JP2008044414A - 電動補助自転車 - Google Patents

電動補助自転車 Download PDF

Info

Publication number
JP2008044414A
JP2008044414A JP2006219237A JP2006219237A JP2008044414A JP 2008044414 A JP2008044414 A JP 2008044414A JP 2006219237 A JP2006219237 A JP 2006219237A JP 2006219237 A JP2006219237 A JP 2006219237A JP 2008044414 A JP2008044414 A JP 2008044414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human power
speed
crank
drive system
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006219237A
Other languages
English (en)
Inventor
Tateaki Tanaka
建明 田中
Masahiro Shimazu
将博 嶋津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2006219237A priority Critical patent/JP2008044414A/ja
Priority to AT07012351T priority patent/ATE529324T1/de
Priority to EP07012351A priority patent/EP1886913B1/en
Priority to CNA2007101410130A priority patent/CN101121434A/zh
Publication of JP2008044414A publication Critical patent/JP2008044414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/40Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
    • B62M6/45Control or actuating devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2009Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/20Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power generated by humans or animals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/52Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by DC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/12Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by dc motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/24Electrodynamic brake systems for vehicles in general with additional mechanical or electromagnetic braking
    • B60L7/26Controlling the braking effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/44Wheel Hub motors, i.e. integrated in the wheel hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/24Driver interactions by lever actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/26Driver interactions by pedal actuation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 簡単な構成で、回生状態への切り替わりを確実に行うことができる電動補助自転車を提供する。
【解決手段】 人力駆動力による人力駆動系と、人力駆動系の人力トルクを検出するトルク検出部41の検出値に応じた駆動力でモータ32を駆動する電動駆動系とを備え、人力駆動系のクランク6の回転数が、平坦路を速度検出部40の検出した走行速度で走行する際のクランクの回転数より低い回転数の時、電動駆動系にて回生充電を行う。この構成によれば、クランクの回転数により下り坂走行状態を判断しているので、運転者の体重や、積載物等に関わりなく、より正確に下り坂走行状態を判断して回生充電を行い、バッテリーを充電し、快適な走行性を維持することができる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、人力駆動力による人力駆動系と、人力駆動系の人力トルクに応じた駆動力で電動機を駆動する電動駆動系とを有する電動補助自転車に関する。
従来、この種電動補助自転車として、例えば、下り坂などにブレーキをかけたことを検出してモータにブレーキ力を発生させるものが提案されている。(特許文献1)
この特許文献1の構成では、モータが制動力を発生させるのは、ブレーキをかけたことを検出した際であり、ブレーキをかけるまでは、モータによる制動力を発生させることができず、モータを回生状態にすることもできないものであった。
そこで、車速と踏力を検出し、車速の割にペダルが軽い場合には、下り坂を走行中であると判断して、モータを回生状態に制御してバッテリーを充電するものが提案された。(特許文献2)
特開平4−100790号公報 特開平9−267790号公報
上記特許文献2では、あらかじめ平坦路を走行するに必要な踏力を車速に対応して求めて回生判定値として記憶しており、ある車速での実際の踏力が回生判定値より小さい場合にモータを回生状態に切り替えるように構成されている。
しかしながら、あらかじめ平坦路を走行するのに必要な踏力を車速に対応して求めて回生判定値として記憶させなければならず、制御が煩雑になる問題がある。更に、運転者の体重が軽い際には、平坦路を走行している場合でも、ある速度での実際の踏力が回生判定値より小さくなって、モータが回生状態に切り替わることが想定される。また、重量物を積載して走行している場合、下り坂を走行しているにもかかわらず、ある速度での実際の踏力が回生判定値より小さくならず、回生状態に切り替わるべき状態であるにもかかわらず、回生状態に切り替わらないことが想定されるなど回生状態への切り替わりが不確実になる問題がある。
本発明は、このような問題点に鑑み、簡単な構成で、回生状態への切り替わりを確実に行うことができる電動補助自転車を提供することを課題とするものである。
本発明は、人力駆動力による人力駆動系と、該人力駆動系の人力トルクを検出するトルク検出部の検出値に応じた駆動力で電動機を駆動する電動駆動系とを備え、前記人力駆動系のクランクの回転数が所定値以下の時、電動駆動系にて回生充電を行う制御手段を備えたことを特徴とする。
また、本発明は、人力駆動力による人力駆動系と、該人力駆動系の人力トルクを検出するトルク検出部の検出値に応じた駆動力で電動機を駆動する電動駆動系とを備え、前記人力駆動系のクランクの回転数が実質状ない時、電動駆動系にて回生充電を行う制御手段を備えたことを特徴とする。
走行速度を検出する速度検出部を設け、クランクの回転数の所定値は、平坦路を前記速度検出部の検出した走行速度で走行する際のクランクの回転数より低い回転数に設定することが好ましい。
制御手段は、車速の変化量を所定値以下となるように回生充電量を制御することが好ましい。
制御手段は、車速の変化量が大きいほど回生充電量を多くするよう制御することが好ましい。
制御手段は、車速が一定速度以上のときに回生充電を行うことが好ましい。
坂道の角度を検出する角度検出手段を有し、制御手段は、角度検出手段の出力に基づいて回生充電を行うことが好ましい。
積載重量を検出する重量検出手段を有し、制御手段は、重量検出手段の出力に基づいて回生充電を行うことが好ましい。
本発明によれば、クランクの回転数により下り坂走行状態を判断しているので、運転者の体重や、積載物等に関わりなく、より正確に下り坂走行状態を判断して回生充電を行い、バッテリーを充電し、快適な走行性を維持することができる等の効果を奏する。
本発明の実施の形態を図1乃至図5に基づいて以下に詳述する。
まず、電動補助自転車の全体構成について、図3に基づき説明する。
1はメインフレームで、前部に設けられたフロントパイプ2及びサドル3から下方に設けられたシートチューブ4に連結されており、メインフレーム1とシートチューブ4が連結される連結部に、ペダル5を取り付けたクランク6と、該クランク6により回転される走行駆動装置7が取り付けられている。
8は前記フロントパイプ2上端に設けられたハンドル、9は前記フロントパイプ2下端に設けられた前車輪で、図示しないモータを内蔵したハブ10を有し、前記モータにより前車輪9が回転駆動されるようになっており、電動駆動機構を構成している。
11は後車輪で、前記走行駆動装置7との間にチェーン12を架設される図示しないスプロケットが設けられており、前記ペダル5を踏む人力を、走行駆動装置7からチェーン12を介してスプロケットに伝達して後車輪11を回転させる人力駆動機構を構成している。
13は前記シートチューブ4と後車輪11との間に着脱自在に配設されるバッテリー、14は前記メインフレーム1とシートチューブ4との連結部に設けられたコントロールボックスで、制御回路が内蔵されており、該制御回路の出力に基づいてバッテリー13から供給される電力によってモータを駆動制御するようになっている。
以下の説明で、「正回転方向」とは、電動補助自転車を前進させるためにペダル5を踏み込んだ際の回転方向、「逆回転方向」とは「正回転方向」に対して反対側の回転方向である。
図4は、ペダル5の踏み込みによって回転するクランク6のクランク軸15上に構成した前記走行駆動装置7の断面を示している。前記走行駆動装置7は、回転体16と、該回転体16に対して圧縮コイルバネ17によって逆回転方向に付勢され、回転体16の回転によって回転し後車輪11をチェーン12を介して回転させるスプロケット18と、前記回転体16とスプロケット18の位相のずれによって回転トルクを検出するトルク検出手段19と、スプロケット18を挟んで回転体16と一体回転可能に配設されたカバー体20とによって構成される。
前記回転体16は環状に形成され、中心孔に内刃21を形成している。前記クランク6のクランク軸15側端部に取り付けた歯車22が前記内刃21に噛み合い、クランク軸15と回転体16は一体に回転する。
前記スプロケット18は、クランク軸15に対して軸受23によって回転自在に支持された取付部材24にねじ止め固定されており、回転体16より外周側にスプロケット部が突出している。
前記トルク検出手段19は、前記取付部材24に固定されたリング状の固定子25と、該固定子25の外側に嵌り、前記回転体16とスプロケット18の位相のずれによってクランク軸15の軸方向に移動可能な可動リング26と、該可動リング26の軸方向移動量を検出して制御回路に信号を送るセンサー27とによって構成される。
前記可動リング26は金属製、詳細にはアルミニューム又はアルミニューム合金によって形成されている。前記可動リング26は、バネ28によりカバー体20側に付勢されている。前記可動リング26には、図5に示すごとく、隆起部29が形成され、該隆起部29には、カム面30が形成されている。前記固定子25には、可動リング26のカム面30に摺接する突部31を形成しており、前記隆起部29と突部31とによりカム部を構成している。後述するように、回転体16とスプロケット18に位相のずれが生じると、可動リング26はそのカム面30を固定子25の突部31に摺接させて回転しつつクランク軸15の軸方向に移動する。
前記センサー27は、可動リング26の軸方向移動範囲内において可動リング26を包囲して図示しない巻回コイルを配置し、可動リング26の軸方向移動による巻回コイルのインダクタンスの変化を検出するものである。前記センサー27は、可動リング26の巻回コイル内への侵入量が大きくなればなるほど、巻回コイルのインダクタンスが大きくなる。制御回路は、このインダクタンスの変化を検出し、その結果に基づいてモータを駆動制御する。
次に、図1に示すブロック図に基づいて制御回路を説明する。
32は前記前車輪9のハブ10に内蔵されるモータで、前記バッテリー13から充放電回路33を介して供給される電力によって前車輪9を回転させ、或いは前車輪9の回転を利用して発電し、前記充放電回路33を介してバッテリー13を充電する。以下、バッテリー13から供給された電力によって前車輪9を回転させる状態を「非回生状態」、前車輪9の回転により発電してバッテリー13を充電する状態を「回生状態」という。
34は前記ハンドル8近傍に取り付けられる操作部に設けられた電源スイッチ、35は前記操作部に設けられるモード設定スイッチで、「標準」、「オートエコ」のいずれかの運転モードを選択するようになっている。前記操作部には、電源スイッチ34とモード設定スイッチ35以外に、前照灯となるライトの点灯を制御するライト点灯スイッチ36、バッテリー13の残量を表示するバッテリー残量表示部37、前記モード設定スイッチ35で選択された運転モードを表示するモード表示部38が設けられている。
39はブレーキ検出部で、自転車のブレーキがかけられたことを検出し、ブレーキがかけられると、モータ32を「回生状態」としてバッテリー13を充電するようになっている。40は速度検出部で、前記モータ32の回転速度によって自転車の走行速度を検出する。41はトルク検出部で、前記センサー27を有し、前記巻回コイルのインダクタンスの変化を検出して、ペダル5に加わるペダル踏力を検出する。42はクランク速度検出部で、前記センサー27の出力波形からクランク6の回転数を検出するようになっている。
43は制御装置で、前記電源スイッチ34、モード設定スイッチ35、ライト点灯スイッチ36、ブレーキ検出部39、速度検出部40、トルク検出部41及びクランク速度検出部42からの信号を入力し、充放電回路33、ライトの点消灯、バッテリー残量表示部37及びモード表示部38を制御する。
而して、運転者がペダル5を踏み込んで走行を開始する際、ペダル5にクランク6を介して連繋された回転体16は回転しようとするが、後車輪11にチェーン12を架設して連繋されるスプロケット18には大きな抵抗が作用する。このため、回転体16が先に回転を始め、回転体16とスプロケット18との間で圧縮コイルバネ17が圧縮されて、回転体16とスプロケット18に位相差が生じる。
回転体16の位相がスプロケット18より進むと、回転体16と一体回転可能で且つクランク軸15の軸方向に移動可能な可動リング26は、カム面30を固定子25の突部31に摺接させてセンサー27の巻回コイルに侵入する方向に移動する。可動リング26の侵入によってセンサー27の巻回コイルのインダクタンスが大きくなり、巻回コイルのインダクタンスの変化をトルク検出部41が検出し、その結果に基づいて制御装置43がモータ32の駆動を制御し、人力によるペダル踏力にモータ32の補助動力を加えて自転車を走行させる。
次に、図2に示すフローチャートに基づいて「オートエコ」モードの動作を説明すると、「オートエコ」モードが選択されているか否か判断し(ステップ1)、「オートエコ」モードが選択されていないと、回生充電を行わない(ステップ2)。「オートエコ」モードが選択されていると、クランク6が所定回転数以下で回転し、且つ、自転車が一定速度以上で走行しているか否かを判断する(ステップ3)。
本実施形態では、一定速度は、回生により十分な充電量を得ることができる速度、具体的には、7Km/hとし、クランク6の回転数の所定値を、平坦路をその走行速度で走行する際のクランク6の回転数より幾分低い回転数に設定している。クランク6の回転数が、平坦路を現在の走行速度で走行する際のクランク6の回転数よりも低い回転数で回転している状態は、ペダル5を踏んで走行するよりも速い速度で走行している状態、即ち、下り坂を走行している状態等、ペダルを踏まなくても走行する状態或いはブレーキをかける状態であると判断される。従って、この状態の場合、ステップ4以降で説明するごとく、回生充電を行う。クランク6の回転数により下り坂走行状態を判断しているので、運転者の体重や、積載物等に関わりなく、従来に比較し、より正確に下り坂走行状態を判断することができる。
ステップ3において、自転車の走行速度が一定速度以下であるか、または、クランク6の回転数が所定回転数以上の場合は、ステップ2に移行し、回生充電を行わない。ステップ3において、自転車の走行速度が一定速度以上で、且つ、クランク6の回転数が所定回転数以下の場合は、回生充電を行っているか否か判断する(ステップ4)。
ステップ4において、回生充電を行っていない状態であれば、ステップ5に移行し、回生充電を行う。ステップ4において、回生充電を行っている状態であれば、ステップ6に移行し、減速しているか否か判断する。ステップ6において、減速していなければ、ステップ7に移行し、回生充電量を増加させる。回生充電量を増加させることにより、走行距離を増大させることができると共に、制動量を大きくすることで、下り坂における速度の増加を抑制して安全性と快適な走行性を得ることができる。
ステップ6において、減速していれば、ステップ8に移行し、充電量が最低値であるか否か判断する。ステップ8において、充電量が最低値であれば、ステップ2に移行し、回生充電を停止させてさらなる減速を抑制し、充電量が最低値でなければ、ステップ9に移行し、回生充電量を減少させる。回生充電による制動によって減速していると判断して、制動量を減少させることにより快適な走行性を得ることができる。尚、ブレーキがかけられている場合には、ブレーキ操作による回生充電を優先し、図2に示すフローチャートに基づいた回生充電量の停止は行わない。
尚、本実施形態では、ステップ3において、走行速度が一定速度か否か判断しているが、加速しているか否かを判断するようにしてもよい。
また、ステップ3において、クランク6の回転数の所定値を、平坦路を速度検出部の検出した走行速度で走行する際のクランク6の回転数より低い回転数に設定したが、実質上ゼロに近い値に設定してもよい。クランク6の回転が実質上ない場合は、ブレーキをかける場合、下り坂を走行している場合、或いは、必要以上にスピードが出ている場合などであるから、クランク6の回転が実質上ないことを検出することにより、走行速度に関わりなく、回生充電に切り替える構成とすると、制御をより簡素化することができる。
本発明の一実施形態を示すブロック回路図である。 同フローチャートである。 同電動補助自転車の側面図である。 同走行駆動装置の断面図である。 同固定子と可動リングのカム係合部分を示す断面図である。
符号の説明
13 バッテリー
32 モータ
40 速度検出部
42 クランク速度検出部
43 制御装置

Claims (6)

  1. 人力駆動力による人力駆動系と、該人力駆動系の人力トルクを検出するトルク検出部の検出値に応じた駆動力で電動機を駆動する電動駆動系とを備え、前記人力駆動系のクランクの回転数が所定値以下の時、電動駆動系にて回生充電を行う制御手段を備えたことを特徴とする電動補助自転車。
  2. 人力駆動力による人力駆動系と、該人力駆動系の人力トルクを検出するトルク検出部の検出値に応じた駆動力で電動機を駆動する電動駆動系とを備え、前記人力駆動系のクランクの回転数が実質状ない時、電動駆動系にて回生充電を行う制御手段を備えたことを特徴とする電動補助自転車。
  3. 走行速度を検出する速度検出部を設け、前記クランクの回転数の所定値を、平坦路を前記速度検出部の検出した走行速度で走行する際のクランクの回転数より低い回転数に設定したことを特徴とする請求項1記載の電動補助自転車。
  4. 前記制御手段は、車速の変化量を所定値以下となるように回生充電量を制御することを特徴とする請求項1または請求項2記載の電動補助自転車。
  5. 前記制御手段は、車速の変化量が大きいほど回生充電量を多くするよう制御することを特徴とする請求項1または請求項2記載の電動補助自転車。
  6. 前記制御手段は、車速が一定速度以上のときに回生充電を行うことを特徴とする請求項1または請求項2記載の電動補助自転車。
JP2006219237A 2006-08-11 2006-08-11 電動補助自転車 Pending JP2008044414A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006219237A JP2008044414A (ja) 2006-08-11 2006-08-11 電動補助自転車
AT07012351T ATE529324T1 (de) 2006-08-11 2007-06-25 Elektrisch unterstütztes fahrrad
EP07012351A EP1886913B1 (en) 2006-08-11 2007-06-25 Electrically assisted bicycle
CNA2007101410130A CN101121434A (zh) 2006-08-11 2007-08-13 电动辅助自行车

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006219237A JP2008044414A (ja) 2006-08-11 2006-08-11 電動補助自転車

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011005895A Division JP5211181B2 (ja) 2011-01-14 2011-01-14 電動補助自転車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008044414A true JP2008044414A (ja) 2008-02-28

Family

ID=38814598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006219237A Pending JP2008044414A (ja) 2006-08-11 2006-08-11 電動補助自転車

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1886913B1 (ja)
JP (1) JP2008044414A (ja)
CN (1) CN101121434A (ja)
AT (1) ATE529324T1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2096785A2 (en) 2008-02-26 2009-09-02 Olympus Corp. Clock regeneration circuit
JP2010264772A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Taiyo Yuden Co Ltd 踏力検出装置を備えた電動車
EP2724924A1 (en) 2012-10-29 2014-04-30 Taiyo Yuden Co., Ltd. Motor drive controller and electric power-assisted vehicle
JP5604562B1 (ja) * 2013-05-27 2014-10-08 ブリヂストンサイクル株式会社 電動機付自転車
WO2014200081A1 (ja) * 2013-06-14 2014-12-18 マイクロスペース株式会社 モータ駆動制御装置
JP2015003608A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 ブリヂストンサイクル株式会社 電動アシスト自転車
US9136780B2 (en) 2012-09-24 2015-09-15 Taiyo Yuden Co., Ltd. Controller for driving a motor and electric power-assisted vehicle
JP2016514649A (ja) * 2013-04-08 2016-05-23 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh ペダル駆動式車両および該ペダル駆動式車両を動作させる方法
JP2018505097A (ja) * 2014-12-17 2018-02-22 ウィリアムズ・グランプリ・エンジニアリング・リミテッド 車両用の電気駆動ホイールハブシステム、及びそれを組み込んだ車両

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2358714B1 (es) * 2009-05-22 2012-03-21 Universitat Politècnica De Catalunya Bicicleta eléctrica con capacidad para recuperar energ�?a en bajadas y frenadas.
DE102010028645B4 (de) * 2010-05-06 2022-01-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuerungsvorrichtung zur Betätigung einer elektrischen Bremse eines Elektrofahrrads, Energieversorgungsvorrichtung mit der Steuerungsvorrichtung und elektrischer Antriebsstrang zum Antrieb eines Elektrofahrrads
JP5174855B2 (ja) * 2010-06-11 2013-04-03 株式会社シマノ 自転車用の電動機制御システム
JP5300792B2 (ja) * 2010-06-11 2013-09-25 株式会社シマノ 自転車用の補助電源システム
WO2012105198A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 三洋電機株式会社 電動自転車
IT1404164B1 (it) 2011-02-03 2013-11-15 Milano Politecnico Bicicletta a pedalata assistita elettricamente
CN103072493A (zh) * 2011-10-26 2013-05-01 华创车电技术中心股份有限公司 下坡定速电力回充系统
JP2013121797A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Honda Motor Co Ltd 電動補助自転車
JP2013209077A (ja) * 2012-02-27 2013-10-10 Honda Motor Co Ltd 電動アシスト自転車
DE102012219991A1 (de) * 2012-10-31 2014-04-30 Robert Bosch Gmbh Fahrrad mit elektrischem Hilfsantrieb und Schaltvorgangserkennung
TWI558613B (zh) 2013-05-13 2016-11-21 達方電子股份有限公司 電動助力車之自動調整方法
DE102015203896A1 (de) * 2015-03-05 2016-09-08 Robert Bosch Gmbh Antrieb für ein pedalgetriebenes Fahrzeug
US10137787B2 (en) 2015-11-09 2018-11-27 Taiyo Yuden Co., Ltd. Regenerative controller for electric motor, regenerative driver for electric motor, and power-assisted vehicle
JP6381573B2 (ja) * 2015-11-09 2018-08-29 太陽誘電株式会社 電動機の回生制御装置、電動機の回生駆動装置、及び電動補助車両
CN110077517A (zh) * 2018-01-26 2019-08-02 上海腾通信息科技有限公司 一种混合动力电助力车及其控制方法
CN112758239A (zh) * 2021-01-25 2021-05-07 深圳市达伦仕科技有限公司 智能电动助力轮
CN113415373B (zh) * 2021-07-09 2022-09-27 广东高标电子科技有限公司 助力车能量回收方法、装置、电子设备及存储介质
IT202200005615A1 (it) * 2022-03-22 2023-09-22 Oli Ebike Systems S R L Sistema per il controllo di un motore elettrico di una bicicletta a pedalata assistita

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08140212A (ja) * 1994-11-09 1996-05-31 Yamaha Motor Co Ltd 回生制御装置
JPH1081290A (ja) * 1996-09-11 1998-03-31 Aichi Steel Works Ltd トルク補助式電動自転車

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3921745A (en) * 1973-07-23 1975-11-25 Mcculloch Corp Electric bicycle
JP3086475B2 (ja) * 1990-08-16 2000-09-11 ヤマハ発動機株式会社 電動モータ付き人力駆動装置
FR2727376B1 (fr) * 1994-11-25 1997-01-17 Seb Sa Derailleur electronique
JP3642364B2 (ja) * 1996-03-29 2005-04-27 本田技研工業株式会社 補助動力付き自転車の回生制御装置
US7706935B2 (en) * 2004-09-14 2010-04-27 Systemes D'energie Et Propulsion Eps Inc. Energy management system for motor-assisted user-propelled vehicles

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08140212A (ja) * 1994-11-09 1996-05-31 Yamaha Motor Co Ltd 回生制御装置
JPH1081290A (ja) * 1996-09-11 1998-03-31 Aichi Steel Works Ltd トルク補助式電動自転車

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2096785A2 (en) 2008-02-26 2009-09-02 Olympus Corp. Clock regeneration circuit
JP2010264772A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Taiyo Yuden Co Ltd 踏力検出装置を備えた電動車
US9136780B2 (en) 2012-09-24 2015-09-15 Taiyo Yuden Co., Ltd. Controller for driving a motor and electric power-assisted vehicle
EP2724924A1 (en) 2012-10-29 2014-04-30 Taiyo Yuden Co., Ltd. Motor drive controller and electric power-assisted vehicle
US8725340B1 (en) 2012-10-29 2014-05-13 Taiyo Yuden Co., Ltd. Motor drive controller and electric power-assisted vehicle
JP2016514649A (ja) * 2013-04-08 2016-05-23 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh ペダル駆動式車両および該ペダル駆動式車両を動作させる方法
JP2014227163A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 ブリヂストンサイクル株式会社 電動機付自転車
JP5604562B1 (ja) * 2013-05-27 2014-10-08 ブリヂストンサイクル株式会社 電動機付自転車
WO2014200081A1 (ja) * 2013-06-14 2014-12-18 マイクロスペース株式会社 モータ駆動制御装置
JPWO2014200081A1 (ja) * 2013-06-14 2017-02-23 マイクロスペース株式会社 モータ駆動制御装置
US9896153B2 (en) 2013-06-14 2018-02-20 Microspace Corporation Motor driving control apparatus
US10040508B2 (en) 2013-06-14 2018-08-07 Microspace Corporation Motor driving control apparatus
JP2015003608A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 ブリヂストンサイクル株式会社 電動アシスト自転車
JP2018505097A (ja) * 2014-12-17 2018-02-22 ウィリアムズ・グランプリ・エンジニアリング・リミテッド 車両用の電気駆動ホイールハブシステム、及びそれを組み込んだ車両
US10967934B2 (en) 2014-12-17 2021-04-06 Williams Advanced Engineering Limited Electric drive wheel hub system for a vehicle and a vehicle incorporating the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP1886913A3 (en) 2010-02-17
EP1886913B1 (en) 2011-10-19
CN101121434A (zh) 2008-02-13
EP1886913A2 (en) 2008-02-13
ATE529324T1 (de) 2011-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008044414A (ja) 電動補助自転車
JP5211181B2 (ja) 電動補助自転車
JP2008044565A (ja) 電動車及び電動補助自転車
JP5842105B2 (ja) 電動アシスト自転車
US9550489B2 (en) Device and method for regulating an energy recovery in a pedal-driven vehicle
JP5349234B2 (ja) 補助動力装置付き二輪車
JP5721256B2 (ja) 電動車両の制御装置
WO2012093435A1 (ja) 電動自転車
JP6669422B1 (ja) 自己充電で走行可能な電動自転車
WO2012014396A1 (ja) 電動自転車
JP5450194B2 (ja) 電動補助自転車
JP5919060B2 (ja) 補助動力付き自転車
JPH04358988A (ja) 電動モータ付き自転車
US20230034333A1 (en) Shifting control device and electric shifting system
JP2011230664A (ja) 電動アシスト自転車
JP2008168881A (ja) 電動自転車の駆動構造
US11840310B2 (en) Control device for human-powered vehicle
JP7045298B2 (ja) 制御装置および変速システム
JP2001039380A (ja) 自転車用自動変速操作装置
WO2014050474A1 (ja) 補助動力付き自転車
JP5537994B2 (ja) 電動補助自転車
JPH11139368A (ja) 自転車用発電装置
JP7491890B2 (ja) 制御システム
JP7491892B2 (ja) 制御システム、および、人力駆動車用制御装置
JP7491891B2 (ja) 制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111130

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111221

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120207