JP2008105194A - 塗膜転写具 - Google Patents

塗膜転写具 Download PDF

Info

Publication number
JP2008105194A
JP2008105194A JP2006287911A JP2006287911A JP2008105194A JP 2008105194 A JP2008105194 A JP 2008105194A JP 2006287911 A JP2006287911 A JP 2006287911A JP 2006287911 A JP2006287911 A JP 2006287911A JP 2008105194 A JP2008105194 A JP 2008105194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
coating film
transferred
head
head portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006287911A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiji Hyodo
泰治 兵頭
Kazuhiko Suzuki
和彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tombow Pencil Co Ltd
Original Assignee
Tombow Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tombow Pencil Co Ltd filed Critical Tombow Pencil Co Ltd
Priority to JP2006287911A priority Critical patent/JP2008105194A/ja
Publication of JP2008105194A publication Critical patent/JP2008105194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)

Abstract

【課題】塗膜を、被転写面の端縁に沿って、容易に一直線に塗布することができるようにした塗膜転写具を提供する。
【解決手段】ケース本体1内に収容した転写テープを、ケース本体1から突出させたヘッド部材2の転写ヘッド部5に向けて送出可能にするとともに、転写ヘッド部5を、転写テープと共に被転写面Pに押圧しながら、塗膜塗布方向に向けて摺動させることにより、転写テープを送出させつつ、被転写面Pに塗膜を転写し、かつ転写後の転写テープを、ケース本体1内に巻き取りうるようにした塗膜転写具において、使用時において、被転写面Pの端縁P1に係合し、かつ被転写面Pの端縁P1に沿ってヘッド部材2の転写ヘッド部5を塗膜塗布方向に案内しうるヘッド部案内手段6を設ける。
【選択図】 図4

Description

本発明は、転写テープにおける糊塗膜や修正用塗膜を被転写面に転写するのに用いられる塗膜転写具に関する。
塗膜転写具は、ケース本体内に収容した転写テープを、ケース本体から突出させた転写ヘッドに向けて送出するとともに、転写ヘッドを、転写テープと共に被転写面に沿って押圧しながら、塗膜塗布方向に向けて摺動させることにより、転写テープを送出させつつ、被転写面に塗膜を転写し、転写後の転写テープを、ケース本体内に巻き取るようにしたものが公知である(例えば、特許文献1,2参照)。
しかし、特許文献1,2に記載のものは、ケース本体内に設けた供給リールおよび巻取リールが、被転写面に対して垂直方向に回転自在となっており、転写ヘッドを被転写面に押し付けながら、塗膜の塗布方向に沿う後方に向けて引く、所謂、縦引き型となっている。
そのため、転写ヘッドの動きが不安定となり易く、特に、封筒等を封ずるときに、糊塗膜を、封止片のような被転写面の端縁に限りなく近づけて、かつ一直線に塗布することは、困難であるという問題があった。
特開2000−26014号公報 特開2000−37991号公報
本発明は、従来の技術の有する上記の問題点に鑑み、塗膜を、被転写面の端縁に沿って、容易に一直線に塗布することができるようにした塗膜転写具を提供することを目的とする。
本発明によると、上記課題は次のようにして解決される。
(1) ケース本体内に収容した転写テープを、前記ケース本体から突出させたヘッド部材の転写ヘッド部に向けて送出可能にするとともに、前記転写ヘッド部を、前記転写テープと共に被転写面に押圧しながら、塗膜塗布方向に向けて摺動させることにより、前記転写テープを送出させつつ、被転写面に塗膜を転写し、かつ転写後の転写テープを、ケース本体内に巻き取りうるようにした塗膜転写具において、使用時において、被転写面の端縁に係合し、かつ被転写面の端縁に沿ってヘッド部材の転写ヘッド部を塗膜塗布方向に案内しうるヘッド部案内手段を設ける。
(2) 上記(1)項において、ヘッド部案内手段を、被転写面の端縁に突当て状態で係止し、かつ被転写面の下側に向けて差込み係合しうる鉤形片をもって形成する。
(3) 上記(1)項または(2)項において、ヘッド部案内手段を、ケース本体の下面に設ける。
(4) 上記(1)項または(2)項において、ヘッド部案内手段を、ヘッド部材の下面に設ける。
(5) 上記(1)項または(2)項において、ヘッド部案内手段を、ヘッド部材の転写ヘッド部を保護する保護キャップに設ける。
(6) 上記(1)〜(5)項のいずれかにおいて、ヘッド部案内手段を、塗膜塗布方向と直交する方向に移動調整しうるようにする。
本発明によると、次のような効果が奏せられる。
請求項1記載の発明によると、使用時において、被転写面の端縁に係合し、かつ被転写面の端縁に沿って、転写ヘッド部を塗膜塗布方向に案内しうるヘッド部案内手段を設けてあるため、塗膜を、被転写面の端縁に近接させて、容易に一直線に塗布することができる
請求項2記載の発明によると、ヘッド部案内手段を、被転写面の端縁に突当て係止し、かつ被転写面の下側に向けて差込み係合しうる鉤形片をもって形成してあるため、簡易な構造をもって、転写ヘッド部を、被転写面の端縁に沿う塗膜塗布方向に、容易かつ円滑に案内することができる。
請求項3記載の発明によると、ヘッド部案内手段を、ケース本体の下面に設けてあるため、ケース本体をもって、ヘッド部材の転写ヘッド部を、被転写面の端縁に沿う塗膜塗布方向に、容易かつ円滑に案内することができる。
請求項4記載の発明によると、ヘッド部案内手段を、ヘッド部材の下面に設けてあるため、転写ヘッド部における被転写面の端縁に沿う塗膜塗布方向の案内を、ヘッド部材自体をもって行わせることができる。
請求項5記載の発明によると、ヘッド部案内手段を、ヘッド部材の転写ヘッド部を保護する保護キャップに設けてあるため、保護キャップをもって、転写ヘッド部を、被転写面の端縁に沿う塗膜塗布方向に、容易かつ円滑に案内することができる。
請求項6記載の発明によると、ヘッド部案内手段を、塗膜塗布方向と直交する方向に移動調整しうるようにしてあるため、特に、封筒を封ずるときに、糊塗膜を、封止片のような被転写面の端縁に限りなく近接させて塗布することができる。
以下、本発明の実施形態を、添付図面を参照して説明する。
図1は、本発明の第1実施形態における塗膜転写具を、横置き状態にして示す斜視図、図2は、ケース本体とヘッド部案内手段との組付け状態を要部拡大して示す分解斜視図、図3は、同じく、ヘッド部案内手段の位置を移動調整した状態を示す斜視図、図4は、使用状態を示す斜視図である。なお、以下の説明では、図1における左上から右下に至る方向を「前後方向」、上から下に至る方向を「左右方向」、右上から左下に至る方向を「上下方向」として説明する。
本発明の塗膜転写具は、図1に示すように、ケース本体1と、このケース本体1の前端1aから前方に向けて突出させたヘッド部材2と、このヘッド部材2を保護し、かつ軸3,3によりケース本体1の前端下面に前後方向に回転可能に軸支された保護キャップ4とを有している。
ヘッド部材2は、前端に突出させた箆状の転写ヘッド部5を備えており、使用時には、図1に示すように、保護キャップ4を、後方に向けてケース本体1の前端下面に位置するように回動させることにより、転写ヘッド部5を露出しうるようにしてある。
保護キャップ4は、不使用時には、図1に実線矢印で示すように、前方に向けて回動させることにより、ヘッド部材2の前面、下面および左右両側面を覆って(図1想像線参照)保護しうるようになっている。
本発明の塗膜転写具は、ケース本体1内に収容した転写テープ(図示省略)を、ヘッド部材2の転写ヘッド部5に向けて送出可能にするとともに、図4に示すように、転写ヘッド部5を、転写テープと共に紙面(被転写面)Pに押圧しながら、後方の塗膜塗布方向(図4に白抜き矢印で示す)に向けて摺動させることにより、転写テープを送出させつつ、紙面Pに塗膜を転写し、かつ転写後の転写テープを、ケース本体1内に巻き取りうるようにしてある。
図1に示すように、ケース本体1の下面には、ヘッド部案内手段6が設けられている。このヘッド部案内手段6は、図2に示すように、左右方向に延びる水平片部7aと上下方向に延びる垂直片部7bとで形成された鉤形片7からなっている。この鉤形片7は、垂直片部7bの上端に形成した2枚の取付片7c,7cを、ケース本体1の下面に開口した係止孔8に向けて差込み係止することにより取り付けられている。この係止孔8は、左右方向に延びる長孔形状をなし、その前後に対向する凹凸加工面からなる係止片8a,8aの間に、鉤形片7の取付片7c,7cを挟むようにして、係合(図2想像線参照)させることにより、鉤形片7を、左右方向に段階的に移動調整しうるようにしている(図3参照)。
ヘッド部案内手段6は、図4に示すように、鉤形片7の水平片部7aを、紙面Pの下側に向けて差込み係合し、その垂直片部7bの内壁面に、紙面Pの端縁P1を突当て状態に係止させて、使用時に、ケース本体1を紙面Pの端縁P1に沿って一直線に摺動させることにより、ヘッド部材2の転写ヘッド部5を、紙面Pの端縁P1に沿う塗膜塗布方向に案内しうるようになっている。
図5は、本発明の第2実施形態における塗膜転写具を、横置き状態にして示す斜視図である。この第2実施形態では、上記第1実施形態と同様に、ヘッド部案内手段10は、ケース本体9の下面に、固定状態で設けられているが、ヘッド部案内手段10の左右方向への段階的な移動調整はできない。
図6は、本発明の第3実施形態における塗膜転写具を横置き状態にして示す斜視図である。この実施形態では、ヘッド部案内手段13は、ケース本体11の前端から突出するヘッド部材12における右側部の下面にを設けられている。
図7は、本発明の第4実施形態における塗膜転写具を横置き状態にして示す斜視図である。この実施形態では、ヘッド部案内手段18は、ケース本体14の前端から突出するヘッド部材15を保護する保護キャップ16に設けられている。すなわち、保護キャップ16を開いて、転写ヘッド部17を露出状態としたときの保護キャップ16の下面にヘッド部案内手段18が取り付けられている。
本発明の第1実施形態における塗膜転写具を横置き状態にして示す斜視図である。 ケース本体とヘッド部案内手段との組付け状態を要部拡大して示す分解斜視図である。 同じく、ヘッド部案内手段の位置を移動調整した状態を示す斜視図である。 使用状態を示す斜視図である。 本発明の第2実施形態における塗膜転写具を横置き状態にして示す斜視図である。 本発明の第3実施形態における塗膜転写具を横置き状態にして示す斜視図である。 本発明の第4実施形態における塗膜転写具を横置き状態にして示す斜視図である。
符号の説明
1 ケース本体
1a 前端
2 ヘッド部材
3 軸
4 保護キャップ
5 転写ヘッド部
6 ヘッド部案内手段
7 鉤形片
7a 水平片部
7b 垂直片部
7c 取付片部
8 係止孔
9 ケース本体
10 ヘッド部案内手段
11 ケース本体
12 ヘッド部材
13 ヘッド部案内手段
14 ケース本体
15 ヘッド部材
16 保護キャップ
17 転写ヘッド部
18 ヘッド部案内手段
P 被転写面
P1 端縁

Claims (6)

  1. ケース本体内に収容した転写テープを、前記ケース本体から突出させたヘッド部材の転写ヘッド部に向けて送出可能にするとともに、前記転写ヘッド部を、前記転写テープと共に被転写面に押圧しながら、塗膜塗布方向に向けて摺動させることにより、前記転写テープを送出させつつ、被転写面に塗膜を転写し、かつ転写後の転写テープを、ケース本体内に巻き取りうるようにした塗膜転写具において、
    使用時において、被転写面の端縁に係合し、かつ被転写面の端縁に沿って、ヘッド部材の転写ヘッド部を塗膜塗布方向に案内しうるヘッド部案内手段を設けたことを特徴とする塗膜転写具。
  2. ヘッド部案内手段を、被転写面の端縁に突当て状態で係止し、かつ、被転写面の下側に向けて差込み係合しうる鉤形片をもって形成したことを特徴とする請求項1記載の塗膜転写具。
  3. ヘッド部案内手段を、ケース本体の下面に設けたことを特徴とする請求項1または2記載の塗膜転写具。
  4. ヘッド部案内手段を、ヘッド部材の下面に設けたことを特徴とする請求項1または2記載の塗膜転写具。
  5. ヘッド部案内手段を、ヘッド部材の転写ヘッド部を保護する保護キャップに設けたことを特徴とする請求項1または2記載の塗膜転写具。
  6. ヘッド部案内手段を、塗膜塗布方向と直交する方向に移動調整しうるようにしたことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の塗膜転写具。
JP2006287911A 2006-10-23 2006-10-23 塗膜転写具 Pending JP2008105194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006287911A JP2008105194A (ja) 2006-10-23 2006-10-23 塗膜転写具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006287911A JP2008105194A (ja) 2006-10-23 2006-10-23 塗膜転写具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008105194A true JP2008105194A (ja) 2008-05-08

Family

ID=39438973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006287911A Pending JP2008105194A (ja) 2006-10-23 2006-10-23 塗膜転写具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008105194A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8397784B2 (en) 2010-08-31 2013-03-19 Sanford, L.P. Correction tape dispenser with variable clutch mechanism
US8578999B2 (en) 2010-12-29 2013-11-12 Sanford, L.P. Variable clutch mechanism and correction tape dispenser with variable clutch mechanism
US8746313B2 (en) 2010-12-29 2014-06-10 Sanford, L.P. Correction tape re-tensioning mechanism and correction tape dispenser comprising same
US8746316B2 (en) 2011-12-30 2014-06-10 Sanford, L.P. Variable clutch mechanism and correction tape dispenser with variable clutch mechanism
JP2016210125A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 プラス株式会社 糊転写具
DE102017109336A1 (de) 2016-05-09 2017-11-09 Plus Corporation Beschichtungsfilm-Übertragungsvorrichtung

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8397784B2 (en) 2010-08-31 2013-03-19 Sanford, L.P. Correction tape dispenser with variable clutch mechanism
US8578999B2 (en) 2010-12-29 2013-11-12 Sanford, L.P. Variable clutch mechanism and correction tape dispenser with variable clutch mechanism
US8746313B2 (en) 2010-12-29 2014-06-10 Sanford, L.P. Correction tape re-tensioning mechanism and correction tape dispenser comprising same
US8746316B2 (en) 2011-12-30 2014-06-10 Sanford, L.P. Variable clutch mechanism and correction tape dispenser with variable clutch mechanism
JP2016210125A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 プラス株式会社 糊転写具
DE102017109336A1 (de) 2016-05-09 2017-11-09 Plus Corporation Beschichtungsfilm-Übertragungsvorrichtung
JP2017202566A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 プラス株式会社 塗膜転写具
KR20170126396A (ko) 2016-05-09 2017-11-17 프러스 가부시키가이샤 코팅 필름 전사 기구
CN107351577A (zh) * 2016-05-09 2017-11-17 普乐士株式会社 涂膜转印工具
KR102330518B1 (ko) * 2016-05-09 2021-11-24 프러스 가부시키가이샤 코팅 필름 전사 기구

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008105194A (ja) 塗膜転写具
US9969590B2 (en) Horizontal-pull coating film transferring tool
JP2003320792A (ja) 塗膜転写具
TW201623029A (zh) 塗膜轉印具
JP4553340B2 (ja) 塗膜転写具
JP2009178962A (ja) テープ印刷装置とカセット
JP2007001101A (ja) 転写具
JP2006205564A (ja) 塗膜転写具
JP7095856B2 (ja) 塗膜転写具
JP2006284723A (ja) 画像形成装置
JP2008120068A (ja) サーマルプリンタユニット
JP5724591B2 (ja) テープカセット
EP3476619A1 (en) Horizontal pulling type coating film transfer tool
JP2008093951A (ja) 塗膜転写具
KR102330518B1 (ko) 코팅 필름 전사 기구
JP5096936B2 (ja) 遊技機用基板ケース
JP2011031401A (ja) 転写具
JP2011031402A (ja) 転写具
JP2007176019A (ja) 転写具
JP5098524B2 (ja) テープ処理装置
US11866285B2 (en) Coating film transfer tool
JP6780191B2 (ja) 塗膜転写具
JP2008123571A (ja) テープカートリッジ
JP2006001236A (ja) 塗膜転写具
JP3173129U (ja) テープ貼付器