JP2008045246A - セルロース系繊維染色布帛の湿摩擦堅牢度を向上させるための方法 - Google Patents

セルロース系繊維染色布帛の湿摩擦堅牢度を向上させるための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008045246A
JP2008045246A JP2006223303A JP2006223303A JP2008045246A JP 2008045246 A JP2008045246 A JP 2008045246A JP 2006223303 A JP2006223303 A JP 2006223303A JP 2006223303 A JP2006223303 A JP 2006223303A JP 2008045246 A JP2008045246 A JP 2008045246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dyed fabric
fabric
cellulose
wet friction
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006223303A
Other languages
English (en)
Inventor
Maomi Goto
真臣 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KENRO BOSUI KAGAKU KK
TEFUKO KK
Original Assignee
KENRO BOSUI KAGAKU KK
TEFUKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KENRO BOSUI KAGAKU KK, TEFUKO KK filed Critical KENRO BOSUI KAGAKU KK
Priority to JP2006223303A priority Critical patent/JP2008045246A/ja
Publication of JP2008045246A publication Critical patent/JP2008045246A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

【課題】セルロース系繊維染色布帛の湿摩擦堅牢度を向上するための新規な処理方法を提供する。
【解決手段】セルロース系繊維染色布帛の表面層にのみ、カチオン系繊維処理剤を付着させ、染色布帛の中間層には、カチオン系繊維処理剤が実質的に存在しないようにすることにより、セルロース系繊維染色布帛の湿摩擦堅牢度を実用性ある範囲まで、向上させる。
フローティングナイフコーターで、布帛の表面層にのみ処理剤が付着するようにするのが好ましい。
【選択図】なし

Description

本発明は、セルロース系繊維染色布帛の湿摩擦堅牢度を向上させるための方法に関する。
セルロース系繊維染色布帛は、湿摩擦堅牢度が悪く、問題となっていた。例えば、特許文献1−3等に、セルロース系繊維染色布帛の湿潤堅牢度を増す処理法が開示されているとはいえ、いずれも、洗濯堅牢度や汗堅牢度等における処理効果が示されるだけであり、いまだ湿摩擦堅牢度を効率よく改良する方法はないとされていた。
また、特許文献1−3等では、カチオン系樹脂が染色堅牢度の向上に有効であることが開示されるが、その処理方法は、浸漬法又はパッディング法で、繊維に処理剤を含浸処理するのがよいとされていた。
特開平6−108382号公報 特開平10−53971号公報 特開平10−131062号公報 特開2004−218177号公報
本発明は、セルロース系繊維染色布帛の湿摩擦堅牢度を向上するための新規な処理方法を提供することを課題とする。
本発明者は、セルロース系繊維染色布帛に、カチオン系の繊維処理剤を、特定の処理法で適用することにより、その湿摩擦堅牢度を著しく向上できることを見出し、本発明を完成した。
本発明では、セルロース系繊維染色布帛の表面層にのみ、カチオン系繊維処理剤を付着させ、染色布帛の中間層には、カチオン系繊維処理剤が実質的に存在しないようにすることにより、セルロース系繊維染色布帛の湿摩擦堅牢度を実用性ある範囲まで、向上させることを可能としたのである。
すなわち、本発明では、カチオン系繊維処理剤を、浸漬法やパディング法によることなく、コーティング法で、染色布帛表面にのみ付着するように適用することに特徴を有するものである。
カチオン系繊維処理剤は、粘度5000−10000cps程度ののコーティング組成物として、通常のドクターブレードでコーティングされてもよいが、フローティングナイフコーターでコーティングするのが好ましく、また、染色布帛が薄地である場合などにおいては、本発明者が開発したブレードの下方がブレード本体に対して110−160度の角度で前方に傾斜したドクターブレードを使用し、特願2006−166793号に開示したような方法でコーティングするのが好ましい。
本発明において、セルロース系繊維染色布帛とは、セルロース系繊維を含む織物、編物、不織布などで、染色されているものを意味するものであって、染色は、直接染料、反応染料、インジゴ染料、硫化染料などのいずれでなされていてもよい。
また、カチオン系繊維処理剤としては、一般に繊維処理剤として市販されるカチオン系化合物がいずれも使用できる。例えば、繊維加工用バインダーや染色堅牢度向上剤などとして知られるカチオン系アクリル樹脂エマルジョン、染料固着剤として知られる第四級アンモニウム系化合物又はその誘導体、あるいはカチオン系のシリコーン系エマルジョンなどである。
なお、本発明では、セルロース系繊維染色布帛に、予め撥水加工した後に、カチオン系繊維処理剤による処理を実施することにより、カチオン系繊維処理剤の布帛への浸透を効率よく制御でき、より湿摩擦堅牢度に富んだ製品を得ることができる。撥水加工は、どのような撥水剤でなされてもよいが、通常フッ素系撥水剤で実施するのが好ましい。
以上の通り、本発明では、染色布帛の表面層にのみ処理剤を適用するものであるため、この処理剤を適用した面のみ湿摩擦堅牢度が改良される。従って、表裏両面の湿摩擦堅牢度を改良する必要がある場合には、染色布帛の表裏両面に繊維処理剤を適用し、しかも、染色布帛の中間層には実質的に繊維処理剤が存在しないようにすればよい。通常、表面に繊維処理剤をコーティング処理後、裏面にコーティング処理することとなる。
実施例1
表1のNo.2−7に示す6種の処理剤を使用して、反応染料で赤色濃色に染色された綿織物(目付:220g/m)に表面コーティング処理した。No.2,3及び5の処理剤は、20%濃度に希釈し、No.4の処理剤は、50%濃度に希釈し、いずれの処理剤も増粘剤(松井色素化学研究所のエマコールR620−非イオン活性剤−)を添加して、B型粘度計で7000cpsの粘度に調整して、処理剤が裏面まで及ばないように、フローティングナイフコーターでコーティングした。
フッ素系撥水剤(デュポン社製のゾニール)で前処理した織物と前処理しない織物を準備し、それぞれに同一条件でコーティング処理した結果を表1に示す。表1に示されるように、カチオン性の処理剤を表面層にのみ付着させた本発明に従った表面コーティング処理品は、いずれも、未処理品(No.1)では2級であった湿摩擦堅牢度が3以上に向上し、非常に実用性あるものとなった。
これに対して、No.2−7の処理剤を使用しても、パッディング処理し、布帛内部にまで処理剤を含浸させたものは、いずれも、未処理品と同等以下の湿摩擦堅牢度となった。
Figure 2008045246
比較例1
表2のNo.2−4に示す3種の処理剤を使用して、実施例1と同様、反応染料で赤色濃色に染色された綿織物に表面コーティング処理した。コーティング組成物の粘度は実施例1と同様、7000cpsの粘度に調整して、処理剤が裏面まで及ばないように、フローティングナイフコーターでコーティングした。
フッ素樹脂による前処理の有無に関係なく、いずれの表面コーティング処理品も湿摩擦堅牢度を実質的に向上できず、アニオン系のアクリル樹脂では、未処理品より堅牢度の劣るものとなった。また、パディング処理品も未処理品と同等以下の湿摩擦堅牢度となった。
Figure 2008045246

Claims (4)

  1. セルロース系繊維染色布帛の湿摩擦堅牢度を向上させるための方法であって、カチオン系繊維処理剤を、前記布帛の表面層にのみ付着させることを特徴とする方法。
  2. 前記処理剤が粘度5000−10000cpsのコーティング組成物として、前記布帛表面にコーティング処理されることを特徴とする請求項1の方法。
  3. 前記処理剤が、カチオン系アクリル樹脂エマルジョン、カチオン系シリコン系エマルジョン及び第四級アンモニューム系化合物又はその誘導体からなる群から選ばれることを特徴とする請求項1又は2の方法。
  4. 前記布帛を撥水加工した後に、前記処理剤による処理をすることを特徴とする請求項1〜3いずれか1項の方法
JP2006223303A 2006-08-18 2006-08-18 セルロース系繊維染色布帛の湿摩擦堅牢度を向上させるための方法 Withdrawn JP2008045246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006223303A JP2008045246A (ja) 2006-08-18 2006-08-18 セルロース系繊維染色布帛の湿摩擦堅牢度を向上させるための方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006223303A JP2008045246A (ja) 2006-08-18 2006-08-18 セルロース系繊維染色布帛の湿摩擦堅牢度を向上させるための方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008045246A true JP2008045246A (ja) 2008-02-28

Family

ID=39179261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006223303A Withdrawn JP2008045246A (ja) 2006-08-18 2006-08-18 セルロース系繊維染色布帛の湿摩擦堅牢度を向上させるための方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008045246A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106012515A (zh) * 2016-06-24 2016-10-12 广德毅维纺织有限公司 一种致密性纺织风管用织物加工方法
CN106637994A (zh) * 2016-09-21 2017-05-10 东莞市联洲知识产权运营管理有限公司 石墨烯/丝素蛋白/壳寡糖改性的竹原织物及其制备方法
CN109837778A (zh) * 2019-02-28 2019-06-04 山东黄河三角洲纺织科技研究院有限公司 一种提升涂料罩印染色面料湿摩擦牢度的方法
CN110453516A (zh) * 2019-09-16 2019-11-15 深圳全棉时代科技有限公司 一种提高全棉深色织物湿摩擦牢度的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106012515A (zh) * 2016-06-24 2016-10-12 广德毅维纺织有限公司 一种致密性纺织风管用织物加工方法
CN106637994A (zh) * 2016-09-21 2017-05-10 东莞市联洲知识产权运营管理有限公司 石墨烯/丝素蛋白/壳寡糖改性的竹原织物及其制备方法
CN109837778A (zh) * 2019-02-28 2019-06-04 山东黄河三角洲纺织科技研究院有限公司 一种提升涂料罩印染色面料湿摩擦牢度的方法
CN110453516A (zh) * 2019-09-16 2019-11-15 深圳全棉时代科技有限公司 一种提高全棉深色织物湿摩擦牢度的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008045246A (ja) セルロース系繊維染色布帛の湿摩擦堅牢度を向上させるための方法
JPH0376735A (ja) 水性分散物の状態の組成物および繊維物質を処理する方法
JP2013256727A (ja) 伸縮性コーティング布帛及びその製造方法
Ibrahim et al. Cellulosic/wool pigment prints with remarkable antibacterial functionalities
US7794791B2 (en) Textile process and product
CN1174140C (zh) 纺织整理方法、组合物以及经过处理的织物
US20230089849A1 (en) Pad-steam cationization of textiles
KR20190133158A (ko) 셀룰로오스계 섬유용 습윤 마찰 견뢰도 향상제, 그것을 사용한 염색 셀룰로오스 섬유의 제조 방법, 및 그 용도
JP2010144279A (ja) 模様のあるデニム製品及びその製造方法
JP4717693B2 (ja) 繊維製品処理剤及びその処理方法
JP2004360137A (ja) 繊維布帛の深色性向上方法及び当該方法にて使用する染色前処理剤
JP2007191809A (ja) 撥水撥油性セルロース系繊維構造物
Patil et al. Cationization as Tool for Functionalization of Cotton
US10633788B2 (en) Treatment of fabrics and textiles
JP3868547B2 (ja) 繊維処理剤用添加剤および繊維処理剤
JPH0284524A (ja) 羊毛織編物の吸湿加工方法
JP3264873B2 (ja) 着色固体の濃色化剤及び濃色化方法
FR2765897A1 (fr) Procede de preparation d'un textile revetu d'un motif imprime, textile imprime et son utilisation
Choomchit et al. Chitosan as a thickener for direct printing of natural dye on cotton fabric
US3620803A (en) Selvage finish compositions and the treatment of resin treated cellulosic fabrics therewith
JP2013209786A (ja) インクジェット捺染方法、インクジェット捺染用インク組成物、及び布帛
JPS58115175A (ja) 片面通気撥水性編地並びにその加工法
CN106592281B (zh) 一种改善涂料浸透效率的方法
JP2004176238A (ja) 高染色堅牢度を付与されたセルロース系繊維構造物及び処理方法
JP4486846B2 (ja) 疎水性繊維用深色化剤、それを用いた深色化方法およびそれにより処理された疎水性繊維染色加工物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20091110