JP6135115B2 - 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法およびそのプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、その制御方法およびそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6135115B2
JP6135115B2 JP2012274407A JP2012274407A JP6135115B2 JP 6135115 B2 JP6135115 B2 JP 6135115B2 JP 2012274407 A JP2012274407 A JP 2012274407A JP 2012274407 A JP2012274407 A JP 2012274407A JP 6135115 B2 JP6135115 B2 JP 6135115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
content data
display
item
display control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012274407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014119950A5 (ja
JP2014119950A (ja
Inventor
惠一朗 中塚
惠一朗 中塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2012274407A priority Critical patent/JP6135115B2/ja
Publication of JP2014119950A publication Critical patent/JP2014119950A/ja
Publication of JP2014119950A5 publication Critical patent/JP2014119950A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6135115B2 publication Critical patent/JP6135115B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理システム、その制御方法およびそのプログラムに関する。
近年、撮像装置を用いて撮影した画像を、インターネット上で公開するオンラインアルバムサイトにアップロード(掲載)して記憶、管理するサービスが普及している。
複数の画像データをマップ上に配置(プロット)し、ユーザの移動の軌跡に応じて、画像データを順番に表示画面に表示する技術が公開されている(例えば特許文献1)。
特開2012−85246号公報
しかしながら、特許文献1の技術においては、マップ上に表示された、ユーザの移動軌跡を示すアイコンの既定の動きに応じで、画像を自動的に順番に表示するものであり、ユーザの所望するタイミング、操作に応じて、表示画面の縮尺変更、画像の表示の遷移を行うことが出来ない。
また、表示領域の小さい端末(例えば、スマートデバイス、スマートフォン)においては、PCと異なり、地図上にプロットされた複数の画像の個々の内容を一括で確認可能に表示することは難しく、当該画像の内容を確認するためには、それぞれの画像の周辺のマップを拡大する必要がある。
この場合、マップ上にプロットされている、例えば、1枚後に撮影した画像データを表示したい場合には、マップの表示を縮小した後に当該1枚後に撮影した画像データを探し出し、再度マップを拡大表示する必用がある。
そこで、例えば、マップの拡大、縮小、画像送りのための専用アイコン等を表示画像上に表示すると、上述したような表示領域の小さい端末においては、表示領域が圧迫され、マップや画像等を表示する領域が狭くなってしまうという問題がある。
一方、マップ上に配置された画像の撮影順を、ラインによって表示するサービスが展開されている。しかし、当該ラインは、あくまで撮影順を示すためのオブジェクトであるものの、操作を受け付ける対象物ではない。
本発明は、表示領域を圧迫することなく、地図が表示された表示画面上のアイテムに対するタップ操作に応じて、適切にコンテンツデータを表示させることができる仕組みを提供することを目的とする。
本発明の情報処理装置は、複数のコンテンツデータと、当該コンテンツデータそれぞれの位置情報を記憶する記憶手段を備える情報処理装置であって、前記記憶手段に記憶されている位置情報に従って前記複数のコンテンツデータに対応する複数のオブジェクトが配置される地図を表示画面に表示させる制御をする表示制御手段と、前記表示制御手段により前記地図が表示された表示画面においてスワイプ操作を受け付けた場合に、当該スワイプ操作の方向を特定する方向特定手段と、地図上において、前記方向特定手段により特定された方向に配置されているオブジェクトを、次に表示するコンテンツデータのオブジェクトとして特定するオブジェクト特定手段と、前記オブジェクト特定手段により前記方向特定手段で特定された方向に配置されていると特定されたオブジェクトに対応する前記コンテンツデータを表示画面に表示させる制御をするコンテンツデータ表示制御手段と、
前記オブジェクト同士を繋ぐアイテムを前記地図上に配置して表示させるアイテム表示制御手段と、を備え、前記オブジェクト特定手段は、前記アイテム表示制御手段により表示された前記アイテムに対するタップ操作を受け付けた場合に、前記タップ操作を受け付けたアイテムで繋がっているオブジェクトのうち、前記表示制御手段により表示されている地図の中央位置からより遠い位置に配置されているオブジェクトを特定し、前記表示制御手段は、前記スワイプ操作を受け付けた位置が前記アイテム表示制御手段により表示されたアイテム上である場合に、当該アイテムで繋がっている、前記方向特定手段により特定される方向に配置されているオブジェクトの前記コンテンツデータを表示画面に表示させ、前記アイテムに対するタップ操作を受け付けた場合には、前記タップ操作を受け付けたアイテムで繋がっているオブジェクトのうち、前記オブジェクト特定手段により特定された、前記表示制御手段により表示されている地図の中央位置からより遠い位置に配置されている前記オブジェクトのコンテンツデータを表示すべく制御することを特徴とする。
また、複数のコンテンツデータと、当該コンテンツデータそれぞれの位置情報を記憶する記憶手段を備える情報処理装置であって、前記記憶手段に記憶されている位置情報に従って前記複数のコンテンツデータに対応する複数のオブジェクトが配置される地図を表示画面に表示させる制御をする表示制御手段と、前記オブジェクト同士を繋ぐアイテムを前記地図上に配置して表示させるアイテム表示制御手段と、前記表示制御手段により前記地図が表示された表示画面において、前記アイテムに対するスワイプ操作を受け付けた場合に、当該スワイプ操作の方向を特定する方向特定手段と、地図上において、前記方向特定手段により特定された方向に配置されているオブジェクトを、次に表示するコンテンツデータのオブジェクトとして特定するオブジェクト特定手段と、前記オブジェクト特定手段により前記方向特定手段で特定された方向に配置されていると特定されたオブジェクトに対応する前記コンテンツデータを表示画面に表示させる制御をするコンテンツデータ表示制御手段と、を備え、前記オブジェクト特定手段は、前記アイテムに対するタップ操作を受け付けた場合に、前記アイテムで繋がっている2つのオブジェクトのうち前記地図に表示されていない方のオブジェクトを特定し、前記表示制御手段は、前記アイテムに対するタップ操作を受け付けた場合に、前記オブジェクト特定手段により特定された、前記アイテムで繋がっている2つのオブジェクトのうち前記地図に表示されていない方のオブジェクトに対応する前記コンテンツデータを表示画面に表示させる制御をすることを特徴とする。
また、複数のコンテンツデータと、当該コンテンツデータそれぞれの位置情報を記憶する記憶手段を備える情報処理装置であって、前記記憶手段に記憶されている位置情報に従って前記複数のコンテンツデータに対応する複数のオブジェクトが配置される地図を表示画面に表示させる制御をする表示制御手段と、前記オブジェクト同士を繋ぐアイテムを前記地図上に配置して表示させるアイテム表示制御手段と、前記表示制御手段により前記地図が表示された表示画面において、前記アイテムに対するタップ操作を受け付けた場合に、前記アイテムで繋がっている2つのオブジェクトのうち前記地図に表示されていない方のオブジェクトを特定するオブジェクト特定手段と、前記オブジェクト特定手段により特定されたオブジェクトに対応する前記コンテンツデータを表示画面に表示させる制御をするコンテンツデータ表示制御手段と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、表示領域を圧迫することなく、地図が表示された表示画面上のアイテムに対するタップ操作に応じて、適切にコンテンツデータを表示させることができる仕組みを提供することが出来る。
本発明の実施形態における、情報処理システムの構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態における、情報処理システムを構成する各装置のハードウエア構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態における、情報処理システムを構成する各装置の機能構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態における、画面表示切替処理の概要を示すフローチャートである。 本発明の実施形態における、ライン上で指示を受け付けた場合の、画面表示切替処理の詳細を示すフローチャートである。 本発明の実施形態における、マップ上で指示を受け付けた場合の、画面表示切替処理の詳細を示すフローチャートである。 本発明の実施形態における、各種装置が記憶する画像データのデータ構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態における、アルバム選択画面の構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態における、全体マップ表示画面の構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態における、マップ表示画面の構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態における、マップのスクロールの様子の一例を示す図である。 本発明の実施形態における、拡大マップ表示画面の構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態における、拡大画像表示画面の構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態における、ラインデータの構成の一例を示す図である。
以下、図面を用いて本実施形態について説明をする。図1は、本発明の実施形態における、情報処理システムの構成の一例を示す図である。図1に示す通り、本発明の実施形態における情報処理システムは、携帯端末100とサーバ200とが、ネットワーク101を介して通信可能に接続されることにより構成される。
本実施形態において携帯端末100(表示端末)は、インターネットにアクセスするためのインターネットブラウザを備えている。また、本実施形態においてサーバ200は、外部メモリ等の記憶装置内の所定の記憶領域に、外部端末よりアップロードされる画像データを、位置情報、日時情報と対応付けて記憶しているものとする。
次に、図2を用いて図1に示した携帯端末100およびサーバ200に適用可能な情報処理装置のハードウエア構成について説明する。図2は、本発明の実施形態における、情報処理システムを構成する各装置のハードウエア構成の一例を示す図である。
図2において、201はCPUで、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。また、ROM202あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(BaSic Input / Output SyStem)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、各サーバ或いは各PCの実行する機能を実現するために必要は後述する各種プログラム等が記憶されている。
203はRAMで、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM202あるいは外部メモリ211からRAM203にロードして、該ロードしたプログラムを実行することで各種動作を実現するものである。
また、205は入力コントローラで、タッチパネルや、キーボード(KB)209、不図示のマウス等のポインティングデバイス等からの入力を制御する。206はビデオコントローラで、CRTディスプレイ(CRT)210等の表示機への表示を制御する。なお、図2では、CRT210と記載しているが、表示機はCRTだけではなく、液晶ディスプレイ等の他の表示機であってもよい。これらは必要に応じて管理者が使用するものである。
207はメインコントローラで、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶するハードディスク(HDD)や、フレキシブルディスク(FD)、或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。
208は通信I/Fコントローラで、ネットワークを介して外部機器と接続、通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いた通信等が可能である。
なお、CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォント展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、CRT210上での表示を可能としている。また、CPU201は、CRT210上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。また、タッチパネルにおいて受け付けたユーザからのタップ指示、スワイプ指示等によって、ユーザ指示を可能とする。
本発明を実現するための後述する各種プログラムは、外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM203にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。さらに、上記プログラムの実行時に用いられる定義ファイル及び各種情報テーブル等も、外部メモリ211に格納されており、これらについての詳細な説明も後述する。以上が図2の、本発明の実施形態における、情報処理システムを構成する各装置のハードウエア構成の一例についての説明である。
次に図3を参照して、本発明の実施形態における、情報処理システムを構成する各装置の機能構成の一例について説明する。図3は、本発明の実施形態における、情報処理システムを構成する各装置の機能構成の一例を示す図である。
図3に示す通り、携帯端末100は、マップ表示部301、指示受付部302、指示受付位置特定部303、指示種別判定部304、画像切替表示制御部305、マップ遷移表示制御部306等から構成される。
マップ表示部301は、サーバ200より受信したマップ情報(地図情報)を表示する表示部である。また、当該マップ上に、サーバより取得した画像データを、当該画像データに対応する位置情報に応じてプロットし、プロットされた画像データ同士を、撮影日時の情報に応じてラインで結んで表示する表示部である。
指示受付部302は、当該表示部にて表示した画面(画面に表示されたマップ、画像データ、ライン)に対するユーザからの指示を受け付ける受付部である。指示受付位置特定部303は、当該指示を受け付けた位置、当該指示を受け付けた対象(画面に表示されたマップ、画像データ、ライン)を特定する特定部である。
指示種別判定部304は、受け付けた指示の種別を判定する。例えば、受け付けた操作指示が、スワイプ操作により操作指示か、タップ操作による操作指示かを判定する。
画像切替表示制御部305は、例えば前記ラインに対するタップ指示、スワイプ指示を受け付けた場合に、当該画像データの次の画像データを表示画面に表示すべく制御する表示制御部である。
マップ遷移表示制御部306は、例えば前記マップに対するタップ指示、スワイプ指示を受け付けた場合に、当該マップのスライド(スクロール)、拡大、縮小する表示制御部である。
サーバ200は、画像データ記憶部311、マップ情報記憶部312、画像・マップ情報送信部313等から構成される。画像データ記憶部311は、外部メモリ等の記憶装置の所定の記憶領域に、画像データと位置情報(例えば撮影位置)、日時情報(例えば撮影日時)とを対応付けて記憶する記憶部である。
マップ情報記憶部312は、マップ情報(地図情報を記憶する記憶部である。)画像・マップ情報送信部313は、当該画像データ、当該マップ情報を、要求に応じて、携帯端末100に送信する送信部である。
携帯端末100は、サーバ200より受信した当該画像データ、マップ情報を用いて、表示画面にマップを表示し、マップ上に画像データをプロット(配置)して、当該画像データ同士を、日時順にラインで結んで表示する。尚、以上が図3の、本発明の実施形態における、情報処理システムを構成する各装置の機能構成の一例についての説明である。
ここで図7を参照して、本発明の実施形態における、各種装置が記憶する画像データのデータ構成の一例について説明する。図7は、本発明の実施形態における、各種装置が記憶する画像データのデータ構成の一例を示す図である。図7に示す各データは、サーバ200の外部メモリ211に記憶されているものとする。
図7に示す通り、オリジナル画像データテーブル700は、ユーザID701、アルバムID702、オリジナルID703、オリジナル画像704、撮影日時705、緯度706、経度707等から構成されている。
ユーザID701は、当該オリジナル画像データテーブルに記憶される各オリジナル画像がいずれのユーザに対応する画像データかを特定するために用いる、ユーザの識別情報である。
当該ユーザID701は、例えばオリジナル画像データがサーバ200にアップロードされる際に、当該サーバ200にアクセス(ログイン)するために用いられたログインID、パスワードの内のログインIDであって、当該オリジナル画像データがサーバ200にアップロードされた場合に、サーバ200のCPU201により付与されるIDである。
アルバムID702は、当該オリジナル画像704(オリジナル画像データ/画像データの実体データ)が属するアルバムのIDである。つまり、各画像データはアルバムに対応付けて記憶されている。当該アルバムは、サーバ200が提供するウェブサイトの不図示のアルバム編集画面において、ユーザの指示に応じて作成されたオンラインアルバムであるものとする。同一のアルバムIDを有する画像データは、同一のアルバムに属するものとする。
オリジナルID703は、オリジナル画像704(オリジナル画像データ/画像データの実体データ)を一意に識別するための識別情報である。撮影日時705は、オリジナル画像704が撮影された日時の情報である。緯度706、経度707は、オリジナル画像704が撮影された位置の情報(撮影位置情報)である。
撮影日時705、緯度706、経度707は、オリジナル画像704が撮影された際に、当該画像データを撮影した撮像装置が、撮像装置に搭載された時計機能、GPS機能を用いて画像データのExif情報に追加した情報である。
サーバ200のCPU201は、オリジナル画像704がアップロードされた際に、オリジナル画像704の当該Exif情報より、撮影日時、GPS情報を取得し、撮影日時705、緯度706、経度707に格納するものとする。
サムネイル画像データテーブル710は、ユーザID711、サムネイルID712、サムネイル画像713、オリジナルID714等から構成されている。
サムネイル画像713は、例えば、オリジナル画像データがサーバ200にアップロードされた場合にサーバ200のCPU201により生成される。
ユーザID711は、例えばオリジナル画像データがサーバ200にアップロードされる際に、当該サーバ200にアクセス(ログイン)するために用いられたログインID、パスワードの内のログインIDであって、サーバ200のCPU201により、サムネイルID712に格納される。
サムネイルID712は、サムネイル画像713(サムネイル画像データ/サムネイル画像データの実体データ)を一意に識別するための識別情報である。
オリジナルID714は、当該サムネイル画像713に対応する(生成元の)オリジナル画像704を一意に識別するための識別情報である。以上が図7の、本発明の実施形態における、各種装置が記憶する画像データのデータ構成の一例についての説明である。
次に図4を参照して、本発明の実施形態における、画面表示切替処理の概要について説明する。図4は、本発明の実施形態における、画面表示切替処理の概要を示すフローチャートである。
携帯端末100のCPU201は、例えばブラウザ機能を用いてサーバ200へとアクセスすべく、サーバ200へのログイン処理を実行する(ステップS401)。例えば、サーバ200の提供するウェブサイトにアクセスするためのアプリケーションを立ち上げ、当該アプリケーションの画面にてURLの入力を受け付け、表示画面に表示されたログインID(ユーザID)、パスワードの入力欄に対するログインID(ユーザID)、パスワードの入力を受けることで認証処理を行い、サーバ200へのログインを完了する。当該ユーザID、パスワードの情報はサーバ200の外部メモリ211に記憶されているものとする。
携帯端末100のCPU201は、サーバ200よりアルバムIDを有する画像データを取得し、当該画像データと、携帯端末100に記憶されるアプリケーションが保持する、画面のフレーム情報とに基づいて、アルバム選択画面(図8参照)を表示する(ステップS402)。
ここで図8を参照して、本発明の実施形態における、アルバム選択画面の構成の一例について説明する。図8は、本発明の実施形態における、アルバム選択画面の構成の一例を示す図である。
アルバム選択画面800は、アルバム表示部801、表紙画像802、アルバム名803、掲載画像804、「MAPボタン」805、「戻る」ボタン806、「HOME」ボタン807、「設定」ボタン808等から構成されている。
アルバム表示部801は、アルバムの情報を表示する表示部である。表紙画像802は、各アルバム内の先頭の画像データ(例えば、アルバムに掲載されている画像の中で、最も撮影日時が古い画像)である。
アルバム名803は、アルバムの名称である。アルバムの名称は、サーバ200の外部メモリ211に、アルバムIDと対応付けて記憶されているものとする。掲載画像804は、各アルバムに対応付けられている画像データのサムネイル画像である。
「MAPボタン」805は、表示画面を全体マップ表示画面900に遷移させるためのボタンである。全体マップ表示画面900の詳細については、図9の説明にて後述する。
「戻る」ボタン806は、当該画面の前の画面に表示画面を戻すためのボタンである。「HOME」ボタン807は、不図示のホーム画面(アプリケーション立ち上げ前の画面)に表示画面を遷移する画面である。「設定」ボタン808は、当該アルバム選択表示画面を表示制御しているアプリケーションの設定を変更するためのボタンである。以上が図8の、本発明の実施形態における、アルバム選択画面の構成の一例についての説明である。
図4の説明に戻る。携帯端末100のCPU201は、各アルバムの「MAP」ボタン805の押下指示を受け付けることで(アルバム選択受付手段)、アルバムに掲載された画像データのプロットされたマップを表示する、マップ表示画面の表示に必要なデータの要求をサーバ200に送信する(ステップS403)。この際、押下された「MAP」ボタンに対応するアルバムIDをサーバ200に送信する。
サーバ200のCPU201は、当該要求を受信し(ステップS404)、記憶装置よりマップ情報を取得し(ステップS405)、また、ステップS403で受信したアルバムIDをアルバムID702に有する画像データ(オリジナル画像データテーブル700、サムネイル画像データテーブル710の情報)を取得する(ステップS406)。
サーバ200のCPU201は、当該マップ情報と画像データの情報とを携帯端末100に送信し(ステップS407)、携帯端末100のCPU201は、これを受信して(ステップS408)、ステップS401で立ち上げたアプリケーションを制御して、全体マップ表示画面900のような画面を表示画面に表示する(ステップS409/
表示制御手段)。
ここで図9を参照して、本発明の実施形態における、全体マップ表示画面の構成の一例について説明する。図9は、本発明の実施形態における、全体マップ表示画面の構成の一例を示す図である。
全体マップ表示画面900は、マップ表示部901、サムネイル画像902(プロット画像/オブジェクト)、ライン903等から構成されている。マップ表示部901は、マップを表示する表示部である。当該マップは、アルバムに掲載されている全てのオリジナル画像のサムネイル画像902(プロット画像/オブジェクト)が表示されるように、縮尺を調整するものとする。
ライン903は、各サムネイル画像902を撮影日時順に結ぶラインである。以上が図9の、本発明の実施形態における、全体マップ表示画面の構成の一例についての説明である。
尚、マップ表示画面(図9〜図12の画面)においては、マップ表示部に対するタップ指示を受け付けることで、マップの拡大の表示制御が行われる。また、マップ表示部に対するスワイプ指示を受け付けることで、当該スワイプ指示の長さに応じて、マップのスクロール表示制御が行われるものとする。
また、ライン903は、例えば、携帯端末100のCPU201が、携帯端末100にインストールされたアプリケーションを制御して、ステップS408で受信した画像データの位置情報に基づいて生成され、携帯端末100の外部メモリに記憶するものとする。ライン903のデータ(ラインデータ1400)の詳細については図14の説明にて後述する。
ここで図14を参照して、本発明の実施形態における、ラインデータの構成の一例について説明する。図14は、本発明の実施形態における、ラインデータの構成の一例を示す図である。
ラインデータ1400は、ラインID1401、サムネイル1ID1402、サムネイル1位置1403、サムネイル2ID1404、サムネイル2位置1405等から構成される。ラインデータ1400は、携帯端末100、及びサーバ200の外部メモリに記憶されているものとする。
ラインID1401は、各ラインのデータを識別するための識別情報である。尚、当該ラインIDで識別されるラインの画像データは、別途、携帯端末100の外部メモリに、当該ラインIDと対応付けて記憶されているものとする。
サムネイル1ID1402は、ラインが結ぶ2つの画像データの内の1つであり、例えば、日時順で画像データをソートした場合の、前の順番の画像データ(サムネイル/オブジェクト)の識別情報である。サムネイル1位置1403は、当該サムネイル1IDの示す画像データ(サムネイル)のオリジナル画像の撮影位置である(位置情報記憶手段)。
サムネイル2ID1404は、ラインが結ぶ2つの画像データの内の1つであり、例えば、日時順で画像データをソートした場合の、後の順番(次の順番)の画像データの識別情報である。サムネイル2位置1405は、当該サムネイル2IDの示す画像データ(サムネイル)のオリジナル画像の撮影位置である。以上が図14の、本発明の実施形態における、ラインデータの構成の一例についての説明である。
図4の説明に戻る。携帯端末100のCPU201は、マップ上に表示された画像データ(例えばサムネイル画像902)に対する指示(タップ指示)を受け付けたか否かを判定する(ステップS410/指示受付手段)。
マップ上に表示された画像データに対する指示を受け付けたと判定した場合(ステップS412でYES)、処理をステップS413に移行し、画像データと、周辺マップとを拡大して、図10のマップ表示画面1000のような画面を表示する(ステップS411)。
マップ表示画面1000は、マップ表示部1001、サムネイル画像1002、ライン1003等から構成される。ライン1003は矢印になっており、表示画面に表示されている画像と、表示されていない画像との前後関係が認識可能になっている。その他、マップ表示画面1000の構成は、全体マップ表示画面900とほぼ同じであるため、ここでは説明を割愛する。
尚、マップ表示画面1000における、サムネイル画像1002に対するタップ指示を受け付けることで、画像データを更に拡大して表示することが出来る(図13の拡大画像表示画面1300のような画面を表示する)。
拡大画像表示画面1300において、拡大画像に対するタップ指示を受け付けた場合には、表示画面をマップ表示画面1000に戻すものとする。
携帯端末100のCPU201は、マップ表示画面に表示されるラインに対する指示を受け付けたか否かを判定する(ステップS412)。ラインに対する指示を受け付けたと判定した場合(ステップS412でYES)、処理をステップS413に移行する。ステップS413の処理の詳細については、図5の説明にて後述する。
ここで図5を参照して、本発明の実施形態における、ライン上で指示を受け付けた場合の、画面表示切替処理の詳細について説明する。図5は、本発明の実施形態における、ライン上で指示を受け付けた場合の、画面表示切替処理の詳細を示すフローチャートである。
携帯端末100のCPU201は、ライン上に受け付けた指示がタップ指示か、スワイプ指示かを判断する(ステップS501)。受け付けた指示がタップであると判定した場合、処理をステップS502に移行し、次画像(例えば、タップされたラインで結ばれている、表示画面の中央から、より遠い位置にプロットされている画像)の要求をサーバ200に送信する(ステップS502)。
この際、携帯端末100のCPU201、当該次画像の画像データのサムネイルID(またはオリジナルID)と、マップの現在の縮尺の情報を送信する。
尚、ここでは、タップされたラインで結ばれている、表示画面の中央から、より遠い位置にプロットされている画像を次画像としたが、例えば、タップされたライン上の位置より近い画像を次画像と判定するようにしてもよい。
また、図10のマップ表示画面1000のような画面において、ラインに対する操作指示を受け付けた場合、当該ラインの先にプロットされている(ラインで繋がれている)、表示画面に表示されていない画像(オブジェクト)を次画像として、当該ラインのい対する指示を受け付けた場合に、当該次画像を表示画面上のマップの中央位置に配置するよう表示を変更するようにしてもよい。
この場合、携帯端末100のCPU201は、例えばステップS502の前に、マップ表示領域上に、タップされたラインで繋がれている画像データが2つとも表示されているかを判定し、当該画像データが2つとも表示されていないと判定した場合、当該表示されていない画像であって、タップを受け付けたラインの先にある画像を次画像とし、当該次画像の画像データをサーバ200に送信するようにする。
また、ラインに対するタップ指示を受け付けた場合、当該タップ指示の回数に応じて、当該ラインで繋がれたいずれの画像データを表示画面に表示するかを判断するようにしてもよい。例えば、受け付けたタップ指示の回数が1回であった場合、撮影された順番が次である画像データを表示画面に表示し、受け付けたタップ指示の回数が2回(例えば、ダブルタップ)であった場合、撮影された順番が前である画像データを表示画面に表示するようにしてもよい。
この場合、携帯端末100のCPU201は、図5のステップS502の前に、指示を受け付けたラインデータを特定し、受け付けたタップ指示の回数を判定し、受け付けたタップ指示の回数が1回であった場合には、当該ラインデータに対応する前の画像データ(図14のサムネイル1IDの示す画像データ)をサーバ200に要求し、受け付けたタップ指示の回数が2回であった場合には、当該ラインデータに対応する次の画像データ(ここでは、撮影された順番が後の画像データ/図14のサムネイル2IDの示す画像データ)をサーバ200に要求する(ステップS502)。
サーバ200のCPU201は、当該要求を受信し(ステップS503)、当該次画像の画像データと、当該次画像の画像データの周辺のマップ情報を取得し(ステップS504、ステップS505)、携帯端末100に送信する(ステップS506)。尚、ステップS504にて取得するマップ情報は、ステップS503で受信した縮尺に順じて取得する。
当該次画像の画像データのサムネイルIDは、いずれのライン(ラインID1401の示すライン)がタップ指示の対象になったかの情報に基づいて特定されるものとする。例えば、タップされたラインがラインID=LN23のラインであって(図14参照)、表示中のマップの中心座標が、サムネイル2位置1405より、サムネイル1位置1403に近い場合、サムネイルID=sum3333の画像データを次画像とする。
携帯端末100のCPU201は、当該画像データとマップ情報を受信し(ステップS507)、表示画面の表示を、次画像をマップの中心とした不図示のマップ表示画面に切り替えて(ステップS508/表示制御手段)、処理を終了する。
この際、携帯端末100のCPU201は、現在表示中のマップ表示画面のマップ位置から、当該次画像をマップの中心とした不図示のマップ表示画面のマップ位置までの間のマップ情報(マップの遷移情報)は、表示画面に表示しないものとする。
一方、ステップS501において、受け付けた指示がスワイプ(スライド、フリックを含む)操作であると判定した場合、当該スワイプ操作の方向(スワイプ方向)が次画像(例えば、スワイプされたラインで結ばれている、スワイプ操作を受け付けた位置から、より遠い位置にプロットされている画像)の方向か否かを判定する(ステップS509)。
当該スワイプ操作の方向が次画像の方向でないと判定した場合(ステップS509でNO)、処理を図6のステップS608に移行する。ステップS608を含む図6の説明は後述する。
当該スワイプ操作の方向が次画像の方向であると判定した場合(ステップS509でYES)、遷移データ(次画像データ、現在表示されているマップの位置から次画像データがプロットされている位置周辺までのマップ情報)をサーバ200に要求する(ステップS510)。当該要求には、次画像のサムネイルID、及び、現在表示中のマップの中央位置、拡縮の情報を含むものとする。
サーバ200のCPU201は、当該要求を受信し(ステップS511)、受け付けたスワイプ操作(スワイプ指示)の先にある次画像のオリジナル画像データを取得する(ステップS512)。
また、次画像がプロットされている位置の周辺のマップ情報、及び、現在表示されているマップの位置から次画像データがプロットされている位置周辺までのマップ情報を取得する(ステップS513)。取得するマップの拡縮は、ステップS511で受信した要求に含まれる拡縮の情報と同一とする。
サーバ200のCPU201は、ステップS512、S513で取得した画像データ、マップ情報を携帯端末100に送信し(ステップS514)、携帯端末100のCPU201は、これを受信する(ステップS515)。
携帯端末100のCPU201は、受信したマップ情報を用いて、次画像の位置まで、マップをスクロールするようにして遷移させる(ステップS516/表示制御手段)。例えば、図11に示すように、画像1101の表示されているマップ1103から、次画像1102を中心とするマップ1104までの間の中間のマップ情報1105を表示しながら、マップ1104まで表示を遷移させる。
携帯端末100のCPU201は、当該次画像がマップの中央に位置するよう表示制御がされたかを判定し(ステップS517)、まだ、次画像がマップの中央に位置するよう表示制御がされていないと判定した場合(ステップS517でNO)、処理をステップS517の前に戻し、次画像がマップの中央に位置するよう表示制御がされたと判定した場合(ステップS517でYES)、当該次画像を拡大表示して(ステップS518/拡大表示制御手段)、処理を終了する。以上が図5の、本発明の実施形態における、ライン上で指示を受け付けた場合の、画面表示切替処理の詳細の説明である。
図4の説明に戻る。携帯端末100のCPU201は、ステップS412において、マップ上に表示された画像データに対する指示を受け付けていないと判定した場合(ステップS412でNO)、処理をステップS414に移行し、マップ(マップ上)に対する指示を受け付けたか否かを判定する(ステップS414)。
マップに対する指示を受け付けたと判定した場合(ステップS414でYES)、処理をステップS415に移行し、マップ表示の変更処理を実行する(ステップS415)。マップ表示の変更処理の詳細については、図6の説明にて後述する。
ここで図6を参照して、本発明の実施形態における、マップ上で指示を受け付けた場合の、画面表示切替処理の詳細について説明する。図6は、本発明の実施形態における、マップ上で指示を受け付けた場合の、画面表示切替処理の詳細を示すフローチャートである。
携帯端末100のCPU201は、受け付けた操作指示がタップかスワイプかを判定し(ステップS601)、受け付けた指示がタップであった場合、タップを受け付けた位置を中心としたマップの表示の拡大を行うべく、拡大マップの情報をサーバ200に要求する(ステップS602)。当該要求にはタップを受け付けた位置の情報を含むものとする。
サーバ200のCPU201は、当該要求を受け付け(ステップS603)、タップを受け付けた位置を中心とする拡大後のマップ情報を取得し(ステップS604)、当該マップ情報を携帯端末100に送信する(ステップS605)。尚、当該拡大の倍率については、サーバ200の外部メモリに予め記憶されているものとする。これは、マップを縮小する場合の倍率についても同じである。
また、ここでは、当該マップ拡大の倍率の情報をサーバ200の外部メモリに記憶し、サーバ200のCPU201が当該倍率のデータを取得して、当該倍率に準じたマップ情報を取得して携帯端末100に送信するものとしたが、例えば、当該倍率の情報を携帯端末100の外部メモリに記憶し、拡大マップ情報の要求と共に当該倍率の情報をサーバ200に送信して、サーバ200のCPU201は、受信した倍率の情報に基づいてマップ情報を取得して返信するようにしてもよい。
携帯端末100のCPU201は、拡大後のマップ情報(拡大マップ情報)を受信し(ステップS606)、表示画面に表示して(ステップS607)処理を終了する。例えば、図12の拡大マップ表示画面1200は、図9のマップ表示画面において、図12の中心位置1201を対象としたタップ指示を受け付けた場合の拡大マップ表示画面である。
携帯端末100のCPU201は、ステップS601において、受け付けた指示がスワイプであると判定した場合、当該指示を受け付けた受付け幅(指示受付幅)、つまり、スワイプされた距離の情報を取得し(ステップS608)、当該指示受付幅の情報をサーバ200に送信する(ステップS609)。
サーバ200のCPU201は、当該指示受付幅の情報を受信し(ステップS610)、スワイプ指示を受け付けた方向にスクロールして表示する、次のマップ表示の表示地点の中心位置を算出して(ステップS611)、当該次のマップ表示の表示地点のマップ情報を取得する(ステップS612)。
尚、当該次のマップ表示の表示地点の中心位置を算出のための計算式、計算を実行するためのプログラムは、サーバ200の外部メモリに記憶されているものとする。当該算出方法については、既存の技術を流用可能のため、ここでは説明を割愛する。
サーバ200のCPU201は、次のマップ表示地点の周辺に、つまり、次に表示するマップの範囲内に、プロットされている画像が存在するかを判定する(ステップS613)。具体的には、表示中の画像群の属するに含まれるオリジナル画像データの内、次のマップ表示地点のマップの範囲に含まれる位置情報を有する画像データが存在するかを判定する。
次に表示するマップの範囲内にプロットされている画像が存在すると判定した場合(ステップS613でYES)、サーバ200のCPU201は、当該画像データを外部メモリより取得し(ステップS614)、当該次のマップ表示地点までのマップ情報と、当該画像データを携帯端末100に送信する(ステップS615)。
次に表示するマップの範囲内にプロットされている画像が存在しないと判定した場合(ステップS613でNO)、当該次のマップ表示地点までのマップ情報を携帯端末100に送信する(ステップS616)。
携帯端末100のCPU201は、ステップS615、またはステップS616で送信された情報を受信し(ステップS617)、受信したマップ情報を用いて、次のマップ表示地点まで、マップをスクロールさせて遷移させる(ステップS618)。
携帯端末100のCPU201は、次のマップ表示地点が、マップ表示領域の中心となったかを判定し(ステップS619)、次のマップ表示地点が、マップ表示領域の中心となっていないと判定した場合(ステップS619でNO)、処理をステップS619の前に戻す。
次のマップ表示地点が、マップ表示領域の中心となったと判定した場合(ステップS619でYES)、当該スクロールの処理を終了する(ステップS620)。尚、ステップS617において画像データを受信している場合、当該画像データのサムネイルをマップ上に表示するものとする。以上が図6の、本発明の実施形態における、マップ上で指示を受け付けた場合の、画面表示切替処理の説明である。
図4の説明に戻る。携帯端末100のCPU201は、ステップS414において、マップに対する指示を受けていないと判定した場合(ステップS414でNO)、表示中の画面(例えば、全体マップ表示画面900)を終了する指示を受け付けたか否かを判定する(ステップS416)。
表示中の画面を終了する指示を受け付けていないと判定した場合(ステップS416でNO)、処理をステップS409の前に戻す。表示中の画面を終了する指示を受け付けていたと判定した場合(ステップS416でYES)、当該画面の表示(画面を表示するアプリケーション)を終了し、処理を終了する。以上が図4の、本発明の実施形態における、画面表示切替処理の概要についての説明である。
以上説明したように、本発明によれば、表示領域を圧迫することなく、マップ上に表示されたアイテムに対する操作に応じて、画像の表示を切り替えることが可能な情報処理装置、その制御方法、及びプログラムを提供することが可能になる。
即ち、本発明の情報処理装置は、複数のオブジェクトを記憶する記憶機能を有する情報処理装置であって、前記複数のオブジェクトをマップ上に配置するための、前記複数のオブジェクトに対応するオリジナル画像の位置情報を記憶する位置情報記憶手段と、前記位置情報記憶手段で記憶された位置情報に応じてマップ上に配置された複数のオブジェクトに対応するオリジナル画像の時間情報を用いて、当該オリジナル画像が撮影された撮影順を特定可能なアイテムをマップ上に識別表示させる制御をする表示制御手段と、前記表示制御手段により表示された前記アイテムに対する指示を受け付ける指示受付手段と、を備え、前記表示制御手段は、前記指示受付手段により受け付けた前記アイテムに対する指示内容に従って、当該アイテムに対応するオブジェクトを表示領域に表示させる制御をすることを特徴とする。
以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。
この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,DVD−ROM,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROM,EEPROM,シリコンディスク等を用いることができる。
また、各装置が読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。例えば、図4〜図6に示す処理の全てを携帯端末100において実行させるようにしてもよい。この場合、画像データにオリジナル画像データテーブル700、サムネイル画像データテーブル710、ラインデータ1400は、携帯端末100の外部メモリに記憶されているものとする。携帯端末100のCPU201は、携帯端末100に設定された、オブジェクトをマップ上にプロットして、ラインで繋げて表示する表示を実現するためのアプリケーションを起動し、携帯端末100の外部メモリに記憶された上記のデータを用いて、図4〜図6の処理を実行する。
また、上述した実施形態の説明においては、画像の順番を示すアイテムとして、ラインを例として取り上げたが、当該アイテムは、必ずしもラインに限られるものではない。例えば、マップ上にプロットされた画像データ(サムネイル)の両横に、当該画像データの前後の画像データがプロットされた位置の方向を示すアイコンを表示されている場合、当該アイコンに対するユーザからのタップ指示を受け付けることで、当該アイコンの示す先にある画像データをマップの中央に表示させるようにしてもよい。
また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。
さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ,データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。
なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
また上記のソフトウェアで実現する各処理を、ファームウェアやハードウエア構成にして、各処理を各手段として実現することも可能であり、本発明の技術的範囲はこのようなファームウェアやハードウエア構成による実現も含むものである。
100 携帯端末
101 ネットワーク
200 サーバ
201 CPU
202 ROM
203 RAM
204 システムバス
205 入力コントローラ
206 ビデオコントローラ
207 メモリコントローラ
208 通信I/Fコントローラ
209 入力装置(KB)
210 表示装置(CRT)
211 外部メモリ

Claims (14)

  1. 複数のコンテンツデータと、当該コンテンツデータそれぞれの位置情報を記憶する記憶手段を備える情報処理装置であって、
    前記記憶手段に記憶されている位置情報に従って前記複数のコンテンツデータに対応する複数のオブジェクトが配置される地図を表示画面に表示させる制御をする表示制御手段と、
    前記表示制御手段により前記地図が表示された表示画面においてスワイプ操作を受け付けた場合に、当該スワイプ操作の方向を特定する方向特定手段と、
    地図上において、前記方向特定手段により特定された方向に配置されているオブジェクトを、次に表示するコンテンツデータのオブジェクトとして特定するオブジェクト特定手段と、
    前記オブジェクト特定手段により前記方向特定手段で特定された方向に配置されていると特定されたオブジェクトに対応する前記コンテンツデータを表示画面に表示させる制御をするコンテンツデータ表示制御手段と、
    前記オブジェクト同士を繋ぐアイテムを前記地図上に配置して表示させるアイテム表示制御手段と、
    を備え、
    前記オブジェクト特定手段は、前記アイテム表示制御手段により表示された前記アイテムに対するタップ操作を受け付けた場合に、前記タップ操作を受け付けたアイテムで繋がっているオブジェクトのうち、前記表示制御手段により表示されている地図の中央位置からより遠い位置に配置されているオブジェクトを特定し、
    前記表示制御手段は、前記スワイプ操作を受け付けた位置が前記アイテム表示制御手段により表示されたアイテム上である場合に、当該アイテムで繋がっている、前記方向特定手段により特定される方向に配置されているオブジェクトの前記コンテンツデータを表示画面に表示させ、前記アイテムに対するタップ操作を受け付けた場合には、前記タップ操作を受け付けたアイテムで繋がっているオブジェクトのうち、前記オブジェクト特定手段により特定された、前記表示制御手段により表示されている地図の中央位置からより遠い位置に配置されている前記オブジェクトのコンテンツデータを表示すべく制御することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記アイテムに対するタップ操作を受け付けた場合には、前記オブジェクト特定手段により特定された次のオブジェクトの位置までの間の中間の地図画像を表示することなく、前記アイテムに対するスワイプ操作を受け付けた場合には、前記オブジェクトの位置までの間の中間の地図画像を表示して、地図の画像表示を遷移させる地図表示遷移手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記地図表示遷移手段は、前記表示制御手段により表示された地図に対するスワイプ操作を受け付けた場合に、当該スワイプ操作の方向に応じて地図の表示を遷移させることを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 複数のコンテンツデータと、当該コンテンツデータそれぞれの位置情報を記憶する記憶手段を備える情報処理装置の制御方法であって、
    前記記憶手段に記憶されている位置情報に従って前記複数のコンテンツデータに対応する複数のオブジェクトが配置される地図を表示画面に表示させる制御をする表示制御工程と、
    前記表示制御工程により前記地図が表示された表示画面においてスワイプ操作を受け付けた場合に、当該スワイプ操作の方向を特定する方向特定工程と、
    地図上において、前記方向特定工程により特定された方向に配置されているオブジェクトを、次に表示するコンテンツデータのオブジェクトとして特定するオブジェクト特定工程と、
    前記オブジェクト特定工程により前記方向特定工程で特定された方向に配置されていると特定されたオブジェクトに対応する前記コンテンツデータを表示画面に表示させる制御をするコンテンツデータ表示制御工程と、
    前記オブジェクト同士を繋ぐアイテムを前記地図上に配置して表示させるアイテム表示制御工程と、
    を含み、
    前記オブジェクト特定工程は、前記アイテム表示制御工程により表示された前記アイテムに対するタップ操作を受け付けた場合に、前記タップ操作を受け付けたアイテムで繋がっているオブジェクトのうち、前記表示制御工程により表示されている地図の中央位置からより遠い位置に配置されているオブジェクトを特定し、
    前記表示制御工程は、前記スワイプ操作を受け付けた位置が前記アイテム表示制御工程により表示されたアイテム上である場合に、当該アイテムで繋がっている、前記方向特定工程により特定される方向に配置されているオブジェクトの前記コンテンツデータを表示画面に表示させ、前記アイテムに対するタップ操作を受け付けた場合には、前記タップ操作を受け付けたアイテムで繋がっているオブジェクトのうち、前記オブジェクト特定工程により特定された、前記表示制御工程により表示されている地図の中央位置からより遠い位置に配置されている前記オブジェクトのコンテンツデータを表示すべく制御することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  5. 複数のコンテンツデータと、当該コンテンツデータそれぞれの位置情報を記憶する記憶手段を備える情報処理装置で実行が可能なプログラムであって、
    前記情報処理装置を、
    前記記憶手段に記憶されている位置情報に従って前記複数のコンテンツデータに対応する複数のオブジェクトが配置される地図を表示画面に表示させる制御をする表示制御手段と、
    前記表示制御手段により前記地図が表示された表示画面においてスワイプ操作を受け付けた場合に、当該スワイプ操作の方向を特定する方向特定手段と、
    地図上において、前記方向特定手段により特定された方向に配置されているオブジェクトを、次に表示するコンテンツデータのオブジェクトとして特定するオブジェクト特定手段と、
    前記オブジェクト特定手段により前記方向特定手段で特定された方向に配置されていると特定されたオブジェクトに対応する前記コンテンツデータを表示画面に表示させる制御をするコンテンツデータ表示制御手段と、
    前記オブジェクト同士を繋ぐアイテムを前記地図上に配置して表示させるアイテム表示制御手段として機能させ、
    前記オブジェクト特定手段は、前記アイテム表示制御手段により表示された前記アイテムに対するタップ操作を受け付けた場合に、前記タップ操作を受け付けたアイテムで繋がっているオブジェクトのうち、前記表示制御手段により表示されている地図の中央位置からより遠い位置に配置されているオブジェクトを特定し、
    前記表示制御手段は、前記スワイプ操作を受け付けた位置が前記アイテム表示制御手段により表示されたアイテム上である場合に、当該アイテムで繋がっている、前記方向特定手段により特定される方向に配置されているオブジェクトの前記コンテンツデータを表示画面に表示させ、前記アイテムに対するタップ操作を受け付けた場合には、前記タップ操作を受け付けたアイテムで繋がっているオブジェクトのうち、前記オブジェクト特定手段により特定された、前記表示制御手段により表示されている地図の中央位置からより遠い位置に配置されている前記オブジェクトのコンテンツデータを表示すべく制御することを特徴とする情報処理装置のプログラム。
  6. 複数のコンテンツデータと、当該コンテンツデータそれぞれの位置情報を記憶する記憶手段を備える情報処理装置であって、
    前記記憶手段に記憶されている位置情報に従って前記複数のコンテンツデータに対応する複数のオブジェクトが配置される地図を表示画面に表示させる制御をする表示制御手段と、
    前記オブジェクト同士を繋ぐアイテムを前記地図上に配置して表示させるアイテム表示制御手段と、
    前記表示制御手段により前記地図が表示された表示画面において、前記アイテムに対するスワイプ操作を受け付けた場合に、当該スワイプ操作の方向を特定する方向特定手段と、
    地図上において、前記方向特定手段により特定された方向に配置されているオブジェクトを、次に表示するコンテンツデータのオブジェクトとして特定するオブジェクト特定手段と、
    前記オブジェクト特定手段により前記方向特定手段で特定された方向に配置されていると特定されたオブジェクトに対応する前記コンテンツデータを表示画面に表示させる制御をするコンテンツデータ表示制御手段と、
    を備え、
    前記オブジェクト特定手段は、前記アイテムに対するタップ操作を受け付けた場合に、前記アイテムで繋がっている2つのオブジェクトのうち前記地図に表示されていない方のオブジェクトを特定し、
    前記表示制御手段は、前記アイテムに対するタップ操作を受け付けた場合に、前記オブジェクト特定手段により特定された、前記アイテムで繋がっている2つのオブジェクトのうち前記地図に表示されていない方のオブジェクトに対応する前記コンテンツデータを表示画面に表示させる制御をすることを特徴とする情報処理装置。
  7. 複数のコンテンツデータと、当該コンテンツデータそれぞれの位置情報を記憶する記憶手段を備える情報処理装置の制御方法であって、
    前記記憶手段に記憶されている位置情報に従って前記複数のコンテンツデータに対応する複数のオブジェクトが配置される地図を表示画面に表示させる制御をする表示制御工程と、
    前記オブジェクト同士を繋ぐアイテムを前記地図上に配置して表示させるアイテム表示制御工程と、
    前記表示制御工程により前記地図が表示された表示画面において、前記アイテムに対するスワイプ操作を受け付けた場合に、当該スワイプ操作の方向を特定する方向特定工程と、
    地図上において、前記方向特定工程により特定された方向に配置されているオブジェクトを、次に表示するコンテンツデータのオブジェクトとして特定するオブジェクト特定工程と、
    前記オブジェクト特定工程により前記方向特定工程で特定された方向に配置されていると特定されたオブジェクトに対応する前記コンテンツデータを表示画面に表示させる制御をするコンテンツデータ表示制御工程と、
    を含み、
    前記オブジェクト特定工程は、前記アイテムに対するタップ操作を受け付けた場合に、前記アイテムで繋がっている2つのオブジェクトのうち前記地図に表示されていない方のオブジェクトを特定し、
    前記表示制御工程は、前記アイテムに対するタップ操作を受け付けた場合に、前記オブジェクト特定工程により特定された、前記アイテムで繋がっている2つのオブジェクトのうち前記地図に表示されていない方のオブジェクトに対応する前記コンテンツデータを表示画面に表示させる制御をすることを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  8. 複数のコンテンツデータと、当該コンテンツデータそれぞれの位置情報を記憶する記憶手段を備える情報処理装置を制御するためのプログラムであって、
    前記情報処理装置を、
    前記記憶手段に記憶されている位置情報に従って前記複数のコンテンツデータに対応する複数のオブジェクトが配置される地図を表示画面に表示させる制御をする表示制御手段と、
    前記オブジェクト同士を繋ぐアイテムを前記地図上に配置して表示させるアイテム表示制御手段と、
    前記表示制御手段により前記地図が表示された表示画面において、前記アイテムに対するスワイプ操作を受け付けた場合に、当該スワイプ操作の方向を特定する方向特定手段と、
    地図上において、前記方向特定手段により特定された方向に配置されているオブジェクトを、次に表示するコンテンツデータのオブジェクトとして特定するオブジェクト特定手段と、
    前記オブジェクト特定手段により前記方向特定手段で特定された方向に配置されていると特定されたオブジェクトに対応する前記コンテンツデータを表示画面に表示させる制御をするコンテンツデータ表示制御手段として機能させ、
    前記オブジェクト特定手段は、前記アイテムに対するタップ操作を受け付けた場合に、前記アイテムで繋がっている2つのオブジェクトのうち前記地図に表示されていない方のオブジェクト
    表示画面に表示させる制御をするコンテンツデータ表示制御手段と、を特定し、
    前記表示制御手段は、前記アイテムに対するタップ操作を受け付けた場合に、前記オブジェクト特定手段により特定された、前記アイテムで繋がっている2つのオブジェクトのうち前記地図に表示されていない方のオブジェクトに対応する前記コンテンツデータを表示画面に表示させる制御をすることを特徴とする情報処理装置のプログラム。
  9. 複数のコンテンツデータと、当該コンテンツデータそれぞれの位置情報を記憶する記憶手段を備える情報処理装置であって、
    前記記憶手段に記憶されている位置情報に従って前記複数のコンテンツデータに対応する複数のオブジェクトが配置される地図を表示画面に表示させる制御をする表示制御手段と、
    前記オブジェクト同士を繋ぐアイテムを前記地図上に配置して表示させるアイテム表示制御手段と、
    前記表示制御手段により前記地図が表示された表示画面において、前記アイテムに対するタップ操作を受け付けた場合に、前記アイテムで繋がっている2つのオブジェクトのうち前記地図に表示されていない方のオブジェクトを特定するオブジェクト特定手段と、
    前記オブジェクト特定手段により特定されたオブジェクトに対応する前記コンテンツデータを表示画面に表示させる制御をするコンテンツデータ表示制御手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  10. 複数のコンテンツデータと、当該コンテンツデータそれぞれの位置情報を記憶する記憶手段を備える情報処理装置の制御方法であって、
    前記記憶手段に記憶されている位置情報に従って前記複数のコンテンツデータに対応する複数のオブジェクトが配置される地図を表示画面に表示させる制御をする表示制御工程と、
    前記オブジェクト同士を繋ぐアイテムを前記地図上に配置して表示させるアイテム表示制御工程と、
    前記表示制御工程により前記地図が表示された表示画面において、前記アイテムに対するタップ操作を受け付けた場合に、前記アイテムで繋がっている2つのオブジェクトのうち前記地図に表示されていない方のオブジェクトを特定するオブジェクト特定工程と、
    前記オブジェクト特定工程により特定されたオブジェクトに対応する前記コンテンツデータを表示画面に表示させる制御をするコンテンツデータ表示制御工程と、
    を含むことを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  11. 複数のコンテンツデータと、当該コンテンツデータそれぞれの位置情報を記憶する記憶手段を備える情報処理装置を制御するためのプログラムであって、
    前記情報処理装置を、
    前記記憶手段に記憶されている位置情報に従って前記複数のコンテンツデータに対応する複数のオブジェクトが配置される地図を表示画面に表示させる制御をする表示制御手段と、
    前記オブジェクト同士を繋ぐアイテムを前記地図上に配置して表示させるアイテム表示制御手段と、
    前記表示制御手段により前記地図が表示された表示画面において、前記アイテムに対するタップ操作を受け付けた場合に、前記アイテムで繋がっている2つのオブジェクトのうち前記地図に表示されていない方のオブジェクトを特定するオブジェクト特定手段と、
    前記オブジェクト特定手段により特定されたオブジェクトに対応する前記コンテンツデータを表示画面に表示させる制御をするコンテンツデータ表示制御手段として機能させることを特徴とする情報処理装置のプログラム。
  12. 複数のコンテンツデータと、当該コンテンツデータそれぞれの位置情報を記憶する記憶手段を備える情報処理装置と、前記コンテンツデータを表示する表示画面を備える表示端末とを含む情報処理システムであって、
    前記記憶手段に記憶されている位置情報に従って前記複数のコンテンツデータに対応する複数のオブジェクトが配置される地図を前記表示端末の表示画面において表示させる制御をする表示制御手段と、
    前記表示制御手段により前記地図が表示された表示画面においてスワイプ操作を受け付けた場合に、当該スワイプ操作の方向を特定する方向特定手段と、
    地図上において、前記方向特定手段により特定された方向に配置されているオブジェクトを、次に表示するコンテンツデータのオブジェクトとして特定するオブジェクト特定手段と、
    前記オブジェクト特定手段により前記方向特定手段で特定された方向に配置されていると特定されたオブジェクトに対応する前記コンテンツデータを表示画面に表示させる制御をするコンテンツデータ表示制御手段と、
    前記オブジェクト同士を繋ぐアイテムを前記地図上に配置して表示させるアイテム表示制御手段と、
    を備え、
    前記オブジェクト特定手段は、前記アイテム表示制御手段により表示された前記アイテムに対するタップ操作を受け付けた場合に、前記タップ操作を受け付けたアイテムで繋がっているオブジェクトのうち、前記表示制御手段により表示されている地図の中央位置からより遠い位置に配置されているオブジェクトを特定し、
    前記表示制御手段は、前記スワイプ操作を受け付けた位置が前記アイテム表示制御手段により表示されたアイテム上である場合に、当該アイテムで繋がっている、前記方向特定手段により特定される方向に配置されているオブジェクトの前記コンテンツデータを表示画面に表示させ、前記アイテムに対するタップ操作を受け付けた場合には、前記タップ操作を受け付けたアイテムで繋がっているオブジェクトのうち、前記オブジェクト特定手段により特定された、前記表示制御手段により表示されている地図の中央位置からより遠い位置に配置されている前記オブジェクトのコンテンツデータを表示すべく制御することを特徴とする情報処理システム。
  13. 複数のコンテンツデータと、当該コンテンツデータそれぞれの位置情報を記憶する記憶手段を備える情報処理装置と、前記コンテンツデータを表示する表示画面を備える表示端末とを備える情報処理システムであって、
    前記記憶手段に記憶されている位置情報に従って前記複数のコンテンツデータに対応する複数のオブジェクトが配置される地図を前記表示端末の表示画面において表示させる制御をする表示制御手段と、
    前記オブジェクト同士を繋ぐアイテムを前記地図上に配置して表示させるアイテム表示制御手段と、
    前記表示制御手段により前記地図が表示された表示画面において、前記アイテムに対するスワイプ操作を受け付けた場合に、当該スワイプ操作の方向を特定する方向特定手段と、
    地図上において、前記方向特定手段により特定された方向に配置されているオブジェクトを、次に表示するコンテンツデータのオブジェクトとして特定するオブジェクト特定手段と、
    前記オブジェクト特定手段により前記方向特定手段で特定された方向に配置されていると特定されたオブジェクトに対応する前記コンテンツデータを表示画面に表示させる制御をするコンテンツデータ表示制御手段と、
    を備え、
    前記オブジェクト特定手段は、前記アイテムに対するタップ操作を受け付けた場合に、前記アイテムで繋がっている2つのオブジェクトのうち前記地図に表示されていない方のオブジェクトを特定し、
    前記表示制御手段は、前記アイテムに対するタップ操作を受け付けた場合に、前記オブジェクト特定手段により特定された、前記アイテムで繋がっている2つのオブジェクトのうち前記地図に表示されていない方のオブジェクトに対応する前記コンテンツデータを表示画面に表示させる制御をすることを特徴とする情報処理システム。
  14. 複数のコンテンツデータと、当該コンテンツデータそれぞれの位置情報を記憶する記憶手段を備える情報処理装置と、前記コンテンツデータを表示する表示画面を備える表示端末とを備える情報処理システムであって、
    前記記憶手段に記憶されている位置情報に従って前記複数のコンテンツデータに対応する複数のオブジェクトが配置される地図を前記表示端末の表示画面において表示させる制御をする表示制御手段と、
    前記オブジェクト同士を繋ぐアイテムを前記地図上に配置して表示させるアイテム表示制御手段と、
    前記表示制御手段により前記地図が表示された表示画面において、前記アイテムに対するタップ操作を受け付けた場合に、前記アイテムで繋がっている2つのオブジェクトのうち前記地図に表示されていない方のオブジェクトを特定するオブジェクト特定手段と、
    前記オブジェクト特定手段により特定されたオブジェクトに対応する前記コンテンツデータを表示画面に表示させる制御をするコンテンツデータ表示制御手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理システム。
JP2012274407A 2012-12-17 2012-12-17 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法およびそのプログラム Expired - Fee Related JP6135115B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012274407A JP6135115B2 (ja) 2012-12-17 2012-12-17 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法およびそのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012274407A JP6135115B2 (ja) 2012-12-17 2012-12-17 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法およびそのプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014119950A JP2014119950A (ja) 2014-06-30
JP2014119950A5 JP2014119950A5 (ja) 2016-02-18
JP6135115B2 true JP6135115B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=51174735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012274407A Expired - Fee Related JP6135115B2 (ja) 2012-12-17 2012-12-17 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法およびそのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6135115B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104750495B (zh) * 2015-04-08 2018-09-14 魅族科技(中国)有限公司 一种截图方法及装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008226101A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Denso It Laboratory Inc 選択操作支援装置、方法、プログラム
JP2009237241A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Seiko Epson Corp 表示装置、表示方法、および、表示プログラム
JP2011080828A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Aisin Aw Co Ltd 入力位置設定装置
JP5925046B2 (ja) * 2012-05-09 2016-05-25 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014119950A (ja) 2014-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9584694B2 (en) Predetermined-area management system, communication method, and computer program product
US20170310893A1 (en) Image management system, image management method, and computer program product
US11005916B2 (en) Mobile device, network system, and control method for the same
US20220035592A1 (en) Image management system, image management method, and program
JP6070678B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法およびプログラム
JP6135115B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法およびそのプログラム
US9218539B2 (en) Upload an image to a website server using a pointing device
US10447911B2 (en) Information processing apparatus, network camera and processing system
JP6115662B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム
JP6536007B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法とプログラム
JP5708575B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、制御方法、情報処理方法およびそのプログラム
JP2016021156A (ja) 画像表示装置
JP5920450B2 (ja) 情報処理システム、情報処理システムの制御方法、情報処理システムのプログラム
JP6613553B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム
JP6286949B2 (ja) 文書閲覧システム、文書閲覧装置、制御方法、およびプログラム。
JP6274469B1 (ja) 情報提供システム
JP5668624B2 (ja) 画像管理装置、システム、その制御方法、及びプログラム
JP5888171B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム
JP2018205825A (ja) ワークフローサーバ、情報処理方法及びプログラム
JP2013130940A (ja) 携帯端末、及びその制御方法、プログラム
JP2015069468A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム、および記録媒体
JP2008028688A (ja) 画像配信システム
JP2015111413A (ja) 情報処理システム、情報処理システムの制御方法およびプログラム
JP2014082741A (ja) 情報処理装置、その制御方法、情報処理方法およびそのプログラム
JP2022044617A (ja) プログラム、エミュレート方法、情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理システムの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161101

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6135115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees