JP2011233005A - オブジェクト表示装置、オブジェクト表示システム及びオブジェクト表示方法 - Google Patents

オブジェクト表示装置、オブジェクト表示システム及びオブジェクト表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011233005A
JP2011233005A JP2010103864A JP2010103864A JP2011233005A JP 2011233005 A JP2011233005 A JP 2011233005A JP 2010103864 A JP2010103864 A JP 2010103864A JP 2010103864 A JP2010103864 A JP 2010103864A JP 2011233005 A JP2011233005 A JP 2011233005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
display mode
control condition
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010103864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5512378B2 (ja
Inventor
Shin Hasegawa
慎 長谷川
Takeshi Ninchoji
毅 忍頂寺
Keiichi Ochiai
桂一 落合
Masaichi Yamauchi
政一 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Gaia Holdings Corp
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Gaia Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc, Gaia Holdings Corp filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2010103864A priority Critical patent/JP5512378B2/ja
Publication of JP2011233005A publication Critical patent/JP2011233005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5512378B2 publication Critical patent/JP5512378B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

【課題】AR技術において、現実空間の映像又は画像に重畳表示させるオブジェクトの表現力の向上が可能とする。
【解決手段】オブジェクト表示装置1は、オブジェクト毎に規定された制御条件が満たされているか否かを判断する制御条件判断部16と、制御条件が満たされると判断された場合にオブジェクトを表示する際の通常の表示態様である第1の表示態様とは異なる第2の表示態様にてオブジェクトが表示されるように表示制御を実施する表示制御部18を備える。これにより、制御条件の充足時と非充足時とでオブジェクトの表示態様を異ならせることができるので、オブジェクトの表示による表現力が向上される。
【選択図】図2

Description

本発明は、オブジェクト表示装置、オブジェクト表示システム及びオブジェクト表示方法に関する。
近年において、AR(Augmented Reality:拡張現実)技術を用いたサービスが開発・提供されている。例えば、移動端末の所在位置の周辺に配置されたオブジェクトを取得し、移動端末に備えられたカメラにより取得した画像にオブジェクトを重畳表示する技術が知られている。オブジェクトは、例えば、種々の情報や画像を含んだ、いわゆるPOI(Point of Interest)情報に例示される。また、コンピュータ上の地理的情報と実風景の景観画像中の各部分とを対応付けて利用者に提示する装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平10−267671号公報
しかしながら、従来技術では、アイコン等の所定のオブジェクトを現実空間の映像又は画像中の所定位置に対応付けて重畳表示させているのみであり、オブジェクトの表示態様は一定であった。このため、オブジェクトの表示による情報の表現力が低かった。AR技術を用いた種々のサービスを実施する上で、オブジェクトの表示による表現力の一層の向上が望まれている。
そこで、本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、AR技術において、現実空間の映像又は画像に重畳表示させるオブジェクトの表現力の向上が可能なオブジェクト表示装置、オブジェクト表示システム及びオブジェクト表示方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明のオブジェクト表示装置は、現実空間に配置されたオブジェクトを、現実空間を撮影した映像又は画像に第1の表示態様にて重畳して表示するオブジェクト表示装置であって、第1の表示態様とは異なる第2の表示態様を規定する情報、及びオブジェクトを第2の表示態様で表示させる条件を規定した制御条件に関する情報を含むオブジェクト情報を取得するオブジェクト情報取得手段と、オブジェクト情報取得手段により取得されたオブジェクト情報に含まれる制御条件が満たされているか否かを判断する制御条件判断手段と、制御条件判断手段により制御条件が満たされると判断された場合に、オブジェクト情報取得手段により取得されたオブジェクト情報に基づき、オブジェクトを第2の表示態様で表示するように表示制御を実施する表示制御手段とを備えることを特徴とする。
上記課題を解決するために、本発明のオブジェクト表示システムは、現実空間に配置されたオブジェクトを、現実空間を撮影した映像又は画像に第1の表示態様にて重畳して表示するオブジェクト表示装置と、オブジェクト表示装置と通信可能なサーバとを備えるオブジェクト表示システムであって、オブジェクト表示装置は、オブジェクトの所在位置に関する位置情報をサーバに送信する位置情報送信手段と、第1の表示態様とは異なる第2の表示態様を規定する情報、及びオブジェクトを第2の表示態様で表示させる条件を規定した制御条件に関する情報を含むオブジェクト情報を取得するオブジェクト情報取得手段と、オブジェクト情報取得手段により取得されたオブジェクト情報に含まれる制御条件が満たされているか否かを判断する制御条件判断手段と、制御条件判断手段により制御条件が満たされると判断された場合に、オブジェクト情報取得手段により取得されたオブジェクト情報に基づき、オブジェクトを第2の表示態様で表示するように表示制御を実施する表示制御手段とを備え、サーバは、オブジェクト表示装置から送信された位置情報を受信する位置情報受信手段と、オブジェクト情報を蓄積しているオブジェクト情報蓄積手段と、位置情報に示される位置から予め設定された所定距離以内に位置するオブジェクトのオブジェクト情報をオブジェクト情報蓄積部から抽出するオブジェクト情報抽出手段と、オブジェクト情報抽出手段により抽出されたオブジェクト情報をオブジェクト表示装置に送信するオブジェクト情報送信手段とを備えることを特徴とする。
また、上記課題を解決するために、本発明のオブジェクト表示方法は、現実空間に配置されたオブジェクトを、現実空間を撮影した映像又は画像に第1の表示態様にて重畳して表示するオブジェクト表示装置におけるオブジェクト表示方法であって、第1の表示態様とは異なる第2の表示態様を規定する情報、及びオブジェクトを第2の表示態様で表示させる条件を規定した制御条件に関する情報を含むオブジェクト情報を取得するオブジェクト情報取得ステップと、オブジェクト情報取得ステップにおいて取得されたオブジェクト情報に含まれる制御条件が満たされているか否かを判断する制御条件判断ステップと、制御条件判断ステップにおいて制御条件が満たされると判断された場合に、オブジェクト情報取得ステップにおいて取得されたオブジェクト情報に基づき、オブジェクトを第2の表示態様で表示するように表示制御を実施する表示制御ステップとを有することを特徴とする。
本発明のオブジェクト表示装置、オブジェクト表示システム及びオブジェクト表示方法によれば、オブジェクト毎に規定された制御条件が満たされた場合に、オブジェクトを表示する際の通常の表示態様である第1の表示態様とは異なる第2の表示態様にてオブジェクトが表示されるように表示制御される。これにより、制御条件の充足時と非充足時とでオブジェクトの表示態様を異ならせることができるので、オブジェクトの表示による表現力が向上される。
また、本発明のオブジェクト表示装置では、オブジェクト情報取得手段は、制御条件として、現在時刻、オブジェクト表示装置の位置とオブジェクトの配置された位置との距離、及び現在の気象状態のうちのいずれか一つまたは複数が規定されたオブジェクト情報を取得することを特徴とする。
この構成によれば、上記の各事象を制御条件として規定できるので、それらの事象発生時に第2の表示態様でオブジェクトを表示できる。従って、上記事象発生時のオブジェクトの表示態様を、上記事象の非発生時と異ならせることができる。
また、本発明のオブジェクト表示装置では、オブジェクト情報取得手段は、第1の表示態様と異なる色による表示、第1の表示態様と異なる明度による表示、点滅表示、第1の表示態様におけるオブジェクトの映像又は画像と異なる映像又は画像、所定の動画像、第1の表示態様におけるオブジェクトの映像又は画像を回転させた映像又は画像、第1の表示態様におけるオブジェクトの配置位置と異なる位置での表示、及び第1の表示態様におけるオブジェクトの映像又は画像を表示させない隠蔽表示のうちのいずれか一つまたは複数を第2の表示態様として含むオブジェクト情報を取得することを特徴とする。
この構成によれば、上記の表示態様をオブジェクトの第2の表示態様として設定できるので、種々の表示態様により、オブジェクト表示による表現力が向上される。
上記課題を解決するために、本発明のオブジェクト表示システムは、現実空間に配置されたオブジェクトを、現実空間を撮影した映像又は画像に第1の表示態様にて重畳して表示するオブジェクト表示装置と、オブジェクト表示装置と通信可能なサーバとを備えるオブジェクト表示システムであって、オブジェクト表示装置は、オブジェクトの所在位置に関する位置情報をサーバに送信する位置情報送信手段と、オブジェクトに関する情報であるオブジェクト情報を取得するオブジェクト情報取得手段と、オブジェクト情報に含まれるオブジェクトの表示態様に関する情報に基づき、オブジェクトを所定の表示態様で表示するように表示制御を実施する表示制御手段とを備え、サーバは、オブジェクト表示装置から送信された位置情報を受信する位置情報受信手段と、第1の表示態様とは異なる第2の表示態様を規定する情報、及びオブジェクトを第2の表示態様で表示させる条件を規定した制御条件に関する情報を含むオブジェクト情報を蓄積しているオブジェクト情報蓄積手段と、位置情報受信手段により受信された位置情報に示される位置から予め設定された所定距離以内に位置するオブジェクトのオブジェクト情報をオブジェクト情報蓄積部から抽出するオブジェクト情報抽出手段と、オブジェクト情報抽出手段により抽出されたオブジェクト情報の制御条件が満たされているか否かを判断するオブジェクト制御条件判断手段と、オブジェクト制御条件判断手段により制御条件が満たされると判断された場合には第2の表示態様で当該オブジェクトを表示させる旨の情報を含ませたオブジェクト情報をオブジェクト表示装置に送信し、オブジェクト制御条件判断手段により制御条件が満たされると判断されなかった場合には第1の表示態様で当該オブジェクトを表示させる旨の情報を含ませたオブジェクト情報をオブジェクト表示装置に送信するオブジェクト情報送信手段とを備えることを特徴とする。
上記課題を解決するために、本発明のオブジェクト表示方法は、現実空間に配置されたオブジェクトを、現実空間を撮影した映像又は画像に第1の表示態様にて重畳して表示するオブジェクト表示装置と、オブジェクト表示装置と通信可能なサーバとを備えるオブジェクト表示システムにおけるオブジェクト表示方法であって、オブジェクト表示装置が、オブジェクトの所在位置に関する位置情報をサーバに送信する位置情報送信ステップと、サーバが、オブジェクト表示装置から送信された位置情報を受信する位置情報受信ステップと、サーバが、第1の表示態様とは異なる第2の表示態様を規定する情報、及びオブジェクトを第2の表示態様で表示させる条件を規定した制御条件に関する情報を含むオブジェクト情報を蓄積しているオブジェクト情報蓄積手段から、位置情報受信ステップにおいて受信された位置情報に示される位置から予め設定された所定距離以内に位置するオブジェクトのオブジェクト情報を抽出するオブジェクト情報抽出ステップと、サーバが、オブジェクト情報抽出ステップにおいて抽出されたオブジェクト情報の制御条件が満たされているか否かを判断するオブジェクト制御条件判断ステップと、サーバが、オブジェクト制御条件判断ステップにおいて制御条件が満たされると判断された場合には第2の表示態様で当該オブジェクトを表示させる旨の情報を含ませたオブジェクト情報をオブジェクト表示装置に送信し、オブジェクト制御条件判断ステップにおいて制御条件が満たされると判断されなかった場合には第1の表示態様で当該オブジェクトを表示させる旨の情報を含ませたオブジェクト情報をオブジェクト表示装置に送信するオブジェクト情報送信ステップと、オブジェクト表示装置が、オブジェクト情報送信ステップにおいて送信されたオブジェクト情報を取得するオブジェクト情報取得ステップと、オブジェクト表示装置が、オブジェクト情報取得ステップにおいて取得されたオブジェクト情報に含まれるオブジェクトの表示態様に関する情報に基づき、オブジェクトを所定の表示態様で表示するように表示制御を実施する表示制御ステップとを有することを特徴とする。
本発明のオブジェクト表示システム及びオブジェクト表示方法によれば、オブジェクト毎に規定された制御条件が満たされた場合に、オブジェクトを表示する際の通常の表示態様である第1の表示態様とは異なる第2の表示態様にてオブジェクトが表示されるように表示制御される。これにより、制御条件の充足時と非充足時とでオブジェクトの表示態様を異ならせることができるので、オブジェクトの表示による表現力が向上される。また、制御条件が満たされたか否かの判断がサーバにおいて実施されるので、オブジェクト表示装置における処理負荷が軽減される。
また、本発明のオブジェクト表示装置では、オブジェクト情報蓄積手段は、制御条件として、現在時刻、オブジェクト表示装置の位置とオブジェクトの配置された位置との距離、及び現在の気象状態のうちのいずれか一つまたは複数が規定されたオブジェクト情報を蓄積していることを特徴とする。
この構成によれば、上記の各事象を制御条件として規定できるので、それらの事象発生時に第2の表示態様でオブジェクトを表示できる。従って、上記事象発生時のオブジェクトの表示態様を、上記事象の非発生時と異ならせることができる。
また、本発明のオブジェクト表示装置では、オブジェクト表示装置の位置情報送信手段は、当該オブジェクト表示装置の識別情報を位置情報と共にサーバに送信し、オブジェクト表示装置の位置情報受信手段は、オブジェクト表示装置の位置情報送信手段から送信された位置情報及び識別情報を受信し、サーバのオブジェクト情報蓄積手段は、特定のオブジェクト表示装置の位置とオブジェクトの配置された位置との距離が制御条件として規定されたオブジェクト情報を蓄積しており、サーバのオブジェクト制御条件判断手段は、識別情報により識別されるオブジェクト表示装置が特定のオブジェクト表示装置に該当し、且つ当該オブジェクト表示装置の位置とオブジェクトの配置された位置との距離が制御条件に該当するか否かを判断することを特徴とする。
この構成によれば、位置情報と共にオブジェクト表示装置の識別情報がオブジェクト表示装置からサーバに送信され、特定のオブジェクト表示装置がオブジェクトの配置位置から所定距離以内に位置するか否かがサーバにより判断され、特定のオブジェクト表示装置がオブジェクトの所定距離以内に位置すると判断された場合に、第2の表示態様で当該オブジェクトを表示させる旨の情報が当該オブジェクト表示装置に送信される。従って、特定のオブジェクト表示装置に固有の表示態様によりオブジェクトを表示させることが可能となる。
また、本発明のオブジェクト表示装置では、サーバは、複数のオブジェクト表示装置の位置情報を取得する関連事象取得手段を備え、サーバのオブジェクト情報蓄積手段は、オブジェクトから所定の距離以内に存在するオブジェクト表示装置の数が制御条件として規定されたオブジェクト情報を蓄積しており、サーバのオブジェクト制御条件判断手段は、関連事象取得手段により取得された複数のオブジェクト表示装置の位置情報に基づき、制御条件が満たされているか否かを判断することを特徴とする。
この構成によれば、複数のオブジェクト表示装置の位置情報がサーバにより取得されるので、オブジェクトの所定距離以内に位置するオブジェクト表示装置の数に関する情報がサーバにより取得される。これにより、制御条件としてオブジェクトの配置位置から所定の距離以内に位置するオブジェクト表示装置の数が規定されていた場合に、サーバは、当該制御条件が満たされているか否かを判断できる。そして、当該制御条件が満たされると判断された場合に、第2の表示態様で当該オブジェクトを表示させる旨の情報が当該オブジェクト表示装置に送信される。従って、当該制御条件の充足時において、複数のオブジェクト表示装置に所定の表示態様によりオブジェクトを表示させることが可能となる。
また、本発明のオブジェクト表示装置では、オブジェクト情報蓄積手段は、第1の表示態様と異なる色による表示、第1の表示態様と異なる明度による表示、点滅表示、第1の表示態様におけるオブジェクトの映像又は画像と異なる映像又は画像、所定の動画像、第1の表示態様におけるオブジェクトの映像又は画像を回転させた映像又は画像、第1の表示態様におけるオブジェクトの配置位置と異なる位置での表示、及び第1の表示態様におけるオブジェクトの映像又は画像を表示させない隠蔽表示のうちのいずれか一つまたは複数を第2の表示態様として含むオブジェクト情報を蓄積していることを特徴とする。
この構成によれば、上記の表示態様をオブジェクトの第2の表示態様として設定できるので、種々の表示態様により、オブジェクト表示による表現力が向上される。
AR技術において、現実空間の映像又は画像に重畳表示させるオブジェクトの表現力の向上が可能となる。
オブジェクト表示システムの装置構成を示す図である。 オブジェクト表示装置の機能的構成を示すブロック図である。 オブジェクト表示装置のハードブロック図である。 ARサーバの機能的構成を示すブロック図である。 オブジェクト情報蓄積部の構成及び記憶されているデータの例を示す図である。 第1実施形態におけるオブジェクト表示方法の処理内容を示すタイミングチャートである。 第2実施形態におけるオブジェクト表示装置の機能的構成を示すブロック図である。 第2実施形態におけるARサーバの機能的構成を示すブロック図である。 第2実施形態におけるオブジェクト情報蓄積部の構成及び記憶されているデータの一部を示す図である。 第2実施形態におけるオブジェクト表示方法の処理内容を示すタイミングチャートである。
本発明に係るオブジェクト表示装置、オブジェクト表示システム及びオブジェクト表示方法の実施形態について図面を参照して説明する。なお、可能な場合には、同一の部分には同一の符号を付して、重複する説明を省略する。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係るオブジェクト表示システム5の装置構成を示すブロック図である。図1に示すようにオブジェクト表示システム5は、オブジェクト表示装置1と、当該オブジェクト表示装置1と通信可能なARサーバ3(サーバ)を含む。オブジェクト表示装置1は、例えば、移動体通信網を介した通信が可能な携帯端末である。従って、オブジェクト表示装置1は、移動体通信網の基地局を介してARサーバ3との通信を行う。また、オブジェクト表示装置1は、例えば、無線LAN通信といった手段によりARサーバ3との通信が可能である。
また、コンテンツサーバ7は、POI情報等の各種のコンテンツを管理しているサーバである。ARサーバ3は、コンテンツサーバ7からPOI情報等を取得できる。
図2は、第1実施形態に係るオブジェクト表示装置1の機能的構成を示すブロック図である。本実施形態のオブジェクト表示装置1は、現実空間に配置されたオブジェクトを表示する装置であって、オブジェクト表示装置1の所在位置の周辺に配置されたオブジェクトに関する情報であるオブジェクト情報をARサーバ3から取得し、オブジェクト表示装置1に備えられたカメラにより取得した現実空間の映像又は画像にオブジェクトを重畳表示する。オブジェクトは、例えば、キャラクタ画像、アイコン、テキストに例示されるものであり、現実空間における場所に対応付けられている。また、オブジェクトは、例えば、種々の情報や画像を含んだ、いわゆるPOI情報であることができる。
オブジェクト表示装置1は、通常時において、所定の第1の表示態様にてオブジェクトを表示する。オブジェクト情報は、当該オブジェクトの配置位置に関する位置情報、及び第1の表示態様に関する情報を含む。第1の表示態様は、例えば、オブジェクト情報に含まれ当該オブジェクトを表した2次元又は3次元の映像又は画像のデータ、または、オブジェクト表示装置1が予め保持している所定のアイコンの映像又は画像のデータに対する参照値またはID値等であることができる。
また、オブジェクト情報は、第1の表示態様とは異なる第2の表示態様に関する情報、及びオブジェクトを第2の表示態様で表示させる条件を規定した制御条件に関する情報を含む。オブジェクト表示装置1は、オブジェクト毎に規定された制御条件が満たされた場合に、第2の表示態様にてオブジェクトを表示する。オブジェクト情報は、第2の表示態様に係る2次元又は3次元の映像又は画像のデータを含むこととしてもよいし、そのような映像又は画像のデータの格納場所を示すURLの情報を含むこととしてもよい。
図2に示すように、オブジェクト表示装置1は、機能的には、位置情報取得部10、位置情報送信部11(位置情報送信手段)、オブジェクト情報取得部12(オブジェクト情報取得手段)、方位取得部13、視界内オブジェクト情報抽出部14、事象取得部15、制御条件判断部16(制御条件判断手段)、撮像部17、表示制御部18(表示制御手段)、及び表示部19を備える。
図3は、オブジェクト表示装置1のハードウエア構成図である。オブジェクト表示装置1は、物理的には、図3に示すように、CPU101、主記憶装置であるRAM102及びROM103、データ送受信デバイスである通信モジュール104、ハードディスク、フラッシュメモリ等の補助記憶装置105、入力デバイスであるキーボード等の入力装置106、ディスプレイ等の出力装置107などを含むコンピュータシステムとして構成されている。図2に示した各機能は、図3に示すCPU101、RAM102等のハードウエア上に所定のコンピュータソフトウェアを読み込ませて実行させることにより、CPU101の制御のもとで通信モジュール104、入力装置106、出力装置107を動作させるとともに、RAM102や補助記憶装置105におけるデータの読み出し及び書き込みを行うことで実現される。再び、図2を参照し、オブジェクト表示装置1の各機能部について詳細に説明する。
位置情報取得部10は、オブジェクト表示装置1の所在位置に関する位置情報を取得する部分であって、例えばGPS装置により構成される。また、位置情報取得部10は、オブジェクト表示装置1の通信を管理する基地局から位置情報を取得することとしてもよい。位置情報取得部10は、取得された位置情報を位置情報送信部11に送出する。
位置情報送信部11は、オブジェクト表示装置1の位置情報をARサーバ3に送信する部分である。
オブジェクト情報取得部12は、ARサーバ3からオブジェクト情報を取得する部分である。オブジェクト情報は、当該オブジェクトの配置位置を示す位置情報、第1の表示態様の他、第1の表示態様とは異なる第2の表示態様、及びオブジェクトを第2の表示態様で表示させる条件を規定した制御条件に関する情報を含むことができる。
第2の表示態様は、例えば、第1の表示態様と異なる色による表示、第1の表示態様と異なる明度による表示、点滅表示、第1の表示態様におけるオブジェクトの映像又は画像と異なる映像又は画像、所定の動画像、第1の表示態様におけるオブジェクトの映像又は画像を回転させた映像又は画像、第1の表示態様におけるオブジェクトの配置位置と異なる位置での表示または移動、及び第1の表示態様におけるオブジェクトの映像又は画像を表示させない隠蔽表示のうちのいずれか一つまたは複数であることができる。ここで、オブジェクトの映像又は画像は、所定の形式で記録された2次元画像、3Dグラフィックスのデータ、アニメーションコンテンツ及び動画データ等を含む。なお、上記の第2の表示態様の内容は、例示であって、これらに限られるものではない。
また、制御条件は、現在時刻、オブジェクト表示装置1の位置とオブジェクトの配置された位置との距離、オブジェクト表示装置1の移動軌跡、及び現在の気象状態等のいずれか一つ又は複数を規定している。なお、上記した制御条件の内容は、例示であって、これらに限られるのものではない。
方位取得部13は、撮像部17の撮像方向に関する方位情報を取得する部分である。方位取得部13は、方位情報を視界内オブジェクト情報抽出部14に送出する。
視界内オブジェクト情報抽出部14は、オブジェクト情報の位置情報に基づき、オブジェクト情報取得部12に取得されたオブジェクト情報の中から、撮像部17に取得された現実空間の映像又は画像の視界範囲内に含まれるオブジェクトのオブジェクト情報を抽出する部分である。視界内オブジェクト情報抽出部14は、方位取得部により取得された方位情報に基づき、撮像部17に取得される現実空間の映像又は画像における視界範囲を算出することができる。
事象取得部15は、制御条件が充足されているか否かを判断するための各種の事象を取得する部分である。事象取得部15は、例えば、現在時刻、オブジェクト表示装置1の位置とオブジェクトの配置された位置との距離、オブジェクト表示装置1の移動軌跡、及び現在の気象状態等に関する情報を取得する。具体的には、事象取得部15は、現在時刻、現在の気象状態といった情報を、これらの情報を管理している他の装置との通信により取得できる。また、事象取得部15は、位置情報取得部10により取得された位置情報、及びオブジェクト情報に含まれるオブジェクトの配置位置の情報に基づき、オブジェクト表示装置1の位置とオブジェクトの配置された位置との距離を取得できる。また、事象取得部15は、位置情報取得部10により取得された位置情報を時系列に複数取得することにより、オブジェクト表示装置1の移動軌跡を取得できる。事象取得部1は、取得された各種の事象に関する情報を制御条件判断部16に送出する。
制御条件判断部16は、事象取得部15により取得された各種の事象に基づき、オブジェクト情報に規定された制御条件が満たされているか否かを判断する部分である。制御条件判断部16は、判断結果を表示制御部18に送出する。
撮像部17は、現実空間の映像又は画像を撮像する部分であって、例えば、カメラといった装置により構成される。
表示制御部18は、制御条件判断部16により制御条件が満たされると判断された場合に、オブジェクトを第2の表示態様で表示するように表示制御を実施する部分である。また、表示制御部18は、制御条件判断部16により制御条件が満たされると判断されなかった場合には、オブジェクトを第1の表示態様で表示するように表示制御を実施する。
表示部19は、表示制御部18による表示制御に基づき、現実空間の映像又は画像にオブジェクトを重畳した画像を表示する部分である。表示部19は、例えば、ディスプレイ装置により構成される。
続いて、ARサーバ3の機能を詳細に説明する。図4は、第1実施形態に係るARサーバ3の機能的構成を示すブロック図である。本実施形態のARサーバ3は、位置情報受信部30(位置情報受信手段)、オブジェクト情報蓄積部31(オブジェクト情報蓄積手段)、オブジェクト情報抽出部32(オブジェクト情報抽出手段)、オブジェクト情報送信部33(オブジェクト情報送信手段)、オブジェクト情報収集部34及びオブジェクト情報付加部35を備える。また、ARサーバ3も、図3に示したオブジェクト表示装置1のハードウエア構成と類似したハードウエア構成を有するコンピュータである。図4を参照し、ARサーバ3の各機能部について詳細に説明する。
位置情報受信部30は、オブジェクト表示装置1から送信された位置情報を受信する部分である。位置情報受信部30は、受信した位置情報をオブジェクト情報抽出部32に送出する。
オブジェクト情報蓄積部31は、オブジェクト情報を蓄積している記憶手段である。図5は、オブジェクト情報蓄積部31に蓄積されているオブジェクト情報の構成及びデータの例を示す図である。図5に示すように、オブジェクト情報蓄積部31は、オブジェクトのIDごとにオブジェクト情報を記憶している。オブジェクト情報は、オブジェクトの名称、位置情報、固有情報、取得範囲、オブジェクトデータ及びアクション情報を含む。
「位置情報」は、当該オブジェクトの現実空間における配置位置を示す情報である。「固有情報」は、当該オブジェクトが対応付けられた場所に関する情報であって、例えば、tel(電話番号)、adress(住所)、url(URL)及びemail(メールアドレス)等の情報を含む。なお、「固有情報」は、オブジェクト情報において必須の構成ではない。
「取得範囲」は、オブジェクト表示装置1に送信されるオブジェクト情報の抽出の際の条件を距離により規定している。即ち、当該オブジェクトの配置位置とオブジェクト情報装置1との距離が「取得範囲」に規定された距離以下である場合に、当該オブジェクト情報は、オブジェクト情報装置1に送信するためのオブジェクト情報として抽出される。なお、オブジェクト情報の抽出は、オブジェクト情報の「取得範囲」に規定された距離によらず、オブジェクト表示装置1から予め設定された距離以内に配置されたオブジェクトのオブジェクト情報を抽出することとしてもよい。
「オブジェクトデータ」は、当該オブジェクトを表示させる際の第1の表示態様における映像又は画像のデータまたは参照値である。「オブジェクトデータ」に映像又は画像のデータまたは参照値が登録されていない場合には、オブジェクト表示装置1は、当該オブジェクトの第1の表示態様として、予め保持していた標準のアイコン等を表示する。
「アクション情報」は、制御条件、表示態様及び表示データを含み、オブジェクトの第2の表示態様に関する情報を記憶している。なお、図5に示すオブジェクト情報の例では、すべてのオブジェクト情報にアクション情報が定義されているが、表示態様を変化させる必要がないオブジェクトのオブジェクト情報では、「アクション情報」は定義されない。
「制御条件」は、オブジェクトを第2の表示態様で表示させる条件を記憶している。「制御条件」には、例えば、現在時刻、オブジェクト表示装置1の位置とオブジェクトの配置された位置との距離、オブジェクト表示装置1の移動軌跡、及び現在の気象状態等が設定される。図5に示す例では、制御条件として、ID「1」のオブジェクト情報には、オブジェクト表示装置1の位置とオブジェクトの配置された位置との距離Zが設定されている。また、ID「2」のオブジェクト情報には、現在時刻Tが設定されている。また、ID「3」のオブジェクト情報には、オブジェクト表示装置1の移動軌跡Pが設定されている。また、また、ID「4」のオブジェクト情報には、オブジェクト表示装置1の位置とオブジェクトの配置された位置との距離Z及び時刻Tが設定されている。
「表示態様」は、制御条件が充足された場合におけるオブジェクトの表示態様(第2の表示態様)が規定された情報である。「表示態様」には、例えば、第1の表示態様と異なる色による表示、第1の表示態様と異なる明度による表示、点滅表示、第1の表示態様におけるオブジェクトの映像又は画像と異なる映像又は画像、所定の動画像、第1の表示態様におけるオブジェクトの映像又は画像を回転させた映像又は画像、第1の表示態様におけるオブジェクトの配置位置と異なる位置での表示または移動、及び第1の表示態様におけるオブジェクトの映像又は画像を表示させない隠蔽表示といったオブジェクトの表示態様のうちのいずれか一つまたは複数が規定されている。
「表示データ」は、「表示態様」において第1の表示態様とは異なる映像又は画像によりオブジェクトを表示させる旨が規定されている場合に用いられる映像又は画像のデータ、又は映像又は画像のデータの格納場所に関する情報を規定している。映像又は画像のデータの格納場所に関する情報は、例えばURLである。オブジェクト表示装置1は、「表示データ」に記憶されている映像又は画像のデータ、又はURLに示される格納場所から取得した映像又は画像のデータを、オブジェクトの表示に用いる。「表示データ」にURL情報が設定されている場合において、オブジェクト表示装置1は、当該URLに基づき取得した映像又は画像のデータをキャッシュメモリに保存することとしてもよい。なお、オブジェクト情報における「表示態様」及び「表示データ」は、本発明における第2の表示態様に関する情報を構成する。
オブジェクト情報抽出部32は、オブジェクト表示装置1から送信された位置情報に示される位置から予め設定された所定距離以内に位置するオブジェクトのオブジェクト情報をオブジェクト情報蓄積部31から抽出する部分である。なお、上述したように、オブジェクト情報の「取得範囲」内にオブジェクト表示装置1の位置が含まれる場合に、オブジェクト情報抽出部32は、当該オブジェクト情報を抽出することとしてもよい。オブジェクト情報抽出部32は、抽出されたオブジェクト情報をオブジェクト情報送信部33に送出する。
オブジェクト情報送信部33は、オブジェクト情報抽出部32により抽出されたオブジェクト情報をオブジェクト表示装置1に送信する部分である。
オブジェクト情報収集部34は、コンテンツサーバ7からPOI情報等を収集し、収集したPOI情報等をオブジェクト情報を作成するための基礎情報としてオブジェクト情報蓄積部31に登録する部分である。ここで登録されるPOI情報等は、オブジェクト情報における固有情報、位置情報等の情報を含んでいる。
オブジェクト情報付加部35は、オブジェクト情報収集部34により収集、登録された情報に対して、オブジェクト情報における「アクション情報」等を付加することにより、オブジェクト情報を完成させる部分である。なお、オブジェクト情報付加部35により付加される情報は、例えば、POI情報にかかる施設の所有者または管理者等が所望により入力する。
続いて、図6を参照して、本実施形態のオブジェクト表示方法におけるオブジェクト表示システム5の動作について説明する。図6は、オブジェクト表示システム5において実施される処理内容を示すタイミングチャートである。
まず、オブジェクト表示装置1は、位置情報取得部10を起動させる(S1)。さらに、オブジェクト表示装置1は、撮像部17及び方位取得部13を起動させる(S2)。そして、オブジェクト表示装置1は、オブジェクトの表示を実施する旨の操作入力がされたか否かを判定する(S3)。オブジェクトの表示を実施する旨の操作入力がされた場合には、処理手順はステップS4に進められる。ステップS4において、位置情報取得部10は、オブジェクト表示装置1の所在位置を測位し、測位された所在位置に関する情報を位置情報としてARサーバ3に送信する(S4)。
続いて、位置情報受信部30は、オブジェクト表示装置1から送信された位置情報を受信する(S5)。次に、オブジェクト情報抽出部32は、オブジェクト表示装置1から送信された位置情報に示される位置から予め設定された所定距離以内に位置するオブジェクトのオブジェクト情報をオブジェクト情報蓄積部31から抽出する(S6)。そして、オブジェクト情報送信部33は、オブジェクト情報抽出部32により抽出されたオブジェクト情報をオブジェクト表示装置1に送信する(S7)。
ARサーバ3からオブジェクト情報が送信されると、オブジェクト情報取得部12は、そのオブジェクト情報を取得する(S8、オブジェクト情報取得ステップ)。続いて、方位取得部13は、撮像部17の撮像方向に関する方位情報を取得する(S9)。そして、視界内オブジェクト情報抽出部14は、オブジェクト情報の位置情報に基づき、オブジェクト情報取得部12に取得されたオブジェクト情報の中から、撮像部17に取得された現実空間の映像又は画像の視界範囲内に含まれるオブジェクトのオブジェクト情報を抽出する(S10)。
次に、制御条件判断部16は、ステップS10において抽出されたオブジェクト情報の中に、「アクション情報」が定義されたオブジェクト情報があるか否かを判定する(S11)。「アクション情報」が定義されたオブジェクト情報があると判定された場合には、処理手順は、ステップS12に進められる。一方、「アクション情報」が定義されたオブジェクト情報があると判定されなかった場合には、処理手順は、ステップS14に進められる。
ステップS12において、制御条件判断部16は、アクション情報が定義されたオブジェクト情報のうち、「制御条件」が満たされているオブジェクト情報があるか否かを判定する(S12、制御条件判断ステップ)。「制御条件」が満たされているオブジェクト情報があると判定された場合には、処理手順はステップS13に進められる。一方、「制御条件」が満たされているオブジェクト情報があると判定されなかった場合には、処理手順はステップS14に進められる。
ステップS13において、制御条件判断部16は、制御条件が満たされているオブジェクト情報に対応付けられたアクションフラグ(図示せず)を「ON」に設定する。アクションフラグは、第2の表示態様にて当該オブジェクトを表示させることを意味する(S13、表示制御ステップ)。
ステップS14において、表示制御部18は、オブジェクト情報に従って、オブジェクトをレンダリングする(S14、表示制御ステップ)。具体的には、表示制御部18は、アクションフラグが「ON」に設定されたオブジェクト情報に示されるオブジェクトを第2の表示態様にてレンダリングする。また、表示制御部18は、アクションフラグが「ON」に設定されていないオブジェクト情報に示されるオブジェクトを第1の表示態様にてレンダリングする。
そして、表示制御部18は、ステップS14において生成されたレンダリング画面を、撮像部17により取得された現実空間の映像又は画像に重畳して、表示部19に表示させる(S15、表示制御ステップ)。こうして、本実施形態の処理を終了する。
以上説明した第1実施形態のオブジェクト表示装置1、オブジェクト表示システム及びオブジェクト表示方法では、制御条件判断部16によりオブジェクト毎に規定された制御条件が満たされると判断された場合に、表示制御部18により、オブジェクトを表示する際の通常の表示態様である第1の表示態様とは異なる第2の表示態様にてオブジェクトが表示されるように表示制御が実施される。これにより、制御条件の充足時と非充足時とでオブジェクトの表示態様を異ならせることができるので、オブジェクトの表示による表現力が向上される。
(第2実施形態)
次に、第2実施形態に係るオブジェクト表示システム5、オブジェクト表示装置1及びARサーバ3について説明する。第1実施形態では、オブジェクト表示装置1において制御条件が充足されるか否かが判断され、判断結果に基づきオブジェクトの表示制御が実施される。これに対して第2実施形態では、ARサーバ3において制御条件が充足されるか否かが判断され、表示態様に関する情報を含むオブジェクト情報がARサーバ3からオブジェクト表示装置1に送信され、オブジェクト表示装置1において表示態様に関する情報に基づく表示制御が実施される。
図7は、第2実施形態に係るオブジェクト表示装置1の機能的構成を示すブロック図である。図7に示すように、第2実施形態に係るオブジェクト表示装置1は、機能的には、位置情報取得部10、位置情報送信部11(位置情報送信手段)、オブジェクト情報取得部12(オブジェクト情報取得手段)、方位取得部13、視界内オブジェクト情報抽出部14、撮像部17、表示制御部18(表示制御手段)、及び表示部19を備える。第2実施形態に係るオブジェクト表示装置1は、事象取得部15及び制御条件判断部16を備えない点で、第1実施形態のオブジェクト表示装置1と相違する。第2実施形態に係るオブジェクト表示装置1の各機能部10〜14,17〜19は、第1実施形態に係るオブジェクト表示装置1における各機能部10〜14,17〜19と同様の機能を有する。以下に、第2実施形態のオブジェクト表示装置1の各機能部10〜14,17〜19における第1実施形態との相違点について説明する。
位置情報送信部11は、オブジェクト表示装置1の位置情報に加えて、当該オブジェクト表示装置1の識別情報をARサーバ3に送信することができる。
オブジェクト情報取得部12がARサーバ3から取得するオブジェクト情報は、第1実施形態においてオブジェクト情報取得部12により取得されるオブジェクト情報と相違する。具体的には、オブジェクト情報取得部12により取得されるオブジェクト情報は、オブジェクトの表示態様を指定する情報を含む。表示制御部18は、オブジェクト情報に含まれる表示態様を指定する情報に基づき、第1の表示態様及び第2に表示態様のいずれかにてオブジェクトを表示させるように表示制御を実施する。
図8は、第2実施形態に係るARサーバ3の機能的構成を示すブロック図である。第2実施形態のARサーバ3は、関連事象取得部36(関連事象取得手段)及びオブジェクト制御条件判断部37(オブジェクト制御条件判断手段)を備える点において、第1実施形態のARサーバ3(図4)と相違する。以下に、第2実施形態のARサーバ3の各機能部30〜37について、第1実施形態との相違点を中心に説明する。
位置情報受信部30は、位置情報に併せて、オブジェクト表示装置1の識別情報がオブジェクト表示装置1から送信された場合には、オブジェクト表示装置1の位置情報及び識別情報を受信する。
関連事象取得部36は、現在時刻、オブジェクト表示装置の位置とオブジェクトの配置された位置との距離、及び現在の気象状態等の事象を取得できる。これらの事象は、制御条件が充足されるか否かを判断するために用いられる。また、関連事象取得部36は、複数のオブジェクト表示装置1,1A,1B・・・の位置情報を取得できる。具体的には、関連事象取得部36は、現在時刻、現在の気象状態といった情報を、これらの情報を管理している他の装置との通信により取得できる。また、関連事象取得部36は、オブジェクト表示装置1の位置情報、及びオブジェクト情報に含まれるオブジェクトの配置位置の情報に基づき、オブジェクト表示装置1の位置とオブジェクトの配置された位置との距離を取得できる。また、関連事象取得部36は、オブジェクト表示装置1から取得可能なオブジェクト表示装置1の位置情報を時系列に複数取得することにより、オブジェクト表示装置1の移動軌跡を取得できる。
オブジェクト制御条件判断部37は、関連事象取得部36により取得された事象に基づき、オブジェクト情報抽出部32により抽出されたオブジェクト情報の制御条件が満たされているか否かを判断する部分である。
オブジェクト情報送信部33は、オブジェクト制御条件判断部37により制御条件が満たされると判断された場合には第2の表示態様で当該オブジェクトを表示させる旨の情報を含ませたオブジェクト情報をオブジェクト表示装置1に送信し、オブジェクト制御条件判断部37により制御条件が満たされると判断されなかった場合には第1の表示態様で当該オブジェクトを表示させる旨の情報を含ませたオブジェクト情報をオブジェクト表示装置1に送信する。
また、第2実施形態では、ARサーバ3において制御条件が充足されるか否かが判断されるので、第1実施形態とは異なる制御条件をオブジェクト情報に設定することが可能である。図9は、第2実施形態におけるオブジェクト情報蓄積部31に記憶されているオブジェクト情報の例の一部を示す図である。図9に示すように、オブジェクト情報蓄積部31は、例えば「オブジェクト表示装置:X、距離:Z」、「周辺端末数:C、距離Z」といった制御条件を記憶している。これらの制御条件をオブジェクト表示装置1で判断するには、周辺に存在する端末に関する情報をARサーバ3側で取りまとめ、オブジェクト表示装置1に配信する機能を第1実施形態のオブジェクト表示装置1、オブジェクト表示システム及びオブジェクト表示方法に追加する必要がある。
制御条件「オブジェクト表示装置:X、距離:Z」は、特定のオブジェクト表示装置「X」が当該オブジェクトから距離「Z」以内に位置する場合に、当該オブジェクトを第2の表示態様にて表示させることを規定している。この場合には、オブジェクト制御条件判断部37は、位置情報受信部30により受信された識別情報により識別されるオブジェクト表示装置1が制御条件に規定された特定のオブジェクト表示装置Xに該当し、且つ当該オブジェクト表示装置1の位置とオブジェクトの配置された位置との距離が距離Z以内であるか否かを判断する。この制御条件によれば、特定のオブジェクト表示装置1に固有の表示態様によりオブジェクトを表示させることが可能となる。
また、制御条件「周辺端末数:C、距離Z」は、当該オブジェクトから距離「Z」以内に、「C」台のオブジェクト表示装置1,1A,1B・・・が存在している場合に、当該オブジェクトを第2の表示態様にて表示させることを規定している。この場合には、オブジェクト制御条件判断部37は、関連事象取得部36により取得された複数のオブジェクト表示装置1の位置情報に基づき、当該オブジェクトから距離「Z」以内に位置するオブジェクト表示装置1を計数することにより、当該制御条件が満たされているか否かを判断する。この制御条件によれば、複数のオブジェクト表示装置1に所定の表示態様によりオブジェクトを表示させることが可能となる。
次に、図10を参照して、第2実施形態に係るオブジェクト表示システム5におけるオブジェクト表示方法の処理内容を説明する。図10は、オブジェクト表示システム5において実施される処理内容を示すタイミングチャートである。
図10におけるステップS21〜S23の処理内容はそれぞれ、第1実施形態(図6)におけるステップS1〜S3の処理内容と同様である。続くステップステップS24において、位置情報取得部10は、オブジェクト表示装置1の所在位置を測位し、測位された所在位置に関する情報を位置情報としてARサーバ3に送信する(S24、位置情報送信ステップ)。また、位置情報取得部10は、位置情報に併せて当該オブジェクト表示装置1の識別情報をARサーバ3に送信することができる。
続いて、位置情報受信部30は、オブジェクト表示装置1から送信された位置情報を受信する(S25、位置情報受信ステップ)。ステップS24においてオブジェクト表示装置1の識別情報が送信された場合には、位置情報受信部30は、当該識別情報も併せて受信する。次に、オブジェクト情報抽出部32は、オブジェクト表示装置1から送信された位置情報に示される位置から予め設定された所定距離以内に位置するオブジェクトのオブジェクト情報をオブジェクト情報蓄積部31から抽出する(S26、オブジェクト情報抽出ステップ)。
次に、オブジェクト制御条件判断部37は、ステップS26において抽出されたオブジェクト情報の中に、「アクション情報」が定義されたオブジェクト情報があるか否かを判定する(S27、オブジェクト制御条件判断ステップ)。「アクション情報」が定義されたオブジェクト情報があると判定された場合には、処理手順は、ステップS28に進められる。一方、「アクション情報」が定義されたオブジェクト情報があると判定されなかった場合には、処理手順は、ステップS30に進められる。
ステップS28において、オブジェクト制御条件判断部37は、アクション情報が定義されたオブジェクト情報のうち、「制御条件」が満たされているオブジェクト情報があるか否かを判定する(S28、オブジェクト制御条件判断ステップ)。「制御条件」が満たされているオブジェクト情報があると判定された場合には、処理手順はステップS29に進められる。一方、「制御条件」が満たされているオブジェクト情報があると判定されなかった場合には、処理手順はステップS30に進められる。
ステップS29において、オブジェクト制御条件判断部37は、制御条件が満たされているオブジェクト情報に対応付けられたアクションフラグ(図示せず)を「ON」に設定する(S29、オブジェクト情報送信ステップ)。アクションフラグは、第2の表示態様にて当該オブジェクトを表示させることを意味する。そして、オブジェクト情報送信部33は、アクションフラグを含むオブジェクト情報をオブジェクト表示装置1に送信する(S30、オブジェクト情報送信ステップ)。
ARサーバ3からオブジェクト情報が送信されると、オブジェクト情報取得部12は、そのオブジェクト情報を取得する(S31、オブジェクト情報取得ステップ)。続いて、方位取得部13は、撮像部17の撮像方向に関する方位情報を取得する(S32)。そして、視界内オブジェクト情報抽出部14は、オブジェクト情報の位置情報に基づき、オブジェクト情報取得部12により取得されたオブジェクト情報の中から、撮像部17に取得された現実空間の映像又は画像の視界範囲内に含まれるオブジェクトのオブジェクト情報を抽出する(S33)。
続いて、表示制御部18は、オブジェクト情報に従って、オブジェクトをレンダリングする(S34、表示制御ステップ)。具体的には、表示制御部18は、アクションフラグが「ON」に設定されたオブジェクト情報に示されるオブジェクトを第2の表示態様にてレンダリングする。また、表示制御部18は、アクションフラグが「ON」に設定されていないオブジェクト情報に示されるオブジェクトを第1の表示態様にてレンダリングする。
そして、表示制御部18は、ステップS34において生成されたレンダリング画面を、撮像部17により取得された現実空間の映像又は画像に重畳して、表示部19に表示させる(S35、表示制御ステップ)。こうして、本実施形態の処理を終了する。
以上説明した第2実施形態のオブジェクト表示装置1、オブジェクト表示システム及びオブジェクト表示方法では、オブジェクト毎に規定された制御条件が満たされた場合に、オブジェクトを表示する際の通常の表示態様である第1の表示態様とは異なる第2の表示態様にてオブジェクトが表示されるように表示制御される。これにより、制御条件の充足時と非充足時とでオブジェクトの表示態様を異ならせることができるので、オブジェクトの表示による表現力が向上される。また、制御条件が満たされたか否かの判断がARサーバ3において実施されるので、オブジェクト表示装置1における処理負荷が軽減される。さらに、第2実施形態では、オブジェクト表示装置1の構成を改変することなく、ARサーバ3の構成を改変するだけでオブジェクトに関するアクション情報の設計を容易に修正・拡張することが可能である。
以上、本発明をその実施形態に基づいて詳細に説明した。しかし、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変形が可能である。
1,1A,1B…オブジェクト表示装置、3…ARサーバ、5…オブジェクト表示システム、7…コンテンツサーバ、10…位置情報取得部、11…位置情報送信部、12…オブジェクト情報取得部、13…方位取得部、14…視界内オブジェクト情報抽出部、15…事象取得部、16…制御条件判断部、17…撮像部、18…表示制御部、19…表示部、30…位置情報受信部、31…オブジェクト情報蓄積部、32…オブジェクト情報抽出部、33…オブジェクト情報送信部、34…オブジェクト情報収集部、35…オブジェクト情報付加部、36…関連事象取得部、37…オブジェクト制御条件判断部。

Claims (11)

  1. 現実空間に配置されたオブジェクトを、現実空間を撮影した映像又は画像に第1の表示態様にて重畳して表示するオブジェクト表示装置であって、
    前記第1の表示態様とは異なる第2の表示態様を規定する情報、及び前記オブジェクトを前記第2の表示態様で表示させる条件を規定した制御条件に関する情報を含むオブジェクト情報を取得するオブジェクト情報取得手段と、
    前記オブジェクト情報取得手段により取得された前記オブジェクト情報に含まれる前記制御条件が満たされているか否かを判断する制御条件判断手段と、
    前記制御条件判断手段により前記制御条件が満たされると判断された場合に、前記オブジェクト情報取得手段により取得された前記オブジェクト情報に基づき、前記オブジェクトを前記第2の表示態様で表示するように表示制御を実施する表示制御手段と
    を備えることを特徴とするオブジェクト表示装置。
  2. 前記オブジェクト情報取得手段は、前記制御条件として、現在時刻、前記オブジェクト表示装置の位置と前記オブジェクトの配置された位置との距離、及び現在の気象状態のうちのいずれか一つまたは複数が規定された前記オブジェクト情報を取得する
    ことを特徴とする請求項1に記載のオブジェクト表示装置。
  3. 前記オブジェクト情報取得手段は、
    前記第1の表示態様と異なる色による表示、前記第1の表示態様と異なる明度による表示、点滅表示、前記第1の表示態様におけるオブジェクトの映像又は画像と異なる映像又は画像、所定の動画像、前記第1の表示態様におけるオブジェクトの映像又は画像を回転させた映像又は画像、前記第1の表示態様におけるオブジェクトの配置位置と異なる位置での表示または移動、及び前記第1の表示態様におけるオブジェクトの映像又は画像を表示させない隠蔽表示のうちのいずれか一つまたは複数を前記第2の表示態様として含む前記オブジェクト情報を取得する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のオブジェクト表示装置。
  4. 現実空間に配置されたオブジェクトを、現実空間を撮影した映像又は画像に第1の表示態様にて重畳して表示するオブジェクト表示装置と、前記オブジェクト表示装置と通信可能なサーバとを備えるオブジェクト表示システムであって、
    前記オブジェクト表示装置は、
    前記オブジェクトの所在位置に関する位置情報を前記サーバに送信する位置情報送信手段と、
    前記第1の表示態様とは異なる第2の表示態様を規定する情報、及び前記オブジェクトを前記第2の表示態様で表示させる条件を規定した制御条件に関する情報を含むオブジェクト情報を取得するオブジェクト情報取得手段と、
    前記オブジェクト情報取得手段により取得された前記オブジェクト情報に含まれる前記制御条件が満たされているか否かを判断する制御条件判断手段と、
    前記制御条件判断手段により前記制御条件が満たされると判断された場合に、前記オブジェクト情報取得手段により取得された前記オブジェクト情報に基づき、前記オブジェクトを前記第2の表示態様で表示するように表示制御を実施する表示制御手段とを備え、
    前記サーバは、
    前記オブジェクト表示装置から送信された前記位置情報を受信する位置情報受信手段と、
    前記オブジェクト情報を蓄積しているオブジェクト情報蓄積手段と、
    前記位置情報に示される位置から予め設定された所定距離以内に位置するオブジェクトのオブジェクト情報を前記オブジェクト情報蓄積部から抽出するオブジェクト情報抽出手段と、
    前記オブジェクト情報抽出手段により抽出された前記オブジェクト情報を前記オブジェクト表示装置に送信するオブジェクト情報送信手段とを備える
    ことを特徴とするオブジェクト表示システム。
  5. 現実空間に配置されたオブジェクトを、現実空間を撮影した映像又は画像に第1の表示態様にて重畳して表示するオブジェクト表示装置と、前記オブジェクト表示装置と通信可能なサーバとを備えるオブジェクト表示システムであって、
    前記オブジェクト表示装置は、
    前記オブジェクトの所在位置に関する位置情報を前記サーバに送信する位置情報送信手段と、
    前記オブジェクトに関する情報であるオブジェクト情報を取得するオブジェクト情報取得手段と、
    前記オブジェクト情報に含まれる前記オブジェクトの表示態様に関する情報に基づき、前記オブジェクトを所定の表示態様で表示するように表示制御を実施する表示制御手段とを備え、
    前記サーバは、
    前記オブジェクト表示装置から送信された前記位置情報を受信する位置情報受信手段と、
    前記第1の表示態様とは異なる第2の表示態様を規定する情報、及び前記オブジェクトを前記第2の表示態様で表示させる条件を規定した制御条件に関する情報を含む前記オブジェクト情報を蓄積しているオブジェクト情報蓄積手段と、
    前記位置情報受信手段により受信された前記位置情報に示される位置から予め設定された所定距離以内に位置するオブジェクトのオブジェクト情報を前記オブジェクト情報蓄積部から抽出するオブジェクト情報抽出手段と、
    前記オブジェクト情報抽出手段により抽出された前記オブジェクト情報の前記制御条件が満たされているか否かを判断するオブジェクト制御条件判断手段と、
    前記オブジェクト制御条件判断手段により前記制御条件が満たされると判断された場合には前記第2の表示態様で当該オブジェクトを表示させる旨の情報を含ませた前記オブジェクト情報を前記オブジェクト表示装置に送信し、前記オブジェクト制御条件判断手段により前記制御条件が満たされると判断されなかった場合には前記第1の表示態様で当該オブジェクトを表示させる旨の情報を含ませた前記オブジェクト情報を前記オブジェクト表示装置に送信するオブジェクト情報送信手段とを備える
    ことを特徴とするオブジェクト表示システム。
  6. 前記オブジェクト情報蓄積手段は、前記制御条件として、現在時刻、前記オブジェクト表示装置の位置と前記オブジェクトの配置された位置との距離、及び現在の気象状態のうちのいずれか一つまたは複数が規定された前記オブジェクト情報を蓄積している
    ことを特徴とする請求項5に記載のオブジェクト表示システム。
  7. 前記オブジェクト表示装置の前記位置情報送信手段は、当該オブジェクト表示装置の識別情報を前記位置情報と共に前記サーバに送信し、
    前記オブジェクト表示装置の前記位置情報受信手段は、前記オブジェクト表示装置の前記位置情報送信手段から送信された前記位置情報及び前記識別情報を受信し、
    前記サーバの前記オブジェクト情報蓄積手段は、特定の前記オブジェクト表示装置の位置と前記オブジェクトの配置された位置との距離が前記制御条件として規定されたオブジェクト情報を蓄積しており、
    前記サーバのオブジェクト制御条件判断手段は、前記識別情報により識別される前記オブジェクト表示装置が前記特定のオブジェクト表示装置に該当し、且つ当該オブジェクト表示装置の位置と前記オブジェクトの配置された位置との距離が前記制御条件に該当するか否かを判断する
    ことを特徴とする請求項5または6に記載のオブジェクト表示システム。
  8. 前記サーバは、
    複数のオブジェクト表示装置の位置情報を取得する関連事象取得手段を備え、
    前記サーバの前記オブジェクト情報蓄積手段は、前記オブジェクトから所定の距離以内に存在する前記オブジェクト表示装置の数が前記制御条件として規定されたオブジェクト情報を蓄積しており、
    前記サーバのオブジェクト制御条件判断手段は、前記関連事象取得手段により取得された複数のオブジェクト表示装置の位置情報に基づき、前記制御条件が満たされたか否かを判断する
    ことを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載のオブジェクト表示システム。
  9. 前記オブジェクト情報蓄積手段は、
    前記第1の表示態様と異なる色による表示、前記第1の表示態様と異なる明度による表示、点滅表示、前記第1の表示態様におけるオブジェクトの映像又は画像と異なる映像又は画像、所定の動画像、前記第1の表示態様におけるオブジェクトの映像又は画像を回転させた映像又は画像、前記第1の表示態様におけるオブジェクトの配置位置と異なる位置での表示または移動、及び前記第1の表示態様におけるオブジェクトの映像又は画像を表示させない隠蔽表示のうちのいずれか一つまたは複数を前記第2の表示態様として含む前記オブジェクト情報を蓄積している
    ことを特徴とする請求項5〜8のいずれか1項に記載のオブジェクト表示装置。
  10. 現実空間に配置されたオブジェクトを、現実空間を撮影した映像又は画像に第1の表示態様にて重畳して表示するオブジェクト表示装置におけるオブジェクト表示方法であって、
    前記第1の表示態様とは異なる第2の表示態様を規定する情報、及び前記オブジェクトを前記第2の表示態様で表示させる条件を規定した制御条件に関する情報を含むオブジェクト情報を取得するオブジェクト情報取得ステップと、
    前記オブジェクト情報取得ステップにおいて取得された前記オブジェクト情報に含まれる前記制御条件が満たされているか否かを判断する制御条件判断ステップと、
    前記制御条件判断ステップにおいて前記制御条件が満たされると判断された場合に、前記オブジェクト情報取得ステップにおいて取得された前記オブジェクト情報に基づき、前記オブジェクトを前記第2の表示態様で表示するように表示制御を実施する表示制御ステップと
    を有することを特徴とするオブジェクト表示方法。
  11. 現実空間に配置されたオブジェクトを、現実空間を撮影した映像又は画像に第1の表示態様にて重畳して表示するオブジェクト表示装置と、前記オブジェクト表示装置と通信可能なサーバとを備えるオブジェクト表示システムにおけるオブジェクト表示方法であって、
    前記オブジェクト表示装置が、前記オブジェクトの所在位置に関する位置情報を前記サーバに送信する位置情報送信ステップと、
    前記サーバが、前記オブジェクト表示装置から送信された前記位置情報を受信する位置情報受信ステップと、
    前記サーバが、前記第1の表示態様とは異なる第2の表示態様を規定する情報、及び前記オブジェクトを前記第2の表示態様で表示させる条件を規定した制御条件に関する情報を含む前記オブジェクト情報を蓄積しているオブジェクト情報蓄積手段から、前記位置情報受信ステップにおいて受信された前記位置情報に示される位置から予め設定された所定距離以内に位置するオブジェクトのオブジェクト情報を抽出するオブジェクト情報抽出ステップと、
    前記サーバが、前記オブジェクト情報抽出ステップにおいて抽出された前記オブジェクト情報の前記制御条件が満たされているか否かを判断するオブジェクト制御条件判断ステップと、
    前記サーバが、前記オブジェクト制御条件判断ステップにおいて前記制御条件が満たされると判断された場合には前記第2の表示態様で当該オブジェクトを表示させる旨の情報を含ませた前記オブジェクト情報を前記オブジェクト表示装置に送信し、前記オブジェクト制御条件判断ステップにおいて前記制御条件が満たされると判断されなかった場合には前記第1の表示態様で当該オブジェクトを表示させる旨の情報を含ませた前記オブジェクト情報を前記オブジェクト表示装置に送信するオブジェクト情報送信ステップと、
    前記オブジェクト表示装置が、オブジェクト情報送信ステップにおいて送信された前記オブジェクト情報を取得するオブジェクト情報取得ステップと、
    前記オブジェクト表示装置が、前記オブジェクト情報取得ステップにおいて取得された前記オブジェクト情報に含まれる前記オブジェクトの表示態様に関する情報に基づき、前記オブジェクトを所定の表示態様で表示するように表示制御を実施する表示制御ステップと
    を有することを特徴とするオブジェクト表示方法。
JP2010103864A 2010-04-28 2010-04-28 オブジェクト表示装置、オブジェクト表示システム及びオブジェクト表示方法 Active JP5512378B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010103864A JP5512378B2 (ja) 2010-04-28 2010-04-28 オブジェクト表示装置、オブジェクト表示システム及びオブジェクト表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010103864A JP5512378B2 (ja) 2010-04-28 2010-04-28 オブジェクト表示装置、オブジェクト表示システム及びオブジェクト表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011233005A true JP2011233005A (ja) 2011-11-17
JP5512378B2 JP5512378B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=45322256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010103864A Active JP5512378B2 (ja) 2010-04-28 2010-04-28 オブジェクト表示装置、オブジェクト表示システム及びオブジェクト表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5512378B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013109768A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Samsung Electronics Co Ltd ポータブル端末で拡張現実サービスを提供するための方法、及びポータブル端末装置
JP2013130940A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Canon Marketing Japan Inc 携帯端末、及びその制御方法、プログラム
JP2014035642A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Canon Inc 表示装置及びその制御方法、表示システム、プログラム
JP2016004340A (ja) * 2014-06-16 2016-01-12 セイコーエプソン株式会社 情報配信システム、頭部装着型表示装置、頭部装着型表示装置の制御方法、および、コンピュータープログラム
JP2016139416A (ja) * 2013-08-29 2016-08-04 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理システムとその処理方法及びプログラム
JP2018163292A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 Kddi株式会社 システム、端末装置及びプログラム
JP2019153348A (ja) * 2019-06-07 2019-09-12 Kddi株式会社 仮想物体を表示する端末装置とサーバ装置とを含むシステム及び該サーバ装置
US10922545B2 (en) 2017-04-06 2021-02-16 Ns Solutions Corporation Information processing device, information processing method, and recording medium
JP2021051789A (ja) * 2020-12-21 2021-04-01 Kddi株式会社 仮想物体を表示する端末装置とサーバ装置とを含むシステム及び該サーバ装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004151085A (ja) * 2002-09-27 2004-05-27 Canon Inc 情報処理方法及び情報処理装置
JP2005134242A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Cad Center:Kk ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム
JP2005149409A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Canon Inc 画像再生方法及び装置
JP2006285833A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Sony Corp 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
WO2010073616A1 (ja) * 2008-12-25 2010-07-01 パナソニック株式会社 情報表示装置および情報表示方法
JP2011118687A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Ntt Docomo Inc オブジェクト管理装置及びオブジェクト管理方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004151085A (ja) * 2002-09-27 2004-05-27 Canon Inc 情報処理方法及び情報処理装置
JP2005134242A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Cad Center:Kk ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム
JP2005149409A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Canon Inc 画像再生方法及び装置
JP2006285833A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Sony Corp 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
WO2010073616A1 (ja) * 2008-12-25 2010-07-01 パナソニック株式会社 情報表示装置および情報表示方法
JP2011118687A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Ntt Docomo Inc オブジェクト管理装置及びオブジェクト管理方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013109768A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Samsung Electronics Co Ltd ポータブル端末で拡張現実サービスを提供するための方法、及びポータブル端末装置
JP2013130940A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Canon Marketing Japan Inc 携帯端末、及びその制御方法、プログラム
JP2014035642A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Canon Inc 表示装置及びその制御方法、表示システム、プログラム
JP2016139416A (ja) * 2013-08-29 2016-08-04 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理システムとその処理方法及びプログラム
JP2016004340A (ja) * 2014-06-16 2016-01-12 セイコーエプソン株式会社 情報配信システム、頭部装着型表示装置、頭部装着型表示装置の制御方法、および、コンピュータープログラム
JP2018163292A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 Kddi株式会社 システム、端末装置及びプログラム
US10922545B2 (en) 2017-04-06 2021-02-16 Ns Solutions Corporation Information processing device, information processing method, and recording medium
JP2019153348A (ja) * 2019-06-07 2019-09-12 Kddi株式会社 仮想物体を表示する端末装置とサーバ装置とを含むシステム及び該サーバ装置
JP2021051789A (ja) * 2020-12-21 2021-04-01 Kddi株式会社 仮想物体を表示する端末装置とサーバ装置とを含むシステム及び該サーバ装置
JP7082175B2 (ja) 2020-12-21 2022-06-07 Kddi株式会社 仮想物体を表示する端末装置とサーバ装置とを含むシステム及び該サーバ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5512378B2 (ja) 2014-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5512378B2 (ja) オブジェクト表示装置、オブジェクト表示システム及びオブジェクト表示方法
US9582937B2 (en) Method, apparatus and computer program product for displaying an indication of an object within a current field of view
US8769437B2 (en) Method, apparatus and computer program product for displaying virtual media items in a visual media
US9721392B2 (en) Server, client terminal, system, and program for presenting landscapes
KR100651508B1 (ko) 증강현실을 이용한 지역 정보 제공 방법 및 이를 위한지역 정보 서비스 시스템
JP6075066B2 (ja) 画像管理システム、画像管理方法、及びプログラム
US8750559B2 (en) Terminal and method for providing augmented reality
US20170004658A1 (en) Augmented Reality for Wireless Mobile Devices
CN108702445B (zh) 一种图像显示方法、电子设备及计算机可读存储介质
US20090054084A1 (en) Mobile virtual and augmented reality system
JP5401387B2 (ja) 地図画像処理装置、地図画像処理方法及び地図画像処理プログラム
JP2006059136A (ja) ビューア装置及びそのプログラム
JP6721004B2 (ja) 画像管理システム、及び画像管理方法
US20240087157A1 (en) Image processing method, recording medium, image processing apparatus, and image processing system
KR101197126B1 (ko) 인쇄물과 동영상의 증강현실 시스템 및 방법
JP4920660B2 (ja) 過去に撮像したリアル画像にバーチャルオブジェクトを重ねて表示する装置及び方法
JP2014035642A (ja) 表示装置及びその制御方法、表示システム、プログラム
CN102810109A (zh) 增强现实视图的存储方法和装置
JP2011128977A (ja) 拡張現実感提供方法及び拡張現実感提供システム
JP2010198104A (ja) 映像表示システム、携帯端末システム、携帯端末装置及びサーバ並びにその映像表示方法
KR102168110B1 (ko) 카메라 시스템
JP2016103248A (ja) 画像提供システムおよび画像提供方法
CN114051100B (zh) 一种实时共享拍照信息的方法、系统及其终端设备
JP2016133701A (ja) 情報提供システム、及び情報提供方法
CN117115244A (zh) 云端重定位方法、装置及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5512378

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250