JP2008042176A - 窒化物半導体の選択成長方法、窒化物発光素子及びその製造方法 - Google Patents

窒化物半導体の選択成長方法、窒化物発光素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008042176A
JP2008042176A JP2007157204A JP2007157204A JP2008042176A JP 2008042176 A JP2008042176 A JP 2008042176A JP 2007157204 A JP2007157204 A JP 2007157204A JP 2007157204 A JP2007157204 A JP 2007157204A JP 2008042176 A JP2008042176 A JP 2008042176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitride semiconductor
crystal
growth
hexagonal pyramid
isolation region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007157204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4574648B2 (ja
Inventor
Hee Seok Park
煕 錫 朴
Gil Han Park
吉 漢 朴
Sang Duk Yoo
相 悳 劉
Young Min Park
パク,ヨンミン
Hak Hwan Kim
學 煥 金
Seon Young Myoung
善 榮 明
Sang Bum Lee
相 範 李
Ki Tae Park
起 兌 朴
Myoung Sik Jung
明 植 鄭
Kyeong Ik Min
ミン,キョンイク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2008042176A publication Critical patent/JP2008042176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4574648B2 publication Critical patent/JP4574648B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/04Pattern deposit, e.g. by using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • C30B29/406Gallium nitride
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02647Lateral overgrowth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
    • H01L33/007Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/24Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate of the light emitting region, e.g. non-planar junction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】傾斜面による応力が分散されるようにピラミッドの傾斜面を分離させることができる窒化物半導体の成長方法、これを用いた窒化物発光素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】窒化物半導体の選択成長方法は、窒化物半導体層33上に開口部を有するマスクを形成する段階と、上記マスクの開口部に露出された上記窒化物半導体層領域に上記窒化物半導体層の上面に対して傾斜した結晶面を有する六角ピラミッド構造窒化物半導体結晶34を選択的に成長させる段階とを含み、上記六角ピラミッド構造の窒化物半導体結晶は、その上下部に位置した結晶面の傾斜角より大きい傾斜角の結晶面を有する少なくとも一つの中間分離領域を含む。また、上記の窒化物半導体の選択成長方法を用いて製造できる窒化物発光素子と、その製造方法を提供する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、窒化物半導体の成長方法に関するものであって、より詳しくは、六角ピラミッド構造の窒化物半導体の選択成長方法及びこれを用いた窒化物発光素子とその製造方法に関する。
最近、フィラメントを使用したバルブ型電球と蛍光灯に代える新たな照明源として半導体発光素子に関する研究が活発に進んでいる。特に、GaNのような窒化物化合物半導体を用いた発光ダイオード(LED)に関する研究が注目を浴びている。窒化物結晶は、成長のための適切な基板がないため、多くの結晶欠陥を有するという問題がある。
このような問題を解決して選択的な成長方法を用いて六角ピラミッド型の発光構造を形成することにより、高品質の窒化物発光素子を提供する方案が開発された。
図1は、従来の六角ピラミッド型窒化物半導体発光素子の一例を示した断面図である。
図1に図示された通り、低温バッファ層12が形成されたサファイア基板11上に形成された第1導電型窒化物である基底層13上にウィンドウWを有する誘電体層Mが形成される。上記ウィンドウ領域Wに上記基底層の上面に対して傾斜した結晶面を有する六角ピラミッドの第1導電型窒化物結晶14を形成し、その表面に活性層15及び第2導電型窒化物層16を順次に成長させ六角ピラミッド型発光構造を形成する。
上記六角ピラミッド型発光構造の第2導電型窒化物層16上に透明伝導薄膜17及び/または電極19を形成し、上記誘電体層の一部を第1導電型の基底層13が露出されるようにエッチングして相違する極性の電極18を形成する。
このように選択的成長方法により得られた六角ピラミッド型窒化物単結晶は、水平成長過程において欠陥が減少するため、高品質結晶の活性層を提供することができ、また、傾斜した側面により実質的な発光面積が広くなると同時に、結晶成長方向により圧電効果(piezo−electric field effect)の緩和も期待できる。
しかし、従来の六角ピラミッド型窒化物発光構造は、上述の様々な長所にも係わらず、傾斜面による応力によってピラミッドの底と頂点付近での成長速度の差が生じて、量子井戸層と障壁層の厚さ及びIn含量の差が生じる。即ち、図1に図示された通り、ピラミッドの底付近の活性層の厚さは頂点付近の厚さより薄くなり、所望の波長光を正確に得ることが困難であるという問題がある。また、このような傾斜面の応力によりp型不純物ドーピング特性が低下する問題がある。
本発明は、上述の従来技術の問題を解決するためのものであって、その目的は、傾斜面による応力が分散されるようにピラミッドの傾斜面を分離させることができる新たな窒化物半導体の選択成長方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、傾斜面による応力が分散されるようにその傾斜面が複数の領域に区分された形態を有する窒化物半導体発光素子を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、上記の窒化物半導体発光素子の製造方法を提供することにある。
上記の技術的課題を達成すべく、本発明の一側面は、窒化物半導体層上に開口部を有するマスクを形成する段階と、上記マスクの開口部に露出された上記窒化物半導体層領域に、上記窒化物半導体層の上面に対して傾斜した結晶面を有する六角ピラミッド構造の窒化物半導体結晶を選択的に成長させる段階とを含み、上記六角ピラミッド構造の窒化物半導体結晶は、その上下部に位置した結晶面の傾斜角より大きい傾斜角の結晶面を有する少なくとも一つの中間分離領域を含む窒化物半導体の選択成長方法を提供する。
好ましくは、上記窒化物半導体結晶の選択成長段階は、六角ピラミッド構造のための成長モードを満足する第1成長速度で窒化物半導体結晶の第1成長工程を行う段階と、上記中間分離領域が形成されるように上記第1成長速度より高い第2成長速度で窒化物半導体結晶の第2成長工程を行う段階と、六角ピラミッド構造のための成長モードを満足する第3成長速度であって、前記第3成長速度は前記第2成長速度より低い第3成長速度で窒化物半導体結晶の第3成長工程を行う段階と、を含む。
この場合、上記窒化物半導体結晶の選択成長段階において、上記第2成長工程段階と上記第3成長工程段階とを少なくとも1回繰り返して実施することにより、その反復回数によって3段以上の構造を有する六角ピラミッド型窒化物半導体結晶構造を提供することができる。また、上記第1及び第3成長速度は実質的に同じ成長速度を有するようにすることができる。
本発明に採用されたピラミッド構造の中間分離領域は、傾斜面を分離する効果を上げるため、十分の傾斜角の差を有するように形成することが好ましい。このような側面から、上記第2成長速度は上記第1及び第3成長速度に比べて20%以上高い速度にすることが好ましい。
具体的には、上記第1及び第3成長速度は7〜9μm/時間の範囲で、上記第2成長速度は10μm/時間より大きくすることができる。
好ましくは、上記窒化物半導体結晶の選択成長段階における成長速度は、III族ソースガスの流量を用いて制御することができるが、これに限定されず、圧力及び/またはV/III族比を代わりに用いるか、または両者を併用して制御することができる。
好ましくは、上記少なくとも一つの中間分離領域は、各々0.1〜2μmの厚さを有していてもよい。
ウルツアイト構造の窒化物単結晶において、上記中間分離領域を除いた上記六角ピラミッド構造の窒化物半導体結晶の結晶面はS面で、上記中間分離領域の結晶面は非S面であってもよい。また、上記中間分離領域を除いた上記六角ピラミッド構造の窒化物半導体結晶の結晶面の傾斜角は60〜65°に、上記中間分離領域の結晶面の傾斜角は80〜150°にすることができる。
本発明の他の側面によれば、上面に、その上面に対して傾斜した結晶面を有する少なくとも一つの六角ピラミッド結晶構造が形成され、上記六角ピラミッド結晶構造は、その上下部に位置した結晶面の傾斜角より大きい傾斜角の結晶面を有する少なくとも一つの中間分離領域を含む第1導電型窒化物半導体層と、上記少なくとも一つの六角ピラミッド結晶構造の結晶面上に順次形成された活性層及び第2導電型窒化物半導体層と、を含む窒化物半導体発光素子が提供される。
好ましくは、上記六角ピラミッド結晶構造は、傾斜面による応力をより効果的に分散させるため、相互離隔されて位置した複数の中間分離領域を有する3段以上のピラミッド構造である。
好ましくは、上記中間分離領域の上下部に位置した結晶面は、実質的に同じ傾斜角を有する。
好ましくは、上記少なくとも一つの中間分離領域は、各々0.1〜2μmの厚さである。
本発明の他の側面によれば、第1導電型窒化物半導体からなる基底層の上面に、少なくとも一つの開口部を有するマスクを形成する段階と、上記マスクの開口部に露出された上記基底層領域各々に上記基底層の上面に対して傾斜した結晶面を有する六角ピラミッド構造の第1導電型窒化物半導体結晶を選択的に成長させる段階と、上記第1導電型窒化物半導体結晶の表面に活性層及び第2導電型窒化物半導体層を順次に成長させる段階とを含み、上記六角ピラミッド構造の第1導電型窒化物半導体結晶は、その上下部に位置した結晶面の傾斜角より大きい傾斜角の結晶面を有する少なくとも一つの中間分離領域を含む窒化物半導体発光素子の製造方法が提供される。
本発明によると、他の領域の結晶面より大きい傾斜角を有する中間分離領域を採用することにより、六角ピラミッド構造の連続した傾斜面を小さい単位に分離させることができ、これによって応力発生を低減させることができる。結果的に、本発明による窒化物半導体発光素子は、活性層のより均一な厚さを保障できると共に、p型不純物ドーピング特性を改善することができる。
以下、添付の図面を参照に本発明をより詳しく説明する。
図2は、本発明の一側面による窒化物半導体の選択成長方法の一例を説明するための工程フロー図である。
図2を参照すると、本実施形態による窒化物半導体の選択成長方法は、窒化物半導体層上に開口部を有するマスクを形成する段階S21から始まる。
通常、上記窒化物半導体層は基板上に形成され、このような基板としてはサファイア、SiC、Si、ZnO、MgAl24、MgO、LiAlO2、Ga23及びLiGaO2で構成されたグループから選択された物質からなる基板が使用されることができる。マスク物質としては、シリコン酸化膜或いはシリコン窒化膜が使用されることができる。マスクに形成された開口部は、六角ピラミッドの窒化物半導体結晶が成長され始める領域を称する。
次いで、上記開口部に露出された上記窒化物半導体層領域に窒化物半導体結晶を選択的に成長する。選択成長される窒化物半導体層は、上記窒化物半導体層の上面に対して傾斜した結晶面を有する六角ピラミッド構造の条件で成長され、その上下部に位置した結晶面の傾斜角より大きい傾斜角の結晶面を有する少なくとも一つの中間分離領域を含む。特に、本発明に採用された中間分離領域は、連続した傾斜面を所定の領域で分離させることにより、傾斜面による応力を分散できる手段として活用することができる。
本発明の一側面による窒化物半導体結晶の選択成長段階は、図2に図示された通り、成長速度を調節して成長モードを変更する方式で具現することができる。本明細書において使用される「成長速度」という用語は他の明示的な説明がない限り、平面成長換算(planar growth reduction)による成長速度を意味するものと理解できる。
先ず、第1成長段階S23では、六角ピラミッド構造のための成長モードを満足する第1成長速度で窒化物半導体結晶を成長する工程を行う。好ましくは、上記第1成長速度は7〜9μm/時間の範囲である。このような成長速度は、成長温度、圧力及び/またはV/III族比により適切に調節することができる。
特定の例では、本工程から得られる窒化物半導体結晶は、マスクの厚さ以上に成長される時に開口部領域より広い面積に成長されるため、電位を減少させることができ、次いで傾斜面を有するピラミッド構造で形成されるように適切な条件で成長される。このように、ピラミッド構造のための初期成長段階は、必要に応じて部分的に成長モードを変更することができるため、本成長段階の第1成長速度は、必ずしも一定の速度を意味するとは限らない。
次に、段階S25において、傾斜した結晶面を提供する第1成長速度より高い第2成長速度で窒化物半導体結晶の第2成長工程を行う。本第2成長工程は、通常のピラミッドを有するための成長条件より側方向の成長モード傾向が強化される。従って、第1成長工程から形成された結晶面の傾斜角より大きい傾斜面を有する中間分離領域を形成することができる。このような中間分離領域は、ピラミッドの結晶面を第1成長工程により既に成長された傾斜した結晶面と、後続の第3成長工程により形成された傾斜した結晶面とに分離させることにより、傾斜面による応力を分散させることができる。
このような傾斜面の分離効果を向上させるため、本工程から成長される中間分離領域は、他のピラミッド領域の傾斜面と明確な差を有するように成長速度の変更条件を第1成長速度より20%以上速い速度で実施することが好ましい。例えば、上記第1成長速度が7.5μm/時間の範囲である場合、2次成長工程は9μm/時間以上の成長速度を実施することが好ましい。このように、成長速度を制御する過程は成長温度、圧力及び/またはV/III族比を用いて実現することができるが、主にIII族ソースガスの流量で制御することが比較的速やかな成長モードの変更が保障できるため好ましい。
次いで、段階S27において、六角ピラミッド構造のための成長モードを満足する第3成長速度で窒化物半導体結晶の第3成長工程を行う。本工程において、上記第3成長速度は六角ピラミッド構造のための成長条件を満足するため、側方向成長モードが強化された第2成長速度より低い成長速度を有する。先に説明した通り、このような成長モード変更のための成長速度の制御過程は、成長温度、圧力及び/またはV/III族比を用いてIII族ソースガスの流量を制御することにより実現することができ、好ましくは成長温度で制御することができる。A方向に表示された通り、本第3成長工程を通じて六角ピラミッド構造の窒化物半導体結晶を完成(段階S29)することができるが、B方向に表示された通り、追加的な中間分離領域を提供して応力分散効果を向上させるために、第2成長工程と第3成長工程とを少なくとも1回さらに反復遂行することができる。
図3(a)及び図3(b)は、本発明の一側面による選択成長方法により製造された六角ピラミッド型窒化物半導体構造の一例を示した断面図である。
図3(a)に図示された通り、バッファ層32が形成された基板31上に窒化物半導体層33が形成される。上記窒化物半導体層33は、六角ピラミッドの窒化物半導体結晶構造を成長させるための基底層として提供される。上記窒化物半導体層33上には開口部Wを有するマスクMが形成される。
既に図2を参照に説明した通り、上記マスクMを用いた選択的成長過程により、窒化物半導体層33の上面に対して傾斜した結晶面を有する六角ピラミッドの窒化物半導体結晶構造34が形成される。
本実施形態に採用された六角ピラミッド窒化物半導体結晶構造34は、相異なる傾斜角の結晶面を有する中間分離領域34bによって上部及び下部領域34c、34aに区分され、上記中間分離領域34bは上記上下部領域34c、34a結晶面の傾斜角θ3、θ1より大きい傾斜角の結晶面を有する。傾斜面により引き起こされる応力の緩和効果を十分得るために、図2に説明された中間分離層34bの傾斜角θ2の範囲と共にその厚さtを考慮することができる。このような側面から、中間分離領域34bの厚さtは約0.1μm以上にすることが好ましい。一方、中間分離領域34bが大き過ぎると、六角ピラミッド構造の効果がかえって相殺される恐れがあるため、約2μmを超えないことが好ましい。
本実施形態のように、上記中間分離領域34bにより分離された上下部領域34a、34cは、ほぼ同じ成長モードに成長され、実質的に同じ傾斜角(θ1≒θ3)の結晶面を有することができるが、所望のピラミッド条件を満足する範囲内で、上下部領域34c、34aの傾斜角θ3、θ1はやや異なるようにすることができ、さらに、同じ領域内で異なる傾斜角を有するようにすることができる。例えば、六角ピラミッドの窒化物半導体結晶構造は、圧電特性の改善を考慮して60〜65°の範囲で両領域34a、34cの傾斜角はやや異なっていてもよく、同一領域内で異なる複数の傾斜角を有するようにすることができる。
一方、上記中間分離領域34bの結晶面は、傾斜面分離のための十分の効果のため80°以上の傾斜角を有することが好ましい。但し、中間分離領域の側方向成長モードを強化しても、中間分離領域34bの表面にさらなる結晶成長が求められる場合には、好ましく150°以下、より好ましく100°以下の傾斜角を有するようにすることができる。
上記六角ピラミッドの窒化物半導体結晶構造34が有する傾斜した結晶面は、基板上面(或いは窒化物半導体層の上面)の結晶面によるが、基板上面がC面の場合、(1−100)面であるM面、(1−101)面であるS面、(11−20)面であるA面、(1−102)面であるR面、(11−23)面であるN面とこれに等価である結晶面中から得ることができるが、圧電特性の改善効果の側面からS面が好ましいと知られている。このような点を踏まえて、上記中間分離領域34を除いた上記六角ピラミッド構造の窒化物半導体結晶34の結晶面はS面が好ましい。上記中間分離領域34bの結晶面は、側方向成長モードの条件により定められるため、特定の一つの結晶面で表現できないが、上下部領域34bの結晶面がS面である場合に非S面として表現することができる。
ここで、本明細書に表記されたミラー指数では、数字上のバー(bar)表記に代えて数字の前に「−」を使用したことに注意されたい。例えば、(1−100)において、「−1」は「1」の上にバーがあるものと同じであると理解すべきである。他も同様である。
本実施形態では、図3(b)のように六角ピラミッドの窒化物半導体結晶34が一つの中間分離領域34bを採用した2段構造で例示されているが、傾斜面の応力分散効果を増加させるため、3段以上の構造を有するように相互離隔されて位置した複数の中間分離領域を有することができる。
図4は、本発明の他の側面による六角ピラミッド型窒化物半導体発光素子を示した側断面図である。
本実施形態による窒化物半導体発光素子は、バッファ層42が形成された基板41上に第1導電型窒化物半導体からなる基底層43が形成される。上記基底層43上には、開口部Wを有するマスクMが形成される。選択的成長過程を通じて、基底層43の上面に対して傾斜した結晶面を有する少なくとも一つの六角ピラミッドの第1導電型窒化物半導体結晶構造44が形成される。
図4に図示された通り、六角ピラミッドの第1導電型窒化物半導体結晶構造44は、相違する傾斜角の結晶面を有する中間分離領域44bにより上部及び下部領域44a、44cに区分されるように上記上下部領域44a、44cの結晶面の傾斜角より大きい傾斜角の結晶面を有する。
本実施形態による窒化物半導体発光素子40は、六角ピラミッドの第1導電型窒化物半導体結晶構造44の表面に活性層45と第2導電型窒化物半導体層46が順次形成される。上記第2導電型窒化物半導体層46上には、透明電極47が形成され、上記第1導電型窒化物半導体である基底層43の一部領域と透明電極47の一領域上には、各々第1及び第2電極48、49が形成される。このような電極配列構造は、必要に応じて様々な形態に変更されることができる。
本実施形態において、上記中間分離領域44bは、六角ピラミッド構造44の連続した傾斜面をより小さい長さを有する2個の領域44a、44cに分割することにより、傾斜面の長さが増加することによって大きくなる局部的な応力を大きく低減させることができる。このような応力低減効果は、上記第1導電型窒化物半導体結晶構造44の表面に形成された活性層45の厚さの差を減少させることができる。即ち、ピラミッドの頂点領域に形成された活性層45の厚さと、その底付近に形成された活性層45の厚さとの差が中間分離領域44bのない従来の形態より大きく低減されるようにすることができる。従って、活性層45を構成する量子井戸層と量子障壁層が相対的に均一な厚さ及びIn含量を有するように具現させることができるため、厚さ及びIn含量のバラツキによる発光波長の信頼性の問題を大きく改善させることができる。
また、先に説明した通り、傾斜した結晶面における応力は、p型のような第2導電型窒化物半導体層46の不純物ドーピング特性を悪化させる傾向があると知られている。従って、六角ピラミッドの窒化物半導体結晶構造44では、中間分離領域44bにより相対的に応力を減少できるため、p型不純物の注入特性が改善される効果も期待できる。
本実施形態に採用された中間分離層44bの様々な好ましい条件は、図3(a)及び図3(b)に説明された条件と結合して理解できる。
図3及び図4に例示された構造は、一つの六角ピラミッド構造のみ例示されているが、必要に応じて開口部の数を増やして複数の六角ピラミッド構造が配列されたアレイ構造として提供されることもできる。
以下、本発明による一実施例を参照に中間分離領域が採用された六角ピラミッド窒化物半導体結晶構造をより具体的に説明する。
サファイア基板上に低温バッファ層を形成した後、MOCVD工程を用いて基底層としてn型GaN層を形成した。次いで、n型GaN層上に約4μm直径の開口部を有するSiO2マスクを形成した。
六角ピラミッド成長のための条件として、950℃の温度で約8μm/時間の成長速度(成長圧力:400torr、V/III族比:約3000)で約1時間ほどGaN結晶を成長させた後、側方向成長モードを強化するため、他の条件を維持したままトリメチルガリウム[TMG(trimethyl gallium)]の流量を増加させ成長速度を約10μm/時間に上げることにより、中間分離領域のための成長工程を連続して実施した。中間分離領域のための成長工程を約5分間続けた後、再び以前のような六角ピラミッド成長条件で六角ピラミッドのn型 GaN結晶を成長させた。
その結果により製造された六角ピラミッド構造のn型窒化物半導体結晶は、図5(a)及び(b)に示した。
本実施例の条件によってピラミッド成長条件より側方向成長モードが強化された条件で成長された部分は、結晶面がほぼ90°に近い中間分離領域が形成され、全体的なピラミッド構造の傾斜面は、その中間分離領域により分かれることにより、本発明による六角ピラミッド結晶において傾斜面延長による応力発生が低減できるという事実が確認できた。
本発明は、上述の実施形態及び添付の図面により限定されず、添付の請求範囲によって限定されるものである。従って、請求範囲に記載された本発明の技術的思想を外れない範囲内で当技術分野の通常の知識を有している者が様々な形態の置換、変形及び変更を行うことが可能であり、これらの置換、変形及び変更もまた本発明の範囲に属する。
従来の六角ピラミッド型発光素子を示した側断面図である。 本発明の一側面による窒化物半導体の選択成長方法の一例を説明するための工程フロー図である。 本発明の一側面による選択成長方法により製造された六角ピラミッド型窒化物半導体構造の一例を示す図であり、(a)は側断面図、(b)は平面図である。 本発明の他の側面による六角ピラミッド型窒化物発光素子の一例を示した側断面図である。 本発明の一実施例によって製造された六角ピラミッド構造のn型窒化物半導体を他の角度から撮影したSEM写真である。
符号の説明
31、41 基板
32、42 バッファ層
33 窒化物半導体層
34 六角ピラミッド窒化物半導体結晶
34a 下部領域
34b 中間分離領域
34c 上部領域
43 第1導電型窒化物基底層
44 六角ピラミッド第1導電型窒化物半導体結晶
45 活性層
46 第2導電型窒化物半導体層
47 透明電極
48 第1電極
49 第2電極

Claims (26)

  1. 窒化物半導体層上に開口部を有するマスクを形成する段階と、
    前記マスクの開口部に露出された前記窒化物半導体層領域に、前記窒化物半導体層の上面に対して傾斜した結晶面を有する六角ピラミッド構造の窒化物半導体結晶を選択的に成長させる段階と、を含み、
    前記六角ピラミッド構造の窒化物半導体結晶は、その上下部に位置した結晶面の傾斜角より大きい傾斜角の結晶面を有する少なくとも一つの中間分離領域を含む窒化物半導体の選択成長方法。
  2. 前記窒化物半導体結晶の選択成長段階は、
    六角ピラミッド構造のための成長モードを満足する第1成長速度で窒化物半導体結晶の第1成長工程を行う段階と、
    前記中間分離領域が形成されるように前記第1成長速度より高い第2成長速度で窒化物半導体結晶の第2成長工程を行う段階と、
    六角ピラミッド構造のための成長モードを満足する第3成長速度であって、前記第3成長速度は前記第2成長速度より低い第3成長速度で窒化物半導体結晶の第3成長工程を行う段階と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の窒化物半導体の選択成長方法。
  3. 前記窒化物半導体結晶の選択成長段階は、前記第2成長工程を行う段階と、前記第3成長工程を行う段階とを少なくとも1回繰り返す段階を含むことを特徴とする請求項2に記載の窒化物半導体の選択成長方法。
  4. 前記第1及び第3成長速度は、同じ成長速度を有することを特徴とする請求項2に記載の窒化物半導体の選択成長方法。
  5. 前記第2成長速度は、前記第1成長速度より20%以上高い速度であることを特徴とする請求項2に記載の窒化物半導体の選択成長方法。
  6. 前記第1及び第3成長速度は7〜9μm/時間の範囲で、前記第2成長速度は10μm/時間以上であることを特徴とする請求項2に記載の窒化物半導体の選択成長方法。
  7. 前記窒化物半導体結晶の選択成長段階における成長速度は、III族ソースガスの流量を用いて制御することを特徴とする請求項2に記載の窒化物半導体の選択成長方法。
  8. 前記少なくとも一つの中間分離領域は、各々0.1〜2μmの厚さを有することを特徴とする請求項1に記載の窒化物半導体の選択成長方法。
  9. 前記中間分離領域を除いた前記六角ピラミッド構造の窒化物半導体結晶の結晶面はS面で、前記中間分離領域の結晶面は非S面であることを特徴とする請求項1に記載の窒化物半導体の選択成長方法。
  10. 前記中間分離領域を除いた前記六角ピラミッド構造の窒化物半導体結晶の結晶面の傾斜角は60〜65°で、前記中間分離領域の結晶面の傾斜角は80〜150°であることを特徴とする請求項1に記載の窒化物半導体の選択成長方法。
  11. 上面に、その上面に対して傾斜した結晶面を有する少なくとも一つの六角ピラミッド結晶構造が形成され、前記六角ピラミッド結晶構造は、その上下部に位置した結晶面の傾斜角より大きい傾斜角の結晶面を有する少なくとも一つの中間分離領域を含む第1導電型窒化物半導体層と、
    前記少なくとも一つの六角ピラミッド結晶構造の結晶面上に順次に形成された活性層及び第2導電型窒化物半導体層と、
    を含む窒化物半導体発光素子。
  12. 前記六角ピラミッドの結晶構造は、相互離隔され位置した複数の中間分離領域を有することを特徴とする請求項11に記載の窒化物半導体発光素子。
  13. 前記中間分離領域の上下部に位置した結晶面は、同じ傾斜角を有することを特徴とする請求項11に記載の窒化物半導体発光素子。
  14. 前記少なくとも一つの中間分離領域は、各々0.1〜2μmの厚さを有することを特徴とする請求項11に記載の窒化物半導体発光素子。
  15. 前記中間分離領域を除いた前記六角ピラミッド構造の窒化物半導体結晶の結晶面はS面で、前記中間分離領域の結晶面は非S面であることを特徴とする請求項11に記載の窒化物半導体発光素子。
  16. 前記中間分離領域を除いた前記六角ピラミッド構造の窒化物半導体結晶の結晶面の傾斜角は60〜65°で、前記中間分離領域の結晶面の傾斜角は80〜150°であることを特徴とする請求項11に記載の窒化物半導体発光素子。
  17. 第1導電型窒化物半導体からなる基底層の上面に少なくとも一つの開口部を有するマスクを形成する段階と、
    前記マスクの開口部に露出された前記基底層領域各々に、前記基底層の上面に対して傾斜した結晶面を有する六角ピラミッド構造の第1導電型窒化物半導体結晶を選択的に成長させる段階と、
    前記第1導電型窒化物半導体結晶の表面に活性層及び第2導電型窒化物半導体層を順次に成長させる段階と、を含み、
    前記六角ピラミッド構造の第1導電型窒化物半導体結晶は、その上下部に位置した結晶面の傾斜角より大きい傾斜角の結晶面を有する少なくとも一つの中間分離領域を含む窒化物半導体発光素子の製造方法。
  18. 前記第1導電型窒化物半導体結晶の選択成長段階は、
    六角ピラミッド構造のための成長モードを満足する第1成長速度で第1導電型窒化物半導体結晶の第1成長工程を行う段階と、
    前記中間分離領域が形成されるように前記第1成長速度より高い第2成長速度で第1導電型窒化物半導体結晶の第2成長工程を行う段階と、
    六角ピラミッド構造のための成長モードを満足する第3成長速度であって、前記第3成長速度は前記第2成長速度より低い第3成長速度で第1導電型窒化物半導体結晶の第3成長工程を行う段階と、
    を含むことを特徴とする請求項17に記載の窒化物半導体発光素子の製造方法。
  19. 前記第1導電型窒化物半導体結晶の選択成長段階は、前記第2成長工程を行う段階と前記第3成長工程を行う段階とを少なくとも1回繰り返す段階を含むことを特徴とする請求項18に記載の窒化物半導体発光素子の製造方法。
  20. 前記第1及び第3成長速度は、同じ成長速度を有することを特徴とする請求項18に記載の窒化物半導体発光素子の製造方法。
  21. 前記第2成長速度は、前記第1成長速度より20%以上速い速度であることを特徴とする請求項18に記載の窒化物半導体発光素子の製造方法。
  22. 前記第1及び第3成長速度は7〜9μm/時間の範囲で、前記第2成長速度は10μm/時間以上であることを特徴とする請求項18に記載の窒化物半導体発光素子の製造方法。
  23. 前記第1導電型窒化物半導体結晶の選択成長段階における成長速度は、III族ソースガスの流量を用いて制御することを特徴とする請求項18に記載の窒化物半導体発光素子の製造方法。
  24. 前記少なくとも一つの中間分離領域は、各々0.1〜2μmの厚さを有することを特徴とする請求項18に記載の窒化物半導体発光素子の製造方法。
  25. 前記中間分離領域を除いた前記六角ピラミッド構造の第1導電型窒化物半導体結晶の結晶面はS面で、前記中間分離領域の結晶面は非S面であることを特徴とする請求項17に記載の窒化物半導体発光素子の製造方法。
  26. 前記中間分離領域を除いた前記六角ピラミッド構造の第1導電型窒化物半導体結晶の結晶面の傾斜角は60〜65°で、前記中間分離領域の結晶面の傾斜角は80〜150°であることを特徴とする請求項17に記載の窒化物半導体発光素子の製造方法。
JP2007157204A 2006-08-09 2007-06-14 窒化物半導体の選択成長方法、窒化物発光素子及びその製造方法 Active JP4574648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060075407A KR100826389B1 (ko) 2006-08-09 2006-08-09 질화물 반도체 선택 성장방법, 질화물 발광소자 및제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008042176A true JP2008042176A (ja) 2008-02-21
JP4574648B2 JP4574648B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=38922256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007157204A Active JP4574648B2 (ja) 2006-08-09 2007-06-14 窒化物半導体の選択成長方法、窒化物発光素子及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8536026B2 (ja)
JP (1) JP4574648B2 (ja)
KR (1) KR100826389B1 (ja)
DE (1) DE102007027658A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014193069A1 (ko) * 2013-05-28 2014-12-04 부경대학교 산학협력단 백색 led와 그 제조방법

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101019134B1 (ko) * 2008-03-25 2011-03-03 우리엘에스티 주식회사 발광소자 및 이의 제조방법
KR101136882B1 (ko) * 2011-03-15 2012-04-20 광주과학기술원 질화물 반도체 기반의 태양전지 및 그 제조방법
RU2015132897A (ru) * 2013-01-08 2017-02-14 Конинклейке Филипс Н.В. Светоизлучающее диодное устройство специальной формы для улучшенной эффективности испускания света
TWI548113B (zh) * 2014-03-11 2016-09-01 國立臺灣大學 半導體發光元件及其製造方法
US11271143B2 (en) * 2019-01-29 2022-03-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh μ-LED, μ-LED device, display and method for the same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001284724A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Seiko Epson Corp 面発光型半導体レーザおよびその製造方法
JP2002100805A (ja) * 2000-07-18 2002-04-05 Sony Corp 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
JP2002261380A (ja) * 2000-12-27 2002-09-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体装置およびその製造方法
JP2002313742A (ja) * 2001-04-19 2002-10-25 Sony Corp 窒化物半導体の気相成長方法及び窒化物半導体素子
JP2004288799A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Sony Corp 半導体発光素子およびその製造方法、集積型半導体発光装置およびその製造方法、画像表示装置およびその製造方法ならびに照明装置およびその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418395A (en) * 1992-04-07 1995-05-23 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Semiconductor light emitting device
JP4083866B2 (ja) * 1998-04-28 2008-04-30 シャープ株式会社 半導体レーザ素子
JP3912117B2 (ja) * 2002-01-17 2007-05-09 ソニー株式会社 結晶成長方法、半導体発光素子及びその製造方法
JP3899936B2 (ja) 2002-01-18 2007-03-28 ソニー株式会社 半導体発光素子及びその製造方法
JP4123828B2 (ja) * 2002-05-27 2008-07-23 豊田合成株式会社 半導体発光素子
JP3864222B2 (ja) * 2002-09-26 2006-12-27 国立大学法人名古屋大学 半導体素子構造、電子エミッタ及び半導体素子構造の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001284724A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Seiko Epson Corp 面発光型半導体レーザおよびその製造方法
JP2002100805A (ja) * 2000-07-18 2002-04-05 Sony Corp 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
JP2002261380A (ja) * 2000-12-27 2002-09-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体装置およびその製造方法
JP2002313742A (ja) * 2001-04-19 2002-10-25 Sony Corp 窒化物半導体の気相成長方法及び窒化物半導体素子
JP2004288799A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Sony Corp 半導体発光素子およびその製造方法、集積型半導体発光装置およびその製造方法、画像表示装置およびその製造方法ならびに照明装置およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014193069A1 (ko) * 2013-05-28 2014-12-04 부경대학교 산학협력단 백색 led와 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20080035951A1 (en) 2008-02-14
US8536026B2 (en) 2013-09-17
JP4574648B2 (ja) 2010-11-04
KR100826389B1 (ko) 2008-05-02
DE102007027658A1 (de) 2008-02-14
KR20080013636A (ko) 2008-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100442550C (zh) 半导体发光元件及其制法,集成半导体发光元件及其制法,图像显示装置及其制法,照明装置及其制法
JP5349849B2 (ja) 多重量子ウェル構造の活性領域を有する発光ダイオード
US8946772B2 (en) Substrate for epitaxial growth, process for manufacturing GaN-based semiconductor film, GaN-based semiconductor film, process for manufacturing GaN-based semiconductor light emitting element and GaN-based semiconductor light emitting element
JP4016985B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法、集積型半導体発光装置およびその製造方法、画像表示装置およびその製造方法ならびに照明装置およびその製造方法
US7667225B1 (en) Light emitting device
CN102263172B (zh) 半导体芯片、发光器件和制造半导体芯片的方法
US8624292B2 (en) Non-polar semiconductor light emission devices
US20140246647A1 (en) Nanostructure light emitting device and method of manufacturing the same
JP4574648B2 (ja) 窒化物半導体の選択成長方法、窒化物発光素子及びその製造方法
US8217418B1 (en) Semi-polar semiconductor light emission devices
JP2009525607A (ja) 窒化物半導体発光ダイオード及びその製造方法
CN102479897A (zh) 具有凹坑层的发光二极管装置及其制造方法
KR100755610B1 (ko) 피라미드 구조를 갖는 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
US7368309B2 (en) Nitride semiconductor and fabrication method thereof
CN1983656A (zh) 具有垂直结构的发光二极管及其制造方法
JP2008060528A (ja) 窒化物半導体発光素子
US10461222B2 (en) Light-emitting element comprising sapphire substrate with convex portions
KR100809234B1 (ko) 질화물 반도체 발광소자 제조방법
KR100809235B1 (ko) 질화물 반도체 발광소자 제조방법
KR20090076163A (ko) 질화물 반도체 발광소자 제조방법 및 이에 의해 제조된질화물 반도체 발광소자
KR102099877B1 (ko) 질화물 반도체 디바이스의 제조 방법
TWI755047B (zh) 併入應變鬆弛結構的led前驅物
JP2005302980A (ja) 窒化物系半導体発光素子及びその製造方法
JP7338045B2 (ja) 発光ダイオードおよび発光ダイオードの形成方法
KR20090076164A (ko) 질화물 반도체 발광소자 제조방법 및 이에 의해 제조된질화물 반도체 발광소자

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091126

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4574648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100930

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101021

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250