JP2008085685A - 小型カメラ搭載型の列車内情報表示システム - Google Patents

小型カメラ搭載型の列車内情報表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008085685A
JP2008085685A JP2006263717A JP2006263717A JP2008085685A JP 2008085685 A JP2008085685 A JP 2008085685A JP 2006263717 A JP2006263717 A JP 2006263717A JP 2006263717 A JP2006263717 A JP 2006263717A JP 2008085685 A JP2008085685 A JP 2008085685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information display
information
display device
small camera
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006263717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4710778B2 (ja
Inventor
Kazuya Azuma
和也 我妻
Hiroaki Koiwa
博明 小岩
Masakazu Matsuo
雅一 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2006263717A priority Critical patent/JP4710778B2/ja
Publication of JP2008085685A publication Critical patent/JP2008085685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4710778B2 publication Critical patent/JP4710778B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

【課題】
列車内情報表示システムにおいて、情報表示装置に小型カメラを搭載することで、乗客がいつ,どこで,誰が,どの情報に興味を示していたかを、解析し、情報表示装置への適切な情報表示内容指示を実現する。
【解決手段】
複数の情報表示装置102、及び情報表示装置102と接続可能な中継伝送装置103及び車上ネットワーク104,車上ネットワーク104と接続可能な車上サーバ105及び無線装置106,地上サーバ装置107を含んで構成された列車内情報表示システムにおいて、表示画面101に小型カメラ100を搭載し、列車内状況を監視するとともに、小型カメラ100にて撮影した映像データをもとに、情報表示装置102に表示する内容を決定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の情報表示装置,情報表示装置と接続可能な中継伝送装置及び車上ネットワーク,車上ネットワークと接続可能な車上サーバ装置及び無線装置を含んで構成された列車内情報表示システムに関する。
近年、列車(移動体)内にLCD表示器やLED表示器を設置し、広告や次駅又は行先の案内等の情報を表示する列車内情報表示システムがある。
〔特許文献1〕に記載のように、この種の列車内情報表示システムでは、地上サーバ装置に蓄えた広告などの情報コンテンツを無線装置又はメモリカードの媒体を用いて車上サーバ装置に届け、LED表示器やLCD表示器などの情報表示装置に乗客向けの広告や次駅案内を表示している。
この列車内情報表示システムでは、地下鉄車両内に設置されたカメラやマイク等の画像,音声装置を遠隔操作して犯罪や混雑状況を把握することが記載されているが、不特定多数の人に対し一方的に表示を出しているものであり、どの人がどの程度広告を見ているかについては配慮されていない一方向型の案内システムである。
人により表示物を変える技術としては、〔特許文献2〕に記載のように、広告画像を見ている人の顔表情を認識し、最適な広告画像表示がされるようなシステムがある。しかし、この技術は対象とする人が1人で、1人の表情を読み取り、その結果で表示物を決定する。また人が見ていない場合はアイドルモードで表示を行わないようになっている。また、車内には防犯のためのカメラを使用し、乗客の状況を確認する車内監視は実施していない。
特開2004−297420号公報 特開2005−267611号公報
〔特許文献1〕,〔特許文献2〕に記載の従来の技術は、一方向にしか情報提供を行えないため、テレビで言う視聴率に該当する情報が得られない。また、車内にカメラを設置して監視するものはあるが、このような列車内情報表示システムと列車内監視システムは、目的及び用途が異なるため、情報表示装置が表示する情報で、列車内の乗客が最も興味のあるものや、どのような種類の人が何人くらい興味を持って見ていたかについての情報,広告を掲載する業者にとってテレビの視聴率にあたる情報を得ることは不可能である。
本発明の目的は、列車内情報表示システムについて、情報表示装置に小型カメラを搭載することで、乗客がいつ,どこで,誰が,どの情報に興味を示していたかを、解析し、情報表示装置への適切な情報表示内容指示を実現することにある。
上記目的を達成するため、本発明の小型カメラ搭載型の列車内情報表示システムは、車上側に配置された、小型カメラを搭載した複数の情報表示装置と、該情報表示装置と接続された中継伝送装置及び車上ネットワークと、該車上ネットワークと接続された車上サーバ装置及び無線装置と、地上側に配置された、コンテンツ配信サーバ,視聴率統計サーバ,車内監視蓄積サーバで構成され、前記情報表示装置の表示画面に表示されたコンテンツを注視している人の情報を取得し解析するものである。
また、情報表示装置は列車の乗客から見える位置に設置されるため、情報表示装置に搭載される小型カメラから列車内の状況を監視することが可能となる。
また、情報表示装置に広告情報を表示し、小型カメラにて撮影した映像データをもとに、情報表示装置を注視していた人の性別,数及び時間情報を前記車上サーバ装置及び 前記車内監視蓄積サーバにて解析し、注視している乗客の人数が、あらかじめ設定した人数に満たない場合、前記情報表示装置から音を出す、あるいは表示画面をフラッシュさせることによって、積極的に乗客へコンテンツをアピールし、注目度を高めることになり、効果的な広告表示が可能となる。
本発明によれば、列車内情報表示システムについて、情報表示装置に小型カメラを搭載することで、乗客がいつ,どこで,誰が,どの情報に興味を示していたかを解析し、情報表示装置への適切な情報表示内容指示を実現することが可能となる。
また、列車内監視システムとして機能し、顔認証の効率向上を実現する。
本発明の一実施例である小型カメラ搭載型列車内情報表示システムを図1,図2により説明する。
図1は、本実施例の小型カメラ搭載型列車内情報表示システムの構成図である。
図1に示すように、地上側には、コンテンツ配信サーバ107,視聴率統計サーバ108,車内監視蓄積サーバ109が設置され、車上側に設置された、無線装置106と接続された車上サーバ105,車上サーバ105と車上ネットワーク104を介して接続され各車両に設置された中継伝送装置103,中継伝送装置103に接続された複数の情報表示装置102で構成されている。地上側の各サーバと、車上側の車上サーバ105とは、例えば線路に沿って設置された無線装置を介して相互に通信されるようになっている。
情報表示装置102には、複数の表示画面101と小型カメラ100が搭載されている。この情報表示装置102は、通勤列車のように多数の乗客が利用する列車内で、最も乗客が見やすい中吊り広告の位置や、出入り口ドア上付近や、列車と列車が接続される妻部に設置されている。
中継伝送装置103と車上ネットワーク104によって、表示画面101及び小型カメラ100と車上サーバ105間の通信を可能としている。
車上側の車上サーバ105には、図示しない画像処理装置が搭載されている。画像処理装置は、画像処理制御回路,画像処理回路,メモリ等で構成される。
小型カメラ100では、撮像レンズにより、CCD(Charge Couple Device)等よりなる撮像素子の撮像面の結像された被写体像を光変換処理により電気信号に変換して出力する。出力された電気信号は、A/D変換回路によりディジタル信号に変換されて画像処理装置に入力される。
図2は、各サーバ間の情報の流れを示す図である。複数の乗客が複数の乗客が情報表示装置102に表示された広告を見ているものとする。この様子は、表示画面101に搭載された小型カメラ100で撮影され、符号110で示すように、表示画面101の画像処理装置の画像処理回路により、撮影した映像データから、表示画面101を注視している人の顔情報,人数,性別を識別する。
画像処理回路では、ディジタル変換された画像情報から人物を抽出し、人数を確認する。識別された人物から顔部分を電子ズームする処理を行い目線の方向を判別する。又、人物の服装の色を識別する、髪の特徴を抽出して性別を判定する。ここで、人物の抽出には、例えば画像の濃淡情報から人物の雛形とのマッチングにより人物を識別する方法等が用いられ、目線の方向を判別するために、顔の向き、その時間的な変化等を併用して判別する。
このようにして識別された、表示画面101を注視している人の顔情報,人数,性別の情報は、小型カメラ100が撮影している時刻情報、車両の識別情報と紐付けされて、メモリに記憶される。これらの画像に関する情報を便宜上、画像処理データと呼ぶ。符号
114で示されるように、画像処理データは、車上サーバ105に蓄積され、定期的に無線装置106を介して伝送され、コンテンツ配信サーバ107,視聴率統計サーバ108,車内監視蓄積サーバ109にて、解析される。
なお、画像処理は、車上側の車上サーバ105,地上側の視聴率統計サーバ109,車内監視蓄積サーバ109で行うようにしてもよい。
符号116で示すように、車内監視蓄積サーバ109では、受信した画像処理データを、視聴率統計サーバ108に送信する一方、画像処理データを蓄積して、犯罪の有無の確認,防犯状況の確認に使用する。この車内監視蓄積サーバ109には、画像処理データの他、撮像された画像も送付され、人物の手足等を含めた動きベクトルを検出し、画像分析も合わせて犯罪状況の識別を行う。
又、情報表示装置を注視していた人の顔の特徴(眼,鼻,口の形や肌の色等)と、車上サーバ105もしくは車内監視蓄積サーバ109に蓄えた顔情報データベースとを比較し、顔認証を行うことによって、列車内のセキュリティを向上することが可能となる。例えば、痴漢が発生した時刻の画像を複数の映像から解析することにより実現できる。
犯罪が発生していると判断された場合は、符号117で示すように、撮影時刻情報,車両情報と紐付けして犯罪発生時の証拠や緊急通報を行って犯罪を未然に防止する。
視聴率統計サーバ108では、符号118で示すように、画像処理データを解析することにより、表示画面101に表示されていた間、興味を持っていた人数や時間分布、注視していた人の情報と、表示していた情報との相関関係を取得することが可能となる。又、通勤列車のように、時間帯によって乗車している年齢層や職業層が分かれる列車において、表示した情報ごとに、解析データを取得することができるため、時間帯によって興味の薄かったもの、興味をもたれたものなどの選別が可能となる。
又、表示画面101に表示された情報の視聴率が計算できるので、広告の掲載費用を算定することが可能であり、予め定められた視聴率と広告費用の関係から広告費用の精算を行う。符号119で示すように、例えば月間視聴率と精算金額を広告主に提示する。又、この提示に対する広告主からの回答を広告主情報として記録する。
これらの情報は、コンテンツ配信サーバ107に送信され、符号115で示されるように、配信するスケジュールを作成し、該当するコンテンツを車上サーバに配信する。車上サーバ105は、符号112で示すように、配信されたスケジュールとコンテンツを受信し、符号113,111で示すように、注目した人に合ったコンテンツの表示を行う。又、また、情報表示装置を注視している人の数が、予め設定した人数未満と解析された場合は、表示画面を光らせる、音を発生させる。
このように、解析データをもとに、表示する情報の選別や、内容の決定支援を行うことが可能となる。特に、広告の場合は広告提供者へこれらの解析データを報告し、次回からより効果的な広告の時間帯や内容の決定支援が可能となる。
また、小型カメラの搭載位置を情報表示画面付近にすることで、画面を注視している乗客の正面視情報を取得することが可能なため、顔認証の精度向上や顔認証に要する時間の短縮を図ることが可能となる。
また、情報表示装置に小型カメラを搭載することで、乗客がいつ,どこで,誰が,どの情報に興味を示していたかを、解析し、情報表示装置への適切な情報表示内容指示を実現することが可能となる。
また、情報表示装置を注視している人の数が少ない場合は、表示画面が光ることや、音によって、乗客の注目を引くことが可能となる。
事故情報など複数の乗客に鉄道事業者が知らせたい情報、例えば事故の情報や、最終の乗換等について、効果的な支援となる。
また、情報表示画面を注視している人の顔に関する情報を取得し、車上サーバ装置もしくは地上サーバ装置にて蓄積された顔認証データとの照合を行うことによって、乗客の特定を行うことが可能となる。
本発明の一実施例である小型カメラ搭載型の列車内情報表示システムの構成図である。 列車内情報表示システム全体の情報の処理フロー図である。
符号の説明
100 小型カメラ
101 表示画面
102 情報表示装置
103 中継伝送装置
104 車上ネットワーク
105 車上サーバ
106 無線装置
107 コンテンツ配信サーバ

Claims (4)

  1. 車上側に配置された、小型カメラが搭載された複数の情報表示装置と、該情報表示装置と接続された中継伝送装置及び車上ネットワークと、該車上ネットワークと接続された車上サーバ装置及び無線装置と、地上側に配置された、地上サーバ装置を含んで構成された列車内情報表示システムであって、前記小型カメラにより撮影された映像データから画像処理回路により前記情報表示装置の表示画面を注視している人の顔情報,人数,性別を識別し、前記地上サーバにより前記表示画面を注視している人の情報に基づいて前記情報表示装置に表示する内容を決定する小型カメラ搭載型の列車内情報表示システム。
  2. 前記情報表示装置に広告情報を表示し、前記小型カメラにて撮影した映像データをもとに識別された、前記情報表示装置を注視していた人の性別,人数及び時間情報を広告主に通知する請求項1に記載の小型カメラ搭載型の列車内情報表示システム。
  3. 前記情報表示装置に広告情報を表示し、前記小型カメラにて撮影した映像データをもとに識別された、前記情報表示装置を注視していた乗客の人数が、予め設定した人数に満たない場合、前記情報表示装置から音を出す、或いは表示画面をフラッシュさせる請求項1又は2に記載の小型カメラ搭載型の列車内情報表示システム。
  4. 前記情報表示装置に広告情報を表示し、前記小型カメラにて撮影した映像データをもとに、前記情報表示装置を注視していた人の顔の特徴と、前記車上サーバ装置もしくは前記地上サーバに蓄えた顔情報データベースとを比較し、顔認証を行う請求項1に記載の小型カメラ搭載型の列車内情報表示システム。
JP2006263717A 2006-09-28 2006-09-28 小型カメラ搭載型の列車内情報表示システム Expired - Fee Related JP4710778B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006263717A JP4710778B2 (ja) 2006-09-28 2006-09-28 小型カメラ搭載型の列車内情報表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006263717A JP4710778B2 (ja) 2006-09-28 2006-09-28 小型カメラ搭載型の列車内情報表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008085685A true JP2008085685A (ja) 2008-04-10
JP4710778B2 JP4710778B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=39356076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006263717A Expired - Fee Related JP4710778B2 (ja) 2006-09-28 2006-09-28 小型カメラ搭載型の列車内情報表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4710778B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009133735A1 (ja) * 2008-04-28 2009-11-05 三菱電機株式会社 車両内情報提供装置及び車両内情報提供装置の映像データ提供方法
WO2010140517A1 (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 三菱電機株式会社 列車搭載フライト情報表示システム
WO2011108183A1 (ja) * 2010-03-02 2011-09-09 Necソフト株式会社 画像処理装置、コンテンツ配信システム、画像処理方法、及びプログラム
CN102483831A (zh) * 2009-09-18 2012-05-30 三菱电机株式会社 列车内信息分发显示系统和列车内信息分发显示方法
JP2012123727A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Hitachi Solutions Ltd 広告効果測定サーバ、広告効果測定装置、プログラム、広告効果測定システム
WO2012127971A1 (ja) * 2011-03-18 2012-09-27 三菱電機株式会社 列車内情報表示装置、列車内情報表示システムおよび広告表示結果判定方法
JP5122031B2 (ja) * 2011-03-18 2013-01-16 三菱電機株式会社 列車内情報表示装置および列車内情報表示システム
JP2015191355A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 株式会社日本総合研究所 移動体による地域情報発見システム及びその方法
JP2016022897A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 株式会社東芝 鉄道車両用車内案内表示器及び鉄道車両用車内案内表示システム
JP2018521381A (ja) * 2015-06-26 2018-08-02 インテル コーポレイション 感情検出システム
JP2019079292A (ja) * 2017-10-25 2019-05-23 ホーチキ株式会社 不正防止システム
JP2021046015A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 株式会社ユピテル 処理装置、システム、及びプログラム
JP2023009040A (ja) * 2022-03-09 2023-01-19 株式会社あかつき ゲームサーバ、ゲームプログラム、情報処理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001178958A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Sankyo Kk 遊技者照合確認システム
JP2002354446A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Hitachi Ltd 広告出力方法および装置
JP2004227158A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Omron Corp 情報提供装置および情報提供方法
JP2004297420A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Nkb Inc 地下鉄車内情報システム
JP2004312410A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Hitachi Ltd 車両外施設・車両間通信装置及び車両外施設・車両間通信方法並びに車両外施設・車両間通信装置の取り付け方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001178958A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Sankyo Kk 遊技者照合確認システム
JP2002354446A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Hitachi Ltd 広告出力方法および装置
JP2004227158A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Omron Corp 情報提供装置および情報提供方法
JP2004297420A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Nkb Inc 地下鉄車内情報システム
JP2004312410A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Hitachi Ltd 車両外施設・車両間通信装置及び車両外施設・車両間通信方法並びに車両外施設・車両間通信装置の取り付け方法

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5100831B2 (ja) * 2008-04-28 2012-12-19 三菱電機株式会社 車両内情報提供装置及び車両内情報提供装置の映像データ提供方法
CN102017478A (zh) * 2008-04-28 2011-04-13 三菱电机株式会社 车厢内信息提供装置及车厢内信息提供装置的视频数据提供方法
US8732743B2 (en) 2008-04-28 2014-05-20 Mitsubishi Electric Corporation Passenger information control device and method for providing video data for passenger information control device
RU2504084C2 (ru) * 2008-04-28 2014-01-10 Мицубиси Электрик Корпорейшн Устройство управления информацией для пассажиров и способ обеспечения видеоданных для устройства управления информацией для пассажиров
WO2009133735A1 (ja) * 2008-04-28 2009-11-05 三菱電機株式会社 車両内情報提供装置及び車両内情報提供装置の映像データ提供方法
WO2010140517A1 (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 三菱電機株式会社 列車搭載フライト情報表示システム
JPWO2010140517A1 (ja) * 2009-06-01 2012-11-15 三菱電機株式会社 列車搭載フライト情報表示システム
CN102483831A (zh) * 2009-09-18 2012-05-30 三菱电机株式会社 列车内信息分发显示系统和列车内信息分发显示方法
US20120144421A1 (en) * 2009-09-18 2012-06-07 Mitsubishi Electric Corporation In-train information distribution and display system and in-train information distribution and display method
EP2479988A4 (en) * 2009-09-18 2015-06-03 Mitsubishi Electric Corp SYSTEM AND METHOD FOR DISTRIBUTING-DISPLAYING INFORMATION IN TRAINS
US8589989B2 (en) 2009-09-18 2013-11-19 Mitsubishi Electric Corporation In-train information distribution and display system and in-train information distribution and display method
WO2011108183A1 (ja) * 2010-03-02 2011-09-09 Necソフト株式会社 画像処理装置、コンテンツ配信システム、画像処理方法、及びプログラム
US8971635B2 (en) 2010-03-02 2015-03-03 Nec Solution Innovators, Ltd. Image processing apparatus, content delivery system, image processing method, and program
CN102783174A (zh) * 2010-03-02 2012-11-14 Nec软件有限公司 图像处理设备、内容传递系统、图像处理方法和程序
JP2011180917A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Nec Soft Ltd 画像処理装置、コンテンツ配信システム、画像処理方法、及びプログラム
JP2012123727A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Hitachi Solutions Ltd 広告効果測定サーバ、広告効果測定装置、プログラム、広告効果測定システム
US10097290B2 (en) 2011-03-18 2018-10-09 Mitsubishi Electric Corporation In-train information display apparatus, in-train information display system, and advertisement display result determining method
EP2688033A1 (en) * 2011-03-18 2014-01-22 Mitsubishi Electric Corporation In-train information display device, in-train information display system and advertisement display results assessment method
EP2688033A4 (en) * 2011-03-18 2014-08-27 Mitsubishi Electric Corp DEVICE FOR DISPLAYING INHALED INFORMATION, SYSTEM FOR DISPLAYING INHALED INFORMATION AND METHOD FOR ASSESSING ADVERTISING RESULTS
JP5122031B2 (ja) * 2011-03-18 2013-01-16 三菱電機株式会社 列車内情報表示装置および列車内情報表示システム
WO2012127971A1 (ja) * 2011-03-18 2012-09-27 三菱電機株式会社 列車内情報表示装置、列車内情報表示システムおよび広告表示結果判定方法
JPWO2012127971A1 (ja) * 2011-03-18 2014-07-24 三菱電機株式会社 列車内情報表示装置および列車内情報表示システム
US9584233B2 (en) 2011-03-18 2017-02-28 Mitsubishi Electric Corporation In-train information display apparatus, in-train information display system, and advertisement display result determining method
JP2015191355A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 株式会社日本総合研究所 移動体による地域情報発見システム及びその方法
JP2016022897A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 株式会社東芝 鉄道車両用車内案内表示器及び鉄道車両用車内案内表示システム
JP2018521381A (ja) * 2015-06-26 2018-08-02 インテル コーポレイション 感情検出システム
JP2019079292A (ja) * 2017-10-25 2019-05-23 ホーチキ株式会社 不正防止システム
JP2021046015A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 株式会社ユピテル 処理装置、システム、及びプログラム
JP7329829B2 (ja) 2019-09-17 2023-08-21 株式会社ユピテル 処理装置、システム、及びプログラム
JP2023009040A (ja) * 2022-03-09 2023-01-19 株式会社あかつき ゲームサーバ、ゲームプログラム、情報処理方法
JP7248853B2 (ja) 2022-03-09 2023-03-29 株式会社あかつき ゲームサーバ、ゲームプログラム、情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4710778B2 (ja) 2011-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4710778B2 (ja) 小型カメラ搭載型の列車内情報表示システム
JP2022095617A (ja) 映像処理システム、映像処理方法及び映像処理プログラム
JP2022048147A (ja) 映像監視方法、映像監視システム、映像監視端末、情報処理装置及びプログラム
US9584233B2 (en) In-train information display apparatus, in-train information display system, and advertisement display result determining method
CN104427327A (zh) 图像拍摄装置、图像拍摄方法及信息分发系统
KR101744198B1 (ko) 현장 맞춤형 이동식 차량 광고시스템
US20080172781A1 (en) System and method for obtaining and using advertising information
JP2007290574A (ja) 列車混雑度通知システム
CN104581081A (zh) 基于视频信息的客流分析方法
JP2007018218A (ja) 広告効果評価支援方法、広告効果評価支援装置
US20160232572A1 (en) Public Transport Advertising Using Passenger Demographic Information
CN108877036A (zh) 一种具有高准确率人脸识别功能的公交收费系统
JP5340123B2 (ja) 車両内監視システム、車両内監視方法、撮像装置、および、撮像方法
JP2017045021A (ja) 多目的電子看板
KR102239439B1 (ko) 운송수단 탑승객 대상 고객 맞춤형 디지털 사이니지 시스템이 수행하는 방법
US20230072209A1 (en) System and method for mobile advertising
JP7203999B2 (ja) エレベーター用防犯カメラ装置およびエレベーター
JP2011027977A (ja) 表示システム
CN108616763B (zh) 多媒体数据的推送方法、装置和系统
KR20140068634A (ko) 지능형 광고를 위한 얼굴 영상 분석시스템
CN111241918B (zh) 一种基于人脸识别的车用防跟踪方法及系统
CN207425105U (zh) 城市公共交通车载安全防范系统
JP2019159377A (ja) 監視システム、サーバ装置、監視方法、及び監視プログラム
CN107784829A (zh) 一种基于安全防控的客流感知系统
JP2002008016A (ja) 道路表示監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110307

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4710778

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees