JP2008100773A - 走行台車 - Google Patents

走行台車 Download PDF

Info

Publication number
JP2008100773A
JP2008100773A JP2006282300A JP2006282300A JP2008100773A JP 2008100773 A JP2008100773 A JP 2008100773A JP 2006282300 A JP2006282300 A JP 2006282300A JP 2006282300 A JP2006282300 A JP 2006282300A JP 2008100773 A JP2008100773 A JP 2008100773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traveling
speed
motors
master
servo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006282300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4626890B2 (ja
Inventor
Hiroaki Mihashi
弘章 三橋
Yoshimasa Kobayashi
由昌 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2006282300A priority Critical patent/JP4626890B2/ja
Publication of JP2008100773A publication Critical patent/JP2008100773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4626890B2 publication Critical patent/JP4626890B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract


【構成】 前後2輪の走行車輪を各2台のサーボモータで駆動し、走行時には4台のサーボモータを全てマスターとして、速度指令をサーボアンプに入力して制御する。停止時には、走行モータM1をマスターに他のモータM2〜M4をスレーブとする。
【効果】 高加速で走行しかつ速度指令に高速応答でき、停止時には走行モータ間で干渉が生じない。
【選択図】 図3

Description

この発明はスタッカークレーン等の走行台車に関し、特に複数のサーボモータの制御に関する。
スタッカークレーン等の走行台車の高速化のために、走行用のサーボモータを複数設けることが知られている。ここで走行モータ間の干渉を避けるために、走行モータの一部をマスターとし、他をスレーブとする。例えば特許文献1では、スタッカークレーンの上下の台車に各2台の走行モータを配置し、上下各1台の走行モータをマスターとし、残る上下各1台の走行モータをスレーブとしている。しかしながらスレーブの走行モータは、マスターの走行モータの制御指令に従って動作するため、速度指令に対する応答が遅れ、特に起動時に目標トルクに達するまでに時間がかかる、という問題がある。
特開2002−362709
この発明の課題は、走行モータが速度指令に対して高速応答して高速走行でき、かつ停止中は走行モータが互いに干渉しないようにすることにある。
請求項2の発明での追加の課題は、そのための具体的な構成を提供することにある。
請求項3の発明での追加の課題は、中低速や微速で走行中に、走行モータが互いに干渉しないようにすることにある。
この発明は、走行モータとして複数のサーボモータを備えた走行台車であって、前記複数のサーボモータを、独立して制御されるマスターと、マスターに従属して制御されるスレーブとに切り替えるための切り替え手段を設けて、少なくとも高加減速走行中は、即ち比較的高加減速度で走行中は、全サーボモータをマスターとし、停止中は1台のサーボモータをマスターに、他のサーボモータをスレーブとするようにしたことを特徴とする。
好ましくは、前記各サーボモータを制御する手段を設けて、サーボモータをマスターとして動作させる場合は速度指令により、スレーブとして動作させる場合はマスターへの制御信号に比例した信号により制御する。
また好ましくは、走行台車の走行モードとして、前記高加減速走行を行う高速走行モードの他に、低速走行モードとを設け、低速走行モードでは該低速走行に必要な数のサーボモータをマスター、残るサーボモータをスレーブとして動作させる。
この発明では、高加減速走行中は全サーボモータをマスターとするので、マスターへの制御信号によりスレーブを動作させる場合に比べ速度指令への応答性に優れ、特に起動時に速やかに全サーボモータから高いトルクを取り出すことができる。この発明では、停止中は1台のサーボモータをマスターに、他のサーボモータをスレーブとするので、サーボモータ間の干渉が生じない。このため、この発明の走行台車は、モータ間の干渉を生じずに高速で走行できる。
ここで、各サーボモータをマスターとして動作させる場合、速度指令により制御すると、サーボモータを速度指令で直接制御できるので、目標速度に高応答で追随させることができ、目標速度パターンに従って高速で走行できる。次に、スレーブとして動作させる場合は、マスターへの制御信号に比例した信号により制御すると、マスターと矛盾する動作をスレーブが行うことが無く、モータ間の干渉を確実に除くことができる。
さらに、走行台車の走行モードとして、高速走行モードと低速走行モードとを設け、高速走行モードでの少なくとも高加減速走行で全サーボモータをマスターとし、低速走行モードでは一部のサーボモータをマスター、残るサーボモータをスレーブとして動作させると、低速走行モードでサーボモータ間の干渉が生じない。
以下に本発明を実施するための最適実施例を示す。
図1〜図4に、スタッカークレーン2を例に実施例を示す。各図において、4は台車で、6,6は例えば前後一対のマスト、8は昇降台でマスト6に沿って昇降し、移載装置としてのスライドフォーク10を備えている。台車4の前後に例えば一対の走行車輪12,13を設け、ベルト14で4台の走行モータM1〜M4と連結する。各走行モータM1〜M4はサーボモータで、走行車輪12を走行モータM1,M2で、走行車輪13を走行モータM3,M4で駆動する。なお走行レール16の左右両側には図示しない棚があり、スタッカークレーン2は走行レール16に沿って図示しないステーションと棚との間で走行する。
図2に走行モータM1〜M4の制御系を示す。21〜24はサーボアンプで、各走行モータM1〜M4を制御する。走行モータM1〜M4の回転数をエンコーダ25で監視して、各走行モータM1〜M4毎の速度を求め、電流センサなどのトルクセンサ26で各走行モータM1〜M4の消費電力や出力トルクなどを求める。走行モータM1〜M4とサーボアンプ21〜24の間には、トルクセンサ26を介するマイナーループがあり、サーボアンプ21〜24により走行モータM1〜M4が目標トルクを発生するように制御する。
28〜31は誤差増幅器で、速度パターン生成部36から生成される速度や現在位置、加速度などの信号と、エンコーダ25から求めた速度や現在位置、加速度などの信号との誤差を求め、この誤差をスイッチ42〜45を介してサーボアンプ21〜24に入力する。これによってサーボアンプ21〜24での、マイナーループの出力目標トルクが変更される。38はマスター/スレーブ切り替え部で、走行モータM1〜M4をマスターとスレーブとの間で切り替える。具体的には通常の高速走行時には、全走行モータM1〜M4がマスターで、停止中は走行モータM1がマスターで、他はスレーブである。なお停止中のマスターの数は1台とする。
スタッカークレーンの走行モードには、通常の高速走行モードの他に、中速や低速の走行モードと、マニュアルによる微速走行モードとがある。中速や低速あるいはマニュアル走行の場合、スタッカークレーンの最大加速度や最大速度は、通常の高速走行の場合の数分の1以下である。中速走行や低速走行あるいはマニュアル走行の場合、例えば走行モータM1,M3をマスターとし、走行モータM2,M4をスレーブとする。なおこれらのモードで、走行モータM1のみをマスターとして、走行モータM2〜M4をスレーブとしても良い。
スタッカークレーンは被検出プレート41に対する絶対位置を検出するリニアセンサ40を備え、ステーションや棚に面した停止位置毎に、被検出プレート41を設けると、目標停止位置までの絶対距離を正確に求めることができる。そして目標停止位置への停止制御では、リニアセンサ40で求めた残距離に従って速度パターンを生成し、誤差増幅器28〜31で生成した速度とエンコーダ25で求めた速度との誤差を解消するように、サーボアンプ21〜24を制御する。
図3に、高速走行モードでのスタッカークレーンの速度パターンを示す。なおスタッカークレーン2は通常は高速走行モードで走行する。スタッカークレーン2が停止している場合、走行モータM1〜M4はサーボロックされ、言い換えるとその速度目標が0とされている。ここで走行モータM1がマスターで、走行モータM2〜M4がスレーブであるため、走行モータM2〜M4側で速度が0でないことを検出したとしても、フィードバックが行われず、走行モータ間の干渉は生じない。これによって、走行モータM1がスタッカークレーンが停止していないことを検出して動作し、これによる速度を走行モータM2等が検出して動作し始めるなどのことを防止できる。停止中に、走行モータM1側のエンコーダ25により速度が0でないことを検出すると、誤差増幅器28からサーボアンプ21へ制御信号が送られ、また同じ信号あるいはサーボアンプ21への信号に比例した制御信号サーボアンプ22〜24へ入力される。
高速走行モードでは、全ての走行モータM1〜M4がマスターとして動作し、それぞれの回転数をエンコーダ25で監視して、誤差増幅器28〜31にフィードバックする。このため速度指令との差が直ちに制御指令へ変換され速度指令に対する応答性が高く、特に起動時に規定のトルクを発生するまでの遅れ時間が短い。また高速走行中はサーボモータ間の干渉は問題にならない。従って高速走行が可能になりサイクルタイムを短縮できる。停止制御時には、リニアセンサ40で被検出プレート41を検出するまでは、走行モータM1〜M4毎にエンコーダ25で求めた速度等に基づいて制御し、リニアセンサ40で被検出プレート41を検出すると、求めた残距離に応じた速度パターンに従って走行するようにサーボアンプ21〜24を制御する。
図4に中速走行や低速走行並びにマニュアル走行時の動作を示す。停止中は各走行モータM1〜M4がサーボロックされ、例えば走行モータM1のみがマスターで、走行モータM2〜M4がスレーブである。中速や低速走行あるいはマニュアル走行の場合、2台の走行モータM1,M3がマスターで、残る2台の走行モータM2,M4がスレーブである。ここで走行車輪毎に1台の走行モータをマスターとする。但し停止中と同様に、全体で1台のみの走行モータのみをマスターとし、他をスレーブとしても良い。各走行車輪毎に1台の走行モータがマスターで他がスレーブなので、中速や低速で走行しても走行モータ間の干渉がなく、かつ比較的速度指令に対して高速で応答できる。
実施例では高速走行時に全ての走行モータM1〜M4をマスターとしたが、最高速度に達した後の定速走行時には、必要なトルクは小さくまた走行モータの応答性も重要ではない。そこで高速走行モードの高加減速走行時のみに全ての走行モータをマスターとし、高速走行モードの他の期間は、所要のトルクと応答性を得て、所要の加速度や速度で走行するのに必要な数の走行モータをマスターとし、他はスレーブとしても良い。
実施例ではスタッカークレーンを例としたが、天井走行車や有軌道台車、無人搬送車などの他の走行台車でもよい。またサーボモータの種類は任意である。さらにリニアセンサ40や被検出プレート41は設けなくても良く、高速走行中のスタッカークレーンの位置は、エンコーダ25から求めても、レーザ距離計などの絶対位置センサで求めてもよい。
実施例のスタッカークレーンの平面図 実施例のスタッカークレーンでの走行モータの制御系を示すブロック図 実施例での、停止時〜高速走行時でのマスター/スレーブの切替を示す図 実施例での、中低速走行時及びマニュアル走行時のマスター/スレーブの関係を示す図
符号の説明
2 スタッカークレーン
4 台車
6 マスト
8 昇降台
10 スライドフォーク
12,13 走行車輪
14 ベルト
16 走行レール
21〜24 サーボアンプ
25 エンコーダ
26 トルクセンサ
28〜31 誤差増幅器
36 速度パターン生成部
38 マスター/スレーブ切り替え部
40 リニアセンサ
41 被検出プレート
42〜48 スイッチ

M1〜M4 走行モータ

Claims (3)

  1. 走行モータとして複数のサーボモータを備えた走行台車であって、
    前記複数のサーボモータを、独立して制御されるマスターと、マスターに従属して制御されるスレーブとに切り替えるための切り替え手段を設けて、少なくとも高加減速走行中は全サーボモータをマスターとし、停止中は1台のサーボモータをマスターに、他のサーボモータをスレーブとするようにしたことを特徴とする走行台車。
  2. 前記各サーボモータを制御する手段を設けて、サーボモータをマスターとして動作させる場合は速度指令により、スレーブとして動作させる場合はマスターへの制御信号に比例した信号により制御するようにしたことを特徴とする、請求項1の走行台車。
  3. 走行台車の走行モードとして、前記高加減速走行を行う高速走行モードの他に低速走行モードとを設け、低速走行モードでは該低速走行に必要な数のサーボモータをマスター、残るサーボモータをスレーブとして動作させることを特徴とする、請求項1または2の走行台車。
JP2006282300A 2006-10-17 2006-10-17 走行台車 Expired - Fee Related JP4626890B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006282300A JP4626890B2 (ja) 2006-10-17 2006-10-17 走行台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006282300A JP4626890B2 (ja) 2006-10-17 2006-10-17 走行台車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008100773A true JP2008100773A (ja) 2008-05-01
JP4626890B2 JP4626890B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=39435410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006282300A Expired - Fee Related JP4626890B2 (ja) 2006-10-17 2006-10-17 走行台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4626890B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012076858A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Daifuku Co Ltd スタッカクレーン
JP2012076857A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Daifuku Co Ltd 物品搬送設備
US8825331B2 (en) 2011-04-20 2014-09-02 Murata Machinery, Ltd. Travelling vehicle
WO2019111671A1 (ja) * 2017-12-05 2019-06-13 日本電産株式会社 回転制御装置、移動体、および搬送ロボット
WO2019111670A1 (ja) * 2017-12-05 2019-06-13 日本電産株式会社 回転制御装置、移動体、および搬送ロボット
WO2019111672A1 (ja) * 2017-12-05 2019-06-13 日本電産株式会社 移動体、および搬送ロボット
JP7444960B2 (ja) 2022-03-22 2024-03-06 セメス株式会社 外乱観測器を含む搬送システムおよびその制御方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0395100A (ja) * 1989-09-08 1991-04-19 Hitachi Ltd スタッカクレーン
JPH08328663A (ja) * 1995-06-01 1996-12-13 Hitachi Zosen Corp ロボット装置の駆動制御装置
JP2001240213A (ja) * 2000-03-02 2001-09-04 Daifuku Co Ltd 移動体および移動体の走行制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0395100A (ja) * 1989-09-08 1991-04-19 Hitachi Ltd スタッカクレーン
JPH08328663A (ja) * 1995-06-01 1996-12-13 Hitachi Zosen Corp ロボット装置の駆動制御装置
JP2001240213A (ja) * 2000-03-02 2001-09-04 Daifuku Co Ltd 移動体および移動体の走行制御方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012076858A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Daifuku Co Ltd スタッカクレーン
JP2012076857A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Daifuku Co Ltd 物品搬送設備
US8825331B2 (en) 2011-04-20 2014-09-02 Murata Machinery, Ltd. Travelling vehicle
WO2019111671A1 (ja) * 2017-12-05 2019-06-13 日本電産株式会社 回転制御装置、移動体、および搬送ロボット
WO2019111670A1 (ja) * 2017-12-05 2019-06-13 日本電産株式会社 回転制御装置、移動体、および搬送ロボット
WO2019111672A1 (ja) * 2017-12-05 2019-06-13 日本電産株式会社 移動体、および搬送ロボット
CN111433705A (zh) * 2017-12-05 2020-07-17 日本电产株式会社 移动体及搬运机器人
CN111433704A (zh) * 2017-12-05 2020-07-17 日本电产株式会社 旋转控制装置、移动体及搬运机器人
JP7444960B2 (ja) 2022-03-22 2024-03-06 セメス株式会社 外乱観測器を含む搬送システムおよびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4626890B2 (ja) 2011-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4626890B2 (ja) 走行台車
KR970066776A (ko) 차량의 제어장치
CA2462969A1 (en) Operation of wheeled work machine
KR20080050287A (ko) 주행대차와 그 시스템
JP2008140145A (ja) 走行台車と走行台車システム
JP2008254898A (ja) 搬送装置
JP5768876B2 (ja) 走行車
CN109484470A (zh) 转向操纵控制装置
JP2019098938A (ja) 自動搬送車
KR20100131920A (ko) 반송차
JPH11212650A (ja) 機械動作制御装置及び停止指令発生装置
JP6494366B2 (ja) 搬送装置
JP2006224820A (ja) 装軌車輌における操向制御方法及び装置
CN104520066A (zh) 扭矩控制装置
JP5309836B2 (ja) クレーン制御装置
CN111301544B (zh) 一种具有扫查功能的爬壁机器人的控制系统及控制方法
CN105934550A (zh) 用于工程机械的行驶控制装置及其控制方法
JP2017126286A (ja) 移動体、移動体システム、および、移動体の補正係数算出方法
JP7070265B2 (ja) 追従台車
KR20180089592A (ko) 알티비 대차간 거리에 따른 속도 최적화 제어 시스템
JP5348107B2 (ja) 搬送車
JP3227986B2 (ja) Agvの走行制御装置
JP6720745B2 (ja) 車両制御装置
JP2002095290A (ja) モータ制御装置
CN104779889A (zh) 直线电机位置反馈控制系统及其控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101031

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees