JP2008092476A - 受信機 - Google Patents

受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP2008092476A
JP2008092476A JP2006273387A JP2006273387A JP2008092476A JP 2008092476 A JP2008092476 A JP 2008092476A JP 2006273387 A JP2006273387 A JP 2006273387A JP 2006273387 A JP2006273387 A JP 2006273387A JP 2008092476 A JP2008092476 A JP 2008092476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
circuit
dsp
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006273387A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ikeda
毅 池田
Hiroshi Miyagi
弘 宮城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSC Co Ltd
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Nigata Semitsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd, Nigata Semitsu Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006273387A priority Critical patent/JP2008092476A/ja
Priority to TW96135572A priority patent/TW200818730A/zh
Priority to CNA2007800368346A priority patent/CN101611557A/zh
Priority to PCT/JP2007/069894 priority patent/WO2008044746A1/ja
Publication of JP2008092476A publication Critical patent/JP2008092476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/26Circuits for superheterodyne receivers
    • H04B1/28Circuits for superheterodyne receivers the receiver comprising at least one semiconductor device having three or more electrodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/0003Software-defined radio [SDR] systems, i.e. systems wherein components typically implemented in hardware, e.g. filters or modulators/demodulators, are implented using software, e.g. by involving an AD or DA conversion stage such that at least part of the signal processing is performed in the digital domain
    • H04B1/0007Software-defined radio [SDR] systems, i.e. systems wherein components typically implemented in hardware, e.g. filters or modulators/demodulators, are implented using software, e.g. by involving an AD or DA conversion stage such that at least part of the signal processing is performed in the digital domain wherein the AD/DA conversion occurs at radiofrequency or intermediate frequency stage
    • H04B1/001Channel filtering, i.e. selecting a frequency channel within the SDR system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/0003Software-defined radio [SDR] systems, i.e. systems wherein components typically implemented in hardware, e.g. filters or modulators/demodulators, are implented using software, e.g. by involving an AD or DA conversion stage such that at least part of the signal processing is performed in the digital domain
    • H04B1/0007Software-defined radio [SDR] systems, i.e. systems wherein components typically implemented in hardware, e.g. filters or modulators/demodulators, are implented using software, e.g. by involving an AD or DA conversion stage such that at least part of the signal processing is performed in the digital domain wherein the AD/DA conversion occurs at radiofrequency or intermediate frequency stage
    • H04B1/0014Software-defined radio [SDR] systems, i.e. systems wherein components typically implemented in hardware, e.g. filters or modulators/demodulators, are implented using software, e.g. by involving an AD or DA conversion stage such that at least part of the signal processing is performed in the digital domain wherein the AD/DA conversion occurs at radiofrequency or intermediate frequency stage using DSP [Digital Signal Processor] quadrature modulation and demodulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/0003Software-defined radio [SDR] systems, i.e. systems wherein components typically implemented in hardware, e.g. filters or modulators/demodulators, are implented using software, e.g. by involving an AD or DA conversion stage such that at least part of the signal processing is performed in the digital domain
    • H04B1/0007Software-defined radio [SDR] systems, i.e. systems wherein components typically implemented in hardware, e.g. filters or modulators/demodulators, are implented using software, e.g. by involving an AD or DA conversion stage such that at least part of the signal processing is performed in the digital domain wherein the AD/DA conversion occurs at radiofrequency or intermediate frequency stage
    • H04B1/0025Software-defined radio [SDR] systems, i.e. systems wherein components typically implemented in hardware, e.g. filters or modulators/demodulators, are implented using software, e.g. by involving an AD or DA conversion stage such that at least part of the signal processing is performed in the digital domain wherein the AD/DA conversion occurs at radiofrequency or intermediate frequency stage using a sampling rate lower than twice the highest frequency component of the sampled signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/0003Software-defined radio [SDR] systems, i.e. systems wherein components typically implemented in hardware, e.g. filters or modulators/demodulators, are implented using software, e.g. by involving an AD or DA conversion stage such that at least part of the signal processing is performed in the digital domain
    • H04B1/0028Software-defined radio [SDR] systems, i.e. systems wherein components typically implemented in hardware, e.g. filters or modulators/demodulators, are implented using software, e.g. by involving an AD or DA conversion stage such that at least part of the signal processing is performed in the digital domain wherein the AD/DA conversion occurs at baseband stage
    • H04B1/0032Software-defined radio [SDR] systems, i.e. systems wherein components typically implemented in hardware, e.g. filters or modulators/demodulators, are implented using software, e.g. by involving an AD or DA conversion stage such that at least part of the signal processing is performed in the digital domain wherein the AD/DA conversion occurs at baseband stage with analogue quadrature frequency conversion to and from the baseband

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Abstract

【課題】DSPを用いて実現したスーパーヘテロダイン方式の受信機において、消費電力の低減および回路規模の縮小を図る。
【解決手段】 アンテナ1を介して受信した高周波アナログ信号を第1の周波数変換回路4でいったん低周波アナログ信号に変換してA/D変換し、これにより生成されたデジタル信号に対してDSP9にてデジタル信号処理を行った後アナログ信号に戻して、第2の周波数変換回路12により目的とする中間周波数の信号に周波数変換することにより、A/D変換器8では中間周波数より低い周波数のアナログ信号をA/D変換すれば済むようにして、ナイキスト定理に基づき高速のサンプリングを不要にするとともに、DSP9に関しても高いサンプリング周波数で動作させなくても済むようにする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、アンテナを介して受信した高周波信号を中間周波数の信号に周波数変換して処理するように成された受信機に関し、例えば、スーパーヘテロダイン方式を採用した受信機に用いて好適なものである。
周波数変換を伴う受信方式、いわゆるスーパーヘテロダイン方式を採用した受信機では、受信アンテナにて受信した高周波信号と局部発振器から出力される局部発振信号とをミキサにて周波数混合することによって、高周波信号を中間周波信号に変換する。一般に、スーパーヘテロダイン方式の受信機では、受信すべきキャリア周波数fRFに対して中間周波数ΔfIFだけずらした周波数に局部発振周波数fLOを設定する。
すなわち、局部発振周波数fLOは、
LO=fRF±fIF
のように設定される。局部発振周波数fLOをキャリア周波数fRFより高くとるものを上側局部発振方式、局部発振周波数fLOをキャリア周波数fRFより低くとるものを下側局部発振方式と言う。この場合にミキサでは、
|fRF−fLO|=fIF
という周波数変換を行う。
ミキサの出力側にはIFフィルタが置かれ、中間周波数fIFの信号だけをそれ以降の回路に通過させる。この後、中間周波数fIFの信号は検波回路により検波され、所定の処理を経てベースバンド信号とされる。場合によっては、低周波増幅回路にてベースバンド信号が増幅される。このようにして、スーパーヘテロダイン方式は中間周波信号をベースバンド信号に復調する。
受信機の中には、受信電波の高周波信号からベースバンド信号へと周波数を直接変換するダイレクトコンバージョン方式(直接変換方式またはゼロIF方式とも呼ばれる)を採用するものもある(例えば、特許文献1参照)。ダイレクトコンバージョン方式の受信機は、アンテナで受信した高周波信号をそのまま高周波増幅回路で増幅し、その信号から直接ベースバンド信号を検波回路で検波するものである。
特開2000−49640号公報
ダイレクトコンバージョン方式は、スーパーヘテロダイン方式に比べて受信回路のIF(中間周波)段が不要になるので、受信機の部品点数を大幅に減らせるほか、実装面積の低減も可能になる。このようにダイレクトコンバージョン方式の受信機は、スーパーヘテロダイン方式と比較して構造が簡単である。
これに対してスーパーヘテロダイン方式は、混信が少なく、入力信号レベルにあまり影響されずに検波出力が可能である。ダイレクトコンバージョン方式に比べれば構成は複雑であるが、トータル性能的にも優れているため、現在最も多く用いられている。
ところで、近年におけるデジタル回路技術の発達により、従来はアナログ回路により実現していた機能を、DSP(Digital Signal Processor)等のデジタル回路を用いて実現する例が増えている。上述した特許文献1に記載の技術においても、ミキサより出力される中間周波信号に対する処理をDSPにて行っている。例えば、従来はSAWフィルタ(Surface Acoustic Wave Filter:表面弾性波フィルタ)で構成されていたIFフィルタをDSPで構成することにより、IFフィルタも他の回路と共に1つICチップに集積化することが可能となる。
しかしながら、例えばFMチューナやテレビチューナの場合は中間周波数が10MHz以上で、ミキサ出力の中間周波信号は周波数が比較的高い。このため、これをA/D変換器によりデジタル信号に変換するためには、ナイキスト定理に基づき高速のサンプリングが必要となる。その結果、A/D変換器の消費電力が増大してしまうという問題があった。また、デジタル信号を処理するDSPでも動作クロックとして高いサンプリング周波数が必要となり、消費電力が大きくなるという問題があった。また、高いサンプリング周波数で動作するA/D変換器やDSPは回路構成が複雑になり、回路規模が大きくなってしまうという問題もあった。
本発明は、このような問題を解決するために成されたものであり、DSP等のデジタル回路を用いて実現した中間周波数変換方式の受信機において、A/D変換器やDSPを高いサンプリング周波数で動作させなくても済むようにして、消費電力の低減および回路規模の縮小を図ることを目的とする。
上記した課題を解決するために、本発明では、アンテナを介して受信した高周波アナログ信号をいったん低周波アナログ信号に変換してA/D変換し、これにより生成されたデジタル信号に対してデジタル信号処理を行った後、アナログ信号に戻して目的とする中間周波数の信号に周波数変換するようにしている。
上記のように構成した本発明によれば、A/D変換器では低周波のアナログ信号をA/D変換すれば良いので、ナイキスト定理に基づき高速のサンプリングは不要となる。その結果、A/D変換器の消費電力を低減することができる。また、そのA/D変換器より出力されるデジタル信号を処理するデジタル回路でも動作クロックとして高いサンプリング周波数は不要となり、デジタル回路の消費電力も低減することができる。さらに、A/D変換器やデジタル回路の構成を簡素化でき、回路規模を小さくすることもできる。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本実施形態による受信機の構成例を示す図である。図1に示すように、本実施形態による受信機は、アンテナ1、バンドパスフィルタ2、LNA(Low Noise Amplifier)3、第1の周波数変換回路4、第1の局部発振回路5、第1のPLL(Phase Locked Loop)回路6、水晶振動子7、A/D変換器8、DSP9、第1のD/A変換器10、第2のD/A変換器11、第2の周波数変換回路12、第2の局部発振回路13および第2のPLL回路14を備えて構成されている。
第2の周波数変換回路12はIQミキサであり、図1に示すように、I信号用ミキサ12a、Q信号用ミキサ12b、加算器12cおよび90°位相器12dを備えている。アンテナ1を除く図1の構成は、例えばCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)プロセスまたはBi−CMOS(Bipolar-CMOS)プロセスにより1つの半導体チップに集積されている。
バンドパスフィルタ2は、アンテナ1で受信した放送波信号のうち特定の周波数帯域における放送波信号を選択的に出力する。LNA3は、バンドパスフィルタ2を通過した高周波アナログ信号を低雑音で増幅する。第1の周波数変換回路4は、LNA3から出力される高周波アナログ信号と、第1の局部発振回路5から出力される局部発振信号とを周波数混合することにより、高周波アナログ信号を、目的とする中間周波数fIFよりも低い周波数の低周波アナログ信号に周波数変換する。
本実施形態の受信機がテレビチューナとした場合、図2(a)に示すように、目的とする中間周波数fIFは例えば45MHzであり、中間周波信号の周波数帯域幅は6MHzである。第1の周波数変換回路4は、45MHzよりも低い周波数で、できればベースバンドに近い周波数、かつ、6MHzの周波数帯域幅を確保できる周波数の低周波アナログ信号に高周波アナログ信号を周波数変換する。
例えば、低周波アナログ信号の中心周波数fLFは、図2(b)に示すように4MHzとする。この場合、第1の局部発振回路5は、水晶振動子7より出力される所定周波数の基準信号をもとに第1のPLL回路6により生成されるクロック信号に基づいて、4MHzの低周波アナログ信号を発生するのに必要な周波数の局部発振信号を発生する。そして、この局部発振信号を第1の周波数変換回路4に供給する。
A/D変換器8は、第1の周波数変換回路4より出力された低周波アナログ信号をアナログ/デジタル変換する。このようにしてデジタル信号とされた低周波信号は、DSP9に入力される。DSP9は、A/D変換器8より供給されたデジタル信号に対してフィルタ処理をデジタル的に行うことにより、帯域制限を行う。これにより、4MHzを中心周波数fLFとして6MHzという狭帯域の周波数帯域幅を有する低周波信号が抽出される。
DSP9によりデジタル信号処理としてフィルタリングを行った場合、従来は半導体チップに外付けしていたSAWフィルタと比べて深い帯域外減衰量(80〜90dB)を得ることができる。また、通過域もデジタル的に正確にとることができ、ノッチの発生も防止できる。すなわち、好ましい周波数特性のフィルタを実現することができ、所望の周波数帯域幅を有する良好な低周波信号を抽出することができる。
また、DSP9は、4MHzの低周波数fLFに基づく(sinωLFt)のsinテーブル情報および(cosωLFt)のcosテーブル情報を有しており、これらのテーブル情報を用いて、上述のように抽出した低周波信号を同相信号(I信号)とそれに直角の位相を持つ直交信号(Q信号)とに分割する。
第1のD/A変換器10は、DSP9より出力されるデジタルのI信号をデジタル/アナログ変換する。また、第2のD/A変換器11は、DSP9より出力されるデジタルのQ信号をデジタル/アナログ変換する。第2の周波数変換回路12は、第1および第2のD/A変換器10,11より出力される低周波数fLFのアナログ信号を中間周波数fIFの信号に周波数変換する。
具体的には、第2の周波数変換回路12は、第1および第2のD/A変換器10,11によりアナログ信号に変換されたI信号およびQ信号を用いて直交変調を行う。すなわち、第2の周波数変換回路12において、I信号用ミキサ12aは、第1のD/A変換器10から供給されるI信号を同相の局部発振信号で周波数変換する。また、Q信号用ミキサ12bは、第2のD/A変換器11から供給されるQ信号を直交の局部発振信号で周波数変換する。加算器12cは、各ミキサ12a,12bによって直交変調されたI信号およびQ信号を合成し、目的とする中間周波信号として出力する。
各ミキサ12a,12bで用いる局部発振信号の周波数fIFは、45MHzのテレビ周波数帯域の中間周波数である。この場合、第2の局部発振回路13は、水晶振動子7より出力される所定周波数の基準信号をもとに第2のPLL回路14により生成されるクロック信号に基づいて、45MHzの局部発振信号を発生する。また、90°位相器12dは、第2の局部発振回路13で生成された局部発振信号の位相を90°回転する。そして、第2の局部発振回路13より出力される同相の局部発振信号をI信号用ミキサ12aに供給し、90°位相器12dより出力される直交の局部発振信号をQ信号用ミキサ12bに供給する。
以上詳しく説明したように、本実施形態では、アンテナ1を介して受信した高周波アナログ信号を第1の周波数変換回路4によりいったん低周波アナログ信号に変換してA/D変換し、これにより生成されたデジタル信号に対してDSP9にてデジタル信号処理を行った後、アナログ信号に戻して、第2の周波数変換回路12により目的とする中間周波数の信号に周波数変換するようにしている。
これにより、A/D変換器8では、4MHzの低周波アナログ信号をA/D変換すれば良いので、高速のサンプリングは不要となる。例えば4倍のオーバーサンプリングを伴うA/D変換動作を行ったとしても、A/D変換器8のサンプリング周波数は16MHzで済む。低周波アナログ信号の周波数fLFを7MHzとしても、A/D変換器8に必要なサンプリング周波数は28MHzである。したがって、A/D変換器8の消費電力を低減することができる。
また、A/D変換器8で生成されたデジタル信号を処理するDSP9でも、動作クロックとして高いサンプリング周波数は不要となり、DSP9の消費電力も低減することができる。さらに、A/D変換器8やDSP9の構成を簡素化でき、回路規模を小さくすることもできる。これにより、半導体チップの縮小化に貢献することができる。
なお、上記実施形態では、第2の周波数変換回路12をIQミキサにより構成する例について説明したが、これは単なる一例であって、これに限定されるものではない。ただし、IQミキサとすることにより、イメージ成分およびキャリア成分を効果的に除去することができる点で好ましい。このIQミキサは、DSP9の中でデジタル信号処理として実現するようにすることも可能である。
また、上記実施形態では、低周波アナログ信号の周波数fLFを4MHzまたは7MHzとする例について説明したが、この数値も単なる一例に過ぎない。ただし、あまり低すぎると6MHzの周波数帯域幅を確保できなくなるので好ましくなく、あまり高すぎるとA/D変換器8やDSP9で必要とするサンプリング周波数が高くなるので、これも好ましくない。
また、上記実施形態では、受信機がテレビチューナである場合について説明したが、ラジオチューナであっても良い。
その他、上記実施形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の一例を示したものに過ぎず、これによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその精神、またはその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。
本発明は、DSP等のデジタル回路を用いて実現したスーパーヘテロダイン方式の受信機に有用である。
本実施形態による受信機の構成例を示す図である。 本実施形態で用いる中間周波信号および低周波信号の周波数帯域の例を示す図である。
符号の説明
4 第1の周波数変換回路
8 A/D変換器
9 DSP
10,11 D/A変換器
12 第2の周波数変換回路

Claims (2)

  1. アンテナを介して受信した高周波信号を中間周波数の信号に周波数変換して処理するように成された受信機であって、
    上記アンテナを介して受信した高周波アナログ信号を、上記中間周波数よりも低い低周波アナログ信号に周波数変換する第1の周波数変換回路と、
    上記第1の周波数変換回路より出力される低周波アナログ信号をアナログ/デジタル変換するA/D変換器と、
    上記A/D変換器より出力されるデジタル信号に対して、フィルタ処理を含むデジタル信号処理を行うデジタル回路と、
    上記デジタル回路より出力されるデジタル信号をデジタル/アナログ変換するD/A変換回路と、
    上記D/A変換回路より出力される低周波アナログ信号を上記中間周波数の信号に周波数変換する第2の周波数変換回路とを備えたことを特徴とする受信機。
  2. 上記第2の周波数変換回路はIQミキサであることを特徴とする請求項1に記載の受信機。
JP2006273387A 2006-10-04 2006-10-04 受信機 Pending JP2008092476A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006273387A JP2008092476A (ja) 2006-10-04 2006-10-04 受信機
TW96135572A TW200818730A (en) 2006-10-04 2007-09-21 Receiver
CNA2007800368346A CN101611557A (zh) 2006-10-04 2007-10-04 接收器
PCT/JP2007/069894 WO2008044746A1 (fr) 2006-10-04 2007-10-04 Récepteur

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006273387A JP2008092476A (ja) 2006-10-04 2006-10-04 受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008092476A true JP2008092476A (ja) 2008-04-17

Family

ID=39282936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006273387A Pending JP2008092476A (ja) 2006-10-04 2006-10-04 受信機

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2008092476A (ja)
CN (1) CN101611557A (ja)
TW (1) TW200818730A (ja)
WO (1) WO2008044746A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015198312A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 ミハル通信株式会社 信号処理装置、catvヘッドエンド、およびcatvシステム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI415399B (zh) * 2009-04-07 2013-11-11 Mstar Semiconductor Inc A circuit that eliminates interference
US9673842B2 (en) * 2012-04-25 2017-06-06 Qualcomm Incorporated Combining multiple desired signals into a single baseband signal

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6454944A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Kenwood Corp Ssb signal receiver
JPH10135861A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Toyo Commun Equip Co Ltd 無線受信装置
CA2338564C (en) * 1998-07-24 2009-12-22 Global Communication Technology, Inc. Single chip cmos transmitter/receiver and vco-mixer structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015198312A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 ミハル通信株式会社 信号処理装置、catvヘッドエンド、およびcatvシステム

Also Published As

Publication number Publication date
TW200818730A (en) 2008-04-16
WO2008044746A1 (fr) 2008-04-17
CN101611557A (zh) 2009-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060281433A1 (en) Method and apparatus for demodulation
US20070287402A1 (en) Adaptive wireless receiver
JP2006109476A (ja) 周波数偏移復調器及び周波数偏移復調
US20090117870A1 (en) Receiver
US7123892B2 (en) Architecture for an AM/FM digital intermediate frequency radio
US7965994B2 (en) Method and system for an analog zero-IF interface for GSM receivers
TWI449345B (zh) 具在低速率模式下高靈敏度的fsk調變信號接收器
JP2009536795A (ja) ノイズリダクションを持つ無線周波数信号の受信及び/又は送信用の装置
TWI392299B (zh) 無線接收器及用於調幅抑制及直流偏移移除之方法
US7224750B2 (en) Apparatus and method for receiving RF signal free of 1/f noise in radio communication system
KR100404772B1 (ko) 직접 변환 수신기 및 송수신기
JP2008092476A (ja) 受信機
JP2006504351A5 (ja)
US20030228860A1 (en) Integrated radio-frequency receiver
JP2008521359A (ja) 集積化無線受信機およびその無線受信方法
JP2000068752A (ja) デジタル放送用受信機
US7336717B2 (en) Receiver circuit, in particular for a mobile radio
JP2000092021A (ja) デジタル放送受信機
KR101132081B1 (ko) Rf 신호처리 회로
WO2003003596A1 (fr) Recepteur
JP2002118479A (ja) ディジタル放送受信回路、発振信号生成回路及びディジタル放送受信方法
CN110196437B (zh) 卫星信号接收电路及卫星信号接收方法
JP2009171349A (ja) 受信機
US7583947B2 (en) Method and system for single sideband mixing receiver architecture for improving signal quality
Bertran Albertí Introduction structures