JP2008057424A - 水素ガス専用の2行程エンジン - Google Patents

水素ガス専用の2行程エンジン Download PDF

Info

Publication number
JP2008057424A
JP2008057424A JP2006235077A JP2006235077A JP2008057424A JP 2008057424 A JP2008057424 A JP 2008057424A JP 2006235077 A JP2006235077 A JP 2006235077A JP 2006235077 A JP2006235077 A JP 2006235077A JP 2008057424 A JP2008057424 A JP 2008057424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen gas
stroke engine
gas
air
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006235077A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoki Yamazaki
知機 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2006235077A priority Critical patent/JP2008057424A/ja
Publication of JP2008057424A publication Critical patent/JP2008057424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Abstract

【課題】 水素ガスエンジンでは、水素ガスが高温で燃焼するが、できるだけ低温で燃焼させられるようにすることを目的とする。
【解決手段】 水素ガスを400〜500℃位の低温で燃焼させるために、排気ガスの温度と連動させて吸入空気にのみ加湿を行い、発生ガスの増大とエンジンの過熱を防止した水素ガス専用の2行程エンジンとした。
【選択図】図1

Description

本発明は、高圧ボンベに貯えられた高圧水素ガスを燃料とする、水素ガス専用2行程エンジンに関するものである。
水素ガスエンジンでは、水素ガスが高温で燃焼するため、できるだけ低温で燃焼させられることが求められ、また、水素ガス専用の2行程エンジンではシリンダー内の燃料や空気の取り込みが困難である。
特開2006−177200号公報
水素ガスエンジンでは、水素ガスが高温で燃焼するため、できるだけ低温で燃焼させられることが求められ、また、水素ガス専用の2行程エンジンではシリンダー内の燃料や空気の取り込みが困難である。
水素ガスエンジンでは、水素ガスが高温で燃焼するが、できるだけ低温で燃焼させられるようにすべく、水素ガスを400〜500℃位の低温で燃焼させるために、排気ガスの温度と連動させて吸入空気にのみ加湿を行い、発生ガスの増大とエンジンの過熱を防止した水素ガス専用の2行程エンジンとした。
また、本発明は、水素ガス専用の2行程エンジンのシリンダー内の燃料や空気の取り込みが困難である点を改良すべく、2行程エンジンの掃気・吸入の段階で、シリンダー内に空気のみを取り込み、燃料は排気孔の閉じた圧縮行程時に、シリンダー側壁に設けた水素ガスインジェクターより圧入する水素ガス専用の2行程エンジンとした。
図1は、本発明の水素ガス専用2行程エンジンの吸入・圧縮並びに吸入空気に加湿する状態の縦断面図、図2は、本発明の水素ガス専用2行程エンジンの混合ガスに点火する状態の縦断面図、図3は、本発明の水素ガス専用2行程エンジンの爆発ガスの膨張状態を示す縦断面図、図4は、本発明の水素ガス専用2行程エンジンの爆発ガスの排気の状態を示す縦断面図、図5は、本発明の水素ガス専用2行程エンジンの掃気と加湿空気吸入行程を示す縦断面図である。
本発明の構造を、図示に従って詳細に説明する。
本発明は、エンジン上蓋部34には混合ガスに着火するための点火プラグ2が設けられており、シリンダー1の側壁部には高圧水素ガス圧入用の水素ガスインジェクター4が設けられている。
シリンダー1の下部には排気孔6と、その反対側には掃気孔兼吸気孔25が設けられていて、排気孔6の出口付近には測温計が備わっており、点火プラグ2と水素ガスインジェクター4と共にE.C.U.32と繋がっている。掃気孔兼吸気孔25はクランク室33に連通しており、ここから加湿空気がシリンダー1内に送り込まれるようになっている。加湿空気はエアフィルター12から送られてくる空気に注水用インジェクター15より水が噴霧され、スロットルバルブ17を経てリードバルブ11よりクランク室33に送られる。
注水用インジェクター15は矢印36より注水され、注水量はE.C.U.32よって排気ガスの温度と連動して決められる。エンジン内部にはピストン5がロッドを介してクランクシャフト9に駆動力を伝える構造となっていることは通常の2行程エンジンと同様である。
次に、本発明エンジンの動作について説明する。
水素ガスの燃焼の際には、高熱の発生を伴うので、この高熱を利用して膨張ガスの増大とエンジンの過熱を抑制するために、シリンダー1内に注水をするが、その方法として、 (a) 空気に予め注水を行い、この加湿空気を圧縮してこれに水素ガスを吹き込む方法
(b) 燃料の水素ガスに注水して圧縮された空気に直接噴霧する方法
(c) 水素ガスの燃焼後にシリンダー内に注水を行う方法
があるが、本発明では最も安定した方法として、(a) の方法をとっている。
図1のシリンダー1内には、既に注水インジェクター15において加湿された空気が導入されており、ピストン5の上昇と共に圧縮される。それと共にこの圧縮空気中に燃料の水素ガス35が水素ガスインジェクター4より圧入される。この水素ガスインジェクター4はシリンダー1側壁に設けられ、ピストン5上昇と共に水素ガスの爆発時にはピストン5の下にあって、圧入口が爆圧を免れることができる。ピストン5が上死点近くに来たとき、図2に示すように点火プラグ2によって点火される。
図3に示すように、膨張したガス22はピストン5を下方に押し下げ、ロッド、クランクを経てクランクシャフト9に駆動力を伝達する。
図4に示すように、膨張したガスは排気ガス23となって排気孔6より排気される。このとき、測温計3で温度がチェックされ、E.C.U.32に送られる。
図5に示すように、ピストン5の下降と共にリードバルブ11は閉じられ、クランク室33に貯められていた注水された加湿空気は、掃気孔兼吸気孔25より一気にシリンダー1内に噴き出し、シリンダー1内に残留した排気ガス28を掃気し、新たな加湿空気27と入れ替えられる。
やがてピストン5が上昇し始めると、図1に示すように、シリンダー1内の新たな加湿空気の圧縮を始めると共に、ピストン5の背圧によってクランク室33にエアーフィルター12を通して矢印13のように新しい空気が吸引される。この空気は矢印36の注水によって注水用インジェクター15により吸気パイプ18に噴霧、加湿される。
注水噴霧された空気はスロットルバルブ17で調圧され、クランク室33に貯められる。注水インジェクター15で注水される水の量は、E.C.U.32で排気ガスの測温計3のデータと連動して決められる。
本発明は、水素ガス専用の2行程エンジンに関した例について述べたが、通常の2行程エンジンにも用いることができる。
本発明の水素ガス専用2行程エンジンの吸入・圧縮並びに吸入空気に加湿する状態の縦断面図である。 本発明の水素ガス専用2行程エンジンの混合ガスに点火する状態の縦断面図である。 本発明の水素ガス専用2行程エンジンの爆発ガスの膨張状態を示す縦断面図である。 本発明の水素ガス専用2行程エンジンの爆発ガスの排気の状態を示す縦断面図である。 本発明の水素ガス専用2行程エンジンの掃気と加湿空気吸入行程を示す縦断面図である。
符号の説明
1…シリンダー
6…排気孔
4…水素ガスインジェクター

Claims (2)

  1. 水素ガスを400〜500℃位の低温で燃焼させるために、排気ガスの温度と連動させて吸入空気にのみ加湿を行い、発生ガスの増大とエンジンの過熱を防止した水素ガス専用の2行程エンジン。
  2. 2行程エンジンの掃気・吸入の段階で、シリンダー内に空気のみを取り込み、燃料は排気孔の閉じた圧縮行程時に、シリンダー側壁に設けた水素ガスインジェクターより圧入する水素ガス専用の2行程エンジン。
JP2006235077A 2006-08-31 2006-08-31 水素ガス専用の2行程エンジン Pending JP2008057424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006235077A JP2008057424A (ja) 2006-08-31 2006-08-31 水素ガス専用の2行程エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006235077A JP2008057424A (ja) 2006-08-31 2006-08-31 水素ガス専用の2行程エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008057424A true JP2008057424A (ja) 2008-03-13

Family

ID=39240479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006235077A Pending JP2008057424A (ja) 2006-08-31 2006-08-31 水素ガス専用の2行程エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008057424A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023120588A1 (ja) * 2021-12-23 2023-06-29 株式会社Hse研究所 自動車用エンジン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023120588A1 (ja) * 2021-12-23 2023-06-29 株式会社Hse研究所 自動車用エンジン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101931840B1 (ko) 2 행정 내연 엔진, 2 행정 내연 엔진의 작동 방법 및 2 행정 엔진의 전환 방법
CA2652951C (en) Internal combustion engine
JP4347592B2 (ja) 圧縮混合気を使用して自己点火を行うための内燃機関およびその作動方法
US4181100A (en) Internal combustion engine operated on injected fuel supplemented with hydrogen
JP5618803B2 (ja) 2ストロークエンジンおよび4ストロークエンジン
US20040100179A1 (en) Spark plug having an encapsulated electrode gap
US4079703A (en) Internal combustion engine operated on injected fuel supplemented with hydrogen
JP5833326B2 (ja) 噴射装置
JP2002501142A5 (ja)
JP2011144803A (ja) グローエンジン
JP2010285977A (ja) 水素専用コンプレッサー内蔵式6行程エンジン
JP2003254105A (ja) ディーゼルエンジン及びその運転方法
JP2009500560A (ja) 内燃機関運転方法
JP2008057424A (ja) 水素ガス専用の2行程エンジン
JP2007255313A (ja) 副室式エンジン
JP2006242165A (ja) 排気ガス利用水蒸気爆発エンジン
JP2001227368A (ja) ピストン形内燃機関
JP2001182538A (ja) エンジン
JP2005536582A5 (ja)
JP2002155810A (ja) 内燃機関
JP2006144681A (ja) 副室式内燃機関
JP2001082148A (ja) エンジン及びその運転方法
JP2008274899A (ja) 上蓋部掃気孔付水素二行程エンジンとそのトラップ弁
JP2001082149A (ja) エンジン及びその運転方法
JPH08135515A (ja) エンジン