JP2008102051A - 干渉計角度感度較正方法 - Google Patents

干渉計角度感度較正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008102051A
JP2008102051A JP2006285707A JP2006285707A JP2008102051A JP 2008102051 A JP2008102051 A JP 2008102051A JP 2006285707 A JP2006285707 A JP 2006285707A JP 2006285707 A JP2006285707 A JP 2006285707A JP 2008102051 A JP2008102051 A JP 2008102051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
interferometer
measurement
sensitivity
equation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006285707A
Other languages
English (en)
Inventor
宗濤 ▲葛▼
Souto Katsura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fujinon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujinon Corp filed Critical Fujinon Corp
Priority to JP2006285707A priority Critical patent/JP2008102051A/ja
Priority to CNA2007101547294A priority patent/CN101165454A/zh
Priority to TW96135903A priority patent/TW200819706A/zh
Publication of JP2008102051A publication Critical patent/JP2008102051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Abstract

【課題】測定する傾斜角度が所定の角度範囲に限定されるような傾斜角度測定用の干渉計における角度感度を、容易かつ高精度に較正することが可能な干渉計角度感度較正方法を得る。
【解決手段】被検面の傾斜角度に対応した所定の被測定角度範囲内においては、被検面の単位長さあたりの干渉縞の本数と傾斜角度との間に、比例関係が成立するとみなして所定の角度感度式を設定し、この設定した角度感度式の比例係数を、被測定角度範囲内の基準傾斜角度をなすように設定された基準傾斜面31の測定結果に基づき較正する。
【選択図】図1

Description

本発明は、被検面の傾斜角度を測定する干渉計の角度感度を較正する方法に関する。
従来、被検面の傾斜角度を測定し得るように構成された干渉計として、光ファイバのコネクタ部に用いられる斜め研磨型フェルールの先端面測定用のものが知られている(下記特許文献1参照)。
斜め研磨型フェルールは、先端面の傾斜角度(フェルールの軸線に垂直な面に対する角度)がJISにより8度に規格化されている。一方、フェルール測定用の干渉計の中には、測定可能な傾斜角度範囲が5度程度に制限されるものがあり、このようなフェルール測定用の干渉計では、測定光軸の垂直面に対するフェルール先端面の傾斜角度が4度程度となるように保持する専用の保持具を用いて、測定を行うようにしている(下記特許文献2参照)。
ところで、この種の傾斜角度測定用の干渉計では、観察される縞本数と傾斜角度との対応関係を示す角度感度が予め設定されているが、干渉計の設置誤差や経年使用により生ずる誤差等により、一旦設定された角度感度を較正する必要が生じる場合がある。
従来、このような較正を行う方法としては、較正対象となる干渉計により計測された被検面の傾きと、同じ被検面をオートコリメータ等の基準角度計により測定した傾きとを比較して較正する方法が知られているが、較正対象となる干渉計および基準角度計の各アライメントを高精度に行い、かつ被検面の傾きを変えて複数回の測定を行う必要があるので、較正に要する手順が煩雑で多くの時間を要するという問題がある。
一方、本願出願人は、互いのなす角度が既知の2つの反射面を有する較正用治具を用いる較正方法を提案し、既に特許庁に対し開示している(下記特許文献3参照)。この較正方法は、較正対象となる干渉計により撮像された1つの縞画像に基づき較正を行うことができるので、角度感度の較正を容易に行うことが可能となる。
特開2004−37167号公報 特開2004−286595号公報 特願2005−102934号明細書
しかしながら、上記特許文献3に記載された較正方法は、フェルール測定用の干渉計に適用することが難しいという問題がある。すなわち、この較正方法では2つの反射面を有する較正用治具を用いることを前提としているが、フェルール測定用の干渉計の場合、較正用治具をかなり小さく形成する必要があるので、2つの反射面(特に、互いの境界部分)を高精度に作製することが困難となる。
また、この較正方法では、干渉計の角度感度が測定角度の大きさに対して線形性を有している(被検面の傾斜角度の変化に対する、観察される干渉縞の本数の変化の割合が一定となる)場合には有効であるが、角度感度が非線形性を有している場合には高精度な較正を行えない虞がある。
フェルール測定用の干渉計の場合、測定する傾斜角度が、基準角度(例えば4度)を挟んだ所定の狭い角度範囲(例えば、±0.1度程度の角度範囲)に限定されるので、この角度範囲内における角度感度について、容易かつ高精度に較正することができれば極めて有益である。
本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、測定する傾斜角度が所定の角度範囲に限定されるような傾斜角度測定用の干渉計における角度感度を、容易かつ高精度に較正することが可能な干渉計角度感度較正方法を提供することを目的とする。
本発明に係る干渉計角度感度較正方法は、被検面の傾斜情報を担持した干渉縞画像を撮像し、該干渉縞画像に基づき前記被検面の傾斜角度を測定する干渉計における角度感度を較正する方法であって、
前記被検面の傾斜角度に対応した所定の被測定角度範囲内においては、前記被検面の単位長さあたりの干渉縞の本数pと前記傾斜角度θとの間に、所定の比例係数kを用いた比例関係が成立するとみなして、下式(1)で示される角度感度式を設定する角度感度式設定ステップと、
前記被測定角度範囲内の基準傾斜角度αをなすように設定された基準傾斜面を前記干渉計により測定して、該基準傾斜面の単位長さあたりの縞本数pを求めるとともに、該縞本数pと下式(1)とに基づき前記基準傾斜角度αの測定仮値αを算定して、下式(2)の関係を得る測定ステップと、
前記縞本数pと前記基準傾斜角度αとに基づき下式(3)により、較正された比例係数kを求め、該較正された比例係数kを下式(1)の比例係数kと置き換えて下式(4)で示される較正された角度感度式を得る較正ステップと、
をこの順で行うことを特徴とする。
p=k・θ ……(1)
=k・α ……(2)
=p/α ……(3)
p=k・θ ……(4)
前記測定ステップにおいて、前記基準傾斜面を前記干渉計に対して所定角度だけ自転させ、該自転の操作の前後における2つの回転位置においてそれぞれ測定を行い、これら2つの測定結果に基づき所定の演算式を用いて前記基準傾斜角度αの測定仮値αを算定することができる。
本発明に係る干渉計角度感度較正方法によれば、被検面の傾斜角度に対応した所定の被測定角度範囲内においては、被検面の単位長さあたりの干渉縞の本数と傾斜角度との間に、比例関係が成立するとみなして所定の角度感度式を設定し、この設定した角度感度式の比例係数を、被測定角度範囲内の基準傾斜角度をなすように設定された基準傾斜面の測定結果に基づき較正するようにしているので、以下のような効果を奏する。
すなわち、従来方法とは異なり、2つの反射面を有する校正用治具を用いる必要がないので、フェルール測定用の干渉計に対しても適用することが可能となる。
また、フェルール測定用の干渉計のように、測定する傾斜角度が所定の狭い角度範囲に限定される干渉計においては、広いレンジでは角度感度が非線形性を有する場合でも、上記基準傾斜角度をこの狭い角度範囲内の角度に設定することにより、該角度範囲内の測定解析に使用される角度感度については、容易かつ高精度に較正することが可能となる。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。図1は本発明の一実施形態が適用される干渉計の概略構成を示す図であり、図2は基準傾斜面を有する較正用治具の構成を示す斜視図である。
図1に示す干渉計は、撮像された干渉縞画像に基づき被検面の傾斜角度を測定するものであり、干渉縞画像を撮像するフィゾー型の干渉計本体1と、撮像された干渉縞画像を解析する解析部2とを備えてなる。
上記干渉計本体1は、高可干渉性の光束を出力する光源部11と、該光源部11から出射された発散光束を平行光束とするコリメータレンズ12と、該コリメータレンズ12からの平行光束の光路上に配されたビームスプリッタ13および基準板14とを備えている。
また、この干渉計本体1は、被検面から反射された光束と、上記基準板14の基準面14aから反射された基準光との干渉により、被検面の形状および傾斜情報を担持した干渉縞を得るように構成されており、得られた干渉縞を結像させる結像レンズ15と、該干渉縞を撮像する撮像カメラ16とを、上記構成と共に備えている。
一方、上記解析部2は、画像処理や縞解析を行う縞解析装置21と、キーボード等の入力装置22と、表示装置23とを備えてなる。上記縞解析装置21は、コンピュータ等により構成されており、画像処理や縞解析を行うためのプログラムを格納した記憶部や、プログラムの実行や各種演算を行う演算部等を備え、上記撮像カメラ16において撮像された干渉縞に基づき、被検面の傾斜角度を求めることが可能となっている。
また、図1に示す干渉計には、観察される縞本数と傾斜角度との対応関係を示す角度感度が予め設定されており、設定された角度感度は上記縞解析装置21のメモリ等に格納されている。
さらに、図1に示す干渉計は、測定する傾斜角度が、基準角度(例えば4度)を挟んだ所定の狭い角度範囲(例えば、±0.1度の角度範囲)に限定されるものとされている。このような干渉計としては、例えば、前掲の特許文献1、2に記載されている斜め研磨型フェルール測定用の干渉計を、その具体的な態様として挙げることができる。
図2に示す較正用治具3は、後述する干渉計角度感度較正方法を実施する際に用いられるものであり、円柱状の部材の先端に基準傾斜面31を備えてなる。この基準傾斜面31は、図1に示す干渉計が測定対象とする被検面の傾斜角度と対応した所定の被測定角度範囲内(例えば、4度を挟んだ±0.1度の角度範囲内)の基準傾斜角度α(図2では、較正用治具3の中心軸線Sと基準傾斜面31の法線Tとのなす角度として示す)を有するように構成されている。
次に、本発明の一実施形態に係る干渉計角度感度較正方法の実施手順について説明する。
〈1〉まず、上記被測定角度範囲内においては、被検面の単位長さあたりの干渉縞の本数pと前記傾斜角度θとの間に、所定の比例係数kを用いた比例関係が成立するとみなして、下式(1)で示される角度感度式を設定する(角度感度式設定ステップ)。
p=k・θ ……(1)
〈2〉次に、図1に示すように、較正用治具3を干渉計にセットして測定を行い、基準傾斜面31の単位長さあたりの縞本数pを求めるとともに、該縞本数pと上式(1)とに基づき基準傾斜角度αの測定仮値αを算定して(α=p/k)、下式(2)の関係を得る(測定ステップ)。
=k・α ……(2)
〈3〉次いで、求められた縞本数pと基準傾斜角度αとに基づき下式(3)により、較正された比例係数kを求め、該較正された比例係数kを上式(1)の比例係数kと置き換えて下式(4)で示される較正された角度感度式を得る(較正ステップ)。
=p/α ……(3)
p=k・θ ……(4)
以上の手順により、角度感度の較正が完了する。すなわち、上記手順により得られた角度感度式(4)を用いて、被検面の傾斜角度を算定すればよい。
なお、上記較正用治具3を干渉計にセットする際には、例えば、前掲の特許文献1、2に記載されているクランプ装置およびその保持具を用いることが可能である。
また、上記手順〈2〉においては、セットされた較正用治具3の中心軸線S(図2参照)と、干渉計の測定光軸R(図1参照)とが互いに一致していることを前提としている。しかし、実際のセット状況においては、較正用治具3の中心軸線Sが干渉計の測定光軸Rに対し傾いた状態でセットされる場合も生じ得る。
この点を考慮して、上記手順〈2〉の測定ステップにおいて、前掲の特許文献1に記載された反転法と称される手法を用いることが可能である。この反転法は、柱状部材がクランプ装置に保持された状態で、柱状部材を干渉計に対して所定角度だけ自転させ、2つの回転位置において、各々、干渉計の基準面と柱状部材先端面との相対角度を検出し、該検出された2つの角度に基づき、所定の演算式を用いて該柱状部材の軸の傾きを測定するものであり、上記所定角度が180度の場合には、上記演算式としては、例えば下式(5)で示されるものが用いられる。
α=(m−m+180)/2 ……(5)
ただし、mは第1の回転位置で検出された、干渉計の基準面と柱状部材先端面との相対角度を示し、mは第2の回転位置で検出された、干渉計の基準面と柱状部材先端面との相対角度を示している。
すなわち、この反転法を用いる場合には、上記基準傾斜面を干渉計に対して180度だけ中心軸線S回りに自転させ、2つの回転位置においてそれぞれ測定を行い、2つの測定結果に基づき上記演算式(5)を用いて基準傾斜角度αの測定仮値αを算定するようにする。なお、上記説明に用いた各式においては、傾斜角度をベクトル量として扱っている。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限られるものではない。例えば、上記実施形態においては、円柱状の較正用治具を用いているが、角柱状に形成された較正用治具を用いることも可能である。
また、上記実施形態においては、斜め研磨型フェルール測定用の干渉計に本発明を適用した例を示しているが、本発明は、測定する傾斜角度が所定の角度範囲に限定されるような種々の傾斜角度測定用の干渉計に対し、その角度感度の較正を行う場合に好適に適用することが可能である。
本発明の一実施形態が適用される干渉計の概略構成を示す図 基準傾斜面を有する較正用治具の構成を示す斜視図
符号の説明
1 干渉計本体
2 解析部
3 較正用治具
11 光源部
12 コリメータレンズ
13 ビームスプリッタ
14 基準板
14a 基準面
15 結像レンズ
16 撮像カメラ
21 縞解析装置
22 入力装置
23 表示装置
31 基準傾斜面
R (干渉計の)光軸
S (較正用治具の)中心軸線
T (基準傾斜面の)法線
α 基準傾斜角度

Claims (2)

  1. 被検面の傾斜情報を担持した干渉縞画像を撮像し、該干渉縞画像に基づき前記被検面の傾斜角度を測定する干渉計における角度感度を較正する方法であって、
    前記被検面の傾斜角度に対応した所定の被測定角度範囲内においては、前記被検面の単位長さあたりの干渉縞の本数pと前記傾斜角度θとの間に、所定の比例係数kを用いた比例関係が成立するとみなして、下式(1)で示される角度感度式を設定する角度感度式設定ステップと、
    前記被測定角度範囲内の基準傾斜角度αをなすように設定された基準傾斜面を前記干渉計により測定して、該基準傾斜面の単位長さあたりの縞本数pを求めるとともに、該縞本数pと下式(1)とに基づき前記基準傾斜角度αの測定仮値αを算定して、下式(2)の関係を得る測定ステップと、
    前記縞本数pと前記基準傾斜角度αとに基づき下式(3)により、較正された比例係数kを求め、該較正された比例係数kを下式(1)の比例係数kと置き換えて下式(4)で示される較正された角度感度式を得る較正ステップと、
    をこの順で行うことを特徴とする干渉計角度感度較正方法。
    p=k・θ ……(1)
    =k・α ……(2)
    =p/α ……(3)
    p=k・θ ……(4)
  2. 前記測定ステップにおいて、前記基準傾斜面を前記干渉計に対して所定角度だけ自転させ、該自転の操作の前後における2つの回転位置においてそれぞれ測定を行い、これら2つの測定結果に基づき所定の演算式を用いて前記基準傾斜角度αの測定仮値αを算定することを特徴とする請求項1記載の干渉計角度感度較正方法。
JP2006285707A 2006-10-20 2006-10-20 干渉計角度感度較正方法 Pending JP2008102051A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006285707A JP2008102051A (ja) 2006-10-20 2006-10-20 干渉計角度感度較正方法
CNA2007101547294A CN101165454A (zh) 2006-10-20 2007-09-13 干涉仪角度灵敏度校准方法
TW96135903A TW200819706A (en) 2006-10-20 2007-09-27 Interferometer angle sensitivity calibration method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006285707A JP2008102051A (ja) 2006-10-20 2006-10-20 干渉計角度感度較正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008102051A true JP2008102051A (ja) 2008-05-01

Family

ID=39334235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006285707A Pending JP2008102051A (ja) 2006-10-20 2006-10-20 干渉計角度感度較正方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2008102051A (ja)
CN (1) CN101165454A (ja)
TW (1) TW200819706A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009145051A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Opcell Co Ltd オートコリメータ
JP2010112819A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Mitsutoyo Corp 斜入射干渉計における測定感度の校正方法
JP2013117395A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Panasonic Corp 傾斜測定装置およびその方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014209040B4 (de) 2014-05-13 2019-02-14 Carl Mahr Holding Gmbh Verfahren zur Kalibrierung eines Messgerätes
CN110631510B (zh) * 2019-09-12 2020-07-31 中国科学院西安光学精密机械研究所 一种基于迈克尔逊结构的高精度测角装置及测角方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719639A (en) * 1980-07-09 1982-02-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Measuring device for end surface angle of optical fiber
JPS5875011A (ja) * 1981-10-30 1983-05-06 Hitachi Ltd 平行度の光学的測定装置
JPS63168529A (ja) * 1986-12-29 1988-07-12 Shimadzu Corp 光フアイバコネクタ検査法
JPH04363606A (ja) * 1991-06-10 1992-12-16 Konica Corp 差動型干渉測長計の補正係数測定用光学部材
JP2001289627A (ja) * 2000-04-11 2001-10-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 厚み測定装置
JP2002277218A (ja) * 2001-03-22 2002-09-25 Sharp Corp 膜厚測定装置およびその方法
JP2003148928A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Fujitsu Ltd 磁気ヘッドスライダの検査装置
JP2004037167A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Fuji Photo Optical Co Ltd 被検体の傾き測定方法
JP2004286595A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Fuji Photo Optical Co Ltd クランプ装置の傾き調整方法
JP2006284304A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Fujinon Corp 縞計測装置の変換係数較正方法および装置ならびに該変換係数較正装置を備えた縞計測装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719639A (en) * 1980-07-09 1982-02-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Measuring device for end surface angle of optical fiber
JPS5875011A (ja) * 1981-10-30 1983-05-06 Hitachi Ltd 平行度の光学的測定装置
JPS63168529A (ja) * 1986-12-29 1988-07-12 Shimadzu Corp 光フアイバコネクタ検査法
JPH04363606A (ja) * 1991-06-10 1992-12-16 Konica Corp 差動型干渉測長計の補正係数測定用光学部材
JP2001289627A (ja) * 2000-04-11 2001-10-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 厚み測定装置
JP2002277218A (ja) * 2001-03-22 2002-09-25 Sharp Corp 膜厚測定装置およびその方法
JP2003148928A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Fujitsu Ltd 磁気ヘッドスライダの検査装置
JP2004037167A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Fuji Photo Optical Co Ltd 被検体の傾き測定方法
JP2004286595A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Fuji Photo Optical Co Ltd クランプ装置の傾き調整方法
JP2006284304A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Fujinon Corp 縞計測装置の変換係数較正方法および装置ならびに該変換係数較正装置を備えた縞計測装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009145051A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Opcell Co Ltd オートコリメータ
JP2010112819A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Mitsutoyo Corp 斜入射干渉計における測定感度の校正方法
JP2013117395A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Panasonic Corp 傾斜測定装置およびその方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101165454A (zh) 2008-04-23
TWI336391B (ja) 2011-01-21
TW200819706A (en) 2008-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2369319B1 (en) Aspheric object measuring method and apparatus
JPH02170033A (ja) 光学素子の検査方法および装置
JP4786923B2 (ja) 縞計測装置の変換係数較正方法および装置ならびに該変換係数較正装置を備えた縞計測装置
EP1209442A2 (en) Automated radius of curvature measurements
Trivedi et al. Measurement of focal length using phase shifted moiré deflectometry
JP3435019B2 (ja) レンズ特性測定装置及びレンズ特性測定方法
JP2008102051A (ja) 干渉計角度感度較正方法
JPH1096679A (ja) 波面収差測定装置
US20060285123A1 (en) Method and apparatus for tilt corrected lateral shear in a lateral shear plus rotational shear absolute flat test
JP4802134B2 (ja) 姿勢変化測定方法および装置
JP2014115077A (ja) レンズの面ズレ・面倒れを測定するレンズ測定方法及び装置
JP3999063B2 (ja) 三次元測定機、三次元測定機の校正方法及び該方法を実行するためのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP7293078B2 (ja) 解析装置、解析方法、干渉測定システム、およびプログラム
JP4100663B2 (ja) 絶対厚み測定装置
JP2831428B2 (ja) 非球面形状測定機
JP4799766B2 (ja) 位相シフト干渉縞同時撮像装置における平面形状計測方法
JP4922905B2 (ja) 回転中心線の位置変動測定方法および装置
TW200925549A (en) System error calibration method of interferometer
JP5208681B2 (ja) 斜入射干渉計における測定感度の校正方法
JP2006133059A (ja) 干渉測定装置
JP2001165629A (ja) 形状測定装置及び形状測定方法
JP3599921B2 (ja) 屈折率分布の測定方法及び装置
JP2003269952A (ja) 3次元形状測定装置および方法
JP2001227929A (ja) 角度測定方法及び角度測定装置
JP4238402B2 (ja) 移動台の姿勢誤差に起因する誤差を除去した測長装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090624

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120118