JP2008110765A - ラベル貼付装置 - Google Patents

ラベル貼付装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008110765A
JP2008110765A JP2006293130A JP2006293130A JP2008110765A JP 2008110765 A JP2008110765 A JP 2008110765A JP 2006293130 A JP2006293130 A JP 2006293130A JP 2006293130 A JP2006293130 A JP 2006293130A JP 2008110765 A JP2008110765 A JP 2008110765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
container
pressing
inspection
sticking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006293130A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitami Koyachi
祥民 向谷地
Shuichi Sasakura
秀一 笹倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Breweries Ltd
Original Assignee
Asahi Breweries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Breweries Ltd filed Critical Asahi Breweries Ltd
Priority to JP2006293130A priority Critical patent/JP2008110765A/ja
Publication of JP2008110765A publication Critical patent/JP2008110765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】押圧手段自体を乱反射防止材料により形成することで、ラベル貼付装置の小型化を図りつつ、検査手段における検査精度の向上を図ることが可能なラベル貼付装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るラベル貼付装置1は、容器Cを搬送する搬送手段2と、搬送手段2により搬送される容器Cの表面にラベルを仮貼するラベル貼付手段4と、ラベル貼付手段4により容器Cに仮貼されたラベルの表面を押圧し、ラベルを容器Cに貼付する押圧手段5と、押圧手段5により容器Cに貼付されたラベルを撮像する撮像手段6と、撮像手段6により撮像された撮像画像に基づき、容器Cに貼付されたラベルを検査する検査手段7とを備え、押圧手段5は、少なくとも撮像手段6側の一部が乱反射防止材料により形成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、容器に対してラベルの貼付を行うラベル貼付装置に関するものであり、特に、押圧手段自体を乱反射防止材料により形成することで、ラベル貼付装置の小型化を図りつつ、容器に貼付されたラベルを検査する検査手段における検査精度を向上させることが可能なラベル貼付装置に関する。
従来、壜、缶等の容器の外面にラベルの貼付を行うラベル貼付装置の発明として、例えば図3に記載のラベル貼付装置が知られている(特許文献1参照)。
図3は特許文献1に係るラベル貼付装置の構成図である。
図3に示すラベル貼付装置30は、湾曲形状に形成された貼着面を有する被貼付物31にラベルの一部分を仮着する仮着手段32と、仮着手段32により仮着したラベル全体を被貼付物31に圧着する圧着手段33とを備えてなる。また、圧着手段33は、湾曲形状の押圧面を有し、被貼付物31の貼着面に押圧面を押圧した時に貼着面の湾曲形状に追従して凹状に弾性変形すると共に、その弾性変形が復元する方向に押圧力を発生する押圧部材(図示せず)と、押圧部材を被貼付物31方向に移動させて押圧することにより押圧部材に弾性変形を発生させる移動手段(図示せず)とから成る。
そして、ラベル貼付装置30によれば、圧着手段33の押圧部材を移動手段で被貼付物31方向に移動して、被貼付物31の湾曲形状の貼着面に仮着されたラベルを押圧することで、ラベル圧着時に被貼付物31とラベルとの間への空気の進入を防止することができ、ラベルを綺麗に貼ることが可能となる。
ここで、一般的に、ラベル貼付装置においては、容器へのラベルの貼付後に、検査手段による、容器に貼付されたラベルの貼付不良の検査が行われる。そして、検査手段によるラベルの貼付不良の検査は、容器に貼付されたラベルの表面を撮像手段により撮像し、その撮像画像に基づいて行われることとなる。
この場合において、ラベル貼付装置においては、その構成上、容器に仮貼されたラベルを押圧するラベル押圧手段の下流側直近に撮像手段を配置する必要があるため、押圧手段からの乱反射光が撮像手段に入射し、検査手段において誤検出が発生し、検査精度が低下するという問題がある。
従来、容器を被検体として、かかる容器を撮像手段により撮像し、その撮像画像に基づいて容器の外観不良等を検査する際に、撮像手段への乱反射光の入射を防止する発明として、例えば図4に記載のソフトバック総合検査システムが知られている(特許文献2参照)。
図4は特許文献2に係るソフトバック総合検査システムの構成図である。
図4に示すソフトバック総合検査システム40においては、ソフトバッグ41本体のシール部のシーリング不良を検出するにあたり、ロボット42により、ソフトバック41を正立させて搬送させながら、レーザ光照射装置43により格子状のレーザ光をソフトバック41の面全域に放射すると共に、ソフトバック41の側面部の分割領域を8台のカメラ44で撮像する。この場合において、ソフトバック総合検査システム40においては、ソフトバック41とカメラ44との間には、光学フィルタ45が設けられ、光学フィルタ45を通してソフトバック45の側面部の分割領域をカメラ44で撮像する構成を採用している。
ソフトバック総合検査システム40おいては、ソフトバック41の不良部分にレーザ光が当たると、かかるレーザ光が屈折するため、カメラ44で撮像した撮像画像において碁盤の目が乱れることとなる。そして、ソフトバック総合検査システム40によれば、かかる乱れを検査機(図示せず)が検出することで、ソフトバック41の不良を判定することを可能としている。
また、この場合において、ソフトバック総合検査システム40によれば、ソフトバック41とカメラ44との間に光学フィルタ45を設けることにより、ソフトバック41の歪み等に基づく乱反射が防止され、カメラ44に乱反射光が入射することに起因する検査機による不良の誤検出の発生を防止することを可能としている。
また、従来、被検体の検査時において、光の乱反射を防止することで検査精度の向上を図る発明として、例えば図5に記載の測量機の精度検査方法が知られている(特許文献3参照)。
図5は特許文献3に係る測量機の精度検査方法の説明図である。
図5に示す測量機の精度検査方法においては、水平な定盤(図示せず)と、定盤上に対向配置にして光軸を合わせた光発生装置51及び反射鏡52とからなる検査装置50を形成し、検査装置50の光発生装置51と反射鏡52との間に測量機53をセットし、測量機53の十字線の実像と虚像とにより精度検査を行う構成となっている。そして、図5に示す測量機の精度検査方法においては、光発生装置51におけるハーフミラー54の背後に光乱反射防止用の光吸収材55を設ける構成を採用している。
図5に示す測量機の精度検査方法によれば、検査装置50に検査対象の測量機53をセットし、十字線ヘアーの実像と虚像とを比較することで、容易に測量機の精度検査を行うことを可能としている。
また、この場合において、図5に示す測量機の精度検査方法によれば、光発生装置51におけるハーフミラー54の背後に光乱反射防止用の光吸収材55を設ける構成により、筒体内における光の乱反射が防止され、検査装置50による検査精度を向上させることを可能としている。
特開平10−7119号公報 特開2002−107307号公報 特開平10−19573号公報
ここで、近年、ラベル貼付装置においては、装置の小型化及び省スペース化が望まれている。
しかしながら、図4に示すソフトバック総合検査システム40及び図5に示す測量機の精度検査方法においては、乱反射光による検査精度低下の防止のために、光学フィルタ45又は光吸収材55を備える必要があり、小型化及び省スペース化が望まれるラベル貼付装置においては適用しづらいという問題がある。
本発明は上記した従来技術の問題を解決するためになされたものであり、その目的は、押圧手段自体を乱反射防止材料により形成することで、ラベル貼付装置の小型化を図りつつ、検査手段における検査精度の向上を図ることが可能なラベル貼付装置を提供することにある。
本発明のうち請求項1に係るラベル貼付装置は、容器を搬送する搬送手段と、
前記搬送手段により搬送される前記容器の表面にラベルを仮貼するラベル貼付手段と、
前記ラベル貼付手段により前記容器に仮貼された前記ラベルの表面を押圧し、前記ラベルを前記容器に貼付する押圧手段と、
前記押圧手段により前記容器に貼付された前記ラベルを撮像する撮像手段と、
前記撮像手段により撮像された撮像画像に基づき、前記容器に貼付された前記ラベルを検査する検査手段とを備えてなるラベル貼付装置において、
前記押圧手段は、少なくとも前記撮像手段側の一部が乱反射防止材料により形成されていることを特徴とする。
また、本発明のうち請求項2に係るラベル貼付装置は、請求項1記載のラベル貼付装置において、前記押圧手段は、乱反射防止材料として黒色の材料により形成されていることを特徴とする。
さらに、本発明のうち請求項3に係るラベル貼付装置は、請求項1又は2記載のラベル貼付装置において、前記押圧手段は、前記ラベルの表面を摺接するブラシであることを特徴とする。
本願請求項1乃至3のうちいずれか1項に係るラベル貼付装置によれば、押圧手段は、少なくとも前記撮像手段側の一部が乱反射防止材料により形成されている構成により、押圧手段からの乱反射光の発生を防止することで、ラベル貼付装置の小型化を図りつつ、検査手段における検査精度の向上を図ることが可能となる。
以下、本発明の実施形態に係るラベル貼付装置を図面を参照して説明する。
図1は本発明の実施形態に係るラベル貼付装置の概略構成図である。
本発明に係るラベル貼付装置1は、壜、缶等の容器の外面にラベルの貼付を行う装置であり、本実施形態においては、ビール壜、ビール缶等の円筒部を有する容器Cの円筒部外面にラベルを貼付する場合を例にして説明する。
ラベル貼付装置1は、図1に示すように、容器Cを搬送するターンテーブル(搬送手段)2と、ターンテーブル2により搬送される容器Cの外面に接着剤を塗布する接着剤塗布手段3と、接着剤塗布手段3により接着剤が塗布された容器Cの外面にラベルを仮貼するラベル貼付手段4と、ラベル貼付手段4により仮貼されたラベルを容器Cに対して貼付する押圧手段5と、押圧手段5により貼付されたラベルの表面を撮像する撮像手段6と、撮像手段6の撮像画像に基づいて容器Cに貼付されたラベルを検査する検査手段7とを備えてなる。
ターンテーブル2は、周方向に回転自在の円盤状に形成され、ターンテーブル2の上面には、容器Cを保持搬送可能な回転テーブル(図示せず)が周方向に複数設けられている。
接着剤塗布手段3は、ターンテーブル2と軸の延びる方向を同一とした回転自在の円筒状に構成され、その外周面に接着剤塗布面(図示せず)が形成されている。そして、接着剤塗布手段3は、ターンテーブル2の径方向外方に備えられ、ターンテーブル2により搬送されてくる容器Cの外面と接着剤塗布手段3の接着剤塗布面とが接触することにより、容器Cに接着剤を塗布可能となっている。
ラベル貼付手段4は、ターンテーブル2と軸の延びる方向を同一とした回転自在の円筒状に構成され、その外周面にラベル保持面が形成されている。また、ラベル貼付手段4は、ターンテーブル2の径方向外方であって、接着剤塗布手段3の下流側に備えられている。そして、ラベル貼付手段4は、複数のラベルを保持するラベル保持手段(図示せず)から連続して搬送されるラベルをラベル保持面に受け取り、ターンテーブル2により搬送されてくる容器Cの外面に仮貼可能となっている。
押圧手段5は、本実施形態においては、ブラシが適用されている。また、押圧手段5は、ターンテーブル2の径方向外方であって、ラベル貼付手段4の下流側に、ブラシの毛先側をターンテーブル2側に向けて備えられている。そして、押圧手段5は、ターンテーブル2により搬送されてくる容器Cの外面に仮貼されたラベルの表面を摺接可能となっている。
ここで、本発明の特徴は、押圧手段5が、少なくとも撮像手段6側の一部が乱反射防止材料により形成されていることにある。例えば、押圧手段5の全部又は撮像手段6側の半分を乱反射防止材料により形成する。なお、本実施形態においては、押圧手段5は、ブラシ全体が黒色の材料により形成されており、かかる構成により押圧手段5からの乱反射光の発生を防止することを可能としている。
なお、本実施形態においては、押圧手段5はブラシが適用されているが、押圧ローラ等を適用しても構わない。また、本実施形態においては、乱反射防止材料として黒色の材料を適用しているが、表面に光反射防止機能膜が形成された材料等、他の乱反射防止材料を適用しても構わない。
撮像手段6は、本実施形態においては、CCDカメラが適用され、撮像画像を検査手段7へ入力可能に構成されている。また、撮像手段6は、ターンテーブル2の径方向外方であって、押圧手段5の下流側に、ターンテーブル2側を撮像方向として備えられている。そして、撮像手段6は、ターンテーブル2により搬送されてくる容器Cの外面に貼付されたラベルの表面を撮像可能となっている。ここで、撮像手段6は、撮像面であるラベルに対して光を照射するフラッシュ装置等の照明手段(図示せず)を備える構成としても構わない。
検査手段7は、撮像手段6から入力された撮像画像を処理する画像処理手段(図示せず)と、画像処理手段により処理された処理画像に基づき容器Cに対するラベルの貼付不良を検出する判定手段(図示せず)とを備えている。
画像処理手段は、撮像画像についてシェーディング処理、二値化処理等を行い、処理画像を作成し、判定手段へ入力する。
判定手段は、画像処理手段から入力された処理画像に基づいて、処理画像中のラベルのエッジ部と所定の基準線とを比較することによりラベルの貼付不良を判定する。ここで、ラベルの貼付不良とは、容器Cに貼付されたラベルの貼付位置が所定位置からずれている場合、容器Cに貼付されたラベルの一部が剥がれている場合、容器Cに貼付されたラベルの一部が欠損している場合等をいう。
なお、検査手段7における画像処理方法及び判定方法については適宜変更可能である。
次に、ラベル貼付装置1の作用について説明する。
ビール充填等の前工程を終了した容器Cは、図示しないコンベヤによりラベル貼付装置1へ搬送されてくる。そして、ラベル貼付装置1へ搬送された容器Cは、供給装置10によりコンベヤからターンテーブル2の回転テーブル上へ供給される。
ターンテーブル2へと供給された容器Cは、回転テーブルにより保持され、ターンテーブル2が回転することにより上流側から下流側へと搬送される。
ターンテーブル2により搬送される容器Cは、まず、接着剤塗布手段3の側方を通過する際に、容器Cのターンテーブル2の外方側外面と接着剤塗布手段3の接着剤塗布面とが接触することにより、接触部に接着剤が塗布される。
また、外面に接着剤が塗布された容器Cは、ターンテーブル2によりさらに搬送され、ラベル貼付手段4の側方を通過する際に、容器Cの外面の接着剤塗布部とラベル貼付手段4のラベル保持面に保持されているラベルとが接触することにより、ラベルが容器Cの外面に仮貼される。
さらに、外面にラベルが仮貼された容器Cは、ターンテーブル2によりさらに搬送され、押圧手段5の側方を通過する際に、押圧手段5のブラシの毛先が容器Cの外面に仮貼されたラベルの表面を摺接することにより、容器Cの外面とラベルとが密着され、容器Cへのラベルの貼付が完了する。
ラベルの貼付が完了した容器Cは、ターンテーブル2によりさらに搬送され、撮像手段6の側方を通過する際に、容器Cの外面に貼付されたラベルの表面が撮像手段6により撮像される。
そして、撮像手段6の撮像画像は検査手段7へ入力され、検査手段7により容器Cに対するラベルの貼付不良の検出が行われる。
ここで、一般的なラベル貼付装置においては、装置の小型化及び省スペース化の要請により、その構成上、押圧手段5の下流側直近に撮像手段6を配置する必要があるため、押圧手段5からの乱反射光が撮像手段6に入射し、検査手段7において誤検出が発生し、検査精度が低下するという問題がある。
そこで、本発明に係るラベル貼付装置1においては、押圧手段5は、乱反射光の発生を防止するべくブラシ全体が黒色の材料により形成されている。
よって、ラベル貼付装置1においては、撮像手段6による容器Cの外面に貼付されたラベルの表面の撮像時において、押圧手段5からの乱反射光が撮像手段6に入射することが防止され、押圧手段5からの乱反射光に起因する検査手段7による誤検出の発生を防止することが可能となる。
このように、ラベル貼付装置1によれば、光学フィルタ、光吸収材等の新たな部材を必要とせずに、撮像手段6への押圧手段5からの乱反射光の入射を防止することができ、ラベル貼付装置1の小型化を図りつつ、検査手段7における検査精度の向上を図ることが可能となる。
検査手段7による検査を終了した容器Cは、ラベルの貼付不良が検出された容器Cについては排出手段(図示せず)により排出され、ラベルの貼付不良が検出されない容器Cについては、搬出装置11によりターンテーブル2から次工程へのコンベヤ(図示せず)へと搬出される。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の実施形態においては、種々の変更を行うことが可能である。
例えば、本発明の実施形態においては、ラベル貼付装置1は、容器Cの外面片側のみに対してラベルを貼付する構成となっているが、容器Cの外面の表裏両面に対してラベルを貼付する構成としても構わない。この場合、ターンテーブル2の上流側と下流側との二箇所において、接着剤塗布手段3、ラベル貼付手段4、押圧手段5、撮像手段6及び検査手段7を1組ずつ備えて構成する。そして、上流側における容器Cの表面側に対するラベルの貼付及び検査が終了後、ターンテーブル2の回転テーブルを周方向に180°回転し、容器Cの裏面側をターンテーブル2の外方へと向け、下流側における容器Cの裏面側に対するラベルの貼付及び検査を行う。
次に、押圧手段5として全体を黒色の材料により形成したブラシを適用した本発明例に係るラベル貼付装置1により容器Cへのラベルの貼付を行った場合と、押圧手段5として全体を白色の材料により形成した比較例に係るラベル貼付装置により容器Cへのラベルの貼付を行った場合とを比較して本発明の効果について説明する。
図2は本発明例に係るラベル貼付装置により容器Cへのラベルの貼付を行った場合における誤検出の発生量と、比較例に係るラベル貼付装置により容器Cへのラベルの貼付を行った場合における誤検出の発生量と比較する図である。
本発明例に係るラベル貼付装置1と比較例に係るラベル貼付装置との各々により、約10000本の容器Cに対するラベルの貼付を行った。
その結果、図2に示すように、比較例に係るラベル貼付装置においては、6637本の検査手段による貼付不良の誤検出が発生しているのに対し、本発明例に係るラベル貼付装置1においては検査手段による貼付不良の誤検出が0となった。
本発明の実施形態に係るラベル貼付装置の概略構成図である。 本発明例に係るラベル貼付装置により容器Cへのラベルの貼付を行った場合における誤検出の発生量と、比較例に係るラベル貼付装置により容器Cへのラベルの貼付を行った場合における誤検出の発生量と比較する図である。 特許文献1に係るラベル貼付装置の構成図である。 特許文献2に係るソフトバック総合検査システムの構成図である。 特許文献3に係る測量機の精度検査方法の説明図である。
符号の説明
1 ラベル貼付装置
2 ターンテーブル
3 接着剤塗布手段
4 ラベル貼付手段
5 押圧手段
6 撮像手段
7 検査手段
C 容器
10 供給装置
11 搬出装置
30 ラベル貼付装置
31 被貼付物
32 仮着手段
33 圧着手段
40 ソフトバック総合検査システム
41 ソフトバッグ
42 ロボット
43 レーザ光照射装置
44 カメラ
45 光学フィルタ
50 検査装置
51 光発生装置
52 反射鏡
53 測量機
54 ハーフミラー
55 光吸収材

Claims (3)

  1. 容器を搬送する搬送手段と、
    前記搬送手段により搬送される前記容器の表面にラベルを仮貼するラベル貼付手段と、
    前記ラベル貼付手段により前記容器に仮貼された前記ラベルの表面を押圧し、前記ラベルを前記容器に貼付する押圧手段と、
    前記押圧手段により前記容器に貼付された前記ラベルを撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段により撮像された撮像画像に基づき、前記容器に貼付された前記ラベルを検査する検査手段とを備えてなるラベル貼付装置において、
    前記押圧手段は、少なくとも前記撮像手段側の一部が乱反射防止材料により形成されていることを特徴とするラベル貼付装置。
  2. 前記押圧手段は、乱反射防止材料として黒色の材料により形成されていることを特徴とする請求項1記載のラベル貼付装置。
  3. 前記押圧手段は、前記ラベルの表面を摺接するブラシであることを特徴とする請求項1又は2記載のラベル貼付装置。
JP2006293130A 2006-10-27 2006-10-27 ラベル貼付装置 Pending JP2008110765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006293130A JP2008110765A (ja) 2006-10-27 2006-10-27 ラベル貼付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006293130A JP2008110765A (ja) 2006-10-27 2006-10-27 ラベル貼付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008110765A true JP2008110765A (ja) 2008-05-15

Family

ID=39443514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006293130A Pending JP2008110765A (ja) 2006-10-27 2006-10-27 ラベル貼付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008110765A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018131232A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 株式会社イシダ Popラベル貼付支援システム、及び、popラベル貼付支援システムを備えたラベル提供システム及び包装システム
JP2020033053A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 株式会社ナベル 処理装置及び処理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05146763A (ja) * 1991-11-18 1993-06-15 Dainippon Printing Co Ltd 原反検査・スリーブ成形装置
JPH08184571A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 容器口封材のシール部検査方法及び装置
JPH11189227A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 House Foods Corp ラベル貼付装置
JP2001287718A (ja) * 2000-04-06 2001-10-16 Kirin Brewery Co Ltd タックシール貼り付け不良検査装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05146763A (ja) * 1991-11-18 1993-06-15 Dainippon Printing Co Ltd 原反検査・スリーブ成形装置
JPH08184571A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 容器口封材のシール部検査方法及び装置
JPH11189227A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 House Foods Corp ラベル貼付装置
JP2001287718A (ja) * 2000-04-06 2001-10-16 Kirin Brewery Co Ltd タックシール貼り付け不良検査装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018131232A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 株式会社イシダ Popラベル貼付支援システム、及び、popラベル貼付支援システムを備えたラベル提供システム及び包装システム
JP2020033053A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 株式会社ナベル 処理装置及び処理方法
JP7300141B2 (ja) 2018-08-29 2023-06-29 株式会社ナベル 処理装置及び処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105717671B (zh) 光学显示面板的制造方法及光学显示面板的制造系统
CN101999260A (zh) 光学检测设备和检测部件表面的方法
KR20160078211A (ko) 투과식 결함 검사 장치 및 결함 검사 방법
JP7075853B2 (ja) 欠陥検査装置、欠陥検査方法、円偏光板又は楕円偏光板の製造方法及び位相差板の製造方法
WO2014208526A1 (ja) 光学表示デバイスの生産システム
CN102435613A (zh) 印刷质量检查装置
CN109270077A (zh) 一种光学检测系统
TW201333445A (zh) 檢查裝置及光學部材貼合體之製造裝置
JP2806415B2 (ja) 異物検査装置
JP2008110765A (ja) ラベル貼付装置
JP2012154830A (ja) 印刷物の検査方法及び検査装置
JP5022507B1 (ja) 製品パネルの連続製造方法、検出システム及び検出方法
CN108240993B (zh) 用于检查配设标签的容器的设备
TWI687672B (zh) 光學檢測系統及影像處理方法
JP5356179B2 (ja) 微小物体の外観検査装置
JP6937647B2 (ja) 光学表示パネルの損傷検査方法
JP2007327751A (ja) 外観検査装置及びptpシートの製造装置
JP2007155468A (ja) 欠点検査方法および欠点検査装置
JP2000346814A (ja) リップシールの検査装置と検査方法
JP2004264132A (ja) 缶外面の皺検出方法
WO2022044677A1 (ja) シート状部材の製造方法
JP2004294256A (ja) 容器の外形検査装置
KR20230083140A (ko) 제품의 표면 결함 검사 시스템
JP2000121574A (ja) 鋼板の疵検査装置
JP2008107131A (ja) 異物検査方法、異物検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100803