JP2008085504A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008085504A
JP2008085504A JP2006261365A JP2006261365A JP2008085504A JP 2008085504 A JP2008085504 A JP 2008085504A JP 2006261365 A JP2006261365 A JP 2006261365A JP 2006261365 A JP2006261365 A JP 2006261365A JP 2008085504 A JP2008085504 A JP 2008085504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
reading
original
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006261365A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Nakamura
匡芳 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2006261365A priority Critical patent/JP2008085504A/ja
Publication of JP2008085504A publication Critical patent/JP2008085504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】一枚ずつ原稿をセットし,コピーを行う急ぎのユーザーに対して,原稿交換が可能なタイミングを通知することのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】原稿の読み取りを終了したことを検知する読取終了検知手段と,その検知を条件として,原稿交換が可能なことを通知する原稿交換通知手段とを備えることを特徴とする画像形成装置として構成され,前記読取終了検知手段が,原稿走査用光源が原点に戻る為に反転したこと,または前記原稿走査用光源が消灯したことをもって,原稿読み取りの終了を検知し,原稿カバー或いは操作パネルに振動を生じさせる振動子等によってユーザーに原稿交換が可能なタイミングを通知する。
【選択図】図2

Description

本発明は,原稿の読み取りが終了したことを検知し,原稿交換が可能であることを通知する手段を具備した画像形成装置等に関するものである。
従来,複写機やファクシミリ,プリンタといった機能を兼備する複合機では,パソコンからの印刷指令に基づいて印刷を行い,印刷が終了した時点で,指令を出したパソコンにジョブ終了通知を行うものであった。さらに,ジョブ実行と平行して通知先を設定でき,ジョブ終了を特定の多数に通知することができる等の利便性を向上させたものが技術提示されている(特許文献1参照)。このように,少しでも早く印刷をしたい,若しくは速くコピーをしたいというユーザーの要望があるが,このような要望に応じるためには,ユーザーがジョブの終了を速やかに,且つ安全に知ることもまた必要である。
このような点から,複写機におけるジョブ終了の通知は,印刷が終了したことを通知するものが多く,その通知方法はパネル操作部のディスプレイに表示するものや,音による通知であった。そして,一枚ずつ原稿をセットしてコピーを行う,急いでいるユーザーは,原稿走査時に原稿カバーから漏れる光を見ることで,原稿の読み取り終了を予測し,印刷が終了する前に原稿を交換することにより,原稿交換にかかる時間を少なくすることで,全体のコピー作業の時間を短縮することを行っている。
特開2002−236432号公報
しかしながら,ユーザーが原稿カバーから漏れる光を見つめることは,目を痛める可能がある。その改善として,昨今の複写機は原稿カバーが原稿台を覆い隠し,光が見えにくくなるように設計されており,原稿走査用光源の動きがわからなくなっている。その結果,原稿の読み取り終了のタイミングを予測することは困難となり,原稿の読み取りが終了したと予想して,原稿を交換するために原稿カバーを開けた際,まだ原稿を読み取り中であって,原稿カバーを開けたことによって印刷物が黒くなったりする問題が生じている。また,原稿カバーを開けた際,原稿走査用光源の光が目に入ることがあり,目を痛める可能性がある。よって,印刷終了通知が行われるまで,ユーザーは原稿交換を行うことが出来ない為,原稿交換にかかる時間がコピー時間に追加され,全体のコピー作業に時間を要していた。
したがって本発明は,上記事情に鑑みてなされたものであり,その目的とするところは,一枚ずつ原稿をセットしてコピーを行う,急いでいるユーザーに対して,的確に最短の原稿交換が可能なタイミングを通知する画像形成装置を提供することである。
上記目的を達成するために本発明は,原稿カバーと原稿台との隙間からの原稿走査用光源の漏れ光がほぼ遮断されるように,前記原稿台が前記原稿カバーで覆われた原稿読取手段を備える画像形成装置であって,前記原稿読取手段が原稿の読み取りを終了したことを検知する読取終了検知手段を持ち,前記読取終了検知手段による原稿読み取り終了を条件として,原稿交換が可能であることをユーザーに通知する原稿交換通知手段を備えることを特徴とする画像形成装置として構成される。
このように構成された前記画像形成装置では,原稿の読み取りが終了した後,最短時間でかつ的確にユーザーに原稿交換が可能なタイミングを通知することが可能となる。これによって,一枚ずつ原稿をセットしてコピーを行うユーザーは,複写機がまだ印刷している間に原稿の交換が可能となり,原稿の交換にかかる時間がコピー時間に加わること無く,全体のコピー作業を早く終わらせることができる。また,読み取り終了に合わせて光源をオフすれば,上記通知後に原稿カバーを開けたユーザーの目も保護されることになる。
具体的な前記読取終了検知手段としては,前記原稿走査用光源が原点に戻る為に反転したことをもって,原稿読み取りの終了を検知するものとすることが出来る。この場合,光源が反転すると同時に,或いはその前後の短い期間に前記原稿走査用光源を消灯させることで,通知を受けた後に原稿カバーを開けたユーザーの目を保護することが望ましい。或いは,前記原稿走査用光源が消灯したことをもって,原稿読み取りの終了を検知するものとすることも出来る。このように,原稿走査用光源が消灯したことをもって,原稿読み取りの終了を検知することにより,ユーザーが原稿交換の為に原稿カバーを開けたとき,まだ光源が点灯していたり,光の残像のせいで,目を痛める可能性があるといった問題を完全に解決出来る。
また,具体的な原稿交換通知手段としては振動子を用い,原稿カバーやパネル操作部に振動を生じさせることによってユーザーに原稿交換が可能であることを通知することができる。このように,原稿交換通知手段に振動子を用い,原稿カバー或いはパネル操作部に振動を生じさせることで,周りの騒音がある場所においても,目の不自由な人や耳の不自由な人に対しても,原稿交換が可能なタイミングを通知することができる。さらに,複写機から目をそらしている場合においても,的確に原稿交換が可能なタイミングを通知することができる。
さらに,原稿を読み取る際の原稿走査の進行状況を前記パネル操作部にパーセント表示することによって,ユーザーは,現在原稿の読み取りがどれぐらい進んでいるか知ることができる。そして,その値が100%となることによってユーザーに原稿交換が可能であることを通知することも出来る。このように,原稿読み取りの進行状況が表示されることによって,ユーザーは原稿交換が可能なタイミングの予測が行えるし,待っている間のイライラ感も和らげられる。
本発明によれば,前記読取終了検知手段が,原稿の読み取りを終了したことを検知することにより,最短時間でかつ的確にユーザーに原稿交換が可能なタイミングを通知することが可能となる。これによって,一枚ずつ原稿をセットしてコピーを行うユーザーは,複写機がまだ印刷している間に原稿の交換が可能となり,原稿の交換にかかる時間がコピー時間に加わること無く,全体のコピー作業を早く終わらせることができる。また,読み取り終了に合わせて光源をオフすれば,上記通知後に原稿カバーを開けたユーザーの目も保護されることになる。
以下添付図面を参照しながら,本発明の実施の形態について説明し,本発明の理解に供する。尚,以下の実施の形態は,本発明を具体化した一例であって,本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
ここに,図1は本発明の実施の形態に係る画像形成装置Xの概略構成を示すブロック図,図2は前記画像形成装置Xにおいて実行される,原稿の読み取り終了を検知し,原稿交換が可能なタイミングを通知する手順の一例を説明するためのフローチャートである。また,図3は前記形成装置Xにおいて実行される,原稿の読み取り終了を検知し,原稿交換が可能なタイミングを通知する手順の別の例を説明するためのフローチャートである。
まず,図1を用いて,本発明の実施の形態に係る画像形成装置Xの概略構成について説明する。なお,前記画像形成装置Xは,例えば複写機やファクシミリ,また,複写機とプリンタとファクシミリ等が一体となった複合機などが該当する。
図1に示すように,前記画像形成装置Xは大別すると,液晶タッチパネル等からなる入出力手段である操作・表示部1(パネル操作部)と,原稿から画像データを読み取る画像読取部2と,原稿から読み取った画像データを一時記憶する画像メモリ3と,1又は複数のCPUやASIC等の演算手段及びその周辺装置(ROM,RAM等)からなり前記ROMに格納された所定のプログラムに従った処理を実行することにより当該画像形成装置Xを制御する制御部4と,該制御部4により制御され前記画像メモリ3に記憶された画像データに対し画像処理を行う画像処理部5と,該画像処理部5の画像処理により生成されたデータに基づいて画像を記録紙へ印字(出力)する画像形成部6と,記録紙を蓄積する給紙カセットやその記録紙を前記画像形成部6に供給する給紙ローラー等からなる給紙部7とにより構成されている。尚,上述した画像形成装置Xが備えるそれぞれの構成要素については,所定のバスで接続されることにより,それぞれの間でデータの送受信が可能になっている。
前記画像読取部2は,コンタクトガラス上(原稿台)の原稿に光(原稿走査用光源)を照射する露光装置,前記原稿からの反射光をコンタクトガラスを介して受光するミラー等からなるキャリッジ,このキャリッジにより受光された反射光を光学レンズに導光する導光ミラー,上記導光ミラーを介して導かれた反射光を集光する光学レンズ,その反射光に含まれる画像情報を電気信号に変換するCCD(Charge Coupled Device,電荷結合素子)などを備えている。さらに,前記原稿台は,原稿カバーと原稿台との隙間からの前記原稿走査用光源の漏れ光がほぼ遮断されるように,前記原稿カバーで覆われるように構成されている(原稿読取手段の一例)。
また,上記画像形成部6は,それぞれ1又は複数のトナーカートリッジと,静電潜像を担持する感光体ドラム,該感光体ドラムを一様に帯電させる帯電装置,及び前記感光体ドラム上の静電潜像にトナーを付着させて現像する現像装置と,前記現像装置により現像されたトナー画像を記録紙に転写する転写装置とを備え,その他周知の各種装置により構成された画像形成部であり,画像データに基づいた画像を前記各装置により記録紙に印字する。
以下,図2のフローチャートを用いて本発明の実施の形態に係る画像形成装置Xの前記制御部4が実行する,原稿の読み取りの終了を検知し,前記原稿の交換が可能なタイミングを通知する手順の一例について説明する。なお,以下,S1,S2,…は,処理手順(ステップ)の識別符号を表す。
前記制御部4は,予めROM等に記憶された制御プログラムに従って,以下に示す処理を制御する。ユーザーにより当該画像形成装置Xの前記画像読取部2に原稿がセットされ,前記制御部4が原稿のサイズを検知したところからスタートする。まず,前記操作・表示部1を通じてコピーを開始する旨の所定の操作(コピー開始ボタンを押下す)がなされたかどうかを検知する(ステップS1)。コピー開始ボタンが押下されたと判断すれば(Yes),次ぎのステップS2へ移行する。また,コピー開始ボタンが押下されていない場合(No),ステップS1が繰り返される。
次ぎにステップS2では,前記制御部4が前記原稿のサイズ検知に基づいて,前記原稿走査用光源を作動させるステッピングモーターへの出力パルス数を決定する。これにより,前記原稿走査用光源がどの位置まで移動するかが決定される(その位置に光源が着たときに原稿の読み取りが終了する)。そして,ステップS3へ移行する。
ステップS3では,前記原稿走査用光源が点灯され,前記画像読取部2(原稿読取手段の一例)により原稿から画像データの読み取りが開始される,即ち前記制御部4から前記ステッピングモーターにパルス出力が開始される。
次のステップS4では,前記画像読取部2による前記原稿1頁分の画像データの読み取りが終了したか否かによって処理が分岐される。即ち,ステップS2で決定された前記ステッピングモーターへのパルスの出力数に対して,現在,前記ステッピングモーターへのパルス出力が全て終了したかどうかを前記制御部4が判定する(読取終了検知手段の一例)。この前記ステッピングモーターへのパルスの出力が終了することは,前記原稿走査用光源が原点に戻る為に反転を開始することを意味する。
ここで,ステップS2で決定された前記ステッピングモーターへのパルスの出力が終了していなければ(No)ステップS4が繰り返され,ステップS2で決定された前記ステッピングモーターへのパルスの出力が終了していれば(Yes)ステップS5に移行する。
ステップS5では,原稿読み取りが終了したことにより,ステップS3で点灯した前記原稿走査用光源が消灯される。
次ぎに,ステップS6では,原稿の読み取りが終了し,原稿交換が可能であることをユーザーに知らせる為に,振動子を使って前記操作・表示部1(パネル操作部)に振動を生じさせる(原稿交換通知手段の一例)。前記振動子は原稿カバー部に振動を生じさせても良い。この振動によりユーザーに原稿交換が可能であることが通知され,ユーザーは前記原稿カバーを開けて,読み取りが終了した原稿を次ぎにコピーする原稿に交換することが出来る。
このように,本実施の形態によれば,ユーザーは原稿の読み取りが終了した後,最短時間でかつ的確に原稿交換が可能なタイミングを知ることができ,原稿の読み取り終了から画像出力処理までの時間を利用し,原稿を交換することが可能となり,原稿交換にかかる無駄な時間を無くし,コピー処理の効率向上が可能となる。
そして,原稿走査用光源が消灯した後,原稿交換通知手段が原稿の交換可能であることを通知することにより,ユーザーが原稿交換の為に原稿カバーを開けたとき,まだ光源が点灯していたり,光の残像のせいで,目を痛める可能性があるといった問題を解決出来る。
また,原稿交換通知手段に振動子を用い,原稿カバー或いはパネル操作部に振動を生じさせることで,周りの騒音がある場所においても,目の不自由な人や耳の不自由な人に対しても,原稿交換が可能なタイミングを通知することができる。さらに,複写機から目をそらしている場合においても,的確に原稿交換が可能なタイミングを通知することができる。
次ぎに,図3のフローチャートを用いて本発明の別の実施形態に係る画像形成装置Xの前記制御部4が実行する,原稿の読み取りの終了を検知し,前記原稿の交換が可能なタイミングを通知する他の手順の一例について説明する。なお,以下,S11,S12,…は,処理手順(ステップ)の識別符号を表す。
図2のフローチャートとの違いは,前記読取終了検知手段が,図2では,前記原稿走査用光源が原点に戻る為に反転したことをもって,原稿読み取りの終了を検知することであるのに対して,図3のフローチャートでは,前記原稿走査用光源が消灯したことをもって,原稿読み取りの終了を検知することである。さらに,原稿読み取りの進行状況を前記パネル操作部へパーセント表示することである。
ここで,ステップS11からステップS13までは図2の前記実施形態(ステップS1からステップS3まで)と同様なので,説明は省略する。
ステップS14では,ステップS12で決定された前記ステッピングモーターへのパルスの出力数に対して,現在の前記ステッピングモーターへ出力されているパルス数の割合を,前記操作・表示部1(パネル操作部)へパーセント表示する。このように,原稿読み取りの進行状況が表示されることによって,ユーザーは原稿交換が可能なタイミングの予測が行えるし,待っている間のイライラ感も和らげられる。ただし,ここでは,その割合が100%となる場合でも100%の表示は行わない。その理由については後述する。
次のステップS15では,前記画像読取部2による前記原稿1頁分の画像データの読み取りが終了したか否かによって処理が分岐される。ここでは,ステップ13で点灯した前記原稿走査用光源が消灯したかどうかを前記制御部4が判定する(読取終了検知手段の一例)。具体的には,例えば前記光源をON・OFFするための信号の電圧レベルがHかLかを判定すれば良い。このように前記原稿走査用光源の消灯を直接確認することにより,機械の誤動作等により前記原稿走査用光源が点灯したままであったりすることが防止できる。よって,ユーザーが原稿交換の為に原稿カバーを開けたときには,確実に光源は消灯しており,光やその残像のせいで,目を痛める可能性があるといった問題を確実に防止することが出来る。
ここで,前記走査用光源が消灯していなければ(No)ステップS14へ戻りステップS14が実行される。前記走査用光源が消灯していれば(Yes)ステップS16に移行する。
次ぎにステップS16において,原稿の読み取りが終了し,原稿交換が可能であることをユーザーに知らせる為に,前記操作・表示部1にステップS14で表示しているパーセント表示を「100%」にすることで,ユーザーに原稿交換が可能であることを通知する(原稿交換通知手段の一例)。また,「100%」という割合表示に代えて「原稿交換可能」という文字を表示しても良い。この表示によりユーザーに原稿交換が可能であることが通知され,ユーザーは前記原稿カバーを開けて,読み取りが終了した原稿を次ぎにコピーする原稿に交換することが出来る。
その他ユーザーに原稿交換が可能であることを通知する手段として,例えば前記操作・表示部1(パネル操作部)または原稿カバー等に振動を生じさせる振動子を用いてもよいし,音による通知やLED等を使用して光で知らせるものであっても良い(原稿交換通知手段の一例)。このような別の通知方法は,前記操作・表示部1に行う表示に追加して同時に行っても,もちろんかまわない。
このように,本実施例の形態によれば,ユーザーは原稿の読み取りが終了した後,最短時間でかつ的確に原稿交換が可能なタイミングを知ることができ,原稿の読み取り終了から画像出力処理までの時間を利用し,原稿を交換することが可能となり,原稿交換にかかる無駄な時間を無くし,コピー処理の効率向上が可能となる。
また,原稿走査用光源が消灯したことをもって,原稿読み取りの終了を検知することにより,ユーザーが原稿交換の為に原稿カバーを開けたとき,まだ光源が点灯していたり,光の残像のせいで,目を痛める可能性があるといった問題を解決出来る。
さらに,原稿読み取りの進行状況が表示されることによって,ユーザーは原稿交換が可能なタイミングの予測が行えるし,待っている間のイライラ感も和らげられる。
本発明の実施の形態に係る画像形成装置の概略構成を示すブロック図。 本発明の実施の形態に係る画像形成装置において実行される,原稿交換が可能なタイミングを通知する手順の一例を説明するためのフローチャート。 原稿交換が可能なタイミングを通知する手順の他の例を説明するためのフローチャート。
符号の説明
1…操作・表示部
2…画像読取部
3…画像メモリ
4…制御部
5…画像処理部
6…画像形成部
7…給紙部

Claims (4)

  1. 原稿カバーと原稿台との隙間からの原稿走査用光源の漏れ光がほぼ遮断されるように,前記原稿台が前記原稿カバーで覆われた原稿読取手段を備える画像形成装置であって,
    前記原稿読取手段が原稿の読み取りを終了したことを検知する読取終了検知手段と,前記読取終了検知手段による原稿読み取りの終了を条件として,原稿交換が可能であることを通知する原稿交換通知手段とを備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記読取終了検知手段が,前記原稿走査用光源が原点に戻る為に反転したことをもって,原稿読み取りの終了を検知するものである請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記読取終了検知手段が,前記原稿走査用光源が消灯したことをもって,原稿読み取りの終了を検知するものである請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 前記原稿交換通知手段が,原稿カバー或いはパネル操作部に振動を生じさせる振動子である請求項1〜3のいずれかに記載の画像形成装置。
JP2006261365A 2006-09-26 2006-09-26 画像形成装置 Pending JP2008085504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006261365A JP2008085504A (ja) 2006-09-26 2006-09-26 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006261365A JP2008085504A (ja) 2006-09-26 2006-09-26 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008085504A true JP2008085504A (ja) 2008-04-10

Family

ID=39355928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006261365A Pending JP2008085504A (ja) 2006-09-26 2006-09-26 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008085504A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110127076A (ko) 2010-05-18 2011-11-24 시케이디 가부시키가이샤 약액 유로용 연결 장치
KR20140130391A (ko) 2010-05-18 2014-11-10 시케이디 가부시키가이샤 약액 유로용 연결 장치
JP2020022086A (ja) * 2018-08-01 2020-02-06 キヤノン株式会社 読取制御装置、制御方法、及びプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110127076A (ko) 2010-05-18 2011-11-24 시케이디 가부시키가이샤 약액 유로용 연결 장치
US8544500B2 (en) 2010-05-18 2013-10-01 Ckd Corporation Coupling apparatus for chemical fluid flow channel
KR20140130391A (ko) 2010-05-18 2014-11-10 시케이디 가부시키가이샤 약액 유로용 연결 장치
US9243720B2 (en) 2010-05-18 2016-01-26 Ckd Corporation Coupling apparatus for chemical fluid flow channel
JP2020022086A (ja) * 2018-08-01 2020-02-06 キヤノン株式会社 読取制御装置、制御方法、及びプログラム
JP7171295B2 (ja) 2018-08-01 2022-11-15 キヤノン株式会社 読取制御装置、制御方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2479618A2 (en) Printing apparatus capable of preventing sheet feed error in cleaning, method of controlling the printing apparatus, and storage medium
JP6428576B2 (ja) 画像形成装置
JP2008085504A (ja) 画像形成装置
US8970898B2 (en) Image processing method, electronic apparatus, and image forming apparatus
CN101271298B (zh) 图像形成装置及其控制方法
JP2000047532A (ja) 画像形成装置、その表示制御方法、及び記録媒体
JP2009017227A (ja) 画像処理装置
JP2012178103A (ja) 入力装置及び画像形成装置
JP6269455B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2008246679A (ja) 画像形成装置
JP5812923B2 (ja) 画像形成装置
JP2012233939A (ja) 画像形成装置
JP2009282065A (ja) 画像形成装置
JP2012143899A (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
JP2011013612A (ja) 印刷装置、印刷システム、及びプレビュー画像表示方法
JP2004325470A (ja) 画像形成装置
JP5717606B2 (ja) 画像形成装置
JP6341163B2 (ja) 画像形成装置
JP4661487B2 (ja) 指示入力装置、指示入力方法およびプログラム
JP6095558B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP6395691B2 (ja) 印刷制御装置とその制御方法
JP2016072838A (ja) 画像読取装置、画像形成装置
JP2016114747A (ja) 画像形成装置
JP2015159410A (ja) 画像読取装置
JP4886471B2 (ja) 画像形成装置