JP2008032667A - Tool for substrate inspection, and electrode structure of it - Google Patents
Tool for substrate inspection, and electrode structure of it Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008032667A JP2008032667A JP2006209473A JP2006209473A JP2008032667A JP 2008032667 A JP2008032667 A JP 2008032667A JP 2006209473 A JP2006209473 A JP 2006209473A JP 2006209473 A JP2006209473 A JP 2006209473A JP 2008032667 A JP2008032667 A JP 2008032667A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- substrate inspection
- core
- substrate
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims abstract description 98
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 84
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 11
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 8
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 8
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 2
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring Leads Or Probes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、基板検査用治具及び基板検査用治具の電極部構造に関し、より詳しくは、使用回数が増加しても接触抵抗の安定した電極部構造を有する基板検査用治具及び基板検査用治具の電極部構造に関する。
尚、この発明は、プリント配線基板に限らず、例えば、フレキシブル基板、多層配線基板、液晶ディスプレイやプラズマディスプレイ用の電極板、及び半導体パッケージ用のパッケージ基板やフィルムキャリアなど種々の基板における電気的配線の検査に適用でき、この明細書では、それら種々の配線基板を総称して「基板」と称する。
The present invention relates to a substrate inspection jig and a substrate inspection jig electrode part structure, and more particularly, a substrate inspection jig and a substrate inspection having an electrode part structure with stable contact resistance even when the number of uses increases. The present invention relates to an electrode part structure of a jig.
The present invention is not limited to a printed wiring board, but includes, for example, electrical wiring on various substrates such as flexible substrates, multilayer wiring substrates, electrode plates for liquid crystal displays and plasma displays, and package substrates and film carriers for semiconductor packages. In this specification, these various wiring boards are collectively referred to as “substrates”.
従来、回路基板上に設けられる配線パターンは、その回路基板に搭載されるIC等の半導体や抵抗器などの電気・電子部品に電気信号を正確に伝達する必要があるため、電気・電子部品を実装する前のプリント配線基板、液晶やプラズマディスプレイに配線パターンが形成された回路配線基板、或いは、半導体ウェハ等の基板に形成された配線パターンに対して、検査対象となる配線パターンに設けられた検査点間の抵抗値を測定して、その良否が判定されていた。 Conventionally, a wiring pattern provided on a circuit board must accurately transmit an electric signal to an electric / electronic component such as a semiconductor or a resistor such as an IC mounted on the circuit board. A printed wiring board before mounting, a circuit wiring board on which a wiring pattern is formed on a liquid crystal display or a plasma display, or a wiring pattern formed on a substrate such as a semiconductor wafer is provided on a wiring pattern to be inspected The resistance value between the inspection points was measured, and the quality was judged.
このような判定検査には、配線パターンの断線及び短絡を検査する検査方法が実施されている。このような導通や短絡の検査では、検査対象となる配線パターンの2箇所に設けられる検査点に、夫々一つずつ測定端子を当接させ、その測定端子間に所定レベルの測定用電流を流し、その測定端子間の電圧値を測定し、この電圧値と予め定められた閾値を比較することにより良否の判定が行われていた。 In such determination inspection, an inspection method for inspecting disconnection and short circuit of the wiring pattern is performed. In such continuity and short-circuit inspection, measurement terminals are brought into contact with inspection points provided at two locations of the wiring pattern to be inspected, and a predetermined level of measurement current is passed between the measurement terminals. The voltage value between the measurement terminals is measured, and the pass / fail is determined by comparing this voltage value with a predetermined threshold value.
しかしながら、このような方法で使用される基板検査用治具では、配線パターンの2箇所の検査点それぞれに、一つずつ当接させた測定端子を測定用電流の供給と電圧の測定とに共用する場合には、測定端子と検査点との間の接触抵抗が測定電圧に影響を与え、抵抗値の測定精度が低下し、検査結果の信頼性が低下するという不都合があった。
特に、近年になって、回路基板上に設けられる配線パターンの微細化が進み、配線パターンの抵抗値が小さくなっており、上記の接触抵抗がこの測定値に及ぼす影響が大きな問題となっていた。
However, in the board inspection jig used in such a method, the measurement terminals brought into contact with each of the two inspection points of the wiring pattern are commonly used for supplying the measurement current and measuring the voltage. In this case, the contact resistance between the measurement terminal and the inspection point affects the measurement voltage, and the measurement accuracy of the resistance value is lowered and the reliability of the inspection result is lowered.
Particularly, in recent years, the miniaturization of the wiring pattern provided on the circuit board has progressed, and the resistance value of the wiring pattern has decreased, and the influence of the contact resistance on the measured value has been a big problem. .
例えば、特許文献1には、検査対象の電気的特性を検査するための基板検査用治具であって、接触ピン(接触子)とこの接触ピンと導電接触する電極部が、接触ピンが挿通する保持孔内に存在するように形成される技術が開示されている。
For example,
しかしながら、このような特許文献1に開示される電極部は、接触子と接触するたびにその接触表面が摩耗することになり、長期間使用すると摩耗のため安定した接触状態を維持できない問題を有していた。
However, the electrode part disclosed in
本発明は、このような実情に鑑みてなされたもので、長期間使用した場合であっても良好な接触状態を維持することのできる電極部構造を提供する。 This invention is made | formed in view of such a situation, and provides the electrode part structure which can maintain a favorable contact state even when it is a case where it is used for a long period of time.
請求項1記載の発明は、被検査基板の電気的特性を検査するために、基板検査装置本体と該被検査基板の配線パターンに設けられる複数の検査点との間の電気的導通を得るための基板検査用治具であって、該基板検査治具は、両端に電気的な接触により導通可能となる端部を有する接触子であって、その一方の端部が複数の前記基板被検査点の一つに圧接される、それぞれ導電性を有する棒状の接触子、よりなる接触子群と、前記接触子群を保持する保持体と、前記接触子群のそれぞれの接触子の他方端部と対向して配置された複数の電極部を備える前記基板検査装置本体に接続される接続電極体とにより構成され、前記電極部は、導電性を有する線状の芯部と、該芯部の外周を覆う導電性の側部を有し、前記側部は、前記芯部よりも耐摩耗性に優れた素材により形成されていることを特徴とする基板検査用治具を提供する。
請求項2記載の発明は、前記側部が、前記芯部の硬度より高い硬度を有することを特徴とする請求項1記載の基板検査用治具を提供する。
請求項3記載の発明は、前記芯部が円柱に形成され、前記側部が円筒に形成され、前記芯部と前記側部が同心に配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の基板検査用治具を提供する。
請求項4記載の発明は、前記芯部の端部表面が円形に形成され、前記側部の端部表面が該芯部と同心となる円形に形成され、前記側部の内径が前記接触子の外径よりも小さく形成されていることを特徴とする請求項1乃至3いずれかに記載の基板検査用治具を提供する。
請求項5記載の発明は、前記接触子の他方端部が、曲面状に形成されていることを特徴とする請求項1乃至4いずれかに記載の基板検査用治具を提供する。
請求項6記載の発明は、被検査基板の電気的特性を検査するために、基板検査装置本体と該被検査基板の配線パターンに設けられる複数の検査点との間の電気的導通を得るために用いられる複数の接触子と接触して電気的導通を可能にする基板検査用治具が有する電極部構造であって、前記電極部は、導電性を有する線状の芯部と、該芯部の外周を覆う導電性の側部を有し、前記側部は、前記芯部よりも耐摩耗性に優れた素材により形成されていることを特徴とする基板検査用治具の電極部構造を提供する。
これらの発明を提供することによって、上記課題を解決する。
According to the first aspect of the present invention, in order to inspect the electrical characteristics of the substrate to be inspected, to obtain electrical continuity between the substrate inspection apparatus main body and a plurality of inspection points provided in the wiring pattern of the substrate to be inspected. The substrate inspection jig is a contact having an end portion that can be electrically connected to both ends by electrical contact, and one end portion of the substrate inspection jig includes a plurality of the substrate inspection objects. A contact-shaped contact made of a conductive rod-shaped contact, which is in pressure contact with one of the points, a holding member for holding the contact, and the other end of each contact of the contact And a connecting electrode body connected to the substrate inspection apparatus main body including a plurality of electrode portions disposed opposite to each other, the electrode portion including a linear core portion having conductivity, and the core portion It has a conductive side that covers the outer periphery, and the side is more resistant to wear than the core. To provide a substrate inspection tool, characterized in that is formed by materials with excellent.
The invention according to
The invention according to
According to a fourth aspect of the present invention, the end surface of the core portion is formed in a circular shape, the end surface of the side portion is formed in a circular shape concentric with the core portion, and the inner diameter of the side portion is the contactor. The substrate inspection jig according to
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the substrate inspection jig according to any one of the first to fourth aspects, wherein the other end of the contact is formed in a curved surface shape.
According to a sixth aspect of the present invention, in order to inspect the electrical characteristics of the substrate to be inspected, to obtain electrical continuity between the substrate inspection apparatus main body and a plurality of inspection points provided in the wiring pattern of the substrate to be inspected. The electrode part structure of the substrate inspection jig that enables electrical conduction through contact with a plurality of contacts used in the electrode, wherein the electrode part includes a linear core part having conductivity and the core An electrode part structure for a substrate inspection jig having a conductive side part covering the outer periphery of the part, wherein the side part is formed of a material having higher wear resistance than the core part I will provide a.
By providing these inventions, the above problems are solved.
請求項1記載の発明によれば、基板検査治具が、両端に電気的導通を図る端部を有する接触子であって、その一方の端部が複数の前記基板被検査点の一つに圧接される、それぞれ導電性を有する棒状の接触子、よりなる接触子群と、前記接触子群を保持する保持体と、前記接触子群のそれぞれの接触子の他方端部と対向して配置された複数の電極部を備える前記基板検査装置本体に接続される接続電極体とにより構成され、電極部は導電性を有する線状の芯部と該芯部の外周を覆う導電性の側部からなり、側部が芯部よりも耐摩耗性の優れた素材により形成されているので、長期間使用した場合であっても、電極部と接触子の接触状態を良好な状態に維持することができる。
このため、基板検査用治具の電極構造を用いることにより、基板検査用治具の耐久性を向上させることができる。
請求項2記載の発明によれば、側部が芯部よりも硬度の高い素材により形成されているので、基板検査用治具の耐久性をさらに向上させることができる。
請求項3記載の発明によれば、芯部が円柱に形成され、側部が円筒に形成され、芯部と側部が同心に配置されているので、長時間使用経過後の接触子と電極部の接触を安定した接触状態とすることができる。
請求項4記載の発明によれば、側部の内径が前記接触子の外径よりも小さく形成されているので、更なる、長時間使用経過後の安定した接触状態の安定性を提供することができる。
請求項5記載の発明によれば、前記接触子の他方端部が、曲面に形成されているので、接触子が電極部の芯部と側部に同時に接触して、安定した接触状態を提供することができる。
請求項6記載の発明によれば、被検査基板の電気的特性を検査するために、基板検査装置本体と該被検査基板の配線パターンに設けられる複数の検査点との間の電気的導通を得るために用いられる複数の接触子と接触して電気的導通を可能にする基板検査用治具が有する電極部構造であって、電極部は導電性を有する線状の芯部と該芯部の外周を覆う導電性の側部からなり、側部が芯部よりも耐摩耗性の優れた素材により形成されているので、長期間使用した場合であっても、電極部と接触子の接触状態を良好な状態に維持することができる。
According to the first aspect of the present invention, the substrate inspection jig is a contact having end portions for electrical conduction at both ends, and one end portion thereof is one of the plurality of substrate inspection points. A bar-shaped contact that is in pressure contact with each other, a contact group comprising the contact group, a holding body that holds the contact group, and the other end of each contact of the contact group are arranged to face each other. A connecting electrode body connected to the main body of the substrate inspection apparatus having a plurality of electrode parts, and the electrode part is a conductive linear core part and a conductive side part covering the outer periphery of the core part Since the side part is made of a material that has better wear resistance than the core part, the contact state between the electrode part and the contactor should be kept in a good state even when used for a long time. Can do.
For this reason, the durability of the substrate inspection jig can be improved by using the electrode structure of the substrate inspection jig.
According to the invention described in
According to the invention of
According to invention of
According to the fifth aspect of the present invention, since the other end of the contactor is formed in a curved surface, the contactor simultaneously contacts the core part and the side part of the electrode part to provide a stable contact state. can do.
According to the invention described in claim 6, in order to inspect the electrical characteristics of the substrate to be inspected, electrical continuity between the substrate inspection apparatus main body and the plurality of inspection points provided in the wiring pattern of the substrate to be inspected is achieved. An electrode part structure of a substrate inspection jig that enables electrical conduction through contact with a plurality of contacts used for obtaining a linear core part having conductivity and the core part It consists of a conductive side that covers the outer periphery of the electrode, and the side is made of a material that is more resistant to wear than the core. The state can be maintained in a good state.
本発明を実施するための最良の形態を説明する。
図1は、本発明に係る基板検査用治具の構成の概略を示している。この図1では、複数の接触子2、これら接触子2を多針状に保持する保持体3、この保持体3を支持するとともに接触子2と接触して導通状態となる電極部41を有する接続電極体4、検出される電気信号を処理する検査信号処理部5、及び接触子2検査信号処理部5を接続するワイヤーケーブル51を示している。
接触子2は、被検査基板に形成される配線パターンの各検査点に接触する端子である。接続電極体4は、接触子2により被検査基板に設けられる検査点間のピッチを大きくして検査信号処理部5へと導通接触を行うことを可能とするピッチ変換の役割を担っている。
接続電極体4は、保持体3の配置側に接触子2と電気的に接続する電極部41を有している。
本発明は、長期間使用しても、接触安定性が高い電極部を提案する。
The best mode for carrying out the present invention will be described.
FIG. 1 schematically shows the configuration of a substrate inspection jig according to the present invention. In FIG. 1, a plurality of
The
The
The present invention proposes an electrode part having high contact stability even when used for a long period of time.
本発明に係る一実施形態の基板検査用治具1は、基板検査用治具ヘッド11を有している。この基板検査用治具ヘッド11は、接触子2と保持体3を有している。
図2は、基板検査用治具ヘッドの一実施形態を示しており、(a)は斜視図を示し、(b)は側面図を示している。この図2で示される如く、基板検査用治具ヘッド11は、複数の接触子2を保持体3により保持している。
A
FIG. 2 shows an embodiment of a jig head for substrate inspection, where (a) shows a perspective view and (b) shows a side view. As shown in FIG. 2, the substrate
接触子2は、その一方の端部2aが複数の検査点の一つに圧接されるとともに、他方の端部2bが電極部41に圧接される。このように各端部2a、2bが検査点と電極部に圧接されることになるので、この接触子2を介して検査点と電極部を導通させることができる。
この接触子2は、導電性を有する棒状に形成されている。この接触子2は、図2(a)で示す如く、多針状に配置され、その外周には絶縁層が被覆されている。この絶縁被覆は、棒状の導電部の両端を除いた部分を被覆している。
さらに、接触子2は、可撓性を有して且つ弾力性を有している。このため、接触子2が検査点と電極部に圧接された際には、この接触子2が湾曲して撓むことになり、この結果、接触子2が検査点と電極部を押圧することになる。
この接触子2は、上記の説明の如く、表面上に、検査点と電極部に夫々導通接触する導電部と、他の接触子との短絡を防止する絶縁部が形成されることになるが、この導電部と絶縁部の境界は、後述する保持体の内部に配置されることもできるし、二つの保持体間の間に配置することもできる。
尚、この境界部分は、絶縁部と導電部により段差が生じることになるので、この段部と保持体の案内孔の径の大きさを用いて、抜け防止とすることもできる。
One
The
Furthermore, the
As described above, the
In this boundary portion, a step is generated by the insulating portion and the conductive portion, so that the diameter of the step portion and the guide hole of the holding body can be used to prevent the separation.
接触子2の両端部又は他方端部2bは、その先端を、例えば半球面のような曲面に形成されていることが好ましい。このように形成することにより、検査点又は電極部の接触面に対して高い位置精度を持って接触させることができるからである。詳細は後述するが、このように曲面(球面)形状とすることにより電極部41へ確実に且つ安定して接触することが可能となるからである。
It is preferable that both ends or the
図2で示される治具ヘッド11では、保持体3が上板部31と下板部32により形成されている。この上板部31と下板部32は、所定間隔を有して配置され、両板部の空間内で接触子2が撓むことが可能となっている。
この上板部31と下板部32は、夫々対象となる接触子2を案内する案内孔が夫々形成されており、上板部31の案内孔により検査点へ接触子2の端部2aが案内され、下板部32の案内孔により電極部41へ接触子2の他端2bが案内される。
図2(b)で示される治具ヘッド11では、上板部31と下板部32から夫々所定の長さ分だけ接触子2が突出している様子が示されている。
この突出する所定長さは、接触子2の撓み具合に応じて適宜設計者により調整される。
図2で示される治具ヘッド11の上板部31と下板部32は、夫々二枚の板部材により形成されているが、枚数は特に限定されない。
尚、基板検査用治具ヘッド11は、上記の構成に限定されるものではなく、接触子2を保持するとともに、電極部41に導通接触させることができるものであれば特に限定されるものではない。
In the
The
In the
The protruding predetermined length is appropriately adjusted by the designer according to the degree of deflection of the
Although the
The substrate
接続電極体4は、複数の接触子2のそれぞれの接触子2の他方端部2bと対向して配置された複数の電極部41を備え、基板検査用治具ヘッド11を支持する。
図3は、接続電極体4の一実施形態の一部を示しており、図3(a)は接続電極体4の表面斜視図を示しており、(b)は接続電極体の一部の側断面を示している。
図3(a)で示す如く、接続電極体4は、接触子2と接触して導通する電極部41と、治具ヘッド11を支持する支持板42を有している。また、接続電極体4は、その表面に複数の電極部41の接触子2と接触する接触面が形成されている。この電極部41の接触面と接触子2が接触することにより電気的導通が行われる。
The
FIG. 3 shows a part of one embodiment of the
As shown in FIG. 3A, the
電極部41は、導電性を有する線状の芯部412と、この芯部412の外周を覆う導電性の側部411からなる。
この芯部412は、銅線などの線状の導電体が用いられており、この芯部412が延設されることによって、上記するワイヤーケーブル51の端部を形成する。
側部411は、芯部412の外周を覆うように配置されるが、例えば、芯部412の外径と略同じ又は僅かに大きい内径を有する筒状部材を用いて、この筒状部材(円筒)の内部に円柱状の芯部412が収容されるようにしてもよい。この芯部412と側部411は、共に導電性材料からなり互いに接触して、電気的導通状態になっている。
このため、側部411と芯部412は、同心に配置されることになる。この結果、電極部41の接触面は、内側に芯部412が配置され、外側に側部411が配置される同心の円形に形成されることになる。
尚、電極部41は、接続電極体4の表面と面一となるように形成されるため、芯部412と側部411も、接続電極体4の表面と面一となるように形成されることになる。
The
The
The
For this reason, the
Since the
側部411と芯部412は、導電性の素材により形成されているが、側部411は芯部412よりも耐摩耗性に優れた素材により形成されている。
このため、芯部412は、接触子2が繰り返し接触した場合、側部411に比して、摩耗して摩り減ることになる。この結果、芯部412は、側部411よりも電極部41の表面から窪んだ形状となる。
The
For this reason, when the
側部411と芯部412は、また、側部411の硬度が芯部412の硬度より高い硬度を有していてもよい。
このため、接触子2が電極部41の接触面に接触して摩耗していく場合には、表面内側に配置される芯部412が摩り減ることになる。このため、電極部41の接触面は、凹字形状となる。このため、電極部41が窪みを有する形状となる。
この結果、接触子2が接触面に接触する場合には、接触子2の先端が窪み形状となる芯部412に接触するとともに、接触子2の先端の外周が側部411に接触することになる。このため、接触子2と電極部41は、芯部412及び/又は側部411と接触することになるので、安定した接触状態を提供することができる。
また、接触子2は使用時において一定方向に撓ませて使用することになるが、接触子2が撓んだ場合、接触面に対して所定角度に傾斜して配置されることになるが、側部411が接触子2の滑走を防止することができる。
尚、耐摩耗性に優れた素材として、ニッケル(Ni)、ルテニウム(Ru)、白金(Pt)、クロム(Cr)やロジウム(Rh)を例示することができ、特に、クロムとロジウムは耐磨耗性に優れている。
この側部411と芯部412の素材としては、上記の如く、側部411の硬度が芯部412の硬度よりも高いことが条件であるが、例えばその組み合わせとして、ニッケル(Ni)と銅(Cu)や、ロジウム(Rh)と銅(Cu)、ニッケル(Ni)と黄銅を例示することができる。
The
For this reason, when the
As a result, when the
In addition, the
Examples of materials having excellent wear resistance include nickel (Ni), ruthenium (Ru), platinum (Pt), chromium (Cr) and rhodium (Rh). Excellent wear resistance.
As described above, the material of the
この芯部412と側部411は、夫々、外径r1と外径r2を有していることになる。これらの外径は、接触子2との導通を確実に行うことができる大きさであれば特に限定されないが、接触子2が芯部412と側部411に同時に接触することができるように設定されることが好ましく、例えば、芯部412の外径r1が接触子2の導電部の外径よりも短く、又は、側部411の外径r2が接触子2の外径と略同じ又は短くなるように形成することが好ましい。
このように形成することによって、接触子2の底面が芯部412に接触し、接触子2の側面が側部411に接触することになり、接触子2が芯部412と側部411に接触することになる。
接触子2の外径は、30〜110μmに形成されるので、例えば、芯部412の外径は、20〜100μmに形成され、側部411の外径は、40〜120μmに形成される。
The
By forming in this way, the bottom surface of the
Since the outer diameter of the
図3(b)で示される実施形態では、支持体42が二枚の上板部材(上板部材421、下板部材422)により形成されている。
この上板部材421は、接続電極体4の表面側を形成する板状の部材であり、この上板部材421は、径の相違する二つの孔が形成されている。この二つの径の相違する大小の孔(小孔、大孔)は、小孔423は電極部41の側部411の外径よりも僅かに大きい径を有するように形成されており、電極部41の接触面を案内している。
大孔424は、電極部41を固定するための空間として用いられていることができる。例えば、図3(b)では、電極部41を固定するために、電極部41が配置された後に、接着剤43により固定を行っている。この場合、接着剤43が電極部41の外周を覆うようになるが、この大孔424に余分な接着剤が溜まることになり、空間を無駄なく用いることができる。
尚、図3(b)では、上板部材421と下板部材422が、所定空間を有して配置されているが、密接して配置されていてもよい。図3(b)の如き空間を有して配置される際には、この空間を用いることにより、上記の如き余分な接着剤43を吸収することができる。
In the embodiment shown in FIG. 3B, the
The
The
In FIG. 3B, the
下板部材422は、上板部材421と同様に相違する二つの径を有する孔(小孔425、大孔426)が形成されている。この下板部材422は、上板部材421の孔と一直線状に整合するように配置されている。
このため、図3(b)で示す如く、上板部材421の大孔424と下板部材422の大孔426が対向して配置されることになり、上記の説明の如き空間が形成されることになる。
下板部材422の小孔425は、電極部41の位置を案内するとともに芯部412から延びる線部を案内する。この下板部材422の小孔425の径は、側部411の外径よりも僅かに大きい径を有していることが好ましい。このように形成されることによって、電極部41の位置精度を向上させることができるからである。
The
For this reason, as shown in FIG. 3B, the
The
図4は、電極部の使用状態を示す断面図である。図4(a)では、使用回数が多くない(使用して間もない)状態の場合を示しており、図4(b)では、使用回数が多くなり芯部412が摩耗して、摩り減った状態を示している。
本発明に係る基板検査用治具1は、初めは図4(a)で示される如く、電極部41が接続電極体4の表面と面一となっている。
一方、基板検査用治具を使用すると、接触子2と電極部41の接触面とが多数回接触することになり、図4(b)で示される如く、電極部41の芯部412が摩耗により摩り減ってくるようになる。
このとき、接触子2が電極部41に接触する場合には、接触子2が芯部412及び/又は側部411に接触するようになる。この結果、通常の電極部に比して、接触子2が電極部41に確実に接触することになる。
以上が本発明に係る基板検査用治具の構成の説明である。
FIG. 4 is a cross-sectional view showing a usage state of the electrode portion. FIG. 4A shows a case where the number of uses is not large (just after use), and in FIG. 4B, the number of uses increases and the
In the
On the other hand, when the substrate inspection jig is used, the
At this time, when the
The above is the description of the configuration of the substrate inspection jig according to the present invention.
本発明に係る基板検査用治具1の接続電極体4の製造方法を説明する。
本発明の基板検査用治具1の接続電極体4は、下記の方法により製造することができるが、この方法は単に一実施形態を示しているに過ぎず、他の方法で製造することもできるし、ここに記載される工程の順序を変更して製造することもできる。
まず、基板検査用治具ヘッド11を製造する。このとき、基板検査治具ヘッド11は、検査対象となる基板が有する配線パターンにおける検査点により、保持する接触子2の本数及び配置位置が決定されることになる。
A method for manufacturing the
The
First, the substrate
基板検査用治具ヘッド11の接触子2の本数と配置位置が決定されると、この配置に従って、接続電極体4の電極部41の数と位置が決定される。
電極部41の数と位置が決定されるとその数と位置に応じて、支持板42となる上板部材421と下板部材422に、径の相違する二つの小孔、大孔が夫々形成される。
小孔と大孔が夫々形成された上板部材421と下板部材422が用意されると、まず、図5(a)で示される如く、上板部材421を配置して、小孔423へ、電極部41を挿入する。このとき、挿入される電極部41は、芯部412と側部411が所定の長さ以上の長さを有するように形成されている。この所定の長さは、少なくとも上板部材421の厚みよりも長く準備されており、上板部材421の上面(小孔423)から突出している。
When the number and arrangement position of the
When the number and position of the
When an
次に、下板部材422が、図5(b)で示される如く、対応する位置に配置される。このため、上板部材421と下板部材422の孔に電極部41が挿通されることになる。
尚、上板部材421及び下板部材422を先に積層してから、各部材の孔に電極部41を貫通させても構わない。
Next, the
In addition, after laminating | stacking the
上板部材421と下板部材422の孔に電極部41が挿入されると、下板部材422側から接着剤43が充填される(図5(c)参照)。この接着剤43によって、上板部材421と下板部材422に電極部41が接着されることになる。
この場合、余分な接着剤43は、上板部材421と下板部材422の間に形成される空間に溜まることになるので、上板部材421と下板部材422がこの接着剤43によりずれたりいがんだりすることを防止することができる。
When the
In this case, the
上板部材421と下板部材422に電極部41が固定されると、図5(c)で示される如く、上板部材421の表面側から電極部41が突出して配置されているので、接続電極体4の上板部材421の表面と面一になるように突出部分を取り除く(図5(d)参照)。
このようにして、基板検査用治具の接続電極体が形成されることになる。
When the
In this way, the connection electrode body of the board inspection jig is formed.
1・・・・基板検査用治具
2・・・・接触子
3・・・・保持体
4・・・・接続電極体
41・・・電極部
411・・側部
412・・芯部
DESCRIPTION OF
Claims (6)
該基板検査治具は、
両端に電気的な接触により導通可能となる端部を有する接触子であって、その一方の端部が複数の前記基板被検査点の一つに圧接される、それぞれ導電性を有する棒状の接触子、よりなる接触子群と、
前記接触子群を保持する保持体と、
前記接触子群のそれぞれの接触子の他方端部と対向して配置された複数の電極部を備える前記基板検査装置本体に接続される接続電極体とにより構成され、
前記電極部は、導電性を有する線状の芯部と、該芯部の外周を覆う導電性の側部を有し、
前記側部は、前記芯部よりも耐摩耗性に優れた素材により形成されていることを特徴とする基板検査用治具。 A substrate inspection jig for obtaining electrical continuity between a substrate inspection apparatus main body and a plurality of inspection points provided on a wiring pattern of the substrate to be inspected in order to inspect the electrical characteristics of the substrate to be inspected. And
The substrate inspection jig is
A contact having an end that can be electrically connected to both ends by electrical contact, one end of which is pressed against one of the plurality of substrate inspection points, each having a conductive rod-like contact A contact group of children,
A holding body for holding the contact group;
It is constituted by a connection electrode body connected to the substrate inspection apparatus main body comprising a plurality of electrode portions arranged to face the other end of each contact of the contact group,
The electrode part has a linear core part having conductivity and a conductive side part covering the outer periphery of the core part,
The substrate inspection jig, wherein the side portion is formed of a material having higher wear resistance than the core portion.
前記側部の内径が前記接触子の外径よりも小さく形成されていることを特徴とする請求項1乃至3いずれかに記載の基板検査用治具。 The end surface of the core is formed in a circle, the end surface of the side is formed in a circle that is concentric with the core,
The substrate inspection jig according to claim 1, wherein an inner diameter of the side portion is formed smaller than an outer diameter of the contact.
前記電極部は、導電性を有する線状の芯部と、該芯部の外周を覆う導電性の側部を有し、
前記側部は、前記芯部よりも耐摩耗性に優れた素材により形成されていることを特徴とする基板検査用治具の電極部構造。 A plurality of contacts used to obtain electrical continuity between a substrate inspection apparatus main body and a plurality of inspection points provided on a wiring pattern of the substrate to be inspected in order to inspect the electrical characteristics of the substrate to be inspected; The electrode part structure of the substrate inspection jig that enables electrical conduction by contact,
The electrode part has a linear core part having conductivity and a conductive side part covering the outer periphery of the core part,
The electrode part structure for a substrate inspection jig, wherein the side part is formed of a material having higher wear resistance than the core part.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006209473A JP4838658B2 (en) | 2006-08-01 | 2006-08-01 | Substrate inspection jig and electrode structure of substrate inspection jig |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006209473A JP4838658B2 (en) | 2006-08-01 | 2006-08-01 | Substrate inspection jig and electrode structure of substrate inspection jig |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008032667A true JP2008032667A (en) | 2008-02-14 |
JP4838658B2 JP4838658B2 (en) | 2011-12-14 |
Family
ID=39122233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006209473A Active JP4838658B2 (en) | 2006-08-01 | 2006-08-01 | Substrate inspection jig and electrode structure of substrate inspection jig |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4838658B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10287656B2 (en) * | 2009-09-09 | 2019-05-14 | Nissan Motor Co., Ltd. | Rare earth magnet molding and method for manufacturing the same |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0336558Y2 (en) * | 1988-07-07 | 1991-08-02 | ||
JP2003506833A (en) * | 1999-08-02 | 2003-02-18 | グリフィクス インコーポレーティッド | Fine pitch wiring with controlled compliance |
-
2006
- 2006-08-01 JP JP2006209473A patent/JP4838658B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0336558Y2 (en) * | 1988-07-07 | 1991-08-02 | ||
JP2003506833A (en) * | 1999-08-02 | 2003-02-18 | グリフィクス インコーポレーティッド | Fine pitch wiring with controlled compliance |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10287656B2 (en) * | 2009-09-09 | 2019-05-14 | Nissan Motor Co., Ltd. | Rare earth magnet molding and method for manufacturing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4838658B2 (en) | 2011-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101098320B1 (en) | Inspection fixture, the electrode of the fixture, method of making the electrode | |
JP5504698B2 (en) | Inspection jig and contact for inspection | |
US10649005B2 (en) | Contact terminal, inspection jig, and inspection device | |
TWI416114B (en) | Substrate inspection tool and inspection probe | |
US8742783B2 (en) | Contactor | |
KR20140013985A (en) | Jig and probe for inspection | |
US20190302170A1 (en) | Inspection jig and inspection device | |
JP2009128218A (en) | Electric contact and inspection tool having it | |
JP7444077B2 (en) | Contact terminals, inspection jigs, and inspection equipment | |
JP5070956B2 (en) | Substrate inspection contact and substrate inspection jig | |
JP5471144B2 (en) | Substrate inspection jig and substrate inspection method | |
JP6283929B2 (en) | Inspection jig and method for manufacturing inspection jig | |
US20100102841A1 (en) | Device, method and probe for inspecting substrate | |
JP7114866B2 (en) | Contact terminal, inspection jig, and inspection device | |
JP2010078432A (en) | Substrate inspection jig and contactor | |
JP2008076268A (en) | Inspection tool | |
KR101476794B1 (en) | Socket for test and fabrication method thereof | |
JP4838658B2 (en) | Substrate inspection jig and electrode structure of substrate inspection jig | |
JP2008197009A (en) | Electronic component inspection probe | |
JP2009008516A (en) | Tool and method for substrate inspection | |
JP2007232558A (en) | Electronic component inspection probe | |
JP7393873B2 (en) | Electrical contacts and probe cards | |
JP2012154670A (en) | Inspection jig, electrode structure of inspection jig, and manufacturing method of the same | |
JP2009250660A (en) | Tool for substrate inspection and contact for inspection | |
JP2008267833A (en) | Jig for inspecting substrate and structure for electrode of connecting electrode in the jig |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090729 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110708 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110912 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110930 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4838658 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |