JP2008078860A - タッチパネル表示機能を有する電子装置およびタッチパネル制御方法 - Google Patents

タッチパネル表示機能を有する電子装置およびタッチパネル制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008078860A
JP2008078860A JP2006253897A JP2006253897A JP2008078860A JP 2008078860 A JP2008078860 A JP 2008078860A JP 2006253897 A JP2006253897 A JP 2006253897A JP 2006253897 A JP2006253897 A JP 2006253897A JP 2008078860 A JP2008078860 A JP 2008078860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
control unit
cursor
electronic device
remote control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006253897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4908986B2 (ja
Inventor
Shunsuke Tsutsumi
俊輔 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2006253897A priority Critical patent/JP4908986B2/ja
Publication of JP2008078860A publication Critical patent/JP2008078860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4908986B2 publication Critical patent/JP4908986B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】リモコンユニットからカーソル操作して所望のソフトキーに加えてハードキーを選択操作できるようにする。
【解決手段】タッチパネル機能を備えた表示手段を有する電子装置10は、リモコンユニット30からの信号を受信するリモコン受信部18と、表示部13に表示されるソフトキーの配列と表示部13の周辺に配置されたハードキーの配列とを連続した相互の位置関係として記憶したキー配列テーブル19と、リモコンユニット30に設けられたカーソルキー33の操作に基づいて移動するカーソル位置に応じて表示部13に表示されたソフトキーの選択を検出して該ソフトキーを能動化する制御部11と、を備え、制御部11は、リモコンユニット30におけるカーソルキー操作を検出し、ソフトキー領域を超えてカーソルが移動された場合、カーソルの移動量と移動方向に基づいてキー配列テーブル19を参照して該当するハードキーの選択を検出して能動化する。
【選択図】図1

Description

本発明は、リモコンユニットを有し、表示ユニットにタッチパネル機能を備えた表示手段を有する電子装置およびタッチパネル制御方法に関するものであり、特に、表示ユニットに表示されたソフトキーを直接またはリモコンユニットからカーソル操作して所望のソフトキーを選択して当該電子装置に対する種々の指定や設定を行う電子装置において、ソフトキーに加えて表示手段の周辺に設けられたハードキー(物理的、機構的なキー、スイッチ、ボタン等)もリモコンユニットからカーソル操作して選択できるようにしたタッチパネル表示機能を有する電子装置およびタッチパネル制御方法に関するものである。
最近ではナビゲーション装置、音楽プレーヤー、DVDプレーヤー、アナログ放送やデジタル放送に対応したテレビジョン受信機など各種の電子装置が小型化され、携帯可能な装置として、あるいは車載用の装置として提供されている。特に車載用の装置としては、上記の各種機能を複合して備えた電子装置も提供されている。
これらの電子装置において利用者が電子装置に所望の機能、動作を行わせるために各種のハードキー(物理的、機構的なキー、スイッチ、ボタン等)が電子装置の前面に配置されている。これらのハードキーは、例えば、電子装置の主電源を投入、切断するための電源キーや電子機器が備える各種機能を選択して切替えるための機能選択キー、個々の機能が備えるメニューを選択するためのメニュー選択キーなどである。
例えば、電子装置がナビゲーション機能、音楽プレーヤー機能、テレビジョン受信機などの機能を有する場合はその何れの機能を選択するかを機能選択キーを操作して決定し、個々の機能を動作させるために必要な指定をメニュー選択キーを操作して決定する。
上記のような電子装置において、電子装置の全ての選択、指定操作をハードキーのみで操作するためにはハードキーの数が膨大になり、装置の小型化を阻害するので、ハードキーは主要なキーのみとし、ソフトキーを併用することが一般的に行われている。電子装置の表示手段にタッチパネル機能を有する表示ユニットを用い、各種キーをタッチパネル上に表示し、利用者が表示されたキーを指で押下することによって当該キー操作を検出するようにしたものである。このようなキーをハードキーに対してソフトキーと称している。
電子装置が家庭用あるいは車載用である場合、多くの場合、リモートコントロールユニット(リモコンユニット)が用意されており、電子装置を直接操作することなく、リモコンユニットを用いて操作するように設計されている。このためリモコンユニットには電子装置本体に設けられたハードキーに相当するキーが設けられるとともに、電子装置本体のタッチパネルに表示されるソフトキーを選択するためのカーソルキーが設けられる。
また、リモコンユニットにはLCD表示ユニットなどで構成される表示手段が設けられ、電子装置本体のタッチパネルに表示されると同様のソフトキーが表示されるように構成されたものもある。リモコンユニットにおける操作信号は赤外線通信や短距離無線通信によって電子装置本体に送られ、電子装置はリモコンユニットからの信号を受信して、電子装置本体に設けられたハードキーやタッチパネルに表示されたソフトキーが操作された場合と全く同様に動作する。
タッチパネルを用いた操作部を備えた電子装置は、例えば、下記の特許文献1(特開平8−185265公報)に、タッチパネル制御装置として開示されている。この特許文献1に開示されたタッチパネル制御装置は、指先でタッチパネルにタッチすると、タッチされた位置の周辺を拡大表示し、その状態で改めて所望のボタンにタッチすることにより多数のソフトキーが比較的小さなタッチパネル上に表示される場合に所望のキーを誤りなく正確に入力できるようにしたものである。
また、前述のような電子装置に用いられるリモコンユニットは、例えば、下記の特許文献2(特開2005−323236号公報)にリモコン装置として開示されている。この特許文献2に開示されたリモコン装置は、表示手段と、ハードウェアキーの替わりに機能毎にまとめられたソフトウェアキーと、ポインティングデバイスを備え、使用頻度の低い機能をソフトウェアキーに割り当て、ハードウェアキーの個数を削減したものである。これにより従来の赤外線リモコン装置がハードウェアキーに全ての機能を割り振っているために生じていたキー数の増大およびリモコン本体の大型化を抑制するようにしたものである。
特開平8−185265号公報(図1) 特開2005−323236号公報(図1、図4)
一般に上記特許文献1に開示されたようなタッチパネルに表示されたソフトキーをリモコンユニットにより選択操作する場合、リモコンユニットに設けられたカーソルキーを操作してタッチパネルの表示画面上でカーソルを移動させ、所望のソフトキー上にカーソルをあてて確定キー(決定キー)を操作してそのキー選択を確定するようにされる。
また、電子装置本体に設けられたハードキーをリモコンユニットで操作する場合には、リモコンユニットに電子装置本体のハードキーに対応して設けられたハードキーから所望のハードキーを選んで操作する。
ところで、電子装置が車載用の装置である場合、運転者が電子装置本体に設けられたハードキーやタッチパネルに表示されたソフトキーを操作する場合がある。通常このような場合の操作は安全のため停止中に行うことが多いが、電子装置に手を伸ばして操作するよりは、手元に置いたリモコンユニットで操作することが好まれる。リモコンユニットは小型である例が多く、リモコンユニットに設けられるハードキーは電子装置本体に設けられたハードキーよりも小さく構成される。また、リモコンユニットの表示部も電子装置本体の表示手段(タッチパネル)よりも小さいものになる。
リモコンユニットに設けられたカーソルキーを操作してソフトキーを選択操作する場合には、電子装置本体のタッチパネル上にカーソルを表示し、リモコンユニットのカーソルキーを操作して電子装置本体のタッチパネル上でカーソルを移動して所望のソフトキーを容易に目視、確認して操作することができる。この時、リモコンユニットで操作するのはカーソルキーによる上下、左右のカーソル移動操作だけであるから、リモコンユニット自体を目視することなくブラインドタッチで操作しつつ、電子装置本体の表示画面を観察することも困難なく行うことができる。
しかしながら、リモコンユニットに設けられたハードキーを操作する場合、所望のハードキーを目視して確認した上で操作する必要があるが、ハードキーが小さいため、目視、確認がしにくいという問題点があった。
本願の発明者はこのような問題点を解消すべく種々検討を重ねた結果、表示ユニットに表示されたソフトキーを直接またはリモコンユニットからカーソル操作して所望のソフトキーを選択して当該電子装置に対する種々の指定や設定を行う電子装置において、ソフトキーに加えて表示手段の周辺に設けられたハードキー(物理的、機構的なキー、スイッチ、ボタン等)もリモコンユニットからカーソル操作して選択できるようになせば上記の問題点を解消し得ることに想到して本発明を完成するに至ったものである。
すなわち、本発明は上記の問題点を解消することを課題とし、リモコンユニットからカーソル操作して所望のソフトキーに加えてハードキーを選択操作できるようにした、タッチパネル表示機能を有する電子装置およびタッチパネル制御方法を提供することを目的とするものである。
前記課題を解決するために、本願の請求項1にかかる発明は、
電子装置を操作するためのキーを有するリモコンユニットを備え、複数のソフトキーを表示するタッチパネル機能を有する表示部と、前記表示部の周辺に設けられた複数のハードキーを有するタッチパネル機能を有する電子装置において、
前記電子装置は、前記リモコンユニットからの信号を受信するリモコン受信部と、前記表示部に表示されるソフトキーの配列と前記表示部の周辺に配置されたハードキーの配列とを連続した相互の位置関係として記憶したキー配列テーブルと、前記リモコンユニットに設けられたカーソルキー操作に基づいて移動するカーソル位置に応じて前記表示部に表示されたソフトキーの選択を検出して該ソフトキーを能動化する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記リモコンユニットにおけるカーソルキー操作を検出し、前記表示部におけるソフトキーの表示領域を超えて前記カーソルが移動された場合、カーソルの移動量と移動方向に基づいて前記キー配列テーブルを参照して該当するハードキーの選択を検出して該ハードキーを能動化することを特徴とする。
また、本願の請求項2にかかる発明は、請求項1にかかるタッチパネル機能を有する電子装置において、前記ハードキーは、少なくとも前記電子装置の電源キーと、前記電子装置が有する複数の機能部を選択する複数の機能キーとを含むことを特徴とする。
また、本願の請求項3にかかる発明は、請求項1にかかるタッチパネル機能を有する電子装置において、前記カーソルキー操作によって特定のハードキーが選択された時、該選択されたハードキーの発光表示を異ならせることを特徴とする。
また、本願の請求項4にかかる発明は、請求項2にかかるタッチパネル機能を有する電子装置において、前記表示部に表示されるソフトキーは、前記複数の機能部のそれぞれの動作に必要な複数のソフトキーのセットからなり、前記キー配列テーブルは前記ソフトキーのセットに対応したキー配列データのセットを含み、前記制御部は、能動化された機能に対応したキー配列データのセットを選択して参照することを特徴とする。
また、本願の請求項5にかかる発明は、
電子装置を操作するためのキーを有するリモコンユニットを備え、複数のソフトキーを表示するタッチパネル機能を有する表示部と、前記表示部の周辺に設けられた複数のハードキーを有するタッチパネル機能を有する電子装置のタッチパネル制御方法において、
前記電子装置は、前記リモコンユニットからの信号を受信するリモコン受信部と、前記表示部に表示されるソフトキーの配列と前記表示部の周辺に配置されたハードキーの配列とを連続した相互の位置関係として記憶したキー配列テーブルと、前記リモコンユニットに設けられたカーソルキー操作に基づいて移動するカーソル位置に応じて前記表示部に表示されたソフトキーの選択を検出して該ソフトキーを能動化する制御部と、を備え、
前記制御部が、前記リモコンユニットにおけるカーソルキー操作を検出するステップと、前記表示部におけるソフトキーの表示領域を超えて前記カーソルが移動された場合、カーソルの移動量と移動方向に基づいて前記キー配列テーブルを参照して該当するハードキーの選択を検出して該ハードキーを能動化するステップとを有することを特徴とする。
請求項1にかかる発明においては、タッチパネル機能を有する表示部に表示されたソフトキーを、リモコンユニットに設けられたカーソルキーを操作して選択する電子装置は、リモコンユニットからの信号を受信するリモコン受信部と、表示部に表示されるソフトキーの配列と前記表示部の周辺に配置されたハードキーの配列とを連続した相互の位置関係として記憶したキー配列テーブルと、リモコンユニットに設けられたカーソルキー操作に基づいて移動するカーソル位置に応じて表示部に表示されたソフトキーの選択を検出して該ソフトキーを能動化する制御部と、を備え、制御部は、リモコンユニットにおけるカーソルキー操作を検出し、キー配列テーブルを参照して表示部におけるソフトキーの表示領域を超えて前記カーソルが移動された場合、カーソルの移動量と移動方向に基づいて該当するハードキーの選択を検出して該ハードキーを能動化する。
このような構成によれば、リモコンユニットのカーソルキーを操作することにより、表示部に表示されたソフトキーと、表示部の周辺に設けられたハードキーを選択することができるようになる。このため、利用者は電子装置本体に設けられたハードキーをリモコンユニットの対応するキーを選択することなく、カーソルキーの操作のみによって選択することができ、リモコンユニットによる操作を簡単化することができるようになる。
請求項2にかかる発明においては、請求項1にかかるタッチパネル機能を有する電子装置において、前記ハードキーは、少なくとも前記電子装置の電源キーと、前記電子装置が有する複数の機能部を選択する複数の機能キーとを含むから、複数の機能を有する複合電子装置においても、利用者は電子装置本体に設けられたハードキーをリモコンユニットの対応するキーを選択することなく、カーソルキーの操作のみによって選択することができ、リモコンユニットによる操作を簡単化することができるようになる。
請求項3にかかる発明は、請求項1にかかるタッチパネル機能を有する電子装置において、前記カーソルキー操作によって特定のハードキーが選択された時、該選択されたハードキーの発光表示を異ならせるから、リモコンユニットのカーソルキー操作によってどのハードキーが選択されているかを識別、確認することが容易になる。
請求項4にかかる発明においては、請求項2にかかるタッチパネル機能を有する電子装置において、前記表示部に表示されるソフトキーは、前記複数の機能部のそれぞれの動作に必要な複数のソフトキーのセットからなり、前記キー配列テーブルは前記ソフトキーのセットに対応したキー配列データのセットを含み、前記制御部は、能動化された機能に対応したキー配列データのセットを選択して参照する。
このような構成によれば、複数の機能を有する複合電子装置においても、利用者は電子装置本体に設けられたハードキーをリモコンユニットの対応するキーを選択することなく、カーソルキーの操作のみによって選択するとともに、複数の機能部のそれぞれの動作に必要な複数のソフトキーをリモコンユニットのカーソルキーの操作によって選択することができるようになる。
また、請求項5にかかる発明においては、請求項は1にかかるタッチパネル機能を有する電子装置を実現するタッチパネル制御方法を提供することができるようになる。
以下、本発明の具体例を実施例及び図面を用いて詳細に説明する。但し、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するためのタッチパネル表示機能を有する電子装置およびリモコンユニットを例示するものであって、本発明をこの実施例のタッチパネル表示機能を有する電子装置およびリモコンユニットに特定することを意図するものではなく、特許請求の範囲に含まれるその他の実施形態のタッチパネル表示機能を有する電子装置およびリモコンユニットにも等しく適用し得るものである。
図1は、本発明の実施例にかかるタッチパネル表示機能を有する電子装置10の構成を示すブロック図である。電子装置10は車載用の電子装置であり、地図記憶部16、GPS受信部17、デジタルTV受信部21、アナログTV受信部22、ラジオ受信部23、オーディオビデオ部24を備え、ナビゲーション機能、テレビ放送受信機能、AM放送、FM放送などのラジオ放送受信機能、音楽コンテンツや画像コンテンツを再生するオーディオビデオ再生機能を有する複合電子装置である。
制御部11は、図示してはいないがRAM、ROM、プロセッサを有するマイクロプロセッサであり、ROMに格納された制御プログラムにより各部の動作を制御する。操作部12は、数字キーやアルファベットキー、カーソル操作キー、その他の機能キー、選択キー、スクロールキーなどからなるハードキーを備え、電子装置10を操作したり、電子装置10に所要の入力をしたりするためのものである。また、出力手段である表示部13に表示されるメニュー画面から所望のメニューを選択し、あるいは、キーを操作して種々の入力操作を行うこともでき、表示部13は操作部12の一部としても機能する。
また、表示部13はタッチパネル機能を有するものであり、表示部13の表示画面にソフトキーが表示され、指で所望のソフトキーを押下することによってキーの選択操作を行うことができる。
各ナビゲーション機能などの各機能は操作部12に設けられた機能キーを操作することによって切替えられる。ナビゲーション機能が選択された場合、操作部12により設定された出発地、目的地の位置情報に従って、地図記憶部16に記憶された道路データを参照して2地点間の距離または所要時間の最も小さい最適経路が探索され、地図とともに最適経路が表示部13に表示される。GPS受信部17はGPS衛星の信号を受信して現在位置を算出し、現在位置マークを地図上に描画する。
また、電子装置10はスピーカ14、ディスク再生部15、リモコン受信部18、キー配列テーブル19を備えている。ナビゲーション機能における音声案内や、デジタルTV受信部21、アナログTV受信部22、ラジオ受信部23、オーディオビデオ部24の音声はスピーカ14により出力される。ディスク再生部15は音楽コンテンツや画像コンテンツが記録されたディスクからデータを読み出すものである。
リモコン受信部18は後述するリモコンユニットにおける操作信号を受信するものであり、一般的には赤外線信号を受信する光センサなどから構成されるが、近距離無線通信を用いるものであってもよい。キー配列テーブルは後述するソフトキー、ハードキーのキー配列を記憶したデータテーブルである。
図2は、図1に示す電子装置10の外観を示す正面図である。表示部13の表示画面101はタッチパネル機能を有しており、表示画面101に表示されたソフトキーSK1〜SK8のうち所望のソフトキーを指でタッチ(押下)することによってそのソフトキーに割り当てられた機能が能動化される。表示画面101の周辺にはハードキーHK1〜HK8が設けられている。一般的にハードキーHK1〜HK8には電子装置10の電源を投入切断するための電源キーや、電子装置か備えている基本的な機能を選択するための機能キーが割り当てられる。機能キーとは、例えば、ナビゲーション機能における音声案内や、デジタルTV受信部21、アナログTV受信部22、ラジオ受信部23、オーディオビデオ部24などの機能を選択するキーである。
また、表示画面101にはカーソル102が表示され、カーソルキーを操作して所望のソフトキー例えばソフトキーSK1上に移動することによってそのソフトキーSK1を選択することができる。カーソルキーは、図2には図示されていないが後述するリモコンユニットに備えられており、リモコンユニットのカーソルキーを操作して表示画面101に表示された所望のソフトキーSK1〜SK8を選択することができる。カーソル102はリモコンユニットにおいてカーソルキーが操作された時に表示画面の中央を初期位置として表示するように構成されている。
図3は、電子装置10に付属するリモコンユニット30の外観を示す正面図である。リモコンユニット30には赤外線送信部31、電子装置10に設けられたハードキーHK1〜HK8に対応するキーHK1〜HK8、カーソルキー33、確定キー32、テンキー34等のキーが配設されている。各キーが操作されると赤外線送信部31からリモコン信号が電子装置10に送られる。リモコン信号はリモコン受信部18(図1参照)で受信され、制御部11はリモコンユニット30で行われた操作を検出して所定の制御を行う。
カーソルキー33は、表示画面101に表示されたカーソル102を上下、左右方向に移動する上下キー、左右キーに区分されている。上下キー、左右キーが操作されるごとにカーソル102は一定の距離を移動する。カーソルキーが操作開始された時のカーソルの初期位置は表示画面101の中央である。更にカーソルキーが操作されると、制御部11はカーソルキーの操作量に基づいてカーソル102の位置を検出する。
制御部11はリモコンユニット30におけるカーソルキー33の操作、すなわち、カーソル102の位置を検出すると、キー配列テーブル19を参照してカーソル102が位置しているキーを選択して該当するキーの機能を能動化する。キー配列テーブル19に記憶されたキー配列のデータは、図4に示すように、表示画面を含む電子装置の正面の平面上を横方向座標範囲X1〜X4、縦方向の座標範囲Y1〜Y4に区分され、該当する領域に表示されるソフトキーもしくは該当する領域に設置されたハードキーが定義されている。従って、カーソル102が表示部13におけるソフトキーの表示領域を超えて移動された場合、その移動量、移動方向に基づいて表示部13の周辺に設置されている何れかのハードキーの上に位置することがわかる。
例えば、横方向の座標範囲X2、縦方向の座標範囲Y2には、ソフトキーSK2が定義されている。カーソル102がこの座標範囲にあり確定キー32が操作されると、ソフトキーSK2の選択が確定し、制御部11はソフトキーSK2に割り当てられた機能を能動化する。同様にしてカーソル102が横方向の座標範囲X4、縦方向の座標範囲Y4の座標範囲にある時は、この領域に定義されたハードキーHK8が選択される。
このようにキー配列テーブル19は、図4を参照して説明したように、表示画面101に表示されたソフトキーの配列と、表示画面(表示部)の周囲に設けられたハードキーの配列とを連続した相互の位置関係として記憶したものであり、このようなキー配列テーブル19を参照すれば、表示画面に表示されたソフトキーと表示画面の周辺に設けられたハードキーとをリモコンユニット30のカーソルキー操作により選択することができるようになる。
なお、電子装置10が図1に示すように複合装置である場合、電子装置10においてどの機能部が動作しているかによって表示画面に表示されるソフトキーの機能割り当てなどが異なる場合がある。このため、キー配列テーブル19には、複数の機能部のそれぞれの動作に必要な複数のソフトキーのセットと、そのソフトキーのセットに対応したキー配列データのセットを含んで構成され、制御部11は、能動化された機能に対応したキー配列データのセットを選択して参照する。
図5は、リモコンユニット30のカーソルキー33の操作によるソフトキー、ハードキーの選択動作の手順を示すフローチャートである。ステップS11の処理において制御部11はリモコン受信部18で受信したリモコン信号によりカーソルキー33が操作されたことを検出し、ステップS12の処理においてカーソルキー33の操作量に基づいてカーソル102の位置を検出する。
次いで制御部11は、ステップS13の処理において、カーソル102の位置が表示画面101(図2参照)の領域外まで移動したか否かを判別する。カーソル102の位置が表示画面101の領域外に移動していなければ、ステップS14の処理に進み、キー配列テーブル19を参照してカーソル102が位置しているソフトキーを選択してそのソフトキーに割り当てられている機能を能動化する。
ステップS13の判別処理において、カーソル102の位置が表示画面101の領域外に移動していると判別されると、制御部11はステップS15の処理に進み、カーソル位置に該当するハードキーを選択してそのハードキーに割り当てられている機能を能動化する。なお、この時、電子装置10に設けられているハードキーSK1〜SK8のうち、選択されたハードキーの発光表示の輝度を高くし、あるいは、異なる発光表示色に切替えて表示すると、どのハードキーが選択されているかを識別、確認することが容易になる。
以上、詳細に説明したように本発明によれば、リモコンユニット30のカーソルキー33を操作することにより、表示部13に表示されたソフトキーと、表示部の周辺に設けられたハードキーを、ソフトキー選択の延長上で選択することができるようになる。
本発明の実施例にかかるタッチパネル表示機能を有する電子装置の構成を示すブロック図である。 図1のタッチパネル表示機能を有する電子装置の外観を示す正面図である。 本発明の実施例にかかるタッチパネル表示機能を有する電子装置に付属するリモコンユニットの外観を示す正面図である。 キー配列テーブルに記憶されるデータの構成を示すデータ構成図である。 リモコンユニットのカーソルキー操作によるソフトキーおよびハードキーの選択動作の手順を示すフローチャートである。
符号の説明
10・・・・電子装置
11・・・・制御部
12・・・・操作部
13・・・・表示部
14・・・・スピーカ
15・・・・ディスク再生部
16・・・・地図記憶部
17・・・・GPS受信部
18・・・・リモコン受信部
19・・・・キー配列テーブル
21・・・・デジタルTV受信部
22・・・・アナログTV受信部
23・・・・ラジオ受信部
24・・・・オーディオビデオ部

Claims (5)

  1. 電子装置を操作するためのキーを有するリモコンユニットを備え、複数のソフトキーを表示するタッチパネル機能を有する表示部と、前記表示部の周辺に設けられた複数のハードキーを有するタッチパネル機能を有する電子装置において、
    前記電子装置は、前記リモコンユニットからの信号を受信するリモコン受信部と、前記表示部に表示されるソフトキーの配列と前記表示部の周辺に配置されたハードキーの配列とを連続した相互の位置関係として記憶したキー配列テーブルと、前記リモコンユニットに設けられたカーソルキー操作に基づいて移動するカーソル位置に応じて前記表示部に表示されたソフトキーの選択を検出して該ソフトキーを能動化する制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記リモコンユニットにおけるカーソルキー操作を検出し、前記表示部におけるソフトキーの表示領域を超えて前記カーソルが移動された場合、カーソルの移動量と移動方向に基づいて前記キー配列テーブルを参照して該当するハードキーの選択を検出して該ハードキーを能動化することを特徴とするタッチパネル機能を有する電子装置。
  2. 前記ハードキーは、少なくとも前記電子装置の電源キーと、前記電子装置が有する複数の機能部を選択するキーとを含むことを特徴とする請求項1に記載のタッチパネル機能を有する電子装置。
  3. 前記カーソルキー操作によって特定のハードキーが選択された時、該選択されたハードキーの発光表示を異ならせることを特徴とする請求項1に記載のタッチパネル機能を有する電子装置。
  4. 前記表示部に表示されるソフトキーは、前記複数の機能部のそれぞれの動作に必要な複数のソフトキーのセットからなり、前記キー配列テーブルは前記ソフトキーのセットに対応したキー配列データのセットを含み、前記制御部は、能動化された機能に対応したキー配列データのセットを選択して参照することを特徴とする請求項2に記載のタッチパネル機能を有する電子装置。
  5. 電子装置を操作するためのキーを有するリモコンユニットを備え、複数のソフトキーを表示するタッチパネル機能を有する表示部と、前記表示部の周辺に設けられた複数のハードキーを有するタッチパネル機能を有する電子装置のタッチパネル制御方法において、
    前記電子装置は、前記リモコンユニットからの信号を受信するリモコン受信部と、前記表示部に表示されるソフトキーの配列と前記表示部の周辺に配置されたハードキーの配列とを連続した相互の位置関係として記憶したキー配列テーブルと、前記リモコンユニットに設けられたカーソルキー操作に基づいて移動するカーソル位置に応じて前記表示部に表示されたソフトキーの選択を検出して該ソフトキーを能動化する制御部と、を備え、
    前記制御部が、前記リモコンユニットにおけるカーソルキー操作を検出するステップと、前記表示部におけるソフトキーの表示領域を超えて前記カーソルが移動された場合、カーソルの移動量と移動方向に基づいて前記キー配列テーブルを参照して該当するハードキーの選択を検出して該ハードキーを能動化するステップとを有することを特徴とするタッチパネル機能を有する電子装置のタッチパネル制御方法。
JP2006253897A 2006-09-20 2006-09-20 タッチパネル表示機能を有する電子装置およびタッチパネル制御方法 Expired - Fee Related JP4908986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006253897A JP4908986B2 (ja) 2006-09-20 2006-09-20 タッチパネル表示機能を有する電子装置およびタッチパネル制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006253897A JP4908986B2 (ja) 2006-09-20 2006-09-20 タッチパネル表示機能を有する電子装置およびタッチパネル制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008078860A true JP2008078860A (ja) 2008-04-03
JP4908986B2 JP4908986B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=39350480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006253897A Expired - Fee Related JP4908986B2 (ja) 2006-09-20 2006-09-20 タッチパネル表示機能を有する電子装置およびタッチパネル制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4908986B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011138319A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Konami Digital Entertainment Co Ltd 選択装置、選択方法、ならびに、プログラム
JP2013075610A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Alpine Electronics Inc 車載機に接続された外部機器の動作制御装置および動作制御方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01102625A (ja) * 1987-10-15 1989-04-20 Canon Inc 情報入出力装置
JPH05207566A (ja) * 1992-01-28 1993-08-13 Matsushita Electric Works Ltd 操作盤
JP2001134378A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Sharp Corp マウスによるハードキーコントロール装置
JP2005332190A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Clarion Co Ltd 情報処理装置、方法及びプログラム
JP2006153811A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Olympus Corp 非破壊検査装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01102625A (ja) * 1987-10-15 1989-04-20 Canon Inc 情報入出力装置
JPH05207566A (ja) * 1992-01-28 1993-08-13 Matsushita Electric Works Ltd 操作盤
JP2001134378A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Sharp Corp マウスによるハードキーコントロール装置
JP2005332190A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Clarion Co Ltd 情報処理装置、方法及びプログラム
JP2006153811A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Olympus Corp 非破壊検査装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011138319A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Konami Digital Entertainment Co Ltd 選択装置、選択方法、ならびに、プログラム
JP2013075610A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Alpine Electronics Inc 車載機に接続された外部機器の動作制御装置および動作制御方法
US9041670B2 (en) 2011-09-30 2015-05-26 Alpine Electronics, Inc. Operation control apparatus and operation control method for external apparatus connected to vehicle-mounted apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4908986B2 (ja) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4617894B2 (ja) 入力切替え装置およびテレビジョン装置
US9210459B2 (en) Operation terminal, electronic unit, and electronic unit system
US10963151B2 (en) Image display apparatus
US20140062872A1 (en) Input device
EP2330486A1 (en) Image display device
EP2560402A2 (en) Image display device and method for operating the same using mobile terminal
EP1443490A2 (en) Touchscreen display device
JP2012098873A (ja) 車載機器、及び、車載機器の制御方法
KR20140142054A (ko) 영상표시장치의 동작 방법
JP5754410B2 (ja) 表示装置
JP4548325B2 (ja) 車載用表示装置
JP2014238711A (ja) カーナビ用ジェスチャ入力装置
JP5287843B2 (ja) 入力操作装置、入力操作制御方法、入力操作制御プログラムおよび入力操作装置の設計方法
JP2007058569A (ja) 電子装置
JP2010026952A (ja) 操作ボタン表示方法及び表示装置
JP2010130369A (ja) 車載装置および遠隔操作システム
JP2010204870A (ja) 入力装置
JP4908986B2 (ja) タッチパネル表示機能を有する電子装置およびタッチパネル制御方法
JP2009163435A (ja) 情報端末装置、コンピュータプログラム及び表示方法
JP2013152566A (ja) リモコン装置
JP2005038306A (ja) 描画パターン認識装置、描画パターン認識方法および遠隔操作装置
US8400259B2 (en) Electronic device
JPH11127399A (ja) 画像表示装置
JP2016103047A (ja) 電子機器、該電子機器を備えた車載機器及び該電子機器を用いて実行すべき処理の指示方法
JP2005057563A (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110811

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111121

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees