JP2008027699A - 超高圧水銀ランプ - Google Patents

超高圧水銀ランプ Download PDF

Info

Publication number
JP2008027699A
JP2008027699A JP2006198053A JP2006198053A JP2008027699A JP 2008027699 A JP2008027699 A JP 2008027699A JP 2006198053 A JP2006198053 A JP 2006198053A JP 2006198053 A JP2006198053 A JP 2006198053A JP 2008027699 A JP2008027699 A JP 2008027699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
pressure mercury
current
mercury lamp
reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006198053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4820702B2 (ja
Inventor
Hideyuki Matsumoto
英之 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osram Melco Ltd
Original Assignee
Osram Melco Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Melco Ltd filed Critical Osram Melco Ltd
Priority to JP2006198053A priority Critical patent/JP4820702B2/ja
Priority to TW096126109A priority patent/TW200823957A/zh
Priority to US12/374,653 priority patent/US20100148690A1/en
Priority to CN2007800260755A priority patent/CN101491162B/zh
Priority to PCT/JP2007/064228 priority patent/WO2008010542A1/ja
Priority to CA002658130A priority patent/CA2658130A1/en
Priority to EP07790982A priority patent/EP2046097A4/en
Priority to KR1020097003518A priority patent/KR20090051175A/ko
Publication of JP2008027699A publication Critical patent/JP2008027699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4820702B2 publication Critical patent/JP4820702B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/24Circuit arrangements in which the lamp is fed by high frequency ac, or with separate oscillator frequency
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/288Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without preheating electrodes, e.g. for high-intensity discharge lamps, high-pressure mercury or sodium lamps or low-pressure sodium lamps
    • H05B41/292Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions
    • H05B41/2928Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the lamp against abnormal operating conditions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2026Gas discharge type light sources, e.g. arcs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/84Lamps with discharge constricted by high pressure
    • H01J61/88Lamps with discharge constricted by high pressure with discharge additionally constricted by envelope
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/84Lamps with discharge constricted by high pressure
    • H01J61/86Lamps with discharge constricted by high pressure with discharge additionally constricted by close spacing of electrodes, e.g. for optical projection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】発光管のリフレクタの開口部側の電極の温度が、リフレクタのネック部側の電極の温度より上昇し、発光管の電極間に温度差が生じても、電極損耗の少ない超高圧水銀ランプを提供することを目的とする。
【解決手段】この発明に係る超高圧水銀ランプ10は、リフレクタ5の開口部20側に位置する第1の電極3aと、リフレクタ5のネック部5a側に位置する第2の電極3bとを有し、内部に水銀を封入した発光管1を備え、交流点灯方式の超高圧水銀ランプ10において、交流ランプ電流を超高圧水銀ランプ10に供給して点灯する際に、交流ランプ電流の極性と同一の電流パルスを交流ランプ電流に重畳し、第1の電極3aへの電流パルスのパルス幅を、第2の電極3bへの電流パルスのパルス幅よりも大きくしたことを特徴とする。
【選択図】図4

Description

この発明は、プロジェクタ装置に使用される超高圧水銀ランプに関する。
超高圧水銀ランプ(以下、ランプとも呼ぶ)は、発光管の電極損耗により、電極形状が変化しアークスポットのずれが発生する。一般的に、交流点灯方式の場合、サイクル毎のスポットずれがちらつきとなって感じられる。
この対策として、サイクル毎の電流波形に重畳パルスを加えて、電極先端の温度を高め、ハロゲンサイクルの最適化を図る方法がとられている(例えば、特許文献1参照)。
特表平10−501919号公報
超高圧水銀ランプは、リフレクタとの組合せの場合、プロジェクタ装置の光学系からの反射光により、発光管のリフレクタの開口部側の電極の温度が、リフレクタのネック部側の電極の温度より上昇し、両電極間に温度差が発生して正常なハロゲンサイクルが機能しなくなる。ハロゲンサイクルとは、電極から蒸発した電極材料であるタングステンが、例えばサイクル毎の電流波形に重畳パルスを加えて電極先端を適切な温度を高めることにより、電極先端に戻り電極形状を維持することを言う。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、発光管のリフレクタの開口部側の電極の温度が、リフレクタのネック部側の電極の温度より上昇し、発光管の電極間に温度差が生じても、電極損耗の少ない超高圧水銀ランプを提供することを目的とする。
この発明に係る超高圧水銀ランプは、リフレクタの開口部側に位置する第1の電極と、リフレクタのネック部側に位置する第2の電極とを有し、内部に水銀を封入した発光管を備え、交流点灯方式の超高圧水銀ランプにおいて、交流ランプ電流を超高圧水銀ランプに供給して点灯する際に、交流ランプ電流の極性と同一の電流パルスを交流ランプ電流に重畳し、第1の電極への電流パルスのパルス幅を、第2の電極への電流パルスのパルス幅よりも大きくしたことを特徴とする。
また、この発明に係る超高圧水銀ランプは、第1の電極への電流パルスのパルス幅の、第2の電極への電流パルスのパルス幅に対する比を、1.9〜3.0としたことを特徴とする。
この発明に係る超高圧水銀ランプは、上記構成により、電極損耗の少ない超高圧水銀ランプを提供することができる。
実施の形態1.
図1乃至図4は実施の形態1を示す図で、図1はプロジェクタ装置100の一例を示す図、図2は超高圧水銀ランプ10の一部を破断した側面図、図3は発光管1の断面図、図4は超高圧水銀ランプ10に供給する交流ランプ電流の波形を示す図である。
図1に示すプロジェクタ装置100は、一例で、単板式DLP(Digital Light Processing)プロジェクタである。角度制御できる微細な鏡であるDMD(Digital Micromirror Device)を利用した画像表示方式(DLP)のプロジェクタである。角度制御できる微細な鏡であるDMD15を配置し、その鏡を毎秒数千回の高速で動かすことにより画像を描くもので、光を鏡によって反射させるため光の減衰が少ない。1枚しかDMD15を使用しない単板式DLPプロジェクタでは、カラーホイル12を高速で回転させ、赤・緑・青の光を順番にDMD15に当て、それぞれの色に対応した画像を連続して表示する。
プロジェクタ装置100は、光源となる超高圧水銀ランプ10、コンデンサーレンズ11、カラーホイル12、レンズ13、全反射ミラー14、DMD15、投写レンズ16を備える。
図2に示すように、超高圧水銀ランプ10は、前方に光を出射するための開口部20を有するリフレクタ5(凹面反射鏡)のネック部5aに光軸が一致するように発光管1が固定されている。リフレクタ5の外周面には、発光管1の電極からのリード線4bが接続する端子6a、端子6bが配置さている。発光管1には、発光管1を始動させるためのトリガーコイル7が設けられる。発光管1の内部には、一対の電極が設けられるが、リフレクタ5の開口部20側の電極を第1の電極3a、リフレクタ5のネック部5a側の電極を第2の電極3bとする。
図3に示すように、発光管1は、石英ガラス製のバルブ8と、このバルブ8の両側に延びて形成される封止部2を有する。バルブ8の内部には、水銀が封入され、第1の電極3a、第2の電極3bの一部は封止部2で封止されている。封止部2からは、リード線4a、リード線4bが引き出されている。
超高圧水銀ランプ10は、プロジェクタ装置100内で点灯中に、プロジェクタ装置100の光学系の反射光を受ける。そのため、リフレクタ5の開口部20側の第1の電極3aの温度は、リフレクタ5のネック部5a側の電極を第2の電極3bの温度より高くなる。
この第1の電極3aの温度と、第2の電極3bの温度の一例を、以下に示す。プロジェクタ装置100内で点灯中の、発光管1の第1の電極3a及び第2の電極3bの温度は、約3000℃程度であるが、例えば、250Wの超高圧水銀ランプ10では、第1の電極3aの温度が、第2の電極3bの温度よりも、約80℃高い。また、300Wの超高圧水銀ランプ10では、第1の電極3aの温度が、第2の電極3bの温度よりも、約140℃高い。
そのため、点灯後直ちに、第1の電極3aの電極損耗が発生するという課題がある。
そこで、交流点灯方式の超高圧水銀ランプ10において、交流ランプ電流を超高圧水銀ランプ10に供給して点灯する際に、交流ランプ電流の極性と同一の電流パルスを半周期の後の部分で交流ランプ電流に重畳し、第1の電極3aへの電流パルスのパルス幅を、第2の電極3bへの電流パルスのパルス幅よりも大きくして、第1の電極3aの電極損耗を、ハロゲンサイクルを促進させて抑制する。但し、交流ランプ電流に重畳する電流パルスは、半周期の後の部分でなくてもよく、どのタイミングでもよい。
第1の電極3aへの電流パルスのパルス幅を、第2の電極3bへの電流パルスのパルス幅よりもどの程度大きくするか、一例を図4に示す。図4は、縦軸が電流、横軸が時間であり、第2の電極3b(ネック部5a側電極)の電流に重畳するパルスの幅をA(μs)する。
例えば、第1の電極3aへの電流パルスのパルス幅を750μs、第2の電極3bへの電流パルスのパルス幅Aを250〜400μsにすると、第1の電極3aの電極損耗が抑制される。この場合、第1の電極3aへの電流パルスのパルス幅の、第2の電極3bへの電流パルスのパルス幅に対する比は1.9〜3.0である。
このように、第1の電極3aへの電流パルスのパルス幅の、第2の電極3bへの電流パルスのパルス幅に対する比を1.9〜3.0にすると、第1の電極3aの損耗を抑制できる。これは、このパルスモードにより、第1の電極3aの先端の温度が上がり、ハロゲンサイクルが促進されて、電極の損耗が抑制されると考えられる。
リフレクタ5の開口部20側の第1の電極3aの損耗を抑制するには、第1の電極3aへの電流パルスのパルス幅の、第2の電極3bへの電流パルスのパルス幅に対する比を1.9〜3.0にするのが好ましいが、第1の電極3aへの電流パルスのパルス幅を、第2の電極3bへの電流パルスのパルス幅より大きくすれば、効果がある。
実施の形態1を示す図で、プロジェクタ装置100の一例を示す図である。 実施の形態1を示す図で、超高圧水銀ランプ10の一部を破断した側面図である。 実施の形態1を示す図で、発光管1の断面図である。 実施の形態1を示す図で、超高圧水銀ランプ10に供給する交流ランプ電流の波形を示す図である。
符号の説明
1 発光管、2 封止部、3a 第1の電極、3b 第2の電極、4a リード線、4b リード線、5 リフレクタ、5a ネック部、6a 端子、6b 端子、7 トリガーコイル、8 バルブ、8a バルブセンター、10 超高圧水銀ランプ、11 コンデンサーレンズ、12 カラーホイル、13 レンズ、14 全反射ミラー、15 DMD、16 投写レンズ、20 開口部。

Claims (2)

  1. リフレクタの開口部側に位置する第1の電極と、リフレクタのネック部側に位置する第2の電極とを有し、内部に水銀を封入した発光管を備え、交流点灯方式の超高圧水銀ランプにおいて、
    交流ランプ電流を当該超高圧水銀ランプに供給して点灯する際に、前記交流ランプ電流の極性と同一の電流パルスを前記交流ランプ電流に重畳し、
    前記第1の電極への前記電流パルスのパルス幅を、前記第2の電極への前記電流パルスのパルス幅よりも大きくしたことを特徴とする超高圧水銀ランプ。
  2. 前記第1の電極への前記電流パルスのパルス幅の、前記第2の電極への前記電流パルスのパルス幅に対する比を、1.9〜3.0としたことを特徴とする請求項1記載の超高圧水銀ランプ。
JP2006198053A 2006-07-20 2006-07-20 超高圧水銀ランプ Expired - Fee Related JP4820702B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006198053A JP4820702B2 (ja) 2006-07-20 2006-07-20 超高圧水銀ランプ
TW096126109A TW200823957A (en) 2006-07-20 2007-07-18 Ultrahigh pressure mercury lamp
CN2007800260755A CN101491162B (zh) 2006-07-20 2007-07-19 超高压水银灯
PCT/JP2007/064228 WO2008010542A1 (fr) 2006-07-20 2007-07-19 Lampe à vapeur de mercure à pression super-haute
US12/374,653 US20100148690A1 (en) 2006-07-20 2007-07-19 Super High Pressure Mercury Lamp
CA002658130A CA2658130A1 (en) 2006-07-20 2007-07-19 Extra-high pressure mercury lamp
EP07790982A EP2046097A4 (en) 2006-07-20 2007-07-19 SUPER HIGH PRESSURE MERCURY LAMP
KR1020097003518A KR20090051175A (ko) 2006-07-20 2007-07-19 초고압 수은 램프

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006198053A JP4820702B2 (ja) 2006-07-20 2006-07-20 超高圧水銀ランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008027699A true JP2008027699A (ja) 2008-02-07
JP4820702B2 JP4820702B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=38956874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006198053A Expired - Fee Related JP4820702B2 (ja) 2006-07-20 2006-07-20 超高圧水銀ランプ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20100148690A1 (ja)
EP (1) EP2046097A4 (ja)
JP (1) JP4820702B2 (ja)
KR (1) KR20090051175A (ja)
CN (1) CN101491162B (ja)
CA (1) CA2658130A1 (ja)
TW (1) TW200823957A (ja)
WO (1) WO2008010542A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090296400A1 (en) * 2004-12-17 2009-12-03 Masaru Ikeda High-pressure mercury lamp, lamp unit, and image display apparatus
US20100259464A1 (en) 2009-04-14 2010-10-14 Jae Young Chang Terminal and controlling method thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914297A (ja) * 1982-07-15 1984-01-25 株式会社東芝 高圧放電ランプ点灯駆動方法
JP2001244088A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Iwasaki Electric Co Ltd 高圧放電灯点灯装置
JP2003059684A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Matsushita Electric Works Ltd 高圧放電灯点灯装置
JP2003133092A (ja) * 2001-10-30 2003-05-09 Mitsubishi Electric Corp 放電灯点灯装置
JP2003197386A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Nec Lighting Ltd 交流バラスト装置およびその制御方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19509832A1 (de) * 1995-03-17 1996-09-19 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Verfahren und Schaltungsanordnung zum Betrieb einer Entladungslampe
US7327096B2 (en) * 2002-06-25 2008-02-05 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Electrode temperature differential operation of a discharge lamp
JP2004296427A (ja) * 2003-03-13 2004-10-21 Ushio Inc 超高圧水銀ランプ発光装置
DE102005023171A1 (de) * 2004-05-28 2005-12-22 Harison Toshiba Lighting Corp. Lichtvorrichtung für Entladungslampen
EP1715506B1 (en) * 2005-04-20 2013-04-03 Snu R & Db Foundation High efficiency mercury-free flat light source structure, flat light source apparatus and driving method thereof
US7781811B2 (en) * 2005-08-30 2010-08-24 National University Corporation Shizuoka University Semiconductor range-finding element and solid-state imaging device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914297A (ja) * 1982-07-15 1984-01-25 株式会社東芝 高圧放電ランプ点灯駆動方法
JP2001244088A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Iwasaki Electric Co Ltd 高圧放電灯点灯装置
JP2003059684A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Matsushita Electric Works Ltd 高圧放電灯点灯装置
JP2003133092A (ja) * 2001-10-30 2003-05-09 Mitsubishi Electric Corp 放電灯点灯装置
JP2003197386A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Nec Lighting Ltd 交流バラスト装置およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101491162A (zh) 2009-07-22
US20100148690A1 (en) 2010-06-17
EP2046097A4 (en) 2013-03-20
WO2008010542A1 (fr) 2008-01-24
JP4820702B2 (ja) 2011-11-24
CA2658130A1 (en) 2008-01-24
KR20090051175A (ko) 2009-05-21
EP2046097A1 (en) 2009-04-08
TW200823957A (en) 2008-06-01
CN101491162B (zh) 2012-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010035368A1 (ja) 高圧放電ランプ点灯装置、それを用いた高圧放電ランプ装置、その高圧放電ランプ装置を用いたプロジェクタ、および高圧放電ランプの点灯方法
EP2413188A1 (en) Projector
JP2007273235A (ja) 高圧放電ランプ点灯装置
JP2006178459A (ja) 改良された単一光弁投射装置と画像を投射するための方法
JP2009237302A (ja) 画像投影装置、プロジェクタ用の光源点灯装置
JP2007187750A (ja) 投影装置及び投影方法
US20080192210A1 (en) Light source device and projector
US9076389B2 (en) Projection-type image display device, image projection control device, and image projection control method
JP5446721B2 (ja) 放電ランプ点灯装置および投射型映像表示装置
US9176369B2 (en) Projector and projection system
JP4820702B2 (ja) 超高圧水銀ランプ
TWI457689B (zh) A method of driving a light source device for a projector
US9706181B2 (en) Projector with a plurality of light sources having dimming capabilities
JP2016045346A (ja) 画像投射装置
JP2010177150A (ja) 放電ランプ点灯装置および投射型映像表示装置
JP4525774B2 (ja) 放電灯の駆動方法、駆動装置、及びプロジェクタ
JP2008311167A (ja) プロジェクタ
JP4525775B2 (ja) 放電灯の駆動方法、駆動装置、及びプロジェクタ
JP2008122887A (ja) プロジェクタ装置
JP2016186848A (ja) 放電灯駆動装置、光源装置、プロジェクター、および放電灯駆動方法
JP2011138713A (ja) 光源装置及びプロジェクター
JP5307498B2 (ja) 高圧放電ランプの点灯装置
JP2009140628A (ja) 光源用ランプ、およびプロジェクタ
JP2017090801A (ja) 画像投射装置および画像投射装置の制御方法
JP2008277082A (ja) 高圧放電灯点灯装置、プロジェクタ及び高圧放電灯の点灯方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110905

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees