JP2008023406A - 一体型接続部を有するマイクロリアクター装置 - Google Patents

一体型接続部を有するマイクロリアクター装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008023406A
JP2008023406A JP2006195154A JP2006195154A JP2008023406A JP 2008023406 A JP2008023406 A JP 2008023406A JP 2006195154 A JP2006195154 A JP 2006195154A JP 2006195154 A JP2006195154 A JP 2006195154A JP 2008023406 A JP2008023406 A JP 2008023406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microreactor
main body
flow path
supply
microchannel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006195154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008023406A5 (ja
Inventor
Tetsuo Ota
哲生 太田
Seiichi Takagi
高木  誠一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006195154A priority Critical patent/JP2008023406A/ja
Priority to US11/706,368 priority patent/US7767155B2/en
Priority to CN2007100964115A priority patent/CN101109762B/zh
Publication of JP2008023406A publication Critical patent/JP2008023406A/ja
Publication of JP2008023406A5 publication Critical patent/JP2008023406A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0093Microreactors, e.g. miniaturised or microfabricated reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/56Labware specially adapted for transferring fluids
    • B01L3/565Seals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00783Laminate assemblies, i.e. the reactor comprising a stack of plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00801Means to assemble
    • B01J2219/00804Plurality of plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00819Materials of construction
    • B01J2219/00822Metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00819Materials of construction
    • B01J2219/00824Ceramic
    • B01J2219/00828Silicon wafers or plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00819Materials of construction
    • B01J2219/00831Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00819Materials of construction
    • B01J2219/00833Plastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00851Additional features
    • B01J2219/00858Aspects relating to the size of the reactor
    • B01J2219/0086Dimensions of the flow channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00891Feeding or evacuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip

Abstract

【課題】微小流路や給排チューブを閉塞したり汚したりすることがない接続部材を有し、その交換が容易なマイクロリアクター装置を提供すること。また、接続部においてスムーズな流れを得ることのできる一体型接続部を有するマイクロリアクター装置を提供すること。
【解決手段】マイクロリアクター本体、前記マイクロリアクター本体内に形成された微小流路、及び、前記マイクロリアクター本体に着脱可能に設けられ、前記微小流路端部に給排パイプを接続する一体型接続部を有することを特徴とするマイクロリアクター装置、好ましくは、前記ジョイント部材の中心軸が、マイクロリアクター本体における前記微小流路端における接線方向に一致するように設ける。
【選択図】図1

Description

本発明は、マイクロリアクター装置に反応流体(液又は気体)を供給し又は排出するための給排パイプをマイクロリアクター本体に接続するための一体型接続部を有するマイクロリアクター装置に関する。
マイクロリアクターは、マイクロチャンネルリアクター又はマイクロ流体デバイスとも呼ばれ、典型的には数マイクロメートルから数百マイクロメートルの微小流路を有する微小反応器の総称である。マイクロリアクターを用いた化学反応のほとんどは流通系で行われる。微小流路を形成するためのマイクロリアクター本体には、種々の材質が用いられ、ガラス・プラスチック・金属・シリコンが例示できる。微小流路内の流通又は反応挙動を外部から観察するためには、ガラスやプラスチック等の透明な材質を使用することが便利である。
マイクロリアクター本体には、反応流体を供給(「導入」又は「注入」と同義である。)するための、及び排出(「回収」と同義である。)するためのパイプ(「チューブ」と同義である。)を接続するための接続部が必要である。このために、例えば液体クロマトグラフィー用接続部品を流用することも可能である。しかしながら、この場合、マイクロリアクター本体にすでに形成されている微小流路の部分に直接ネジ穴を開けようとすると、ネジ穴を掘削するときに出る削りかすが流路内に混入するおそれがあり、対策が必要となる。また、微小流路を2枚の基材の接合界面に形成したマイクロリアクター本体を用いる場合にはネジ止めが接合界面にくさびを入れるように働き、界面が剥がれるおそれもある。
ガラス製やプラスチック製のマイクロリアクター本体に流体を供給又は排出するためのパイプを配管する場合、直接接着剤で貼り付けると簡便である。しかし、接着剤による接続は、微小流路や接続パイプを閉塞したり汚したりする懸念があり、一旦汚れるとこれを洗浄することが困難である。
このために、基材に試験液を通す流路を設けると共に、この流路に試験液を供給したり排出する供給パイプを取り付ける取付部を上記の供給口の周囲から突出するように上記基材に一体的に設けた化学マイクロデバイスが開示されている(特許文献1参照)。ここでは、流路は上基板と下基板の2つの基板の接着面に形成され、この2つの基板の接着前に取付部を予め上基板に一体的に取り付けた後に2つの基板を接着している。
化学マイクロデバイスの基材側面部に給排口が突出するように取り付けられている例が開示されている。この例では、流路を有する第1基材と、パイプを導入するパイプ取付部材を取り付けた第2基材とを接合して化学マイクロデバイスとしている(特許文献2参照)。
これらの特許文献1及び2では、パイプ取付部材の交換が容易でなく、又流路と直角方向に給排パイプが接続されたり、流路と給排パイプを接続する案内路が直角に交差しているために、スムーズな流体の導入と排出ができない。
特開2004−150891号公報 実用新案登録第3110712号公報
本発明が解決しようとする一つの課題は、微小流路や給排パイプを閉塞したり汚したりすることがない接続部材を有し、その交換が容易なマイクロリアクター装置を提供することである。本発明が解決しようとする他の一つの課題は、接続部においてスムーズな流れを得ることのできる一体型接続部を有するマイクロリアクター装置を提供することである。
本発明が解決しようとする課題は、下記<1>の手段により解決された。好ましい実施態様である<2>〜<7>と共に以下に記載する。
<1>マイクロリアクター本体、前記マイクロリアクター本体内に形成された微小流路、及び、前記マイクロリアクター本体に着脱可能に設けられ、前記微小流路端部に給排パイプを接続する一体型接続部を有することを特徴とするマイクロリアクター装置、
<2>マイクロリアクター本体が第1の基材及び第2の基材の接合により形成され、前記接合面に微小流路が形成された<1>に記載のマイクロリアクター装置、
<3>前記一体型接続部が、接続部本体、前記接続部本体に固定され給排パイプを接続可能なジョイント部材、及び、接続部本体をマイクロリアクター本体に着脱可能な固定手段を有する<1>又は<2>に記載のマイクロリアクター装置、
<4>前記ジョイント部材の中心軸が、マイクロリアクター本体における前記微小流路端における接線方向に一致するように設けられた<1>〜<3>のいずれか1つに記載のマイクロリアクター装置、
<5>前記マイクロリアクター本体が微小流路端部付近に切り欠き部を有し、この切り欠き部に前記一体型接続部を着脱可能にはめ込んだ<1>〜<4>のいずれか1つに記載のマイクロリアクター装置、
<6>前記接続部本体と前記マイクロリアクター本体との間に弾性部材で構成されたリング状の閉塞部材を取り付けた<1>〜<5>のいずれか1つに記載のマイクロリアクター装置、
<7>第1の基材及び第2の基材が熱可塑性樹脂よりなる<1>〜<6>のいずれか1つに記載のマイクロリアクター装置。
本発明によれば、マイクロリアクター本体の微小流路の端部にネジ穴加工をする必要がないので、流路が二つの基材の接合により形成されていても、接合面の接合を剥がすような外力が作用することがない。また、微小流路と給排パイプとがその接続部においてほぼ同一方向になるように接続可能であるため、粒子等の固形分を含んだ溶液等でも接続部で凝集を生じさせず、安定にかつ長時間の給排液が可能である。また、高粘度溶液を送液した場合も接続部が高圧送液にも耐えることができる。また、一体型接続部が着脱容易であるため、粒子の閉塞等が生じた場合でも、一体型接続部の交換や流路と給排パイプの清掃が簡単である。さらに、リアクター本体に直接給排パイプ接続のための加工をしていないため、一体型接続部の入れ替えにより給排パイプの種類やサイズの変更等が容易である。
本発明のマイクロリアクター装置は、マイクロリアクター本体、前記本体内に形成された微小流路、及び、前記マイクロリアクター本体に着脱可能に設けられ、前記微小流路端部に給排パイプを接続する一体型接続部を有することを特徴とする。
以下、本発明のマイクロリアクター装置について、図面も参照しながら説明する。
図1は、本発明のマイクロリアクター装置の一例を示す概念図である。マイクロリアクター本体2は、2枚の直方形アクリル樹脂板2A及び2Bを接合することにより形成されている。アクリル樹脂板2Aの接合面のほぼ中央には、直線状流路が幅500μm、表面からの深さ100μmで形成されている。このアクリル樹脂板2Aと他の直方形アクリル樹脂板2Bとを接合させることにより、微小流路1が形成されている。
マイクロリアクター本体2には、微小流路1の両端付近を含んで直方体状に切り取られた切り欠き部3が形成されている。この切り欠き部3には微小流路の端部10を中心にして4つのネジ穴4が設けられており、一体型接続部5はマイクロリアクター本体2の切り欠き部3に着脱可能に取り付けることができる。
一体型接続部5は、接続部本体6及びこの接続部本体6に給排パイプを接続するためのジョイント部材7よりなる。接続部本体6には4つの貫通穴8が設けられており、固定ネジ9によって、一体型接続部5をマイクロリアクター本体2に気密又は液密に取り付けることができる。マイクロリアクター本体2の微小流路端部と一体型接続部5の間に、弾性部材で構成されたリング状の閉塞部材11を挟み込んで密閉性を確保することができる。
本発明に使用できるマイクロリアクター本体の材質は、ガラス、プラスチック(合成樹脂)、金属及び半導体等から自由に選択できるが、透明なプラスチック(合成樹脂)を好ましく選択できる。アクリル樹脂板は、加工が容易であり、本発明に好ましく使用でき、日東樹脂(株)製のクラレックスSが例示できる。
本発明において、微小流路とは幅又は直径が好ましくは数μm〜数百μmの流路をいう。微小流路は、その幅又は直径が約100μm〜約2.0mmとすることもできるが、100μm〜500μmが特に好ましい。
微小流路の幅又は直径が上記の数値の範囲内であると、粒子分散液を流しても粒子堆積で微小流路を閉塞させず、安定した層流を形成させることができる。
微小流路の形成方法は多岐にわたり、合成樹脂の射出成型により接合表面に半円形の窪みを有する板を成型して貼り合わせて円形の微小流路としても良い。また、接合する2枚の合成樹脂板の少なくとも片側の表面に所望の形状の窪みを微細加工により切削して貼り合わせて微小流路とすることもできる。微小流路の形成に使用できる微細加工手段の具体例としては、エンドミル、エッチング、YAGレーザー及びUVレーザーなどが挙げられる。
合成樹脂の表面に微小流路を形成した後、2つの合成樹脂の表面同士を接着する場合、各種の公知の方法が採用でき、熱融着、接着剤による接着、超音波融着が例示できる。アクリル樹脂の接着には超音波融着などが好ましく用いられ、拡散接合が特に好ましい。
一体型接続部は、一体型接続部の基板を構成する接続部本体と、給排パイプを接続可能なジョイント部材とを有している。
なお、本発明において「給排パイプ」とは、マイクロリアクター本体に反応流体を供給(「導入」又は「注入」と同義である。)、もしくは排出(「回収」と同義である。)するためのパイプ(「チューブ」と同義である。)を意味する。
本発明に使用する一体型接続部の接続部本体の材質は、ガラス、プラスチック(合成樹脂)及び金属等から自由に選択できるが、透明なプラスチック(合成樹脂)を好ましく選択できる。接続部本体又はジョイント部の加工成形は機械加工でもよく、また、熱可塑性の合成樹脂の射出成型でも良い。
本発明において、給排パイプの材質は、ガラス、ゴム、プラスチック(合成樹脂)、金属等が使用できるが、プラスチック(合成樹脂)が好ましく、ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリビニルアルコール、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、これらの誘導体、及びこれらの共重合体等を好ましく選択できる。また、耐久性や機能性向上のために、給排パイプを多層構造にして機能分離させてもよい。給排パイプの内径は、数μm〜数mmである。給排パイプの外径は、供給及び排出時の送液の圧力に耐え得るため、内径よりも数百μm〜数mm大きいことが好ましい。
一体型接続部において、ジョイント部材は接続部本体に着脱可能であることが好ましい。例えば、図1では中心軸に流路を有する円筒形状のジョイント部材は、その接続部外周に設けたネジ山部で接続部本体に設けられたネジ溝部にネジ止めすることができる。接続部本体とジョイント部材との間には必要に応じて弾性を有する閉塞部材(Oリング等)を使用しても良い。ジョイント部材の端部には給排パイプを接続するためにストッパーを有するパイプ接続部が設けられている。一体型接続部及びジョイント部材は、いくつかの実施態様を採ることができ、図1以外の実施態様は実施例に例示する。
本発明においてマイクロリアクター本体には一体型接続部が、好ましくは着脱可能に固定される。
マイクロリアクター本体に一体型接続部を固定する様式は、突出型でもよく、又は埋込型でも、この中間型でも良い。突出型は、矩形のマイクロリアクター本体に一体型接続部を外付けする方式である。これに対して、一体型接続部を固定する部分を凹状に切り欠いて、その部分に一体型接続部を埋め込むような埋込型とすることもできる。また、突出型と埋込型の中間である一部埋込型も採用できる。
マイクロリアクター本体と一体型接続部の接続部において、微小流路中のスムーズな流動を確保するためには、マイクロリアクター本体の微小流路端における微小流路の接線方向に一致する向きに一体型接続部のジョイント部材の中心軸がくるように設けることが好ましい。実施例3に示すように、半円形の微小流路においては、微小流路の端部の接線方向と給排パイプの向きが一致するように一体型接続部を設けている。
マイクロリアクター本体2の微小流路端部と一体型接続部5の間に、弾性部材で構成されたリング状の閉塞部材11を挟み込んで密閉性を確保することが好ましい。閉塞部材に用いられる弾性部材は、特に限定されず、ウレタン系ゴム、シリコーン系ゴム及びフッ素系ゴムが例示できる。
(実施例1)
図1に示すように、2枚の直方形アクリル樹脂板A及びB(日東樹脂(株)製、クラレックスS:縦76mm×横100mm×高さ8mm)を重ね合わせ、重ね合わせ部を中心として含む樹脂板の側面部を一体型接続部の取り付け部分として、縦16mm×横16mm×高さ8mmの大きさだけ2箇所切り取り、対向する2つの切り欠き部を形成した。次いで、アクリル樹脂板Aにエンドミルを用いて微小流路(幅:500μm深さ:100μm)を直線状に形成した後、アクリル樹脂板AとBとを拡散接合により超音波融着して、接合面に微小流路を有するマイクロリアクター本体を作製した。
一体型接続部をマイクロリアクター本体に固定するために、マイクロリアクター本体の切り欠き部に微小流路の端部を中心にして4箇所にドリルを用いて穴をあけて(φ3mm)ネジ切りをした。一体型接続部の接続部本体として使用するアクリル樹脂ブロック(縦16mm×横16mm×高さ8mm)に、給排パイプを接続するためのジョイント部材をはめ込む穴(φ5mm×深さ9mm)をあけてネジ切りをした。接続部本体において、このネジ穴を中心にして、エンドミルを用いてマイクロリアクター本体のネジ穴の延長上に4つの貫通穴(φ5mm)をあけた。ジョイント部材を接続した一体型接続部を、マイクロリアクター本体にO−リング(外:φ3.5mm 内:φ1.0mm)を介して固定ネジで固定した。
マイクロリアクター装置に給排パイプ(外径:φ3mm 内径:φ2mm 材質:シリコーン樹脂)を接続して、トナー分散液をシリンジポンプにて送液したところ、8時間詰まりもなく安定に送液することができた。
(実施例2)
図2に示すように、一体型接続部の取り付け部分を2箇所切り取らない以外は、実施例1と同様にして、マイクロリアクター装置を製作した。一体型接続部がマイクロリアクター本体12の側面に突出して取り付けられたマイクロリアクター装置が得られた。
操作性は、実施例1と同様であった。
(実施例3)
図3に示すように、マイクロリアクター本体20に形成された半円形の微小流路21に対して、流路端部における接線方向と給排パイプの向きが一致するように一体型接続部5を設けた。その他は実施例2と同様にしてマイクロリアクター装置を製作した。
操作性は、実施例2と同様であった。
(実施例4)
図4(A)に示すジョイント部材30は、その中心軸を貫通して給排パイプ31を挿入固定することができる。接続部本体32の側面部に当接させる円形状の鍔部33より小径になった取付部34の外周に、図4(B)に示す接続部本体32に形成されたネジ溝35に対応するようにネジ山36を形成した。ジョイント部材30を接続した一体型接続部の一例を図4(C)に示す。その他は実施例2と同様にしてマイクロリアクター装置を製作した。
操作性は、実施例2と同様であった。
(実施例5)
図5に示すように、接続部本体41にネジ山46を設けた給排パイプの取付部42を接続部本体から突出するように設けた。給排パイプの先端部に、リング状のシール材43が収容されたネジ山46に対応するようにネジ溝47を設けた補助取付具44を装着させ、この補助取付具44が上記の取付部42の外周を囲むように、上記の給排パイプ45を取付部42に差し込むように給排パイプを取付した。次いで、補助取付具44に設けたネジ溝47を取付部42に設けたネジ山46に沿って回転させながらネジ込み、補助取付具44の内部に設けたリング状のシール材43によって、給排パイプ45と取付部42と補助取付具44との間をシールさせるようにした。その他は実施例1と同様にしてマイクロリアクター装置を製作した。
操作性は、実施例2と同様であった。
(比較例1)
図6に示すように、実施例1で使用したのと同じアクリル樹脂板50A及び50Bを使用し、アクリル樹脂板Aにエンドミルを使い実施例1と同じ微小流路(幅:500μm深さ:100μm)を作製した後、アクリル樹脂板A及びBを拡散接合にて融着することにより、接合面に微小流路を有するマイクロリアクター本体50を作製した。ジョイントをはめ込むネジ穴51を微小流路の端部を中心にして、ドリルにて穴(φ5mm×深さ9mm)をあけネジ切りをした。O−リングを挿入して、ジョイントをネジ留めにより取り付けた。
性能を確認するためイオン交換水を送液し正常な流れを確認した。次いで、トナー分散液をシリンジポンプにて送液したが、詰りが発生した。詰まりが発生した場所をマイクロスコープにて観察したところ、切削時のカスが混入していた。削りカスを除去しようとしたが取り除くことができなかった。カスを取り除くため超音波洗浄機を使用したが、やはり取り除くことができなかった。
トナー分散液をシリンジポンプにて送液したところ、ジョイントとネジ切り部分から液漏れが発生したので、漏れ防止のためジョイントを強く締めこんだところ、接合部が剥がれてしまった。
本発明のマイクロリアクター装置において、埋込型の一体型接続部を設けた一例を示す概念図である。 本発明のマイクロリアクター装置において、突出型の一体型接続部を設けた一例を示す概念図である。 本発明のマイクロリアクター装置において、半円状の微小流路を設けた一例を示す概念図である。 本発明のマイクロリアクター装置において、一体型接続部に用いるジョイント部材の他の一例を示す概念図である。 本発明のマイクロリアクター装置において、一体型接続部に用いるジョイント部材の他の一例を示す概念図である。 一体型接続部を設けないマイクロリアクター装置の一例を示す概念図である。
符号の説明
1 微小流路
2 マイクロリアクター本体
2A 直方形アクリル樹脂板
2B 直方形アクリル樹脂板
3 切り欠き部
4 ネジ穴
5 一体型接続部
6 接続部本体
7 ジョイント部材
8 ネジ穴
9 固定ネジ
10 微小流路の端部
11 リング状の閉塞部材
12 マイクロリアクター本体
12A 直方形アクリル樹脂板
12B 直方形アクリル樹脂板
20 マイクロリアクター本体
21 半円形の微小流路
30 ジョイント部材
31 吸排パイプ
32 接続部本体
33 円形状の鍔部
34 取付部
35 ネジ溝
36 ネジ山
40 一体型接続部
41 接続部本体
42 取付部
43 リング状のシール材
44 補助取付具
45 給排パイプ
46 ネジ山
47 ネジ溝
50 マイクロリアクター本体
50A 直方形アクリル樹脂板
50B 直方形アクリル樹脂板
51 ネジ穴

Claims (1)

  1. マイクロリアクター本体、
    前記マイクロリアクター本体内に形成された微小流路、及び、
    前記マイクロリアクター本体に着脱可能に設けられ、前記微小流路端部に給排パイプを接続する一体型接続部を有することを特徴とする
    マイクロリアクター装置。
JP2006195154A 2006-07-18 2006-07-18 一体型接続部を有するマイクロリアクター装置 Pending JP2008023406A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006195154A JP2008023406A (ja) 2006-07-18 2006-07-18 一体型接続部を有するマイクロリアクター装置
US11/706,368 US7767155B2 (en) 2006-07-18 2007-02-15 Microreactor apparatus having integral connectors
CN2007100964115A CN101109762B (zh) 2006-07-18 2007-04-13 具有一体式连接器的微型反应器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006195154A JP2008023406A (ja) 2006-07-18 2006-07-18 一体型接続部を有するマイクロリアクター装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008023406A true JP2008023406A (ja) 2008-02-07
JP2008023406A5 JP2008023406A5 (ja) 2009-08-06

Family

ID=39029368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006195154A Pending JP2008023406A (ja) 2006-07-18 2006-07-18 一体型接続部を有するマイクロリアクター装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7767155B2 (ja)
JP (1) JP2008023406A (ja)
CN (1) CN101109762B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012014405A1 (ja) * 2010-07-26 2012-02-02 株式会社エンプラス マイクロ流路チップ及びマイクロ分析システム
JPWO2011004822A1 (ja) * 2009-07-06 2012-12-20 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 小型反応器
JP2014084443A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Takemoto Oil & Fat Co Ltd アルキレンオキシド付加体の製造方法及びアルキレンオキシド付加体
WO2019230489A1 (ja) * 2018-06-01 2019-12-05 ソニー株式会社 マイクロチップ及びサンプル分取キット

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103247355B (zh) * 2013-04-24 2015-09-23 中国核动力研究设计院 一种可拆换式通道结构
EP3662994A4 (en) * 2017-07-31 2021-03-17 Kaneka Corporation FLOW REACTOR

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004006265A (ja) * 2002-03-29 2004-01-08 Casio Comput Co Ltd 化学反応装置及び電源システム
JP2004150891A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Starlite Co Ltd 化学マイクロデバイス
JP2004154717A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Makoto Sakurai マイクロ単位操作用容器及びその製造方法
JP2005043188A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Jasco Corp 微小径配管製造方法、微小径配管、及びそれを用いたマイクロチップ
JP2005257282A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Pentax Corp マイクロチップ用着脱式チューブ
JP2005270729A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Nippon Sheet Glass Co Ltd マイクロ化学システム用チップホルダ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03110712U (ja) 1990-02-28 1991-11-13
US6273478B1 (en) * 1999-03-30 2001-08-14 The Regents Of The University Of California Microfluidic interconnects
FR2821657B1 (fr) * 2001-03-01 2003-09-26 Commissariat Energie Atomique Dispositif pour la connexion etanche et reversible de capillaires a un composant de micro-fluidique
JP4804718B2 (ja) * 2003-04-28 2011-11-02 富士フイルム株式会社 流体混合装置、及び、流体混合システム
JP3110712U (ja) * 2005-04-01 2005-06-30 スターライト工業株式会社 化学マイクロデバイス

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004006265A (ja) * 2002-03-29 2004-01-08 Casio Comput Co Ltd 化学反応装置及び電源システム
JP2004150891A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Starlite Co Ltd 化学マイクロデバイス
JP2004154717A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Makoto Sakurai マイクロ単位操作用容器及びその製造方法
JP2005043188A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Jasco Corp 微小径配管製造方法、微小径配管、及びそれを用いたマイクロチップ
JP2005257282A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Pentax Corp マイクロチップ用着脱式チューブ
JP2005270729A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Nippon Sheet Glass Co Ltd マイクロ化学システム用チップホルダ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2011004822A1 (ja) * 2009-07-06 2012-12-20 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 小型反応器
WO2012014405A1 (ja) * 2010-07-26 2012-02-02 株式会社エンプラス マイクロ流路チップ及びマイクロ分析システム
US8945479B2 (en) 2010-07-26 2015-02-03 Enplas Corporation Microchannel chip and microanalysis system
JP2014084443A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Takemoto Oil & Fat Co Ltd アルキレンオキシド付加体の製造方法及びアルキレンオキシド付加体
WO2019230489A1 (ja) * 2018-06-01 2019-12-05 ソニー株式会社 マイクロチップ及びサンプル分取キット

Also Published As

Publication number Publication date
CN101109762B (zh) 2011-04-20
US20080031790A1 (en) 2008-02-07
CN101109762A (zh) 2008-01-23
US7767155B2 (en) 2010-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008023406A (ja) 一体型接続部を有するマイクロリアクター装置
JP2007237165A (ja) フィルタ位置合わせ装置
EP3023383B1 (en) Valve-integrating container, liquid withdrawing device equipped with the same, and method for manufacturing valve-integrating container
JP4584838B2 (ja) 簡易型フィルタ装置
KR20100103300A (ko) 튜브 연결용 부속품 및 이를 구비한 미세유동 시스템
WO2017170971A1 (ja) 中空糸膜モジュールおよびその製造方法
WO2017171015A1 (ja) 中空糸膜モジュール及び中空糸膜モジュールの製造方法
JP6549037B2 (ja) 液体注入用アタッチメント及び液体注入方法
JP5260622B2 (ja) 脱気装置
JP7132442B2 (ja) 流体容器のマルチピース装着装置
KR101088833B1 (ko) 튜브 피팅용 캡 고정장치
WO2017208772A1 (ja) 液体注入用アタッチメント
JP2008018625A (ja) 液状体供給路および液状体供給路製造方法
JP2004150891A (ja) 化学マイクロデバイス
JP4970412B2 (ja) コネクタ
JP2018507100A (ja) 端部キャップデバイスを伴う膜アセンブリおよび関連する方法
JP7160714B2 (ja) 低圧損液体ろ過カプセルフィルタ
JP2010217145A (ja) マイクロチップ及びマイクロチップセット
JP6408886B2 (ja) 反応装置
WO2024004380A1 (ja) コネクタ、及びマイクロ流体デバイスの接続構造
JP2006051408A (ja) ろ過カートリッジ、ろ過カートリッジの製造方法及び熱板溶着装置
JP2004154725A (ja) オールフッ素樹脂製膜モジュール
JPH08243158A (ja) 液密シール方法および血液浄化装置
JP2018058034A (ja) 中空糸膜モジュールおよびその製造方法
US20210315774A1 (en) Disposable port device for connecting a functional unit to a flexible wall of a disposable container and method of manufacturing a disposable port device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111206