JP2013130940A - 携帯端末、及びその制御方法、プログラム - Google Patents

携帯端末、及びその制御方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013130940A
JP2013130940A JP2011278597A JP2011278597A JP2013130940A JP 2013130940 A JP2013130940 A JP 2013130940A JP 2011278597 A JP2011278597 A JP 2011278597A JP 2011278597 A JP2011278597 A JP 2011278597A JP 2013130940 A JP2013130940 A JP 2013130940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
display
electronic book
book data
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011278597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013130940A5 (ja
Inventor
Daisuke Kamazuka
大輔 釜塚
Masahiko Sakai
正彦 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Canon MJ IT Group Holdings Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Canon MJ IT Group Holdings Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon IT Solutions Inc, Canon MJ IT Group Holdings Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2011278597A priority Critical patent/JP2013130940A/ja
Publication of JP2013130940A publication Critical patent/JP2013130940A/ja
Publication of JP2013130940A5 publication Critical patent/JP2013130940A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】 ユーザに、電子書籍の各ページを、その各ページのそれぞれにあった環境で楽しませることが出来るようにすること。
【解決手段】 電子書籍データのページの表示指示を受け付けた時間、又は、当該表示指示を受け付けた携帯端末の場所を示す場所情報が、当該電子書籍データのページに設定された表示条件を満たすか否かを判定し、当該ページに設定された表示条件を満たすと判定された場合に、当該ページを表示し、当該ページに設定された表示条件を満たさないと判定された場合に、当該ページを表示しないように制御することを特徴とする。
【選択図】図4

Description

本発明は、携帯端末、及びその制御方法、プログラムに関し、特に、ユーザに、電子書籍の各ページを、その各ページのそれぞれにあった環境で楽しませる技術に関するものである。
近年、紙から構成される本に代わって、電子書籍を携帯端末で読めるようになってきている。
そして、ユーザが、携帯端末を操作して、ページをめくる指示を行うと、次のページのコンテンツが表示されるようになっている。
特許文献1には、ページ内のデータ量から表示時間を算出し、表示時間に従って自動的にページめくる機能が開示されている。
特開平6−231187号公報
しかしながら、従来、ユーザの操作に従って、又は自動的に、ページをめくって次のページを表示することができるが、ユーザがどのような読書環境にいる場合であっても、ユーザがそれらのページを見ることが可能である。
そのため、ユーザは、めくられて表示されるページの内容には合わない環境で、当該ページを読むことができ、電子書籍を配信する業者は、ユーザに、その電子書籍のコンテンツ(ページ)を、そのコンテンツにあった臨場感で楽しませることが困難であった。
本発明の目的は、ユーザに、電子書籍の各ページを、その各ページのそれぞれにあった環境で楽しませることが出来るようにする仕組みを提供することである。
本発明は、電子書籍データのページを表示部に表示する携帯端末であって、前記ページに対して、当該ページを表示するか否かを判定するための、前記携帯端末の場所を示す場所情報、又は時間を含む表示条件が設定された電子書籍データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された電子書籍データのページの表示指示を受け付ける受付手段と、前記受付手段で当該ページの表示指示を受け付けた時間、又は、前記受付手段で当該ページの表示指示を受け付けた前記携帯端末の場所を示す場所情報が、当該電子書籍データのページに設定された表示条件を満たすか否かを判定する判定手段と、前記判定手段で、当該電子書籍データのページに設定された表示条件を満たすと判定された場合に、当該ページを前記表示部に表示し、当該電子書籍データのページに設定された表示条件を満たさないと判定された場合に、当該ページを前記表示部に表示しないように制御する表示制御手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明は、電子書籍データのページを表示部に表示し、前記ページに対して、当該ページを表示するか否かを判定するための、前記携帯端末の場所を示す場所情報、又は時間を含む表示条件が設定された電子書籍データを記憶する記憶手段を備えた携帯端末における制御方法であって、前記携帯端末の受付手段が、前記記憶手段に記憶された電子書籍データのページの表示指示を受け付ける受付工程と、前記携帯端末の判定手段が、前記受付工程で当該ページの表示指示を受け付けた時間、又は、前記受付手段で当該ページの表示指示を受け付けた前記携帯端末の場所を示す場所情報が、当該電子書籍データのページに設定された表示条件を満たすか否かを判定する判定工程と、前記携帯端末の表示制御手段が、前記判定工程で、当該電子書籍データのページに設定された表示条件を満たすと判定された場合に、当該ページを前記表示部に表示し、当該電子書籍データのページに設定された表示条件を満たさないと判定された場合に、当該ページを前記表示部に表示しないように制御する表示制御工程と、を備えることを特徴とする。
また、本発明は、電子書籍データのページを表示部に表示し、前記ページに対して、当該ページを表示するか否かを判定するための、前記携帯端末の場所を示す場所情報、又は時間を含む表示条件が設定された電子書籍データを記憶する記憶手段を備えた携帯端末で読み取り実行可能なプログラムであって、前記携帯端末を、前記記憶手段に記憶された電子書籍データのページの表示指示を受け付ける受付手段と、前記受付手段で当該ページの表示指示を受け付けた時間、又は、前記受付手段で当該ページの表示指示を受け付けた前記携帯端末の場所を示す場所情報が、当該電子書籍データのページに設定された表示条件を満たすか否かを判定する判定手段と、前記判定手段で、当該電子書籍データのページに設定された表示条件を満たすと判定された場合に、当該ページを前記表示部に表示し、当該電子書籍データのページに設定された表示条件を満たさないと判定された場合に、当該ページを前記表示部に表示しないように制御する表示制御手段として機能させることを特徴とする。
本発明によれば、ユーザに、電子書籍の各ページを、その各ページのそれぞれにあった環境で楽しませることが出来るようにすることができる。
本発明の情報処理システムの構成の一例を示すシステム構成図である。 図1に示した携帯端末100、コンテンツサーバ101に適用可能な情報処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 携帯端末100における電子書籍データの各ページの表示制御を行うフローチャートの一例を示す図である。 携帯端末100における電子書籍データの各ページの表示制御を行うフローチャートの一例を示す図である。 ステップS301で取得されたコンテンツ(電子書籍データ)の一例を示す図である。 表示条件テーブルの一例を示す図である。 携帯端末100の表示部に表示される表示画面の画面遷移の一例である。 ステップS411で表示される表示画面(エラー画面)の一例を示す図である。 地域情報テーブル(図9)の一例を示す図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の情報処理システムの構成の一例を示すシステム構成図である。
100は、ユーザが操作する携帯端末(情報処理装置)である。
携帯端末100は、例えば、スマートフォン等の携帯電話や、タブレットPC、電子書籍端末などの携帯可能な情報処理装置であり、電子書籍データの各ページを表示部(ディスプレイ)に表示することが可能な装置。また、携帯端末100は、GPS(Global Positioning System)機能を備えており、携帯端末100が現在存在する場所(位置)の情報として、例えば緯度、経度を取得することが可能である。
101は、電子書籍データ(コンテンツ)を記憶し、各携帯端末に配信するコンテンツサーバ(情報処理装置)である。
携帯端末100と、コンテンツサーバ101は、インターネットなどのネットワーク102を介して相互に通信可能に接続されている。
以下、図2を用いて、図1に示した携帯端末100、コンテンツサーバ101に適用可能な情報処理装置のハードウェア構成について説明する。
図2は、図1に示した携帯端末100、コンテンツサーバ101に適用可能な情報処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
図2において、201はCPUで、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。また、ROM202あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、各サーバ或いは各PCの実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。
203はRAMで、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM202あるいは外部メモリ211からRAM203にロードして、該ロードしたプログラムを実行することで各種動作を実現するものである。
また、205は入力コントローラで、キーボード(KB)209や不図示のマウス等のポインティングデバイス等の入力装置からの入力を制御する。206はビデオコントローラで、液晶ディスプレイ等のディスプレイ210への表示を制御する。なお、210のディスプレイは、タッチパネルになっており、ディスプレイ上の画面を押下されることにより操作することが可能な入力装置としても機能する。
207はメモリコントローラで、ブートプログラム,各種のアプリケーション,フォントデータ,ユーザファイル,編集ファイル,各種データ等を記憶する外部記憶装置(ハードディスク(HD))や、フレキシブルディスク(FD)、或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。
208は通信I/Fコントローラで、ネットワーク102を介して外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いた通信等が可能である。
なお、CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、ディスプレイ210上での表示を可能としている。また、CPU201は、ディスプレイ210上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。
本発明を実現するための後述する各種プログラムは、外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM203にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。さらに、上記プログラムの実行時に用いられる定義ファイル及び各種情報テーブル等も、外部メモリ211に格納されており、これらについての詳細な説明も後述する。
次に、図3を用いて、本実施形態の携帯端末100における電子書籍データの各ページの表示制御を行うフローチャートについて説明する。
図3は、携帯端末100における電子書籍データの各ページの表示制御を行うフローチャートの一例を示す図である。
図3に示すステップS301、ステップS302、ステップS303に示す処理は、携帯端末100のCPU201により実行され実現される。
携帯端末100は、コンテンツサーバ101にアクセスして、コンテンツサーバ101が携帯端末100に配信するコンテンツ(電子書籍データ)のリストを含む表示画面701(図7)の取得要求を行う。そして、携帯端末100は、コンテンツサーバ101から、表示画面701を表示するためのHTML等の表示情報を取得すると、当該表示情報を解釈して、表示部に、コンテンツ(電子書籍データ)のリストを含む表示画面701を表示する。
そして、携帯端末100は、ユーザから、閲覧したいコンテンツの選択を受け付けると、当該選択されたコンテンツの取得要求をコンテンツサーバ101に送信する。
当該選択されたコンテンツの取得要求を受信したコンテンツサーバ101は、コンテンツサーバ101のメモリに記憶されている当該選択されたコンテンツを取得して、携帯端末100に送信する。
携帯端末100は、当該選択されたコンテンツを、コンテンツサーバ101から受信(取得)すると、当該取得したコンテンツを外部メモリ211(記憶手段)に記憶して、RAM203に読込む(ステップS301)。
ここで取得されたコンテンツ(電子書籍データ)の例を図5に示す。
図5は、ステップS301で取得されたコンテンツ(電子書籍データ)の一例を示す図である。
図5に示す通り、ここで取得されるコンテンツは、ページ毎にそれぞれ別のファイルとして構成されており、ここでは、HTMLのデータとして、説明する。本実施形態において、電子書籍の各ページのコンテンツデータは、HTMLで記述されたファイルである。なお、電子書籍の各ページのコンテンツデータは、HTMLではなく、PDFなど他の形式のファイルであってもよい。
そして、携帯端末100は、当該取得したコンテンツ(電子書籍データ)の次のページの表示指示(ページめくり指示)を、ユーザの操作により受け付ける(受付手段)と(ステップS302)、次のページのコンテンツがあるか否かを判定する(ステップS303)。
ステップS302では、初めて1ページ目を表示する場合は、1ページを表示する指示を受け付ける。
ステップS303において、次のページのコンテンツがあると判定された場合は、処理を図4に示すステップS401に移行する。一方、次のページのコンテンツが無いと判定された場合は、処理を終了する。
次に、図4を用いて、本実施形態の携帯端末100における電子書籍データの各ページの表示制御を行うフローチャートについて説明する。
図4は、携帯端末100における電子書籍データの各ページの表示制御を行うフローチャートの一例を示す図である。
図4に示すステップS401からステップS412に示す処理は、携帯端末100のCPU201により実行され実現される。
ステップS401において、携帯端末100は、携帯端末100に記憶されている表示条件テーブル(図6)を参照して、ステップS302で表示指示されたページについて、既に表示済みであるか否かを判定する。
図6は、表示条件テーブルの一例を示す図である。
図6は、「ページ数」、「位置情報」、「日時情報」、「表示済みフラグ」の項目から構成されている。
「ページ数」には、コンテンツ内のそれぞれのページのページ数(番号)を示す情報が記憶される。
「位置情報」には、「ページ数」で示されるページを表示するための条件としての位置情報が記憶される。ここで位置情報としては、緯度、経度の値が記憶される。
「日時情報」には、「ページ数」で示されるページを表示するための条件としての日時情報が記憶される。ここで日時情報としては、「ページ数」で示されるページを表示することを許可する時間帯(何時から何時までであれば、閲覧可能)が記憶される。
「表示済みフラグ」には、「ページ数」で示されるページを、既に表示したか否かを示す情報が記憶される。ここで、「○」は、「○」が記憶されているページは、既に表示済みであることを示し、「×」は、「×」が記憶されているページは、まだ表示されたことがないことを示す。
ステップS401では、ステップ302で表示指示を受け付けたページに対応して、表示条件テーブル(図6)に記憶されている表示済みフラグが、「○」であるか、「×」であるかを判定し、「○」であると判定された場合は、ステップ302で表示指示を受け付けたページが既に表示済みであると判定し、「×」であると判定された場合は、ステップ302で表示指示を受け付けたページは、まだ表示していないと判定される。
ステップS401で、ステップ302で表示指示を受け付けたページが、既に表示済みであると判定された場合は(YES)、当該ページのコンテンツを表示部に表示する(ステップS412)。
一方、ステップS401で、ステップ302で表示指示を受け付けたページは、まだ表示していないと判定された場合は(NO)、処理をステップS402に移行する。
ステップS402では、ステップ302で表示指示を受け付けたページのコンテンツ内を解析して、当該ページのコンテンツから、当該ページを表示するための表示条件を抽出(取得)する。
ここでは、例えば、図5の1ページ目のコンテンツから、1ページ目のコンテンツを表示する表示条件を抽出する例について、説明する。
なお、図5の電子書籍のコンテンツの例で示されるように、表示するコンテンツのファイルはHTMLファイルである。
電子書籍データの各ページには、電子書籍データのページを表示するか否かを判定するための表示条件として、携帯端末の場所を示す場所情報(場所(位置)に関する表示条件)が設定されている。
場所(位置)に関する表示条件として、図5の1ページ目のHTMLの<meta name=”display_area” content=”hokkaido”>から、属性nameに” display_area”が設定された<meta>タグのcontentの値(hokkaido)を取得する。
また、電子書籍データの各ページには、電子書籍データのページを表示するか否かを判定するための表示条件として、携帯端末が該ページを表示する時間(日時に関する表示条件(表示開始日時))が設定されている。
日時に関する表示条件(表示開始日時)として、図5の1ページ目のHTMLの<meta name=”display_time_start” content=”17:30”>から、属性nameに” display_time_start”が設定された<meta>タグのcontentの値(17:30)を取得する。
また、日時に関する表示条件(表示終了日時)として、図5の1ページ目のHTMLの<meta name=”display_time_end” content=”22:00”>から、属性nameに”display_time_end”が設定された<meta>タグのcontentの値(22:00)を取得する。
ステップS402では、ステップ302で表示指示を受け付けたページを表示するための表示条件を抽出(取得)出来たか否かを判定する。
そして、表示条件を抽出(取得)できなかったと判定された場合(ステップ302で表示指示を受け付けたページを表示するための表示条件が無いと判定された場合)(NO)、ステップS412に移行して、ステップ302で表示指示を受け付けたページを表示する。
一方、表示条件を抽出(取得)できたと判定された場合(ステップ302で表示指示を受け付けたページを表示するための表示条件があると判定された場合)(YES)は、処理をステップS403に移行する。
ステップS403では、携帯端末100は、GPS機能を用いて、携帯端末100が存在する現在の位置情報(緯度、経度)を取得する。そして、次に、ステップS404において、携帯端末100が備える時計部から現在の日時を取得する。
次に、携帯端末100は、ステップS402で、場所(位置)に関する表示条件を取得できたか否かを判定し(ステップS405)、場所(位置)に関する表示条件を取得できたと判定された場合は(YES)、当該場所(位置)に関する表示条件を、ステップ302で表示指示を受け付けたページを表示するための条件として、表示条件テーブル(図6)の「位置情報」に記憶する(ステップS406)。すなわち、ステップ302で表示指示を受け付けたページのページ数に対応して、表示条件テーブル(図6)の「位置情報」に、当該場所(位置)に関する表示条件を記憶する。
そして、表示条件テーブル(図6)の「位置情報」に、当該場所(位置)に関する表示条件を記憶すると、処理をステップS407に移行する。
また、ステップS405で、場所(位置)に関する表示条件を取得できなかったと判定された場合は(NO)、処理をステップS407に移行する。
ステップS407において、携帯端末100は、ステップS402で、日時に関する表示条件を取得できたか否かを判定し、取得できたと判定された場合は(YES)、当該取得した日時に関する表示条件を、ステップ302で表示指示を受け付けたページを表示するための条件として、表示条件テーブル(図6)の「日時情報」に記憶する(ステップS408)。すなわち、ステップ302で表示指示を受け付けたページのページ数に対応して、表示条件テーブル(図6)の「日時情報」に、当該日時に関する表示条件を記憶する。
そして、表示条件テーブル(図6)の「日時情報」に、当該日時に関する表示条件を記憶すると、処理をステップS409に移行する。
また、ステップS407で、日時に関する表示条件を取得できなかったと判定された場合は(NO)、処理をステップS409に移行する。
ステップS409では、ステップS403で取得した現在の位置情報から、現在の地域を特定して、当該特定された地域と、ステップ302で表示指示を受け付けたページのページ数に対応してステップ406で表示条件テーブルに記憶された位置情報とが一致するか否かを判定することにより、携帯端末100が、ステップ302で表示指示を受け付けたページを表示する条件を満たしているか否かを判定する(判定手段)。
ここで、ステップS403で取得した現在の位置情報から、現在の地域を特定する方法として、例えば、地域情報テーブル(図9)を携帯端末100が記憶しておき、当該地域情報テーブルを参照することにより、ステップS403で取得した現在の位置情報から、現在の地域を特定することができる。
図9は、地域情報テーブル(図9)の一例を示す図である。
地域情報テーブル(図9)は、「位置情報」と、「地域情報」との項目から構成されており、「位置情報」には、経度、緯度、または経度、緯度から示される場所の範囲が記憶され、「地域情報」には、その経度、緯度の場所(地域)を示す情報が記憶されている。例えば、経度1、緯度1の場所は、北海道であることを示している。
ステップS409では、例えば、ステップ302で表示指示を受け付けたページのページ数が「1ページ」であり、ユーザが北海道にいる場合、ステップS403で取得した現在の位置情報(緯度1、経度1)から、現在、ユーザがいる地域が「北海道」と特定され、当該特定された「北海道」と、表示条件テーブルの「hokkaido(北海道)」とが一致するかを判定する。この場合は、同じ北海道であるため、一致すると判定される。
また、更に、ステップS409において、ステップS404で取得した現在の日時と、ステップ302で表示指示を受け付けたページのページ数に対応してステップ408で表示条件テーブルに記憶された日時情報とが一致するか否かを判定することにより、携帯端末100が、ステップ302で表示指示を受け付けたページを表示する条件を満たしているか否かを判定する。
そして、ステップS409において、ステップS403で取得した現在の位置情報から、現在の地域を特定して、当該特定された地域と、ステップ302で表示指示を受け付けたページのページ数に対応してステップ406で表示条件テーブルに記憶された位置情報とが一致すると判定され、かつ、ステップS404で取得した現在の日時と、ステップ302で表示指示を受け付けたページのページ数に対応してステップ408で表示条件テーブルに記憶された日時情報とが一致すると判定された場合、ステップ302で表示指示を受け付けたページを表示する条件を満たしていると判定し(YES)、処理をステップS410に移行する。ステップ302で表示指示を受け付けたページを表示する条件を満たさないと判定された場合は(NO)、処理をステップS411に移行する。
ステップS410において、ステップ302で表示指示を受け付けたページのページ数の、表示条件テーブル(図6)のレコードの「表示済みフラグ」に「○」を設定する。そして、処理をステップS412に移行して、ステップ302で表示指示を受け付けたページ(のコンテンツデータ(ファイル))(図7の702、又は703)を表示部に表示する。
このように、ステップS409において、ステップ302で表示指示を受け付けたページを表示する条件を満たすと判定された場合は(YES)、ページを表示部に表示するように制御する(表示制御手段)。
また、ステップS411において、ステップ302で表示指示を受け付けたページのページ数の、表示条件テーブル(図6)のレコードの「表示済みフラグ」に「×」を設定して、ステップ302で表示指示を受け付けたページのページ数の、表示条件テーブル(図6)のレコードの「位置情報」、及び「日時情報」を含む表示画面(図8)を表示する。すなわち、ステップ302で表示指示を受け付けたページを表示するための表示条件(ステップS409で満たさないと判定されたページに設定された表示条件)を表示する(条件表示手段)。
このように、ステップS409において、ステップ302で表示指示を受け付けたページを表示する条件を満たさないと判定された場合は(NO)、ページを表示部に表示しないように制御する(表示制御手段)。
図8は、ステップS411で表示される表示画面(エラー画面)の一例を示す図である。
ステップS411の処理、又はステップS412の処理を行うと、処理をステップS302に移行して、次のページの表示指示を受け付ける。
図7は、携帯端末100の表示部に表示される表示画面の画面遷移の一例である。
図7では、初めに、701に示すように、電子書籍のリストが表示され、電子書籍1のボタンがユーザにより押下されると(電子書籍1の1ページ目のページの表示指示がされると)、電子書籍1の1ページ目のページを含む表示画面702が表示される。更に、電子書籍1の2ページ目のページの表示指示がユーザによりなされると、電子書籍1の2ページ目のページを含む表示画面703が表示される。1ページには、地域A用(例えば北海道)のコンテンツが表示され、2ページには、地域B用(例えば福岡)のコンテンツが表示される。
このように、画面遷移するためには、1ページを表示するための条件を満たさなければ、1ページが表示されず、2ページを表示するための条件を満たさなければ、2ページが表示されない。そのため、電子書籍の各ページのそれぞれの読書環境に応じて、電子書籍の各ページのコンテンツを、ユーザに閲覧可能にさせることができるため、ユーザに、電子書籍のコンテンツを、そのコンテンツにあった臨場感で楽しませることが出来るようになる。
また、本実施形態では、各ページを表示する表示条件として、携帯端末の場所(位置)、ページを表示する時間(日時)を用いたが、更に、その他の条件を用いてもよい。
たとえば、携帯端末で撮影した風景、景色、建物、人物などの画像を条件とすることもできる。
この場合、携帯端末に備えられた撮像装置(カメラ)(撮像対象を撮像する撮像手段)で携帯端末の場所(位置)の風景や景色、建物、人物等を撮影して、撮影して得られた画像の各特徴量を携帯端末が解析して取得して、風景、景色、建物、人物や、それらの種類を判別する。
すなわち、撮像されることにより得られる画像から、ステップS409での判定処理に用いられる情報(風景、景色、建物、人物やそれらの種類)を取得する(情報取得手段)。
そして、その判別の結果、特定された風景、景色、建物、人物や、それらの種類が、表示条件として表示条件テーブル(図6)に記憶された風景、景色、建物、人物や、それらの種類に一致するか否かをステップS409で判定することにより、ステップ302で表示指示を受け付けたページを表示する条件を満たしているか否かを判定することもできる。
また、本実施形態では、携帯端末100で、図3、図4の処理を行うことを説明したが、これらの処理をコンテンツサーバ101で実行させるようにすることもできる。
この場合、コンテンツサーバ101は、ステップS301で、記憶されているコンテンツを取得して読み込む。また、ステップS302で、携帯端末100から、表示指示を受け付ける。また、ステップS403、ステップS404では、携帯端末100が取得した位置情報、日時情報をコンテンツサーバ101が携帯端末100から取得する。また、ステップS412では、ステップS302で表示指示を受け付けたページを携帯端末100の表示部に表示させるべく出力する。
このように、携帯端末100ではなく、コンテンツサーバ101で、図3、図4の処理を実行することもできる。
以上、本発明によれば、ユーザに、電子書籍のコンテンツを、そのコンテンツにあった臨場感で楽しませることが出来る。
また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、プログラムコード自体及びそのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のカード、ROM等を用いることができる。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(基本システム或いはオペレーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。このプログラムコードを読み出し実行可能な情報処理装置(コンピュータ)が前述した実施形態の機能を実現する。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
100 携帯端末
101 コンテンツサーバ
102 ネットワーク

Claims (5)

  1. 電子書籍データのページを表示部に表示する携帯端末であって、
    前記ページに対して、当該ページを表示するか否かを判定するための、前記携帯端末の場所を示す場所情報、又は時間を含む表示条件が設定された電子書籍データを記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された電子書籍データのページの表示指示を受け付ける受付手段と、
    前記受付手段で当該ページの表示指示を受け付けた時間、又は、前記受付手段で当該ページの表示指示を受け付けた前記携帯端末の場所を示す場所情報が、当該電子書籍データのページに設定された表示条件を満たすか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段で、当該電子書籍データのページに設定された表示条件を満たすと判定された場合に、当該ページを前記表示部に表示し、当該電子書籍データのページに設定された表示条件を満たさないと判定された場合に、当該ページを前記表示部に表示しないように制御する表示制御手段と、
    を備えることを特徴とする携帯端末。
  2. 前記判定手段で、前記電子書籍データのページに設定された表示条件を満たさないと判定された場合に、当該電子書籍データのページに設定された表示条件を表示する条件表示手段を更に備えることを特徴とする携帯端末。
  3. 前記携帯端末は、
    撮像対象を撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段で撮像されることにより得られる画像から、前記判定手段による判定処理に用いられる情報を取得する情報取得手段と、
    を更に備え、
    前記記憶手段に記憶された電子書籍データのページに対して設定される表示条件は、更に、前記情報取得手段により取得される情報を含み、
    前記判定手段は、更に、前記情報取得手段により取得された情報が、当該電子書籍データのページに設定された表示条件を満たすか否かを判定することを特徴とする請求項1又は2に記載の携帯端末。
  4. 電子書籍データのページを表示部に表示し、前記ページに対して、当該ページを表示するか否かを判定するための、前記携帯端末の場所を示す場所情報、又は時間を含む表示条件が設定された電子書籍データを記憶する記憶手段を備えた携帯端末における制御方法であって、
    前記携帯端末の受付手段が、前記記憶手段に記憶された電子書籍データのページの表示指示を受け付ける受付工程と、
    前記携帯端末の判定手段が、前記受付工程で当該ページの表示指示を受け付けた時間、又は、前記受付手段で当該ページの表示指示を受け付けた前記携帯端末の場所を示す場所情報が、当該電子書籍データのページに設定された表示条件を満たすか否かを判定する判定工程と、
    前記携帯端末の表示制御手段が、前記判定工程で、当該電子書籍データのページに設定された表示条件を満たすと判定された場合に、当該ページを前記表示部に表示し、当該電子書籍データのページに設定された表示条件を満たさないと判定された場合に、当該ページを前記表示部に表示しないように制御する表示制御工程と、
    を備えることを特徴とする携帯端末。
  5. 電子書籍データのページを表示部に表示し、前記ページに対して、当該ページを表示するか否かを判定するための、前記携帯端末の場所を示す場所情報、又は時間を含む表示条件が設定された電子書籍データを記憶する記憶手段を備えた携帯端末で読み取り実行可能なプログラムであって、
    前記携帯端末を、
    前記記憶手段に記憶された電子書籍データのページの表示指示を受け付ける受付手段と、
    前記受付手段で当該ページの表示指示を受け付けた時間、又は、前記受付手段で当該ページの表示指示を受け付けた前記携帯端末の場所を示す場所情報が、当該電子書籍データのページに設定された表示条件を満たすか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段で、当該電子書籍データのページに設定された表示条件を満たすと判定された場合に、当該ページを前記表示部に表示し、当該電子書籍データのページに設定された表示条件を満たさないと判定された場合に、当該ページを前記表示部に表示しないように制御する表示制御手段として機能させることを特徴とするプログラム。
JP2011278597A 2011-12-20 2011-12-20 携帯端末、及びその制御方法、プログラム Pending JP2013130940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011278597A JP2013130940A (ja) 2011-12-20 2011-12-20 携帯端末、及びその制御方法、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011278597A JP2013130940A (ja) 2011-12-20 2011-12-20 携帯端末、及びその制御方法、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013130940A true JP2013130940A (ja) 2013-07-04
JP2013130940A5 JP2013130940A5 (ja) 2015-10-01

Family

ID=48908466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011278597A Pending JP2013130940A (ja) 2011-12-20 2011-12-20 携帯端末、及びその制御方法、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013130940A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11296276A (ja) * 1998-04-06 1999-10-29 Casio Comput Co Ltd 電子機器
JP2000194342A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Hitachi Ltd 表示装置
JP2006338518A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Fuji Electric Systems Co Ltd 電子マニュアル装置
JP2009134734A (ja) * 2009-01-13 2009-06-18 Sharp Corp 電子書籍コンテンツ、電子書籍コンテンツを記録した記録媒体、電子書籍送信装置および電子書籍表示装置
JP2011118518A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Sharp Corp 情報処理装置、プログラムおよび画像出力方法
JP2011233005A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Ntt Docomo Inc オブジェクト表示装置、オブジェクト表示システム及びオブジェクト表示方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11296276A (ja) * 1998-04-06 1999-10-29 Casio Comput Co Ltd 電子機器
JP2000194342A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Hitachi Ltd 表示装置
JP2006338518A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Fuji Electric Systems Co Ltd 電子マニュアル装置
JP2009134734A (ja) * 2009-01-13 2009-06-18 Sharp Corp 電子書籍コンテンツ、電子書籍コンテンツを記録した記録媒体、電子書籍送信装置および電子書籍表示装置
JP2011118518A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Sharp Corp 情報処理装置、プログラムおよび画像出力方法
JP2011233005A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Ntt Docomo Inc オブジェクト表示装置、オブジェクト表示システム及びオブジェクト表示方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015041448; 上田  大輔: '携帯型端末における位置及び時間によるコンテンツ制御方法' ソニー公開技報集 Vol.12  No.14, 20031210, ソニー(株) *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101086739B (zh) 信息处理装置和信息处理方法
JP7217357B2 (ja) ミニプログラムのデータバインディング方法、装置、デバイス及びコンピュータプログラム
US20140237344A1 (en) Contribution display system, contribution display method, and contribution display programme
US20150121177A1 (en) Electronic device, method, and storage medium
EP2105930A1 (en) Selection and positioning of images within a template based on relative comparison of image attributes
CN112416485A (zh) 信息引导方法、装置、终端及存储介质
US10075490B2 (en) Information processing apparatus, electronic meeting system, and program
CN107851069B (zh) 图像管理系统、图像管理方法及程序
US20200183974A1 (en) Electronic device for generating video comprising character and method thereof
US20140157147A1 (en) Feedback system, feedback method and recording media thereof
JP5830055B2 (ja) 画像処理装置および画像処理システム
CN112416486A (zh) 信息引导方法、装置、终端及存储介质
JP5027350B2 (ja) 画像フォルダ伝送再生装置及び画像フォルダ伝送再生プログラム
JP2014178818A (ja) 情報端末、アプリケーション情報出力方法およびアプリケーション情報出力プログラム
JP6536007B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法とプログラム
JP6135115B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法およびそのプログラム
JP2013130940A (ja) 携帯端末、及びその制御方法、プログラム
US20080033687A1 (en) Analyzing apparatus
JP2016021156A (ja) 画像表示装置
JP6286949B2 (ja) 文書閲覧システム、文書閲覧装置、制御方法、およびプログラム。
JP2017188154A (ja) 情報処理システム、端末装置、プログラム及び画像付与方法
JP2018205825A (ja) ワークフローサーバ、情報処理方法及びプログラム
JP6172245B2 (ja) 情報処理システム、端末装置、プログラム及び画像付与方法
JP2009020376A (ja) 携帯端末表示システム
JP2017033137A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報端末及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130531

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130531

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141218

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160405