JP2008072434A - 送受信装置とこれを用いた電子機器 - Google Patents

送受信装置とこれを用いた電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008072434A
JP2008072434A JP2006249074A JP2006249074A JP2008072434A JP 2008072434 A JP2008072434 A JP 2008072434A JP 2006249074 A JP2006249074 A JP 2006249074A JP 2006249074 A JP2006249074 A JP 2006249074A JP 2008072434 A JP2008072434 A JP 2008072434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency band
transistor
filter
frequency
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006249074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4910586B2 (ja
Inventor
Shiroji Fujiwara
城二 藤原
Michio Tsuneoka
道朗 恒岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006249074A priority Critical patent/JP4910586B2/ja
Priority to CN2007101496945A priority patent/CN101145794B/zh
Priority to US11/898,600 priority patent/US7792496B2/en
Publication of JP2008072434A publication Critical patent/JP2008072434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4910586B2 publication Critical patent/JP4910586B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/0057Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using diplexing or multiplexing filters for selecting the desired band

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、フィルタ共用器に接続されたトランジスタにおける歪み信号の発生を抑制する送受信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】この目的を達成するために本発明の送受信装置は、トランジスタ9とフィルタ共用器10との間に、第2周波数帯の整数倍と第1周波数帯との和、又は第2周波数帯の整数倍と第1周波数帯との差の第3周波数帯において、トランジスタ9から見たフィルタ共用器10側のインピーダンスのリアクタンス成分を0に近づける移相器13が接続されている。この構成により、上記第3周波数帯において、トランジスタ9から見たフィルタ共用器10側のインピーダンスが低減するため、トランジスタ9において第3周波数帯の信号電圧が生じにくくなる。
【選択図】図1

Description

本発明は、アンテナから送受信される信号を処理する送受信回路およびこれを用いた携帯端末等の電子機器に関するものである。
以下、従来の送受信装置について図10と図11を用いて説明する。
図10において、従来の送受信装置1は、アンテナ端子2と、このアンテナ端子2に接続されると共に複数の通信システムを切り替える為にスイッチとしての機能を有するトランジスタ3と、このトランジスタ3に接続されたフィルタ共用器4と、このフィルタ共用器4に分岐接続されると共にフィルタ共用器4からの第1周波数帯の信号を受信回路(図示せず)に入力する受信端子5と、フィルタ共用器4に分岐接続されると共に送信回路(図示せず)からの第2周波数帯の信号をフィルタ共用器4に入力する送信端子6とを有する。
また、図11に示すように、例えば、受信周波数帯である第1周波数帯は881.5MHz帯であり、送信周波数帯である第2周波数帯は836.5MHz帯である。特に、この構成はCDMAといった、送信及び受信動作を同時に行う通信システムに使用される。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献の情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2002−9679号公報
上記トランジスタ3の歪み特性によって、送信端子6からフィルタ共用器4を介してトランジスタ3に入力された第2周波数(836.5MHz)帯の信号と、アンテナ端子2からトランジスタ3に入力された信号のうち第3周波数(例えば、791.5MHz)帯の信号とが混合し、受信周波数帯である第1周波数(881.5MHz)帯の歪み信号が生成する。上記第3周波数帯は、第2周波数帯の整数倍と第1周波数帯との和、又は前記第2周波数帯の整数倍と前記第1周波数帯との差の周波数帯である。その結果、他のシステムの情報や送信信号の情報を含む第1周波数帯の歪み信号がフィルタ共用器4を通過し、受信端子5を介して受信回路に入力され、受信回路において妨害信号となるという問題があった。
そこで本発明は、フィルタ共用器に接続されたトランジスタにおける歪み信号の発生を抑制する送受信装置を提供することを目的とする。
この目的を達成するために本発明の送受信装置は、アンテナ端子と、このアンテナ端子に接続されたトランジスタと、このトランジスタに接続されたフィルタ共用器と、このフィルタ共用器に分岐接続されると共にフィルタ共用器からの第1周波数帯の信号を受信回路に入力する受信端子と、フィルタ共用器に分岐接続されると共に送信回路からの第2周波数帯の信号をフィルタ共用器に入力する送信端子とを有し、トランジスタとフィルタ共用器との間に、第2周波数帯の整数倍と第1周波数帯との和、又は第2周波数帯の整数倍と第1周波数帯との差の第3周波数帯において、トランジスタから見たフィルタ共用器側のインピーダンスのリアクタンス成分を0に近づける移相器が接続されている。
上記構成により、上記第3周波数帯において、トランジスタから見たフィルタ共用器側のインピーダンスが低減するため、トランジスタにおいて第3周波数帯の信号電圧が生じにくくなる。その結果、トランジスタにおいて他のシステムの情報や送信信号の情報を含む第1周波数帯の歪み信号が発生することを抑制できる。
(実施の形態1)
以下、本発明における実施の形態1について図1を用いて説明する。図1は、本発明の実施の形態1における送受信装置の回路図である。図1において、送受信装置7は、アンテナ端子8と、このアンテナ端子8に接続されると共に複数の通信システムを切り替える為にスイッチとしての機能を有するトランジスタ9と、このトランジスタ9に接続されたフィルタ共用器10と、このフィルタ共用器10に分岐接続されると共に第1周波数帯の信号を受信回路(図示せず)に入力する受信端子11と、フィルタ共用器10に分岐接続されると共に送信回路(図示せず)からの第2周波数帯の信号をフィルタ共用器10に入力する送信端子12とを有する。さらに、トランジスタ9とフィルタ共用器10との間に、第2周波数帯の整数倍と第1周波数帯との和、又は第2周波数帯の整数倍と第1周波数帯との差の周波数帯である第3周波数帯において、トランジスタ9から見たフィルタ共用器側10のインピーダンスのリアクタンス成分を0に近づける移相器13が接続されている。
尚、送受信装置7を搭載した電子機器(図示せず)は、アンテナ端子8に接続され、複数の無線通信システムの信号を送受信するために複数の周波数帯の信号を送受信できるアンテナ(図示せず)と、第1周波数帯の信号を受信する受信回路(図示せず)と、第2周波数帯の信号を送信する送信回路(図示せず)とを有する。
移相器13は、樹脂基板やLTCC基板に形成され、長さを調節した伝送線路であっても構わないし、図2に示すようなシャントに接地接続された2つのキャパシタC1,C2と、これら2つのキャパシタC1,C2の間に接続されたインダクタL1とからなるπ型の低域通過フィルタであっても構わないし、図3に示すようなシャントに接地接続された2つのインダクタL2,L3と、これら2つのインダクタL2,L3の間に接続されたキャパシタC3とからなるπ型の高域通過フィルタであっても構わない。尚、移相器13の特性インピーダンスは50Ω±10Ωであることが望ましい。これにより、移相器13による信号伝播損失を低減することができる。
次に、送受信装置7がWCDMA850の無線通信システムに用いられる装置と仮定して送受信装置7の動作を説明する。
トランジスタ9において、送信端子12からフィルタ共用器10を介してトランジスタ9に入力された第2周波数(836.5MHz)帯の信号と、アンテナ端子8からトランジスタ9に入力された信号のうち第3周波数(例えば、791.5MHz)帯の信号とが混合し、受信周波数帯である第1周波数(881.5MHz)帯の歪み信号が生成する。上記第3周波数(791.5MHz)帯は、第2周波数(836.5MHz)帯の2倍から第1周波数(881.5MHz)帯を引いた周波数帯である。その結果、他のシステムの情報や送信信号の情報を含む第1周波数(881.5MHz)帯の歪み信号がフィルタ共用器10を通過し、受信端子11を介して受信回路に入力され、受信回路において妨害信号となるという問題があった。そこで、トランジスタ9とフィルタ共用器10との間に接続された移相器13を用いて、上記第3周波数(791.5MHz)帯において、トランジスタ9から見たフィルタ共用器10側のインピーダンスのリアクタンス成分を0に近づけ、トランジスタ9から見たフィルタ共用器10側のインピーダンスを低減させる。
上記移相器13によって、第3周波数(791.5MHz)帯におけるトランジスタ9から見たフィルタ共用器側のインピーダンスが低下するので、トランジスタ9において第3周波数(791.5MHz)帯の信号電圧が生じにくくなる。その結果、トランジスタ9において他のシステムの情報や送信信号の情報を含む第1周波数(881.5MHz)帯の歪み信号が発生することを抑制できる。
次に、図4と図5とを用いて、本実施形態の送受信装置7を用いた実験について説明する。
図4に示すように、送受信装置7のアンテナ端子8に信号を発生させる信号発生器15を接続し、送信端子12に信号を発生させる信号発生器16を接続し、受信端子11に信号の受信レベルを測定するスペクトルアナライザ17を接続し実験を行った。
信号発生器15から−15dBmの第3周波数(791.5MHz)帯の信号を入力すると共に、信号発生器16から20dBmの第2周波数(836.5MHz)帯の信号を入力した。さらに、移相器13の移相度を変化させ、トランジスタ9から発生する第1周波数(881.5MHz)帯の歪み信号をスペクトルアナライザ17によって測定した。この測定結果を図5に示す。
図5の横軸は、移相器13の移相度(deg)を示し、トランジスタ9からフィルタ共用器10側を見たインピーダンスのリアクタンス成分を0にする移相度を0度としている。また、図5の縦軸はスペクトルアナライザ17で測定されたトランジスタ9から発生する歪み信号量(dBm)を示している。
図5により、移相器13の移相度が、トランジスタ9からフィルタ共用器10側を見たインピーダンスのリアクタンス成分を0にする移相度から±20度である場合に、トランジスタ9から発生する第1周波数(881.5MHz)帯の歪み信号量を5dBm以上低減することができることが分かる。
また、図5により、移相器13の移相度が、トランジスタ9からフィルタ共用器10側を見たインピーダンスのリアクタンス成分を0にする移相度から±10度である場合に、トランジスタ9から発生する第1周波数(881.5MHz)帯の歪み信号量を10dBm以上低減することができることが分かる。
尚、移相器13は、例えば、図6で示すように、第2周波数(836.5MHz)帯の2倍と第1周波数(881.5MHz)帯との和の1718MHz帯や、第1周波数(881.5MHz)帯から第2周波数(836.5MHz)帯を引いた45MHz帯において、トランジスタ9から見たフィルタ共用器10側のインピーダンスのリアクタンス成分を0に近づけるものであっても良い。これにより、トランジスタ9において他のシステムの情報や送信信号の情報を含む第1周波数(881.5MHz)帯の歪み信号が発生することを抑制できる。
(実施の形態2)
以下、本発明における実施の形態2について図7を用いて説明する。尚、実施の形態1と同様の構成については同一の符号をつけてその説明を省略し、相違点について詳述する。実施の形態2における実施の形態1との相違点は、トランジスタ9とフィルタ共用器10との間にノッチフィルタ18が接続されている点である。
このノッチフィルタ18は、例えば、図8(a)(b)に示す様に、キャパシタC4とインダクタL4の直列共振器がシャントに接地接続されたものである。ノッチフィルタ18は、送信周波数帯である第2周波数帯の整数倍と受信周波数帯である第1周波数帯との和、又は第2周波数帯の整数倍と第1周波数帯との差の第4周波数帯の信号を減衰させる。この第4周波数帯と上記第2周波数帯との差は、第3周波数帯と第2周波数帯との差より大きい。
即ち、例えば、移相器13によって、トランジスタ9から見たフィルタ共用器側の第3周波数(791.5MHz)帯におけるインピーダンスを移相し、ノッチフィルタ18によって、第4周波数(1718MHz)帯の信号を減衰させる。
このノッチフィルタ18により、アンテナ端子2からの経路における第4周波数(1718MHz)帯の信号電圧が抑制され、トランジスタ9において第4周波数(1718MHz)帯の信号電圧が生じにくくなる。その結果、トランジスタ9において他のシステムの情報や送信信号の情報を含む第1周波数(881.5MHz)帯の歪み信号が発生することを抑制できる。
第3周波数(791.5MHz)帯は、受信周波数帯である第1周波数(881.5MHz)帯および送信周波数帯である第2周波数(836.5MHz)帯と近接している。この為、第3周波数(791.5MHz)帯の妨害信号をノッチフィルタ18によって減衰させると、第1周波数(881.5MHz)帯の受信信号や第2周波数(836.5MHz)帯の送信信号も減衰してしまう。従って、本実施の形態2の様に、妨害周波数帯が受信周波数帯や送信周波数帯に近接している場合は、移相器13によって、トランジスタ9における歪み信号の発生を抑制し、妨害周波数帯が受信周波数帯や送信周波数帯から遠く離れている場合は、信号減衰機能の高いノッチフィルタ18によってトランジスタ9における歪み信号を抑制することが望ましい。
また、ノッチフィルタ18を、アンテナ端子8とトランジスタ9との間に接続しても構わないが、トランジスタ9とフィルタ共用器10との間に接続することが望ましい。これにより、ノッチフィルタ18が、トランジスタ9のスイッチに接続された他の通信系統に対する信号劣化原因となることを防止することができる。
尚、図9(a)〜(d)に、移相器13とノッチフィルタ18とを組み合わせた回路構成を示す。移相器13とノッチフィルタ18とを組み合わせた回路は、図9(a)(b)に示すように、シャントに接地接続された直列共振器19と、シャントに接地接続されたインダクタL5と、これらの間にシリーズ接続されたキャパシタC5とから構成されても構わないし、図9(c)(d)に示すように、シャントに接続された直列共振器20と、シャントに接地接続されたキャパシタC6と、これらの間にシリーズ接続されたインダクタL6とから構成されても構わない。このように、移相器13とノッチフィルタ18とを組み合わせることにより、回路素子数を減らすことができ、その結果、送受信装置7を小型化することができる。
尚、ノッチフィルタ18をスイッチであるトランジスタ9内に形成しても構わない。このように、ノッチフィルタ18をトランジスタ9内に形成することにより、第4周波数帯の妨害波によるトランジスタ9から発生する歪み信号の発生量を抑制することができる。
トランジスタで発生する第1周波数帯の歪み信号の発生量を抑制することができ、携帯端末や放送受信機などの電子機器に利用することができる。
本発明の実施の形態1における送受信装置の回路図 同送受信装置における移相器の回路図 同送受信装置における移相器の回路図 同送受信装置の歪み信号測定実験回路図 同送受信装置における移相器の移相度に対する歪み信号発生量を示す図 同送受信装置における各通信帯の周波数関係を示す図 本発明の実施の形態2における送受信装置の回路図 (a)(b)は、同送受信装置におけるノッチフィルタの回路図 (a)〜(d)は、同送受信装置における移相器とノッチフィルタの機能を有する回路図 従来の送受信装置の回路図 従来の送受信装置における各通信帯の周波数関係を示す図
符号の説明
7 送受信装置
8 アンテナ端子
9 トランジスタ
10 フィルタ共用器
11 受信端子
12 送信端子
13 移相器
18 ノッチフィルタ

Claims (7)

  1. アンテナ端子と、このアンテナ端子に接続されたトランジスタと、このトランジスタに接続されたフィルタ共用器と、このフィルタ共用器に分岐接続されると共に前記フィルタ共用器からの第1周波数帯の信号を受信回路に入力する受信端子と、前記フィルタ共用器に分岐接続されると共に送信回路からの第2周波数帯の信号を前記フィルタ共用器に入力する送信端子とを有し、
    前記トランジスタと前記フィルタ共用器との間に、前記第2周波数帯の整数倍と前記第1周波数帯との和、又は前記第2周波数帯の整数倍と前記第1周波数帯との差の第3周波数帯において、前記トランジスタから見た前記フィルタ共用器側のインピーダンスのリアクタンス成分を0に近づける移相器が接続された送受信装置。
  2. 前記移相器の移相度は、前記トランジスタから前記フィルタ共用器側を見たインピーダンスのリアクタンス成分を0にする移相度から±20度である請求項1に記載の送受信装置。
  3. 前記移相器の移相度は、前記トランジスタから前記フィルタ共用器側を見たインピーダンスのリアクタンス成分を0にする移相度から±10度である請求項1に記載の送受信装置。
  4. 前記移相器は、前記第2周波数帯の2倍から前記第1周波数帯を引いた周波数帯において、前記トランジスタから前記フィルタ共用器側を見たインピーダンスのリアクタンス成分を0に近づける請求項1に記載の送受信装置。
  5. 前記アンテナ端子と前記トランジスタとの間に接続されると共に、前記第2周波数帯の整数倍と前記第1周波数帯との和、又は前記第2周波数帯の整数倍と前記第1周波数帯との差の第4周波数帯の信号を減衰させるノッチフィルタをさらに有し、前記第3周波数帯と前記第4周波数帯とは異なる周波数帯である請求項1に記載の送受信装置。
  6. 前記第4周波数帯と前記第2周波数帯との差は、前記第3周波数帯と前記第2周波数帯との差より大きい請求項5に記載の送受信装置。
  7. アンテナと、このアンテナに接続されたトランジスタと、このトランジスタに接続されたフィルタ共用器と、このフィルタ共用器に分岐接続されると共に第1周波数帯の信号を受信する受信回路と、前記フィルタ共用器に分岐接続されると共に第2周波数帯の信号を送信する送信回路とを有し、
    前記トランジスタと前記フィルタ共用器との間に、前記第2周波数帯の整数倍と前記第1周波数帯との和、又は前記第2周波数帯の整数倍と前記第1周波数帯との差の第3周波数帯において、前記トランジスタから見た前記フィルタ共用器側のインピーダンスのリアクタンス成分を0に近づける移相器が接続された電子機器。
JP2006249074A 2006-09-14 2006-09-14 送受信装置とこれを用いた電子機器 Expired - Fee Related JP4910586B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006249074A JP4910586B2 (ja) 2006-09-14 2006-09-14 送受信装置とこれを用いた電子機器
CN2007101496945A CN101145794B (zh) 2006-09-14 2007-09-13 发送接收装置和使用它的电子设备
US11/898,600 US7792496B2 (en) 2006-09-14 2007-09-13 Transmitter receiver unit and electronic apparatus using same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006249074A JP4910586B2 (ja) 2006-09-14 2006-09-14 送受信装置とこれを用いた電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008072434A true JP2008072434A (ja) 2008-03-27
JP4910586B2 JP4910586B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=39189205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006249074A Expired - Fee Related JP4910586B2 (ja) 2006-09-14 2006-09-14 送受信装置とこれを用いた電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7792496B2 (ja)
JP (1) JP4910586B2 (ja)
CN (1) CN101145794B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010161556A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Alps Electric Co Ltd 高周波回路
JP5832702B1 (ja) * 2014-09-12 2015-12-16 三菱電機エンジニアリング株式会社 共振型電力伝送装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8494473B2 (en) * 2011-04-19 2013-07-23 Icera Inc. Processing a radio frequency signal
DE102015107069B4 (de) * 2015-05-06 2016-12-01 Epcos Ag HF-Schaltung und HF-Modul
DE102016114663B4 (de) * 2016-08-08 2024-07-04 Snaptrack, Inc. Multiplexer
CN108072862A (zh) * 2017-12-11 2018-05-25 广东黑林通信技术有限公司 一种无源子阵天线的信号合成装置
CN110890616A (zh) * 2019-11-28 2020-03-17 维沃移动通信有限公司 一种电子设备
CN112953592B (zh) * 2021-01-22 2023-04-07 RealMe重庆移动通信有限公司 射频电路及电子设备、射频信号的传输方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1093473A (ja) * 1996-08-07 1998-04-10 Nokia Mobile Phones Ltd 無線電話のアンテナ切換回路
JP2001086026A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Sony Corp アンテナ切り換え回路及びそれを用いた通信装置
WO2003036806A1 (fr) * 2001-10-24 2003-05-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Module de commutation composee haute frequence, et terminal de communication equipe de ce module
JP2004235815A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Nec Access Technica Ltd 携帯電話機
JP2005020381A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Sony Corp アンテナ切り替え回路およびこれを用いた無線通信装置
JP2006074313A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Seiko Epson Corp 信号処理装置、信号処理システム、携帯電話及び信号処理方法
WO2006057173A1 (ja) * 2004-11-25 2006-06-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. 高周波スイッチモジュール

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5736959A (en) * 1991-10-28 1998-04-07 Teledesic Corporation Earth-fixed cell beam management for satellite communication system using dielectic lens-focused scanning beam antennas
JPH09326713A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 Sharp Corp デュアルモードセルラー電話システム
US6084541A (en) * 1998-07-13 2000-07-04 Comsat Corporation Self diagnosis and self healing scheme for digital beam-forming
US6226509B1 (en) * 1998-09-15 2001-05-01 Nortel Networks Limited Image reject mixer, circuit, and method for image rejection
JP2002009679A (ja) 2000-06-26 2002-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線端末装置
GB0217932D0 (en) * 2002-08-02 2002-09-11 Koninkl Philips Electronics Nv High frequency module
JP2004172729A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Hitachi Metals Ltd アンテナ送受信切替え回路
CN100342581C (zh) * 2003-04-25 2007-10-10 松下电器产业株式会社 天线双工器及其设计方法、制造方法和通信设备

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1093473A (ja) * 1996-08-07 1998-04-10 Nokia Mobile Phones Ltd 無線電話のアンテナ切換回路
JP2001086026A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Sony Corp アンテナ切り換え回路及びそれを用いた通信装置
WO2003036806A1 (fr) * 2001-10-24 2003-05-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Module de commutation composee haute frequence, et terminal de communication equipe de ce module
JP2004235815A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Nec Access Technica Ltd 携帯電話機
JP2005020381A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Sony Corp アンテナ切り替え回路およびこれを用いた無線通信装置
JP2006074313A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Seiko Epson Corp 信号処理装置、信号処理システム、携帯電話及び信号処理方法
WO2006057173A1 (ja) * 2004-11-25 2006-06-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. 高周波スイッチモジュール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010161556A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Alps Electric Co Ltd 高周波回路
JP5832702B1 (ja) * 2014-09-12 2015-12-16 三菱電機エンジニアリング株式会社 共振型電力伝送装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080070511A1 (en) 2008-03-20
CN101145794B (zh) 2012-04-18
CN101145794A (zh) 2008-03-19
US7792496B2 (en) 2010-09-07
JP4910586B2 (ja) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9094104B2 (en) Transceiver front-end
JP4910586B2 (ja) 送受信装置とこれを用いた電子機器
US8718578B2 (en) Circuit arrangement with improved decoupling
US8909161B2 (en) Transceiver front-end
KR101723233B1 (ko) 송수신 분리도를 개선한 무선 통신 장치
US10608694B2 (en) High-frequency module, transmission-reception module, and communication apparatus
WO2015125638A1 (ja) 高周波フロントエンド回路
EP2870700B1 (en) Transceiver front-end
JP5758754B2 (ja) 電子部品
JP6737409B2 (ja) 無線通信装置
JP6590019B2 (ja) 高周波フロントエンド回路
KR100302118B1 (ko) 전대역도약/주파수분할전이중회로
JP2008288662A (ja) スイッチ共用器とこれを用いたモジュール部品及び電子機器
JPH11136151A (ja) 受信機および送受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090623

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120102

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees