JP2008103126A - 調光操作器及び調光システム - Google Patents

調光操作器及び調光システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008103126A
JP2008103126A JP2006283299A JP2006283299A JP2008103126A JP 2008103126 A JP2008103126 A JP 2008103126A JP 2006283299 A JP2006283299 A JP 2006283299A JP 2006283299 A JP2006283299 A JP 2006283299A JP 2008103126 A JP2008103126 A JP 2008103126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimming
dimming level
switches
light control
determination unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006283299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4940885B2 (ja
Inventor
Kazuaki Itami
和章 伊丹
Hiroki Kubo
博樹 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2006283299A priority Critical patent/JP4940885B2/ja
Publication of JP2008103126A publication Critical patent/JP2008103126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4940885B2 publication Critical patent/JP4940885B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】ゴミや埃が侵入し難く、長寿命化を図る。
【解決手段】面操作式の操作スイッチを複数直線状に並べて構成した操作入力部21と;複数の操作スイッチに対する操作入力を検出して少なくとも操作位置及び操作方向を求める操作判定部28と;操作判定部28により求められた操作位置及び操作方向に応じて調光レベルの低下或いは上昇を制御する調光レベル信号を作成して出力する調光レベル送出部29と;を具備する。
【選択図】図1

Description

この発明は、感覚的な操作により調光制御を行うことの可能な調光操作器及びそれを用いた調光システムに関するものである。
従来、スタジオや劇場等の照明に対し調光制御を行う場合には、調光卓の操作面に設けられたフェーダ(可変抵抗)やロータリーエンコーダなどを用いた操作を行っている。例えば、特許文献1においては、フェーダのレベル電圧をサンプリングして照度データを作成し、前回と今回の照度データの差分を求めて差分データを調光制御盤へ送って調光制御を行うものが示されている。
特開平8−203675号公報(0016欄等)
しかしながら、フェーダ(可変抵抗)やロータリーエンコーダなどはレバーや釦が突出し、小型な可搬型とするには不向きである。また、レバーや釦と調光卓の筐体の間には、隙間が存在し、ゴミや埃が侵入しやすいという問題もある。更にまた、機構部品であるため、寿命が短く、定期的な交換が必要となる問題もある。
本発明は上記のような従来の調光操作器が有している小型な可搬型とするには不向きであり、ゴミや埃が侵入しやすいという問題点を解決せんとしてなされたもので、その目的は、小型な可搬型の構成とすることが可能であり、ゴミや埃が侵入し難く、長寿命化を図ることの可能な調光操作器を提供するのであり、また、この調光操作器を用いた調光システムを提供することを目的とする。
本発明に係る調光操作器は、面操作式の操作スイッチを複数直線状に並べて構成した操作入力部と;複数の操作スイッチに対する操作入力を検出して少なくとも操作位置及び操作方向を求める操作判定部と;操作判定部により求められた操作位置及び操作方向に応じて調光レベルの低下或いは上昇を制御した調光レベル信号を作成して出力する調光レベル送出部と;を具備することを特徴とする。
面操作式の操作スイッチとしては静電容量方式のスイッチが好適であるが、抵抗式や光式等各種の方式のスイッチを許容する。また、面操作式には、指などにより操作面に触れるタッチ操作が必要なスイッチの他、指などを近接することで静電容量等を変化させるスイッチを含む。スイッチの下側などにはLCDなどの表示部を設けても良い。調光レベル信号は、DMX512によるDMX信号を許容する。調光操作器は、大型の調光操作卓を含む概念である。
本発明に係る調光操作器では、操作判定部は、一連の操作入力がなされた操作スイッチの数を求めるものであり;調光レベル送出部は、操作判定部により求められた操作スイッチの数に応じて、調光レベルの低下幅或いは上昇幅を決定し、決定された幅に基づいて現在の調光レベルに変更を加えて調光レベル信号を作成して出力することを特徴とする。
本発明に係る調光操作器では、調光レベル送出部は、操作入力部における操作が調光レベル低下或いは調光レベル上昇のいずれに対応するかを示す調光方向情報を保持し、操作判定部から同一操作位置の操作情報を得る毎に保持されている調光方向情報が示す方向へ調光レベルをステップ変更制御することを特徴とする。
