JP2008057386A - 混合燃料内燃機関の制御装置 - Google Patents

混合燃料内燃機関の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008057386A
JP2008057386A JP2006233640A JP2006233640A JP2008057386A JP 2008057386 A JP2008057386 A JP 2008057386A JP 2006233640 A JP2006233640 A JP 2006233640A JP 2006233640 A JP2006233640 A JP 2006233640A JP 2008057386 A JP2008057386 A JP 2008057386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
internal combustion
combustion engine
injection
injection start
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006233640A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Miyamoto
勝彦 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2006233640A priority Critical patent/JP2008057386A/ja
Publication of JP2008057386A publication Critical patent/JP2008057386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ガソリンとアルコールとの混合燃料を使用する混合燃料内燃機関の始動において、アルコール濃度やエンジンの温度に応じた燃圧での燃料噴射を行うことができ、始動性を向上させることのできる混合燃料内燃機関の制御装置を提供すること。
【解決手段】エンジンの始動前において水温及びアルコール濃度に応じた噴射開始行程数KINJを設定し(S12)、エンジンのクランキング開始後当該クランキング開始からの行程数SCNTをカウントし(S15)、カウント行程数SCNTが噴射開始行程数KINJ以上となるまで燃料噴射を禁止し、この間に可変燃圧ポンプ42により燃圧を上昇させ(S16)、カウント行程数SCNTが噴射開始行程数KINJ以上となると燃料噴射を開始する(S19)。
【選択図】図2

Description

本発明は、ガソリンとアルコールとを混合した混合燃料により運転される混合燃料内燃機関に関する。
従来より、ガソリンとアルコールとを混合した混合燃料を使用する混合燃料内燃機関(以下、単にエンジンという)がある。
当該エンジンに使用する混合燃料は、一般にはガソリンとアルコールとの混合比が一定ではなく、当該エンジンではガソリンとアルコールとの混合比が変化した場合であっても良好な運転ができるように燃料制御がなされている。
例えば、アルコールはガソリンに比べて気化率が低く、また理論空燃比が小さいためアルコール濃度が高い場合には多くの燃料を噴射する必要がある。
しかし、燃料噴射可能な期間は限られており、多量の燃料を噴射する必要がある場合に燃料を噴射しきれず、空燃比がリーンになり燃焼が悪化する等という問題がある。
そこで、アルコール混合燃料の性状と温度に応じて、燃料噴射の燃圧を制御する構成の技術が開発されている(特許文献1参照)。
特開2005−180222号公報
しかしながら、上記特許文献1に開示された技術では、燃圧を調節する高圧ポンプは通常エンジン回転により作動するため、エンジン始動時の燃料噴射では十分な燃圧を確保することができず、特に高アルコール濃度時等の多量な燃料を必要とする場合に、燃料を噴射しきれずに燃焼が悪化するという問題がある。
また、エンジン始動時等はエンジンが冷態状態にある場合が多く、このようにエンジンが冷態状態である場合には燃料の気化が悪化するため、さらにエンジンの始動性が悪化するという問題がある。
本発明はこのような問題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、ガソリンとアルコールとの混合燃料を使用する混合燃料内燃機関の始動において、アルコール濃度やエンジンの温度に応じた燃圧で燃料噴射を行うことができ、始動性を向上させることのできる混合燃料内燃機関の制御装置を提供することにある。
上記した目的を達成するために、請求項1の混合燃料内燃機関の制御装置では、ガソリン及びアルコールが混合された混合燃料を燃料噴射弁により燃焼室内に直接噴射可能な混合燃料内燃機関において、混合燃料のアルコール濃度を検出するアルコール濃度検出手段と、前記内燃機関の温度を検出する内燃機関温度検出手段と、前記内燃機関のクランキングを行うクランキング手段と、前記内燃機関の回転に応じて作動し、前記燃料噴射弁による燃料噴射の燃圧を可変可能な燃圧調整手段と、前記アルコール濃度検出手段により検出されるアルコール濃度及び前記内燃機関温度検出手段により検出される内燃機関の温度に応じて燃料の噴射開始時期を設定する噴射開始時期設定手段と、前記内燃機関の始動時に、前記クランキング手段によるクランキングが開始されてから前記噴射開始時期まで燃料噴射を禁止し、該噴射開始時期に達してから燃料噴射を行うよう前記燃料噴射弁を制御する燃料噴射制御手段とを備えたことを特徴としている。
つまり、ガソリン及びアルコールの混合燃料を使用するエンジンの始動に際して、クランキング開始からアルコール濃度及び内燃機関の温度に応じて設定される噴射開始時期までの間は燃料噴射を禁止することで、この間にクランキングによる回転に伴い作動する可変燃圧手段により燃圧を上昇させ、十分な燃圧が確保される上記噴射開始時期に達してから燃料噴射を行う。
請求項2の混合燃料内燃機関の制御装置では、請求項1において、前記クランキング手段によるクランキング開始からの前記内燃機関の行程数をカウントする行程数カウント手段を備え、前記噴射開始時期設定手段は、前記噴射開始時期として、前記アルコール濃度検出手段により検出されるアルコール濃度及び前記内燃機関温度検出手段により検出される内燃機関の温度に応じた所定の噴射開始行程数を設定し、前記燃料噴射制御手段は、前記行程数カウント手段によりカウントされる行程数が、前記噴射開始時期設定手段により設定される前記噴射開始行程数に達するまでは燃料噴射を禁止し、該噴射開始行程数に達してから燃料噴射を行うよう前記燃料噴射弁を制御することを特徴としている。
つまり、噴射開始時期を行程数により設定する。
請求項3の混合燃料内燃機関の制御装置では、請求項1において、前記燃料噴射の燃圧を検出する燃圧検出手段を備え、前記噴射開始時期設定手段は、前記噴射開始時期として、前記アルコール濃度検出手段により検出されるアルコール濃度及び前記内燃機関温度検出手段により検出される内燃機関の温度に応じた所定の噴射開始燃圧を設定し、前記燃料噴射制御手段は、前記燃圧検出手段により検出される燃圧が、前記噴射開始時期設定手段により設定される前記噴射開始燃圧に達するまでは燃料噴射を禁止し、該噴射開始燃圧に達してから燃料噴射を行うよう前記燃料噴射弁を制御することを特徴としている。
つまり、噴射開始時期を燃圧により設定する。
請求項4の混合燃料内燃機関の制御装置では、請求項1乃至3のいずれかにおいて、前記噴射開始時期設定手段にて設定される噴射開始時期は、アルコール濃度が高いほど遅くなることを特徴としている。
請求項5の混合燃料内燃機関の制御装置では、請求項1乃至4のいずれかにおいて、前記噴射開始時期設定手段にて設定される噴射開始時期は、内燃機関の温度が低いほど遅くなることを特徴としている。
上記手段を用いる本発明の請求項1の混合燃料内燃機関の制御装置によれば、アルコール濃度及びエンジンの温度に応じて燃料の噴射開始時期を設定し、当該噴射開始時期となるまで燃料噴射を禁止しクランキングを維持することで、当該クランキングの回転により作動する可変燃圧手段によって燃圧をアルコール濃度及びエンジンの温度に応じた十分な燃圧にまで上昇させることができる。
これにより、アルコール濃度やエンジンの温度に応じた燃圧での燃料噴射を行うことができ、始動性を向上させることができる。
請求項2の混合燃料内燃機関の制御装置によれば、噴射開始時期を行程数により設定することで、クランク角センサ等の既存の装置を用いた簡単な制御によって、アルコール濃度やエンジンの温度に応じた燃圧での燃料噴射を行うことができる。
請求項3の混合燃料内燃機関の制御装置によれば、噴射開始時期を燃圧により設定することで、正確にアルコール濃度やエンジンの温度に応じた燃圧での燃料噴射を行うことができる。
請求項4の混合燃料内燃機関の制御装置によれば、アルコール濃度が高いほど、噴射開始時期を遅らせるため、燃圧が高い状態で噴射を開始できるので、燃料不足による始動不良を抑制することができる。
請求項5の混合燃料内燃機関の制御装置によれば、内燃機関の温度が低いほど、噴射開始時期を遅らせるため、燃圧が高い状態で噴射を開始できるので、燃料の微粒化を促進し気化燃料量を増加させ、始動不良を抑制することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
図1を参照すると、本発明に係る混合燃料内燃機関の制御装置の概略構成図が示されている。
エンジン1(内燃機関)は、ガソリン及びアルコールを混合させた混合燃料を燃焼室内に直接噴射可能な筒内噴射型の4サイクル直列4気筒型エンジンであり、図1にはそのうちの1つの気筒についての縦断面が示されている。なお、図示されていない他の気筒は、当該図1に示す気筒と同様の構成をなしている。以下、当該図1に基づき説明する。
図1に示すように、エンジン1の気筒には2つの斜面からなる所謂ペントルーフ型の燃焼室2が形成されている。
また、エンジン1には、燃焼室2の一方の斜面に形成された2つの吸気孔4aからエンジン1の上方に連通した吸気ポート4と、燃焼室2の他方の斜面に形成された2つの排気孔6aからエンジン1の一側に連通した排気ポート6とが形成されている。
さらにエンジン1には、燃焼室2の吸気孔4aの開閉を行う吸気弁8と、排気孔6aの開閉を行う排気弁10がそれぞれ設けられている。
また、エンジン1の気筒には、上下摺動可能なピストン12が設けられている。当該ピストン12の頂面は、吸気ポート4側が僅かに窪んでおり排気ポート6側に向かうにつれ盛り上った凸部が形成された形状をなしており、当該ピストン形状は吸気ポート4から燃焼室2内に流入される吸気流をタンブル流とする機能を有している。
また、当該ピストン12はコンロッド14を介してクランクシャフト16に連結されている。
また、エンジン1には当該クランクシャフト16の回転角、即ちクランク角を検出するクランク角センサ18が設けられている。
また、クランクシャフト16の一端にはフライホイール22が設けられており、さらに当該フライホイール22と噛合してエンジン1のクランキングを行うスタータモータ22(クランキング手段)が設けられている。
また、当該エンジン1には、各気筒の近傍に冷却水路26が形成されており、当該冷却水路26には、エンジン1の温度として冷却水の水温を検出する水温センサ28(内燃機関温度検出手段)が設けられている。
また、燃焼室2には、ペントルーフの2つの斜面の稜線中央部に点火プラグ30が、吸気ポート4の下方に位置して燃料噴射弁32が、それぞれ燃焼室2内に臨んで設けられている。
このように構成されたエンジン1は、燃料噴射弁32より直接燃焼室2内に混合燃料を噴射し、成層燃焼を行うことが可能である。
そして、各気筒に設けられている燃料噴射弁32はデリバリパイプ34に接続されている。
当該デリバリパイプ34は、燃料供給管36を介し、燃料タンク38と接続されている。
当該燃料タンク38内には、ガソリンとアルコールとが混合された混合燃料が貯留されている。
また、燃料供給管36には、混合燃料を燃料タンク38内から当該燃料供給管36へ供給する低圧ポンプ40と、燃料噴射弁32による燃料噴射の燃圧を可変し調整する可変燃圧ポンプ42(燃圧調整手段)とが設けられている。なお、当該低圧ポンプ40及び可変燃圧ポンプ42はエンジン1の回転に伴って作動する。
したがって混合燃料は、燃料タンク38内から低圧ポンプ40により燃料供給管36に供給され、可変燃圧ポンプ42により燃圧が調整され、デリバリパイプ34により各気筒の燃料噴射弁32に分配される。
さらに、燃料供給管36には当該燃料供給管36内を通る混合燃料のアルコール濃度を検出するアルコール濃度センサ44(アルコール濃度検出手段)が設けられており、デリバリパイプ34には燃圧を検出する燃圧センサ46(燃圧検出手段)が設けられている。
そして、上記スタータモータ22、燃料噴射弁32、点火プラグ30、低圧ポンプ40、可変燃圧ポンプ42、クランク角センサ18、水温センサ28、アルコール濃度センサ44、燃圧センサ46等の各種装置や各種センサ類はECU(電子コントロールユニット)50と電気的に接続されている。
当該ECU50は各種センサ類からの各情報に基づき各種装置を作動制御する。例えば、ECU50は、エンジン1の始動おける燃料噴射制御を行う(噴射開始時期設定手段、燃料噴射制御手段)。
以下、本発明に係る混合燃料内燃機関の制御装置においてECU50が行う具体的な制御についての第1実施例及び第2実施例を説明する。
まず、第1実施例について説明する。
図2乃至図4を参照すると、図2には本発明に係る混合燃料内燃機関の制御装置の第1実施例における燃圧制御ルーチンがフローチャートで示されており、図3にはアルコール濃度と噴射開始行程数との関係を示すマップが示されており、図4には本発明の第1実施例におけるエンジン始動時の各運転状態を系列的に示したタイムチャートが示されている。以下当該図2乃至図4に基づき説明する。
図2のフローチャートに示すように、まずステップS10では、上記水温センサ28、アルコール濃度センサ44、及び燃圧センサ46より検出される水温情報、アルコール濃度情報、及び燃圧情報Pを取得し、ステップS11に進む。
ステップS11では、例えば上記クランク角センサ18より検出されるエンジン1の回転速度から、エンジン1が停止中であるか否かを判別する。当該判別結果が真(Yes)である場合、即ちエンジン1の停止中、つまりエンジン始動前である場合はステップS12に進む。
ステップS12では、上記ステップS10において取得したアルコール濃度情報及び水温情報からエンジン始動時における燃料の噴射開始行程数KINJを設定する。なお、当該噴射開始行程数KINJは、図3に示すようにアルコール濃度が高いほど噴射開始行程数KINJの値が増加するマップ、及び水温が低いほど噴射開始行程数KINJの値が増加するマップにより設定される。
そして、続くステップS13では、上記ステップS10で取得した水温情報に基づき最高燃圧Pmaxを設定し、当該ルーチンを抜ける。なお、当該最高燃圧Pmaxは、例えば水温が低いほど最高燃圧Pmaxが増加するマップにより設定される。
以上ステップS10からS13は、ステップS11の判別結果が偽(No)となるまで、即ちエンジン回転が開始されるまで繰り返される。
そして、上記ステップS11の判別結果が偽(No)となると、ステップS14に進む。
ステップS14では、クランク角センサ18やスタータモータ22からエンジン1がクランキング中であるか否かを判別する。当該判別結果が偽(No)である場合、即ちスタータモータ22が停止しておりエンジン1が回転しているような通常運転時等である場合は当該ルーチンを抜ける。一方、当該判別結果が真(Yes)である場合は、ステップS15に進む。
ステップS15では、クランク角センサ18により検出されるクランク角からクランキング開始からの行程数SCNTをカウントし(行程数カウント手段)、次のステップS16に進む。
ステップS16では、上記ステップS15でカウントした行程数SCNTが、クランキング開始直前のステップS12で設定された噴射開始行程数KINJ以上であるか否かを判別する。当該判別結果が偽(No)である場合、即ちカウント行程数SCNTが噴射開始行程数KINJ未満である場合には、ステップS17に進む。
ステップS17では、上記ステップS10で取得した燃圧Pがクランキング開始直前のステップS13で設定された最高燃圧Pmaxより大であるか否かを判別する。
当該判別結果が偽(No)である場合、即ち燃圧Pが最高燃圧Pmax以下である場合はそのまま当該ルーチンを抜ける。
一方、当該判別結果が真(Yes)である場合は、ステップS18に進む。
ステップS18では、燃圧Pが最高燃圧Pmaxとなるように可変燃圧ポンプ42をフィードバック制御し、当該ルーチンを抜ける。
一方、上記ステップS16での判別結果が真(Yes)となった場合、即ちカウント行程数SCNTが噴射開始行程数KINJ以上となった場合には、次のステップS19において燃料噴射を実施し、当該ルーチンを抜ける。
このように、当該第1実施例の制御では、エンジン1の始動前において、アルコール濃度及び水温に応じた噴射開始行程数KINJと、水温に応じた最高燃圧Pmaxを設定する。
そして、エンジン1のクランキングが開始されると、当該クランキング開始からの行程数SCNTをカウントし、当該カウント行程数SCNTが上記噴射開始行程数KINJに達するまでは燃料噴射を禁止する。この燃料噴射を禁止している間、クランキングによる回転に伴い可変燃圧ポンプ42は作動し、燃圧を上昇させる。ただし、この燃圧の上昇が最高燃圧値Pmaxを越えるような場合には、当該最高燃圧Pmaxを維持するように可変燃圧ポンプ42のフィードバック制御を行う。
そして、カウント行程数SCNTが噴射開始行程数KINJに達すると、燃料噴射を開始する。
ここで、噴射開始行程数KINJはアルコール濃度及び水温により設定されるものであり、例えばアルコール濃度が低い場合には、噴射開始行程数KINJは比較的低い値に設定され、アルコール濃度が高い場合には、噴射開始行程数KINJは比較的高い値に設定される。
したがって、例えば、図4(a)に示すように混合燃料のアルコール濃度が高アルコール濃度である場合は、混合燃料が低アルコール濃度である図4(b)の場合と比較して、燃料噴射を開始する時期は遅くなる。これによりクランキングを行う期間が長くなり、その分燃圧を高めることができる。なお、水温が低い場合においても、噴射開始行程数KINJは高い値に設定されるので、同じく燃料噴射開始時の燃圧を高くすることができる。
以上のように、本発明に係る混合燃料内燃機関の制御装置の第1実施例では、アルコール濃度及び水温に応じて噴射開始行程数KINJを設定し、カウント行程数SCNTが当該噴射開始行程数KINJに達するまで燃料噴射を禁止しクランキングを維持することで、当該アルコール濃度及び水温に応じた燃圧で燃料噴射を開始することができる。
これにより、エンジン1の始動時の燃焼を安定させることができ、アルコール濃度が変化した場合やエンジン冷態時における始動安定性を向上させることができる。
次に第2実施例について説明する。
図5乃至図7を参照すると、図5には本発明に係る混合燃料内燃機関の制御装置の第2実施例における燃圧制御ルーチンがフローチャートで示されており、図6にはアルコール濃度と噴射開始燃圧との関係を示すマップが示されている。以下当該図5及び図6に基づき説明する。
図5のフローチャートに示すように、まずステップS30では、上記水温センサ28、アルコール濃度センサ44、及び燃圧センサ46より検出される水温情報、アルコール濃度情報、及び燃圧情報Pを取得する。
続くステップS31では、エンジン1が停止中であるか否かを判別する。当該判別結果が真(Yes)である場合はステップS32に進む。
ステップS32では、上記ステップS30において取得したアルコール濃度情報及び水温情報からエンジン始動時における燃料の噴射開始燃圧Ps及び強制噴射開始行程数KKINJを設定する。なお、当該噴射開始燃圧Ps及び強制噴射開始行程数KKINJはそれぞれ、噴射開始燃圧Psについては図6に示すようにアルコール濃度が高いほど、及び水温が低いほど、噴射開始燃圧Psの値及び強制噴射開始行程数KKINJの値が高くなるマップにより設定される。
そして、続くステップS33では、噴射開始フラグFの値を0に設定し、当該ルーチンを抜ける。
一方、上記ステップS31の判別結果が偽(No)である場合、即ちエンジン1が回転している場合は、ステップS34に進む。
ステップS34では、エンジン1がクランキング中であるか否かを判別する。当該判別結果が偽(No)である場合、即ちエンジン1の通常運転時は当該ルーチンを抜ける。一方、当該判別結果が真(Yes)である場合は、ステップS35に進む。
ステップS35では、クランキング開始からの行程数SCNTをカウントし、次のステップS36に進む。
ステップS36では、噴射開始フラグFの値が1であるか否かを判別する。当該判別結果が偽(No)である場合、即ち噴射開始フラグFの値が0である場合はステップS37に進む。
ステップS37では、上記ステップS30で取得した燃圧Pが、クランキング開始直前のステップS32で設定した噴射開始燃圧Ps以上であるか否かを判別する。当該判別結果が偽(No)である場合はステップS38に進む。
ステップS38では、上記ステップS35でカウントした行程数SCNTが、クランキング開始直前のステップS32で設定した強制噴射開始行程数KKINJ以上であるか否かを判別する。当該判別結果が偽(No)である場合は当該ルーチンを抜ける。
即ち、クランキング中であって、燃圧Pが噴射開始燃圧Ps未満、且つカウント行程数SCNTが強制噴射開始行程数KKINJ未満である間は、ステップS30からステップS38を繰り返す。
一方、上記ステップS37またはS38の判別結果が真(Yes)となった場合、即ち燃圧Pが噴射開始燃圧Ps以上となった場合、またはカウント行程数SCNTが強制噴射開始行程数KKINJ以上となった場合には、ステップS39に進む。
ステップS39では、噴射開始フラグの値を1に設定し、続くステップS40において燃料噴射を実施し、当該ルーチンを抜ける。
ここで、ステップS39において、噴射開始フラグの値が1に設定されることで、当該ルーチンを繰り返した場合にステップS36の判別結果が真(Yes)となり、これ以降クランキング中の燃料噴射は維持される。
このように、当該第2実施例の制御では、エンジン1の始動前において、アルコール濃度及び水温に応じた噴射開始燃圧Ps及び強制噴射開始行程数KKINJを設定する。
そして、エンジン1のクランキングが開始されると、当該クランキングによる回転に伴い可変燃圧ポンプ42によって燃圧Pが上昇し、当該燃圧Pが上記噴射開始燃圧Psに達するまでは燃料噴射を禁止する。
ただし、燃圧Pが噴射開始燃圧Psに達する前であっても、クランキング開始からのカウント行程数SCNTが強制噴射開始行程数KKINJに達した場合には、強制的に燃料噴射を行うものとする。これにより、始動完了が大幅に遅延するのを防止することができる。
そして、燃圧Pが噴射開始燃圧Psに達すると燃料噴射を開始する。
ここで、噴射開始燃圧Psは、上記第1実施例の噴射開始行程数KINJと同様に、アルコール濃度及び水温に応じて設定されるものであり、高アルコール濃度である場合や水温が低い場合には、燃料噴射開始時の燃圧が高くなるよう設定される。
以上のように、本発明に係る混合燃料内燃機関の制御装置の第2実施例では、アルコール濃度及び水温に応じて噴射開始燃圧Psを設定し、燃圧Pが当該噴射開始燃圧Psに達するまで燃料噴射を禁止しクランキングを維持することで、正確に当該アルコール濃度及び水温に応じた燃圧での燃料噴射を開始することができる。
これにより、上記第1実施例と同様に、エンジン1の始動時の燃焼を安定させることができ、アルコール濃度が変化した場合やエンジン冷態時における始動安定性を向上させることができる。
以上で本発明に係る混合燃料内燃機関の制御装置の実施形態についての説明を終えるが、実施形態は上記実施形態に限られるものではない。
例えば、上記実施形態では、クランク行程数、冷却水温、アルコール濃度、燃圧等それぞれセンサを設けて検出しているが、それぞれセンサを設けずに他の情報から演算により算出しても構わない。
また、上記実施形態では、エンジンの温度を冷却水温により検出しているが、内燃機関温度検出手段はこれに限られるものではない。
また、上記第1実施例では、最高燃圧Pmaxを設定し、クランキング中当該最高燃圧Pmaxを上回らないようフィードバック制御を行っているが、例えば燃圧Pが当該最高燃圧Pmaxに達した場合には燃料噴射を開始するよう制御しても構わない。
本発明に係る混合燃料内燃機関の制御装置の概略構成図である。 本発明に係る混合燃料内燃機関の制御装置の第1実施例における燃圧制御ルーチンを示したフローチャートである。 アルコール濃度と噴射開始行程数との関係を示すマップである。 本発明の第1実施例におけるエンジン始動時の各運転状態を系列的に示したタイムチャートである。 本発明に係る混合燃料内燃機関の制御装置の第2実施例における燃圧制御ルーチンを示したフローチャートである。 アルコール濃度と噴射開始燃圧との関係を示すマップである。
符号の説明
1 エンジン(内燃機関)
18 クランク角センサ
22 スタータモータ(クランキング手段)
26 冷却水路
28 水温センサ(内燃機関温度検出手段)
32 燃料噴射弁
34 デリバリパイプ
36 燃料供給管
38 燃料タンク
40 低圧ポンプ
42 可変燃圧ポンプ(燃圧調整手段)
44 アルコール濃度センサ(アルコール濃度検出手段)
46 燃圧センサ(燃圧検出手段)
50 ECU(噴射開始時期設定手段、燃料噴射制御手段、行程数カウント手段)

Claims (5)

  1. ガソリン及びアルコールが混合された混合燃料を燃料噴射弁により燃焼室内に直接噴射可能な混合燃料内燃機関において、
    混合燃料のアルコール濃度を検出するアルコール濃度検出手段と、
    前記内燃機関の温度を検出する内燃機関温度検出手段と、
    前記内燃機関のクランキングを行うクランキング手段と、
    前記内燃機関の回転に応じて作動し、前記燃料噴射弁による燃料噴射の燃圧を可変可能な燃圧調整手段と、
    前記アルコール濃度検出手段により検出されるアルコール濃度及び前記内燃機関温度検出手段により検出される内燃機関の温度に応じて燃料の噴射開始時期を設定する噴射開始時期設定手段と、
    前記内燃機関の始動時に、前記クランキング手段によるクランキングが開始されてから前記噴射開始時期まで燃料噴射を禁止し、該噴射開始時期に達してから燃料噴射を行うよう前記燃料噴射弁を制御する燃料噴射制御手段とを備えたことを特徴とする混合燃料内燃機関の制御装置。
  2. 前記クランキング手段によるクランキング開始からの前記内燃機関の行程数をカウントする行程数カウント手段を備え、
    前記噴射開始時期設定手段は、前記噴射開始時期として、前記アルコール濃度検出手段により検出されるアルコール濃度及び前記内燃機関温度検出手段により検出される内燃機関の温度に応じた所定の噴射開始行程数を設定し、
    前記燃料噴射制御手段は、前記行程数カウント手段によりカウントされる行程数が、前記噴射開始時期設定手段により設定される前記噴射開始行程数に達するまでは燃料噴射を禁止し、該噴射開始行程数に達してから燃料噴射を行うよう前記燃料噴射弁を制御することを特徴とする請求項1記載の混合燃料内燃機関の制御装置。
  3. 前記燃料噴射の燃圧を検出する燃圧検出手段を備え、
    前記噴射開始時期設定手段は、前記噴射開始時期として、前記アルコール濃度検出手段により検出されるアルコール濃度及び前記内燃機関温度検出手段により検出される内燃機関の温度に応じた所定の噴射開始燃圧を設定し、
    前記燃料噴射制御手段は、前記燃圧検出手段により検出される燃圧が、前記噴射開始時期設定手段により設定される前記噴射開始燃圧に達するまでは燃料噴射を禁止し、該噴射開始燃圧に達してから燃料噴射を行うよう前記燃料噴射弁を制御することを特徴とする請求項1記載の混合燃料内燃機関の制御装置。
  4. 前記噴射開始時期設定手段にて設定される噴射開始時期は、アルコール濃度が高いほど遅くなることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか記載の混合燃料内燃機関の制御装置。
  5. 前記噴射開始時期設定手段にて設定される噴射開始時期は、内燃機関の温度が低いほど遅くなることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか記載の混合燃料内燃機関の制御装置。
JP2006233640A 2006-08-30 2006-08-30 混合燃料内燃機関の制御装置 Pending JP2008057386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006233640A JP2008057386A (ja) 2006-08-30 2006-08-30 混合燃料内燃機関の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006233640A JP2008057386A (ja) 2006-08-30 2006-08-30 混合燃料内燃機関の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008057386A true JP2008057386A (ja) 2008-03-13

Family

ID=39240449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006233640A Pending JP2008057386A (ja) 2006-08-30 2006-08-30 混合燃料内燃機関の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008057386A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010101177A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Daihatsu Motor Co Ltd 火花点火式内燃機関の燃焼制御方法
JP2011001881A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Nippon Soken Inc アルコール混合燃料用内燃機関の燃料供給装置
JP2013096363A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の始動制御装置
US20150274153A1 (en) * 2014-03-25 2015-10-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal combustion engine
CN107023408A (zh) * 2016-01-26 2017-08-08 福特全球技术公司 基于网络共享的自主燃料特性
FR3048729A1 (fr) * 2016-03-09 2017-09-15 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de controle de demarrage d'un moteur avec injection de carburant retardee
EP3722582A1 (en) * 2019-04-10 2020-10-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for internal combustion engine, and internal combustion engine
EP3722580A1 (en) * 2019-04-10 2020-10-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for internal combustion engine, and internal combustion engine
EP3739193A1 (en) * 2019-04-10 2020-11-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for internal combustion engine, and internal combustion engine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11270385A (ja) * 1998-03-23 1999-10-05 Denso Corp 内燃機関の燃料噴射装置
JP2005030229A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Nissan Motor Co Ltd 筒内噴射式内燃機関の始動制御装置
JP2006214415A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Toyota Motor Corp 内燃機関の始動制御装置及び燃料噴射制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11270385A (ja) * 1998-03-23 1999-10-05 Denso Corp 内燃機関の燃料噴射装置
JP2005030229A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Nissan Motor Co Ltd 筒内噴射式内燃機関の始動制御装置
JP2006214415A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Toyota Motor Corp 内燃機関の始動制御装置及び燃料噴射制御装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010101177A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Daihatsu Motor Co Ltd 火花点火式内燃機関の燃焼制御方法
JP2011001881A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Nippon Soken Inc アルコール混合燃料用内燃機関の燃料供給装置
JP2013096363A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の始動制御装置
US20150274153A1 (en) * 2014-03-25 2015-10-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal combustion engine
US9566973B2 (en) * 2014-03-25 2017-02-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal combustion engine
CN107023408A (zh) * 2016-01-26 2017-08-08 福特全球技术公司 基于网络共享的自主燃料特性
CN107023408B (zh) * 2016-01-26 2021-11-23 福特全球技术公司 基于网络共享的自主燃料特性
FR3048729A1 (fr) * 2016-03-09 2017-09-15 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de controle de demarrage d'un moteur avec injection de carburant retardee
EP3722580A1 (en) * 2019-04-10 2020-10-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for internal combustion engine, and internal combustion engine
CN111810334A (zh) * 2019-04-10 2020-10-23 丰田自动车株式会社 内燃机的控制系统及内燃机
CN111810306A (zh) * 2019-04-10 2020-10-23 丰田自动车株式会社 用于内燃机的控制系统和内燃机
EP3739193A1 (en) * 2019-04-10 2020-11-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for internal combustion engine, and internal combustion engine
US11174802B2 (en) * 2019-04-10 2021-11-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for internal combustion engine, and internal combustion engine
EP3722582A1 (en) * 2019-04-10 2020-10-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for internal combustion engine, and internal combustion engine
CN111810334B (zh) * 2019-04-10 2022-03-01 丰田自动车株式会社 内燃机的控制系统及内燃机
CN111810306B (zh) * 2019-04-10 2022-05-10 丰田自动车株式会社 用于内燃机的控制系统和内燃机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008057386A (ja) 混合燃料内燃機関の制御装置
US7275519B2 (en) Control apparatus for internal combustion engine
JP4238890B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4253613B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
US7377255B2 (en) Dual injection type internal combustion engine
JP4434241B2 (ja) 内燃機関の停止始動制御装置
JP3783425B2 (ja) 内燃機関の始動制御装置
US7131413B2 (en) Start control apparatus of internal combustion engine
US8146557B2 (en) Direct injection event-based engine starting
JP4063197B2 (ja) 内燃機関の噴射制御装置
US7561957B1 (en) Spark-ignition direct-injection cold start strategy using high pressure start
JP2006194098A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4438378B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関の制御装置
JP2010203414A (ja) 内燃機関の制御装置
US8904993B2 (en) Systems and methods for stabilizing torque during mode transition in direct injection engines
JP2005201186A (ja) 直噴火花点火式内燃機関の制御装置
JP2009257100A (ja) 内燃機関の噴射制御装置
JP4281829B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2009228637A (ja) エンジンの制御装置
JP2009102997A (ja) 火花点火内燃機関
JP2008025500A (ja) 混合燃料内燃機関の燃圧制御装置
JP2007092550A (ja) 内燃機関の停止位置制御装置
JP2006132398A (ja) デュアル噴射型内燃機関の制御方法
JP2010255508A (ja) 火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4254657B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100609