JP2008026896A - 光走査装置およびこの光走査装置を備える画像形成装置 - Google Patents
光走査装置およびこの光走査装置を備える画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008026896A JP2008026896A JP2007180683A JP2007180683A JP2008026896A JP 2008026896 A JP2008026896 A JP 2008026896A JP 2007180683 A JP2007180683 A JP 2007180683A JP 2007180683 A JP2007180683 A JP 2007180683A JP 2008026896 A JP2008026896 A JP 2008026896A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holder
- scanning device
- optical scanning
- optical
- screw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/024—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
- H04N1/032—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/113—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
- H04N1/1135—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/024—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
- H04N2201/02406—Arrangements for positioning elements within a head
- H04N2201/02408—Translational positioning
- H04N2201/0241—Translational positioning in a direction parallel to the main-scanning direction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/024—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
- H04N2201/02406—Arrangements for positioning elements within a head
- H04N2201/02427—Element positioned
- H04N2201/02435—Illuminating means
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/024—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
- H04N2201/02406—Arrangements for positioning elements within a head
- H04N2201/02439—Positioning method
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/024—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
- H04N2201/02406—Arrangements for positioning elements within a head
- H04N2201/02439—Positioning method
- H04N2201/02441—Positioning method using screws
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明に係る光走査装置およびこの光走査装置を備える画像形成装置においては、光学ハウジングにネジ止めされたホルダベース43と、光源30を保持するホルダ44と、ホルダ44にネジ止めされた駆動基板45と、ホルダ44をホルダベース43に対して光源30の光軸回りに回転調整し、ホルダ44をホルダベース43に固定する。
【選択図】 図7
Description
図2は、本発明を適用した光走査装置11が組み込まれる画像形成装置2の構成を表している。画像形成装置2では、通常、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)およびB(ブラック)の色成分ごとに色分解された4種類の画像データと、Y、M、CおよびBのそれぞれに対応して色成分ごとに画像を形成するさまざまな装置が4組利用されるため、Y、M、CおよびBを付加することで色成分ごとの画像データとそれぞれに対応する装置を識別する。
図8[A]および[B]は、光源30を保持する保持機構42の他の詳細な構成を表している。図8[A]は保持機構42の平面図であり、図8[B]は図8[A]のA−A´線上での保持機構42のX方向からの正面図である。また、図9は図8の保持機構42をY方向から見た場合における解体図を表しており、図10は図8の保持機構42をX方向から見た場合における解体図を表している。なお、図8乃至図10のうち、図5乃至図7の構成と重複する部分の説明については省略する。
図11は、図5乃至図7に示される本発明に係る第1実施形態における保持機構42から、締めネジ53を用いた固定機構とスリット52などを省くとともに、抑制用板バネ49−1乃至49−2の荷重を最適化した構成を表している。また、図12は、図8乃至図10に示される本発明に係る第2実施形態における保持機構42から、締めネジ53を用いた固定機構とスリット52などを省くとともに、抑制用板バネ49−1乃至49−2の荷重を最適化した構成を表している。これにより、絶縁性と放熱性を両立させるとともに、より耐久性のある回転調整機構とすることができる。
ところで、実際に光源30を光軸回りに調整する場合、光学ユニットである光走査装置29が感光体ドラム16に画像を書き込む位置に図示せぬビーム位置測定装置を設置し、図示せぬビーム位置測定装置に表示される複数の光源30の像面における副走査方向の位置を見ながら、回転調整用のセットスクリュー55を回転させて、所望の相対ビーム間ピッチ値(600dpiでは約42μm,1200dpiでは約21μm)になるように回転調整する。このとき、回転調整を行うオペレータにとって、回転調整用のセットスクリュー55をどれくらい回転させれば(何回転あるいは何分の1回転)、像面において副走査方向の相対ビーム間もどの程度変化するという情報を予め知ることができれば、この回転調整を容易に行うことが可能となる。なお、オペレータに予め知らせられる回転調整に関する情報は、例えば切りのいい数字であることが望ましい。
y0=D・sinθ
[数2]
y1=D・sin(θ+Δθ)
[数3]
副走査ピッチ変化量=my・(y1−y0)
[数4]
副走査ピッチ変化量=my・D・(sin(θ+p/L)−sinθ)
[数5]
1/i≒my・D・(sin(θ+p/L)−sinθ)×103 i=1、2、3、…、N
[数6]
j≒my・D・(sin(θ+p/L)−sinθ)×103 j=1、2、3、…、M
[数7]
1/i≒my・D・sin(p/L)×103 i=1、2、3、…、N
[数8]
j≒my・D・sin(p/L)×103 j=1、2、3、…、M
Claims (23)
- 複数の光源を用いた光走査装置において、
前記光走査装置の光学ハウジングにネジ止めされたホルダベースと、
前記ホルダベースに取り付けられ、かつ、光源を保持するホルダと、
前記ホルダにネジ止めされた駆動基板と、
前記ホルダを前記ホルダベースに対して光源の光軸回りに回転調整する回転調整機構と、
前記ホルダを前記ホルダベースに固定する固定機構とを備えることを特徴とする光走査装置。 - 前記ホルダベースには、前記ホルダに設けられた調整用のアームを、上部から加圧するスクリューと、下部から調整用のアームを押圧する第1の押圧部材とが設けられ、
前記回転調整機構は、前記スクリューを所定の方向に回して調整用のアームを加圧することにより前記ホルダの回転を調整することを特徴とする請求項1に記載の光走査装置。 - 前記回転調整機構は、前記スクリューを下方向に進むように回すことにより、前記ホルダの回転を反時計回りに調整することを特徴とする請求項2に記載の光走査装置。
- 前記回転調整機構は、前記スクリューを上方向に進むように回すことにより、前記ホルダの回転を時計回りに調整することを特徴とする請求項2に記載の光走査装置。
- 前記第1の押圧部材は、板バネ、コイルスプリング、またはスプリングプランジャーであることを特徴とする請求項2に記載の光走査装置。
- 前記スクリューは、前記ホルダベースの上部に設けられることを特徴とする請求項2に記載の光走査装置。
- 前記ホルダベースには、前記ホルダの所定の位置に設けられた円筒部をすき間嵌めする取付口と、前記取付口から側面に向うスリットが設けられ、
前記固定機構は、前記スリットをまたいで挿入された締めネジを締めることにより、前記取付口にすき間嵌めされた前記ホルダを固定することを特徴とする請求項1に記載の光走査装置。 - 前記締めネジは、前記固定機構の上部に設けられることを特徴とする請求項7に記載の光走査装置。
- 前記ホルダは、前記ホルダベースに第2の押圧部材によって押圧されて取り付けられることを特徴とする請求項1に記載の光走査装置。
- 前記第2の押圧部材は、板バネであることを特徴とする請求項9に記載の光走査装置。
- 前記ホルダベースは電気絶縁性を有する部材からなり、前記ホルダは放熱性を有する部材からなることを特徴とする請求項1に記載の光走査装置。
- 前記ホルダは、放熱性を有する金属部材からなることを特徴とする請求項11に記載の光走査装置。
- 前記ホルダベースは、電気絶縁性を有する樹脂部材からなることを特徴とする請求項11に記載の光走査装置。
- 前記ホルダベースが有する熱伝導率は、前記ホルダが有する熱伝導率よりも小さいことを特徴とする請求項11に記載の光走査装置。
- 前記ホルダベースが有する電気絶縁破壊電圧は、前記ホルダが有する電気絶縁破壊電圧よりも大きいことを特徴とする請求項11に記載の光走査装置。
- 前記ホルダベースには前記ホルダを固定するための固定ブロックが設けられるとともに、前記ホルダには、前記固定ブロックを上部から加圧するスクリューと、下部から前記固定ブロックを押圧する第1の押圧部材とが設けられ、
前記回転調整機構は、前記スクリューを所定の方向に回して前記固定ブロックを加圧することにより前記ホルダの回転を調整することを特徴とする請求項1に記載の光走査装置。 - 複数の光源を用いた光走査装置において、
前記光走査装置の光学ハウジングにネジ止めされたホルダベースと、
前記ホルダベースに取り付けられ、かつ、光源を保持するホルダと、
前記ホルダにネジ止めされた駆動基板と、
前記ホルダを前記ホルダベースに対して光源の光軸回りに回転調整する回転調整機構と、
前記ホルダを前記ホルダベースに対して光軸方向に押圧する押圧部材とを備えることを特徴とする光走査装置。 - 前記ホルダの回転中心から回転調整時に用いられるスクリューの回転軸に対しておろされた垂線に対応する距離をL、前記スクリューのネジの送りピッチをp、像面において所定のビームピッチを形成する光源の主走査方向軸に対する傾きをθ、複数の光源の間隔をD、走査光学系の副走査方向の光学倍率をmyとしたときに、下記の関係式:
1/i≒my・D・(sin(θ+p/L)−sinθ)×103 i=1、2、3、…、N
を満たすことを特徴とする請求項1または17に記載の光走査装置。 - 前記ホルダの回転中心から回転調整時に用いられるスクリューの回転軸に対しておろされた垂線に対応する距離をL、前記スクリューのネジの送りピッチをp、複数の光源の間隔をD、走査光学系の副走査方向の光学倍率をmyとしたときに、下記の関係式:
1/i≒my・D・sin(p/L)×103 i=1、2、3、…、N
を満たすことを特徴とする請求項1または17に記載の光走査装置。 - 前記ホルダの回転中心から回転調整時に用いられるスクリューの回転軸に対しておろされた垂線に対応する距離をL、前記スクリューのネジの送りピッチをp、像面において所定のビームピッチを形成する光源の主走査方向軸に対する傾きをθ、複数の光源の間隔をD、走査光学系の副走査方向の光学倍率をmyとしたときに、下記の関係式:
j≒my・D・(sin(θ+p/L)−sinθ)×103 j=1、2、3、…、M
を満たすことを特徴とする請求項1または17に記載の光走査装置。 - 前記ホルダの回転中心から回転調整時に用いられるスクリューの回転軸に対しておろされた垂線に対応する距離をL、前記スクリューのネジの送りピッチをp、複数の光源の間隔をD、走査光学系の副走査方向の光学倍率をmyとしたときに、下記の関係式:
j≒my・D・sin(p/L)×103 j=1、2、3、…、M
を満たすことを特徴とする請求項1または17に記載の光走査装置。 - 前記ホルダを前記ホルダベースに固定する固定機構をさらに備えることを特徴とする請求項17に記載の光走査装置。
- 複数の光源を用いた光走査装置を備える画像形成装置において、
前記光走査装置は、
前記光走査装置の光学ハウジングにネジ止めされたホルダベースと、
前記ホルダベースに取り付けられ、かつ、光源を保持するホルダと、
前記ホルダにネジ止めされた駆動基板と、
前記ホルダを前記ホルダベースに対して光源の光軸回りに回転調整する回転調整機構と、
前記ホルダを前記ホルダベースに固定する固定機構とを備えることを特徴とする画像形成装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/489,781 US7777775B2 (en) | 2006-07-20 | 2006-07-20 | Optical beam scanning apparatus, image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008026896A true JP2008026896A (ja) | 2008-02-07 |
Family
ID=38971176
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007180683A Pending JP2008026896A (ja) | 2006-07-20 | 2007-07-10 | 光走査装置およびこの光走査装置を備える画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7777775B2 (ja) |
JP (1) | JP2008026896A (ja) |
CN (1) | CN100568049C (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016126241A (ja) * | 2015-01-07 | 2016-07-11 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 光走査装置、及び、画像形成装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080030804A1 (en) * | 2006-07-20 | 2008-02-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Optical beam scanning apparatus, image forming apparatus |
JP5049674B2 (ja) * | 2007-07-02 | 2012-10-17 | 株式会社リコー | 光走査装置及び画像形成装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000330046A (ja) * | 1999-05-17 | 2000-11-30 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置 |
JP2001228382A (ja) * | 1999-12-08 | 2001-08-24 | Ricoh Co Ltd | マルチビーム光源ユニットの調整方法、組立方法及び調整装置、これらの対象となるマルチビーム光源ユニット並びにこのマルチビーム光源ユニットを有する画像形成装置 |
JP2005164997A (ja) * | 2003-12-03 | 2005-06-23 | Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd | 光走査装置およびそれに用いる同期検知方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4763334A (en) * | 1985-01-30 | 1988-08-09 | Ricoh Company, Ltd. | Laser beam emitting apparatus |
JP2000269581A (ja) | 1999-03-15 | 2000-09-29 | Fuji Xerox Co Ltd | 発光素子取付構造 |
JP2001228418A (ja) * | 1999-12-08 | 2001-08-24 | Ricoh Co Ltd | マルチビーム光源ユニットの調整方法、その調整装置、その光源ユニットの組立方法及びそれを用いる画像形成装置 |
JP3913979B2 (ja) | 2000-12-15 | 2007-05-09 | 株式会社リコー | 光走査装置及びそれを搭載した画像形成装置 |
JP2003098461A (ja) | 2001-09-21 | 2003-04-03 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP3473909B2 (ja) | 2002-10-21 | 2003-12-08 | 株式会社リコー | 光走査装置 |
-
2006
- 2006-07-20 US US11/489,781 patent/US7777775B2/en active Active
-
2007
- 2007-07-10 JP JP2007180683A patent/JP2008026896A/ja active Pending
- 2007-07-19 CN CNB2007101304748A patent/CN100568049C/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000330046A (ja) * | 1999-05-17 | 2000-11-30 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置 |
JP2001228382A (ja) * | 1999-12-08 | 2001-08-24 | Ricoh Co Ltd | マルチビーム光源ユニットの調整方法、組立方法及び調整装置、これらの対象となるマルチビーム光源ユニット並びにこのマルチビーム光源ユニットを有する画像形成装置 |
JP2005164997A (ja) * | 2003-12-03 | 2005-06-23 | Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd | 光走査装置およびそれに用いる同期検知方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016126241A (ja) * | 2015-01-07 | 2016-07-11 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 光走査装置、及び、画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100568049C (zh) | 2009-12-09 |
US7777775B2 (en) | 2010-08-17 |
CN101109848A (zh) | 2008-01-23 |
US20080018955A1 (en) | 2008-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7715075B2 (en) | Optical beam scanning apparatus and image forming apparatus | |
US8339435B2 (en) | Image forming apparatus and optical scanning unit | |
US9581929B2 (en) | Optical scanning apparatus, image forming apparatus, and support member for an optical scanning apparatus | |
US8330786B2 (en) | Optical scanner and image forming apparatus incorporating same | |
JP2004006592A (ja) | 半導体レーザー装置及びその取付構造、並びに光源装置の取付構造 | |
JP4662446B2 (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP5196733B2 (ja) | 光学走査装置 | |
JP2008026896A (ja) | 光走査装置およびこの光走査装置を備える画像形成装置 | |
EP2390703B1 (en) | Optical scanning unit and image forming apparatus | |
JP5153586B2 (ja) | 光学走査装置 | |
US8106935B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus including same | |
JP2016133777A (ja) | 光走査装置および該光走査装置を備える画像形成装置 | |
JP2008026872A (ja) | 光走査装置およびこの光走査装置を備える画像形成装置 | |
JP5326951B2 (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP2007206707A (ja) | 光源装置、光走査装置および画像形成装置 | |
JP2008216514A (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP4617979B2 (ja) | 光学ユニット、画像形成装置及びホルダの製造方法 | |
JP2016126268A (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP4533865B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US7518773B2 (en) | Light scanning system and image forming apparatus employing the same | |
JP2006171561A (ja) | 画像形成装置における偏向走査装置 | |
JP2006171560A (ja) | 画像形成装置における偏向走査装置 | |
JP2008070657A (ja) | 光学走査デバイス、画像形成装置、及び、光学素子支持部材 | |
JP2018036441A (ja) | 光走査装置及び光走査装置を備えた画像形成装置 | |
JP2007183325A (ja) | 光学走査装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100309 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110727 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20111121 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120403 |