本発明に係る調光システムは、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の調光操作器と;調光制御可能な照明負荷と;調光操作器から調光レベル信号を受けて対応する照明負荷の調光を行う調光器と;を具備することを特徴とする。
本発明に係る調光操作器は、面操作式の操作スイッチを複数直線状に並べて構成した操作入力部を有するので、レバーや釦などが操作面から突出せず、小型な可搬型に好適であると共に、操作面が樹脂コーティングなどにより覆われているので、ゴミや埃が侵入し難く、長寿命化を図ることが可能である。また、複数の操作スイッチに対する操作入力を検出して少なくとも操作位置及び操作方向を求め、求められた操作位置及び操作方向に応じて調光レベルの低下或いは上昇を制御した調光レベル信号を作成して出力する構成を採用しているので、操作入力部に対し指などで触れるという感覚的な操作により調光が可能である。
本発明に係る調光操作器は、操作判定部が、一連の操作入力がなされた操作スイッチの数を求め、調光レベル送出部は、操作判定部により求められた操作スイッチの数に応じて、調光レベルの低下幅或いは上昇幅を決定し、決定された幅に基づいて現在の調光レベルに変更を加えて調光レベル信号を作成するので、一連の操作における操作スイッチの数を変えることにより調光レベルの低下幅或いは上昇幅を変えることができ、感覚的な操作により調光が可能である。
本発明に係る調光操作器は、調光レベル送出部が、操作入力部における操作が調光レベル低下或いは調光レベル上昇のいずれに対応するかを示す調光方向情報を保持し、操作判定部から同一操作位置の操作情報を得る毎に保持されている調光方向情報が示す方向へ調光レベルをステップ変更制御するので、調光レベルの低下幅或いは上昇幅を決定する操作を行った後に、同一操作位置の操作により調光レベルをステップ変更でき、より精緻な調光レベル制御が可能なものである。
本発明に係る調光システムは、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の調光操作器を備え、調光操作器から調光レベル信号を受けて対応する照明負荷の調光を行うので、小型な可搬型に好適であると共にゴミや埃が侵入し難く、長寿命化を図ることが可能な調光操作器を用いて、感覚的な操作により調光が可能である。
以下添付図面を参照して、本発明に係る調光操作器及びそれを用いた調光システムの実施例を説明する。各図において、同一の構成要素には、同一の符号を付して重複する説明を省略する。図1に、実施例に係る調光操作器10を構成する調光操作部20を示す。調光操作部20には、操作入力部21、操作判定部28、調光レベル送出部29が備えられている。
操作入力部21には、プリント配線板23上に設けられた面操作式である静電容量スイッチの電極22−1〜22−4が備えられている。スイッチの数が4個であることは、一例に過ぎない。プリント配線板23には検出回路24が備えられ、電極22−1〜22−4の出力は検出回路24に送出されている。検出回路24は、電極22−1〜22−4の出力を得て静電容量の変化に基づきオン・オフを検出して、検出出力を信号線25−1〜25−4を介して送出する。
信号線25−1〜25−4は操作判定部28に接続されており、操作判定部28は、信号線25−1〜25−4を介して到来する検出信号に基づき、少なくとも操作位置及び操作方向を求める。ここに、電極22−1〜22−4に対応するスイッチをSW1〜SW4と表わすことにすると、操作位置情報とはスイッチSW1〜SW4のいずれが操作されたかを示す情報であり、操作方向情報とは操作がスイッチSW1、スイッチSW2、・・・の順でなされたか、操作がスイッチSW4、スイッチSW3、・・・の順でなされたかを示す情報である。
本実施例では操作判定部28は、上記以外に一連の入力操作がなされたスイッチの数情報を求める。即ち、操作判定部28は、所定周期のサンプリングよりスイッチSW1、SW2、SW3、SW4の操作を検出し、二回の操作検出が所定時間内にあれば一連の操作とし、二回の操作検出が所定時間を超える場合に不連続の操作として処理する。操作判定部28の出力は調光レベル送出部29へ与えられている。調光レベル送出部29は、操作判定部28により求められた操作位置及び操作方向に応じて調光レベルの低下或いは上昇を制御し、調光レベル信号を作成して出力する。調光レベル送出部29は、現在の(最新の)調光レベル情報を保持し、更新する。
また調光レベル送出部29は、操作判定部28から一連の入力操作がなされたスイッチの数情報を得た場合には、操作スイッチの数に応じて、調光レベルの低下幅或いは上昇幅を決定し、決定された幅に基づいて現在の調光レベルに変更を加えて調光レベル信号を作成して出力する。
調光レベル送出部29は、例えば、スイッチSW1、SW2と一連操作がなされたことを示す情報を得たときには、当該情報に含まれる操作位置及び操作方向から調光レベルを加算するものと決定し、スイッチ数が2であることから、上昇幅を例えば10%とする。また、スイッチSW1、SW2、SW3と一連操作がなされたことを示す情報を得たときには、当該情報に含まれる操作位置及び操作方向から調光レベルを加算するものと決定し、スイッチ数が3であることから、上昇幅を例えば20%とする。更に、スイッチSW1、SW2、SW3、SW4と一連操作がなされたことを示す情報を得たときには、当該情報に含まれる操作位置及び操作方向から調光レベルを加算するものと決定し、スイッチ数が4であることから、上昇幅を例えば30%とする。このように操作されたスイッチの数が多いほど上昇幅を大きくする。
一方、スイッチSW4、SW3と一連操作がなされたことを示す情報を得たときには、当該情報に含まれる操作位置及び操作方向から調光レベルを減算するものと決定し、スイッチ数が2であることから、低下幅を現状から例えば10%とする。また、スイッチSW4、SW3、SW2と一連操作がなされたことを示す情報を得たときには、当該情報に含まれる操作位置及び操作方向から調光レベルを減算するものと決定し、スイッチ数が3であることから、低下幅を例えば20%とする。更に、スイッチSW4、SW3、SW2、SW1と一連操作がなされたことを示す情報を得たときには、当該情報に含まれる操作位置及び操作方向から調光レベルを減算するものと決定し、スイッチ数が4であることから、低下幅を例えば30%とする。このように操作されたスイッチの数が多いほど低下幅を大きくする。
また、操作判定部28は、二回の操作検出が所定時間を超える場合に不連続の操作と判定し、更に次の操作検出までに所定時間を超える場合に、当該操作位置の単発操作情報を調光レベル送出部29へ送出する。調光レベル送出部29は、操作入力部21における操作が調光レベル低下或いは調光レベル上昇のいずれに対応するかを示す調光方向情報27(図1)を保持しており、操作判定部28から各操作位置の単発操作情報を得る毎に、保持されている調光方向情報27が示す方向へ調光レベルをステップ変更制御するものである。
例えば、スイッチSW1、SW2と一連操作がなされ、調光方向情報27として、調光レベルを上昇させることが保持された後に、一個のスイッチSW1(SW2〜SW4のいずれか1個でも良い)が操作され、次の操作入力まで所定時間を超えると、操作判定部28はスイッチSW1(SW2〜SW4のいずれか1個でも良い)に関する単発操作情報を調光レベル送出部29へ送出する。単発操作情報を得る毎に、調光レベル送出部29は、調光レベルを例えば1階調づつ上昇させて送出する。また、調光方向情報27として、調光レベルを低下させることが保持された後に、スイッチSW1〜SW4のいずれか1個が操作されたことに基づく単発操作情報を得る毎に、調光レベル送出部29は、調光レベルを例えば1階調づつ低下させて送出する。なお、調光レベルは例えば256階調により制御されるものとする。
調光操作器10は図2に示されるように、上記のように構成された調光操作部20を例えば複数(20−1〜20−n)備える。調光操作部20−1〜20−nの出力は調光演算装置30により取り込まれて、調光操作部20−1〜20−nに対応する照明負荷を調光制御する調光信号であるDMX信号が作成され、伝送路31を介して調光盤40へ送られる。伝送路31は有線であるか無線であるかを問わない。
調光操作器10の外観は、図3に示されるような表面パネル11を備えた偏平な箱型(或いはカード型)をなしており、調光操作部のタッチ領域12−1〜12−3が設けられている。タッチ領域12−1〜12−3には樹脂コーティングされており、それぞれ図1の電極22−1〜22−4が埋設され、指等が近接または接触すると静電容量が変化し、対応する検出回路24による検出がなされる。
タッチ領域12−1〜12−3は半透明或いは透明であり、その下方にはLCD等により構成される表示部13(図2)が設けられている。表示部13には図2に示される制御部18の制御により、調光レベル送出部29に保持されている現在の(最新の)調光レベル情報に対応するレベルがバー表示される。タッチ領域12−1〜12−3に図3に示すようにそれぞれバー表示がなされる。
調光操作器10の表面パネル11には、図2及び図3に示されるように表示部14と操作キー15(複数でも良い)が設けられ、例えば、現在の調光レベルを数値として表示部14に表示させる等の入力を行うことができる。操作キー15によりどのようなコマンドやデータを入力し、表示部14にどのような情報を表示させるかに関しては、調光操作器(調光卓)10の設計により適宜変更し得るものである。
図2は調光システムの構成図を示している。既に述べた通り、調光操作器10に設けられた調光演算装置30はDMX信号により調光レベル信号を送る。ここに、DMX信号は、米国劇場技術協会(USITT)が規格した演出分野などに用いられるディジタル信号であり、調光制御用の調光信号の規格として用いられているDMX512を指している。DMX512は、スタートビットとストップビットに挟まれたそれぞれが8ビットにより構成されるチャネルが512チャネル多重化された構成を1フレームとする信号であり、上記512チャネルにおける所定の1チャネルが1つの調光器へ調光制御を行う256階調(8ビット)の調光信号とされる。1フレームの開始検出は、ブレーク(BREAK)とスタートコードを検出することにより行われる。また、各調光盤に含まれている調光器に対応するチャネルは、上記フレームの開始からスタートビットとストップビットに挟まれたチャネルが幾つ到来したかをカウントして検出する。
伝送路31を介して調光操作器10と接続される調光盤40には、複数の調光器41−1〜41−mが備えられている。調光盤40の調光器41−1〜41−mには調光電源AC100Vが供給されている。調光器41−1〜41−mには照明負荷42−1〜42−mが接続されている。調光器41−1〜41−mは、伝送路31を介して送られてくるDMX信号における対応チャネルの調光レベルを取り込み、調光レベルに対応して調光電源AC100Vの電圧を制御して対応する照明負荷42−1〜42−mへ与える。これにより、照明負荷42−1〜42−mの調光制御がなされる。
以上の構成において、調光操作器10の調光操作部20−1〜20−nは、例えば、調光器41−1〜41−mのいずれかと一対一に固定的に対応付けて用いることができる。或いは、例えば操作キー15により適宜、いずれかの調光盤における複数の調光器のいずれかと調光操作器10の調光操作部20−1〜20−nのいずれかを、一対一に対応付けて用いることができる。調光操作部20−1〜20−nのいずれかと調光器41−1〜41−mのいずれかを対応付けた対応情報は、調光演算装置30が備えており、DMX信号の所要のチャネルに対し調光操作部20−1〜20−nのいずれかから送出された調光レベルを配置して送信する。
以上のように構成された調光操作器10の調光操作部20は、図4に示されるフローチャートに示されるように動作を行うので、これに基づき動作説明を行う。調光操作器10が起動されると、検出回路24が電極22−1〜22−4の出力による静電容量の変化に基づき入力がなされたかを検出する(S11)。入力がなされたことを検出した場合には、操作判定部28は二つの操作検出が所定時間以内にあるかに基づいて、操作態様が一連操作か不連続操作かを検出する(S12)。
上記ステップS12において一連操作であることが検出されると、不連続カウント値をリセットし(S13)、操作判定部28は二つの操作検出が所定時間以内にあるかに基づいて一連操作が終了したかを検出する(S14)。ステップS13において一連操作の終了を検出すると、不連続カウント値に1を加え(S15)、操作位置及び操作方向の情報及び操作されたスイッチの数情報特定し、これらの情報を調光レベル送出部29へ送出する(S16)。次に調光レベル送出部29は、操作方向の情報から調光レベルを上昇させるか低下させるかを決定し、操作スイッチの数に応じて、調光レベルの低下幅或いは上昇幅を決定し、決定された幅に基づいて現在の調光レベルに変更を加えて調光レベル信号を作成して送出する(S17)。これにより既述の通り、例えば操作スイッチの数が2、3、4に応じてそれぞれ10%、20%、30%の変化幅(現状からの変化幅)にて、調光レベルが上昇または低下され、所要の調光制御がなされる。
ステップS17に続いて、送出した調光レベルを保持し(S18)、ステップS11へ戻って処理を続ける。一方、ステップS12において、不連続操作であることが検出されると、不連続カウント値に1を加え(S19)、不連続カウント値が2以上となったかを検出する(S20)。不連続カウント値が2でなければ、ステップS11へ戻って処理を続ける。ステップS19において、不連続カウント値が2以上となったことが検出されると、操作判定部28は前回の操作入力に係る操作スイッチに対応する操作位置の単発操作情報を調光レベル送出部29へ送る(S21)。
このステップS21の処理に応じて、調光レベル送出部29は調光方向情報27を参照し、現状の調光レベルに予め定められた階調(例えば、1階調)づつ調光レベルを上昇または低下して更新し、これを送出して(S22)、ステップS11へ戻る。このように、本実施例では、一連操作の後に再び一連操作を行う場合も、単発操作となる場合にも、一連操作の場合より長い時間をおいて操作がなされることを検出しており、これにより操作方向や単発操作を誤りなく検出している。なお、本フローチャートでは、同一の操作スイッチが所定時間内に連続操作されると、一連操作として扱われるようになっているが、係る場合には例えば操作位置情報に基づき同一の操作スイッチの連続操作として操作スイッチに対応する操作位置の単発操作情報を調光レベル送出部29へ送るようにする。これにより、同一の操作スイッチが所定時間内に連続操作された場合にも、現状の調光レベルに予め定められた階調(例えば、1階調)づつ調光レベルを上昇または低下して更新することができる。
斯して本実施例では、操作面が樹脂コーティングなどにより覆われているので、ゴミや埃が侵入し難く、長寿命化を図ることが可能であると共に、擦れるような操作に強い樹脂を表面に設けることで、更に長寿命化及びメンテナンス期間の延長を図ることができるものである。なお、本実施例では静電容量スイッチを用いたが、抵抗式や光式の面操作式のスイッチにより構成しても良い。また、調光操作器は、大型の調光操作卓を含む概念であり、調光卓の構成に本実施例の調光操作器の構成を適用可能である。
本発明に係る調光操作器の実施例の構成を示すブロック図。 本発明に係る調光操作器を用いて構成した調光システムのブロック図。 本発明に係る調光操作器の実施例の外観を示す正面図。 本発明に係る調光操作器の動作を示すフローチャート。
符号の説明
10 調光操作器
20、20−1〜20−n 調光操作部
21 入力操作部
22−1〜22−4 電極
23 プリント配線板
24 検出回路
28 操作判定部
29 調光レベル送出部
30 調光演算装置
40 調光盤
41−1〜41−m 調光器
42−1〜42−m 照明負荷

Claims (4)

  1. 面操作式の操作スイッチを複数直線状に並べて構成した操作入力部と;
    複数の操作スイッチに対する操作入力を検出して少なくとも操作位置及び操作方向を求める操作判定部と;
    操作判定部により求められた操作位置及び操作方向に応じて調光レベルの低下或いは上昇を制御した調光レベル信号を作成して出力する調光レベル送出部と;
    を具備することを特徴とする調光操作器。
  2. 操作判定部は、一連の操作入力がなされた操作スイッチの数を求めるものであり;
    調光レベル送出部は、操作判定部により求められた操作スイッチの数に応じて、調光レベルの低下幅或いは上昇幅を決定し、決定された幅に基づいて現在の調光レベルに変更を加えて調光レベル信号を作成して出力することを特徴とする請求項1に記載の調光操作器。
  3. 調光レベル送出部は、操作入力部における操作が調光レベル低下或いは調光レベル上昇のいずれに対応するかを示す調光方向情報を保持し、操作判定部から同一操作位置の操作情報を得る毎に保持されている調光方向情報が示す方向へ調光レベルをステップ変更制御することを特徴とする請求項1または2に記載の調光操作器。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の調光操作器と;
    調光制御可能な照明負荷と;
    調光操作器から調光レベル信号を受けて対応する照明負荷の調光を行う調光器と;
    を具備することを特徴とする調光システム。
JP2006283299A 2006-10-18 2006-10-18 調光操作器及び調光システム Expired - Fee Related JP4940885B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006283299A JP4940885B2 (ja) 2006-10-18 2006-10-18 調光操作器及び調光システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006283299A JP4940885B2 (ja) 2006-10-18 2006-10-18 調光操作器及び調光システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008103126A true JP2008103126A (ja) 2008-05-01
JP4940885B2 JP4940885B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=39437314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006283299A Expired - Fee Related JP4940885B2 (ja) 2006-10-18 2006-10-18 調光操作器及び調光システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4940885B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009110912A (ja) * 2007-10-12 2009-05-21 Toshiba Lighting & Technology Corp 調光操作器及び調光システム
JP2009301811A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Toshiba Lighting & Technology Corp 出力レベル表示装置及び調光システム
JP2010073613A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Toshiba Lighting & Technology Corp 調光操作器及び調光システム
JP2012527078A (ja) * 2009-05-13 2012-11-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 明確な開始及び終了を伴う機能性を備えるユーザーインターフェースのための円形の光ガイド付きリングにおける鋭い移行
JP2014026979A (ja) * 2013-09-05 2014-02-06 Panasonic Corp 色温度可変照明装置
CN108663962A (zh) * 2017-03-29 2018-10-16 恩平市美笛声智能科技有限公司 一种数字触控推子
JP2020509509A (ja) * 2017-01-03 2020-03-26 ブリリアント ホーム テクノロジー, インコーポレイテッドBrilliant Home Technology, Inc. タッチ制御溝を備えた家庭用装置コントローラ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06310284A (ja) * 1993-04-28 1994-11-04 Toshiba Lighting & Technol Corp 照明制御装置および照明装置
JPH0895709A (ja) * 1994-09-26 1996-04-12 Rika Kogyo Kk タッチパネル表示装置
JP2006277972A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Doshisha 照明設定装置および照明設定方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06310284A (ja) * 1993-04-28 1994-11-04 Toshiba Lighting & Technol Corp 照明制御装置および照明装置
JPH0895709A (ja) * 1994-09-26 1996-04-12 Rika Kogyo Kk タッチパネル表示装置
JP2006277972A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Doshisha 照明設定装置および照明設定方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009110912A (ja) * 2007-10-12 2009-05-21 Toshiba Lighting & Technology Corp 調光操作器及び調光システム
JP2009301811A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Toshiba Lighting & Technology Corp 出力レベル表示装置及び調光システム
JP2010073613A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Toshiba Lighting & Technology Corp 調光操作器及び調光システム
JP2012527078A (ja) * 2009-05-13 2012-11-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 明確な開始及び終了を伴う機能性を備えるユーザーインターフェースのための円形の光ガイド付きリングにおける鋭い移行
JP2014026979A (ja) * 2013-09-05 2014-02-06 Panasonic Corp 色温度可変照明装置
JP2020509509A (ja) * 2017-01-03 2020-03-26 ブリリアント ホーム テクノロジー, インコーポレイテッドBrilliant Home Technology, Inc. タッチ制御溝を備えた家庭用装置コントローラ
JP7128840B2 (ja) 2017-01-03 2022-08-31 ブリリアント ホーム テクノロジー,インコーポレイテッド タッチ制御溝を備えた家庭用装置コントローラ
CN108663962A (zh) * 2017-03-29 2018-10-16 恩平市美笛声智能科技有限公司 一种数字触控推子

Also Published As

Publication number Publication date
JP4940885B2 (ja) 2012-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4940885B2 (ja) 調光操作器及び調光システム
US7480534B2 (en) Computer assisted lighting control system
JP2009110912A (ja) 調光操作器及び調光システム
EP2462781B1 (en) Lighting control system
JP2010105823A (ja) コントロ−ルパネル
JP2010021987A (ja) 遠隔制御用監視端末器
JPH1064386A (ja) 静電容量型タッチスイッチ
JP2009301811A (ja) 出力レベル表示装置及び調光システム
JP6069864B2 (ja) 監視端末器及びこの監視端末器を用いた照明制御システム
KR20110108685A (ko) 스위칭 모듈 및 스위칭 동기화 시스템
KR102054350B1 (ko) 무선조광기를 이용한 조명 제어 시스템 및 방법
JP5971583B2 (ja) 負荷コントローラ
DE60008713D1 (de) Tragbares elektronisches gerät, steuerungstafel dieses gerätes, und entsprechendes kontrollverfahren
WO2015119292A1 (ja) 調光システムおよび大規模調光システム
JP6108799B2 (ja) 照明制御システム
JP5333827B2 (ja) 調光操作器及び調光システム
KR20130033852A (ko) 조명 제어 장치 및 방법
JP5999309B2 (ja) 負荷コントローラ
JP2012003990A (ja) 照明制御システム
JP6369728B2 (ja) 監視端末器及びこの監視端末器を用いた照明制御システム
JP5645298B2 (ja) 監視端末器及び照明制御システム
JP2007265767A (ja) 照明制御端末
JP7482508B2 (ja) 調光装置、照明システム、調光方法、およびプログラム
JP2019200919A (ja) 照明制御システム
JP2018120717A (ja) 調光操作器及び照明制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120213

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4940885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees