JP2008090447A - 画像アルバム作成装置及び方法、通信端末、並びに、画像収集装置 - Google Patents

画像アルバム作成装置及び方法、通信端末、並びに、画像収集装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008090447A
JP2008090447A JP2006268509A JP2006268509A JP2008090447A JP 2008090447 A JP2008090447 A JP 2008090447A JP 2006268509 A JP2006268509 A JP 2006268509A JP 2006268509 A JP2006268509 A JP 2006268509A JP 2008090447 A JP2008090447 A JP 2008090447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
album
communication terminal
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006268509A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4875955B2 (ja
Inventor
Tsuneo Sato
恒夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2006268509A priority Critical patent/JP4875955B2/ja
Publication of JP2008090447A publication Critical patent/JP2008090447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4875955B2 publication Critical patent/JP4875955B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】通信端末から送った画像データを利用して作成するアルバムの興趣を高める。
【解決手段】通信端末11から位置情報、第1画像データ、及びコメントデータが画像アルバム作成装置14に送られる。画像アルバム作成装置14は、位置情報に対応する場所に設置されている定点カメラ15で撮影した第2画像データを画像収集装置13から取り込み、取り込んだ第2画像データと、通信端末11から送られた第1画像データ及びコメントデータを利用してアルバムを作成する。作ったアルバムには、通信端末11から送った画像データ以外に、定点カメラで撮影した画像データが載っているので味わいのあるものになる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ネットワークに接続される通信端末から送るデータに基づいてアルバムを作成する画像アルバム作成装置及び方法、通信端末、並びに、画像収集装置に関する。
従来、旅行者がカメラ付き携帯電話などの通信端末で撮影した画像やコメントのテキストデータを、ネットワークを通じてサーバに送ることで、そのサーバが画像データやコメントのテキストデータに基づいてアルバムを作成し、作成したアルバムをHP(ホームページ)に公開したり、或いはCDやDVDなどの記憶媒体に出力したりするアルバム作成装置が知られている(特許文献1、特許文献2)
特開2003−173309号公報 特開2005−259060号公報
しかしながら、前述した各アルバム作成装置では、通信端末で撮影した画像のみを利用してアルバムを作成するため、興趣に欠ける面があった。というのは、例えばカメラ付き携帯電話で撮影した画像では、人間の目線で見た被写体の画像しか得られないためである。また、旅行者は旅先で旅の思い出を日記につける場合、コメントデータのみを送信、そのコメントデータを、送信した時点の周辺画像と関連付けてアルバムを作成するものがなかった。
そこで、本発明は、自身で撮影した画像やコメントのみならず、いろいろな画像を取り込んで興趣が増すように工夫したアルバム作成装置及び方法、通信端末、並びに、画像収集装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明のアルバム作成装置では、通信端末から送った第1画像データを取り込む第1画像取込手段と;前記第1画像データを送信した時点の通信端末の位置情報を取得する位置情報取得手段と;異なる場所に設置した複数の定点カメラのうちの前記位置情報に対応する場所にある定点カメラで撮影した第2画像データを取り込む第2画像取込手段と;前記第1及び第2画像データを通信端末の識別情報に関連付けしてそれぞれ記憶する記憶手段と;前記第1及び第2画像データをそれぞれ利用して識別情報ごとにアルバムを作成するアルバム作成手段と;を備えたものである。
第2画像データは、設置場所が異なる複数の定点カメラのうちのいずれかのカメラで撮影した画像データである。この画像には、第三者の顔が写っている場合がある。そこで、記憶手段から前記第2画像データを読み出し、読み出した第2画像データに基づいて顔画像の領域を抽出する顔画像抽出手段と、抽出した顔画像の領域に、ボカシ、モザイク、及び、塗りつぶし処理のうちの何れか一つの処理を施し、その処理を施した第2画像データをアルバム作成手段に送る顔画像処理手段と、を備えるのが望ましい。
アルバムを作成するときには、画像に関連付けしてコメントを記載するのが望ましい。この場合、通信端末からアルバム作成手段に画像データとともにテキストデータであるコメントデータを送る。このコメントデータは、画像データに関連付けして記憶部に記憶される。このとき、アルバム作成手段は、画像領域とテキスト領域とを予め決めておき、それぞれの領域に画像データとテキストデータとを挿入して表示してもよいし、コメントデータを画像データに変換して、変換した画像を第2画像データに重畳して表示してもよい。後者の場合には、コメントの画像データが視認し易いように、コメントの画像データの色に基づいて第2画像データの輝度を変更するのが好適である。例えば、コメントの画像データは文字を象った画像データであり、一般的に黒色であるので、第2の画像データの輝度が全体的に暗い場合には、輝度を上げる処理を行うのが望ましい。また、コメントは、画像データの特定範囲、例えば画像エリアの下方中央の範囲が最適であるため、この特定範囲のみの輝度を変更するようにしてもよい。また、第2画像データのみではなく第1画像データに対しても行ってもよい。
また、本発明では、アルバムを作成するにあたって、通信端端末から送信するデータとして第1画像データのみ、又は第1画像データとコメントデータとに限らず、コメントデータのみを送信しても定点カメラから第2画像データを自動的に取り込んでアルバムを作成するように構成してもよい。この場合には、コメントデータを取り込むコメントデータ取込手段と、コメントデータ及び第2画像データを識別情報に関連付けして記憶する記憶手段とを備え、アルバム作成手段がコメントデータと第2画像データとを利用してアルバムを作成する。これによれば、旅先で旅行の日記(コメント)を通信端末に入力し、そのコメントデータを画像アルバム作成装置に送信することで、自動的に定点カメラの画像を取り込んでアルバムを作成することができる。
画像アルバム作成装置は、アルバムの作成に関する申し込みを受け付ける受付手段を備えている。受付手段としては、アルバムを作成する期間又は期日に関する指定を受け付ける期間指定部と、指定した期間又は期日の間のみ前記アルバムの作成を許容する管理部と、を設けている。なお、期間に応じて画像データやテキストデータを記憶する記憶部の容量を変えて設定するようにしてもよい。
アルバムを作成中に、前に撮影したポイントを知りたい場合がある。この場合には、位置情報を含む地図データを取得する手段と、取得した地図上に位置情報を、通信端末で撮影した場所を表すマークとして重畳した画像データを作成する撮影場所履歴作成手段と、通信端末から要求がある場合にその画像データを識別情報に対応する通信端末に送信する送信手段と、を画像アルバム作成装置に備える。なお、通信端末側で地図上の各マークを選択操作する指令を受け取ることに応答して、そのポイントで撮影した画像データを記憶部から読み出して配信する手段を備えると、過去の画像データを通信端末側で表示することができるので、画像アルバム作成装置で作られているアルバムを一々閲覧しなくてもよいので簡便である。
通信端末は、テレビカメラと、操作部と、前記テレビカメラで撮影した第1画像データ又は前記操作部から入力したコメントデータを記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶した第1画像データ又はコメントデータを表示する表示部と、ネットワークを介して請求項1又は3に記載の画像アルバム作成装置を含む外部装置との間で通信する通信手段と、を備えている。そして、アルバムを作成するために、記憶部に記憶した第1画像データ又はコメントデータを画像アルバム作成装置に送信する送信手段と、送信手段から送信した第1画像データ又はコメントデータに基づいて取得した位置情報に対応する場所に設置されている定点カメラで撮影した第2画像データを受信する受信手段と、受信した第2画像データを前記表示部に表示する表示制御手段と、を備えている。なお、表示部に表示した第2画像データをアルバムに使用するか否かを選択し、この選択情報を画像アルバム作成装置に送る選択指定手段を設けてもよい。
定点カメラの選択は、位置情報に最も近い場所に設置した定点カメラに自動的に決めるようにしてもよいし、通信端末側で選択させるようにしてもよい。後者の場合には、異なる場所に設置した複数の定点カメラの設置場所情報を取り込む手段と、取り込んだ設置場所情報を前記表示部に表示する手段と、所望する設置場所にある定点カメラを選択し、その選択情報を外部の指定先に送る手段と、を通信端末に備える。
情報収集装置は、定点カメラで撮影した画像データを、ネットワークを通じて請求項1又は3に記載の画像アルバム作成装置に送る。この情報収集装置は、定点カメラの特定情報及び撮影指示を受け付ける受付部と、前記撮影指示に応答して前記特定情報に対応する定点カメラで撮影した画像データを取り込む画像取り込み手段と、通信端末に表示させるために取り込んだ画像データを低解像度の画像データに変換する画像処理手段と、画像取り込み手段が取り込んだ元の画像データと低解像度の画像データとをそれぞれ外部の指定先に配信する配信手段と、を備えている。
なお、第2の画像データに写る顔画像の領域に、ボカシ、モザイク、及び、塗りつぶし処理のうちの何れか一つの処理を施すための顔画像抽出手段及び顔画像処理手段を、画像収集装置に設けても良い。なお、本発明としては、画像アルバム作成装置、通信端末、及び、画像収集装置とから構成されるアルバム作成システムとしてもよい。また、本発明の定点カメラは、監視カメラを含む。
本発明によれば、通信端末から送る第1の画像データのみならず、定点カメラで撮影した第2の画像データを用いてアルバムを作成するため、アルバムとしての興趣が増し、例えばランドマークとなる写真を取り入れて旅先が一目で分かるアルバムを簡便に作成することができる。また、日記をつけるだけで画像入りのアルバムも簡便に作成することができる。
本発明を用いたアルバム作成システム10は、図1に示すように、通信端末11、複数の基地局12、画像収集装置13、及び、画像アルバム作成装置14などで構成されている。画像収集装置13は、複数の定点カメラ15、複数のローカルサーバ16、及び、管理サーバ17で構成されている。複数の定点カメラ15は、世界中の都市や観光地に配置されており、各場所の風景をリアルタイムで撮影している。各定点カメラ15には、ローカルサーバ16が各々接続されており、各ローカルサーバ16は、管理サーバ17にネットワーク18を介して接続されている。管理サーバ17は、ローカルサーバ16を介して各定点カメラ15の撮影指示及び画像データの取り込みを制御する。また、管理サーバ17、画像アルバム作成装置14、及び、複数の基地局12とは、ネットワーク19を介して各々接続されており、通信端末11、画像アルバム作成装置14、及び、管理サーバ17は互いの間でデータの授受が行える。なお、ネットワーク18,19とは、電気通信回線や光通信回線などを用いて遠隔地との間で通信する手段である。また、通信端末11は、各基地局12との間で無線通信により接続されている。
通信端末11は、例えば電子カメラ付携帯電話であり、電子メールの機能を使ってメッセージ欄にコメントを記載し、これに画像データを添付したメールを、画像アルバム作成装置14に送信する。
通信端末11は、図2に示すように、テレビカメラ20と、テレビカメラ20で撮影した画像データを記憶する記憶部21と、記憶部21に記憶した画像データを表示する表示部22と、キーボードなどの操作部23と、ネットワーク19を介して画像アルバム作成装置14との間で通信をする通信手段24と、これらを統括的に制御するCPU25と、を備えている。メモリ26は、グラフック用のメモリ部と、CPU25のワーク用のメモリ部と、アプリケーションソフトを記憶するメモリ部と、からなる。アプリケーションソフトには、メールソフトがある。このメールソフトは、CPU25で実行され、表示部22及び通信手段24を制御することで、記憶部21に記憶した画像データをコメントとともに、画像アルバム作成装置14に送信する送信手段と、送信手段から送信したデータに基づいて取得した位置情報に対応する場所に設置されている定点カメラ15で撮影した画像データを受信する受信手段と、を構成している。また、アプリケーションソフトには、画像表示ソフトがある。このソフトは、CPU25で実行され、定点カメラ15で撮影した画像データを表示部22に表示する表示制御手段を構成する。
なお、通信端末11としては、カメラ付き携帯電話に限らず、電子カメラの機能と通信機能とを携帯型電子機器に取り付けたものであれば良い。携帯型電子機器としては、携帯型コンピュータ、腕時計、携帯型ゲーム機、GPSレシーバー、ノートパソコン、PDA(Personal Digital Assistants)、電子カメラやビデオカメラなどの映像記録機器、またはこれら機器を複合化した機器やシステムなどでもよい。
メールは、通信端末11を使用する場所に近い基地局12で受信される。各基地局12は、自身の位置情報を各々もっており、受信したメールに位置情報を関連付けして画像アルバム作成装置14に送信する。
なお、メールに位置情報を付与する方法としては、基地局12から位置情報を取得し、取得した位置情報を通信端末11でメールに付与して送る方法を採用してもよい。また、GPS付きの通信端末では、位置情報を簡単に得られるので、得た位置情報をメールに付与して送ればよい。
画像アルバム作成装置14は、図3に示すように、受付部28、情報抽出部29、画像要求部30、記憶部31、Webサーバ32、及び、アルバム作成部33などで構成されており、依頼元の通信端末11から送られてくるメールから、送信元のメールアドレス(識別情報)、コメントのテキストデータ、画像データ、及び、位置情報をそれぞれ抽出し、抽出した情報及びデータが記憶部31に送られる。また、抽出した位置情報及び識別情報は、画像要求部30に送られる。なお、通信端末11から送信される画像データを以下では「第1画像データ」と称す。
受付部28は、期間指定部34、管理部35、及び、メールサーバ36とで構成されている。期間指定部34は、アルバムを作成する期間又は期日に関する指定を受け付ける。管理部35は、通信端末11の識別情報に基づいて認証手続きを行うとともに、認証された通信端末11ごとに期間指定部で指定した期間又は期日の間のみアルバムの作成を許容する。なお、受付部28と情報抽出部29とが本発明の第1画像取込手段又はコメントデータ取込手段と、位置情報取得手段とを構成する。
画像要求部30は、位置情報と識別情報とを記載したメールを、メールサーバ36を介して画像収集装置13に送る。このメールは、異なる場所に設置した複数の定点カメラ15のうちの位置情報に対応する場所にある定点カメラ15で撮影した静止画像データを送るように要求するためのメールである。これにより、位置情報に対応する場所に設置した定点カメラ15で撮影した静止画像データが画像収集装置13から送られてくる。なお、画像収集装置13から送信される静止画像データを以下では「第2画像データ」と称す。この第2画像データは、情報抽出部29によりメールから抽出され、記憶部31に送られる。これらメールサーバ36と画像要求部30とが本発明の第2画像取込手段を構成する。記憶部31は、コメントのテキストデータ、第1画像データ、及び、第2画像データを識別情報に関連づけして記憶する。アルバム作成部33は、記憶部31から読み出した各データに基づいて識別情報ごとにアルバムを作成し、作成したデータをHTML形式に変換してFTP(File Transfer Protocol)によりWebサーバ32にアップロードする。
画像収集装置13は、図4に示すように、複数の定点カメラ15、ローカルサーバ16、及び、管理サーバ17で構成されている。管理サーバ17は、ローカルサーバ16を介して各定点カメラ15の撮影指示や画像収集の制御を行う。
管理サーバ17は、受付部40、特定部41、撮影指示手段42、画像取り込み手段43、画像処理手段44、記憶部45、及び、配信手段46などで構成されている。受付部40は、ネットワーク19を介して画像アルバム作成装置14から送られる画像要求のメールを受け付けるメールサーバ47と、そのメールに付与されている位置情報及び識別情報を抽出する情報抽出部48とを有している。情報抽出部48で抽出した位置情報及び識別情報は、特定部41に送られる。特定部41は、その位置情報と同じ場所又はそれに近い場所に設置されている定点カメラ15を特定し、その情報を識別情報に関連付けして撮影指示手段42に送る。撮影指示手段42は、特定した定点カメラ15に対応するローカルサーバ16に撮影指示を送る。ローカルサーバ16は、撮影指示を受け取ることに応答して接続されている定点カメラ15に撮影指示を送り、得られる第2画像データを取り込み、取り込んだ第2画像データを識別情報に関連付けして管理サーバ17に送る。
管理サーバ17では、第2画像データを画像取り込み手段43で受け取る。画像取り込み手段43で受け取った第2画像データは、識別情報に関連付けして記憶部45に記憶される。画像処理手段44は、記憶部45から読み出した第2画像データを予め決められた低解像度、すなわち、通信端末11で表示可能な解像度に変換して第3画像データを作る。なお、識別情報から通信端末11の種類(機種&型番)を特定でき、種類から表示可能な解像度を知ることができる。
画像処理手段44で作った第3画像データは配信手段46に送られる。配信手段46は、第2画像データを高解像度のデータとして送信元の画像アルバム作成装置14に、また、低解像度の第3画像データは、識別情報に対応する通信端末11にそれぞれ送る。なお、定点カメラ15は、ローカルサーバ16にスルー画像を常に送信している。そこで、ローカルサーバ16は、一定時間毎に定点カメラ15のスルー画像から静止画像を抽出して記憶しておき、記憶した静止画像データを要求ごとに管理サーバ17に送るように構成してもよい。また、定点カメラ15には監視カメラも含む。
また、画像アルバム作成装置14が定点カメラ15で撮影した画像の要求指示を画像収集装置13にメールで送っているが、通信端末11で画像収集装置13から直接に第2画像データを取り込み、これを画像アルバム作成装置14に送るように構成してもよい。この場合には、画像収集装置13にWebサーバを設け、Webサーバに定点カメラ15の選択欄、選択した定点カメラ15で撮影した画像の表示部、撮影指示ボタン、送り先指定ボックスなどを画面に配したHPをアップしておき、ここに通信端末11から直接アクセスさせて位置情報に対応する定点カメラ15への撮影指示の要求、及び、選択した定点カメラで撮影した画像のダウンロードを行えばよい。
アルバムを作成する場合には、図5に示すように、通信端末11からネットワーク19を介して画像アルバム作成装置14に接続し、アルバム作成の登録を依頼する。この登録には、識別情報、パスワード、アルバム作成期間などの項目があり、これら登録情報は、画像アルバム作成装置14の管理部35と期間指定部34とが管理する。登録作業が完了すると、通信端末11に登録が完了した旨のメールを送る。通信端末11でそのメールを受信することで登録確認の認証が完了したことを知ることができる。
その後は、指定した期間内で旅先から、コメントを記載したメールに、例えばこの場所で撮影した画像データ(第1画像データ)を添付して画像アルバム作成装置14に送る。このメールには、基地局で位置情報が付加される。画像アルバム作成装置14は、受付部28で認証をした後に、受信したメールから第1画像データ、テキストデータ、位置情報、及び、識別情報を情報抽出部29がそれぞれ抽出し、識別情報に関連づけして第1画像データ及びテキストデータを記憶部31に記憶する。
画像要求部30は、異なる場所に設置した複数の定点カメラ15のうちの位置情報に対応する場所にある定点カメラ15で撮影した静止画像データを送るように要求するためのメールを画像収集装置13に送る。このメールには、位置情報と識別情報とが記載されている。
画像収集装置13は、メールサーバ47でメールを受信し、情報抽出部48でメールから位置情報と識別情報とを抽出する。特定部41は、定点カメラの設置場所情報を記憶しており、抽出した位置情報の場所又はそれに近い場所に設置されている定点カメラ15を特定し、その情報を撮影指示手段42に送る。
撮影指示手段42は、特定した定点カメラ15に対応するローカルサーバ16に撮影指示を送る。ローカルサーバ16は、撮影指示を受け取ることに応答して定点カメラ15に撮影指示を送り、得られた第2画像データを取り込み、取り込んだ第2画像データを管理サーバ17に送る。
管理サーバ17は、画像取り込み手段43で第2画像データを取り込み、記憶部45に送る。記憶部45は、識別情報に関連づけして第2画像データを記憶する。画像処理手段44は、記憶部45に記憶した第2画像データの解像度を通信端末11で表示可能な低解像度に落とす処理を行って第3画像データを作る。低解像度に落とすことによって、通信時間を短くすることができ、また、通信端末は、一般的に表示部22の解像度が低いため、通信時間の短縮や通信端末での表示の確実性の向上を図ることができる。そして、配信手段46が第3画像データを通信端末11に送信する。また、配信手段46は、第2画像データを識別情報に関連づけして画像アルバム作成装置14に送る。
通信端末11では、第3画像データを受信すると、その画像を表示部22に表示する操作を行って、それに対応する第2画像データをアルバムで使用するか否かを選択操作する。この操作は、空メールに第3画像データを添付して送り返すことで使用する旨を、また、空メールに第3画像データを添付しないで送り返すことで使用しない旨を伝達することができる。なお、第2画像データをアルバムで使用するか否かを選択する手段を省略し、第2画像データを必ずアルバムに使用するように構成してもよい。この場合は、第3画像データを通信端末11に表示するのみとなる。
画像アルバム作成装置14は、受け取った空メールに第3画像データが添付されている場合には、第3画像データに対応する第2画像データ、第1画像データ、及び、コメントのテキストデータを使用してアルバムを作成する。また、受け取った空メールに第3画像データが添付されていない場合には、第1画像データ、及び、コメントのテキストデータのみを使用してアルバムを作成する。このように、使用するか否かの選択を行わせることで、例えば、位置情報が同じ場所で撮影した複数の第1画像データを時系列に送信したときに、同じ定点カメラで撮影した第2画像データが使用されることを未然に防止することができる。なお、通信端末11から複数の第1画像データを同時に送ってもよい。この場合には、取り込む第2画像データが一つで済むので、選択作業が簡便になる。
画像アルバム作成装置14は、Webサーバ32に識別情報ごとにフォルダを作っている。このフォルダに、作成したHTML形式のアルバムのデータをFTPによりアップロードする。
通信端末11から引き続き第1画像データ及びコメントデータを画像アルバム作成装置14に送ると、前述した同様に、画像収集装置13から第2画像データが取り込まれ、定点カメラ15の画像を使用する場合には第1及び第2の画像データとテキストデータとを利用してアルバムを更新していく。
上記実施形態では、第1画像データとコメントデータとを通信端末11から画像アルバム作成装置14に送ることで、自動的に定点カメラ15で撮影した第2画像データを取り込んで、第1及び第2画像データ並びにコメントデータを利用してアルバムを作成しているが、本発明では、これに限らず、第1画像データのみを通信端末11から画像アルバム作成装置14に送ることで、自動的に第2画像データを取り込んで、第1画像データ及びコメントデータを利用してアルバムを作成してもよいし、また、コメントデータのみを通信端末11から画像アルバム作成装置14に送ることで、自動的に第2画像データを取り込んで、第2画像データ及びコメントデータを利用してアルバムを作成してもよい。アルバム作成部33は、コメントデータと第2画像データ、第1画像データと第2画像データ、コメントデータと第1及び第2画像データ、とのうちの何れかの組み合わせを利用してアルバムを更新する。
Webサーバ32で公開されるHPでは、識別情報などにより認証を行うことで、アルバムの編集や画像の加工・差し替えが容易に行えるようになっている。よって、通信端末11でそのHPからログインすると、コメントの編集、画像の明るさ・コントラストなどの補正処理、及び、画像の差し替えなどが行える。また、そのHPでは、アルバムのデータ及びその表示ソフトをCD又はDVDなどの記録媒体に記録して指定先の住所に郵送するサービスの受付も行っている。
Webサーバ32には、識別情報ごとにフォルダが作られている。例えば、図6に概念的に示すように、識別情報Aのフォルダ内には送信日の日付でフォルダが作られ、各日付フォルダ内には送信時刻のフォルダが作られる。そして、各送信時刻のフォルダ内に、テキストデータ、第1画像データ、及び、第2画像データが保存される。画像及びテキストの表示は、日付、時刻の順(時系列順)で行われる。アルバムは、CGI(Common Gateway Interface)などの実行ファイルや、HTMLに埋め込んだJava(登録商標)Scriptなどの処理を利用して、1頁の所定位置に画像データとテキストデータを自動的に挿入して、HTML形式に出力することで頁ごとに閲覧可能になる。
HPに公開したアルバムを通信端末11で閲覧すると、図7に示すように、最初の頁には、最初に送った第1画像データ及びコメントが表示され、そして、次頁には、定点カメラ15で撮影した第2画像データが表示される。なお、次頁に表示されるコメントは、編集作業により入力したコメントである。編集作業で入力したコメントはいったんアルバム作成部33に取り込まれた後に記憶部31に送られて記憶部31に識別情報に関連付けして記憶される。アルバム作成部33は、記憶部31から読み出した識別情報に関連付けしたデータに基づいてアルバムを更新する。このように、第1画像データは、送信時間に基づいて時系列的に表示され、第2画像データは、位置情報が対応する第1画像データの次頁に表示される。また、通信端末11から複数の第1画像データが同時に送られている場合には、複数の第1画像データを添付順又は撮影日時順に配置し、最初の第1画像データの次頁に第2画像データが挿入される。なお、表示順番は、これらに限らず、第1画像データの前頁に、対応する第2画像データを配するようにしてもよい。
上記実施形態では、アルバム作成部33が、画像領域とテキスト領域とを予め決めておき、それぞれの領域に画像データと、コメントのテキストデータとを別々の領域に挿入して表示するようにしているが、本発明ではこれに限らず、アルバム作成部33に画像処理部を設け、ここで、コメントのテキストデータを、文字の形に象った画像データに変換して、かつ、変換した文字画像を第2画像データに重畳した画像データを作って、作った画像データをアルバムとして表示するようにしてもよい。この場合には、コメントの画像データが視認し易いように、画像処理部で第2の画像データの輝度を変更するのが好適である。例えば、文字画像を暗調子の色にする場合で、かつ第2の画像データの全体の輝度を検出し、予め決めた閾値(文字画像の色の輝度)と比較してこれよりも暗い場合には、輝度を上げる処理を行うのが望ましい。逆に、文字画像の色を明調子の色にする場合で、かつ第2の画像データの輝度が全体的に明るい場合には、その輝度を下げる処理を行えばよい。また、コメントは、画像データの特定範囲、例えば画像エリアの下方中央の範囲が最適である。このため、この特定範囲のみの輝度を変更するようにしてもよい。また、第2画像データのみではなく第1画像データに対しても行ってもよい。
上記実施形態では、画像収集装置13が位置情報に基づいて定点カメラ15を自動的に指定しているが、画像アルバム作成装置14で特定してもよい。この場合には、定点カメラの設置場所情報を記憶する特定部を画像アルバム作成装置14に設ければよい。
また、通信端末11で設置場所情報の一覧を表示してこの一覧から指定する構成にしてもよい。この場合には、定点カメラ15の設置場所情報を記憶する記憶部を画像収集装置13に設ける。通信端末11には、設置場所情報の取り込みを要求する要求部と、画像収集装置13から設置場所情報を取り込む手段と、取り込んだ設置場所情報の一覧を表示部22に表示する手段と、一覧から所望する設置場所にある定点カメラを選択し、その選択情報を画像アルバム作成装置14又は画像収集装置13に送る手段と、を備える。
この場合、図8に示すように、コメント及び第1画像データを送信した後に、第2画像データを使用するか否かを選択操作し、「使用する」を選択した場合に要求部が、定点カメラ15の設置場所情報の取り込みを画像収集装置13に要求する。この要求情報には、位置情報が付与されている。画像収集装置13は、この要求情報に対して定点カメラ15の設置場所情報(全部)、又は、位置情報に近い場所に設置した定点カメラ15の設置場所情報(一部)を通信端末11に送る。
通信端末11では、設置場所情報の一覧を表示部22に表示し、何れか一つの場所に設置されている定点カメラ15を選択させる。この定点カメラ15の特定情報は、通信端末11から画像アルバム作成装置14を介して画像収集装置13に送られる。画像収集装置13は、特定情報に対応する定点カメラ15で撮影した第2画像データを取り込み、取り込んだ第2画像データから低解像度に処理した第3画像データを作ってその第3画像データを通信端末11に送る。通信端末11では第3画像データを表示して、アルバムに使用するか否かを選択操作させる。「使用する」を選択した場合には、画像アルバム作成装置14に、定点カメラ15の特定情報が送信される。画像アルバム作成装置14は、特定情報を受け取ると、特定した定点カメラで撮影した第2画像データを取り込むための要求を画像収集装置13に送る。これにより、指定先の定点カメラ15で撮影した第2画像データが画像アルバム作成装置14に取り込まれる。
また、アルバムを作成中に、前に撮影したポイントを知りたい場合がある。この場合には、以前に送信された全ての位置情報を含む地図データを取得する手段と、取得した地図データ上に全ての位置情報を、通信端末11で撮影した場所を表すマークとして重畳した画像データ(撮影場所履歴データ)を作成する撮影場所履歴作成手段と、通信端末11から要求がある場合にその画像データを識別情報に対応する通信端末に送信する送信手段と、を画像アルバム作成装置14に設ける。
これによれば、通信端末11で画像アルバム作成装置14に撮影場所履歴情報の取得を要求すると、図9に示すように、撮影したポイントを表す黒丸のマーク50を地図上に表示した撮影場所履歴データが画像アルバム作成装置14から送られる。これを表示部22に表示することで以前に撮影した場所の履歴を一目で把握することができる。また、地図上のマーク50には、その場所で送信した第1画像データの記憶先のアドレスがリンクされている。したがって、マーク50を選択操作すると、そこにリンクした第1画像データが通信端末11に取り込まれ、その地点で撮影した第1画像データを表示部22に表示することができる。なお、撮影場所履歴データとしては、送信時間の時系列順にマーク50を結ぶ線を表示してもよい。これによれば、旅先での移動履歴も把握することができる。
定点カメラ15で撮影した第2画像データには、第三者の顔が多数写っている場合がある。この場合、写っている顔画像の全てを検出し、検出した顔画像の領域の全てにボカシ、モザイク、及び、塗りつぶし処理のうちの何れか一つの処理を施すのが望ましい。この場合には、顔画像抽出手段と、顔画像処理手段とで構成されるマスク手段を、画像アルバム作成装置14、又は、画像収集装置13に設ければよい。顔画像抽出手段は、第2画像データに基づいて顔画像の領域を全て抽出する。顔画像処理手段は、図10に示すように、抽出した顔画像の領域を矩形枠52で囲み、ボカシ、モザイク、及び、塗り潰し処理のうちの何れか一つの処理を矩形枠52内に施す。なお、図10では、矩形枠52内を黒色で塗り潰す塗り潰し処理を施してマスク53を作っている。こうすることで、第三者のプライバシーを保護することができる。
マスク手段を画像アルバム作成装置14に設ける場合には、図3で説明した記憶部31とアルバム作成部33との間に設け、記憶部31から読み出した第2画像データをマスク処理して、マスク処理した第2画像データをアルバム作成部33に送るように構成する。
また、画像収集装置13に設ける場合には、マスク手段を図4で説明した画像取り込み手段43と記憶部45との間に設け、マスク処理した第2画像データを記憶部45に記憶させるように構成すればよい。
図11に示す実施形態は、テーマパークなどの特定のエリア内でのみ使用することができる通信端末60を利用してアルバムを作成するアルバム作成システムである。この通信端末60は、テーマパークでのみ利用可能な端末であり、無料又は有料で貸し出される。基地局61は、テーマパーク内に複数設置されており、通信端末60と無線LAN63により接続される。基地局61、画像アルバム作成装置64、及び、画像収集装置65の管理サーバ66は、LAN67により接続されている。定点カメラ67は、テーマパーク内の各アトラクションの全景を撮影しており、監視カメラとしても利用している。各定点カメラ67と管理サーバ66とはLAN68で接続されており、定点カメラ67で撮影した第2画像データは管理サーバ66に送られる。
通信端末11には、テレビカメラ及びGPSが搭載されている。通信端末11から、コメントのテキストデータ、第1画像データ、及び、位置情報を画像アルバム作成装置64に送信すると、画像アルバム作成装置64から位置情報が管理サーバ66に送られる。管理サーバ66は、受け取った位置情報に基づいてその位置情報に近い定点カメラ67を特定し、特定した定点カメラ67で撮影した第2画像データを画像アルバム作成装置64に送る。これにより、画像アルバム作成装置64は、第1及び第2画像データとテキストデータとからアルバムを作成する。この場合、通信端末60を返すときに、作ったアルバムをプリント写真にプリントして渡す。なお、CDやDVDに記録して渡してもよい。
本実施の一実施形態であるアルバム作成システムの構成を示す説明図である。 通信端末の構成を示す説明図である。 画像アルバム作成装置の構成を示す説明図である。 画像収集装置の構成を示す説明図である。 アルバム作成システムの作業手順を示すフローチャート図である。 画像アルバム作成装置に記憶されるが画像データ及びテキストデータを記憶する概念を示す説明図である。 通信端末の表示部に表示したアルバムを示す説明図である。 撮影場所履歴情報を通信端末に表示する実施形態を示すフローチャート図である。 地図上に撮影した場所の履歴をマークで記した画像を示す説明図である。 顔画像を抽出し、その顔画像にマスク処理を施した第2画像データを作る田の実施形態を示す説明図である。 テーマパーク内でアルバムを作成するアルバム作成システムの例を示す説明図である。
符号の説明
10,59 アルバム作成システム
11,60 通信端末
13,65 画像収集装置
14,64 画像アルバム作成装置

Claims (12)

  1. ネットワークに接続される通信端末の識別情報と、前記通信端末に記憶されている第1画像データとを前記通信端末から受信することでアルバムを作成する画像アルバム作成装置において、
    前記第1画像データを取り込む第1画像取込手段と、
    前記第1画像データを送信した時点の前記通信端末の位置情報を取得する位置情報取得手段と、
    異なる場所に設置した複数の定点カメラのうちの前記位置情報に対応する場所にある定点カメラで撮影した第2画像データを取り込む第2画像取込手段と、
    前記第1及び第2画像データを前記識別情報に関連付けしてそれぞれ記憶する記憶手段と、
    前記第1及び第2画像データをそれぞれ利用して前記識別情報ごとに前記アルバムを作成するアルバム作成手段と、
    を備えることを特徴とする画像アルバム作成装置。
  2. 前記第1画像取込手段は、前記通信端末から第1画像データと一緒に送られてくるコメントデータを取り込み、前記記憶手段は、前記コメントデータを前記通信端末の識別情報に関連付けして記憶するとともに、
    前記アルバム作成手段は、前記記憶手段から読み出した前記コメントデータを画像データに変換し、このコメントの画像データの色に基づいて前記記憶手段から読み出した前記第2画像データの輝度を変更し、前記輝度を変更した第2画像データに前記コメントの画像データを重畳した画像データを作成する画像処理手段を有し、その重畳した画像データを用いてアルバムを作成することを特徴とする請求項1記載の画像アルバム作成装置。
  3. ネットワークに接続される通信端末から送信される識別情報及びコメントデータを利用してアルバムを作成する画像アルバム作成装置において、
    前記コメントデータを取り込むコメントデータ取込手段と、
    前記コメントデータを送信した時点の前記通信端末の位置情報を取得する位置情報取得手段と、
    異なる場所に設置した複数の定点カメラのうちの前記位置情報に対応する場所にある定点カメラで撮影した画像データを取り込む画像取込手段と、
    前記コメントデータ及び前記画像データを前記識別情報に関連付けしてそれぞれ記憶する記憶手段と、
    前記コメントデータ及び前記画像データをそれぞれ利用して前記識別情報ごとに前記アルバムを作成するアルバム作成手段と、
    を備えることを特徴とする画像アルバム作成装置。
  4. 前記アルバム作成手段は、前記記憶手段から読み出した前記コメントのテキストデータを画像データに変換して、このコメントの画像データの色に基づいて前記記憶手段から読み出した前記画像データの輝度を変更し、前記輝度を変更した画像データに前記コメントの画像データを重畳した画像データを作成する画像処理手段を有し、その重畳した画像データを用いてアルバムを作成することを特徴とする請求項3記載の画像アルバム作成装置。
  5. 前記定点カメラで撮影した前記第2画像データ又は前記画像データを前記記憶手段から読み出し、読み出した前記第2画像データ又は画像データに基づいて顔画像の領域を抽出する顔画像抽出手段と、抽出した顔画像の領域に、ボカシ、モザイク、及び、塗りつぶし処理のうちの何れか一つの処理を施し、その処理を施した前記第2画像データ又は画像データを前記アルバム作成手段に送る顔画像処理手段と、を備えることを特徴とする請求項1ないし4いずれか記載の画像アルバム作成装置。
  6. アルバムの作成に関する申し込みを受け付ける受付手段を備え、
    前記受付手段は、
    前記アルバムを作成する期間又は期日に関する指定を受け付ける手段と、
    指定した期間又は期日の間のみ前記アルバムの作成を許容する監視手段と、
    を有することを特徴とする請求項1ないし5いずれか記載の画像アルバム作成装置。
  7. 前記位置情報に対応する位置を含む地図データを取得する手段と、取得した地図データ上に前記位置情報の位置を、前記通信端末で撮影した場所を表すマークとして重畳した撮影場所履歴画像データを作成する撮影場所履歴作成手段と、前記通信端末から要求がある場合に前記撮影場所履歴画像データを識別情報に対応する通信端末に送信する送信手段と、を備えることを特徴とする請求項1ないし6いずれか記載の画像アルバム作成装置。
  8. ネットワークに接続される通信端末の識別情報と、前記通信端末に記憶されている第1画像データ又はコメントデータとを前記通信端末から受信することでアルバムを作成する画像アルバム作成方法において、
    前記第1画像データ又はコメントデータを取り込むステップと、
    前記第1画像データ又はコメントデータを送信した時点の前記通信端末の位置情報を取得するステップと、
    異なる場所に設置した複数の定点カメラのうちの前記位置情報に対応する場所にある定点カメラで撮影した第2画像データを取り込むステップと、
    前記第1画像データ又はコメントデータと前記第2画像データとを前記識別情報に関連付けしてそれぞれ記憶するステップと、
    前記第1画像データ又はコメントデータと前記第2画像データとをそれぞれ利用して前記識別情報ごとにアルバムを作成するステップと、
    を備えることを特徴とする画像アルバム作成方法。
  9. カメラ付き通信端末で撮影した第1画像データ、又は、カメラ付き通信端末で入力したコメントデータを記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶した第1画像データ又はコメントデータを表示する表示部と、操作部と、ネットワークを介して請求項1又は3に記載の画像アルバム作成装置との間で通信する通信手段と、を備える通信端末において、
    前記記憶部に記憶した第1画像データ又はコメントデータを前記画像アルバム作成装置に送信する送信手段と、
    前記送信手段から送信した第1画像データ又はコメントデータに基づいて取得した位置情報に対応する場所に設置されている定点カメラで撮影した第2画像データを受信する受信手段と、
    受信した前記第2画像データを前記表示部に表示する表示制御手段と、
    を備えることを特徴とする通信端末。
  10. 前記複数の定点カメラの設置場所情報を取り込む手段と、
    取り込んだ設置場所情報を前記表示部に表示する手段と、
    所望する設置場所にある定点カメラを選択し、その選択情報を外部の指定先に送る手段と、
    を備えることを特徴とする請求項9記載の通信端末。
  11. 異なる場所に設置した複数の定点カメラで撮影した画像データを、ネットワークを通じて請求項1又は3に記載の画像アルバム作成装置に送る画像収集装置において、
    前記定点カメラの特定情報、及び、撮影指示を受け付ける受付部と、
    前記撮影指示に応答して前記特定情報に対応する定点カメラで撮影した画像データを取り込む画像取り込み手段と、
    取り込んだ画像データを低解像度の画像データに変換する画像処理手段と、
    前記画像取り込み手段が取り込んだ元の画像データを前記アルバムで利用するために前記画像アルバム作成装置に、また、前記低解像度の画像データを前記通信端末にそれぞれ配信する配信手段と、
    を備えたことを特徴とする画像収集装置。
  12. 画像取り込み手段が取り込んだ元の画像データに基づいて顔画像の領域を抽出する顔画像抽出手段と、抽出した顔画像の領域に、ボカシ、モザイク、及び、塗りつぶし処理のうちの何れか一つの処理を施し、その処理を施した画像データを前記画像処理手段に送る顔画像処理手段と、を備えることを特徴とする請求項11記載の画像収集装置。
JP2006268509A 2006-09-29 2006-09-29 画像アルバム作成装置及び方法、通信端末、並びに、画像収集装置 Expired - Fee Related JP4875955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006268509A JP4875955B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 画像アルバム作成装置及び方法、通信端末、並びに、画像収集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006268509A JP4875955B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 画像アルバム作成装置及び方法、通信端末、並びに、画像収集装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008090447A true JP2008090447A (ja) 2008-04-17
JP4875955B2 JP4875955B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=39374551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006268509A Expired - Fee Related JP4875955B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 画像アルバム作成装置及び方法、通信端末、並びに、画像収集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4875955B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008197837A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Fujifilm Corp 画像処理装置
JP2011124776A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Eel Inc 撮影システム
JP2011242866A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像提供方法および画像提供システム
JPWO2021199533A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006180074A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Sony Corp 画像編集装置、撮像装置、画像編集方法、プログラム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006180074A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Sony Corp 画像編集装置、撮像装置、画像編集方法、プログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008197837A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Fujifilm Corp 画像処理装置
JP4671133B2 (ja) * 2007-02-09 2011-04-13 富士フイルム株式会社 画像処理装置
US8300899B2 (en) 2007-02-09 2012-10-30 Fujifilm Corporation Image processing apparatus
JP2011124776A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Eel Inc 撮影システム
JP2011242866A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像提供方法および画像提供システム
JPWO2021199533A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07
WO2021199533A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 富士フイルム株式会社 サンプル保存装置、その作動方法及び作動プログラム
JP7394966B2 (ja) 2020-03-31 2023-12-08 富士フイルム株式会社 サンプル保存装置、その作動方法及び作動プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4875955B2 (ja) 2012-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4240739B2 (ja) 電子カメラ及び情報入手システム
KR101367421B1 (ko) 정보처리 장치 및 방법, 및 프로그램
JP5369974B2 (ja) 撮像装置及び画像共有システム
KR20070081756A (ko) 촬영 장치 및 방법, 및 프로그램
US10165178B2 (en) Image file management system and imaging device with tag information in a communication network
JP2009239397A (ja) 撮影装置、撮影システム、撮影装置の制御方法および制御プログラム
JP2013509785A (ja) 映像提供システム及び方法
KR100643018B1 (ko) 화상처리서버
JP2015184778A (ja) 拡張現実表示システム、拡張現実情報生成装置、拡張現実表示装置、サーバー、拡張現実情報生成プログラム、拡張現実表示プログラムおよび拡張現実情報のデータ構造
JP2011233005A (ja) オブジェクト表示装置、オブジェクト表示システム及びオブジェクト表示方法
JP4875955B2 (ja) 画像アルバム作成装置及び方法、通信端末、並びに、画像収集装置
JP2004282708A (ja) 印刷物生成装置および方法、情報検出装置および方法並びにプログラム
JP2009134333A (ja) デジタル写真共有システム装置
JPH10243263A (ja) 画像データ処理システムおよび画像処理装置
JP2006195636A (ja) 文書管理システム
JP2009111827A (ja) 撮影装置及び画像ファイル提供システム
JP4357178B2 (ja) 画像サーバ
JP4286702B2 (ja) 画像印刷システム、装置および画像印刷方法
JP5635253B2 (ja) ネットワークカメラ
JP5458411B2 (ja) 撮影画像表示装置、撮影画像表示方法、及び撮影画像表示方法によって出力される電子地図
JP2001358927A (ja) 画像処理システム及び画像処理方法
JP4851395B2 (ja) 撮像装置及び画像通信システム
JP2005039580A (ja) 画像管理装置、画像閲覧装置、画像配信システム及び画像配信方法
JP6520262B2 (ja) 動画データ再生方法
JP6089515B2 (ja) 画像加工装置、画像加工方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4875955

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees