JP2008046856A - 文書処理装置、文書処理プログラム、文書処理方法 - Google Patents

文書処理装置、文書処理プログラム、文書処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008046856A
JP2008046856A JP2006221785A JP2006221785A JP2008046856A JP 2008046856 A JP2008046856 A JP 2008046856A JP 2006221785 A JP2006221785 A JP 2006221785A JP 2006221785 A JP2006221785 A JP 2006221785A JP 2008046856 A JP2008046856 A JP 2008046856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
replacement
print data
data
document
target portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006221785A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Hara
伸一郎 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006221785A priority Critical patent/JP2008046856A/ja
Publication of JP2008046856A publication Critical patent/JP2008046856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】文書データに対する置換処理等の利便性を向上できる文書処理装置を提供する。
【解決手段】印刷装置と接続される文書処理装置であって、置換対象部分を含む文書データに基づいて、前記印刷装置が処理できるデータ形式に変換可能なデータ形式からなる印刷データを生成する手段12と、前記印刷データに基づいて、前記置換対象部分に置換処理を施した置換印刷データを生成し、前記置換印刷データに基づく印刷処理の指示を出力するプリンタドライバ手段13と、を備えた文書処理装置とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、文書処理装置、文書処理プログラム、文書処理方法に関し、特に、文書データの一部に対する置換処理等を行う文書処理装置、文書処理プログラム、文書処理方法に関する。
従来、文書データに含まれる文字列の一部分がそのまま印刷されることを回避する必要がある場合には、例えば、当該一部分を他の文字列に置換し、又は当該一部分を省略した文書データを生成して印刷することが行われていた(特許文献1、特許文献2等)。
特開平7−200577号公報 特開平11−191102号公報
しかしながら、上記従来技術においては、例えば、文書データの生成に用いられるアプリケーションソフトウェアに固有の機能に基づいて文字列の置換処理等が行われていたため、当該機能を備えておらず、又は当該機能を追加できないアプリケーションソフトウェアを用いる場合には、文字列の置換処理等を行うことができなかった。
また、上記従来技術においては、例えば、1つの原稿に基づいて、互いに異なる置換処理が施された複数の文書データを印刷する場合には、アプリケーションソフトウェアを用いて当該複数の文書データを生成し、それぞれを管理する必要があった。
本発明は、上記課題に鑑みて為されたものであり、文書データに対する置換処理等の利便性を向上させることができる文書処理装置、文書処理プログラム、文書処理方法を提供することをその目的の一つとする。
上記課題を解決するための本発明の一実施形態に係る文書処理装置は、印刷装置と接続される文書処理装置であって、置換対象部分を含む文書データに基づいて、前記印刷装置が処理できるデータ形式に変換可能なデータ形式からなる印刷データを生成する手段と、前記印刷データに基づいて、前記置換対象部分に置換処理を施した置換印刷データを生成し、前記置換印刷データに基づく印刷処理の指示を出力するプリンタドライバ手段と、を備えたことを特徴とする。本発明によれば、文書データに対する置換処理等の利便性を向上させることができる文書処理装置を提供することができる。
また、前記置換対象部分を検出するための検出情報と前記置換処理の内容とを関連づけた置換規則情報を保持する保持手段をさらに備え、前記プリンタドライバ手段は、前記印刷データと前記置換規則情報とに基づいて、前記印刷データに含まれる前記置換対象部分を検出するとともに、検出された前記置換対象部分に対して、前記検出情報に関連づけられている前記置換処理を施すことにより、前記置換印刷データを生成することとしてもよい。
また、前記保持手段は、前記検出情報に関連づけられている前記置換処理の内容が互いに異なる複数の前記置換規則情報を保持し、前記プリンタドライバ手段は、前記印刷データと前記複数の置換規則情報とに基づいて、前記置換対象部分に互いに異なる置換処理を施した複数の置換印刷データを生成することとしてもよい。
上記課題を解決するための本発明の一実施形態に係る文書処理プログラムは、印刷装置と接続されるコンピュータを、置換対象部分を含む文書データに基づいて、前記印刷装置が処理できるデータ形式に変換可能なデータ形式からなる印刷データを生成する手段、前記印刷データに基づいて、前記置換対象部分に置換処理を施した置換印刷データを生成し、前記置換印刷データに基づく印刷処理の指示を出力するプリンタドライバ手段、として機能させることを特徴とする。本発明によれば、文書データに対する置換処理等の利便性を向上させることができる文書処理プログラムを提供することができる。
上記課題を解決するための本発明の一実施形態に係る文書処理方法は、置換対象部分を含む文書データに基づいて、印刷装置が処理できるデータ形式に変換可能なデータ形式からなる印刷データを生成する工程と、前記印刷データに基づいて、前記置換対象部分に置換処理を施した置換印刷データを生成し、前記置換印刷データに基づく印刷処理の指示を出力する工程と、を含むことを特徴とする。本発明によれば、文書データに対する置換処理等の利便性を向上させることができる文書処理方法を提供することができる。
以下に、本発明の一実施形態に係る文書処理装置について、図面を参照しつつ説明する。なお、本発明は本実施形態で例示するものに限られない。図1は、本実施形態に係る文書処理装置1の主な構成を示すブロック図である。図1に示すように、文書処理装置1は、制御部10、記憶部20、ユーザインタフェース部30、印刷部40を備えている。この文書処理装置1は、本実施形態に係る文書処理プログラムを備え、本実施形態に係る文書処理方法を実行することができる。
制御部10は、中央処理装置(Central Processing Unit;CPU)等によって実現され、記憶部20に格納されているプログラムに従って動作する。制御部10が行う処理の具体的な内容については、後に詳しく述べる。
記憶部20は、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory;RAM)、リードオンリーメモリ(Read Only Memory;ROM)、ハードディスク等によって実現できる。記憶部20は、制御部10が実行するプログラムを格納している。また、記憶部20は、制御部10が行う処理で利用されるデータを保持するワークメモリとしても動作する。
ユーザインタフェース部30は、タッチパネル等の操作パネル、液晶ディスプレイ等の表示装置、キーボード、マウス、タッチパッド等の入力装置等によって実現できる。ユーザインタフェース部30は、制御部10から入力される指示に従って、制御部10から入力されるデータに基づいた画面(例えば、ユーザに指示の入力を促す案内画面)を表示する。また、ユーザインタフェース部30は、ユーザから入力される指示を受け入れて、当該受け入れた指示を制御部10に出力する。
印刷部40は、インクジェットプリンタやレーザプリンタ等の印刷装置により実現できる。印刷部40は、制御部10から受け入れたデータに基づいて、紙等の所定の媒体上に画像を形成し、当該画像が形成された当該媒体を出力する。
次に、制御部10が行う処理の内容について詳しく説明する。図2は、制御部10によって行われる主な処理を示す機能ブロック図である。図3に示すように、制御部10は、文書データ生成部11と、印刷データ生成部12と、プリンタドライバ部13と、を機能的に含んでいる。
なお、ここでは、文書処理装置1が、図3Aに示すようなテキスト部分T1と写真部分Pとを含む文書データに基づいて、図3Bに示すような当該テキスト部分T1の一部に置換処理を施したテキスト部分T2と当該写真部分Pとを含む置換印刷データを生成するとともに、当該置換印刷データに基づいて、当該テキスト部分T2と当該写真部分Pとを含む文書画像を紙媒体に印刷するという文書処理を行う場合を例として説明する。
文書データ生成部11は、後述のプリンタドライバ部13による置換処理によって置換され得る部分(以下、「置換対象部分」という)を含む文書データを生成する。すなわち、この文書データ生成部11は、図3Aに示すように、「何年に、誰が、何をした。」という歴史上の出来事を表す文章が複数配列されてなるテキスト部分T1と、写真画像からなる写真部分Pと、を含む文書データを生成する。この文書データのテキスト部分T1に含まれる各文章のうち、「何年」、「誰」、「何をした」の各部分は、それぞれ置換対象部分として生成されている。
各置換対象部分は、それが置換対象部分であることをプリンタドライバ部13が検出することができるように識別するための情報(以下、「検出情報」という)に関連づけられている。すなわち、図3Aに示す各文章には、当該各文章における意味や語順等に応じて互いに異なる検出情報が関連づけられた複数の置換対象部分が含まれている。
具体的には、各文章において、「何年」の部分(図3Aにおける「○○○年」及び「△△△△年」)には「赤」、「誰」の部分(図3Aにおける「甲」及び「乙」)には「青」、「何をした」の部分(図3Aにおける「Xをした」及び「Yをした」)には「緑」、という互いに異なる色情報が検出情報として関連づけられている。このため、文書処理装置1がこの文書データに係る文書画像をユーザインタフェース部30に係るディスプレイ上に表示させる場合には、各置換対象部分は、関連づけられている色情報に応じた色で表示されることとなる。
この文書データ生成部11による文書データの生成は、例えば、記憶部20に格納されている文書作成用のアプリケーションソフトウェアに係るプログラムに従い、ユーザインタフェース部30から受け入れるユーザからの入力指示に基づいて行うことができる。したがって、この場合、文書データのデータ形式は、当該文書データの生成に用いられたアプリケーソンソフトウェアに依存したものとなる。
また、文書データ生成部11は、生成した文書データを印刷すべき指示の入力をユーザインタフェース部30から受け入れた場合には、当該文書データと当該印刷指示とを印刷データ生成部12に出力する。
印刷データ生成部12は、文書データ生成部11から受け入れた文書データと印刷指示とに基づいて、印刷部40に係るプリンタが処理できるデータ形式に変換可能なデータ形式からなる印刷データを生成する。すなわち、この印刷データ生成部12は、文書データのデータ形式を、当該文書データの生成に用いられたアプリケーションソフトウェアに依存せず、プリンタドライバ部13によって印刷部40に係るプリンタが解釈可能なデータ形式に変換することができるデータ形式に変換する。具体的に、印刷データ生成部12は、このような印刷処理を前提とした変換後のデータ形式からなり、図3Aに示すテキスト部分T1と写真部分Pとを含む印刷データを生成する。
この印刷データ生成部12による印刷データの生成は、例えば、オペレーティングシステム(Operating System:OS)の一部であって、ユーザインタフェース部30に係るディスプレイへの表示出力や印刷部40に係るプリンタへの印刷出力等に関連する処理を実行するためのプログラムに従って行うことができる。
印刷データ生成部12は、生成した印刷データをプリンタドライバ部13に出力する。なお、文書処理装置1が印刷部40として複数のプリンタを利用可能である場合には、この印刷データには、当該複数のプリンタのうち実際に印刷処理を行わせるべき特定のプリンタを選択するための識別情報や当該特定のプリンタで実行できる印刷処理の内容等に関する情報を含めることができる。
プリンタドライバ部13は、印刷データ生成部12から受け入れた印刷データに基づいて、当該印刷データに含まれる置換対象部分に置換処理を施した置換印刷データを生成する。すなわち、プリンタドライバ部13は、まず、印刷データを解析し、テキストデータからなるテキスト部分T1に含まれる置換対象部分を検索する。具体的に、プリンタドライバ部13は、置換対象部分を検出するための検出情報と、当該置換対象部分に施すべき置換処理の内容と、を関連づけた置換規則情報を参照し、印刷データのテキスト部分T1に含まれる各文字列が、当該置換規則情報に含まれるいずれかの検出情報に関連づけられているか否かを判断する。
図4には、この置換対象部分の検索においてプリンタドライバ部13が参照する置換規則情報の一例を示す。図4に示すように、この置換規則情報は、複数の色(赤、青、緑等)からなる検出情報と、置換の要否、置き換える文字の内容、印刷時の色、印刷時の枠の有無からなる置換処理内容と、を互いに関連づけて含んでいる。すなわち、検出情報の一つである「赤」には、赤色で表される文字列は置換すべきであること(図4の「要」)、当該文字列はテキスト部分T1に表示される順番に基づいて順次インクリメントされる数字に置換されるべきこと(図4の「”%INC%”」)、当該数字を黒色で印刷すべきこと(図4の「黒」)、当該数字を枠で囲んで印刷すべきこと(図4の「有」)、がそれぞれ関連づけられている。一方、他の検出情報である「青」及び「緑」には、青色又は緑色で表される文字列は置換する必要がないこと(図4の「不要」)、当該文字列を黒色で印刷すべきこと(図4の「黒」)、当該文字列を囲む枠は印刷しないこと(図4の「無」)、がそれぞれ関連づけられている。なお、このような置換規則情報は、例えば、記憶部20に予め保持しておくことができる。
また、プリンタドライバ部13は、このような置換規則情報に基づく置換処理を行うことの要否や、用いる置換規則情報の選択等について、文書データの印刷を指示したユーザに確認を求める案内画面をユーザインタフェース部30に表示させることができる。この場合、案内画面には、置換処理に用いられる置換規則情報の内容が表示される。
図5には、このような案内画面の一例を示す。図5に示すように、この案内画面においては、検出情報を構成する複数の文字色と、各文字色の置換対象部分に施されるべき置換処理の内容と、が表示される。すなわち、図5Aに示すように、ユーザが画面上に表示された複数の文字色のうち「赤」を指定した場合には、当該「赤」の部分が反転表示(図5Aのハッチング部分)されるとともに、当該ユーザが作成した文書データにおいて赤色で表示される文字列は順次インクリメントされる数字に置換され、さらに当該数字は枠で囲まれて黒色で印刷されるという処理内容が表示される。同様にして、図5Bに示すように、ユーザが「青」を指定した場合には、当該「青」の部分が反転表示(図5Bのハッチング部分)されるとともに、文書データにおいて「青」色で表示された文字列は置換されず、当該文字列は枠で囲まれることなく黒色で印刷されるという処理内容が表示される。ユーザがこの置換規則情報に基づく置換処理を行うことを了承した場合には、ユーザは図5に示す画面の「OK」部分を選択することにより、当該置換処理を実行すべき旨の指示を入力することができる。
そして、プリンタドライバ部13は、このユーザインタフェース部30から受け入れたユーザからの実行指示に基づいて、検出された各置換対象部分に置換処理を施した置換印刷データを生成する。すなわち、プリンタドライバ部13は、印刷データに含まれる各置換対象部分に対して、置換規則情報において当該各置換対象部分に係る検出情報に関連づけられている内容の置換処理を施し、当該置換処理後のデータを含む置換印刷データを生成する。
具体的に、このプリンタドライバ部13は、図3Aに示すテキスト部分T1において「赤」の検出情報に関連づけられている各「何年」の部分を、当該テキスト部分T1における配置順に応じて、上に配置されるものから順に「1」、「2」・・・という数字に置換するとともに、当該数字を枠で囲み、さらに置換対象部分とそれ以外の部分を含む全ての文字列を黒色で表示した図3Bに示すようなテキスト部分T2を生成し、当該テキスト部分T2と印刷データに含まれている写真部分Pとを含む置換印刷データを生成する。
また、プリンタドライバ部13が生成する置換印刷データのデータ形式は、印刷部40に係るプリンタが解釈可能なデータ形式となる。すなわち、プリンタドライバ部13は、例えば、印刷部40に係るプリンタがラスタライズ機能を備えていない場合には、ビットマップデータ形式からなる置換印刷データを生成し、また、当該プリンタがラスタライズ機能を備えている場合には、ポストスクリプト(PostScript)等のページ記述言語(Page Description Language:PDL)で記述された置換印刷データを生成する。
そして、プリンタドライバ部13は、このようにして生成した置換印刷データに基づいて、ユーザが指定した文書データに係る印刷処理を行うべき指示を印刷部40に出力する。プリンタドライバ部13からの印刷指示を受け入れた印刷部40は、プリンタドライバ部13から受け入れた置換印刷データに基づいて、図3Bに示すようなテキスト部分T2と写真部分Pとを含む文書画像を所定の紙媒体に形成し、当該文書画像が形成された紙媒体を排出する。なお、印刷部40は、ページ記述言語で記述された置換印刷データを受け入れた場合には、当該置換印刷データをラスタライズ処理してビットマップ展開し、当該ラスタライズ後のデータに基づいて印刷を実行する。
このように、文書処理装置1においては、プリンタドライバ部13が、印刷の対象となった文書データのデータ形式に依存しない、印刷処理を前提とした画一的なデータ形式からなる印刷データに基づいて、当該文書データに含まれた置換対象部分の置換処理を行い、当該置換処理後の置換印刷データに基づいて印刷処理が行われるため、置換処理の利便性を向上させることができる。
次に、制御部10により行われる処理の流れを説明する。図6は、制御部10が行う置換・印刷処理の一例について、その主な流れを示すフロー図である。図6に示すように、まず、印刷データ生成部12は、文書データ生成部11によって生成された文書データについて、ユーザインタフェース部30から印刷指示を受け入れると、当該文書データのデータ形式をプリンタドライバ部13が要求する印刷処理用のデータ形式に変換した印刷データを生成し(S100)、当該印刷データをプリンタドライバ部13に出力する。
プリンタドライバ部13は、印刷データ生成部12から受け入れた印刷データがテキストデータか否かを判断する(S101)。ここで、印刷データがテキストデータでない場合(S101においてNo)には、プリンタドライバ部13は、当該印刷データに基づいて印刷処理を行うよう印刷部40に指示する(S106)。
一方、印刷データがテキストデータである場合(S101においてYes)には、プリンタドライバ部13は、記憶部20に格納されている置換規則情報を参照し(S102)、当該置換規則情報に含まれる検出情報が当該テキストデータに関連づけられているか否かに基づいて、当該テキストデータが置換対象部分であるか否かを判断する(S103)。そして、テキストデータが置換対象部分でない場合(S103でNo)には、プリンタドライバ部13は、当該テキストデータに基づいて印刷処理を行うよう印刷部40に指示する(S106)。
これに対し、テキストデータが置換対象部分である場合(S103でYes)には、プリンタドライバ部13は、置換規則情報において当該テキストデータの検出情報に関連づけられている内容の置換処理を、当該テキストデータに対して施し(S104)、当該置換処理後のデータを含む置換印刷データを生成する(S105)。そして、この場合、プリンタドライバ部13は、この生成した置換印刷データに基づいて印刷処理を行うよう印刷部40に指示する(S106)。
さらに、プリンタドライバ部13は、印刷処理を行っていない印刷データが残っているか否かを判断し(S107)、残っている場合(S107でYes)には、未処理の印刷データについて上述のような置換・印刷処理(S101〜S106)を実行し、未処理の印刷データが残っていない場合(S107でNo)には、処理を修了する。
次に、文書処理装置1の他の側面について説明する。ここでは、記憶部20が、同一の検出情報に関連づけられている置換処理の内容が互いに異なる複数の置換規則情報を保持しており、プリンタドライバ部13は、印刷データ生成部12から受け入れた1つの印刷データと当該複数の置換規則情報とに基づいて、当該印刷データに含まれる各置換対象部分に対して互いに異なる置換処理を施した複数の置換印刷データを生成する場合について説明する。
すなわち、この場合、例えば、記憶部20は、図4に示す置換規則情報(以下、「第一の置換規則情報」という)に加えて、図7に示すような置換規則情報(以下、「第二の置換規則情報」という)を保持している。図4及び図7に示すように、これら第一の置換規則情報と第二の置換規則情報には、共通する複数の検出情報が含まれているが、当該複数の検出情報の少なくとも一部について、関連づけられている置換処理の内容が互いに異なっている。具体的には、第二の置換規則情報において、検出情報の一つである「赤」には、第一の置換規則情報とは異なり、置換処理を施さない旨の情報(図7の「不要」)が関連づけられている。また、他の検出情報である「青」には、第一の置換規則情報とは異なり、順にインクリメントされる数字に置換される旨の情報(図7の「要」)が関連づけられている。また、さらに他の検出情報である「緑」には、第一の置換規則情報と同様に、置換処理を施さない旨の情報(図7の「不要」)が関連づけられている。
したがって、この場合、プリンタドライバ部13は、例えば、図8Aに示す文書データ(図3Aに示すものと同一の文書データ)から生成された印刷データに含まれるテキスト部分T1に対して、図8Bに示すように、第二の置換規則情報に基づく内容の置換処理を施したテキスト部分T3を含む置換印刷データを生成することができる。
すなわち、プリンタドライバ部13は、「何年」の部分(図8Aにおける「○○○年」及び「△△△△年」)が「赤」、「誰」の部分(図8Aにおける「甲」及び「乙」)が「青」、「何をした」の部分(図8Aにおける「Xをした」及び「Yをした」)が「緑」、という互いに異なる検出情報が関連づけられている置換対象部分のうち、「青」に関連づけられている「誰」に係る置換対象部分を、テキスト部分T1において上から順に「1」、「2」・・・という数字に置換するとともに、当該数字を枠で囲み、さらに当該テキスト部分T1に含まれる全ての文字列を黒色で表示した図8Bに示すようなテキスト部分T3を生成し、当該テキスト部分T3と写真部分Pとを含む置換印刷データを生成する。
このように、プリンタドライバ部13が、共通の検出情報に対して互いに異なる置換処理の内容が関連づけられている複数の置換規則情報を参照する場合には、印刷対象となった1つの文書データに対応する1つの印刷データから、互いに異なる内容の置換処理が施された複数の置換印刷データを効率よく生成することができる。
また、この場合、プリンタドライバ部13は、複数の置換規則情報の各々について、図5に示すようなユーザに対する案内画面を表示し、当該ユーザが選択した複数の置換規則情報に基づいて、複数の置換処理及び印刷処理を順次実行することとしてもよい。すなわち、例えば、ユーザが第一の置換規則情報及び第二の置換規則情報とを指定した場合には、プリンタドライバ部13は、1つの印刷データ(図3A及び図8Aに示すテキスト部分T1を含む印刷データ)に基づいて、第一の置換規則情報に従い一部の種類の置換対象部分を選択的に置換した図3Bに示すような第一の置換印刷データを生成するとともに、第二の置換規則情報に従い他の一部の種類の置換対象部分を選択的に置換した図8Bに示すような第二の置換印刷データを生成する。
なお、置換規則情報に含まれる検出情報は、上述のように文字列の色に関する情報に限られず、例えば、置換対象部分とする文字列を太字にする(ボールド修飾)、当該文字列に網掛けやアンダーラインを付する等の文字修飾に関する情報であってもよく、また、置換対象部分の開始位置や終了位置を特定するための情報であってもよい。
具体的に、例えば、記憶部20は、図4及び図7に示す置換規則情報に加えて、又はこれらの置換規則情報に代えて、図9に示すような置換規則情報を保持することとしてもよい。すなわち、図9に示すように、この置換規則情報は、置換対象部分の開始位置及び終了位置をそれぞれ特定するための開始文字及び終了文字(図9の「<,>」、「(,)」、「[,]」)を検出情報として含んでいる。そして、検出情報の一つである「<,>」には、当該開始文字及び終了文字で挟まれて表される文字列は置換すべきであること(図9の「要」)、当該文字列はテキスト部分T4に表示される順番に基づいて順次インクリメントされる数字に置換されるべきこと(図9の「”%INC%”」)、当該開始文字及び終了文字を印刷すべきこと(図9の「する」)、を示す置換処理の内容が関連づけられている。一方、他の検出情報である「(,)」及び「[,]」には、これらの開始文字及び終了文字で挟まれた文字列は置換する必要がないこと(図9の「不要」)、当該開始文字及び終了文字を印刷しないこと(図9の「しない」)、がそれぞれ関連づけられている。
そして、この場合、文書データ生成部11は、図10Aに示すように、開始文字と終了文字との間に配置された置換対象部分を含むテキスト部分T4と、写真部分Pと、を含む文書データを生成し、印刷データ生成部12は、当該文書データに基づいて、当該テキスト部分T4と写真部分Pとを含む印刷データを生成する。プリンタドライバ部13は、この印刷データと図9に示す置換規則情報とに基づいて、図10Bに示すように、テキスト部分T4(図10A参照)のうち、置換すべきとの置換処理内容が関連づけられた開始文字及び終了文字「<,>」で挟まれた各「何年」の部分を、上から順に「1」、「2」・・・という数字に置換して、当該数字を当該「<,>」で挟んで表示するとともに、他の開始文字及び終了文字を表示しないこととするテキスト部分T5を生成し、当該テキスト部分T5と、印刷データに含まれていた写真部分Pと、を含む置換印刷データを生成する。
また、置換規則情報に含まれる置換処理の内容は、上述のように置換対象部分に係る文字列を数字に置換するものに限られず、例えば、置換対象部分を空白文字や伏せ字等の他の態様に変換するものであってもよい。
また、印刷データ生成部12が印刷データの生成に用いる文書データは、文書データ生成部11で生成されるものに限られない。すなわち、例えば、印刷データ生成部12は、予め記憶部20に保持されている文書データ、文書処理装置1に接続された記憶媒体ドライブ装置(コンパクトディスクやフレキシブルディスク等に格納されているデータを読み出し可能なドライブ装置)から受け入れた文書データ、文書処理装置1が接続されているインターネットやローカルエリアネットワーク(LAN)等のネットワークを介して他のコンピュータ等から受け入れた文書データ、に基づいて印刷データを生成することとしてもよい。
本発明の一実施形態に係る文書処理装置の構成ブロック図である。 本発明の一実施形態に係る文書処理装置の制御部によって行われる主な処理を示す機能ブロック図である。 本発明の一実施形態に係る文書処理装置により生成される文書データ及び置換印刷データの一例についての説明図である。 本発明の一実施形態に係る文書処理装置で用いられる置換規則情報の一例についての説明図である。 本発明の一実施形態に係る文書処理装置により表示される画面の一例についての説明図である。 本発明の一実施形態に係る文書処理装置の制御部が行う処理の一例について、その主な流れを示すフロー図である。 本発明の一実施形態に係る文書処理装置で用いられる置換規則情報の他の例についての説明図である。 本発明の一実施形態に係る文書処理装置により生成される文書データ及び置換印刷データの他の例についての説明図である。 本発明の一実施形態に係る文書処理装置で用いられる置換規則情報のさらに他の例についての説明図である。 本発明の一実施形態に係る文書処理装置により生成される文書データ及び置換印刷データのさらに他の例についての説明図である。
符号の説明
1 文書処理装置、10 制御部、11 文書データ生成部、12 印刷データ生成部、13 プリンタドライバ部、20 記憶部、30 ユーザインタフェース部、40 印刷部。

Claims (5)

  1. 印刷装置と接続される文書処理装置であって、
    置換対象部分を含む文書データに基づいて、前記印刷装置が処理できるデータ形式に変換可能なデータ形式からなる印刷データを生成する手段と、
    前記印刷データに基づいて、前記置換対象部分に置換処理を施した置換印刷データを生成し、前記置換印刷データに基づく印刷処理の指示を出力するプリンタドライバ手段と、
    を備えた
    ことを特徴とする文書処理装置。
  2. 前記置換対象部分を検出するための検出情報と前記置換処理の内容とを関連づけた置換規則情報を保持する保持手段をさらに備え、
    前記プリンタドライバ手段は、前記印刷データと前記置換規則情報とに基づいて、前記印刷データに含まれる前記置換対象部分を検出するとともに、検出された前記置換対象部分に対して、前記検出情報に関連づけられている前記置換処理を施すことにより、前記置換印刷データを生成する
    ことを特徴とする請求項1に記載の文書処理装置。
  3. 前記保持手段は、前記検出情報に関連づけられている前記置換処理の内容が互いに異なる複数の前記置換規則情報を保持し、
    前記プリンタドライバ手段は、前記印刷データと前記複数の置換規則情報とに基づいて、前記置換対象部分に互いに異なる置換処理を施した複数の置換印刷データを生成する
    ことを特徴とする請求項2に記載の文書処理装置。
  4. 印刷装置と接続されるコンピュータを、
    置換対象部分を含む文書データに基づいて、前記印刷装置が処理できるデータ形式に変換可能なデータ形式からなる印刷データを生成する手段、
    前記印刷データに基づいて、前記置換対象部分に置換処理を施した置換印刷データを生成し、前記置換印刷データに基づく印刷処理の指示を出力するプリンタドライバ手段、
    として機能させる
    ことを特徴とする文書処理プログラム。
  5. 置換対象部分を含む文書データに基づいて、印刷装置が処理できるデータ形式に変換可能なデータ形式からなる印刷データを生成する工程と、
    前記印刷データに基づいて、前記置換対象部分に置換処理を施した置換印刷データを生成し、前記置換印刷データに基づく印刷処理の指示を出力する工程と、
    を含む
    ことを特徴とする文書処理方法。
JP2006221785A 2006-08-16 2006-08-16 文書処理装置、文書処理プログラム、文書処理方法 Pending JP2008046856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006221785A JP2008046856A (ja) 2006-08-16 2006-08-16 文書処理装置、文書処理プログラム、文書処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006221785A JP2008046856A (ja) 2006-08-16 2006-08-16 文書処理装置、文書処理プログラム、文書処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008046856A true JP2008046856A (ja) 2008-02-28

Family

ID=39180548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006221785A Pending JP2008046856A (ja) 2006-08-16 2006-08-16 文書処理装置、文書処理プログラム、文書処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008046856A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011238186A (ja) * 2010-05-13 2011-11-24 Ricoh Co Ltd 情報処理装置
CN110554846A (zh) * 2019-09-05 2019-12-10 珠海奔图电子有限公司 打印成像方法及系统、打印控制及驱动方法和装置及非暂态存储介质
JP2020086822A (ja) * 2018-11-22 2020-06-04 シャープ株式会社 画像形成装置システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011238186A (ja) * 2010-05-13 2011-11-24 Ricoh Co Ltd 情報処理装置
JP2020086822A (ja) * 2018-11-22 2020-06-04 シャープ株式会社 画像形成装置システム
JP7301528B2 (ja) 2018-11-22 2023-07-03 シャープ株式会社 画像形成装置システム
CN110554846A (zh) * 2019-09-05 2019-12-10 珠海奔图电子有限公司 打印成像方法及系统、打印控制及驱动方法和装置及非暂态存储介质
CN110554846B (zh) * 2019-09-05 2023-06-16 珠海奔图电子有限公司 打印成像方法及系统、打印控制及驱动方法和装置及非暂态存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4710763B2 (ja) 画像処理プログラム、指示装置および画像処理システム
JP4306367B2 (ja) 画像処理装置
JP2005227865A (ja) 印刷制御装置、方法およびプログラム
JP4555867B2 (ja) ページラスタライズの過程でマークを追加する方法
JP2005301987A (ja) プリンタドライバ、印刷制御装置、印刷システムおよび印刷制御方法
JP2008046856A (ja) 文書処理装置、文書処理プログラム、文書処理方法
JP2007331390A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP2004074783A (ja) ほとんど空白のページのプリントを抑制する方法
JP2019098580A (ja) 画像形成装置
JP6330790B2 (ja) 印刷制御システム、印刷制御装置およびプログラム
JP4462292B2 (ja) 印刷制御装置及びプログラム
JP4594812B2 (ja) 印刷システム、印刷要求装置の制御方法、プログラム、及び印刷要求装置
JP2007011515A (ja) 印刷システム、印刷システムの制御方法及びプログラム
JP2014002697A (ja) 画像処理装置、画像処理システムおよび印刷方法
JP6437076B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法とプログラム
JP2009269179A (ja) 印刷装置、プログラム及び記録媒体
JP2006347065A (ja) 印刷装置
JP4661685B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2005051792A (ja) 印刷ファイル編集方法,記録媒体及び印刷ファイル編集装置とそれを採用したカラー画像形成システム
JP2019128637A (ja) 情報処理装置、印字処理方法およびコンピュータプログラム
JP7007220B2 (ja) 画像処理装置
JP2009101662A (ja) 印刷処理装置
JP4594813B2 (ja) 印刷システム、印刷要求装置の制御方法、プログラム、及び印刷要求装置
JP2005157745A (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷制御装置および印刷装置制御プログラム
JP2008219418A (ja) 画像形成装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム