端部から略垂直に立ち上がる垂直部L2とを有しており、側面視で略L字状となるように構成されている。なお、本実施形態のプリンタ10は、比較的小さいサイズの用紙(例えば、A4用紙)を基準サイズの用紙として用いるように寸法設計されており、その操作性を向上する目的で、後述する給紙カセット121の着脱や手差し給紙等の操作手段を筐体15の前面側(図2では右側)に配設している。
プリンタ10は、図2に示すように、用紙を収納するとともにその用紙を次述の画像形成部13に供給する給紙部12と、給紙部12から供給された用紙に画像を形成する画像形成部13と、画像形成部13で用紙に転写されたトナー像を当該用紙に定着させる定着部16とを備えている。
給紙部12は、当該給紙部12に前方に引出し可能に装着され、かつ、その装着状態で搬送路Lの水平部L1の下方に配設される給紙カセット121を含んでいる。この給紙部12は、給紙カセット121内の用紙をピックアップローラ12aによって1枚ずつ取り出すとともに、その用紙を給紙ローラ12b、12c、12dおよび12eによって搬送路Lの水平部L1に送り出し、さらに、レジストローラ12fによって一時待機させた後、所定のタイミングで画像形成部13に供給するように構成されている。
給紙カセット121は、上面が開放された略直方体形状を有しており、比較的小さいサイズの用紙(例えば、A4用紙)を積載して収納可能なように構成されている。詳細には、この給紙カセット121は、図3に示すように、用紙の前端部を持ち上げてピックアップローラ12aに当接させるリフト部材122と、当該給紙カセット121内に収納される用紙のサイズを規制するサイズ規制部材123とを有している。
リフト部材122は、給紙カセット121の底板121bの略前半分を覆うような平板状に形成されており、当該リフト部材122の後側の左右両端を給紙カセット121の両側板121aに取り付けたピン124により各々軸支されることにより、その前側が底板121bに対して起伏自在となるように構成されている。
サイズ規制部材123は、給紙カセット121の底板121bに対して前後方向に移動可能に設けられており、その後端に前記底板121bに対して立直する後端カーソル123aを有している。このサイズ規制部材123を底板121bに対して前後方向に移動させることによって、給紙カセット121に異なる複数サイズの用紙を収納することが可能である。なお、図3に示すように、給紙カセット121に比較的小さいサイズの用紙(例えば、A4用紙)を収納する場合には、上記サイズ規制部材123を給紙カセット121の底板121bに対して前寄りの位置に配設すればよい。この場合、給紙カセット121の前後寸法は、筐体15の前後寸法よりもわずかに小さくなる。
筐体15は、当該筐体15の給紙部12に装着した給紙カセット121の後端面に対応する部位に形成された矩形状の開口部15aを有している。この開口部15aは、後述するように、サイズ規制部材123を底板121bに対して後方に移動させることにより給紙カセット221(図5参照)の前後寸法が筐体15の前後寸法よりも大きくなる場合に、給紙部12に装着された給紙カセット221の後部を筐体15から後方に突出させる(逃がす)ために設けられている。
ここで、開口部15aの上縁付近には、開口部15aを開閉する方向に回動可能な矩形平板状のカバー部材1が取り付けられており、さらに、カバー部材1の前記給紙カセット121(221)と対向する面には、ウレタンフォーム等からなる発泡性の吸音材2が貼り付けられている。カバー部材1は、図3に示すように、筐体15の前後寸法よりも小さい前後寸法の給紙カセット121が給紙部12に装着された状態では、当該カバー部材1の自重によって開口部15aを閉鎖する方向に回動するように構成されている。
また、カバー部材1は、図4に示すように、前記吸音材2を保持する主カバー部1aと、主カバー部1aの上端縁に連設された補助カバー部1bと、主カバー部1aおよび補助カバー部1bの境界の左右両端に設けられた一対の軸部1cと、主カバー部1aに保持された吸音材2の左右両側に各々形成された凸状の当接部1dと、主カバー部1aの周縁から略直角に立ち上がるつば部1eとを有している。
主カバー部1aは、上記つば部1eを周縁に有することにより、その給紙カセット121と対向する面が凹形状となっており、その凹形状の底部に前記吸音材2を保持している。また、補助カバー部1bは、当該カバー部材1が鉛直方向に沿って配設された状態では、主カバー部1aとともに上記開口部15aの上部を覆うように構成されている。また、一対の軸部1cは、筐体15に設けられた図略の軸受けに嵌挿されることによりカバー部材1を回動可能に軸支するためのものである。また、当接部1dは、筐体15の前後寸法よりも大きい前後寸法の給紙カセット221が給紙部12に装着された場合に、給紙カセット221の後端面に当接することにより当該カバー部材1を、開口部15aを開放する方向に回動させるために設けられている。
このように構成されたカバー部材1は、筐体15の前後寸法よりも小さい前後寸法の給紙カセット121が給紙部12に装着された状態では、筐体15の開口部15aを閉鎖する方向に自重により回動し、吸音材2を給紙カセット121に向けて前記開口部15aを覆うようになっている。
画像形成部13は、感光体ドラム131の表面にトナー像を形成した後にそのトナー像を用紙に転写するように構成されている。すなわち、この画像形成部13は、図2に示すように、搬送路Lの水平部L1の前後方向の略中央に配設される感光体ドラム131と、感光体ドラム131の上方に配設される帯電部132と、感光体ドラム131の前方に配設される現像部133と、感光体ドラム131の下方に配設される転写部134と、感光体ドラム131の後方に配設されるクリーニング部135と、当該画像形成部13および前記定着部16の上方に配設されるレーザースキャナユニット(LSU)14とを有している。
感光体ドラム131は、図2において時計回りに回転するようになっており、その表面には、当該表面が帯電部132によって一様に帯電された後に、レーザースキャナユニット14によって画像データに基づくレーザー光が帯電部132と現像部133との間から照射されることにより静電潜像が形成され、さらに静電潜像が形成された表面に、現像部133からトナーが供給されることによってトナー像が形成されるようになっている。
そして、給紙部12から供給された用紙は、転写部134の転写ローラ134aによって感光体ドラム131に押し付けられながら搬送されることにより、その表面(転写面)に、感光体ドラム131の表面に形成されたトナー像が転写され、その後に定着部16に送り込まれる。なお、転写後の感光体ドラム131の表面に残留したトナー及び残留電荷は、クリーニング部135によって除去されるようになっている。
定着部16は、ヒートローラ16aと、圧力ローラ16bとを有しており、これらのローラ16aおよび16bでトナー像が転写された用紙を挟み込むことにより、熱と圧力とでトナー像を用紙に定着するようになっている。
そして、トナー像が定着された用紙は、排出ローラ18によって筐体15の上面に形成された排出部19に排出される。
なお、本実施形態のプリンタ10では、搬送路Lの水平部L1と給紙カセット121との間にスイッチバック部17が設けられており、用紙の両面に画像を形成できるようになっている。
また、定着部16と排出ローラ18との間、および、上記スイッチバック部17の搬送路L’には、その適所に搬送ローラ21が配設されている。
図5は、本発明の一実施形態によるプリンタに比較的大きいサイズの用紙を収納可能な給紙カセットを装着した状態を示した斜視図であり、図6は、図5に示したプリンタの給紙部付近の断面図である。次に、図5および図6を参照して、給紙カセット221を装着した状態のプリンタ10について説明する。
図5に示すプリンタ10の給紙部12には、上述した給紙カセット121とは異なる構成の給紙カセット221が装着される。すなわち、給紙カセット221は、図6に示すように、サイズ規制部材123を給紙カセット121の底板121bに対して後寄りの位置に配設することによって、比較的大きいサイズの用紙(例えば、前述のリーガルサイズの用紙)を積載して収納可能なように構成されている。この給紙カセット221の前後寸法は、上記給紙カセット121の前後寸法に比べて大きくなっている。
そして、上記給紙カセット221を給紙部12に装着した場合には、給紙カセット221の前後寸法が筐体15の前後寸法よりも大きくなるため、給紙カセット221の後部が筐体15の後部に形成された開口部15aから後方に突出することとなる。具体的には、給紙カセット221の装着時に、給紙カセット221の後端部が、開口部15aに取り付けられたカバー部材1の当接部1dに当接して当該カバー部材1を内側から押し開けることにより、カバー部材1が軸部1cを支点に開口部15aを開放する方向に回動する。そして、給紙カセット221の前端部が筐体15の前端面と略面一となるまで押し込まれた状態では、給紙カセット221の後部が開口部15aから後方に突出し、かつ、その給紙カセット221の後部の上面を前記カバー部材1が覆うようになっている。このとき、カバー部材1に貼り付けられた吸音材2は、給紙カセット221と対向するようにカバー部材1の下方側に位置している。
本実施形態では、上記のように、筐体15の開口部15aから突出した給紙カセット221の上面を覆うカバー部材1を設け、そのカバー部材1の給紙カセット221と対向する面に吸音材2を取り付けたので、開口部15aから突出する給紙カセット221を介して外部に放出される筐体15内の作動音(給紙時の用紙捌き音、駆動音、用紙搬送音等)を前記カバー部材1の吸音材2に吸収させることができる。これにより、給紙カセット221を筐体15から突出させた場合に、筐体15内の作動音が外部に放出されるのを抑制することができる。
また、本実施形態では、上記のように、カバー部材1が、当該カバー部材1に保持された吸音材2を筐体15内に向けた状態で開口部15aを覆うように構成したので、開口部15aを介して外部に放出される筐体15内の作動音をカバー部材1により遮断するだけでなく、さらに、前記吸音材2により吸収することができる。これにより、筐体15内の作動音が開口部15aを介して外部に放出されるのを十分に抑制することができる。また、この場合、開口部15aをカバー部材1により覆うので、開口部15aから筐体15内に埃等の異物が進入するのを抑制することができる。
また、本実施形態では、上記のように、開口部15aから突出した給紙カセット221の上面を覆うカバー部材1を設けたので、この給紙カセット221の突出部分から埃や塵、湿気等が進入して、転写抜け、かすれ、ロール汚れ等の不都合が発生するのを抑制することができる。また、突出状態のまま長時間放置した場合に、給紙カセット221に収納された用紙が変色するのを抑制することができる。
また、本実施形態では、上記のように、優れた吸音性を有するウレタンフォームを吸音材2として用いたので、容易に、開口部15aを介して筐体15内の作動音が外部に放出されるのを抑制することができる。
なお、上記実施形態では、本発明を、画像形成装置の一例としてのプリンタに適用する例について示したが、これに限らず、プリンタ以外の複写機、ファクシミリ、複合機等にも適用可能である。
また、上記実施形態では、開口部15aを開放する方向に回動することにより給紙カセット221の上面を覆うように構成されたカバー部材10に、吸音材2を取り付ける例について示したが、本発明はこれに限らず、特開平5−51136号公報等に記載のように、給紙カセットの給紙部への装着動作に伴ってスライド移動することにより給紙カセットの上面を覆うように構成されたカバー部材に、本発明の吸音材を取り付けてもよい。
また、上記実施形態では、カバー部材1が、その自重により開口部15aを閉鎖する方向に回動するように構成する例について示したが、本発明はこれに限らず、カバー部材1を、付勢手段を用いて開口部15aを閉鎖する方向に回動させるようにしてもよい。
本発明の一実施形態によるプリンタに比較的小さいサイズの用紙を収納可能な給紙カセットを装着した状態を示した斜視図である。 図1に示したプリンタの内部構成を説明するための概略図である。 図2に示したプリンタの給紙部付近の断面図である。 図1に示したプリンタのカバー部材の斜視図である。 本発明の一実施形態によるプリンタに比較的大きいサイズの用紙を収納可能な給紙カセットを装着した状態を示した斜視図である。 図5に示したプリンタの給紙部付近の断面図である。
符号の説明
1 カバー部材
2 吸音材
10 プリンタ(画像形成装置)
12 給紙部
15 筐体
15a 開口部
121、221 給紙カセット

Claims (3)

  1. 装置本体の給紙部に前方に引出し可能に装着される給紙カセットを備え、前記装置本体に、前記給紙部に装着された給紙カセットの後部が当該装置本体の後部から後方に突出するための開口部を設けるとともに、その開口部の上縁にカバー部材を取り付け、前記給紙カセットの後部が前記開口部から突出した状態で、前記カバー部材が、その突出した給紙カセットの後部の上面を覆うように構成された画像形成装置において、
    前記カバー部材の前記給紙カセットと対向する面に吸音材を取り付けたことを特徴とする、画像形成装置。
  2. 前記カバー部材は、前記開口部を開閉する方向に回動可能であり、前記給紙カセットの後部が前記装置本体内に位置する状態で、前記吸音材を取り付けた面を前記装置本体内に向けるように回動して前記開口部を覆うことを特徴とする、請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記吸音材は、ウレタンフォームを含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の画像形成装置。
JP2005306995A 2005-10-21 2005-10-21 画像形成装置 Pending JP2007112590A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005306995A JP2007112590A (ja) 2005-10-21 2005-10-21 画像形成装置
US11/582,176 US7469891B2 (en) 2005-10-21 2006-10-17 Image forming apparatus
CNA2006101503075A CN1951786A (zh) 2005-10-21 2006-10-18 图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005306995A JP2007112590A (ja) 2005-10-21 2005-10-21 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007112590A true JP2007112590A (ja) 2007-05-10

Family

ID=37984622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005306995A Pending JP2007112590A (ja) 2005-10-21 2005-10-21 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7469891B2 (ja)
JP (1) JP2007112590A (ja)
CN (1) CN1951786A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120048194A1 (en) * 2010-08-31 2012-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2014109622A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6311221B2 (ja) * 2012-04-27 2018-04-18 株式会社リコー 自動原稿給送装置および画像形成装置
JP6498977B2 (ja) * 2015-03-20 2019-04-10 富士通コンポーネント株式会社 プリンタ
JP7346810B2 (ja) * 2018-11-30 2023-09-20 ブラザー工業株式会社 搬送装置及び画像記録装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5976359U (ja) * 1982-11-15 1984-05-23 三洋電機株式会社 プリンタの防音カバ−取付装置
JPH0551136A (ja) * 1991-08-22 1993-03-02 Brother Ind Ltd 画像形成装置における給紙カセツト装置
JPH0881070A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Tohoku Ricoh Co Ltd 画像形成装置の防音装置
JP2003089437A (ja) * 2001-09-18 2003-03-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5044705B1 (en) * 1986-11-17 1996-06-18 Soltech Inc Insulation structure for appliances
US7000729B2 (en) * 2002-07-08 2006-02-21 Acoustek Nonwovens Five-layer sound absorbing pad: improved acoustical absorber

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5976359U (ja) * 1982-11-15 1984-05-23 三洋電機株式会社 プリンタの防音カバ−取付装置
JPH0551136A (ja) * 1991-08-22 1993-03-02 Brother Ind Ltd 画像形成装置における給紙カセツト装置
JPH0881070A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Tohoku Ricoh Co Ltd 画像形成装置の防音装置
JP2003089437A (ja) * 2001-09-18 2003-03-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120048194A1 (en) * 2010-08-31 2012-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8787814B2 (en) * 2010-08-31 2014-07-22 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2014109622A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
US9045300B2 (en) 2012-11-30 2015-06-02 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20070090589A1 (en) 2007-04-26
CN1951786A (zh) 2007-04-25
US7469891B2 (en) 2008-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7689158B2 (en) Image forming apparatus having image reading function
JP6051686B2 (ja) 画像形成装置
US8047540B2 (en) Recording medium conveying device and image forming apparatus
JP2007112590A (ja) 画像形成装置
JP6011160B2 (ja) 画像形成装置
JP2016196346A (ja) シート搬送装置、及びシート搬送装置を備える画像形成装置
JP4746424B2 (ja) 画像形成装置
JP2007320689A (ja) 画像形成装置
JP4917343B2 (ja) 画像形成装置
JP4135103B2 (ja) 画像形成装置
JP4613538B2 (ja) 画像形成装置
JP2007246256A (ja) 画像形成装置
US20150001787A1 (en) Sheet feed apparatus, and image forming apparatus and image reading apparatus including the sheet feed apparatus
JP4131331B2 (ja) 画像形成装置
JP2008024396A (ja) 手差しトレイ及び画像形成装置
JP3896375B2 (ja) 画像形成装置
JP2004093902A (ja) 画像形成装置
JP2007230670A (ja) 用紙自動供給装置、画像読取装置
JP3801607B2 (ja) 画像形成装置
JP2007102041A (ja) 画像形成装置
JP2007031034A (ja) 給紙カセット及び画像形成装置
JP2006259233A (ja) 画像形成装置
JP4758323B2 (ja) 画像形成装置
JP2008285276A (ja) 原稿自動搬送装置および画像形成装置
JP4749834B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101019