JP2008095065A - 共役ポリマーの製造方法、該製造方法で合成された共役ポリマー、該共役ポリマーを用いた有機エレクトロニクス素子及び有機エレクトロルミネッセンス素子。 - Google Patents
共役ポリマーの製造方法、該製造方法で合成された共役ポリマー、該共役ポリマーを用いた有機エレクトロニクス素子及び有機エレクトロルミネッセンス素子。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008095065A JP2008095065A JP2007121034A JP2007121034A JP2008095065A JP 2008095065 A JP2008095065 A JP 2008095065A JP 2007121034 A JP2007121034 A JP 2007121034A JP 2007121034 A JP2007121034 A JP 2007121034A JP 2008095065 A JP2008095065 A JP 2008095065A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- conjugated polymer
- organic
- production method
- conjugate polymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 0 CC[C@@](C)(C*)[C@@]1(CCC2)[C@@]2C1C Chemical compound CC[C@@](C)(C*)[C@@]1(CCC2)[C@@]2C1C 0.000 description 2
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
Abstract
【解決手段】鈴木カップリング反応を用いた共役ポリマーの製造方法であって、下記一般式
【化1】
(式中、Ar1〜Ar3は、各々独立に、電子吸引性置換基を少なくとも1つ以上有する、置換又は無置換の、1価のアリール基または1価のヘテロアリール基である。)
で表されるホスフィン配位子とパラジウムとからなる触媒を用いることを特徴とする共役ポリマーの製造方法、該製造方法で合成された共役ポリマー、共役ポリマーを用いた有機エレクトロニクス素子及び有機エレクトロルミネッセンス素子。
【選択図】なし
Description
で表されるホスフィン配位子とパラジウムとからなる触媒を用いることを特徴とする共役ポリマーの製造方法。
で表されるホスフィン配位子とパラジウムとからなる触媒を用いて共役ポリマーを合成する。
はない。
窒素雰囲気下のグローブボックス中で、室温下、サンプル管にトリス(ジベンジリデンアセトン)二パラジウム(73.2mg、80μmol)を秤取り、アニソール(15ml)を加え、30分間攪拌した。同様に、サンプル管にトリス(2,3,4,5,6−ペンタフルオロ)ホスフィン(340.6mg、640μmol)を秤取り、アニソール(5ml)を加え、5分間攪拌した。これらの溶液を混合し室温(25℃)で30分間攪拌し触媒とした。
窒素雰囲気下のグローブボックス中で、室温下、サンプル管にトリス(ジベンジリデンアセトン)二パラジウム(73.2mg、80μmol)を秤取り、アニソール(15ml)を加え、30分間攪拌した。同様に、サンプル管にトリフェニルホスフィン(167.9mg、640μmol)を秤取り、アニソール(5ml)を加え、5分間攪拌した。これらの溶液を混合し室温(25℃)で30分間攪拌し触媒とした。
<ポリ(9,9−ジ−n−オクチルフルオレン)の合成1>
窒素雰囲気下、三口丸底フラスコに2,7−ジブロモ−9,9−ジオクチルフルオレン(0.4mmol)及び9,9−ジオクチルフルオレンのジボロン酸エステル(0.4mmol)を加え、アニソール(3.0ml)、Pd触媒の調製1で調製した溶液(1.0ml)を加えて30分撹拌した後、20%テトラエチルアンモニウム水酸化物水溶液(4.0ml)及び水(4.0ml)を加えた。激しく攪拌しながら、24時間、95℃で加熱・還流した。ここまでの全ての操作は窒素気流下で行った。
<ポリ(9,9−ジ−n−オクチルフルオレン)の合成2>
マイクロ波合成反応装置としてマイルストーンゼネラル社製MicroSYNTHを使用した。反応は、専用のポリフッ化エチレン系繊維製反応容器を用いて行った。溶媒は、30分以上窒素バブルにより脱気した後、使用した。反応容器に2,7−ジブロモ−9,9−ジオクチルフルオレン(0.4mmol)及び9,9−ジオクチルフルオレンのジボロン酸エステル(0.4mmol)を加え、アニソール(3.0ml)、Pd触媒の調製1で調製した溶液(1.0ml)を加えて30分撹拌した後、20%テトラエチルアンモニウム水酸化物水溶液(4.0ml)及び水(4.0ml)を加えた。ここまでの操作は全て、窒素雰囲気下のグローブボックス中で行った。
<ポリ(9,9−ジ−n−オクチルフルオレン)の合成3>
Pd触媒の調製1で調製した溶液(1.0ml)の代わりに、Pd触媒の調製2で調製した溶液(1.0ml)を用いた以外は、実施例2と同様の操作で合成を行った。精製及び分析は実施例1と同様な方法で行った(収率77.2%)。結果を表1に示す。
<ポリ(9,9−ジ−n−オクチルフルオレン)の合成4>
原料モノマーとして、表2に記載した化合物を用いた以外は、実施例2と同様な手法で共役ポリマーを合成した。精製及び分析は実施例1と同様な方法で行った。結果を表3に示す。
触媒として、Pd触媒の調製2で調製した溶液(1.0ml)を用いた以外は、実施例3、4と同様な手法で共役ポリマーを合成した。精製及び分析は実施例1と同様な方法で行った。結果を表3に示す。
Claims (7)
- 前記電子吸引性置換基が、フルオロ基、フッ化アルキル基、クロロ基、ニトロ基、シアノ基、アルデヒド基、カルボン酸基、エステル基、アシル基からなる群から選択されることを特徴とする請求項1記載の共役ポリマーの製造方法。
- 前記電子吸引性置換基が、フルオロ基、フッ化アルキル基、クロロ基、ニトロ基、シアノ基からなる群から選択されることを特徴とする請求項1記載の共役ポリマーの製造方法。
- 請求項1〜3のいずれかに記載の製造方法で合成されたことを特徴とする共役ポリマー。
- リン含有量が50ppm以下であることを特徴とする請求項4記載の共役ポリマー。
- 請求項4または5に記載の共役ポリマーを用いてなる有機エレクトロニクス素子。
- 請求項4または5に記載の共役ポリマーを用いてなる有機エレクトロルミネッセンス素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007121034A JP5256643B2 (ja) | 2006-09-12 | 2007-05-01 | 共役ポリマーの製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006246654 | 2006-09-12 | ||
JP2006246654 | 2006-09-12 | ||
JP2007121034A JP5256643B2 (ja) | 2006-09-12 | 2007-05-01 | 共役ポリマーの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008095065A true JP2008095065A (ja) | 2008-04-24 |
JP5256643B2 JP5256643B2 (ja) | 2013-08-07 |
Family
ID=39378253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007121034A Expired - Fee Related JP5256643B2 (ja) | 2006-09-12 | 2007-05-01 | 共役ポリマーの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5256643B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011105549A1 (ja) * | 2010-02-25 | 2011-09-01 | 住友化学株式会社 | 高分子化合物の製造方法 |
CN102786668A (zh) * | 2012-07-30 | 2012-11-21 | 常州大学 | 一类基于三苯胺的嵌段聚合物半导体及其制备方法和应用 |
JP2013532190A (ja) * | 2010-05-18 | 2013-08-15 | ▲海▼洋王照明科技股▲ふん▼有限公司 | キノキサリン単位含有ポルフィリン共重合体及びその製造方法、並びにその応用 |
CN113150250A (zh) * | 2021-03-18 | 2021-07-23 | 广东工业大学 | 一种有机共轭聚合物及其制备方法和应用 |
CN114479020A (zh) * | 2022-02-22 | 2022-05-13 | 中国科学院化学研究所 | 一类侧链含叠氮基团的聚合物半导型光刻胶及其制备方法与应用 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005511807A (ja) * | 2001-12-06 | 2005-04-28 | コヴィオン・オーガニック・セミコンダクターズ・ゲーエムベーハー | アリール−アリールカップリング化合物の製造方法 |
JP2005538154A (ja) * | 2002-09-06 | 2005-12-15 | コビオン オーガニック セミコンダクターズ ゲーエムベーハー | アリール−アリール結合化合物の製造方法 |
WO2006069773A1 (de) * | 2004-12-28 | 2006-07-06 | Merck Patent Gmbh | Verfahren zur herstellung von polymeren |
JP2007277534A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-10-25 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 共役ポリマーの製造方法 |
-
2007
- 2007-05-01 JP JP2007121034A patent/JP5256643B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005511807A (ja) * | 2001-12-06 | 2005-04-28 | コヴィオン・オーガニック・セミコンダクターズ・ゲーエムベーハー | アリール−アリールカップリング化合物の製造方法 |
JP2005538154A (ja) * | 2002-09-06 | 2005-12-15 | コビオン オーガニック セミコンダクターズ ゲーエムベーハー | アリール−アリール結合化合物の製造方法 |
WO2006069773A1 (de) * | 2004-12-28 | 2006-07-06 | Merck Patent Gmbh | Verfahren zur herstellung von polymeren |
JP2008525603A (ja) * | 2004-12-28 | 2008-07-17 | メルク パテント ゲーエムベーハー | ポリマーを調製する方法 |
JP2007277534A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-10-25 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 共役ポリマーの製造方法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011105549A1 (ja) * | 2010-02-25 | 2011-09-01 | 住友化学株式会社 | 高分子化合物の製造方法 |
JP2011195832A (ja) * | 2010-02-25 | 2011-10-06 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 高分子化合物の製造方法 |
JP2013532190A (ja) * | 2010-05-18 | 2013-08-15 | ▲海▼洋王照明科技股▲ふん▼有限公司 | キノキサリン単位含有ポルフィリン共重合体及びその製造方法、並びにその応用 |
CN102786668A (zh) * | 2012-07-30 | 2012-11-21 | 常州大学 | 一类基于三苯胺的嵌段聚合物半导体及其制备方法和应用 |
CN113150250A (zh) * | 2021-03-18 | 2021-07-23 | 广东工业大学 | 一种有机共轭聚合物及其制备方法和应用 |
CN114479020A (zh) * | 2022-02-22 | 2022-05-13 | 中国科学院化学研究所 | 一类侧链含叠氮基团的聚合物半导型光刻胶及其制备方法与应用 |
CN114479020B (zh) * | 2022-02-22 | 2023-06-20 | 中国科学院化学研究所 | 一类侧链含叠氮基团的聚合物半导型光刻胶及其制备方法与应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5256643B2 (ja) | 2013-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101072098B1 (ko) | 유기 일렉트로닉스용 재료, 유기 일렉트로닉스 소자 및 유기 일렉트로루미네센스 소자 | |
JP5345320B2 (ja) | 新しい種類の架橋ビフェニレンポリマー | |
KR100895236B1 (ko) | 스피로비플루오렌 단위를 함유하는 공액 중합체 및 이의용도 | |
CN107534089B (zh) | 发光元件和该发光元件中使用的组合物 | |
KR20080012294A (ko) | 공역 폴리머의 제조방법 | |
JP6798482B2 (ja) | 組成物およびそれを用いた発光素子 | |
JP5245285B2 (ja) | 共役ポリマーの製造方法 | |
JP5256643B2 (ja) | 共役ポリマーの製造方法 | |
KR101073283B1 (ko) | 일렉트로루미네센스 재료의 정제방법, 일렉트로루미네센스 재료 및 일렉트로루미네센스 소자 | |
WO2016009908A1 (ja) | 発光素子の製造方法 | |
WO2016194695A1 (ja) | 発光素子及びその製造方法 | |
TW560225B (en) | Electroluminescent devices having diarylanthracene ladder polymers in emissive layers | |
JP2008280506A (ja) | 有機エレクトロニクス用材料、有機エレクトロニクス素子および有機エレクトロルミネセンス素子 | |
JP5545383B2 (ja) | 有機エレクトロニクス素子の製造方法及び有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法 | |
WO2021100399A1 (ja) | 高分子化合物を含む組成物、該高分子化合物の製造方法及び該高分子化合物を用いてなる発光素子の製造方法 | |
KR20210056368A (ko) | 유기 일렉트로닉스 재료 및 그의 이용 | |
WO2017221822A1 (ja) | 発光素子 | |
JP7463890B2 (ja) | 有機エレクトロニクス材料、インク組成物、有機層、有機エレクトロニクス素子、有機エレクトロルミネセンス素子、照明装置、表示素子、及び表示装置 | |
JP2011181900A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子および高分子発光体組成物 | |
WO2017154883A1 (ja) | 発光素子 | |
JP7088168B2 (ja) | 電荷輸送性材料及びその利用 | |
CN116917371A (zh) | 高分子化合物、组合物及发光元件 | |
JP2022027028A (ja) | 金属錯体、組成物、膜及び発光素子 | |
JP2008244462A (ja) | 有機エレクトロニクス用材料、並びにこれを用いた有機エレクトロニクス素子及び有機エレクトロルミネセンス素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100430 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110404 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130408 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5256643 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |