JP2008057110A - 軒樋の取り付け構造 - Google Patents
軒樋の取り付け構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008057110A JP2008057110A JP2006231678A JP2006231678A JP2008057110A JP 2008057110 A JP2008057110 A JP 2008057110A JP 2006231678 A JP2006231678 A JP 2006231678A JP 2006231678 A JP2006231678 A JP 2006231678A JP 2008057110 A JP2008057110 A JP 2008057110A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- eaves
- support
- nose cover
- heel
- eaves gutter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Abstract
【解決手段】両側に縁部を内折れさせた係合部(23、24)を設けてなる断面略半円形の軒樋(2)と、鼻隠し(1)に接合する基部(31)の上部に前方へ突出した前側支持片(32)、下部に後方へ突出した後側支持片(33)を設けてなる樋支持具(3)を備え、鼻隠し(1)に基部(31)を接合させて樋支持具(3)を固定し、鼻隠し(1)の前方へ突出した前側支持片(32)と鼻隠しの下側で後方へ突出した後側支持片(33)とに軒樋両側の係合部(23、24)を係合して軒樋(2)を支持させる。
【選択図】図1
Description
鼻隠しの傾きに対応して樋支持具の前後支持片も傾き、これに支持される軒樋も傾くが、軒樋は断面略半円形に形成されているので、軒樋が傾いているかは外側からは目に付かず、また、軒樋の内径を十分に大きくとることで傾いたままでも雨水の流水容量を確保することが可能である。
また、樋支持具も、軒樋両側の係合部に軒樋の内側から前後支持片を係合させて軒樋を支持するので、地上から軒先を見上げたときに軒樋に隠れて目に付かず、軒先を綺麗な外観のものに収めることができる。
図1は本発明の一実施形態を示し、軒樋を樋支持具で鼻隠しに取り付けた状態の軒先の断面図、図2は図1の樋支持具の外観図、図3は図1の軒樋、樋継手、鼻隠し板及び水切り板の要部外観図、図4は樋接続管の外観図とこれを樋継手に接続した状態の接続部の拡大切断端面図、図5は図1の軒樋を傾きの異なる鼻隠しに取り付けた状態の軒先の断面図である。
より詳しくは、図3に示されるように、軒樋2は一定の半径(R)で周面21を半円形に湾曲させてなり、その前側端部に、弓形に湾曲して前方へ突出した突部22を設けるとともに当該突部の先端を樋内方へ折り返し、且つその縁部に下折れ部を介して上方へ折り返した鉤状の係合部23を設け、また、後側端部には、縁部を樋内方へ折り返した係合部24を設けて形成してある。軒樋2は、軒先に隣接並置した他の軒樋2と端部同士を樋継手2aの両端に接続して一体に連結するようになっている。
より詳しくは、図2に示されるように、基部31は鼻隠し1の上下端部間よりも上下が長い板状をなし、その前面上部から前側支持片32を前方へ突出させるとともに、その下端部に後方へ折れ曲がって突出した後側支持片33を設けてある。基部31にはビスや釘などの固着具10が挿通する通孔31a、31aを形成してあり、また、後側支持片33の上方に位置する基部31の後面には鼻隠し1の下面に接合する係合片34を垂直に突出させてある。
前側支持片32は、基部31と直交して前方へ適宜な長さで突出していて、先端に軒樋2と同じ半径(R)で上下に弓形に湾曲した湾曲部32aを一体に設けて形成してある。また、後側支持片33は、基部31の下端部から軒樋2と同じ半径(R)で上方へ弓形に湾曲させて形成してある。前側支持片32の湾曲部32aの上端と後側支持片33の湾曲した部分の上端は、軒樋2の係合部23、24がそれぞれ係合し得るように、ともに上方へ適宜な長さ突出させてある。また、前後支持片32、33の端部間は、軒樋2の直径(半径R×2)に相当する大きさの幅となるように寸法設定してある。
先ず、鼻隠し1の表面に予め鼻隠し板6を取り付けておく。なお、鼻隠し板6を取り付けたならば、図1に示されるように、水切り板7の先端を鼻隠し板6の上端に係合させて屋根の先端に固定し、屋根上面を造作する。
鼻隠し1に固定された樋支持具3は、その前側支持片32が鼻隠し1の前方で斜め下向きに突出し、後側支持片33が鼻隠し1の下側で湾曲しながら後方へ突出する。なお、樋支持具3は、鼻隠し1に沿って複数個を所定の間隔を開けて固定しておく。
軒樋2の装着は、鼻隠し1の側端部から軒樋2を鼻隠し1の前面側へスライドさせながら行うようにしても、鼻隠し1の前面側で各樋支持具3の下側から軒樋2を撓ませつつ被せて行うようにしても何れでもよい。軒樋2は樋継手2aを介して接続する。
樋支持具3に装着した軒樋2は、図1に示されるように、その前後内周面に前側支持片32の湾曲部32aと後側支持片33の湾曲した部分が接合し、その前側の係合部23が鼻隠し1の前方で前側支持片32の端部に係合して支持され、また、その後側の係合部24が鼻隠し1の下側で後側支持片33の端部に係合して支持される。
このように、屋根勾配に応じて鼻隠し1の傾きが異なっていても、樋支持具3を傾斜した鼻隠し1に取り付けて、前後支持片32、33を鼻隠し1の前方と下側に張り出させ、両支持片に軒樋2の前後係合部23、24を係合させて支持することにより、鼻隠し1の下側で軒樋2を略水平な向きに取り付けることができる。なお、屋根勾配に応じて軒樋2も僅かに傾斜し、この傾斜に応じて軒樋2及び樋継手2aと軒接続管4の接続角度も変化する。
本発明では、一体成形の樋支持具3を用いているので、軒樋3を支持する角度調整作業は不要であり、また、樋支持具3は軒樋2の内側から係合して支持しているので、軒樋2の外側からは樋支持具3が目に付かず、軒先を綺麗な外観のものに収めることが可能である。
Claims (1)
- 両側に縁部を内折れさせた係合部を設けてなる断面略半円形の軒樋と、
鼻隠しに接合する基部の上部に前方へ突出した前側支持片、下部に後方へ突出した後側支持片を設けてなる樋支持具を備え、
鼻隠しに基部を接合させて樋支持具を固定し、鼻隠しの前方へ突出した樋支持具の前側支持片と鼻隠しの下側で後方へ突出した樋支持具の後側支持片とに前記軒樋両側の係合部を係合し樋支持具で軒樋を支持させることを特徴とする軒樋の取り付け構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006231678A JP4898350B2 (ja) | 2006-08-29 | 2006-08-29 | 軒樋の取り付け構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006231678A JP4898350B2 (ja) | 2006-08-29 | 2006-08-29 | 軒樋の取り付け構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008057110A true JP2008057110A (ja) | 2008-03-13 |
JP4898350B2 JP4898350B2 (ja) | 2012-03-14 |
Family
ID=39240193
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006231678A Expired - Fee Related JP4898350B2 (ja) | 2006-08-29 | 2006-08-29 | 軒樋の取り付け構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4898350B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6468440A (en) * | 1987-09-07 | 1989-03-14 | Ryobi Ltd | Corrosion-resistant aluminum alloy |
JPH04357253A (ja) * | 1991-03-22 | 1992-12-10 | Matsushita Electric Works Ltd | 屋根先樋支持装置 |
-
2006
- 2006-08-29 JP JP2006231678A patent/JP4898350B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6468440A (en) * | 1987-09-07 | 1989-03-14 | Ryobi Ltd | Corrosion-resistant aluminum alloy |
JPH04357253A (ja) * | 1991-03-22 | 1992-12-10 | Matsushita Electric Works Ltd | 屋根先樋支持装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4898350B2 (ja) | 2012-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4641872B2 (ja) | 建物用庇 | |
JP4874820B2 (ja) | 軒樋曲り継手 | |
JP4898350B2 (ja) | 軒樋の取り付け構造 | |
JP2008179965A (ja) | 軒樋曲り継手 | |
JP6603041B2 (ja) | 内樋支持構造 | |
JP5616840B2 (ja) | 軒樋取り付け具 | |
JP5319202B2 (ja) | 破風化粧板の取付構造 | |
JP2006249681A (ja) | 壁付式屋外構造物 | |
JP6334949B2 (ja) | 瓦屋根上設置物品用の瓦型支持固定金具 | |
JP5342758B2 (ja) | 雨樋ネット取付用具及びそれを用いた雨樋ネットの取付構造 | |
JP2009102934A (ja) | 軒樋吊具 | |
JP4624835B2 (ja) | 改修金属屋根の軒先構造 | |
JP2007191966A (ja) | 庇屋根ユニットの取付構造 | |
JP2543072Y2 (ja) | 軒樋支持装置 | |
JP3040196B2 (ja) | バルコニー床材の固定構造 | |
JP3417211B2 (ja) | 軒樋の取付構造 | |
JP5636123B1 (ja) | 軒樋の取付構造 | |
JP4827617B2 (ja) | 雪庇切笠木の取り付け部構造 | |
JP2020066897A (ja) | 屋根継材、屋根構造、並びに、屋根施工方法 | |
JP2580295Y2 (ja) | 軒樋の取り付け構造 | |
JPH08165722A (ja) | 基礎水切り装置 | |
JP3137021U (ja) | 縦張り補助部材 | |
JP2023060276A (ja) | 外装材取付用保持部材 | |
JP2004285661A (ja) | 組立屋根 | |
JPH0654826U (ja) | 外装材取付構造及び水切金具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090529 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111206 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111226 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |