JP2008092005A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008092005A5
JP2008092005A5 JP2006267405A JP2006267405A JP2008092005A5 JP 2008092005 A5 JP2008092005 A5 JP 2008092005A5 JP 2006267405 A JP2006267405 A JP 2006267405A JP 2006267405 A JP2006267405 A JP 2006267405A JP 2008092005 A5 JP2008092005 A5 JP 2008092005A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
image data
processing
exposure time
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006267405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4867554B2 (ja
JP2008092005A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006267405A priority Critical patent/JP4867554B2/ja
Priority claimed from JP2006267405A external-priority patent/JP4867554B2/ja
Publication of JP2008092005A publication Critical patent/JP2008092005A/ja
Publication of JP2008092005A5 publication Critical patent/JP2008092005A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4867554B2 publication Critical patent/JP4867554B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (4)

  1. 撮像手段と、
    この撮像手段を設定された露出時間で単一回露出させて取得した画像データを出力する第1の撮像処理手段と、
    前記撮像手段を前記設定された露出時間よりも短い露出時間で連続して露出させて取得された画像データを順次出力する第2の撮像処理手段と、
    この第2の撮像処理手段によって順次出力された画像データにおける各画像の位置を合致させ、前記順次出力された画像データを加算する加算処理手段と、
    手振れが生じやすい撮影条件が設定されたことを検出する設定検出手段と、
    前記第2の撮像処理手段による処理を行うよう設定されていても、前記設定検出手段により手振れが生じやすい撮影条件が設定されると、前記第1の撮像処理手段による処理を行うよう設定を変更する設定変更手段と、
    を備えることを特徴とする電子カメラ。
  2. 前記手振れが生じやすい撮影条件とは、
    (a)当該カメラが有するレンズの焦点距離が所定値よりも大きい場合、
    (b)マクロモード又は近接撮影モードが設定されている場合、
    (c)当該カメラのブレ量を検出する検出手段により検出されたブレ量が所定ブレ量よりも大きい場合、
    の少なくとも一つの条件を含むものであることを特徴とする請求項記載の電子カメラ。
  3. 電子カメラが有するコンピュータを、
    撮像部に対し設定された露出時間で単一回露出させ、取得した画像データを出力させる第1の撮像処理手段、
    前記撮像部に対し前記設定された露出時間よりも短い露出時間で連続して露出させ、取得した画像データを順次出力させる第2の撮像処理手段、
    この第2の撮像処理手段によって順次出力された画像データにおける各画像の位置を合致させ、前記順次出力された画像データを加算する加算処理手段、
    手振れが生じやすい撮影条件が設定されたことを検出する設定検出手段、
    前記第2の撮像処理手段による処理を行うよう設定されていても、前記設定検出手段によって手振れが生じやすい撮影条件が設定されると、前記第1の撮像処理手段による処理を行うよう設定を変更する設定変更手段、
    として機能させることを特徴とするプログラム。
  4. 撮像部に対し設定された露出時間で単一回露出させ、取得した画像データを出力させる第1の撮像処理ステップと、
    前記撮像部に対し前記設定された露出時間よりも短い露出時間で連続して露出させ、取得した画像データを順次出力させる第2の撮像処理ステップと、
    この第2の撮像処理ステップにて順次出力された画像データにおける各画像の位置を合致させ、前記順次出力された画像データを加算する加算処理ステップと、
    手振れが生じやすい撮影条件が設定されたことを検出する設定検出ステップと、
    前記第2の撮像処理ステップの処理を行うよう設定されていても、前記設定検出ステップにて手振れが生じやすい撮影条件が設定されると、前記第1の撮像処理ステップの処理を行うよう設定を変更する設定変更ステップと、
    を含むことを特徴とする撮像制御方法。
JP2006267405A 2006-09-29 2006-09-29 電子カメラ、撮像制御プログラム及び撮像制御方法 Expired - Fee Related JP4867554B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006267405A JP4867554B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 電子カメラ、撮像制御プログラム及び撮像制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006267405A JP4867554B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 電子カメラ、撮像制御プログラム及び撮像制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008092005A JP2008092005A (ja) 2008-04-17
JP2008092005A5 true JP2008092005A5 (ja) 2009-11-12
JP4867554B2 JP4867554B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=39375725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006267405A Expired - Fee Related JP4867554B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 電子カメラ、撮像制御プログラム及び撮像制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4867554B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101442613B1 (ko) 2008-04-04 2014-09-19 삼성전자주식회사 디지털 영상 처리장치 및 그 제어방법
JP2009284394A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Olympus Imaging Corp 撮像装置および撮像方法
CN102210138A (zh) * 2008-11-21 2011-10-05 松下电器产业株式会社 成像处理系统以及数码相机
JP4748230B2 (ja) 2009-02-17 2011-08-17 カシオ計算機株式会社 撮像装置、撮像方法及び撮像プログラム
JP5412953B2 (ja) * 2009-05-20 2014-02-12 リコーイメージング株式会社 撮像装置
JP5411842B2 (ja) * 2010-12-07 2014-02-12 シャープ株式会社 撮像装置
JP2012191486A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Sony Corp 画像合成装置と画像合成方法およびプログラム
JP2013088759A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Nikon Corp 撮像装置および撮像装置の制御プログラム
JP5536010B2 (ja) 2011-11-02 2014-07-02 カシオ計算機株式会社 電子カメラ、撮像制御プログラム及び撮像制御方法
JP6397281B2 (ja) 2013-10-23 2018-09-26 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法およびプログラム
JP6351255B2 (ja) * 2013-12-19 2018-07-04 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像方法、プログラム、記憶媒体
US10602084B2 (en) * 2015-07-16 2020-03-24 Sony Corporation Imaging apparatus which performs compressive sensing reading data for a partitioned block output from an image sensor
CN115035529B (zh) * 2021-03-03 2024-04-05 重庆云石高科技有限公司 一种基于图像的vin等比例还原及字符识别方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3424666B2 (ja) * 2000-09-29 2003-07-07 ミノルタ株式会社 デジタルカメラのカメラボディ、および、デジタルカメラのカメラボディを制御するためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005136760A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Nikon Corp デジタルスチルカメラ
JP4306438B2 (ja) * 2003-12-12 2009-08-05 株式会社ニコン 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008092005A5 (ja)
JP2009171220A5 (ja)
JP2013062626A5 (ja) 撮像装置、画像データ処理方法、およびプログラム
JP5536010B2 (ja) 電子カメラ、撮像制御プログラム及び撮像制御方法
JP2008061136A5 (ja)
JP2008180906A5 (ja)
JP2012160785A5 (ja)
JP2010103975A5 (ja) 撮像装置および撮像方法、プログラム
JP2006087083A5 (ja)
JP2006339903A5 (ja)
JP2007300221A5 (ja)
JP2010193058A5 (ja)
JP2009164690A5 (ja)
JP2009296434A5 (ja)
JP2008160218A5 (ja)
JP2009065635A5 (ja)
JP2018137613A5 (ja)
JP2008252648A5 (ja)
US10965877B2 (en) Image generating method and electronic apparatus
JP2014154991A5 (ja)
JP2010091688A5 (ja)
JP2010041629A5 (ja)
JP2005333620A5 (ja)
JP2006229627A5 (ja)
JP2010050933A5 (ja)