JP2008067181A - デルタシグマ変調器の制御方法およびデルタシグマ変調器 - Google Patents

デルタシグマ変調器の制御方法およびデルタシグマ変調器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008067181A
JP2008067181A JP2006244378A JP2006244378A JP2008067181A JP 2008067181 A JP2008067181 A JP 2008067181A JP 2006244378 A JP2006244378 A JP 2006244378A JP 2006244378 A JP2006244378 A JP 2006244378A JP 2008067181 A JP2008067181 A JP 2008067181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delta
integrator
sigma modulator
output signal
quantizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006244378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4660444B2 (ja
Inventor
Chiko Maeda
智晃 前田
Hisashi Adachi
寿史 足立
Taiji Akizuki
泰司 秋月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006244378A priority Critical patent/JP4660444B2/ja
Priority to US11/896,816 priority patent/US7515079B2/en
Publication of JP2008067181A publication Critical patent/JP2008067181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4660444B2 publication Critical patent/JP4660444B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/322Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M3/368Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of noise other than the quantisation noise already being shaped inherently by delta-sigma modulators
    • H03M3/37Compensation or reduction of delay or phase error
    • H03M3/374Relaxation of settling time constraints, e.g. slew rate enhancement
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/39Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators
    • H03M3/412Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution
    • H03M3/422Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution having one quantiser only
    • H03M3/43Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution having one quantiser only the quantiser being a single bit one
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/39Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators
    • H03M3/436Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. error feedback type
    • H03M3/438Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. error feedback type the modulator having a higher order loop filter in the feedforward path
    • H03M3/44Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. error feedback type the modulator having a higher order loop filter in the feedforward path with provisions for rendering the modulator inherently stable
    • H03M3/446Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. error feedback type the modulator having a higher order loop filter in the feedforward path with provisions for rendering the modulator inherently stable by a particular choice of poles or zeroes in the z-plane, e.g. by positioning zeroes outside the unit circle, i.e. causing the modulator to operate in a chaotic regime
    • H03M3/448Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. error feedback type the modulator having a higher order loop filter in the feedforward path with provisions for rendering the modulator inherently stable by a particular choice of poles or zeroes in the z-plane, e.g. by positioning zeroes outside the unit circle, i.e. causing the modulator to operate in a chaotic regime by removing part of the zeroes, e.g. using local feedback loops
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/39Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators
    • H03M3/436Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. error feedback type
    • H03M3/438Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. error feedback type the modulator having a higher order loop filter in the feedforward path
    • H03M3/454Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. error feedback type the modulator having a higher order loop filter in the feedforward path with distributed feedback, i.e. with feedback paths from the quantiser output to more than one filter stage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

【課題】ゼロ点シフト技術とダブルサンプリング技術の2つを同時に実現することにより、消費電力を抑制し、さらに信号対雑音比を改善することができるデルタシグマ変調器の制御方法およびデルタシグマ変調器を提供する。
【解決手段】デルタシグマ変調器は、第1の積分器(1)、第2の積分器(2)、第3の積分器(3)、ローカルフィードバック(4)、遅延器(5)、量子化器(6)、DA変換器(7)、DA変換器のゲイン(8a〜8c)、積分器のゲイン(9a〜9c)、加算器(10)、ゲイン1の遅延のない積分器(11)、ローカルフィードバックのゲイン(12)、ゲイン1のDAC(13)、前記DA変換器(7)の出力信号を遅延させるための遅延器(5)、前記ローカルフィードバック(4)の出力信号を遅延させるための遅延器(5)を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、デルタシグマ変調器に関し、特にスイッチトキャパシタを用いたデルタシグマ変調器に関する。
無線通信分野やオーディオ分野などにおいては、音声や画像情報に対して、通信・録音・再生などの処理が行われる。上記のようなシステムにおいては、アナログ回路とディジタル回路の双方が必要であり、アナログをディジタルに変換する機能(以下、AD変換器と呼ぶ)、また逆にディジタルをアナログに変換する機能が求められる。デルタシグマ変調器は上記の機能を実現する上で有効な手段の1つである。
デルタシグマ変調器における、重要な特性の1つは信号対雑音比である。信号対雑音比を改善する方法の1つは、ループフィルタの雑音伝達関数の帯域内減衰率を高くすることであり、もう1つの方法はサンプリング周波数を高くすることである。
雑音伝達関数の帯域内減衰率を高くする方法として、ゼロ点を分散させる技術(以下、ゼロ点シフトと呼ぶ)が知られており、サンプリング周波数を高くする方法として、ダブルサンプリングという技術が知られている。本発明を理解するには、上記のゼロ点シフト技術とダブルサンプリング技術が重要であるので、以下、これら2つの技術を簡単に解説する。
まず、ゼロ点シフト技術について解説する。ループフィルタの次数は積分器の数で決まるので、一般に、次数を増やすと消費電流が増えるという欠点がある。上記の課題に対して、特許文献1(図2および図3)に記載されている技術がある。
上記文献で開示されているのは、2次以上のデルタシグマ変調器のループフィルタにおいて、雑音伝達関数のゼロ点を単位円上に分散させることによって、次数を増やさずとも信号対雑音比を改善する技術である。ゼロ点を分散させるには、縦続接続されている積分器の内2つ以上を含みかつ量子化器を介すことのないローカルフィードバックが必要である。
次に、ダブルサンプリング技術について解説する。この技術は、特許文献2(図5)に記載されている。この技術は、セトリングの許容時間を従来に比べて2倍に増やすことにより、消費電力を増やさずとも信号対雑音比を改善するものである。上記のゼロ点シフト技術とダブルサンプリング技術を同時に実現できれば、消費電力を抑えて、良好な信号対雑音比が得られることは明確である。
特開2003−60508号公報(図2および図3) 特開2002−33666号公報(図5)
しかしながら、上記のゼロ点シフト技術とダブルサンプリング技術を同時に使用することはできなかった。以下、この課題について簡単に解説する。
図10は従来のデルタシグマ変調器のブロック図を示している。同図において、第2の積分器(2)と第3の積分器(3)の間には量子化器を介すことのないローカルフィードバック(4)がかかっており、これにより、ゼロ点シフト技術が実現されている。
同図のブロック図で示されている伝達関数を実現するには、各ブロック間のデータの遅延量が遅延器(5)の数に等しくなければならない。例えば、ローカルフィードバック(4)の入出力間には遅延器(5)が1個挿入されているので、データの遅延量も1遅延である必要がある。
図11は、図10のブロック図にシングルサンプリング技術を適用した場合のタイミング制御図を示している。クロックはφ1およびφ2で示されており、High期間およびLow期間が互いにオーバラップすることのない2相のクロックである。シングルサンプリングの場合、1遅延分の時間はクロックの1周期に相当する。
第1の積分器(1)は、φ1がHighおよびφ2がLowのときに入力アナログ信号をサンプリング容量にサンプリングし、φ1がLowおよびφ2がHighのときに積分容量に電荷を転送する。
第2の積分器(2)は、φ2がHighおよびφ1がLowのときに入力アナログ信号を積分容量に転送し、φ2がLowおよびφ1がHighのときにサンプリング容量の電荷を放電する。第3の積分器(3)は、第1の積分器と同一のタイミングで電荷のサンプリングおよび転送を行う。
ローカルフィードバック(4)は、第2の積分器(2)と同一のタイミングで電荷のサンプリングおよび転送を行う。量子化器(6)は、φ1がHighおよびφ2がLowのときに判定モードで動作し、φ1がLowおよびφ2がHighのときにリセットモードで動作する。
DAC1(8a)は、第1の積分器と同一のタイミングで電荷のサンプリングおよび転送を行う。DAC2(8b)は、φ1がHighおよびφ2がLowのときに積分容量に電荷を転送し、φ1がLowおよびφ2がHighのときにサンプリング容量の電荷を放電する。DAC3(8c)は、第1の積分器と同一のタイミングで電荷のサンプリングおよび転送を行う。
図11において、あるタイミングで第1の積分器(1)において転送されるデータをV1(n)と定義して、各ブロックにおけるデータの受け渡しタイミングを考える。V1(n)は、次の1周期の期間において、第2の積分器(2)および第3の積分器(3)に受け渡され、さらに次の1周期の期間において、ローカルフィードバック(4)、量子化器(6)、DAC1(8a)、DAC2(8b)およびDAC3(8c)にデータが受け渡されると同時に、ローカルフィードバック(4)の出力信号が第2の積分器(2)に戻る。
したがって、ローカルフィードバック(4)の入出力間のデータ遅延量は1遅延であるので、図10のブロック図で示される伝達関数が実現されている。これは、ゼロ点シフト技術が実現されることにより、信号対雑音比が改善できることを示している。
次に、ダブルサンプリング技術を適用した場合を考える。図12は、図10のブロック図にダブルサンプリング技術を適用した場合のタイミング制御図を示している。ダブルサンプリングの場合、1遅延分の時間はクロックの半周期に相当する。
ダブルサンプリングでは、クロックの半周期の間に、あるデータをサンプルする(同図における系Aに相当)と同時に1つ前のデータの転送を行う(同図における系Bに相当)。系Aにおける各ブロックのデータ受け渡しタイミングは上記シングルサンプルの場合と同一であり、系Bはその逆である。
図12において、上記シングルサンプルの場合と同様に、あるタイミングで第1の積分器(1)において転送されるデータをV1(n)と定義して、各ブロックにおけるデータの受け渡しタイミングを考える。
系AにてサンプルされたデータV1(n)は、次の半周期の期間において、系Bにて第2の積分器(2)に受け渡され、さらに次の半周期の期間において、第3の積分器(3)に受け渡され、さらに次の半周期の期間において、ローカルフィードバック(4)にデータが受け渡されると同時に、ローカルフィードバック(4)の出力信号が第2の積分器(2)に戻る。ここでは、量子化器(6)、DAC1(8a)、DAC2(8b)およびDAC3(8c)のデータに関しては、説明を省略する。
以上から明らかなように、図10に示すブロック図にダブルサンプリング技術を適用した場合、ローカルフィードバック(4)の入出力間のデータ遅延量は2遅延となり、図10のブロック図で示される伝達関数は実現されない。このことは、ゼロ点シフト技術とダブルサンプリング技術が同時には使用できないことを示している。
本発明は、上記従来の事情に鑑みてなされたものであって、ゼロ点シフト技術とダブルサンプリング技術の2つを同時に実現することにより、消費電力を抑制し、さらに信号対雑音比を改善することができるデルタシグマ変調器の制御方法およびデルタシグマ変調器を提供することを目的としている。
本発明のデルタシグマ変調器の制御方法は、縦続接続されている複数段の積分器と、最終段の積分器の出力信号を量子化する量子化器と、前記量子化器の出力信号を前記複数段の積分器の入力に戻すDA変換器と、前記複数段の積分器の内2つ以上を含みかつ前記量子化器を介すことのないローカルフィードバック手段とを備えるデルタシグマ変調器の制御方法であって、前記DA変換器の出力信号をクロックの半周期だけ遅延させ、前記ローカルフィードバック手段の出力信号をクロックの半周期だけ遅延させ、ダブルサンプリングのタイミングでデルタシグマ変調を行うことを特徴とする。
本発明のデルタシグマ変調器の制御方法によれば、ローカルフィードバック手段の入出力間のデータ遅延量は1遅延であるので、ゼロ点シフト技術とダブルサンプリング技術の2つを同時に実現することにより、消費電力を抑制し、さらに信号対雑音比を改善することができる。
また、本発明のデルタシグマ変調器は、縦続接続されている複数段の積分器と、最終段の積分器の出力信号を量子化する量子化器と、前記量子化器の出力信号を前記複数段の積分器の入力に戻すDA変換器と、前記複数段の積分器の内2つ以上を含みかつ前記量子化器を介すことのないローカルフィードバック手段とを備えるデルタシグマ変調器であって、前記DA変換器の出力信号をクロックの半周期だけ遅延させるための第1の遅延器と、前記ローカルフィードバック手段の出力信号をクロックの半周期だけ遅延させるための第2の遅延器とを備え、ダブルサンプリングのタイミングで動作することを特徴とする。
本発明のデルタシグマ変調器によれば、ローカルフィードバック手段の入出力間のデータ遅延量は1遅延であるので、ゼロ点シフト技術とダブルサンプリング技術の2つを同時に実現することにより、消費電力を抑制し、さらに信号対雑音比を改善することができる。
また、本発明のデルタシグマ変調器は、前記複数段の積分器が、第1から第3の積分器が縦続接続され、前記第1の積分器が、入力信号をクロックの半周期だけ遅延させる第3の遅延器と、前記第3の遅延器の出力信号から、前記DA変換器の出力信号を減算する第1の加算器とを含み、前記第2の積分器が、前記第1の積分器の出力信号をクロックの半周期だけ遅延させる第4の遅延器と、前記第4の遅延器の出力信号から、前記DA変換器の出力信号、および前記ローカルフィードバック手段の出力信号を減算する第2の加算器とを含み、前記第3の積分器が、前記第2の積分器の出力信号から、前記DA変換器の出力信号を減算する第3の加算器を含むことを特徴とする。
また、本発明のデルタシグマ変調器は、前記第3の積分器の機能をオン/オフする制御装置を備えたことを特徴とする。
また、本発明のデルタシグマ変調器は、前記ローカルフィードバック手段の機能をオン/オフする制御装置を備えたことを特徴とする。
また、本発明のデルタシグマ変調器は、前記量子化器のビット数を切り替える制御装置を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、ゼロ点シフト技術とダブルサンプリング技術の2つを同時に実現することにより、消費電力を抑制し、さらに信号対雑音比を改善することができる。
また、1つのAD変換器で複数の信号帯域に対応することができる。
図1は本発明の第1の実施の形態に係るデルタシグマ変調器のブロック図である。図1において、本発明の第1の実施の形態に係るデルタシグマ変調器は、第1の積分器(1)、第2の積分器(2)、第3の積分器(3)、ローカルフィードバック(4)、遅延器(5)、量子化器(6)、DA変換器(7)、DA変換器(7)のゲイン(8a〜8c)、積分器(1〜3)のゲイン(9a〜9c)、加算器(10)、ゲイン1の遅延のない積分器(11)、ローカルフィードバック(4)のゲイン(12)、ゲイン1のDAC(13)、前記DA変換器(7)の出力信号を遅延させるための遅延器(5)、前記ローカルフィードバック(4)の出力信号を遅延させるための遅延器(5)を有する。
第1の積分器(1)、第2の積分器(2)および第3の積分器(3)は、縦続接続されている。量子化器(6)は、最終段の第3の積分器(3)の出力信号を量子化する。DA変換器(7)は、量子化器(6)の出力信号を遅延器(5)により遅延させて各積分器(1〜3)の入力に戻す。ローカルフィードバック(4)は、第2の積分器(2)と第3の積分器(3)を含みかつ量子化器(6)を介すことのない帰還回路を構成し、第3の積分器(3)の出力信号を遅延器(5)により遅延させて第2の積分器(2)の入力に戻す。
図2は本発明の実施の形態に係るデルタシグマ変調器の回路図である。図1と同様の部分には同じ符号を付しているので説明は省略する。図2に示すように、本発明の実施の形態に係るデルタシグマ変調器は、アナログ入力端子(VINP、VINN)、サンプリング容量(CS1〜CS3)、積分容量(CH1〜CH3)、ディジタル出力端子(VOUT)、DA変換器の参照電圧(VREFP、VREFN)、ダブルサンプリングのタイミングを合成する出力回路を有する。
図3は本発明の実施の形態に係るデルタシグマ変調器のタイミング制御図を示している。クロックはφ1およびφ2で示されており、High期間およびLow期間が互いにオーバラップすることのない2相のクロックである。
本発明の実施形態に係るサンプリング方法はダブルサンプリングであるから、1遅延分の時間はクロックの半周期に相当する。ダブルサンプリングでは、クロックの半周期の間に、あるデータをサンプルする(同図における系Aに相当)と同時に1つ前のデータの転送を行う(同図における系Bに相当)。
以下、系Aにおける各ブロックのデータ受け渡しタイミングについて解説する。第1の積分器(1)は、φ1がHighおよびφ2がLowのときに入力アナログ信号をサンプリング容量(CS1)にサンプリングし、φ1がLowおよびφ2がHighのときに積分容量(CH1)に電荷を転送する。
第2の積分器(2)は、φ2がHighおよびφ1がLowのときに入力アナログ信号をサンプリング容量(CS2)にサンプリングし、φ2がLowおよびφ1がHighのときに積分容量(CH2)に電荷を転送する。
第3の積分器(3)は、φ1がHighおよびφ2がLowのときに入力アナログ信号を積分容量(CH3)に転送し、φ1がLowおよびφ2がHighのときにサンプリング容量(CS3)の電荷を放電する。
ローカルフィードバック(4)は、第1の積分器(1)と同一のタイミングで電荷のサンプリングおよび転送を行う。量子化器(6)は、φ1がHighおよびφ2がLowのときにリセットモードで動作し、φ1がLowおよびφ2がHighのときに判定モードで動作する。
DAC1(8a)、DAC2(8b)およびDAC3(8c)は、第1の積分器と同一のタイミングで電荷のサンプリングおよび転送を行う。なお、系Bにおける各ブロックのデータ受け渡しタイミングは上記系Aの逆である。
図3において、あるタイミングで第1の積分器(1)において転送されるデータをV1(n)と定義して、各ブロックにおけるデータの受け渡しタイミングを考える。V1(n)は、次の半周期の期間において、第2の積分器(2)および第3の積分器(3)に受け渡され、さらに次の半周期の期間において、ローカルフィードバック(4)、量子化器(6)、DAC1(8a)、DAC2(8b)およびDAC3(8c)にデータが受け渡されると同時に、ローカルフィードバック(4)の出力信号が第2の積分器(2)に戻る。
したがって、ローカルフィードバック(4)の入出力間のデータ遅延量は1遅延であるので、図1のブロック図で示される伝達関数が実現されている。これはゼロ点シフト技術とダブルサンプリング技術が同時に実現されることにより、消費電力を抑制し、さらに信号対雑音比を改善することができることを示している。
ところで、特に無線通信分野においては多くの通信規格が存在するため、1つのAD変換器で複数の信号帯域に対応する必要がある。このため、通常は信号帯域の数だけAD変換器を用意する必要があるが、消費電力の増大、面積の増大といった問題点があった。
以下、上記従来の問題点を解決し、1つのAD変換器で複数の信号帯域に対応することができるデルタシグマ変調器について説明する。
図4は本発明の第2の実施の形態に係るデルタシグマ変調器のブロック図である。図4において、本発明の第2の実施の形態に係るデルタシグマ変調器は、本発明の第1の実施の形態に係るデルタシグマ変調器の構成に加え、ローカルフィードバック(4)の機能をオン/オフする制御装置(15)を有する。
制御装置(15)によって、ローカルフィードバック(4)の機能をオン/オフすることにより、雑音伝達関数を容易に変更することができ、複数の信号帯域に対応することが可能となる。
図5は本発明の第2の実施形態に係るローカルフィードバック(4)のオン/オフを制御する手段を具体的に示している。図5において、本発明の第2の実施形態にかかるローカルフィードバック(4)のオン/オフを制御する手段(16)は、2個のANDゲート(17)を備えており、OUT1端子はローカルフィードバック(4)のφ1へ接続され、OUT2端子はローカルフィードバック(4)のφ2へ接続される。
同図中には、図2からローカルフィードバック(4)のみを抜粋して示しているが、スイッチはグランド電位(GND)が印加された場合はオフ、電源電圧(VDD)が印加された場合はオンとなる性質がある。上記のスイッチは半導体集積回路上のMOSFETを用いて容易に実現される。
同図において、制御信号端子にはグランド電位(GND)あるいは電源電圧(VDD)のいずれかが印加される。もし、グランド電位(GND)が印加された場合は、OUT1端子、OUT2端子共にグランド電位(GND)になるため、全てのスイッチはオフとなる。つまり、ローカルフィードバック(4)はオフ状態になる。逆に、電源電圧(VDD)が印加された場合は、OUT1端子にはクロック発生器の出力φ1_masterが出力され、OUT2端子にはクロック発生器の出力φ2_masterが出力される。つまり、ローカルフィードバック(4)はオン状態になる。
図6は本発明の第3の実施の形態に係るデルタシグマ変調器のブロック図である。図6において、本発明の第3の実施の形態に係るデルタシグマ変調器は、本発明の第2の実施の形態に係るデルタシグマ変調器の構成に加え、制御装置(15)が、第3の積分器(3)の機能をオン/オフする機能を有する。一般に信号帯域が狭い場合は雑音伝達関数の次数は低くても良く、図6に示すデルタシグマ変調器によれば、第3の積分器(3)の機能をオフすることにより、次数を低く設定でき、消費電力を抑えることができる。
図7は本発明の第3の実施形態に係る第3の積分器(3)のオン/オフを制御する手段を具体的に示している。図7において、本発明の第3の実施形態にかかる第3の積分器(3)のオン/オフを制御する手段(18)は、2個のANDゲート(17)を備えており、OUT1端子は第3の積分器(3)のφ1へ接続され、OUT2端子は第3の積分器(3)のφ2へ接続される。
同図において、制御信号端子にはグランド電位(GND)あるいは電源電圧(VDD)のいずれかが印加される。もし、グランド電位(GND)が印加された場合は、OUT1端子、OUT2端子共にグランド電位(GND)になるため、第3の積分器(3)のスイッチトキャパシタがオフになると同時に、スイッチ(19)はオンになるため、第3の積分器(3)の入力と出力が短絡される。つまり、第3の積分器(3)はオフ状態になる。逆に、電源電圧(VDD)が印加された場合は、OUT1端子にはクロック発生器の出力φ1_masterが出力され、OUT2端子にはクロック発生器の出力φ2_masterが出力され、スイッチ(19)はオフになるため第3の積分器(3)の入力と出力が開放される。つまり、第3の積分器(3)はオン状態になる。
図8は本発明の第4の実施の形態に係るデルタシグマ変調器のブロック図である。図8において、本発明の第4の実施の形態に係るデルタシグマ変調器は、本発明の第3の実施の形態に係るデルタシグマ変調器の構成に加え、制御装置(15)が、量子化器(6)のビット数を切り替える機能を有する。一般に、デルタシグマ変調器の消費電力と安定性は量子化器のビット数に依存するので、信号帯域によって最適なビット数が存在する。図8に示すデルタシグマ変調器によれば、量子化器(6)のビット数を切り替えることにより、信号帯域に最適なビット数を選択することができ、複数の信号帯域に対応することが可能となる。
図9は本発明の第4の実施形態に係る量子化器のビット数を切り替える手段を具体的に示している。例として、1ビット〜3ビットのビット数を切り替える場合について解説する。図9において、本発明の第4の実施形態にかかる量子化器のビット数を切り替える手段は、1ビットの量子化器(20)を7個備えている。量子化器のSLP端子が“0”の場合は、量子化器はオン状態になり、逆に“1”の場合は、オフ状態になる。
同図において、SLP1〜SLP7はビット数を切り替えるための制御信号であり、“0”あるいは“1”のいずれかが印加される。ビット数を1に設定するときは、SLP7を“1”、SLP6を“1”、SLP5を“1”、SLP4を“0”、SLP3を“1”、SLP2を“1”、SLP1を“1”に設定すれば、フルスケールの中心の量子化器のみがオン状態になるので、1ビットになる。同様にビット数を2に設定するときは、SLP7を“1”、SLP6を“0”、SLP5を“1”、SLP4を“0”、SLP3を“1”、SLP2を“0”、SLP1を“1”に設定し、ビット数を3に設定するときは、SLP7を“0”、SLP6を“0”、SLP5を“0”、SLP4を“0”、SLP3を“0”、SLP2を“0”、SLP1を“0”に設定すればよい。上記の例では、3ビットとしたが、4ビット以上でも上記と同様にしてビット数を切り替えることができる。
本発明は、例えば、無線通信分野やオーディオ分野などで用いられるデルタシグマ変調器に有用である。
本発明の第1の実施の形態に係るデルタシグマ変調器のブロック図 本発明の第1の実施の形態に係るデルタシグマ変調器の回路図 本発明の第1の実施の形態に係るデルタシグマ変調器のタイミング制御図 本発明の第2の実施の形態に係るデルタシグマ変調器のブロック図 本発明の第2の実施形態に係るローカルフィードバックのオン/オフを制御する手段を具体的に示す図 本発明の第3の実施の形態に係るデルタシグマ変調器のブロック図 本発明の第3の実施形態に係る第3の積分器のオン/オフを制御する手段を具体的に示す図 本発明の第4の実施の形態に係るデルタシグマ変調器のブロック図 本発明の第4の実施形態に係る量子化器のビット数を切り替える手段を具体的に示す図 従来のデルタシグマ変調器のブロック図 従来のデルタシグマ変調器にシングルサンプリング技術を適用した場合のタイミング制御図 従来のデルタシグマ変調器にダブルサンプリング技術を適用した場合のタイミング制御図
符号の説明
1 第1の積分器
2 第2の積分器
3 第3の積分器
4 ローカルフィードバック
5 遅延器
6 量子化器
7 DA変換器
8a〜8c DA変換器のゲイン
9a〜9c 積分器のゲイン
10 加算器
11 ゲイン1の遅延のない積分器
12 ローカルフィードバックのゲイン
13 ゲイン1のDAC
14 出力回路
15 制御装置
16 ローカルフィードバックのオン/オフを制御する装置
17 ANDゲート
18 第3の積分器のオン/オフを制御する装置
19 第3の積分器の入出力間のスイッチ
20 1ビットの量子化器
VINP (+)側アナログ入力端子
VINN (−)側アナログ入力端子
CS1〜CS3 サンプリング容量
CH1〜CH3 積分容量
VOUT ディジタル出力端子
VREFP,VREFN DA変換器の参照電圧
SLP1〜7 量子化器のビット数を切り替えるための制御信号

Claims (6)

  1. 縦続接続されている複数段の積分器と、最終段の積分器の出力信号を量子化する量子化器と、前記量子化器の出力信号を前記複数段の積分器の入力に戻すDA変換器と、前記複数段の積分器の内2つ以上を含みかつ前記量子化器を介すことのないローカルフィードバック手段とを備えるデルタシグマ変調器の制御方法であって、
    前記DA変換器の出力信号をクロックの半周期だけ遅延させ、
    前記ローカルフィードバック手段の出力信号をクロックの半周期だけ遅延させ、
    ダブルサンプリングのタイミングでデルタシグマ変調を行なうことを特徴とするデルタシグマ変調器の制御方法。
  2. 縦続接続されている複数段の積分器と、最終段の積分器の出力信号を量子化する量子化器と、前記量子化器の出力信号を前記複数段の積分器の入力に戻すDA変換器と、前記複数段の積分器の内2つ以上を含みかつ前記量子化器を介すことのないローカルフィードバック手段とを備えるデルタシグマ変調器であって、
    前記DA変換器の出力信号をクロックの半周期だけ遅延させるための第1の遅延器と、
    前記ローカルフィードバック手段の出力信号をクロックの半周期だけ遅延させるための第2の遅延器とを備え、
    ダブルサンプリングのタイミングで動作することを特徴とするデルタシグマ変調器。
  3. 請求項2記載のデルタシグマ変調器であって、
    前記複数段の積分器は、第1から第3の積分器が縦続接続され、
    前記第1の積分器は、入力信号をクロックの半周期だけ遅延させる第3の遅延器と、
    前記第3の遅延器の出力信号から、前記DA変換器の出力信号を減算する第1の加算器とを含み、
    前記第2の積分器は、前記第1の積分器の出力信号をクロックの半周期だけ遅延させる第4の遅延器と、
    前記第4の遅延器の出力信号から、前記DA変換器の出力信号、および前記ローカルフィードバック手段の出力信号を減算する第2の加算器とを含み、
    前記第3の積分器は、前記第2の積分器の出力信号から、前記DA変換器の出力信号を減算する第3の加算器を含むことを特徴とするデルタシグマ変調器。
  4. 請求項3記載のデルタシグマ変調器であって、
    前記第3の積分器の機能をオン/オフする制御装置を備えたことを特徴とするデルタシグマ変調器。
  5. 請求項2または4記載のデルタシグマ変調器であって、
    前記ローカルフィードバック手段の機能をオン/オフする制御装置を備えたことを特徴とするデルタシグマ変調器。
  6. 請求項5記載のデルタシグマ変調器であって、
    前記量子化器のビット数を切り替える制御装置を備えたことを特徴とするデルタシグマ変調器。
JP2006244378A 2006-09-08 2006-09-08 デルタシグマ変調器の制御方法およびデルタシグマ変調器 Active JP4660444B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006244378A JP4660444B2 (ja) 2006-09-08 2006-09-08 デルタシグマ変調器の制御方法およびデルタシグマ変調器
US11/896,816 US7515079B2 (en) 2006-09-08 2007-09-06 Method of controlling delta-sigma modulator and delta-sigma modulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006244378A JP4660444B2 (ja) 2006-09-08 2006-09-08 デルタシグマ変調器の制御方法およびデルタシグマ変調器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008067181A true JP2008067181A (ja) 2008-03-21
JP4660444B2 JP4660444B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=39169031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006244378A Active JP4660444B2 (ja) 2006-09-08 2006-09-08 デルタシグマ変調器の制御方法およびデルタシグマ変調器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7515079B2 (ja)
JP (1) JP4660444B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014502801A (ja) * 2010-12-08 2014-02-03 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 多数のフィードバックパスを備えるシグマデルタ二乗差rms−dcコンバータ
KR101742131B1 (ko) 2016-10-17 2017-05-31 성균관대학교산학협력단 델타-시그마 변조기

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7679540B2 (en) * 2007-11-30 2010-03-16 Infineon Technologies Ag Double sampling DAC and integrator
US7916054B2 (en) * 2008-11-07 2011-03-29 Baker R Jacob K-delta-1-sigma modulator
US7880653B2 (en) * 2009-01-30 2011-02-01 Freescale Semiconductor, Inc. Switched-capacitor circuits, integration systems, and methods of operation thereof
US10020818B1 (en) 2016-03-25 2018-07-10 MY Tech, LLC Systems and methods for fast delta sigma modulation using parallel path feedback loops
US10530372B1 (en) 2016-03-25 2020-01-07 MY Tech, LLC Systems and methods for digital synthesis of output signals using resonators
CN110168930B (zh) 2016-11-21 2023-09-08 混合信号设备股份有限公司 用于rf应用的高效率功率放大器架构
KR102653887B1 (ko) * 2017-01-31 2024-04-02 삼성전자주식회사 가변 피드백 이득을 갖는 델타 변조기, 이를 포함하는 아날로그-디지털 변환기 및 통신 장치
US10868563B2 (en) * 2019-03-13 2020-12-15 Semiconductor Components Industries, Llc Methods and apparatus for an analog-to-digital converter
US11933919B2 (en) 2022-02-24 2024-03-19 Mixed-Signal Devices Inc. Systems and methods for synthesis of modulated RF signals
EP4270792A1 (en) * 2022-04-29 2023-11-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multiplexed higher order sigma-delta analog-to-digital converter

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159518A (ja) * 1985-12-30 1987-07-15 Oki Electric Ind Co Ltd 多重化デルタ・シグマ(δς)形a/d変換器
JP2002033666A (ja) * 2000-06-15 2002-01-31 Nokia Mobile Phones Ltd A/d変換を実行する方法およびa/d変換器
JP2003060508A (ja) * 2001-08-16 2003-02-28 Sony Corp デルタシグマ変調器
JP2005535229A (ja) * 2002-08-02 2005-11-17 シーラス ロジック,インコーポレイテッド 共有フィルタおよび独立フィルタと複数の量子化器とデータ変換器とを有するノイズシェーパ
JP2006508607A (ja) * 2002-11-27 2006-03-09 シラス ロジック、インコーポレイテッド デジタルフィルタ処理されたパルス幅変調
WO2006054214A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Continuous-time sigma-delta analog-to-digital converter with non-invasive filter(s) for immunity preservation against interferers.

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6462687B1 (en) * 2001-04-03 2002-10-08 International Business Machines Corporatiom High performance delta sigma ADC using a feedback NRZ sin DAC
EP1495546B1 (en) * 2002-03-22 2008-03-05 Broadcom Corporation Delta sigma modulator
US7212137B2 (en) * 2003-10-09 2007-05-01 Cirrus Logic, Inc. Delta sigma modulator with integral decimation

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159518A (ja) * 1985-12-30 1987-07-15 Oki Electric Ind Co Ltd 多重化デルタ・シグマ(δς)形a/d変換器
JP2002033666A (ja) * 2000-06-15 2002-01-31 Nokia Mobile Phones Ltd A/d変換を実行する方法およびa/d変換器
JP2003060508A (ja) * 2001-08-16 2003-02-28 Sony Corp デルタシグマ変調器
JP2005535229A (ja) * 2002-08-02 2005-11-17 シーラス ロジック,インコーポレイテッド 共有フィルタおよび独立フィルタと複数の量子化器とデータ変換器とを有するノイズシェーパ
JP2006508607A (ja) * 2002-11-27 2006-03-09 シラス ロジック、インコーポレイテッド デジタルフィルタ処理されたパルス幅変調
WO2006054214A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Continuous-time sigma-delta analog-to-digital converter with non-invasive filter(s) for immunity preservation against interferers.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014502801A (ja) * 2010-12-08 2014-02-03 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 多数のフィードバックパスを備えるシグマデルタ二乗差rms−dcコンバータ
KR101742131B1 (ko) 2016-10-17 2017-05-31 성균관대학교산학협력단 델타-시그마 변조기

Also Published As

Publication number Publication date
US20080062024A1 (en) 2008-03-13
JP4660444B2 (ja) 2011-03-30
US7515079B2 (en) 2009-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4660444B2 (ja) デルタシグマ変調器の制御方法およびデルタシグマ変調器
JP4890503B2 (ja) デルタシグマ変調器
US6617908B1 (en) Switched-capacitor circuits with reduced distortion
US6670902B1 (en) Delta-sigma modulators with improved noise performance
US6956514B1 (en) Delta-sigma modulators with improved noise performance
US8325074B2 (en) Method and circuit for continuous-time delta-sigma DAC with reduced noise
US6744392B2 (en) Noise shapers with shared and independent filters and multiple quantizers and data converters and methods using the same
EP3008825B1 (en) Quantization noise coupling delta sigma adc with a delay in the main dac feedback
US7557744B2 (en) PWM driver and class D amplifier using same
JP4331188B2 (ja) デジタル/アナログ変換器および信号のデジタル/アナログ変換方法
TWI389462B (zh) 共用運算放大器的多通道辛格馬-戴而塔轉換電路及其輔助方法
JP4745267B2 (ja) デルタシグマ変調器とそれを備えたda変換装置
US6570519B1 (en) Switched-capacitor summer circuits and methods and systems using the same
JP4747199B2 (ja) デジタル/アナログ変換器およびローパスフィルタに連続時間ステージとスイッチトキャパシタステージとを併用するアーキテクチャ
KR20120024758A (ko) 아날로그-디지털 변환을 위한 시그마-델타 변환기들 및 방법들
JP2009005347A (ja) デルタシグマ変調器
JP2006229787A (ja) デルタシグマ変調器およびそれを用いたスイッチング増幅回路
US20170288693A1 (en) Continuous time delta-sigma modulator with a time interleaved quantization function
JP4662826B2 (ja) スイッチ制御回路、δς変調回路、及びδς変調型adコンバータ
US6933871B2 (en) Feedback steering delta-sigma modulators and systems using the same
US7616142B1 (en) Sigma-delta modulated analog-to-digital converter having a changeable coefficient
JP2010171484A (ja) 半導体集積回路装置
US20040070528A1 (en) Filtering applicable to digital to analog converter systems
US6741197B1 (en) Digital-to-analog converter (DAC) output stage
Tsai et al. A 1.2 V 64fJ/conversion-step continuous-time ΣΔ modulator using asynchronous SAR quantizer and digital ΣΔ truncator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4660444

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250