JP2008060837A - 車載装置通信システム及び分配装置 - Google Patents

車載装置通信システム及び分配装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008060837A
JP2008060837A JP2006234303A JP2006234303A JP2008060837A JP 2008060837 A JP2008060837 A JP 2008060837A JP 2006234303 A JP2006234303 A JP 2006234303A JP 2006234303 A JP2006234303 A JP 2006234303A JP 2008060837 A JP2008060837 A JP 2008060837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
data
information
transmission request
definition information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006234303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4889411B2 (ja
Inventor
Tsugiko Takashima
亜子 高島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2006234303A priority Critical patent/JP4889411B2/ja
Publication of JP2008060837A publication Critical patent/JP2008060837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4889411B2 publication Critical patent/JP4889411B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】車載装置へ送信するデータ量を減らして車内通信回線の通信負荷を低減し、更に車載装置の演算負荷を低減することができる車載装置通信システム及び車載装置通信システムで用いられる分配装置を提供する。
【解決手段】車載装置2fはその制御のために必要な情報を取得する場合、情報に対する送信要求信号を分配装置4cに送信する。車載装置2fの制御に必要な情報を算出又は決定するために更に必要な情報は、他の車載装置2aから分配装置4aを介して、他の車載装置2eから分配装置4bを介して受信し分配装置4cに記憶されている。また、分配装置4cは車載装置2fの制御に必要な情報を算出、決定するために定義してある定義情報46を記憶している。分配装置4cは、車載装置2fの制御に必要な情報を算出又は決定して生成し送信する。
【選択図】図2

Description

本発明は、複数の車載装置と該車載装置に車内通信回線を介して接続し車載装置から受信したデータを他の前記車載装置へ分配する分配装置とを備える車載装置通信システム及び該車載装置通信システムで用いる分配装置に関し、特に、分配装置と車載装置との間で送受信されるデータ量を抑えることのできる車載装置通信システム及び車載装置通信システムに用いられる分配装置に関する。
近年、自動車に搭載される機器の増加及び運転補助機能の増加に従い、搭載機器又は運転補助機能を電気的に制御する電子制御装置(ECU;Electronic Control Unit)の数及び種類が増大する傾向にある。
従って、ECUの数の増大に伴いECUが接続される車内通信回線で送受信されるデータの量も増大する。車内通信回線はCAN(Controller Area Network)等に準拠するシリアルバスにECUがバス型で接続されて構成されることが一般的である。このため、いくつかのECUでしか使用しないデータも同一の車内通信回線に接続される全てのECUに送信される。従って、車内通信回線で送受信されるデータ量の増大はコリジョン(衝突)によるデータの遅延又は欠落を招く。データの著しい遅延又は欠落は、ECUによるブレーキ制御等の運転補助機能に対して致命的な場合がある。
そこで、車内通信回線を複数に分け、異なる車内通信回線にECUを夫々接続する構成が一般的である。データを共通に使用するECUをまとめることで車内通信回線の使用の無駄を抑えることができるからである。また、ECUの種類の増大に対して効率的に車内通信回線を利用するために通信速度の異なる車内通信回線に送受信するデータの種類によりECUを分別して接続する構成もある。これらの構成では、異なる車内通信回線間はデータの送受信を制御するゲートウェイ装置により接続される。この場合、ゲートウェイ装置はECUから受信したデータを一旦記憶しておき、記憶したデータをそのデータが必要な車載装置へ分配送信する分配装置として機能する。
特許文献1には送受信されるデータに優先順位を識別するための優先度情報を付加し、ゲートウェイ装置が異なる車内通信回線間でデータを送受信する場合、受信したデータの優先度情報から優先度を判別して優先度が高いデータを優先的に送信し、車内通信回線の通信負荷が増加した場合でも優先度が高いデータの送信が大きく遅れないようにする技術が開示されている。
特開2005−159568号公報
しかしながら、これまでの車載装置通信システムでは、各車載装置はあるデータが必要な場合、そのデータを算出、決定等の処理によって得るための別の一又は複数のデータを分配装置として機能するゲートウェイ装置から取得する。そのため、一のデータが必要な場合であっても複数のデータがゲートウェイ装置から車載装置へ送信される。従って、ゲートウェイ装置から車載装置へ送信されるデータ量が増大する。
特許文献1では、通信負荷が高い場合は優先度の高いデータを優先的に送信して大きく遅延させないことを目的としており、車載装置通信システムで送受信されるデータ量の増大を抑制するものではない。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、車載装置へ送信するデータ量を減らして車内通信回線の通信負荷を低減し、更に車載装置の演算負荷を低減することができる車載装置通信システム及び該車載装置通信システムで用いられる分配装置の提供を主たる目的とする。
また、本発明の他の目的は、プログラム変更等のシステム更新が容易な車載装置通信システムを提供することにある。
第1発明に係る車載装置通信システムは、データ及びデータの送信要求を送信する手段を有する複数の車載装置と、該車載装置に車内通信回線を介して接続しており、一の車載装置から受信したデータを他の車載装置へ分配する分配装置とを備え、該分配装置は、一の車載装置から受信したデータを記憶する記憶手段と、車載装置から受信した送信要求に基づいて前記記憶手段からデータを読み出して送信する送信手段とを備える車載装置通信システムにおいて、一の車載装置は、取得対象のデータを示す情報を送信要求として送信する手段と、前記分配装置は、受信した送信要求に示されたデータを生成するために定義してある定義情報を記憶する手段と、前記定義情報に基づいて送信要求に示されたデータを読み出す手段と、読み出したデータ及び前記定義情報に基づいて前記送信要求に示されたデータを生成する手段とを備え、生成したデータを前記送信手段で送信するようにしてあることを特徴とする。
第2発明に係る車載装置通信システムは、前記分配装置は、前記定義情報を外部から取得する手段を備えることを特徴とする。
第3発明に係る分配装置は、外部から受信したデータを記憶する記憶手段と、受信した送信要求に基づいて前記記憶手段からデータを読み出して送信する送信手段とを備え、データを外部へ分配する分配装置において、受信した送信要求に示されたデータを生成するために定義してある定義情報を記憶する手段と、前記定義情報に基づいて送信要求に示されたデータを読み出す手段と、読み出したデータ及び前記定義情報に基づいて前記送信要求に示されたデータを生成する手段とを備え、生成したデータを前記送信手段で送信するようにしてあることを特徴とする。
本発明にあっては、分配装置は車載装置から送信要求として送信される取得対象のデータを示す情報に対し、データを生成するために記憶している定義情報に基づいて車載装置の取得対象のデータを生成するために必要な他のデータを読み出し、読み出したデータ及び定義情報に基づいて車載装置の取得対象のデータが生成される。分配装置から車載装置へ送信されるデータは、分配装置によって生成された車載装置の取得対象のデータである。
本発明にあっては、車載装置からの送信要求に係るデータを生成するための関数等の定義情報は外部から取得して分配装置で記憶する。
本発明による場合は、分配装置が送信要求に係るデータに対し必要なデータを夫々送信し、送信されたデータに基づいて車載装置がデータを生成して使用するのではなく、車載装置からの送信要求に係るデータを分配装置が生成してから送信する。そのため、送信要求に係るデータの算出、決定等の生成処理に必要な別のデータを送信する分データ量を削減することができる。したがって、車載装置通信システムの車内通信回線の負荷を低減することができる。また、車載装置が行っていた演算処理の一部又は全部を分配装置が実行するので、車載装置の行うべき処理を簡易にし車載装置の演算負荷を低減することができる。
本発明による場合は、車載装置からの送信要求に係るデータを生成するための定義情報を外部から取得して記憶しておき、記憶した定義情報に基づいて送信要求に係るデータを生成するので、その定義情報を変更する必要がある場合でも車載装置毎に変更する必要が無く分配装置のみの変更でよい。従って、車載装置通信システムのシステム更新が容易である。
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて具体的に説明する。
図1は、本発明の車載装置通信システムの構成を示す模式図である。車載装置通信システム1は、少なくとも電子制御装置(ECU)を用いた車載装置2a,2b,2c,2d,2e,2f,2gと、車載装置2a,2b,2c間、車載装置2d,2e間、車載装置2f,2g間を夫々接続する車内通信回線3a,3b,3cと、車内通信回線3a,3b,3cに接続する分配装置4a,4b,4cと、分配装置4a,4b,4c間を接続する通信網5と、車載装置2a,2eに接続するセンサ6a,6eとを備える。
車載装置2a,2b,2cは車内通信回線3aに夫々バス型で接続され、同一の車内通信回線3aで送受信される信号はその車内通信回線3aに接続される車載装置2a,2b,2cで共通に受信することが可能である。他の車内通信回線3b,3cに接続される車載装置2d,2e,2f,2gとは分配装置4a,4b,4cを介して接続される。
車載装置2a,2b,2c,2d,2e,2f,2gは電子制御装置を用い、例えばセンサと接続してセンサが検知した各種物理量の測定値の送信、又はエンジン、ブレーキ等のマイクロコンピュータによる制御が可能な装置である。具体例として本実施の形態では、一の車載装置2aはABS(Antilock Brake System)として機能する。ABSとして機能する車載装置2aは車輪の回転を検知するセンサ6aと接続されており、制動時にセンサ6aから出力された信号が速度ゼロを示している場合に制動を自動的に制御して車輪のロックを防止する装置である。ABSとして機能する車載装置2aは他に、センサ6aを介して検知した車輪速の情報を他の車載装置2b,2c及び分配装置4aへ送信して他の車載装置2b,2c,2d,2e,2f,2gが車輪速の情報を使用できる。また、車載装置2eはタイヤ角度を検知するセンサ6eと接続されており、センサ6eを介して検知したタイヤ角度の情報を他の車載装置2d及び分配装置4bへ送信して他の車載装置2a,2b,2c,2d,2f,2gがタイヤ角度の情報を使用できる。
車内通信回線3a,3b,3cは、CAN(Control Area Network)のプロトコルに基づく通信回線であり、車載装置2a,2b,2cは車内通信回線3aを介して、車載装置2d,2eは車内通信回線3bを介して、車載装置2f,2gは車内通信回線3cを介してCANに基づく信号の送受信が可能である。本実施の形態では、車内通信回線3a,3b,3cとしてCANに基づく通信回線を例に説明する。しかし本発明の車載装置通信システムで使用する車内通信回線3a,3b,3cはこれに限らず、LIN(Local Interconnect Network)、FlexRay等のプロトコルに基づいて信号の送受信が可能であってもよい。さらに、送受信されるデータの種類に応じてデータの送受信のスピードが夫々異なる車内通信回線3a,3b,3cで構成してもよい。
CANに基づく車内通信回線3a,3b,3cは2つの信号線からなり信号線間に発生する差動電圧を信号レベルとして検出する。2つの信号線は夫々CAN_Hレベル、CAN_Lレベルの電位に設定されており、2つの信号線間の差動電圧がない状態がデジタル信号の「1」、差動電圧がある状態がデジタル信号の「0」に該当する。車内通信回線3a,3b,3cに接続される車載装置2a,2b,2c,2d,2e,2f,2gは車内通信回線3a,3b,3cの信号線間に差動電圧を発生させることで信号を送信することができる。
分配装置4aは、接続する車内通信回線3aに接続する車載装置2a,2b,2cからのデータ信号(データフレーム)を検知してデータを受信し、車載装置2a,2b,2cからの送信要求信号(リモートフレーム)に応じてデータ信号を送信する。同様に分配装置4bは車内通信回線3bに接続する車載装置2d,2eとCANに基づく送信要求信号及びデータ信号の送受信が可能であり、分配装置4cは車内通信回線3cに接続する車載装置2f,2gとCANに基づく送信要求信号及びデータ信号の送受信が可能である。
分配装置4a,4b,4c間は通信網5で接続され、分配装置4a,4b,4cは相互にデータを送受信することが可能である。本実施の形態では通信網5はパケット交換網で構成する例を示す。しかし本発明の車載装置通信システムの分配装置4a,4b,4c間を接続する通信網5は、分配装置4a,4b,4c間でデータの送受信が可能であればこれに限らずCANに基づく通信回線等でも構わない。また、分配装置4aは無線通信によって外部に設置された中央装置10と接続が可能である。本実施の形態では分配装置4aのみ中央装置10と接続が可能であるが、これに限らず分配装置4a,4b,4cいずれもが中央装置10と無線通信により接続が可能である構成でもよい。
図2は、本発明の車載装置通信システム1を構成する車載装置2a及び分配装置4aの内部構成を示すブロック図である。車載装置2aは少なくとも、制御部20と、電源21と、記憶部22と、通信制御部23と、入力部24と、出力部25とを備える。他の車載装置2b,2c,2d,2e,2f,2gについては車載装置2aと同様の構成であることから詳細な説明を省略する。なお、車載装置によっては入力部24及び出力部25はいずれか一方のみ備える構成でもよい。
車載装置2aの制御部20は、電源21からの電力の供給を受け入力部24を介して車載装置2aに接続されるセンサ6aからの信号を検知し、出力部25を介して車載装置2aに接続される制御対象の装置等へ制御信号を送信する。また車載装置2aの制御部20は処理の過程で発生する各種情報を記憶部22に記憶する。
通信制御部23は、ネットワークコントローラチップを有して車内通信回線3aとの通信を実現するものである。制御部20は、通信制御部23を介して上述のように車内通信回線3aの信号線間に差動電圧を発生させて「0」「1」で表される信号を送信し、信号線間の差動電圧を検知して信号を受信する。車載装置2aの制御部20は、例えば10ミリ秒の一定時間毎にセンサ6aからの信号を入力部24により検知し、検知した信号が示すデータを含むデータ信号を通信制御部23により送信する。
また、車載装置2aの制御部20は、分配装置4aへ各種情報の送信を要求するために送信要求信号を生成する。例えばCANでは、車載装置2aが分配装置4a及び他の車載装置2b,2cへ送信する信号に送信要求信号であるのか又はデータ信号であるのかを識別する情報を含むように規定されている。また、CANでは車輪速(前右/前左/後右/後左)、エンジン回転数、車輪角度等の各種情報の種類毎にID(Identifier)が割り振られている。例えば、車載装置2aの制御にエンジン回転数の情報が必要な場合、車載装置2aの制御部20が生成する信号には送信要求信号であることを識別する情報及びエンジン回転数に割り振られたIDが表される。
分配装置4aは少なくとも、分配装置4a全体を制御するCPU40と、揮発性のメモリからなるRAM41と、不揮発性のメモリからなるROM42と、車内通信回線3aと接続する第1通信部43と、通信網5と接続する第2通信部44と、車載装置通信システム1外の中央装置10と接続するための第3通信部45とを備える。他の分配装置4b,4cについては分配装置4aと同様の構成であることから詳細な説明を省略する。
ROM42には分配装置4aとして動作するための制御プログラムが記憶されており、CPU40はこの制御プログラムを読み出すことにより分配装置4aとして動作する。またROM42には、分配装置4aが車載装置2a,2b,2cと送受信するデータの種類を識別するためのCANに基づく各種情報毎のID等が記憶されている。
CPU40は、車載装置2a,2b,2cから受信したデータ信号が含む各種情報をRAM41のDB(Data Base)411に記憶する。CPU40は、RAM41のDB411に受信したデータ信号から読み出した情報のIDとそのIDが示す情報の値とを対応付けて記憶する。
さらにRAM41又はROM42には、各種情報の種類毎にその情報を導き出すために必要な他の情報の種類、必要な情報を使用して算出する関数等の定義情報46が記憶されている。車載装置通信システム1が稼動中に変更される定義情報46についてはRAM41に記憶され、変更されない不変の定義情報46についてはROM42に記憶されている。分配装置4aのCPU40は第3通信部45を介して定義情報を車載装置通信システム1外部に設置される中央装置10から取得することが可能である。CPU40はRAM41又はROM42に記憶されている定義情報46を読み出すことにより送信要求信号に係る情報を算定する。
RAM41には、CPU40が処理の過程で発生する各種情報が一時的に記憶される。
CPU40は、第1通信部43を介して車内通信回線3aに接続されている車載装置2a,2b,2cからのデータ信号及び送信要求信号を受信する。CPU40は第2通信部44を介して通信網5に接続されている他の分配装置4b,4cと各種情報を送受信する。またCPU40は、中央装置10から取得してRAM41又はROM42に記憶した定義情報46を他の分配装置4b,4cへ送信する。分配装置4b,4cもRAM41又はROM42に定義情報46を記憶し、定義情報46を読み出すことができる。
分配装置4aのCPU40は、例えば10ミリ秒の一定時間毎にRAM41のDB411に記憶している情報に対する値を他の分配装置4b,4cへ第2通信部44を介して送信する。同様にして分配装置4bは車載装置2d,2eからのデータ信号を受信して得られた情報の値を記憶して分配装置4a,4cへ一定時間毎に送信し、分配装置4cは車載装置2f,2gからのデータ信号を受信して得られた情報の値を記憶して分配装置4a,4bへ一定時間毎に送信する。これにより、分配装置4a,4b,4cはRAM41のDB411に各種情報の最新値を同期させて記憶することが可能となる。
上述のように構成される車載装置通信システム1において、具体例として一の車載装置2fが制御に必要な情報を取得するための処理について説明する。車載装置2fの内部構成及び車載装置2fと車内通信回線3cを介して接続する分配装置4cの内部構成は夫々、車載装置2aの内部構成及び分配装置4aの内部構成と同様であるため同一の符号を用いて説明する。
一の車載装置2fは、運転を補助するためにハンドル角度を制御する装置である。車載装置2fはその制御のためにハンドル角度を決定する場合、車輪速、タイヤ角度の情報を取得する必要がある。車載装置2fが車輪速、タイヤ角度の情報を取得するために送信要求信号を分配装置4cに夫々送信し、分配装置4cから車輪速、タイヤ角度の情報を記載したデータ信号が夫々送信されることで、車載装置2fは必要な情報を取得することもできる。
しかし、本発明の車載装置通信システム1を構成する車載装置2fは、車輪速、タイヤ角度の情報を取得するために夫々の情報に係る送信要求信号を送信する必要がない。本発明の車載装置通信システム1を構成する分配装置4cは、車輪速を検知するセンサ6aと接続する車載装置2aからデータ信号を受信した分配装置4aから車輪速の情報を受信してRAM41のDB411に記憶している。同様に、分配装置4cは、タイヤ角度を検知するセンサ6eと接続する車載装置2eからデータ信号を受信した分配装置4bからタイヤ角度の情報を受信してRAM41のDB411に記憶している。分配装置4cは更に、タイヤ角度の情報及び車輪速の情報からハンドル角度を算出又は決定するための関数等を含む定義情報46をRAM41又はROM42に記憶している。したがって、分配装置4cのCPU40が定義情報46に基づいてハンドル角度の値を決定することが可能である。そのため、車載装置2fの制御部20は制御に必要なハンドル角度に係る送信要求信号を送信することで、車輪速及びタイヤ角度の情報を取得することなく分配装置4cから直接ハンドル角度の情報を取得することができる。
図3は、本発明の実施の形態における車載装置通信システム1を構成する分配装置4a,4b,4cのRAM41又はROM42に記憶される定義情報46の例を示す説明図である。図3に示す定義情報46の例では、各種情報のIDに対し各種情報を算出又は決定するための関数が記憶されている。例えば、車載装置2fが制御のために必要なハンドル角度を算出するためには、タイヤ角度及び車輪速の情報が必要であり関数f1によって算出できることを示している。同様に、エンジンの噴射量を決定するためにはエンジン回転数、吸入空気圧等の情報が必要であり関数f2によって決定できることを示している。エアーコンディショナーから吹出される空気の温度を決定するためには外気温、内気温、日射量等の情報が必要であり関数f3によって決定できることが示されている。分配装置4cは、RAM41又はROM42に記憶してある定義情報46を読み出し、送信要求信号に係るハンドル角度の値を算出し、ハンドル角度を示すデータ信号を生成することができる。
図4は、本発明の実施の形態における車載装置通信システム1を構成する分配装置4cが車載装置2fからの送信要求信号を受信した場合の処理手順を示すフローチャートである。
CPU40は、第1通信部43を介して信号を受信し(ステップS101)、受信した信号がデータ信号であるのか否かを判断する(ステップS102)。CPU40が受信した信号がデータ信号であると判断した場合は(S102:YES)、CPU40は受信したデータ信号から情報の種類を示すIDを読み出し(ステップS103)更にデータ信号から情報の値を読み出す(ステップS104)。CPU40は読み出した情報のID及び値を対応付けてRAM41のDB411に記憶して(ステップS105)処理を終了する。
CPU40が受信した信号がデータ信号でないと判断した場合は(S102:NO)、CPU40が受信した信号は送信要求信号である。従ってCPU40は送信要求信号から情報の種類を示すIDを読み出し(ステップS106)、RAM41に一時記憶する(ステップS107)。
CPU40は、読み出したIDが示す情報を算出又は決定するための定義情報46をRAM41又はROM42から読み出し(ステップS108)、読み出した定義情報46に基づいて、要求に係る情報を算出又は決定するために必要な他の情報の値をRAM41のDB411から読み出す(ステップS109)。CPU40は、読み出した情報の値及び読み出した定義情報46に基づいて要求に係る情報の値を算出又は決定する(ステップS110)。CPU40は算出又は決定した結果の情報を含むデータ信号を生成し(ステップS111)、車内通信回線3cに接続する車載装置2fへ第1通信部43を介して送信する(ステップS112)。
これまでは、車載装置2fで必要な情報はハンドル角度であって、ハンドル角度を決定又は算出するために必要であった車輪速及びタイヤ角度の情報夫々が車載装置2fが接続される車内通信回線3cに送出されていた。本発明の車載装置通信システム1では、上述のような処理によって、車載装置2fにとって必要な情報であるハンドル角度の情報のみが分配装置4cから車内通信回線3cに送出される。従って車内通信回線3cで送受信されるデータ量を低減することができる。また、車載装置2fの制御部20がハンドル角度を算出又は決定するのではなく分配装置4cのCPU40が算出又は決定するので車載装置2fの演算処理が減少し負荷が低減される。これらの効果は他の分配装置4a,4b、車載装置2a,2b,2c,2d,2e,2gでも同様である。従って、車載装置通信システム1を構成する車内通信回線3a,3b,3cで送受信されるデータ量を低減し、車載装置2a,2b,2c,2d,2e,2f,2gの制御部20は簡易な構成とすることが可能である。
次に、分配装置4aのRAM41又はROM42に記憶されている定義情報46を新たな定義情報に置き換える処理について説明する。図5は、本発明の実施の形態における車載装置通信システム1を構成する分配装置4aが外部の中央装置10から定義情報を取得する処理手順を示すフローチャートである。
CPU40は、第3通信部45を介して車載装置通信システム1外に設置された中央装置10と接続可能であるか否かを判断する(ステップS21)。CPU40が中央装置10と接続可能でないと判断した場合は(S21:NO)、CPU40は処理をステップS21へ戻し、車載装置通信システム1外に設置された中央装置10と接続可能であると判断するまで待機する。
CPU40が中央装置10と接続可能であると判断した場合は(S21:YES)、CPU40は中央装置10の図示しない記憶部から定義情報を取得し(ステップS22)、取得した定義情報をRAM41に記憶する(ステップS23)。
これにより、例えば車載装置通信システム1を構成する分配装置4aのRAM41に記憶されていた定義情報46に誤りがある場合、定義情報46を新しくする場合等の定義情報46を改変する必要がある場合に外部から定義情報を取得することができ、車載装置通信システム1の更新を容易にすることができる。
なお、分配装置4aのCPU40は、中央装置10から読み出した定義情報とRAM41又はROM42に記憶している定義情報46とのバージョン情報等の更新情報を夫々読み出して、中央装置10から読み出した定義情報のバージョン情報が新しい場合には定義情報を取得してRAM41に記憶する構成としてもよい。
また、本実施の形態では分配装置4aのCPU40が第3通信部45を介して、車載装置通信システム1の外部に設置される中央装置10から定義情報を取得する構成とした。本発明の車載装置通信システム1ではこれに限らず、CD−ROM、DVD−ROM、フラッシュメモリ、携帯型HDD(Hard Disk Drive)等の可搬型記憶媒体を読み込むことが可能な補助記憶装置を備えて可搬型記憶媒体から定義情報を取得することも可能である。また本実施の形態では定義情報を外部から取得する手段を備える構成とした。しかし本発明ではこれに限らず、定義情報を外部から取得することなく分配装置に予め記憶された定義情報に基づいて送信要求信号に係るデータを算出又は決定する構成でもよいのは勿論である。
なお、本実施の形態では図1に示すような構成を例に説明したが、車載装置、分配装置の数、車内通信回線の数等を限定するものではないことは勿論である。
本発明の車載装置通信システムの構成を示す模式図である。 本発明の車載装置通信システムを構成する車載装置及び分配装置の内部構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態における車載装置通信システムを構成する分配装置のRAM又はROMに記憶される定義情報の例を示す説明図である。 本発明の実施の形態における車載装置通信システムを構成する分配装置が車載装置からの送信要求信号を受信した場合の処理手順を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態における車載装置通信システムを構成する分配装置が外部の中央装置から定義情報を取得する処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1 車載装置通信システム
2a,2b,2c,2d,2e,2f,2g 車載装置
20 制御部
23 通信制御部
3a,3b,3c 車内通信回線
4a,4b,4c 分配装置
40 CPU
41 RAM
411 DB
42 ROM
46 定義情報
5 通信網

Claims (3)

  1. データ及びデータの送信要求を送信する手段を有する複数の車載装置と、該車載装置に車内通信回線を介して接続しており、一の車載装置から受信したデータを他の車載装置へ分配する分配装置とを備え、該分配装置は、一の車載装置から受信したデータを記憶する記憶手段と、車載装置から受信した送信要求に基づいて前記記憶手段からデータを読み出して送信する送信手段とを備える車載装置通信システムにおいて、
    一の車載装置は、
    取得対象のデータを示す情報を送信要求として送信する手段と、
    前記分配装置は、
    受信した送信要求に示されたデータを生成するために定義してある定義情報を記憶する手段と、
    前記定義情報に基づいて送信要求に示されたデータを読み出す手段と、
    読み出したデータ及び前記定義情報に基づいて前記送信要求に示されたデータを生成する手段とを備え、
    生成したデータを前記送信手段で送信するようにしてあること
    を特徴とする車載装置通信システム。
  2. 前記分配装置は、前記定義情報を外部から取得する手段を備えること
    を特徴とする請求項1に記載の車載装置通信システム。
  3. 外部から受信したデータを記憶する記憶手段と、受信した送信要求に基づいて前記記憶手段からデータを読み出して送信する送信手段とを備え、データを外部へ分配する分配装置において、
    受信した送信要求に示されたデータを生成するために定義してある定義情報を記憶する手段と、
    前記定義情報に基づいて送信要求に示されたデータを読み出す手段と、
    読み出したデータ及び前記定義情報に基づいて前記送信要求に示されたデータを生成する手段とを備え、
    生成したデータを前記送信手段で送信するようにしてあること
    を特徴とする分配装置。
JP2006234303A 2006-08-30 2006-08-30 車載装置通信システム及び分配装置 Expired - Fee Related JP4889411B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006234303A JP4889411B2 (ja) 2006-08-30 2006-08-30 車載装置通信システム及び分配装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006234303A JP4889411B2 (ja) 2006-08-30 2006-08-30 車載装置通信システム及び分配装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008060837A true JP2008060837A (ja) 2008-03-13
JP4889411B2 JP4889411B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=39243097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006234303A Expired - Fee Related JP4889411B2 (ja) 2006-08-30 2006-08-30 車載装置通信システム及び分配装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4889411B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018205896A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 株式会社アドヴィックス ソフトウェア管理システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0697936A (ja) * 1992-09-10 1994-04-08 Csk Corp 無線通信によるデータ伝送システム
JP2004140677A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Denso Corp 車両用通信システム
JP2006172416A (ja) * 2004-11-18 2006-06-29 Sharp Corp ネット家電機器コントローラ及びこれを用いたネットワークシステム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0697936A (ja) * 1992-09-10 1994-04-08 Csk Corp 無線通信によるデータ伝送システム
JP2004140677A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Denso Corp 車両用通信システム
JP2006172416A (ja) * 2004-11-18 2006-06-29 Sharp Corp ネット家電機器コントローラ及びこれを用いたネットワークシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018205896A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 株式会社アドヴィックス ソフトウェア管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4889411B2 (ja) 2012-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107528684B (zh) 基于以太网的车载网络中的第一通信节点及其操作方法
EP2615779B1 (en) In-vehicle communication system comprising gateway apparatus
JP5286659B2 (ja) 車載装置中継システム、車載装置中継方法及び中継装置
JP4987760B2 (ja) 中継装置、通信システム及び通信方法
US11102628B2 (en) Message routing system and method thereof
JP7124303B2 (ja) 車載中継装置、情報処理装置、中継装置、情報処理方法、プログラム、情報処理システム、及び車両
JP6352325B2 (ja) 通信システム
CN106406159B (zh) 用于配置支持vlan的网络中的设备的系统
KR100696889B1 (ko) 차량 내부 통신 시스템 및 게이트웨이
JP4934627B2 (ja) 情報のフィルタリング方法および車載ゲートウェイ装置
JP5019983B2 (ja) 車載通信システム、中継装置及び通信方法
JP4889411B2 (ja) 車載装置通信システム及び分配装置
JP5900198B2 (ja) 通信システム、中継装置及び通信装置
JP5078003B2 (ja) 車載装置通信システム及び分配装置
JP7083456B2 (ja) ゲートウェイ装置及び通信方法
JP2005259023A (ja) 車両制御システム
US10661732B2 (en) In-vehicle relay device
JP2020101980A (ja) 情報取得装置、情報取得方法、プログラム
KR101150626B1 (ko) 센서 신호들을 처리 및 제공하는 신호 처리 장치
JP6172754B2 (ja) 通信装置及び通信方法
JP5084254B2 (ja) 車載通信システム、中継装置及び車載通信方法
JP2009194733A (ja) 車両用通信制御装置、車載ネットワーク、ポリシー情報生成方法
WO2021166321A1 (ja) セキュリティシステム、車両、セキュリティ装置および正当性判断方法
WO2024004594A1 (ja) 中継装置、情報処理方法及び車載システム
WO2022224651A1 (ja) 車載通信装置、通信方法及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees