JP2008102144A - 高精度位置測定のための改良された直線型可変差動トランス - Google Patents

高精度位置測定のための改良された直線型可変差動トランス Download PDF

Info

Publication number
JP2008102144A
JP2008102144A JP2007295457A JP2007295457A JP2008102144A JP 2008102144 A JP2008102144 A JP 2008102144A JP 2007295457 A JP2007295457 A JP 2007295457A JP 2007295457 A JP2007295457 A JP 2007295457A JP 2008102144 A JP2008102144 A JP 2008102144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lvdt
noise
coil
core
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007295457A
Other languages
English (en)
Inventor
Roger Proksch
ロジャー プロコッシュ
Jason Cleveland
ジェイソン クリーブランド
Dan Bocek
ダン ボセック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asylum Research Corp
Original Assignee
Asylum Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asylum Research Corp filed Critical Asylum Research Corp
Publication of JP2008102144A publication Critical patent/JP2008102144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/14Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring distance or clearance between spaced objects or spaced apertures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q10/00Scanning or positioning arrangements, i.e. arrangements for actively controlling the movement or position of the probe
    • G01Q10/04Fine scanning or positioning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y35/00Methods or apparatus for measurement or analysis of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/204Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils
    • G01D5/2066Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils by movement of a single coil with respect to a single other coil
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/22Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils
    • G01D5/2291Linear or rotary variable differential transformers (LVDTs/RVDTs) having a single primary coil and two secondary coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F21/00Variable inductances or transformers of the signal type
    • H01F21/02Variable inductances or transformers of the signal type continuously variable, e.g. variometers
    • H01F21/04Variable inductances or transformers of the signal type continuously variable, e.g. variometers by relative movement of turns or parts of windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

【課題】雑音を減少させ、感度を増大し、そして直線型可変差動トランス(LVDT)の時間応答を改良する変換器を提供する。
【解決手段】本装置は、従来型LVDTの一次コイルおよび高透磁率強磁性コアを、非強磁性可動コア14の周囲に巻いた一次巻線15で置き換える。バルクハウゼン雑音を軽減または除去することに加えて、このアプローチは、コアの過度の渦電流加熱、高透磁率材料と関連する非線形性、および磁束回路の長さスケールを含む、従来型LVDTの他の好ましくない効果を軽減または除去した。これらの改良は、改良型LVDTの信号調整回路に連結される。本装置はアクチュエータでもあり、それを用いて差動電圧を力に変換することができる。これらの改良点を伴う装置は、分子力測定、原子間力顕微鏡、および操作技術、リソグラフィ製造、ナノメータースケールの表面形状測定、およびナノテクノロジーの他の局面を含め、多くの用途を有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、雑音を減少させ、感度を増大し、そして直線型可変差動トランス(LVDT)の時間応答を改良する変換器に関する。また、サブナノメーターレベルほどの極めて小さな機械的変位を差動電圧へ変換し、その逆にも変換する装置に関する。本装置は、従来型LVDTの一次コイルおよび高透磁率強磁性コアを、非強磁性可動コアの周囲に巻いた一次巻線で置き換える。バルクハウゼン雑音を軽減または除去することに加えて、このアプローチは、コアの過度の渦電流加熱、高透磁率材料と関連する非線形性、および磁束回路の長さスケールを含む、従来型LVDTの他の好ましくない効果を軽減または除去した。これらの改良は、改良型LVDTの信号調整回路に連結される。本装置はアクチュエータでもあり、それを用いて差動電圧を力に変換することができる。これらの改良点を伴う装置は、分子力測定、原子間力顕微鏡、および操作技術、リソグラフィ製造、ナノメータースケールの表面形状測定、およびナノテクノロジーの他の局面を含め、多くの用途を有する。
関連文献としては、下記のものがある。
Figure 2008102144
Figure 2008102144
前世紀初頭以来、機械的変位を差動電圧へ変換するとともに、その逆にも変換するために利用されている位置センサーの一つは、直線型可変差動トランス(LVDT)である。図1に示す市販の従来型LVDT(ペンシルバニア州ノースヒルズ所在のSentech Inc.の部品番号50−00−005XA)では、可動の強磁性コア1が、一次コイル2から2個の二次コイル3および4への磁束を差動結合する。電流は発振器5により一次コイルを通じて流れる。コアの位置が二次コイルに対して変化すると、2個の二次コイルと結合する磁束が変化する。これらの電圧は差動増幅器6により増幅され、信号調整電子回路7によって、コア変位に比例する電圧へ変換される。小さな変位に対して信号は線形である。可動コアは、シャフト8を介して対象物へ機械的に接続される。コイルは、磁気シールド9として動作させることの多いシェルに格納される。コア1は磁気的に軟磁性体であるので、多くの場合、外部磁界からシールドすることが望ましい。市販で入手できる最高のLVDTでも、100Hz帯域幅、±500nmレンジで動作して、2.5nmの空間分解能が限界である(ミネソタ州セントポール所在のLion PrecisionのLion Precision Model AB−1)。
機械的変位を差動電圧に変換できる別の位置センサーは容量技術を用いる。市販のLVDTと同様な状況で動作する市販の容量型センサーは、LVDTに採用するタイプと同じ信号調整電子回路に依存するものの、ほとんどワンオーダーの振幅分、LVDTの性能を凌いでいる(例えば、Physik Instrumenteの2001年版カタログを参照)。従って、これらを使って作業するのが難しく、実質的にコストがかさんでも(製造要件がより過酷なので)、容量型センサーは、最高の測定分解能と帯域幅を必要とする用途では選択肢であることが多い。
その単純さと低コストゆえ、LVDTの分解能限界の根本原因、そしてこれら限界を克服する方法を確定することに多大な関心が寄せられている。以下詳述するように、本発明者が結論づけたのは、従来のLVDT分解能の分解能限界は、強磁性コア内のバルクハウゼン雑音であるということである。バルクハウゼン雑音は、強磁性材料の磁気状態における急激なジャンプに与えられた名称である(Bozorth)。強磁性材中で、欠陥は、領域の壁が優先的に固定される特殊部位になり得る。そして、この領域の壁は、熱エネルギーまたは外部磁界によって解放される。この開放が発生すると、領域の壁は別の準安定固定部位へジャンプし、材料の磁気状態全体にわたる急激な変化を引き起こす。一般に、LVDTコアを強磁性材料で成形した場合、バルクハウゼン雑音による磁束変化は、2個の二次コイルの差動測定で打ち消されることはない。この打ち消されない雑音は直ちに、コア位置信号における雑音となる。その上、コアの磁気状態の急激な変化はセンサーの感度を変えて、同様に位置雑音を発生する。
従来型LVDTのバルクハウゼン雑音(および電気雑音)を低減する多くの方式があり、一次コイル駆動電流を増大させたり、コアにアモルファス磁性材料を使用することが含まれる(Meyden,T.他;Hristoforou,E.他;およびMidgley,G.W.他)。駆動電流を増大させると、従来の電子回路では信号対雑音比を高めるが、バルクハウゼン雑音を扱う場合は有効ではない。なぜなら、固定領域の壁をより容易に順次に除去できる更に大きな振動磁界が生じ、これが位置雑音の増大を招くからである。アモルファス磁性材料を用いてバルクハウゼン雑音を小レベルまで低減させることが示されているが、最終的に効果はない。というのは、バルクハウゼン雑音は強磁性材料の基本的特性だからである。
バルクハウゼン雑音問題の理解がなくとも、従来型LVDT設計によっては、従来型LVDTの強磁性コアを空気コアで置き換えることにより、その影響を排除しているものもある。こうしたセンサーには、EllisおよびWalstromが説明している、非常に高い磁界中での使用のために設計されたセンサー(米国特許第4,030,085号)、Kimuraが説明しているピンボールマシン(米国特許第4,634,126号)、およびNeff(米国特許第2,364,237号および第2,452,862号)ならびにSnow(米国特許第2,503,851号)が説明している各種機械的測定用途が含まれる。Snowが記載する測定装置は、1個ではなく2個の一次コイルが励振される励振方式を用いている。一方のコイルは他方から180°で駆動され、その結果、2個の一次コイルからは、互いに打ち消しあう性向を持つ振動磁界が生じる。中心にある単一の空気コアが検知器として用いられる。これは、本発明者他の励振方式とは異なる。基本的に、一次および二次コイルの役割が逆になっている。可逆定理(例えば、Bertram,H.M.磁気記録の理論、Cambridge Press,1994年、を参照)から2つの状況の電磁気作用が同一であると考えられよう。しかし、信号調整に関連する雑音性能には幾つかの必然的な違いもある。一般に、従来技術における空気コアLVDTに基づくセンサーの応答は、本明細書に記載の改良型センサーより著しく感度が低く、本発明者が達成した、サブナノメータの高速位置決め性能には適さないであろう。更に、上記従来技術で説明したセンサーは、本発明者が自身の励起および信号調整電子回路に取り入れたいずれの改良も使っていない。これらの空気コアLVDTで主張されている最高性能は、現在の市販LVDTに匹敵する。
最後に、従来型LVDTは外部磁界の存在下では厳しい制約も受ける。外部磁界が増大するとコアが飽和して、LVDTが効果を失う。この制約は従来型ではない設計により取り組まれて、LVDTは全体にわたって非強磁性材料で製作され、一次および二次コイルの共振点近くで動作する(米国特許第4,030,085号)。しかし、この設計は、長さスケールが大きい従来型LVDTの他の制約を共有していて、この点およびその他の理由により、その感度は従来設計より低い。
現在および将来のナノテクノロジーは、小さな対象物とツールを高速かつ精確に位置決めする能力に頼っている。多くの製造技術における現在の長さスケールは100nmの範囲内にあって、縮小しつつある。例えば、市販のハードディスクドライブの記録ヘッドは100nm未満の書き込みギャップをごく普通に有し、数10ナノメータに管理されたポールチップ凹部を有する。現世代の半導体集積回路は180nm幅の配線を用いており、これは2年以内に130nm、5年以内に100nmになると予想されている(International Technology Roadmap,1999年版)。ディスクドライブやIC製造に用いられるリソグラフィ処理を制御し検証するために使用されている現在のセンサーは、かねてから、重要な寸法測定に対してかろうじて満足できる分解能を提供しているにすぎない。
最近の実験作業は、これらの比較的長いサブミクロンスケールを超えている。その例として、分子クラスタ(Piner他)および個々の原子までも(例えばCrommie他を参照)が、制御下で操作される。ナノテクノロジーの一つの目標は、分子機械を製作することである(Drexler,K.E.)。かかる装置を構築する場合は、個々の原子や分子を精確に位置決めする必要に迫られよう。これは、サブÅ精度の三次元位置決め情報を必要とするとともに、生物組織における簡単な分子機械でさえ数千の原子を含むことから、高速応答を必要とするであろう。
本発明の一つの目的は、他の高分解能位置センサーの精密機械加工、または従来型LVDTコアに用いる磁気材料の注意深い選択、機械加工、または処理を必要としない、単純で低コストの高分解能センサーを提供することである。
第2の目的は、バルクハウゼン雑音を蒙らない高ゲインLVDTを提供することである。
別の目的は、温度変化の影響を受けず、また、それ自身が高透磁率コアの渦電流加熱による温度変動を起こさない高分解能センサーを提供することである。
別の目的は、表面形状測定装置(profilometer)、および、原子間力顕微鏡ならびに分子力プローブなどの走査プローブ顕微鏡を含め、かかる分解能を必要とする、または利益を受ける測定装置への組み込みに好適な、極めて高い分解能のセンサーを提供することである。
これらの目的および他の目的は、(i)高透磁率コアを、バルクハウゼン雑音を減少させるか、または除去する低透磁率コアで置き換え、(ii)LVDTセンサーの長さスケールを縮小して空間感度を増幅し、そして(iii)信号調整回路を改良することによって達成される。
図2は、本発明の改良型LVDT位置センサーを示す。このLVDTは非強磁性コイル巻枠14を備え、その周囲には可動一次コイル15が巻かれ、そして2個の固定二次コイル3および4が非強磁性コイル巻枠10の周囲に巻かれている。一次コイル巻枠14はシャフト8を介して対象物(不図示)へ機械的に結合されている。シャフト8は、数ミクロン以下のオーダーで対象物の変位を伝達できる。両コイル巻枠は、限定はされないが、強磁性含有物も常磁性材料も含まないプラスチック、セラミック、および複合材料を含め、任意の非強磁性材料で製作することができる。代替として、コイル巻枠は、非強磁性の接着剤および巻線で構成できよう。以下詳細に説明する励起電子回路11は、一次コイルを駆動する電流を生成する。一次コイル15の位置が二次コイル3および4に対して変化し、それにより、シャフト8に取り付けられた対象物の位置が変化すると、2個の二次コイルに結合された磁束が変化する。これらの電圧は差動増幅器6により増幅され、以下詳細に説明する信号調整電子回路12により、コア変位に比例する電圧に変換される。このLVDTの編成では、センサーの能動部分から強磁性材料が排除されている。以下検討するように、本改良は、高透磁率磁性材料により与えられる感度ゲインを低下させるが、バルクハウゼン雑音を排除する。バルクハウゼン雑音を除去すると、励起電圧11のレベルを上げることができ、対応する出力雑音の上昇を起こさない。従ってLVDTの感度が増大する。注目すべきは、センサーの能動部分から強磁性材料をなくすことにより副次的な利点が得られる。LVDTを囲むシェル(不図示)の選定材料については、もはや何ら制約がない。コアには強磁性材料がないので、好ましい実施の形態のLVDTの感度および雑音は、シェル材料から発生するものを含めて、外部磁界に対し無感応である。
図3および図4は、本発明の改良型LVDT位置センサーの励起および信号調整電子回路を示す。両回路は、精確に定義された振幅および周波数で出力を与える矩形波発振器23が基本である。励起電子回路は、LVDTの一次コイル15を純正弦波で駆動する。このために、基本波を超える矩形波の高調波をすべて効果的に除去する低域通過フィルタ24を用いる。このフィルタは、温度変動に対して安定するように最適化される。次に、得られた高純度の低ひずみ正弦波は、LVDTの一次コイル15を駆動する電流バッファ25により増幅される。回路のこの部分は、最終的には、周波数および振幅の安定度が極めて高い正弦波発振器であった。
図3は、本発明の改良型LVDT位置センサーの信号調整電子回路の一つのバージョンを示す。二次コイル3および4のそれぞれの一端は接地され、高精度で低雑音の差動増幅器6に接続される。この差動増幅器は、低インピーダンス入力ソース(例えば、コイル)に接続されたときに低雑音を生じるように設計される。差動増幅器6の出力は、低雑音アナログ乗算回路27に入力される。フィルタ24の出力は、低雑音で高精度の移相回路28を通過して、乗算回路27の他方の入力として送信される。最後に、乗算回路27の出力は、別の、高精度で低雑音の安定した低域通過フィルタ29によりフィルタリングされて、乗算器出力の、周波数が2倍の成分が除去される。このフィルタ出力は、可動一次コイル15の位置に比例する同期信号を与える。乗算器27への参照信号を移相させる代替として、一次の駆動電流バッファ25へ入っていく信号を移相させることができる。重要な点は、一次駆動と乗算器の参照との相対位相が調整可能であるということである。
図4は、本発明の改良型LVDT位置センサーの信号調整電子回路の別バージョンを示す。この電子回路は、差動増幅器6の出力までは図3と同様である。図4の回路では、差動増幅器26の出力が、バッファ増幅器31および反転バッファ増幅器32へ入る。バッファ増幅器31の出力は、アナログスイッチ33の常時閉の入力へ送られる一方、反転バッファ増幅器32の出力はスイッチの常時開の入力へ送られる。この編成は、機能低下もなく逆にすることができるだろう。アナログスイッチ33の動作は、矩形波発振器23を起源としてアナログスイッチ33へ入力される前に、低雑音で高精度の移相回路30により移相される矩形波によって制御され、それにより、スイッチの2部分は、一方部分が閉じる時に他方部分が開くように設定される。スイッチ33の2部分の開閉は、増幅器26からの出力信号と90°の位相ずれが起きることが好ましい。アナログスイッチ33の出力は、安定した低雑音の低域通過フィルタ34へ送られる。他のバージョンと同じように、このフィルタの出力は、可動一次コイル15の位置に比例する同期信号を提供する。
いずれのLVDTも、その背後にある基本的なアイディアは、可動一次コイルと2個の二次コイルとの間の相互インダクタンスが位置の関数として変化する、ということである。図5の上側のコマには、コア位置の関数として、従来型LVDTおよび上記LVDTの各二次コイル出力での誘導電圧を示す。どちらの場合も、二次コイルは、誘導電圧の勾配が最も大きい部分で出力が打ち消されるように配置した。これにより、減算された電圧の感度は、コアまたは可動一次コイルの位置変化に対して可能な限り大きく確保できる。破線は、従来型LVDTの二次コイルの応答を示す。実線は、本発明の改良型LVDTの二次コイルの応答を示す。LVDTの感度は、2個の二次コイルの出力を単純に減算することにより計算できる。これを、図5の下側のコマで両方の場合について示す。中心点周辺のコアの小さな行程に対する感度は、中心周辺に線を合わせることにより測定できる。従来型LVDTの場合、そのままの感度(すなわち、ゼロ点近くの減算された曲線の勾配)は、3.16V/mmであり、改良型LVDTでは、0.26V/mmであった。これは、強磁性コア使用の注目すべき利点である。コアの透磁率は、実質的にゲインを高めて、LVDT信号の感度を高める。
LVDT分解能の限界を識別することは有益である。少なくとも一社のメーカーは、自社の従来型LVDTが「無限の分解能」を持っていること、そして完璧さからの隔たりは、信号調整または表示の足りなさに由来するものである、と主張している(ミネソタ州セントポール所在のLion PrecisionのLion Precision Model AB−01)。この主張は、少なくとも2つの理由から大げさと言える。第1に、線材を巻いたコイルは、ジョンソン雑音(Herceg,Edward
E.,LVDTプライマ,センサー,p27〜30 1997年6月 雑音 にさらされる。その結果、ジョンソン雑音は、従来型LVDTおよび本明細書記載のLVDTの両方に存在する。ジョンソン雑音は、信号調整電子回路の出力部で、センサーの実際の動きと区別できない電気信号へ変換されることになる。第2に、従来型LVDTにとって多分最も重要である理由は、強磁性材料の使用が、バルクハウゼン雑音として周知の現象を招くことである。もし、強磁性コアが完全であれば、透磁率が一定で、磁化は完全に線形で滑らかに変化することを意味するので、この現象は無視できるであろう。しかしながら、強磁性材料は決して完全ではない。バルクハウゼン雑音は、強磁性材料の磁気状態の急激なジャンプに与えられた名称である。強磁性材料の欠陥は、領域の壁を優先的に固定する特殊部位になり得る。次いで、この領域の壁は、熱エネルギーまたは外部磁界により解放される。この解放が起こると、領域の壁は別の準安定固定部位へジャンプし、材料の磁気状態全体にわたる急激な変化を引き起こすのである。
本発明者は、LVDTセンサーの分解能に関する現在の限界が、信号調整あるいは表示誤差ではなく、むしろ強磁性コア内のバルクハウゼン雑音であるという結論に達した。バルクハウゼン雑音は小体積の磁性材料のスイッチングに由来することが多いので、2個の二次コイルのそれぞれにおける磁束変化は、差動測定では打ち消されないことになる。そして、これがコアの位置信号内の雑音となる。図6および図7は、従来型LVDTの強磁性コア内のバルクハウゼンジャンプがどのように位置雑音を引き起こすかを示す。図6および図7は両方とも、図1のコア1を、多数の欠陥を有しかつ領域の壁を固定する能力を有する粒界を有する多結晶材料として書き換えたことを除いて、従来型LVDTの図1と同一の構成要素を示す。そのうちの一方は、図6に符号10aで示され、他方は、図7に10bで示される。図6で、小体積の材料10aにおけるバルクハウゼンジャンプは、右側二次コイル3より左側二次コイル4へ多くの磁束を結合させる。その結果、左側二次コイルに誘起した、符号11aで表わした電圧スパイクは、右側二次コイルに誘起し符号12aで表わしたスパイクより大きくなる。これら2つの電圧スパイクが差動増幅器6と信号調整電子回路7を通過する場合、それらは13aで表す位置雑音を引き起こす。除去が困難になるバルクハウゼン雑音の別の局面を図7に示す。図7では、2個の二次コイル3および4間のたまたま等距離に位置する粒子10bにバルクハウゼンジャンプが発生している。2個の二次コイルから等距離でジャンプが発生したので、符号11bおよび12bで表す誘起電圧のスパイクは等しい。両スパイクが、差動増幅器6と信号調整電子回路7を通る場合、両方ともキャンセルされて、符号13bで表す位置雑音とならない。
本発明者は、バルクハウゼン雑音が、LVDTにおける高感度位置測定に限界を与える雑音源であるという仮説を試験した。このために、以下の位置雑音を測定した。すなわち、(i)市販のLVDTであって、出荷状態の一次コイルおよび強磁性コアを用いたもの(図1)、(ii)市販のLVDTであって、本発明者が、弱い(〜10エルステッド)外部磁界を強磁性コアへ印加することにより強磁性コアの磁気状態を変えたもの、および、(iii)市販のLVDTであって、強磁性コアを取り外して、非強磁性コイル巻枠に置き換え、その周囲に新たな可動一次コイルを巻き、結果として、機能的には本明細書に記載のLVDTと等価になったもの。
図8は、これらの異なるLVDTの雑音を特徴付けるために用いた機械装置を示す。何種類かの従来型LVDTコア(図1)の何れであろうが、可動一次コイルを巻いた非強磁性コイル巻枠であろうが、この機械装置は、可動LVDTコア18へ取り付けた機械的可撓体17を含む機械的フレーム16から成る。LVDT二次コイル3および4を機械的フレーム16に結合して、これを基準として動作させた。ピエゾスタック19を、可撓アセンブリ上に押し付け、それを機械的基準に対して移動させる。図8で行うすべての測定において、ピエゾを−15Vから+150,0.1Hzの三角波で駆動し、図3と同じ励起および信号調整電子回路を用いた。信号調整電子回路のゲインを調整して、測定毎に1.3μm/Vの公称の位置感度を与えた。この感度は、本発明者の16ビットデータ収集システム上の最下位ビット(LSB)が0.02nmに相当したことを意味する。
温度安定化したHeNeレーザー干渉計20、および原子間力顕微鏡で共通に用いられる種類のNISTトレース式較正回折格子(較正標準,NT−MDT,モスクワ,ロシア)を用いて、異なるLVDTの感度および線形性を較正した。レーザー干渉計からのビーム21は、可動コア18を離れるように反射されるが、その目的のために可動コアには再帰反射器22が取り付けられている。LVDTの応答を干渉計の応答に合わせることにより、異なるLVDTを較正した。図9は、この合わせの結果、つまり、本発明の改良型LVDTと機能的に等価な上記LVDT(iii)と、光学干渉計とで測定したピエゾヒステリシス曲線を示す。LVDTデータ(実線)は、干渉計データ(円)と可能な限り一致するように、縮尺を変えてオフセットさせた。この合わせ処理は、目的通りに、1.30μm/VのLVDT感度を産出した。LVDTの感度を一旦測定すると、位置雑音を測定することができる。例えば、時間関数としてピエゾスタックの小さな動きに対するLVDTの応答を測定できる。
それらの起源は強磁性材料の固定部位の顕微鏡的分布であるので、バルクハウゼンジャンプの細部は、コアが同一材料で構成される場合であっても、コア間で異なる(バルクハウゼン雑音に関するUrbachの欠陥に関する論文)。更に、強磁性コアは、代表的な第1のLVDT測定に対しては残留磁気状態に近いので、バルクハウゼン雑音は、個々のコアの磁気履歴の細部に依存することになる。図10は、強磁性コアと非強磁性コアのLVDT応答の残差の振幅スペクトルを周波数の関数として示す。これらのスペクトルは、静止中の当該LVDTから生じる雑音を測定し、フーリエ技法で測定値を解析することにより導かれる。図10に示すように、強磁性コアLVDTの振幅スペクトルは、バルクハウゼン雑音の測定と呼応して周波数の関数として減少する一方、非強磁性コアLVDTは、大きく低下した、より平坦な曲線を示す。これは、バルクハウゼン雑音は存在しないが、信号調整電子回路の帰還抵抗を起源とするジョンソン雑音が存在することに呼応する。0.1Hzから1kHzまでの積分されたrms雑音は、非強磁性コアLVDTでは0.19nmであり、強磁性コアLVDTでは2.1nmであった。
強磁性体は、準安定微細磁気状態にあることが多い。これらの準安定状態は、基底状態から比較的離れているのが普通である。強磁性体が基底状態へ向かって緩和するパスは数多くある。この結果、磁気状態が、典型的には数時間から数日、数週間、そして数ヶ月のこともある長時間スケールで次第に変化するゆっくりとした緩和現象が起きる(例えば、Bozorthを参照)。磁化がさらに安定な状態へ向かって緩和するにつれて、外部磁界による強磁性体の安定性も変化する。一般に、領域の壁は、バルクハウゼンジャンプがもっと少なくなる更に安定な構成へ向けて次第に緩和する。図11は、3個の従来型強磁性コアLVDTと、3個の空気コアLVDTとについて、時間の関数として測定した雑音を示す。3個すべての従来型強磁性コアLVDTの雑音は、時間の関数として滑らかではないが減少し、コア毎の雑音レベルにはかなりの変動がある。両観察ともに、バルクハウゼン雑音を示す。同じ時間の間、3個の空気コアLVDTの雑音は約0.19nmで、ほとんど一定値に留まり、3個の異なる空気コア間の偏差はほとんどなかった。これは、雑音が別の場所、例えば励起または信号調整電子回路で発生することを示している。
信号対雑音比を高める一つの方法は、駆動電流を単に増加させることである。雑音が或る一定値である場合、駆動電流を増加させると、信号対雑音比は単純に増加する。図12は、3個の従来型強磁性コアLVDTおよび3個の空気コアLVDTについての雑音対励起電流曲線を示す。空気コアの雑音は、一次電流の振幅にほぼ反比例する。この応答は、励起および信号調整電子回路により制限される感度に呼応している。強磁性コアLVDTの雑音対駆動電流曲線はすべて、反対の傾向を有する。駆動電流が増大するとともに、雑音も増加する。これはバルクハウゼン雑音であることを示す。一次コイル駆動電流が増大するとき、固定領域の壁を解放できるもっと大きな振動磁界が生み出され、次いで、位置雑音の増大につながる。加えて、図12および図11の両方の強磁性コアLVDTは、雑音性能の非常に大きな変動を示している。これも雑音の起源がコア毎の顕微鏡的磁気変動、つまりバルクハウゼン雑音であることを示している。
注目すべきは、記載のLVDTは動きを電圧に変換できるだけではなく、逆の方法で電圧を動きに変換することもできることである。上記LVDTの以下の用途は、一方または両方のこれら特性を利用するものである。
精確な力測定
図13は、局部的な力を測定するために使用する、そして、かかる測定をするために上記LVDTを取り入れた分子力プローブ測定装置を表す。この測定装置は、鋭いチップ37を有する可撓性カンチレバーが試料上で押したり引いたりするときのたわみを測定することにより力を計測する。高感度たわみ測定装置と、可撓性カンチレバー端の非常に鋭いチップとが、単体分子の域にまで下がった測定を可能にする。押込力測定も、表面にカンチレバーチップを押し付けることにより行われる。図13で、カンチレバー37は、コヒーレンス性が低い光源35により照射される。この光源からの光は、調整可能な焦点レンズ36によりカンチレバー37上に焦点を当てられる。カンチレバーから反射する光は、調整可能なミラー38により集められ、位置センサー39上に導かれる。位置センサーは、測定装置(不図示)用コントローラへ、カンチレバーのたわみに比例する電圧を与える。光学検知システム全体は、剛性のある安定したカプセル40に収納される。カプセルは、可撓性カプリング、すなわち可撓体41および42を介して測定装置44のフレームに取り付けられる。これらのカプリングは、カプセル40を測定装置44のフレームに対して垂直方向に移動することを許容する。ピエゾスタック43を用いてその移動を与え、そして移動カプセルに取り付けられた可動一次コイル15と、測定装置の固定フレームに取り付けられた固定二次コイル3および4とにより、本発明の改良型LVDTセンサーは位置情報を提供する。
図14は、力測定を行う際のLVDTセンサーの重要性を示す。両コマともに、空気中のマイカ面上のSiカンチレバー(ナノセンサーMESP)を用いて得た力曲線である。図14のコマAは、カンチレバーたわみ対ピエゾ印加電圧のプロットである。明線45は接近曲線を、暗線46は後退曲線を示す。チップと試料間が密着していることは、後退曲線が、ほぼ5.5Vで「スナップオフ」点47となるので明らかである。接近ならびに後退曲線の接触部分および同一勾配を持たないことが分かる。これはチップまたは試料、もしくはその両方の、ある種の粘弾性挙動として説明できる。しかし、ピエゾヒステリシスの所産として説明することもでき、本発明者にとって解釈は不確実なままである。図14のコマに、今度は本発明の改良型LVDT出力の関数としてプロットした同一のたわみデータを示す。このコマでは、接近および後退曲線47の接触部分は、今度は同一勾配を持ち、チップと試料の相互作用における何らかの粘弾性効果があるとは考えられない。更に、本発明の改良型LVDTセンサーの使用は、力曲線におけるピエゾヒステリシスの所産であるとの可能性も考えられない。本発明のセンサーを使用する第2の利点は、それがx軸上の変位(例えば、ミクロン単位(図示)、またはナノメータ単位)の直接測定を可能にする点である。
表面形状測定
従来型LVDTセンサーは、多数の市販測定装置を含め、各種の表面形状測定装置で用いられており(例えば、ニューヨーク州プレインビュー所在のVeeco Instrument Dektak8)、図15は、かかる測定装置の一つを示す。この図は、米国特許第4,669,300号の図1を基にしている。この測定装置で、可動スタイラス49に取り付けられた鋭いチップ48はジュエル機構50周りに枢着されている。チップは、測定装置53のフレームに対して走査されるステージ52上に載置された試料51に接触している。スタイラスアセンブリの動きが、コイルアセンブリ54と、スタイラスアセンブリとともに動く高透磁率の強磁性コア55とで構成されたLVDTセンサーで測定される。チップ48と試料51間の力は、測定装置53のフレームに取り付けられた磁気アクチュエータコイル57を用いるスタイラスアセンブリに取り付けた磁気スラグ56へ磁界を印加することにより、変えることができる。この設計における一つの主要な配慮は、一次コイル55を、磁気アクチュエータコイル57およびスラグ56から放射される磁界からシールドすることである。アクチュエータからのいずれの漏洩磁界も高透磁率強磁性コア55の磁気状態を変え、それにより、感度、および/または、スタイラスアセンブリ48のチップの見かけ位置を変える原因となろう。
ここで説明したLVDTの使用により、従来型LVDTを採用する測定装置に比べて、大きく改良された形状測定が可能になる。これには高速で、かつ小さな力での表面形状測定が含まれる。その上、本発明の改良型LVDTによる位置検出と力の印加とが可能になるので、単純な設計が可能となる一方で、測定装置の大きさを縮小することができ、速度が増大する。図16は、直流電流58が、加算増幅器59を介して振動する一次電流5に加算される、上記LVDTの一適用例を示す。直流電流の挿入により、LVDT一次コイル15の軸に沿って力を加えることが可能になる。この実施の形態では、鋭いチップ60は、ジュエル機構50上で動くスタイラス61に取り付けられる。このアセンブリ全体は、試料面51と相対移動する。この実施の形態の改変では、LVDT二次コイル3および4を直流電流で駆動して、印加する力を増大している。一次コイル駆動を用いて力を加える場合と同様に、この力の印加と検出を同時に行うことが可能である。なぜなら、力駆動とLVDTセンサー駆動は周波数が大きく離れているからである。上記LVDTのコイル巻枠は非強磁性材料で構成されているので、同時に行う力の印加と検出が、位置測定の感度や雑音に影響を与えることはない。
図17は、センサーおよびアクチュエータの両方として用いられるLVDTによる形状測定の別の実施の形態を示す。この実施の形態の構成要素は、スタイラス61が、可撓性カプリング62を介して測定装置63(図16には不図示)のフレームに取り付けられていることを除き、図16に示すものと類似である。図16で説明した駆動と検出の電子回路と同じように、二次コイルも、力をかける直流電流により駆動することができ、その間に高周波のセンサー信号が同時に測定される。
原子間力顕微鏡
図18は、米国再発行特許第34,489号の図3を基にした原子間力顕微鏡(AFM)を示す。このAFMは、試料面上を、可撓性カンチレバー端にある鋭いプローブで走査することにより得られた情報に基づいて、表面トポグラフィ(および他の試料特性)の画像を生成するために用いる装置である。カンチレバーのたわみは試料のトポロジー的フィーチャに一致する。典型的には、チップ−試料位置は、ピエゾ管スキャナの編成によりラスターされ、可撓体により拘束されることもある。図18で、試料69は、ピエゾ管スキャナ70を用いて三次元で位置決めされる。カンチレバーのたわみは、図13に類似する光学式レバーにより測定される。画像は、カンチレバーのたわみまたは他の機械特性を、試料のx−y位置の関数としてプロットすることにより作成される。測定装置は、振動モードを含む多数の異なる画像化モードで動作させることができ、その場合、チップだけが試料面と間欠的に接触している。図18の更なる詳細な説明は、先の引用特許で見ることができる。
図19は、AFM機能を有する、図13に記載の分子力プローブを示す。試料69は、精密x−y位置決めステージ71に載置されており、MFP直下で試料をラスター走査できるようになっている。MFPは、試料面との間で相互作用するときのカンチレバーのたわみを測定して、多様な画像化モードを用いて画像を生成する。このAFMでは、図18に記載のAFMとは異なって、z軸に沿う動きがMFP内のピエゾスタック43により与えられ、こうしてx−y位置をz位置から分離する。このAFMは、外部の従来型顕微鏡光学系を測定装置のz軸に整合させることもでき、この特徴は、x−y位置決めステージ71の光学ポート72を通じてカンチレバーチップと整列した外部対物レンズ73により表される。この編成で、試料は、MFPおよび外部光学系の双方に対して走査される。図20は、上記LVDTを使用して精密位置決め情報を提供するx−y位置決めステージの一実施の形態の平面断面図を示す。図20は、yステージ74に載せたxステージ77を示す。yステージの動きは、y軸一次コイル76の動きに伴い、xステージの動きはx軸一次コイル78の動きに伴う。これらの動きはそれぞれスキャナの非可動フレームに搭載されるyステージとxステージの二次コイルアセンブリ75および79により、それぞれ検知される。位置決めステージ中央の光学ポート72は、試料への光学的アクセスを可能とする。
図21は、AFM画像を生成する上記LVDTの重要性を示す。両コマは、図20に示すx−y位置決めステージ、つまり、本発明の改良型LVDTを用いたステージを備えたMFP3Dにより作成された画像を示す。両画像とも、AFMの較正に普通に用いられる、5μm角の正方ピット、公称180nm深さの規則正しい正方アレイから成る回折格子上のSiカンチレバー(ナノセンサーMESP)を用いて作成された。コマAは、一連の三角波でピエゾスキャナを駆動するだけで作成され、試料の動きの測定として印加された電圧を使用する。コマAは、回折格子のピットの歪んだ画像を示す。それらは大きさが一様でなく、規則正しいアレイのようにも見えない。パネルBは、同一の回折格子を示が、今度は、記載のLVDTセンサーからの信号に基づいて閉ループ位置決めにより画像化した。この画像では、予想通りに、ピットは大きさが一様で、かつ一様な間隔を有して見える。分子力プローブでの使用と同様に、上記LVDTセンサーは、ピエゾヒステリシスおよびクリープを測定して補正することにより、試料面の画像を精確に再生することができた。
ミクロン以下の長さスケールを有する装置の研究、開発、および製造が始まり、それは加速している。近年、IBMは、個々の原子を局部プローブ(この場合、走査トンネル顕微鏡のプローブ)で表面上に位置決めする場合の幾つかの結果を得た。原子の精確な位置決め、分子製造の目標は、局部プローブの三次元でのサブオングストローム位置決めを必要とすることになろう。
本明細書に記載の非強磁性センサーは、これらの新しい技法と装置が必要とする長さスケールの縮小に役立つ。LVDTの感度は相互インダクタンスdM/dxの幾何学的感度に比例する。相互インダクタンスは磁気エネルギーに比例し、電流の二乗に反比例する,M∝(磁気エネルギー/電流)。線材の寸法を小さくして巻数の定数を維持する場合は、相互インダクタンスはコイル長lと独立である、ということを示すのは容易である。他方、相互インダクタンスの微分は、コイル長に反比例する,(dM/dx)∝l−1。従って、感度は、感度∝(dM/dx)∝l−1、となり、LVDTのコイル長が減少すると増大する。この関係が意味することは、LVDT感度は、コイル長が減少する時だけ良好となる、ということである。
センサーや装置の長さスケールが減少するので、磁気センサーは別の利点を有する。磁気力はl−4として縮小、拡大される。これが意味することは、センサーを単に動作させることから生じる力が、MEMまたはもっと小さいサイズの非強磁性LVDTの場合に都合良く拡大されるということである。
本発明の上記の実施の形態は好ましいと考えられるに過ぎず、そして本発明の概念の説明であるに過ぎない。本発明の局面は、かかる実施の形態に制限されるものではない。本発明の精神と局面から逸脱することなく、当該技術に精通する者は多様で多くの他の編成を案出できるであろう。
従来型LVDTを示す従来技術。 可動一次コイルを有する低透磁率コアLVDTの好ましい実施の形態。 アナログ乗算器周辺に配設される励起および同期信号調整電子回路。 同期アナログスイッチ周辺に配設される励起および同期信号調整電子回路。 コア(従来型LVDT)および一次コイル(好ましい実施の形態)位置の関数としての、2個の二次コイルの出力。 従来型LVDTの差動バルクハウゼン雑音の起源。 従来型LVDTのコモンバルクハウゼン雑音の起源。 センサー雑音および感度の定量化に使用する装置。 感度と線形性の較正を示す光学式干渉計データと一致するLVDTセンサー出力。 従来型(強磁性コア)および空気コア(好ましい実施の形態)LVDTセンサーの雑音パワースペクトル。 時間関数としての、幾つかの従来型および空気コアLVDTのRMS雑音測定値。 一次励起振幅の関数としての、幾つかの従来型および空気コアLVDTのRMS雑音測定値。 単一分子力の定量測定にピエゾアクチュエータおよびLVDTセンサーを用いた分子力プローブ。 カンチレバーのたわみ対ピエゾ励起電圧、および対LVDTセンサー出力をプロットして作成した、分子力プローブによる硬質面上の力曲線。 LVDTセンサーと、負荷荷重を制御する磁気アクチュエータとを備えた表面画像化表面形状測定装置を示す従来技術。 プローブ位置と負荷荷重を制御する力アクチュエータとしても動作する空気コアLVDTセンサーを備えた表面画像化表面形状測定装置。 上記と同じであるが、プローブはピボット支持ではなく、たわみ支持されている。 原子間力顕微鏡を示す従来技術。 分子力プローブ3D、MFPヘッド周囲のAFM、およびLVDTセンサー付きx−y精密位置決めステージ。 LVDT位置センサーを用いたx−y位置決め装置の一実施の形態の更なる詳細図。 回折格子上の2つのAFM画像。第1(A)は、未修正のAFM走査を示す。第2(B)は、LVDTセンサーを用いてステージの動きを線形化した場合の画像を示す。

Claims (3)

  1. 変位変換器であって、
    共通軸を有する第1および第2の非強磁性コイル巻枠を備え、各巻枠には少なくとも一つの巻線が巻かれており、
    前記第1巻枠が第2巻枠の内側にあって、各巻枠が他方の巻枠と相対的に変位できるように、ひとつ以上の巻線を有する前記第1巻枠の外径は前記第2巻枠の内径より小さく、
    前記コイル巻枠の一方は移動可能であり、他方のコイル巻枠は固定であり、前記可動巻枠上のひとつ以上の巻線は、前記固定巻枠上のひとつ以上の巻線へ、前記巻線を誘導結合する強磁性要素がない限り、磁気結合され、そして、
    ミクロン以下の範囲の、前記コイル巻枠間の相対変位に応じた信号を発生する電子回路を備える変位変換器。
  2. 請求項1の前記変換器であって、前記センサーは、2つ以上の巻線が巻かれた前記小さい方の外径を有する前記コイル巻枠、および単一巻線が巻かれた前記他方のコイル巻枠を備える。
  3. 請求項1の前記変換器であって、前記センサーが、2つ以上の巻線が巻かれた前記大きい方の内径を有する前記コイル巻枠、および単一巻線が巻かれた前記他方のコイル巻枠を備える。
JP2007295457A 2000-11-30 2007-11-14 高精度位置測定のための改良された直線型可変差動トランス Pending JP2008102144A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25031300P 2000-11-30 2000-11-30
US33224301P 2001-11-16 2001-11-16

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002546150A Division JP2004523737A (ja) 2000-11-30 2001-11-30 高精度位置測定のための改良された直線型可変差動トランス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008102144A true JP2008102144A (ja) 2008-05-01

Family

ID=26940790

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002546150A Pending JP2004523737A (ja) 2000-11-30 2001-11-30 高精度位置測定のための改良された直線型可変差動トランス
JP2007295457A Pending JP2008102144A (ja) 2000-11-30 2007-11-14 高精度位置測定のための改良された直線型可変差動トランス

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002546150A Pending JP2004523737A (ja) 2000-11-30 2001-11-30 高精度位置測定のための改良された直線型可変差動トランス

Country Status (7)

Country Link
US (8) US20020175677A1 (ja)
EP (1) EP1340040A4 (ja)
JP (2) JP2004523737A (ja)
KR (1) KR100794976B1 (ja)
CN (1) CN1483136A (ja)
AU (1) AU2002229050A1 (ja)
WO (1) WO2002044647A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009287930A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Ebara Corp 基板観察装置及び基板研磨装置
JP4852667B1 (ja) * 2011-03-04 2012-01-11 株式会社マコメ研究所 近接センサ
JP2012506050A (ja) * 2008-10-14 2012-03-08 プロクシュ,ロジャー 高精度位置測定用の一体化マイクロアクチュエータおよび線形可変差動変圧器
JP2014188122A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Akita Prefectural Hospital Organization 磁性体検出センサ、磁性体検出方法および磁性体検出装置
JP2020101521A (ja) * 2018-11-01 2020-07-02 株式会社ミツトヨ 測定デバイスのスタイラスの位置を示すための誘導性位置検出構成体
US11644298B2 (en) 2018-11-01 2023-05-09 Mitutoyo Corporation Inductive position detection configuration for indicating a measurement device stylus position
US11740064B2 (en) 2018-11-01 2023-08-29 Mitutoyo Corporation Inductive position detection configuration for indicating a measurement device stylus position

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100794976B1 (ko) * 2000-11-30 2008-01-16 아실럼 리서치 코포레이션 고정밀 위치 측정을 위한 개량형 선형 가변 차동 변환기
JP3888427B2 (ja) * 2001-10-30 2007-03-07 学校法人日本大学 変位センサ
AU2003231874A1 (en) * 2002-05-24 2003-12-12 Asylum Research Corporation Linear variable differential transformer with digital electronics
AU2003303160A1 (en) * 2002-12-18 2004-07-14 Asylum Research Corporation Fully digital controller for cantilever-based instruments
US7165445B2 (en) * 2003-08-25 2007-01-23 Asylum Research Corporation Digital control of quality factor in resonant systems including cantilever based instruments
US8711089B2 (en) * 2004-11-29 2014-04-29 Fujitsu Component Limited Position detection device, pointing device and input device
EP2244068A3 (en) * 2005-05-12 2013-10-30 Panasonic Corporation Position sensor
FR2888319B1 (fr) * 2005-07-07 2008-02-15 Nanotec Solution Soc Civ Ile Procede de mesure sans contact d'un deplacement relatif ou d'un positionnement relatif d'un premier objet par rapport a un second objet, par voie inductive.
US7786836B2 (en) * 2005-07-19 2010-08-31 Lctank Llc Fabrication of inductors in transformer based tank circuitry
US7250826B2 (en) * 2005-07-19 2007-07-31 Lctank Llc Mutual inductance in transformer based tank circuitry
US7508280B2 (en) * 2005-07-19 2009-03-24 Lc Tank Llc Frequency adjustment techniques in coupled LC tank circuits
US7511588B2 (en) * 2005-07-19 2009-03-31 Lctank Llc Flux linked LC tank circuits forming distributed clock networks
US7941286B2 (en) 2006-01-31 2011-05-10 Asylum Research Corporation Variable density scanning
US8302456B2 (en) 2006-02-23 2012-11-06 Asylum Research Corporation Active damping of high speed scanning probe microscope components
US7631546B2 (en) * 2006-06-30 2009-12-15 Veeco Instruments Inc. Method and apparatus for monitoring of a SPM actuator
US8348628B2 (en) * 2006-08-15 2013-01-08 General Electric Company System and method for monitoring a reciprocating compressor
KR100828737B1 (ko) * 2006-11-14 2008-05-13 두원공과대학산학협력단 선형 가변 차동 변환기
GB0707376D0 (en) * 2007-04-17 2007-05-23 Penny & Giles Controls Ltd Inductive sensors
US8156568B2 (en) * 2007-04-27 2012-04-10 Picocal, Inc. Hybrid contact mode scanning cantilever system
US7605585B2 (en) 2007-05-08 2009-10-20 Honeywell International Inc. Air-core transformer position sensor
US20100259282A1 (en) * 2007-09-20 2010-10-14 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Detector for proximity sensor and proximity sensor
ES2307450A1 (es) * 2008-04-16 2008-11-16 Universidad Politecnica De Madrid Dispositivo magnetico sensor de posicion.
EP2163906B1 (en) * 2008-09-16 2014-02-26 Mitutoyo Corporation Method of detecting a movement of a measuring probe and measuring instrument
WO2010044869A1 (en) 2008-10-14 2010-04-22 Proksch, Roger Modular atomic force microscope
EP2341813B1 (en) * 2008-10-28 2014-12-10 Koninklijke Philips N.V. An optical probe having a position measuring system
EP2199733B1 (en) * 2008-12-17 2013-02-13 Mitutoyo Corporation Electric circuit and method of operating a measuring instrument
EP2211187B1 (en) 2009-01-14 2013-10-02 Mitutoyo Corporation Method of actuating a system, apparatus for modifying a control signal for actuation of a system and method of tuning such an apparatus
DE102009022404A1 (de) * 2009-05-25 2010-12-02 Liebherr-Aerospace Lindenberg Gmbh Spindeltrieb
CN101852102B (zh) * 2010-06-18 2015-10-28 天津市电力公司 一种可输出准确关闭时间的汽轮机调速汽门机构
US8264315B2 (en) 2010-08-03 2012-09-11 Honeywell International Inc. Linear variable differential transformers
US8879067B2 (en) * 2010-09-01 2014-11-04 Lake Shore Cryotronics, Inc. Wavelength dependent optical force sensing
US8558408B2 (en) 2010-09-29 2013-10-15 General Electric Company System and method for providing redundant power to a device
US8478560B2 (en) 2011-01-19 2013-07-02 Honeywell International Inc. Three wire transformer position sensor, signal processing circuitry, and temperature compensation circuitry therefor
US8278779B2 (en) 2011-02-07 2012-10-02 General Electric Company System and method for providing redundant power to a device
US8712710B2 (en) 2011-05-13 2014-04-29 Honeywell International Inc. Method and apparatus for detection of LVDT core fallout condition
JP2013007666A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Ulvac Japan Ltd 表面形状測定用触針式段差計及び該段差計における測定精度の改善方法
US9068815B1 (en) * 2011-11-09 2015-06-30 Sturman Industries, Inc. Position sensors and methods
US9021677B1 (en) * 2012-01-12 2015-05-05 Gemcor Ii, Llc Apparatus and method for improving safety and quality of automatic riveting operations
US20140253279A1 (en) * 2013-03-08 2014-09-11 Qualcomm Incorporated Coupled discrete inductor with flux concentration using high permeable material
US20150008906A1 (en) * 2013-07-03 2015-01-08 Dennis K. Briefer Position sensing device
US9463948B2 (en) * 2013-09-19 2016-10-11 General Electric Company Control methods for producing precision coils
KR101563320B1 (ko) * 2013-10-10 2015-10-26 현대중공업 주식회사 고속 솔레노이드
KR101502703B1 (ko) * 2013-11-19 2015-03-24 한국원자력연구원 Lvdt를 이용한 제어봉구동장치의 가동자 처짐량 측정장치
US9097737B2 (en) 2013-11-25 2015-08-04 Oxford Instruments Asylum Research, Inc. Modular atomic force microscope with environmental controls
US9863787B2 (en) 2014-07-31 2018-01-09 Parker-Hannifin Corporation Linear variable differential transformer with multi-range secondary windings for high precision
DE102014013975B4 (de) * 2014-09-19 2020-09-24 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Elektrische Signaleingabevorrichtung mit konvergierenden oder divergierenden Schwingkreissignalen
CN104748661B (zh) * 2015-04-17 2018-02-23 兰州理工大学 差动变压器式位移传感器
WO2017078110A1 (ja) * 2015-11-04 2017-05-11 株式会社アミテック 変位検出装置
CN106052538B (zh) * 2016-06-23 2018-08-03 国家电网公司 一种水轮机组轴系动力系统状态在线诊断装置及方法
DE102016215212A1 (de) * 2016-08-16 2018-02-22 Robert Bosch Gmbh Bewegungsvorrichtung mit magnetischer Positionsbestimmung und Datenübertragungsvorrichtung
GB2563948A (en) * 2017-06-30 2019-01-02 Airbus Operations Ltd Aircraft landing gear assembly
CZ309900B6 (cs) * 2017-08-24 2024-01-17 CSc. Ďoubal Stanislav prof. RNDr. Ing. Způsob snímání a měření mechanických posuvů a mechanických vibrací
US10996078B2 (en) 2017-11-10 2021-05-04 Honeywell International Inc. C-shaped cylindrical core for linear variable differential transformer (LVDT) probes
CN109870098A (zh) * 2017-12-04 2019-06-11 北京自动化控制设备研究所 一种无人机舵系统位置检测方法
WO2020033041A1 (en) * 2018-08-07 2020-02-13 Halliburton Energy Services, Inc. Caliper tool and sensor for use in high pressure environments
KR102137987B1 (ko) 2018-08-27 2020-07-27 울산과학기술원 함침법을 이용한 페로브스카이트 결정 구조 물질로 구성된 전극 소재의 제조 방법 및 이를 이용하여 제조한 전극 소재를 포함하는 금속공기전지, 고체 산화물 연료전지, 및 고체 산화물 수전해 셀
US10955263B2 (en) * 2019-04-18 2021-03-23 Honeywell International Inc. Apparatuses, systems, and methods for improved sensor devices
CN111312491B (zh) * 2020-03-09 2021-08-20 南方科技大学 耦合平面线圈、位移传感器及可穿戴电子产品
CN111539179B (zh) * 2020-04-28 2022-10-18 厦门乃尔电子有限公司 高灵敏度lvdt的计算及设计绕线方法
CN112285796B (zh) * 2020-10-10 2022-04-15 国网湖南省电力有限公司 一种基于互易原理的油浸式电抗器噪声预测方法
US20220205816A1 (en) * 2020-12-24 2022-06-30 Renesas Electronics America Inc. Display screen position sensing using inductive sensing
EP4206687A1 (en) 2021-02-03 2023-07-05 Oxford Instruments Asylum Research, Inc. Automated optimization of afm light source positioning

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4030085A (en) * 1976-07-20 1977-06-14 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Nonferromagnetic linear variable differential transformer
JPS5546200A (en) * 1978-09-28 1980-03-31 Lucas Industries Ltd Displacement converter
JPS5713303A (en) * 1980-06-30 1982-01-23 Hitachi Ltd Device for detecting position
US4669300A (en) * 1984-03-30 1987-06-02 Sloan Technology Corporation Electromagnetic stylus force adjustment mechanism
JPH07270178A (ja) * 1994-03-29 1995-10-20 Japan Steel Works Ltd:The 差動トランスのコアの位置を検出する装置
JPH08114464A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Yokogawa Electron Kk 信号変換回路
JPH08262037A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Olympus Optical Co Ltd 走査型プローブ顕微鏡
JPH10246607A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Kawasaki Heavy Ind Ltd 変位検出装置
JPH10300410A (ja) * 1997-04-28 1998-11-13 Shinko Electric Co Ltd 高温用位置センサ
JPH11230973A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Olympus Optical Co Ltd チップ保持機構

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US513518A (en) * 1894-01-30 Commutator
US2364237A (en) * 1943-11-08 1944-12-05 Jack & Heintz Inc Electrical caliper
US2503851A (en) * 1944-06-20 1950-04-11 Fed Products Corp Electrical gauge
US2452862A (en) * 1945-10-19 1948-11-02 Jack & Heintz Prec Ind Inc Electric gauging head
US2564221A (en) * 1948-01-22 1951-08-14 Bailey Meter Co Electromagnetic motion responsive device
US3005969A (en) * 1957-07-06 1961-10-24 Constr Meccaniche Riva S P A Position transducer adapted to transduce the displacement of a mechanical member into an alternate voltage
US3100292A (en) * 1960-01-08 1963-08-06 Textron Electronics Inc Vibration pickup
US3891918A (en) * 1971-03-23 1975-06-24 James F Ellis Linear displacement transducer utilizing an oscillator whose average period varies as a linear function of the displacement
US3662306A (en) * 1971-03-24 1972-05-09 Gen Instrument Corp Adjustably coupled radio frequency transformer
GB1436539A (en) * 1972-11-30 1976-05-19 Eastern Electronics Norwich Transformers
DE2410047A1 (de) * 1974-03-02 1975-09-11 Nix Steingroeve Elektro Physik Elektromagnetischer schichtdickenmesser mit umschaltbarer mess-frequenz
US5046427A (en) * 1982-11-01 1991-09-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Differential pressure sensor
JPS60155570U (ja) * 1984-03-26 1985-10-16 株式会社瑞穂製作所 移動量検出装置
JPS61187603A (ja) * 1985-02-15 1986-08-21 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd リニアレゾルバ
US4667158A (en) * 1985-04-01 1987-05-19 Redlich Robert W Linear position transducer and signal processor
ATE113354T1 (de) * 1987-03-14 1994-11-15 Techno Excel Kabushuki Kaisha Lagesensor.
US4935634A (en) 1989-03-13 1990-06-19 The Regents Of The University Of California Atomic force microscope with optional replaceable fluid cell
JPH0378617A (ja) 1989-08-22 1991-04-03 K G S Kk 位置検出用センサ装置
JPH03173530A (ja) * 1989-12-04 1991-07-26 Hitachi Ltd 磁気共鳴イメージング装置の傾斜磁場コイル
US5432444A (en) * 1990-10-23 1995-07-11 Kaisei Engineer Co., Ltd. Inspection device having coaxial induction and exciting coils forming a unitary coil unit
DE4131595C2 (de) * 1991-09-23 1995-02-09 Rheinmetall Gmbh Elektromagnetischer Beschleuniger in Flachspulenanordnung
DE59308536D1 (de) * 1992-04-02 1998-06-18 Micro Epsilon Messtechnik Verfahren zur sensoransteuerung und signalverarbeitung
US5278496A (en) * 1992-05-22 1994-01-11 Component Sales & Consultants, Inc. High output and environmentally impervious variable reluctance sensor
US5469053A (en) * 1992-11-02 1995-11-21 A - Tech Corporation E/U core linear variable differential transformer for precise displacement measurement
US5461319A (en) * 1992-12-28 1995-10-24 Peters; Randall D. Symmetric differential capacitance transducer employing cross coupled conductive plates to form equipotential pairs
US5414939A (en) * 1993-06-28 1995-05-16 Owens-Brockway Glass Container Inc. Contact measurement of container dimensional parameters
US5465046A (en) * 1994-03-21 1995-11-07 Campbell; Ann. N. Magnetic force microscopy method and apparatus to detect and image currents in integrated circuits
US5513518A (en) * 1994-05-19 1996-05-07 Molecular Imaging Corporation Magnetic modulation of force sensor for AC detection in an atomic force microscope
US5948972A (en) * 1994-12-22 1999-09-07 Kla-Tencor Corporation Dual stage instrument for scanning a specimen
US5705741A (en) * 1994-12-22 1998-01-06 Tencor Instruments Constant-force profilometer with stylus-stabilizing sensor assembly, dual-view optics, and temperature drift compensation
US5739686A (en) * 1996-04-30 1998-04-14 Naughton; Michael J. Electrically insulating cantilever magnetometer with mutually isolated and integrated thermometry, background elimination and null detection
US5767670A (en) * 1996-08-29 1998-06-16 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for providing improved temperature compensated output for variable differential transformer system
US5777468A (en) * 1996-12-19 1998-07-07 Texas Instruments Incorporated Variable differential transformer system and method providing improved temperature stability and sensor fault detection apparatus
US6043573A (en) * 1998-11-12 2000-03-28 Systems, Machines, Automation Components, Corporation Linear actuator with burn-out-proof coil
KR100794976B1 (ko) * 2000-11-30 2008-01-16 아실럼 리서치 코포레이션 고정밀 위치 측정을 위한 개량형 선형 가변 차동 변환기
US20030209060A1 (en) * 2002-05-08 2003-11-13 Roger Proksch Apparatus and method for isolating and measuring movement in metrology apparatus
AU2003231874A1 (en) * 2002-05-24 2003-12-12 Asylum Research Corporation Linear variable differential transformer with digital electronics
AU2003303160A1 (en) * 2002-12-18 2004-07-14 Asylum Research Corporation Fully digital controller for cantilever-based instruments
US7165445B2 (en) * 2003-08-25 2007-01-23 Asylum Research Corporation Digital control of quality factor in resonant systems including cantilever based instruments

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4030085A (en) * 1976-07-20 1977-06-14 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Nonferromagnetic linear variable differential transformer
JPS5546200A (en) * 1978-09-28 1980-03-31 Lucas Industries Ltd Displacement converter
JPS5713303A (en) * 1980-06-30 1982-01-23 Hitachi Ltd Device for detecting position
US4669300A (en) * 1984-03-30 1987-06-02 Sloan Technology Corporation Electromagnetic stylus force adjustment mechanism
JPH07270178A (ja) * 1994-03-29 1995-10-20 Japan Steel Works Ltd:The 差動トランスのコアの位置を検出する装置
JPH08114464A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Yokogawa Electron Kk 信号変換回路
JPH08262037A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Olympus Optical Co Ltd 走査型プローブ顕微鏡
JPH10246607A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Kawasaki Heavy Ind Ltd 変位検出装置
JPH10300410A (ja) * 1997-04-28 1998-11-13 Shinko Electric Co Ltd 高温用位置センサ
JPH11230973A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Olympus Optical Co Ltd チップ保持機構

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009287930A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Ebara Corp 基板観察装置及び基板研磨装置
JP2012506050A (ja) * 2008-10-14 2012-03-08 プロクシュ,ロジャー 高精度位置測定用の一体化マイクロアクチュエータおよび線形可変差動変圧器
JP4852667B1 (ja) * 2011-03-04 2012-01-11 株式会社マコメ研究所 近接センサ
JP2012185033A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Makome Kenkyusho:Kk 近接センサ
JP2014188122A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Akita Prefectural Hospital Organization 磁性体検出センサ、磁性体検出方法および磁性体検出装置
JP2020101521A (ja) * 2018-11-01 2020-07-02 株式会社ミツトヨ 測定デバイスのスタイラスの位置を示すための誘導性位置検出構成体
JP7261144B2 (ja) 2018-11-01 2023-04-19 株式会社ミツトヨ 測定デバイスのスタイラスの位置を示すための誘導性位置検出構成体
US11644298B2 (en) 2018-11-01 2023-05-09 Mitutoyo Corporation Inductive position detection configuration for indicating a measurement device stylus position
US11740064B2 (en) 2018-11-01 2023-08-29 Mitutoyo Corporation Inductive position detection configuration for indicating a measurement device stylus position

Also Published As

Publication number Publication date
EP1340040A2 (en) 2003-09-03
US20040075428A1 (en) 2004-04-22
US7459904B2 (en) 2008-12-02
WO2002044647A3 (en) 2003-01-16
AU2002229050A1 (en) 2002-06-11
US20060186877A1 (en) 2006-08-24
EP1340040A4 (en) 2007-02-28
CN1483136A (zh) 2004-03-17
KR20030084903A (ko) 2003-11-01
US7271582B2 (en) 2007-09-18
US7262592B2 (en) 2007-08-28
US20060202683A1 (en) 2006-09-14
JP2004523737A (ja) 2004-08-05
US7038443B2 (en) 2006-05-02
US7372254B2 (en) 2008-05-13
KR100794976B1 (ko) 2008-01-16
US20060192551A1 (en) 2006-08-31
US20060186878A1 (en) 2006-08-24
US20020175677A1 (en) 2002-11-28
WO2002044647A2 (en) 2002-06-06
US20070200559A1 (en) 2007-08-30
US7233140B2 (en) 2007-06-19
US20060186876A1 (en) 2006-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008102144A (ja) 高精度位置測定のための改良された直線型可変差動トランス
US10337890B2 (en) Integrated micro actuator and LVDT for high precision position measurements
JP2009525466A (ja) 可変密度走査関連出願の相互参照本出願は、2006年1月31日に出願された米国仮特許出願60/763,659の優先権を主張し、2006年11月28日に出願された、米国特許出願11/563,822(発明の名称「可変密度走査」)に関連しその優先権を主張するものであり、引用によりその全体を本明細書に包含する。
Mattiat et al. Nanowire magnetic force sensors fabricated by focused-electron-beam-induced deposition
Gao Surface metrology for micro-and nanofabrication
KR101346523B1 (ko) 포텐셜 취득 장치, 자장 현미경, 검사 장치 및 포텐셜 취득 방법
Gotszalk et al. Tip-based nano-manufacturing and-metrology
Cumpson et al. Microelectromechanical device for lateral force calibration in the atomic force microscope: lateral electrical nanobalance
Lee et al. Cantilever with integrated resonator for application of scanning probe microscope
Dai et al. Metrological large range magnetic force microscopy
Abelmann et al. Magnetic force microscopy—Towards higher resolution
Meier et al. A scanning probe microscope for magnetoresistive cantilevers utilizing a nested scanner design for large-area scans
Chen et al. Atomic force microscope cantilever as an encoding sensor for real-time displacement measurement
Arumugam et al. Perspective on small mass and force measurements
Weckenmann et al. Construction and Evaluation of a traceable metrological long range Scanning Tunneling Microscope
Zhang et al. Calibration of the oscillation amplitude of quartz tuning fork-based force sensors with astigmatic displacement microscopy
Gheorghe et al. Influence of quality and accuracy of sensors to characterize surfaces using atomic force microscopy
Guo et al. Development and calibration of a compact self-sensing atomic force microscope head for micro-nano characterization
Jenkins et al. Sensors for dynamic characterisation of magnetic storage systems

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111206