JP2008028725A - 携帯端末装置、およびチャンネルリスト取得システム - Google Patents

携帯端末装置、およびチャンネルリスト取得システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008028725A
JP2008028725A JP2006199523A JP2006199523A JP2008028725A JP 2008028725 A JP2008028725 A JP 2008028725A JP 2006199523 A JP2006199523 A JP 2006199523A JP 2006199523 A JP2006199523 A JP 2006199523A JP 2008028725 A JP2008028725 A JP 2008028725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
destination
channel
terminal device
channel list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006199523A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasufumi Naito
康文 内藤
Tomoji Nakamura
友治 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006199523A priority Critical patent/JP2008028725A/ja
Publication of JP2008028725A publication Critical patent/JP2008028725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】利用者が移動しようとしている目的地を自動で特定し、その目的地が含まれる地域に割り当てられているチャンネルリストを取得することができる携帯端末装置、およびチャンネルリスト取得システムを提供する。
【解決手段】テレビ受信部22は、非接触ICカード21から目的地情報を読み出し、その目的地情報に対応する地域情報を特定し、通信部24を介してその地域情報をサーバ3に送信する。サーバ3は携帯端末装置2からの目的地の地域情報を受信し、その地域情報に対応するチャンネルリスト情報を取得し、携帯端末装置2へ送信する。携帯端末装置2が、サーバ3から送られてきた目的地チャンネルリストを取得し、その取得したチャンネルでテレビ放送送信されたテレビ放送を受信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ある地域に存在する各テレビ放送局によってテレビ放送送信に用いられているチャンネルの一覧情報を取得し、その取得したチャンネルの一覧情報を参照してテレビ放送を受信する携帯端末装置、およびチャンネルリスト取得システムに関する。
移動しながらテレビ放送を受信可能なテレビ端末の中には、テレビ放送用に割り当てられた周波数帯の全帯域における受信電波強度を測定し、測定した受信電界強度がある閾値を越える周波数帯域を特定することによって、その携帯端末が存在する地域におけるチャンネルを決定する機能を備えたものがある(この機能は、オートサーチと呼ばれることがある)。なお、ここでいうチャンネルは、物理チャンネルおよび論理チャンネルの両方、あるいはそのいづれかを指しており、このチャンネルによる選局とは、アナログ放送における物理周波数(チャンネル)による選択、およびデジタル放送における物理周波数選局後の論理チャンネルの選択、の両方の意味を含んでいる。
しかしながら、上述の「オートサーチ」の処理によって携帯端末が存在する地域におけるチャンネルについての情報(以下、チャンネルリストと称する場合がある)を取得するには時間がかかってしまう。このため、上述の「オートサーチ」を用いず、各地域に割り当てられているチャンネルリストを全地域分記憶するデータベースを備え、このデータベースから当該装置が存在する地域に割り当てられているチャンネルリストを読み出すことにより、チャンネルリストを取得するものがある(特許文献1)。また、このデータベースにチャンネルリストを取得するための問い合わせをする際に、カーナビゲーションシステム等の入力装置により入力した目的地を基に、その目的地が含まれる地域に割り当てられているチャンネルリストを取得するものがある(特許文献2、3)。
特開2003−304457号公報 特開2004−260613号公報 特開2003−304457号公報
しかしながら、特許文献2、3の入力装置では、装置利用者が目的地を自身で入力しなければ、その目的地が含まれる地域に割り当てられているチャンネルリストを取得することができない。これは、装置利用者にとって負担を強いることになる。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、利用者が移動しようとしている目的地を自動で特定し、その目的地が含まれる地域に割り当てられているチャンネルリストを取得することができる携帯端末装置、およびチャンネルリスト取得システムを提供することを目的とする。
本発明の携帯端末装置は、あるチャンネルでテレビ放送送信されたテレビ放送を受信するテレビ受信部と、各種サービスに利用可能なICチップと、所定の地域においてテレビ放送送信に用いられているチャンネルの一覧情報を記憶した記憶部と、を含んで構成される携帯端末装置であって、
前記テレビ受信部は、前記ICチップに記録された、あるサービスを利用するために特定されるべき目的地に関する情報を基に、当該目的地を含む地域においてテレビ放送送信に用いられているチャンネルの一覧情報を前記記憶部から取得し、その取得したチャンネルでテレビ放送送信されたテレビ放送を受信する構成を有している。
この構成によれば、利用者が移動しようとしている目的地を自動で特定し、その目的地が含まれる地域に割り当てられているチャンネルリストを取得することができる。このため、利用者がチャンネルリストを取得するために行う操作を簡略化することができる。
また、本発明の携帯端末装置は、上記テレビ受信部は、前記ICチップに記録された、あるサービスを利用するために特定されるべき目的地に関する情報を基に、当該目的地を含む地域に隣接する地域においてテレビ放送送信に用いられているチャンネルの一覧情報を前記記憶部から取得し、その取得したチャンネルでテレビ放送送信されたテレビ放送を受信する構成を有している。
この構成によれば、あるサービスにおいて特定すべき目的地(例えば、駅、空港、インターチェンジ)とそのサービス利用者が本来意図している目的地(例えば、その駅からバスで移動しなければならないような場所)とにズレがあった場合にでも、サービス利用者が本来意図している目的地におけるチャンネルリストを取得しておくことができる。
さらに、本発明の携帯端末装置は、上記テレビ受信部は、前記ICチップに記録された、あるサービスを利用するために特定されるべき目的地に関する情報と出発地に関する情報を基に、当該出発地から当該目的地に至るまでの経路の一部を含む地域においてテレビ放送送信に用いられているチャンネルの一覧情報を前記記憶部から取得し、その取得したチャンネルでテレビ放送送信されたテレビ放送を受信する構成を有している。
この構成によれば、目的地に至るまでの経路を含む地域におけるチャンネルリストを取得しておくことができるため、移動途中の地域におけるテレビ放送を受信することができる。
本発明のチャンネルリスト取得システムは、あるチャンネルでテレビ放送送信されたテレビ放送を受信するテレビ受信部と各種サービスに利用可能なICチップを備えた携帯端末装置と、所定の地域においてテレビ放送送信に用いられているチャンネルの一覧情報を記憶した外部記憶装置と、から構成されるチャンネルリスト取得システムであって、上記携帯端末装置は、前記ICチップに記録された、あるサービスを利用するために特定されるべき目的地に関する情報を基に、当該目的地を含む地域においてテレビ放送送信に用いられているチャンネルの一覧情報を前記外部記憶装置から取得し、その取得したチャンネルでテレビ放送送信されたテレビ放送を前記テレビ受信部によって受信する構成を有している。
この構成によれば、利用者が移動しようとしている目的地を自動で特定し、その目的地が含まれる地域に割り当てられているチャンネルリストを取得することができる。このため、利用者がチャンネルリストを取得するために行う操作を簡略化することができる。
また、本発明のチャンネルリスト取得システムは、上記携帯端末装置は、前記ICチップに記録された、あるサービスを利用するために特定されるべき目的地に関する情報を基に、当該目的地を含む地域に隣接する地域においてテレビ放送送信に用いられているチャンネルの一覧情報を前記外部記憶装置から取得し、その取得したチャンネルでテレビ放送送信されたテレビ放送を前記テレビ受信部によって受信する構成を有している。
この構成によれば、あるサービスにおいて特定すべき目的地(例えば、駅、空港、インターチェンジ)とそのサービス利用者が本来意図している目的地(例えば、その駅からバスで移動しなければならないような場所)とにズレがあった場合にでも、サービス利用者が本来意図している目的地におけるチャンネルリストを取得しておくことができる。
また、本発明のチャンネルリスト取得システムは、上記テレビ受信部は、上記ICチップに記録された、あるサービスを利用するために特定されるべき目的地に関する情報と出発地に関する情報を基に、当該出発地から当該目的地に至るまでの経路の一部を含む地域においてテレビ放送送信に用いられているチャンネルの一覧情報を前記外部記憶装置から取得し、その取得したチャンネルでテレビ放送送信されたテレビ放送を前記テレビ受信部によって受信する構成を有している。
この構成によれば、目的地に至るまでの経路を含む地域におけるチャンネルリストを取得しておくことができるため、移動途中の地域におけるテレビ放送を受信することができる。
本発明は、利用者が移動しようとしている目的地を自動で特定し、その目的地が含まれる地域に割り当てられているチャンネルリストを取得することができるという効果を有する携帯端末装置、およびチャンネルリスト取得システムを提供することができるものである。
以下、本発明の実施形態のテレビ放送受信システムについて、図面を用いて説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態のテレビ放送受信システムの構成を示すブロック図である。
図1において、テレビ放送受信システム1は、アナログテレビ放送を受信可能な携帯端末装置2と、チャンネル情報の一覧情報を記憶したサーバ3とを有する構成である。
携帯端末装置2は、各種サービスに利用可能な非接触ICカード21と、あるチャンネルでテレビ放送送信されたテレビ放送を受信するテレビ受信部22と、所定の地域においてテレビ放送送信に用いられているチャンネルの一覧情報を記憶した記憶部23と、チャンネル情報の一覧情報を記憶したサーバ3と通信を行い、サーバ3からチャンネル情報を取得する通信部24と、携帯端末装置2の各部の動作を制御する制御部25とを有して構成される。
非接触ICカード21は、例えば、交通機関のサービスを利用できる非接触ICカードであり、この非接触ICカード21には、利用者が交通機関を利用するときの出発地および目的地などの目的地情報や、出発時刻及び到着時刻などの時刻情報が記録されている。
テレビ受信部22は、テレビ放送送信されたテレビ放送を受信する機能を持つと同時に、非接触ICカード21に記録されている目的地情報を読み出し、その目的地情報に対応する地域情報を特定し、通信部24を介してその地域情報をサーバ3に送信する。また、サーバ3から送られてきたチャンネルリストが記憶部23に記憶され、テレビ受信部22は記憶部23から目的地のチャンネルリストを取得し、その取得したチャンネルでテレビ放送送信されたテレビ放送を受信する。ここで、非接触ICカード21に記録されている目的地情報は、例えば、新幹線あるいは電車を利用するときの目的地の駅名や、飛行機を利用するときの目的地の空港名などである。テレビ受信部22で特定される地域情報は放送局が番組リスト記載のチャンネルに従って放送エリアとしてカバーしている地域を示す情報である。本発明のテレビ放送受信システムは、非接触ICカード21に記録されている目的地情報を利用して、その目的地情報により特定される地域のチャンネルリストを取得することによって、既にICカードに登録されている目的地情報をチャンネルリストを取得するために有効活用することができ、その結果、チャンネルリストを取得する処理を自動化して、チャンネルリストを取得するためにユーザが逐次、そのチャンネルリストに対応する特定の地域を指定する操作を行う手間を省くことができる。
図2は、「新幹線」を利用した場合に非接触ICカード21に記録されている情報例と、目的地情報と地域情報を示す。
図2において、例えば、新幹線で新大阪から東京に移動するとき、非接触ICカード21には、出発地駅名の「新大阪駅」と、新大阪駅から出発する時刻「9:30」と、目的地駅名の「東京駅」と東京駅に到着する時刻「12:00」との情報201が記録されている。テレビ受信部22は情報201のなかの目的地情報から目的地情報として駅名の「東京駅」を読み出し、その読み出した目的地情報の東京駅に対応する地域情報202、ここでは「東京」を特定する。また、各地域を特定な地域コードで表示する。
図3は、地域と地域コードの例を示す。この図3において、例えば、東京を地域コード「101」で表示し、大阪を地域コード「120」で表示する。
テレビ受信部22が通信部24を介してその地域情報をサーバ3に送信するのは、この特定された地域情報202に対応する地域コードである。図2の例の場合は、特定された地域は東京であるので、サーバ3に送信するのは、東京に対応する地域コード「101」である。
サーバ3は携帯端末装置2からの地域情報を受信し、チャンネルリスト情報を送信する通信部31と、地域コードとチャンネルリスト情報とを対応付けた対応テーブルを記憶する記憶部32と、通信部31と記憶部32の動作を制御する制御部33とを有して構成される。
図4は、地域コードとチャンネルリスト情報とを対応付けた対応テーブルの例を示す。図4に示すように、この対応テーブルは、地域コード402ごとに受信可能なチャンネル401を登録したものである。例えば、地域コード「101」において受信可能なチャンネル401「13ch」、「15ch」、「18ch」が登録されているが、地域コード「101」において受信できない他のチャンネルは、登録されていない。
以上のように構成されたテレビ放送受信システムについて、図5に示すフローチャートを用いてその動作を説明する。
まず、携帯端末装置2のテレビ受信部22が非接触ICカード21から目的地情報を取得する(ステップS501)。図2に示した新幹線で新大阪から東京に移動する例の場合、目的地情報として取得するのは「東京駅」である。
テレビ受信部22がステップS501で取得した目的地情報を基に、目的地の地域情報、さらにその地域を示す地域コードを取得する(ステップS502)。ステップS501で取得した目的地は東京駅である場合、その東京駅に対応する「東京」の地域情報を取得し、さらに図3に示す地域と地域コードの例を参照してその地域コード「101」を取得する。
通信部24が地域コードをサーバ3へ送信し(ステップS503)、サーバ3の通信部31はその送信されてきた地域コードを受信する(ステップS504)。
通信部24が受信した地域コードを制御部33に通知し、制御部33が地域コードを受け取ると、その地域コードと対応するチャンネルリスト情報を送出するよう記憶部32に指示し、記憶部32がその指示を受け取ると、図4に示した地域情報とチャンネルリスト情報とを対応付けた対応テーブルを参照して、当該地域情報に対応するチャンネルリスト情報を取得し、通信部31へ送出し(ステップS505)、通信部31が記憶部32からのチャンネルリスト情報を取得し、携帯端末装置2へ送信する(ステップS506)。
携帯端末装置2の通信部24がサーバ3からのチャンネルリスト情報を受信し(ステップS507)、記憶部23がその受信したチャンネルリスト情報を記憶し(ステップS508)、テレビ受信部22が目的地のチャンネルリスト情報を記憶部23から取得し、その取得したチャンネルでテレビ放送送信されたテレビ放送を受信する(ステップS509)。
このような本発明の第1の実施形態のテレビ放送受信システムによれば、利用者が移動しようとしている目的地を自動で特定し、その目的地が含まれる地域に割り当てられているチャンネルリストを取得することができる。このため、利用者がチャンネルリストを取得するために行う操作を簡略化することができる。
なお、上記の説明では、サーバが地域情報とチャンネルリスト情報とを対応付けた対応テーブルを記憶する例について説明したが、サーバが記憶しているテーブル情報を携帯端末装置に記憶させる構成、つまり携帯端末装置のみからなる構成としてもよい。
また、上記の説明ではICカードとして非接触型を例に記述したが、接触型ICカードを用いた構成としてもよい。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態のテレビ放送受信システムを説明する。
本発明の第2の実施形態のテレビ放送受信システムは、第1の実施形態の処理に加えて、地域情報によって特定される地域に地理的に隣接する地域におけるチャンネルリストも併せて携帯端末装置が受信する構成である。
図6は、例えば、新幹線降車後飛行機に交通手段を乗り換える際に、「東京駅」から「羽田空港」にいたるまでの移動によってチャンネルリストが変更する場合が想定される例を示す図である。このような場合に、非接触ICカードに記録されているのは、新幹線で新大阪から東京に移動するときの出発地と目的地情報601と、飛行機で羽田空港から青森空港に移動するときの出発地と目的地情報602であり、予め、携帯端末装置が、非接触ICカードから読み出した第一目的地の「東京駅」に対応する地域情報603を特定し、その地域情報603に対応するチャンネルリスト情報を受信しておくのに加え、その地域情報603により特定される地域の周りの地域情報604に対応するチャンネルリスト情報も併せて受信する。これによって、交通手段を乗り換えるによってチャンネルリストが変更する場合であっても対応できる。
図7は、本発明の第2の実施形態のテレビ放送受信システムの構成を示すブロック図である。
図7に示すテレビ放送受信システム7は、図1に示す第1の実施形態のテレビ放送受信システム1の構成において、サーバ3の代わりにサーバ8を設け、制御部33の代わりに機能は若干異なる制御部83を設けたものである。なお、図1に示した第1の実施形態のテレビ放送受信システム1と同一の構成要素には、同一の符号を付してその説明を省略する。
制御部83は、例えば、隣接する地域は「101」、「102」、「103」…のように連番になった場合、通信部31から目的地の地域コードを受け取ると、その地域コードの番号の±2くらいの範囲内と対応するチャンネルリスト情報を送出するよう記憶部32に指示する。例えば、ある地域情報を101とすると、その周りの地域情報は99、100、102、103になり、制御部73が記憶部32に対して、101に対応するチャンネルリスト情報のほか、これら99、100、102、103に対応するチャンネルリスト情報を含むチャンネルリスト情報も送出するよう指示する。これによって、目的地のみではなく、その目的地と隣接する周りのチャンネルリスト情報も併せて携帯端末装置2に提供することができる。
以上のように構成されたテレビ放送受信システム7について、図8に示すフローチャートを用いてその動作を説明する。
図8において、サーバ8が地域情報を受信するまでの手順、すなわちステップS501〜504の動作は、図5に示した第1の実施形態と同じであるので説明を省略する。
ステップS504において、サーバ8の通信部31は送信されてきた地域コードを受信すると、通信部24が受信した地域コードを制御部83に通知し、制御部83が地域コードを受け取ると、受信した地域コード及びその地域コードの番号の±2くらいの範囲内と対応するチャンネルリスト情報を送出するよう記憶部32に指示し、記憶部32がその指示を受け取ると、図4に示した地域情報とチャンネルリスト情報とを対応付けた対応テーブルを参照して、当該地域及び当該地域と隣接する地域の情報に対応するチャンネルリスト情報を取得し、通信部31へ送出する(ステップS801)。
ステップS801以降の手順、すなわちステップS506〜509の動作は、図5に示した第1の実施形態と同じであるので説明を省略する。
このような本発明の第2の実施形態のテレビ放送受信システムによれば、あるサービスにおいて特定すべき目的地(例えば、駅、空港、インターチェンジ)とそのサービス利用者が本来意図している目的地(例えば、その駅からバスで移動しなければならないような場所)とにズレがあった場合にでも、サービス利用者が本来意図している目的地におけるチャンネルリストを取得しておくことができる。
なお、上記の説明では、ある地域情報の番号の±2くらいの範囲内でその周りの地域情報を特定する例について説明したが、地域間で地理的に接している、接していないを別の対応テーブルに登録しておき、その対応テーブルを基に特定するようにしても良い。また、携帯端末装置がその周りの地域情報を特定して、それをサーバに送信し、サーバから複数の地域情報各々に対応するチャンネルリスト情報を受信する構成でも良い。
(第3の実施形態)
次に、本発明の第3の実施形態のテレビ放送受信システムを説明する。
本発明の第3の実施形態のテレビ放送受信システムは、出発地と目的地間にある中継地のチャンネルリストを携帯端末装置が取得する構成である。
図9は、例えば、東海道新幹線で新大阪駅から東京駅に移動するとき主要中継地の1つである「名古屋駅」を想定する例を示す図である。このような場合に、携帯端末装置が出発地「新大阪駅」と目的地「東京駅」と経路「東海道新幹線」とから主要中継地の1つである「名古屋駅」901を特定し、その特定した名古屋駅901に対して第1の実施形態と同様の処理を行う。
図10は、本発明の第3の実施形態のテレビ放送受信システムの構成を示すブロック図である。
図10に示すテレビ放送受信システム10は、図1に示す第1の実施形態のテレビ放送受信システム1の構成において、テレビ受信部22の代わりに機能は若干異なるテレビ受信部1102を設けたものである。なお、図1に示した第1の実施形態のテレビ放送受信システム1と同一の構成要素には、同一の符号を付してその説明を省略する。
テレビ受信部1102は、非接触ICカード21に記録されている出発地及び目的地情報を読み出し、その目的地情報に対応する地域情報を特定し、また、出発地及び目的地情報から主要中継地を特定し、通信部24を介してその目的地及び主要中継地の地域情報をサーバ3に送信する。また、サーバ3から送られてくる目的地及び主要中継地のチャンネルリストが記憶部23に記憶され、テレビ受信部22は記憶部23から目的地及び主要中継地のチャンネルリストを取得し、その取得したチャンネルでテレビ放送送信されたテレビ放送を受信する。ここで、非接触ICカード21に記録されている「新大阪駅」と目的地「東京駅」と経路「東海道新幹線」とから主要中継地の1つである「名古屋駅」を特定し、その主要中継地「名古屋駅」に対しても目的地の「東京駅」と同様な処理を行う。
以上のように構成されたテレビ放送受信システム10について、図11に示すフローチャートを用いてその動作を説明する。
まず、携帯端末装置11のテレビ受信部1102が非接触ICカード21から出発地及び目的地情報を取得する(ステップS1101)。図9に示す東海道新幹線で新大阪から東京に移動する例の場合、出発地情報として「新大阪駅」を取得し、目的地情報として「東京駅」を取得する。
テレビ受信部1102がステップS1101で取得した出発地及び目的地情報を基に、主要中継地を特定し(ステップS1102)、目的地の地域情報、及び主要中継地の地域情報、さらにそれらの地域を示す地域コードを取得する(ステップS1103)。ステップS1101で取得した出発地は新大阪駅であり、目的地は東京駅である場合、「名古屋駅」を主要中継地として特定し、その東京駅に対応する「東京」の地域情報及び名古屋駅に対応する「名古屋」の地域情報を取得し、さらに図3に示す地域と地域コードの例を参照してその地域コード「101」及び「110」を取得する。
通信部24が目的地及び主要中継地の地域コードをサーバ3へ送信し(ステップS1104)、サーバ3の通信部31はその送信されてきた地域コードを受信する(ステップS1105)。
通信部24が受信した地域コードを制御部33に通知し、制御部33が地域コードを受け取ると、それら地域コードと対応するチャンネルリスト情報を送出するよう記憶部32に指示し、記憶部32がその指示を受け取ると、図4に示した地域情報とチャンネルリスト情報とを対応付けた対応テーブルを参照して、当該地域情報に対応するチャンネルリスト情報を取得し、通信部31へ送出し(ステップS1106)、通信部31が記憶部32からのチャンネルリスト情報を取得し、携帯端末装置2へ送信する(ステップS1107)。ここで、携帯端末装置11から送ってきたのは目的地の地域コード及び主要中継地の地域コードであるので、記憶部32が取得するのも目的地の地域コードと対応するチャンネルリスト情報及び主要中継地の地域コードと対応するチャンネルリスト情報であり、通信部31が携帯端末装置11へ送信するのもこの目的地の地域コードと対応するチャンネルリスト情報及び主要中継地の地域コードと対応するチャンネルリスト情報である。
ステップS1107以降の手順、すなわちステップS507〜509の動作は、図5に示した第1の実施形態と同じであるので説明を省略する。
このような本発明の第3の実施形態のテレビ放送受信システムによれば、目的地に至るまでの経路を含む地域におけるチャンネルリストを取得しておくことができるため、移動途中の地域におけるテレビ放送を受信することができる。
なお、第1、2および3の実施形態のテレビ放送受信システムででは、アナログテレビ放送を携帯端末装置が受信するシステムについて詳細に説明したが、デジタルテレビ放送を携帯端末装置が受信するシステムでは、その処理が若干異なる。すなわち、アナログテレビ放送を受信する場合には、ある地域におけるチャンネルについての情報(アナログテレビ放送を受信可能な周波数帯)をテレビ視聴前にサーバから取得しておけば、テレビ局が提供するテレビ番組コンテンツを特定することができるが、デジタルテレビ放送を受信する場合には、ある地域におけるチャンネルについての情報(デジタルテレビ放送を受信可能な周波数帯)と、その周波数帯で伝送されているデータ(TSパケット)の選局情報(PID(Packet Identification:パケット識別子)やPSI(Program Series Infomation)に含まれる)をテレビ視聴前にサーバから取得しておかないと、テレビ局が提供するテレビ番組コンテンツを特定することができない。このため、デジタルテレビ放送を携帯端末装置が受信するシステムでは、ある地域におけるチャンネルについての情報とその周波数帯で伝送されているデータの選局情報についての対応テーブルをサーバ3に登録しておく必要がある。このようなデジタルテレビ放送を携帯端末装置が受信するシステムでは、携帯端末装置2の通信部24がサーバ3からのチャンネルリスト情報(PIDやPSIに関する情報も含む)を受信し、記憶部23がその受信したチャンネルリスト情報を記憶し、テレビ受信部22が目的地のチャンネルリスト情報を記憶部23から取得し、その取得したチャンネルにおける特定のPIDが割り当てられたテレビ放送送信されたテレビ放送を受信することになる。
以上のように、本発明にかかる携帯端末装置、およびチャンネルリスト取得システムは、利用者が移動しようとしている目的地を自動で特定し、その目的地が含まれる地域に割り当てられているチャンネルリストを取得することによって、チャンネルリストを取得する処理を自動化して、チャンネルリストを取得するためにユーザが逐次、そのチャンネルリストに対応する特定の地域を指定する操作を行う手間を省くことができるという効果を有し、ある地域に存在する各テレビ放送局によってテレビ放送送信に用いられているチャンネルの一覧情報を取得し、その取得したチャンネルの一覧情報を参照してテレビ放送を受信する携帯端末装置、およびチャンネルリスト取得システム等として有用である。
本発明の第1の実施形態のテレビ放送受信システムの構成を示すブロック図 「新幹線」を利用した場合に非接触ICカード21に記録されている情報例と、目的地情報と地域情報を示す図 地域と地域コードの例を示す図 地域コードとチャンネルリスト情報とを対応付けた対応テーブルの例を示す図 本発明の第1の実施形態のテレビ放送受信システムの動作を示すフローチャート図 新幹線降車後飛行機に交通手段を乗り換える際に、「東京駅」から「羽田空港」にいたるまでの移動によってチャンネルリストが変更する場合が想定される例を示す図 本発明の第2の実施形態のテレビ放送受信システムの構成を示すブロック図 本発明の第2の実施形態のテレビ放送受信システムの動作を示すフローチャート図 東海道新幹線で新大阪駅から東京駅に移動するとき主要中継地の1つである「名古屋駅」を想定する例を示す図 本発明の第3の実施形態のテレビ放送受信システムの構成を示すブロック図 本発明の第3の実施形態のテレビ放送受信システムの動作を示すフローチャート図
符号の説明
1、7、10 テレビ放送受信システム
2、11 携帯端末装置
3、8 サーバ
21 非接触ICカード
22、1102 テレビ受信部
23、32 記憶部
24、31 通信部
25、33、83 制御部

Claims (6)

  1. あるチャンネルでテレビ放送送信されたテレビ放送を受信するテレビ受信部と、各種サービスに利用可能なICチップと、所定の地域においてテレビ放送送信に用いられているチャンネルの一覧情報を記憶した記憶部と、を含んで構成される携帯端末装置であって、
    前記テレビ受信部は、前記ICチップに記録された、あるサービスを利用するために特定されるべき目的地に関する情報を基に、当該目的地を含む地域においてテレビ放送送信に用いられているチャンネルの一覧情報を前記記憶部から取得し、その取得したチャンネルでテレビ放送送信されたテレビ放送を受信する、
    携帯端末装置。
  2. 請求項1記載の携帯端末装置であって、
    前記テレビ受信部は、前記ICチップに記録された、あるサービスを利用するために特定されるべき目的地に関する情報を基に、当該目的地を含む地域に隣接する地域においてテレビ放送送信に用いられているチャンネルの一覧情報を前記記憶部から取得し、その取得したチャンネルでテレビ放送送信されたテレビ放送を受信する、
    携帯端末装置。
  3. 請求項1記載の携帯端末装置であって、
    前記テレビ受信部は、前記ICチップに記録された、あるサービスを利用するために特定されるべき目的地に関する情報と出発地に関する情報を基に、当該出発地から当該目的地に至るまでの経路の一部を含む地域においてテレビ放送送信に用いられているチャンネルの一覧情報を前記記憶部から取得し、その取得したチャンネルでテレビ放送送信されたテレビ放送を受信する、
    携帯端末装置。
  4. あるチャンネルでテレビ放送送信されたテレビ放送を受信するテレビ受信部と各種サービスに利用可能なICチップを備えた携帯端末装置と、所定の地域においてテレビ放送送信に用いられているチャンネルの一覧情報を記憶した外部記憶装置と、から構成されるチャンネルリスト取得システムであって、
    前記携帯端末装置は、前記ICチップに記録された、あるサービスを利用するために特定されるべき目的地に関する情報を基に、当該目的地を含む地域においてテレビ放送送信に用いられているチャンネルの一覧情報を前記外部記憶装置から取得し、その取得したチャンネルでテレビ放送送信されたテレビ放送を前記テレビ受信部によって受信する、
    チャンネルリスト取得システム。
  5. 請求項4記載のチャンネルリスト取得システムであって、
    前記携帯端末装置は、前記ICチップに記録された、あるサービスを利用するために特定されるべき目的地に関する情報を基に、当該目的地を含む地域に隣接する地域においてテレビ放送送信に用いられているチャンネルの一覧情報を前記外部記憶装置から取得し、その取得したチャンネルでテレビ放送送信されたテレビ放送を前記テレビ受信部によって受信する、
    チャンネルリスト取得システム。
  6. 請求項1記載のチャンネルリスト取得システムであって、
    前記テレビ受信部は、前記ICチップに記録された、あるサービスを利用するために特定されるべき目的地に関する情報と出発地に関する情報を基に、当該出発地から当該目的地に至るまでの経路の一部を含む地域においてテレビ放送送信に用いられているチャンネルの一覧情報を前記外部記憶装置から取得し、その取得したチャンネルでテレビ放送送信されたテレビ放送を前記テレビ受信部によって受信する、
    チャンネルリスト取得システム。
JP2006199523A 2006-07-21 2006-07-21 携帯端末装置、およびチャンネルリスト取得システム Pending JP2008028725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006199523A JP2008028725A (ja) 2006-07-21 2006-07-21 携帯端末装置、およびチャンネルリスト取得システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006199523A JP2008028725A (ja) 2006-07-21 2006-07-21 携帯端末装置、およびチャンネルリスト取得システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008028725A true JP2008028725A (ja) 2008-02-07

Family

ID=39118917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006199523A Pending JP2008028725A (ja) 2006-07-21 2006-07-21 携帯端末装置、およびチャンネルリスト取得システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008028725A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100014003A1 (en) * 2008-07-18 2010-01-21 Yao-Tsung Chang Mobile media device and method for playing media stream
JP2011182273A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Kddi Corp 放送チャネルの選局を誘導する方法、端末、サーバ及びプログラム
JP2011211658A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Toshiba Corp 映像受信装置及び映像受信方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003152578A (ja) * 2001-11-08 2003-05-23 Nec Corp デジタル放送受信機及びデジタル放送受信方法
JP2003304457A (ja) * 2002-04-08 2003-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組表作成装置、番組表作成方法及び番組表作成プログラム
JP2004110737A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Fujitsu Ltd 情報提供方法、情報提供プログラム、および記録媒体
JP2006127430A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Nec Corp 情報提供システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003152578A (ja) * 2001-11-08 2003-05-23 Nec Corp デジタル放送受信機及びデジタル放送受信方法
JP2003304457A (ja) * 2002-04-08 2003-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組表作成装置、番組表作成方法及び番組表作成プログラム
JP2004110737A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Fujitsu Ltd 情報提供方法、情報提供プログラム、および記録媒体
JP2006127430A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Nec Corp 情報提供システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100014003A1 (en) * 2008-07-18 2010-01-21 Yao-Tsung Chang Mobile media device and method for playing media stream
JP2011182273A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Kddi Corp 放送チャネルの選局を誘導する方法、端末、サーバ及びプログラム
JP2011211658A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Toshiba Corp 映像受信装置及び映像受信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8712434B2 (en) Apparatus for providing location information of hand-held device and method thereof
JP3907974B2 (ja) 番組受信システム、情報処理装置並びに番組受信装置
JP4503400B2 (ja) 携帯端末装置
EP3046350A1 (en) Vehicle-mounted device used in advanced traffic system, communication method, and advanced traffic system using said device and method
JPWO2007142182A1 (ja) 放送受信端末装置、放送受信方法、プログラムおよび記録媒体
US20140044219A1 (en) Receiving device, receiving method, and program
EP1802122A1 (en) Digital broadcast receiving terminal
US9137583B2 (en) Method for securing indirect return channel and mobile digital broadcast receiver thereof
JP2009286365A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム及び情報提供システム
JP2009270884A (ja) 位置測位端末、位置測位方法及び位置測位システム
JP2008028725A (ja) 携帯端末装置、およびチャンネルリスト取得システム
JP4821177B2 (ja) 番組情報表示装置およびそのプログラム
US20130065507A1 (en) Receiving device, receiving method, and program
JP5958747B2 (ja) 通信装置、通信制御方法
JP4671785B2 (ja) 放送受信装置
WO2011152246A1 (ja) 受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、及び、プログラム
JP2008099030A (ja) 放送情報表示システム、放送情報表示装置および放送情報の取得方法
JP4810067B2 (ja) 地域コード設定方式、設定方法と地域コード設定方式を利用する携帯電話装置
JP4197053B2 (ja) 番組受信システム、情報処理装置、番組受信装置
WO2004086803A1 (ja) 移動機、サービス情報提供装置及びローミング方法
JP2003143260A (ja) 無線端末及び同端末による広告情報の表示方法
JP2013021472A (ja) 送信装置、通信システム及びプログラム
JP2005197884A (ja) 無線携帯端末による録画指示システム、方法および無線携帯端末
JP2005286898A (ja) 番組録画システムとその番組録画装置及び放送受信端末、及び番組録画システムで使用される番組録画方法
KR20170053450A (ko) 디지털라디오 방송 수신 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120207