JP2008037473A - 吊下商品製造装置 - Google Patents

吊下商品製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008037473A
JP2008037473A JP2006216249A JP2006216249A JP2008037473A JP 2008037473 A JP2008037473 A JP 2008037473A JP 2006216249 A JP2006216249 A JP 2006216249A JP 2006216249 A JP2006216249 A JP 2006216249A JP 2008037473 A JP2008037473 A JP 2008037473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manufacturing apparatus
suspended
cutting blade
cutting
sheet material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006216249A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Iwasaki
佳生 岩崎
Akira Yamamoto
晃 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Co Ltd
Original Assignee
Ishida Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Co Ltd filed Critical Ishida Co Ltd
Priority to JP2006216249A priority Critical patent/JP2008037473A/ja
Priority to EP07791968A priority patent/EP2052980A1/en
Priority to PCT/JP2007/065295 priority patent/WO2008018391A1/ja
Publication of JP2008037473A publication Critical patent/JP2008037473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/04Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for severing webs, or for separating joined packages
    • B65B61/06Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for severing webs, or for separating joined packages by cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D33/00Accessories for shearing machines or shearing devices
    • B23D33/02Arrangements for holding, guiding, and/or feeding work during the operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D33/00Accessories for shearing machines or shearing devices
    • B23D33/10Stops for positioning work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/08Means for treating work or cutting member to facilitate cutting
    • B26D7/088Means for treating work or cutting member to facilitate cutting by cleaning or lubricating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/04Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member
    • B26D1/06Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates
    • B26D1/08Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates of the guillotine type
    • B26D1/085Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates of the guillotine type for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/04Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member
    • B26D1/06Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates
    • B26D1/08Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates of the guillotine type
    • B26D1/09Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates of the guillotine type with a plurality of cutting members
    • B26D1/095Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates of the guillotine type with a plurality of cutting members for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/10Making cuts of other than simple rectilinear form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/02Perforating by punching, e.g. with relatively-reciprocating punch and bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/18Perforating by slitting, i.e. forming cuts closed at their ends without removal of material
    • B26F1/22Perforating by slitting, i.e. forming cuts closed at their ends without removal of material to form non-rectilinear cuts, e.g. for tabs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、粘着材を具備するシート材に複数の包装商品を取り付けて、シート材の切断・穴開けを行う吊下商品製造装置において、切断刃やホールパンチ刃へ粘着材がこびり付かないようにして、これらの刃の切れ味が悪化を防止することを目的とする。
【解決手段】 シート材(S1)を切断する切断刃(62a)と、シート材S1に穴開けを行うためのホールパンチ刃(62b)に対して、切断や穴開けが複数回行われる度に一回の割合で水を噴霧して、粘着材がこびり付きにくいようにする噴霧装置(7)を備えることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、粘着材を具備するシート材に複数の包装商品を取り付けて、前記シート材の切断・穴開けを行う吊下商品製造装置に関する。
従来から、プラスチックフィルム製の袋からなる包装商品を小売店で販売する場合の展示形態として、図8(a)に示されるように、プラスチック製のシート材Sの片面に複数の袋Bを所定間隔で接着してなる吊下商品Gが採用されている。この吊下商品Gは、図8(b)に示されるように、シート材Sの上端Su側に吊下穴Hが設けられ、図8(c)に示されるように、吊下具Fに吊り下げられた状態で展示される(例えば、特許文献1参照。)。
商品購入者は、袋Bを手で掴んで、図8(a)中の矢印方向に引き降ろすことにより、シート材Sから袋Bを離脱させることができるが、その後に袋Bを元に戻して商品購入を取り止めたいと考える場合もある。そこで、シート材Sとして、袋Bを再接着可能とする粘着材を具備するものが採用されている。このシート材Sは、図9(a)に示されるように、本体となる基材層S1の片面に粘着材層S2を備え、その粘着材層S2の表面側に袋Bが接着(溶着)される被覆材層S3を備えてなる。そして、図9(b)に示されるように、袋Bを離脱させたときに被覆材層S3の一部が袋Bとともに引き剥がされ、粘着材層S2の表面側が露出する。これにより、商品購入者は、購入を取り止めた袋Bを、露出した粘着材層S2の表面に押し付けて再接着させ、シート材S上に戻すことができる。
特開2005−271986号公報
しかしながら、複数の袋Bを接着させたシート材Sに対して上端Suの切断処理及び吊下穴Hの穴開け処理を行う際に、吊下商品製造装置に備えられる切断刃やホールパンチ刃に粘着材層S2を形成する粘着材がこびり付いて、刃の切れ味を悪化させ、時には切断や穴開けが正常にできなくなるという問題がある。なお、刃面に粘着材の付着を防止するコーティングを施すことも考えられるが、切れ味の悪化を招くために採用することはできない。
本発明は、斯かる実情に鑑み、粘着材を具備するシート材に複数の包装商品を取り付けて、シート材の切断・穴開けを行う吊下商品製造装置において、切断刃やホールパンチ刃への粘着材のこびり付きを防止することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、粘着材を具備するシート材に複数の包装商品を取り付けて、前記シート材の切断及び/又は穴開けを行う吊下商品製造装置であって、切断及び/又は穴開けを行うための切刃に対して液体を付着させる液体供給装置を備えることを特徴とする吊下商品製造装置を提供する。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の吊下商品製造装置であって、前記液体供給装置は、前記切刃に対して液体を噴霧する噴霧装置であることを特徴とする吊下商品製造装置を提供する。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の吊下商品製造装置であって、前記シート材は、基材層の片面に前記粘着材を具備し、前記片面を上にして搬送され、前記切刃は、前記シート材の下方から上方に向けて切断及び/又は穴開けを行い、前記噴霧装置は、前記シート材の下方領域で、前記切刃に対して前記液体を噴霧することを特徴とする吊下商品製造装置を提供する。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の吊下商品製造装置であって、前記切刃は、前記下方領域においてケース体で覆われることを特徴とする吊下商品製造装置を提供する。
請求項5に記載の発明は、請求項2乃至4のいずれかに記載の吊下商品製造装置であって、前記液体の噴霧は、複数回の切断及び/又は穴開けに対して一回行われることを特徴とする吊下商品製造装置を提供する。
請求項6に記載の発明は、請求項2乃至5のいずれかに記載の吊下商品製造装置であって、切断を行うための切断刃と穴開けを行うためのホールパンチ刃を備えてなり、前記切断刃及び前記ホールパンチ刃に対して同時に噴霧が行われることを特徴とする吊下商品製造装置を提供する。
請求項7に記載の発明は、請求項1に記載の吊下商品製造装置であって、前記液体供給装置は、前記切刃に接触することにより、前記切刃に対して液体を付着させる浸潤性部材を備えることを特徴とする吊下商品製造装置を提供する。
請求項8に記載の発明は、請求項7に記載の吊下商品製造装置であって、前記浸潤性部材は、前記切刃の移動経路上に設けられていることを特徴とする吊下商品製造装置を提供する。
請求項9に記載の発明は、請求項1乃至8のいずれかに記載の吊下商品製造装置であって、前記粘着材は疎水性を有し、前記液体は水であることを特徴とする吊下商品製造装置を提供する。
請求項1に記載の発明によれば、以下の優れた効果を奏する。切刃に対して液体を付着させる液体供給装置を備えるので、シート材の切断や穴開けの際に、粘着材と切刃との間に液体が介在して、両者の直接接触が防止される。その結果として、切刃への粘着材のこびり付きが防止され、切刃の切れ味が良好に維持される。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明が奏する効果に加えて、以下の優れた効果を奏する。液体供給装置を切刃に対して液体を噴霧する噴霧装置としたので、切刃と液体を供給するための部材が接触することなく、両者の磨耗や破損の心配が低減される。
請求項3に記載の発明によれば、請求項2に記載の発明が奏する効果に加えて、以下の優れた効果を奏する。基材層の片面に具備される粘着材を上にして、基材層の下方で液体を噴霧するため、噴霧した液体が粘着材の表面側に作用する恐れが少なくなる。その結果として、包装商品の再接着力の低下が防止される。
請求項4に記載の発明によれば、請求項3に記載の発明が奏する効果に加えて、以下の優れた効果を奏する。液体が噴霧されるときに切刃がケース体で覆われているため、切刃に噴霧された液体がケース体内部に湿気として滞留する。その結果として、切刃がすぐに乾いて粘着材がこびり付くことが確実に防止される。
請求項5に記載の発明によれば、請求項2乃至4のいずれかに記載の発明が奏する効果に加えて、以下の優れた効果を奏する。複数回の切断及び/又は穴開けに対して一回の割合で液体を噴霧するため、粘着材の表面側に大量の液体が付着したり、粘着材内部に浸透したりする不都合が防止される。
請求項6に記載の発明によれば、請求項2乃至5のいずれかに記載の発明が奏する効果に加えて、以下の優れた効果を奏する。切断刃とホールパンチ刃の両方に対して一度に液体噴霧するため、噴霧用の機構及び制御システムを共用化することでき、装置コストを抑えることができる。
請求項7に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明が奏する効果に加えて、以下の優れた効果を奏する。切刃に浸潤性部材を接触させて液体を付着させるため、浸潤性部材の形状・大きさ等を適切に設定するだけで、切刃の必要な部位のみに液体を満遍なく付着させることができる。
請求項8に記載の発明によれば、請求項7に記載の発明が奏する効果に加えて、以下の優れた効果を奏する。浸潤性部材を切刃の移動経路上に設けたので、切刃を作動させるだけで切刃に液体が供給される。したがって、浸潤性部材と切刃を接触させるための駆動機構を新たに設ける必要がない。
請求項9に記載の発明によれば、請求項1乃至8のいずれかに記載の発明が奏する効果に加えて、以下の優れた効果を奏する。粘着材が疎水性を有するため、噴霧した水が粘着材の表面側に付着しても、内部への浸透が防止されて粘着力が維持される。また、付着した水が切刃と粘着材を確実に仕切るため、粘着材のこびり付きが一層確実に防止される。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。
図1は、図8に示される吊下商品Gを製造するために、粘着材層S2を具備するシート材Sに複数の袋Bを取り付けて、シート材Sを所定の長さに切断し、上端Su側に吊下穴Hの穴開けを行う吊下商品製造装置1を模式的に示す図である。図2は、吊下商品製造装置1において搬送されるシート材Sを案内しながら、その切断・穴開けを行う案内部6の周辺拡大図である。図3は案内部6の拡大断面図で、図4は図3のA−A断面に相当する図である。
(吊下商品製造装置1)
吊下商品製造装置1は、図1に示されるように、包装部2、移動部3、固着部4、シート材搬送部5、案内部6、及び噴霧装置7を備えてなる。包装部2で内部に商品が充填された袋Bを自動包装し、移動部3で袋Bを把持し、図1に二点鎖線で示されるように固着部4まで移動させ、シート材搬送部5から案内部6を介して順次繰り出される帯状のシート材Sに対し、袋Bの上端部を固着部4で挟持加圧して接着する。噴霧装置7は、案内部6に接続されており、案内部6に備えられる切刃、具体的には、シート材Sの幅方向に延びる切断刃62a及びシート材Sに穴開けする横断面円形のホールパンチ刃62b(図2乃至図4)に水を噴霧する。水の噴霧は、主に切刃の刃面に対してなされ、刃面以外の部分には、防錆処理としてのフッ素樹脂コーティングが施されている。
(固着部4)
固着部4は、図2に示されるように、ヒーター41とクランプ42とを備えてなる。ヒーター41は、加圧面41aが高温加熱されるブロック体であり、クランプ42は、回動支持軸42aで支持されるレバー体で、開放位置(実線)と閉鎖位置(二点鎖線)の間を往復移動する。クランプ42は、閉鎖位置において、シート材Sと袋Bをヒーター41との間で挟持加圧して、シート材Sと袋Bを熱溶着(接着)させる。
(案内部6)
固着部4の上流側には、シート材搬送部5から繰り出されるシート材Sを固着部4に向けて案内しながら、包装商品Bが所定個数接着されるたびにシート材Sの上端Suの切断、及び吊下穴Hの穴開けを行う案内部6が設けられている。案内部6は、図2及び図3に示されるように、上部ブロック61と下部ブロック62とで構成されており、これらの間にシート材Sを案内する通路R(図3)を形成する。
下部ブロック62は、内部が空洞状のケース体であって、シート材Sの上端Suの切断を行う切断刃62aと、吊下穴Hを形成するホールパンチ刃62bを周囲から覆うように内蔵する。切断刃62a及びホールパンチ刃62bは、連結ブロック62cで相互に連結されており、駆動装置となるエアシリンダー63によって、図3に一点鎖線で示されるように下方から上方に向けて前進し、シート材Sの切断と吊下穴Hの形成を同期的に行う。上部ブロック61には、下部ブロック62に形成される貫通穴62d,62eから通路R内へ突出する切断刃62a及びホールパンチ刃62bを受け入れる凹状の受部61a,61bが形成されている。
これにより、袋Bが帯状のシート材Sの長手方向に沿って所定個数接着されたときに、エアシリンダー63の作動により、シート材Sの切断、及び吊下穴Hの穴開けが同時に行われて、吊下商品Gを効率よく生産される。
(噴霧装置7)
噴霧装置7は、水を貯留するタンク71と、タンク71と案内部6の上部ブロック61を接続して、水を案内部6に供給する配管72と、案内部6に設けられて水を噴霧する噴霧口73a,73bを有するノズル73と、を備えてなる。ノズル73は、電磁弁(不図示)を備える霧吹きノズルであって、切断刃62a及びホールパンチ刃62bが切断及び穴開けを所定回数繰り返したときに一度の割合で、微細かつ微量の霧状の水を同時に噴出させて、各刃面に水分を付着させる。なお、水の噴出は、不図示の制御システムにより制御される。
噴霧口73a,73bは、図3及び図4に示されるように、シート材Sの通路Rより上方に設けられる受部61a,61bの内壁面に開口しているため、切断刃62a及びホールパンチ刃62bが後退して下部ブロック62内に格納されている状態では、シート材Sに遮られて、切断刃62a及びホールパンチ刃62bに水を直接噴霧することができない。
そのため、図3に一点鎖線で示されるように、切断刃62a及びホールパンチ刃62bが、シート材Sの切断・穴開けをするために前進して、受部61a,61b内に進入するタイミングに合わせて、噴霧装置7による噴霧が行われる。
(シート材S)
袋Bが接着されるシート材Sは、図8に示されるように、基材層S1と、その片面に設けられる粘着材層S2と、粘着材層S2の表面側に設けられて袋Bが接着される被覆材層S3と、の三層構造とされているが、通路Rを通過する際には、基材層S1に対して、粘着材層S2及び被覆材層S3が上方に位置するようにセットされる。なお、粘着材層を形成する粘着材は疎水性を有しており、噴霧された水がシート材Sにかかって被覆材層S3の内側へ浸透しても、水の作用で粘着材層S2の粘着力が容易に低下するようなことはない。
(上記実施形態の特徴)
上記実施形態に係る吊下商品製造装置1は、下記のような特徴を有する。
第一に、吊下商品製造装置1は、粘着材(層)を具備するシート材Sを切断及び穴開けする切刃(切断刃62a及びホールパンチ刃62b)に対して、定期的に水を噴霧する噴霧装置7を備えるという特徴を有する。したがって、シート材Sの切断や穴開けの際に、切刃に付着した水分が粘着材との間に介在して、両者の直接接触が防止される。その結果として、切刃への粘着材のこびり付きが防止され、切刃の切れ味が良好に維持される。なお、噴霧は、主に刃面に対して行われるが、刃面以外の部分にはフッ素樹脂コーティングが施されているため、切刃全体について粘着材付着が防止される。
第二に、吊下商品製造装置1は、複数回の切断及び穴開けに対して一回の割合で、間欠的に水を噴霧するという特徴を有する。したがって、粘着材層S2の表面側に設けられる被覆材層S3に大量の水が一度にかかることがなく、水が粘着材内部に大量に浸透して粘着力を低下させるような不都合が防止される。
第三に、吊下商品製造装置1は、切断刃62aとホールパンチ刃62bの両方に対して一度に水を液体噴霧するという特徴を有する。したがって、これらの切刃に対して水を噴霧するための機構及びその制御システムを共用化することでき、装置コストを抑えることができる。
第四に、吊下商品製造装置1は、疎水性の粘着材を具備するシート材に対して水を噴霧するという特徴を有する。したがって、噴霧した水が粘着材層S2の表面側に付着することがあっても、すぐに弾かれて内部への水の浸透が防止され、粘着力が維持される。また、切刃に噴霧された水が切刃と粘着材とを確実に仕切るため、切刃に対する粘着材のこびり付きもより確実に防止される。
(上記実施形態の第一変形例)
上記実施形態では、上部ブロック61に水の噴霧口73a,73bを設けて、シート材Sの上方領域で噴霧を行うこととしたが、これに代えて、下部ブロック62の内部に噴霧口を設けておき、シート材Sの下方領域で噴霧を行うこととしても良い。具体的には、図5及び図6に示されるように、噴霧装置7に備えられる配管72を、下部ブロック62の内部に設けられて、水の噴霧口74a,74b,74cを有するパイプ状のノズル74に接続する。なお、噴霧口74a,74bは、切断刃62aの刃面の両側に設けられて、霧状の水を刃に向けて確実に供給する。噴霧口74cは、ホールパンチ刃62bの刃面に対して向けられている。
ノズル74は、上記実施形態に係るノズル73と同様に、電磁弁(不図示)を備える霧吹きノズルであって、切断刃62a及びホールパンチ刃62bが切断及び穴開けを所定回数繰り返したときに一度の割合で、切断刃62a及びホールパンチ刃62bに向けて微細かつ微量の霧状の水を同時に噴出させる。噴霧口74a,74b,74cは、シート材Sの通路Rより下方に開口しているため、切断刃62a及びホールパンチ刃62bが後退して下部ブロック62内に格納されているタイミングに合わせて水を噴霧する。
上記変形例によれば、粘着材層S2の下方に設けられる基材層S1よりも下方の領域で、水を噴霧するため、噴霧した水が粘着材層S2の表面側に作用する恐れが少ない。その結果として、袋Bの再接着力の低下が防止されるという効果が得られる。また、水が噴霧されるときに切断刃62a及びホールパンチ刃62bがケース体で覆われているため、噴霧された水がケース体内部に湿気として滞留し、その結果として、切刃がすぐに乾いて粘着材がこびり付くことが確実に防止されるという効果が得られるものである。その他、噴霧された水が垂れても、下部ブロック62の内部に保持されるため、商品や装置を濡らすことが防止される。
(上記実施形態の第二変形例)
上記実施形態及び上記第一変形例では、切刃に対して水を付着させる液体供給装置として、ノズル73,74から切刃の刃面に向けて水を噴霧する噴霧装置7を採用したが、案内部6において、切断・穴開けのために前後往復動を繰り返す切刃の移動経路上に、水を浸み込ませた浸潤性部材(スポンジ、フェルト等)を設けてなる液体供給装置を採用することとしても良い。例えば、図3で説明した上部ブロック61の受部61a,61bに対し、図7に示されるように、スポンジ61c,61dをセットしておき、これらにノズル73から水を供給するようにしても良い。
本変形例によれば、シート材Sの切断・穴開けが行われるたびに、切刃の刃面がその移動経路上に設けられたスポンジ61a,61bに喰い込むように接触するので、スポンジ61c,61dと切刃を接触させるための特別な駆動機構を設けなくても、上記実施形態に係る吊下商品製造装置と同様に、切刃に対する粘着材のこびり付きが防止される。また、スポンジ61c,61dの形状・大きさ等を切刃の形状等に合わせて適切に設定することで、切刃の必要な部位(例えば刃面)のみに水分を満遍なく付着させることができ、過剰な水分補給により錆を発生させたりする等の不都合を回避することができる。なお、スポンジを下部ブロック62内に設けて、これに切刃を接触させることとしても良い。
(上記実施形態のその他の変形例)
上記実施形態では、シート材Sには、基材層S1の片面に備えられる粘着材層S2を更に覆い、袋Bを熱溶着するための被覆材層S3が備えられていたが、被覆材層S3を無くして、固着部4で粘着材層S2に袋Bを直接固着させることとしても良い。ここで、粘着材は、基材層S1の全体を覆う層状である必要はなく、基材層S1を部分的に覆うものであっても良い。また、切刃に対して噴霧又は浸潤性部材に浸み込ませる液体として水を採用したが、水以外の液体や水に添加物を加えた溶液を採用しても良く、それに合わせて粘着材層S2を形成する粘着材を疎水性以外のものとしても良い。
上記実施形態では、切断刃62aは、シート材Sを切断するものとしたが、シート材Sを後工程で切り離し易くするための切り目を入れるものとしても良い。その他、本発明の吊下商品製造装置は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得る。
本実施形態に係る吊下商品製造装置を模式的に示す図。 本実施形態に係る吊下商品製造装置の案内部の周辺拡大図。 本実施形態に係る吊下商品製造装置の案内部の拡大断面図。 図3のA−A断面に相当する図。 上記実施形態の第一変形例に係る吊下商品製造装置の案内部の拡大断面図。 図5のB−B断面に相当する図。 上記実施形態の第二変形例に係る吊下商品製造装置の案内部の拡大断面図。 吊下商品について説明する図。 吊下商品に使用されるシート材について説明する図。
符号の説明
1 吊下商品製造装置
2 包装部
3 移動部
4 固着部
5 シート材搬送部
6 案内部
61 上部ブロック
61a 受部
61b 受部
62 下部ブロック
62a 切断刃
62b ホールパンチ刃
7 噴霧装置
71 タンク
72 配管
73 ノズル
73a 噴霧口
73b 噴霧口
74 ノズル(第一変形例)
74a 噴霧口(第一変形例)
74b 噴霧口(第一変形例)
74c 噴霧口(第一変形例)
61c スポンジ(第二変形例)
61d スポンジ(第二変形例)
B 袋
G 吊下商品
R 通路
S シート材
S1 基材層
S2 粘着材層
S3 被覆材層

Claims (9)

  1. 粘着材を具備するシート材に複数の包装商品を取り付けて、前記シート材の切断及び/又は穴開けを行う吊下商品製造装置であって、
    切断及び/又は穴開けを行うための切刃に対して液体を付着させる液体供給装置を備えることを特徴とする吊下商品製造装置。
  2. 請求項1に記載の吊下商品製造装置であって、
    前記液体供給装置は、前記切刃に対して液体を噴霧する噴霧装置であることを特徴とする吊下商品製造装置。
  3. 請求項2に記載の吊下商品製造装置であって、
    前記シート材は、基材層の片面に前記粘着材を具備し、前記片面を上にして搬送され、
    前記切刃は、前記シート材の下方から上方に向けて切断及び/又は穴開けを行い、
    前記噴霧装置は、前記シート材の下方領域で、前記切刃に対して前記液体を噴霧することを特徴とする吊下商品製造装置。
  4. 請求項3に記載の吊下商品製造装置であって、
    前記切刃は、前記下方領域においてケース体で覆われることを特徴とする吊下商品製造装置。
  5. 請求項2乃至4のいずれかに記載の吊下商品製造装置であって、
    前記液体の噴霧は、複数回の切断及び/又は穴開けに対して一回行われることを特徴とする吊下商品製造装置。
  6. 請求項2乃至5のいずれかに記載の吊下商品製造装置であって、
    切断を行うための切断刃と穴開けを行うためのホールパンチ刃を備えてなり、
    前記切断刃及び前記ホールパンチ刃に対して同時に噴霧が行われることを特徴とする吊下商品製造装置。
  7. 請求項1に記載の吊下商品製造装置であって、
    前記液体供給装置は、前記切刃に接触することにより、前記切刃に対して液体を付着させる浸潤性部材を備えることを特徴とする吊下商品製造装置。
  8. 請求項7に記載の吊下商品製造装置であって、
    前記浸潤性部材は、前記切刃の移動経路上に設けられていることを特徴とする吊下商品製造装置。
  9. 請求項1乃至8のいずれかに記載の吊下商品製造装置であって、
    前記粘着材は疎水性を有し、前記液体は水であることを特徴とする吊下商品製造装置。
JP2006216249A 2006-08-08 2006-08-08 吊下商品製造装置 Pending JP2008037473A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006216249A JP2008037473A (ja) 2006-08-08 2006-08-08 吊下商品製造装置
EP07791968A EP2052980A1 (en) 2006-08-08 2007-08-03 Commodity manufacturing device
PCT/JP2007/065295 WO2008018391A1 (fr) 2006-08-08 2007-08-03 Dispositif de fabrication de produits

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006216249A JP2008037473A (ja) 2006-08-08 2006-08-08 吊下商品製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008037473A true JP2008037473A (ja) 2008-02-21

Family

ID=39032922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006216249A Pending JP2008037473A (ja) 2006-08-08 2006-08-08 吊下商品製造装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2052980A1 (ja)
JP (1) JP2008037473A (ja)
WO (1) WO2008018391A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012192956A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Teraoka Seiko Co Ltd 台紙レスラベル発行装置
JP2014181057A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Toyo Seikan Kaisha Ltd 粘稠物の容器充填システム
JP2017019566A (ja) * 2016-09-20 2017-01-26 株式会社寺岡精工 台紙レスラベル発行装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0215893U (ja) * 1988-07-18 1990-01-31
JPH0398795A (ja) * 1989-09-12 1991-04-24 Yoshihide Inoue 粘着シートの型抜き加工法
JP2004074344A (ja) * 2002-08-16 2004-03-11 Oji Engineering Kk 刃物異物付着防止装置
JP2004106462A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Konica Minolta Holdings Inc プラスチックス製段ボールケース並びにその製造方法及び装置
JP2004115082A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Ishida Co Ltd 商品の陳列具および陳列具の加工装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005271986A (ja) 2004-03-26 2005-10-06 Ishida Co Ltd 吊下商品及びその吊下商品の製造装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0215893U (ja) * 1988-07-18 1990-01-31
JPH0398795A (ja) * 1989-09-12 1991-04-24 Yoshihide Inoue 粘着シートの型抜き加工法
JP2004074344A (ja) * 2002-08-16 2004-03-11 Oji Engineering Kk 刃物異物付着防止装置
JP2004106462A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Konica Minolta Holdings Inc プラスチックス製段ボールケース並びにその製造方法及び装置
JP2004115082A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Ishida Co Ltd 商品の陳列具および陳列具の加工装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012192956A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Teraoka Seiko Co Ltd 台紙レスラベル発行装置
JP2014181057A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Toyo Seikan Kaisha Ltd 粘稠物の容器充填システム
JP2017019566A (ja) * 2016-09-20 2017-01-26 株式会社寺岡精工 台紙レスラベル発行装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008018391A1 (fr) 2008-02-14
EP2052980A1 (en) 2009-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4461396B2 (ja) 物体を貼り付けるための方法
US10607510B2 (en) Elastic band with embedded label
JPH02115289A (ja) レッテル分与方法及び装置
JP2008037473A (ja) 吊下商品製造装置
JP2009012471A (ja) 枚葉紙輪転印刷機
FR2916994B1 (fr) "procede de decoupe au laser d'un motif pour decoration d'articles textiles"
KR101683973B1 (ko) 스티커 반칼 커팅 장치
JP6967933B2 (ja) 貼付け装置及び貼付け方法
JP6875381B2 (ja) 高速間欠バリアノズル
JPH0136629B2 (ja)
JPH09500830A (ja) 移動中の材料ウエブへ接着剤または同等物を塗布する方法および装置と該装置用ノズル
US20030208988A1 (en) Sheet product/pouch systems and methods for producing them
US7575649B2 (en) Label structure and label structure obtaining method
NL1021612A1 (nl) Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van een zakverpakking, alsmede zakverpakking.
CA2492904A1 (en) Method and device for production of a number of laminates
US10329065B2 (en) Easy open flow wrappers
JP5038849B2 (ja) 深絞り包装機
JP2006082848A (ja) ラベル貼付装置およびラベル貼付システム
IT201800006434A1 (it) Macchina e procedimento per l'etichettatura di contenitori.
JPH11179820A (ja) ラベル打抜き装置
JP5297839B2 (ja) 筒状フィルム成形体の製造装置、及び筒状包装体の自動充填包装機、並びに熱風印加ノズル
JP4793982B2 (ja) 貼箱の製造方法
EP1598795A2 (en) Labels
JP5899554B2 (ja) 粘着物品付き長尺シートの製造方法、及び粘着物品付き長尺シート
JP2012206727A (ja) 粘着物品付き長尺シートの製造方法、及び粘着物品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120306