JP2008021705A - 自励発振型半導体レーザとその製造方法 - Google Patents
自励発振型半導体レーザとその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008021705A JP2008021705A JP2006190211A JP2006190211A JP2008021705A JP 2008021705 A JP2008021705 A JP 2008021705A JP 2006190211 A JP2006190211 A JP 2006190211A JP 2006190211 A JP2006190211 A JP 2006190211A JP 2008021705 A JP2008021705 A JP 2008021705A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- self
- semiconductor laser
- cladding layer
- type semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/22—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
- H01S5/223—Buried stripe structure
- H01S5/2231—Buried stripe structure with inner confining structure only between the active layer and the upper electrode
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y20/00—Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/06—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
- H01S5/065—Mode locking; Mode suppression; Mode selection ; Self pulsating
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/34—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
- H01S5/343—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
- H01S5/34326—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on InGa(Al)P, e.g. red laser
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S2301/00—Functional characteristics
- H01S2301/02—ASE (amplified spontaneous emission), noise; Reduction thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S2301/00—Functional characteristics
- H01S2301/18—Semiconductor lasers with special structural design for influencing the near- or far-field
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/22—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
- H01S5/2205—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
- H01S5/2206—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on III-V materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/22—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
- H01S5/2205—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
- H01S5/2218—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special optical properties
- H01S5/222—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special optical properties having a refractive index lower than that of the cladding layers or outer guiding layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/22—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
- H01S5/2205—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
- H01S5/2222—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/22—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
- H01S5/2205—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
- H01S5/2222—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties
- H01S5/2224—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties semi-insulating semiconductors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/305—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/305—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
- H01S5/3054—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure p-doping
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/32—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
- H01S5/3211—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/34—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
- H01S5/343—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
- H01S5/34313—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer having only As as V-compound, e.g. AlGaAs, InGaAs
- H01S5/3432—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer having only As as V-compound, e.g. AlGaAs, InGaAs the whole junction comprising only (AI)GaAs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/34—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
- H01S5/343—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
- H01S5/34346—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser characterised by the materials of the barrier layers
- H01S5/3436—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser characterised by the materials of the barrier layers based on InGa(Al)P
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/40—Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
- H01S5/4025—Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
- H01S5/4087—Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar emitting more than one wavelength
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geometry (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
【課題】広い温度範囲にわたって安定的な自励発振を維持することができる自励発振型半導体レーザを提供すること。
【解決手段】本発明に係る自励発振型半導体レーザは、半導体基板101の上に形成された下部クラッド層103と、下部クラッド層103の上に形成された活性層105と、活性層105の上に形成された第1上部クラッド層107と、第1上部クラッド層107の上に形成された第2上部クラッド層109と、ブロック層BLKとを備える。第2上部クラッド層109は、メサ構造MSを有する。ブロック層BLKは、その第2上部クラッド層109の両側に形成され、活性層105よりもバンドギャップの大きい層111を含む。自励発振動作時、活性層105において、利得領域114の両側に可飽和吸収領域115が形成される。第1上部クラッド層107の厚さdは、220nm以上450nm以下に設計されている。
【選択図】図1
【解決手段】本発明に係る自励発振型半導体レーザは、半導体基板101の上に形成された下部クラッド層103と、下部クラッド層103の上に形成された活性層105と、活性層105の上に形成された第1上部クラッド層107と、第1上部クラッド層107の上に形成された第2上部クラッド層109と、ブロック層BLKとを備える。第2上部クラッド層109は、メサ構造MSを有する。ブロック層BLKは、その第2上部クラッド層109の両側に形成され、活性層105よりもバンドギャップの大きい層111を含む。自励発振動作時、活性層105において、利得領域114の両側に可飽和吸収領域115が形成される。第1上部クラッド層107の厚さdは、220nm以上450nm以下に設計されている。
【選択図】図1
Description
本発明は、半導体レーザ及びその製造方法に関する。特に、本発明は、戻り光ノイズ(optical feedback noise)の抑制に優れた自励発振型半導体レーザ(self-pulsating semiconductor laser)及びその製造方法に関する。
半導体レーザは、光ディスク装置や光ファイバ通信、光演算等における光源として用いられている。DVD装置などの光ディスク装置の場合、光ディスクからの反射光が半導体レーザ素子に再び入射する可能性がある。その再入射する光は「戻り光」と呼ばれており、その戻り光によって出射光出力に生じるノイズは「戻り光ノイズ」と呼ばれている。戻り光ノイズは信号の読み取りエラーなどを招くため、半導体レーザの分野において、戻り光ノイズの抑制は重要な課題の一つである。
戻り光ノイズを低減するためには、縦モードをマルチモード化し、かつ、活性層内の屈折率変動により波長チャーピングをかけることで、レーザ光の可干渉性を弱める必要がある。そのための方法として、レーザ駆動電流(直流)に数百MHz〜数GHzの高周波電流を重畳する方法が知られている。この場合、高周波発振器が別途必要となり、コストが増大する。また、高周波電流が用いられるため、不要輻射(EMI:Electro-Magnetic Interference)が生じる。EMI対策のための部品を実装することは、更なるコストの増大を招いてしまう。
従って、戻り光ノイズを抑制するための他の技術として、「自励発振型半導体レーザ」が近年着目されている。自励発振型半導体レーザによれば、活性層周辺に「可飽和吸収体(saturable absorber)」と呼ばれる領域が設けられる。この可飽和吸収体は、レーザ光の吸収・透過をスイッチする機能を有しており、その可飽和吸収体によって、レーザ光の強度が数百MHzから数GHzの周波数で自動的に変動することになる。つまり、自励発振が実現され、高周波電流の重畳と同じ効果が素子単体で得られる。
自励発振型半導体レーザに関連する従来技術として、次のものが知られている。
特許文献1に記載された自励発振型半導体レーザによれば、第1導電型のGaAs基板上にダブルヘテロ構造が形成されている。そのダブルヘテロ構造は、GaInP活性層と、GaInP活性層を挟むAlGaInPクラッド層からなっている。活性層上の第2導電型のクラッド層は、活性層の上面に達するメサ構造を有している。つまり、メサ構造を有するクラッド層が活性層の直上に形成されている。そのメサ構造の側面とメサ構造両脇の活性層表面上には、第2導電型の(AlxGa1−x)0.5In0.5P層が形成されている。
特許文献2に記載された自励発振型半導体レーザは、第1導電型の第1のクラッド層と、第1のクラッド層上に形成された活性層と、活性層上に形成された第2導電型の第2のクラッド層とを備えている。第2のクラッド層はメサ部を有し、そのメサ部の両側に電流狭窄構造が設けられている。電流狭窄構造は、第1導電型のGaAsからなっている。横方向の屈折率差Δnは、0.003以下0.001以上である。また、横方向導波の外側での第2のクラッド層の厚さdは、400nm以下である。この場合、常温(25℃)と高温(60℃)において、メサ部を通して活性層に注入される電流の横方向の広がりは、メサ部の底部の幅程度に抑えられる。
本願発明者は、自励発振型半導体レーザにおける「自励発振の温度依存性」に着目した。自励発振強度は、可飽和吸収領域のボリュームに依存し、そのボリュームは、利得と損失のバランス、即ち、利得曲線(J−G曲線)のどの動作点で自励動作をするかによって決定される。ここで、利得と損失のバランスは、活性層の構造、光導波の分布と活性層に注入される注入電流の分布の重なり、及び、光導波路損失の大きさによって決まる。低温条件においては、活性層の構造で決まる利得は比較的大きくなり、注入電流の横方向の広がり(拡散)は比較的小さくなるため、大きな利得とそれに釣り合う損失によって自励動作が生じることで、可飽和吸収領域のボリュームは大きくなる傾向にある。しかしながら、活性層の構造で決まる利得が小さ過ぎる、または、電流の横広がりが小さ過ぎる場合には、損失過剰になることで可飽和吸収領域のボリュームが大きくなり、自励発振強度が弱まってしまう。一方、高温条件においては、活性層の構造で決まる利得は比較的小さくなり、注入電流の横方向の広がりは比較的大きくなるため、小さな利得とそれに釣り合う損失によって自励動作が生じることで、可飽和吸収領域のボリュームは小さくなる傾向にある。しかしながら、活性層の構造で決まる利得が小さ過ぎて損失過剰になる、または、電流の横広がりが大き過ぎて利得過剰になる場合には、可飽和吸収領域のボリュームが小さくなり、自励発振が弱まってしまう。
このように、自励発振強度は、動作温度や動作電流に依存する。しかしながら、従来技術においては、このような自励発振の温度依存性が十分に考慮されていなかった。そのため、ある特定の温度範囲では最適な利得特性で強い自励発振が得られていても、別の温度では自励発振が弱まる、あるいは停止してしまう可能性がある。このことは、戻り光ノイズによる信号再生エラーを誘発し、製品の信頼性の観点で好ましくない。特に、光ディスク装置で用いられる半導体レーザには、−10℃〜75℃程度の広い温度範囲にわたって安定した自励発振を行うことが要求されている。従来技術では、そのような広い温度範囲にわたる安定的な自励発振を実現することが困難であった。
以下に、[発明を実施するための最良の形態]で使用される番号・符号を用いて、[課題を解決するための手段]を説明する。これらの番号・符号は、[特許請求の範囲]の記載と[発明を実施するための最良の形態]との対応関係を明らかにするために括弧付きで付加されたものである。ただし、それらの番号・符号を、[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。
本発明の第1の観点において、自励発振型半導体レーザが提供される。その自励発振型半導体レーザは、半導体基板(101)と、半導体基板(101)の上に形成された下部クラッド層(103)と、下部クラッド層(103)の上に形成された活性層(105)と、活性層(105)の上に形成された第1上部クラッド層(107)と、第1上部クラッド層(107)の上に形成された第2上部クラッド層(109)と、ブロック層(BLK)とを備える。第2上部クラッド層(109)は、メサ構造(MS)を有する。ブロック層(BLK)は、メサ構造(MS)を有する第2上部クラッド層(109)の両側に形成され、活性層(105)よりもバンドギャップの大きい層(111)を含む。自励発振動作時、活性層(105)において、利得領域(114)の両側に可飽和吸収領域(115)が形成される。
光を吸収する性質を有するGaAs層だけでブロック層が構成される場合、導波路損失が大きくなり、レーザ発振が起こりにくくなる。しかしながら、本発明によれば、ブロック層(BLK)は、活性層(105)よりもバンドギャップの大きい層を含んでいる。すなわち、発振波長域における光吸収係数の小さいブロック層(BLK)が形成されている。例えば、ブロック層(BLK)は、(AlxGa1−x)0.5In0.5P層を含んでいる。このようなブロック層(BLK)により、導波路損失は低減され、発振が起こりやすくなる。その結果、低しきい値電流、高スロープ効率、及び、低動作電流が実現される。しきい値電流は温度上昇に伴って増加する傾向を有するが、その絶対値が低減されているため、高温条件下においても利得不足で自励発振が弱まることが抑制される。また、しきい値電流が低減され、かつ、スロープ効率が向上するため、より小さな動作電流で所望の光出力パワーを得ることが可能となる。更に、動作電流が低減されるため、素子寿命が長くなる。
更に、本発明によれば、第1上部クラッド層(107)の厚さdは、220nm以上450nm以下に設計される。本願発明者の実験によれば、このような構成によって、広い温度範囲(−10℃〜75℃)にわたって、可干渉性指数γ及び相対雑音強度RIN(Relative Intensity Noise)が十分低い値に保たれることが判明した。このことは、広い温度範囲にわたって自励発振が弱まることなく安定に保たれていることを意味する。すなわち、本発明によれば、要求される温度範囲全体にわたって安定的な自励発振を維持することが可能となる。従って、戻り光ノイズが効果的に抑制され、半導体レーザの信頼性が向上する。
以上に説明されたように、本発明に係る自励発振型半導体レーザによれば、広い温度範囲にわたって、安定的な自励発振を維持することが可能となる。要求される温度範囲全体にわたって戻り光ノイズが良好に抑制されるため、動作信頼性が向上する。更に、動作電流が低減されるため、長期信頼性が向上する。
本発明の第2の観点において、自励発振型半導体レーザの製造方法が提供される。その製造方法は、(a)半導体基板(101)の上に、下部クラッド層(103)を形成する工程と、(b)下部クラッド層(103)の上に、活性層(105)を形成する工程と、(c)活性層(105)の上に、厚さ220nm以上450nm以下の第1上部クラッド層(107)を形成する工程と、(d)第1上部クラッド層(107)の上に、第2上部クラッド層(109)を形成する工程と、(e)第2上部クラッド層(109)がメサ構造(MS)を有するようにエッチングを行う工程と、(f)メサ構造(MS)の両側に、活性層(105)よりもバンドギャップの大きい層を含むブロック層(BLK)を形成する工程と、を有する。
このような方法により、上述の自励発振型半導体レーザを製造することが可能となる。また、本発明に係る製造工程によれば、活性層(105)の表面が大気に曝されることがない。その結果、活性層(105)における非発光センタの形成が防止される。従って、活性層(105)自身の利得不足のために自励発振が弱まることが抑制される。また、動作電流が低減されるため、素子寿命が長くなる。
本発明によれば、自励発振型半導体レーザにおける自励発振の温度依存性が十分に考慮される。その結果、広い温度範囲にわたって、安定的な自励発振を維持することが可能となる。要求される温度範囲全体にわたって戻り光ノイズが良好に抑制されるため、動作信頼性が向上する。更に、動作電流が低減されるため、長期信頼性が向上する。
添付図面を参照して、本発明の実施の形態に係る自励発振型半導体レーザ及びその製造方法を説明する。その自励発振型半導体レーザは、例えば、DVD装置などの光ディスク装置の光源として用いられる。
1.第1の実施の形態
1−1.構造
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る自励発振型半導体レーザの構造を示す断面図である。図1において、Z方向は、共振器の軸方向を表す。X方向(水平方向)は、共振器の軸方向に直角かつpn接合面に平行な方向を表す。Y方向は、共振器の軸方向に直角かつpn接合面に垂直な方向を表す。X、Y、及びZ方向に現れる定在波は、それぞれ、水平横モード(horizontal transverse mode)、垂直横モード(vertical transverse mode)、及び縦モード(longitudinal mode)と呼ばれている。
1−1.構造
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る自励発振型半導体レーザの構造を示す断面図である。図1において、Z方向は、共振器の軸方向を表す。X方向(水平方向)は、共振器の軸方向に直角かつpn接合面に平行な方向を表す。Y方向は、共振器の軸方向に直角かつpn接合面に垂直な方向を表す。X、Y、及びZ方向に現れる定在波は、それぞれ、水平横モード(horizontal transverse mode)、垂直横モード(vertical transverse mode)、及び縦モード(longitudinal mode)と呼ばれている。
図1において、第1導電型の半導体基板101上に、結晶性を高めるための第1導電型のバッファ層102が形成されている。そのバッファ層102上に、「ダブルへテロ構造(DH: Double Heterostructure)」が形成されている。具体的には、第1導電型の下部クラッド層103上に、下部ガイド層104を介して活性層105が形成されている。その活性層105上に、上部ガイド層106を介して第2導電型の第1上部クラッド層107が形成されている。更に、第1上部クラッド層107上に、エッチング停止層108を介して第2導電型の第2上部クラッド層109が形成されている。この第2上部クラッド層109は、Z方向に沿ってストライプ状に形成された「メサ構造MS(リッジ構造)」を有している。
更に、メサ構造MSを有する第2上部クラッド層109の両側には、ブロック層BLKが形成されている。つまり、ブロック層BLKは、メサ構造MSの側面およびメサ構造MSが形成されていない領域のエッチング停止層108を覆うように形成されている。後述されるように、このブロック層BLKは、活性層105に注入される注入電流を、上記メサ構造MSに狭窄する役割を果たす。また、このブロック層BLKは、X方向における光導波(水平横モード)を実現する役割も果たす。本実施の形態において、ブロック層BLKは、バンドギャップが活性層105よりも大きく、屈折率が第2上部クラッド層109よりも小さい層を含んでいる。
更に、第2上部クラッド層109(メサ構造MS)の上面は、第2導電型のキャップ層110で覆われている。キャップ層110及びブロック層BLK上には、第2導電型のコンタクト層113が形成されている。
以上に示された半導体積層構造によって、本実施の形態に係る半導体レーザ素子が構成されている。その発光波長は、例えば650nm付近である。そのような半導体レーザ素子を構成する各層の一例が、以下に示される。以下の例において、第1導電型はn型であり、第2導電型はp型である。当然、n型とp型は置き換えられてもよい。また、(AlxGa1−x)0.5In0.5Pは、単にAlGaInPと記載される場合がある。その場合、Al組成xが括弧内に示される。
半導体基板101:n型GaAs
バッファ層102:n型GaAs;厚さ=650nm;不純物濃度=5×1017cm−3
下部クラッド層103:n型AlGaInP(x=0.7);厚さ=1200nm;不純物濃度=5×1017cm−3
下部ガイド層104:AlGaInP(x=0.45);厚さ=30nm
バッファ層102:n型GaAs;厚さ=650nm;不純物濃度=5×1017cm−3
下部クラッド層103:n型AlGaInP(x=0.7);厚さ=1200nm;不純物濃度=5×1017cm−3
下部ガイド層104:AlGaInP(x=0.45);厚さ=30nm
活性層105のバンドギャップは、周囲のガイド層やクラッド層のものより小さく、その屈折率は、周囲のガイド層やクラッド層のものより大きい。本例において、活性層105は、複数の量子井戸が積層された多重量子井戸(Multi-Quantum Well)構造を有している。各井戸(ウェル)間は、バリア層によって分離されている。各ウェル層はGaInPで形成され、その厚さは5.0nmである。各バリア層はAlGaInP(x=0.45)で形成され、その厚さは5.0nmである。尚、ウェルに印加される圧縮歪は、650nm付近で所望の発振波長となるよう調整されている。
上部ガイド層106:AlGaInP(x=0.45);厚さ=30nm
第1上部クラッド層107:p型AlGaInP(x=0.7);厚さd=300nm;不純物濃度=6×1017cm−3
エッチング停止層108:p型AlGaInP(x=0.2);厚さ=10nm;不純物濃度=6×1017cm−3
第2上部クラッド層109:p型AlGaInP(x=0.7);厚さ=1000nm;不純物濃度=6×1017cm−3;メサ構造MSの底部の幅W=4.0μm
キャップ層110:p型GaAs;厚さ=300nm;不純物濃度=1.5×1018cm−3
コンタクト層113:p型GaAs;厚さ=3000nm;不純物濃度=2×1018cm−3
第1上部クラッド層107:p型AlGaInP(x=0.7);厚さd=300nm;不純物濃度=6×1017cm−3
エッチング停止層108:p型AlGaInP(x=0.2);厚さ=10nm;不純物濃度=6×1017cm−3
第2上部クラッド層109:p型AlGaInP(x=0.7);厚さ=1000nm;不純物濃度=6×1017cm−3;メサ構造MSの底部の幅W=4.0μm
キャップ層110:p型GaAs;厚さ=300nm;不純物濃度=1.5×1018cm−3
コンタクト層113:p型GaAs;厚さ=3000nm;不純物濃度=2×1018cm−3
ブロック層BLKは、n型またはアンドープの(AlxGa1−x)0.5In0.5P層111、及びその上に形成されたn型GaAs層112を含んでいる。Al組成xは1であってもよく、その場合、ブロック層BLKは、n型またはアンドープのAlInP層111を含むことになる。AlInP層111(又はAlGaInP層111)の厚さは、例えば150nmである。n型GaAs層112の厚さは、例えば850nmであり、その不純物密度は、例えば3×1018cm−3である。AlInP層111(又はAlGaInP層111)のバンドギャップは、活性層105の発光部のものより大きく、その屈折率は、第2上部クラッド層109(メサ構造MS)のものより小さい。すなわち、光吸収係数の小さいブロック層BLKが形成されている。
このように、第2上部クラッド層109とその両側に形成されたブロック層BLKにより、X方向に屈折率差が生じている。つまり、ストライプ状のメサ構造MSに対応する部分とそのメサ構造MS以外に対応する部分との間に、屈折率差が生じている。X方向の光導波に関連する実効的な屈折率差Δnは、第1上部クラッド層107の厚さdにも依存している。上述の例で示された構造によれば、X方向におけるその実効屈折率差Δnは、2.0×10−3程度となる。
1−2.動作及び動作特性
図1を参照して、上述のダブルへテロ構造に順バイアスが印加される場合を考える。この時、ブロック層BLK(n−GaAs層112/n−ori−AlInP111)とその下のp型層(p−AlGaInP層108/p−AlGaInP層107)との間には、逆バイアスが印加される。その結果、電流は、第2上部クラッド層109(メサ構造MS)からだけ、第1上部クラッド層107や活性層105に流れ込む。つまり、電流は、ブロック層BLKによってブロックされ、メサ構造MSに狭窄される。その意味で、このブロック層BLKは、「電流狭窄機構」として機能していると言える。
図1を参照して、上述のダブルへテロ構造に順バイアスが印加される場合を考える。この時、ブロック層BLK(n−GaAs層112/n−ori−AlInP111)とその下のp型層(p−AlGaInP層108/p−AlGaInP層107)との間には、逆バイアスが印加される。その結果、電流は、第2上部クラッド層109(メサ構造MS)からだけ、第1上部クラッド層107や活性層105に流れ込む。つまり、電流は、ブロック層BLKによってブロックされ、メサ構造MSに狭窄される。その意味で、このブロック層BLKは、「電流狭窄機構」として機能していると言える。
メサ構造MSは活性層105の近傍まで形成されており、活性層105において電流が注入される幅は、メサ構造MSの底面の幅Wにほぼ対応している。その結果、活性層105において、メサ構造MSに対応した領域にだけゲイン(反転分布)が発生する。そのような領域は、図1において、利得領域(活性領域)114として示されている。
また、光導波に関して、Y方向の光閉じ込め(垂直横モード)は、上述のダブルヘテロ構造により実現される。一方、X方向の光閉じ込め(水平横モード)は、上述の実効的な屈折率差Δnによって実現される。より詳細には、光は、活性層105内部に完全に閉じ込められず、トンネル効果により、周囲のクラッド層にわずかに染み出している。その染み出した光が、活性層105の近傍に形成され相対的に低い屈折率を有するブロック層BLKを感じる。その結果、X方向に上述の実効屈折率差Δnが生じ、光が閉じ込められる。その意味で、ブロック層BLKは、「X方向光導波機構」としても機能していると言える。
活性層105において、利得領域114の幅に対して、光導波領域の幅は大きくなる。そして、光導波領域と利得領域114との差分、すなわち、利得領域114の外側における光導波領域が、「可飽和吸収領域(saturable absorber region)115」となる。この可飽和吸収領域115によって、自励発振が実現される。但し、その自励発振の強弱は、可飽和吸収領域115のボリュームに依存する。その可飽和吸収領域115のボリュームは、光導波領域の大きさと利得領域114の大きさによって決まる。光導波領域の大きさは、上述の実効屈折率Δnによってほぼ決まる。一方、利得領域114の大きさは、活性層105に注入される注入電流の分布幅に対応しており、その注入電流の分布幅は、メサ構造MSの底部の幅Wだけでなく温度にも依存している。
高温条件において、注入電流の分布幅は比較的大きくなる。それは、メサ構造MS直下の第1上部クラッド層107や活性層105において、ホールキャリアのX方向の広がり(以下、「横広がり」と参照される場合がある)が大きくなるからである。従って、利得領域114は比較的大きくなり、可飽和吸収領域115として機能し得る損失領域は比較的小さくなる。逆に、低温条件においては、注入電流の横広がりは小さくなり、利得領域114も比較的小さくなる。従って、可飽和吸収領域115として機能し得る損失領域は比較的大きくなる。
このように、可飽和吸収領域115として機能し得る損失領域のボリュームは温度によって変化する。従って、自励発振も温度依存性を有することになる。例えば、低温条件において、可飽和吸収領域115として機能し得る損失領域のボリュームが大きくなり過ぎると、損失過剰により自励発振が弱まってしまう。但し、活性層自身の利得が損失に対して大きすぎる時には、逆に利得過剰となって自励発振が弱まってしまう場合もある。一方、高温条件において、可飽和吸収領域115として機能し得る損失領域のボリュームが小さくなり過ぎると、利得過剰により自励発振が弱まってしまう。但し、活性層自身の利得が損失に対して小さすぎる時には、逆に損失過剰となって自励発振が弱まってしまう場合もある。自励発振が弱くなると、戻り光ノイズが顕著になってしまう。半導体レーザの動作信頼性を高めるためには、温度依存性を十分考慮し、広い温度範囲(少なくとも−10℃〜75℃)で安定的な自励発振が維持されるように設計を行うことが重要である。
安定的な自励発振を実現するためには、まず、発振自体を安定的に発生させる必要がある。発振は、誘導放射による利得が損失(透過、吸収、散乱等)を上回ると発生する。よって、損失を可能な限り減らすことが好ましい。本実施の形態によれば、ブロック層BLKは、発振波長域における光吸収係数の小さいAlInP層111(又はAlGaInP層111)を含んでいる。従来技術と異なり、光を吸収する性質を有するGaAs層だけでブロック層BLKは構成されていない。その結果、導波路損失が低減され、発振が起こりやすくなる。すなわち、しきい値電流(発振がはじまる電流値)が低減される。しきい値電流は温度上昇に伴って増加する傾向を有するが、そのしきい値電流の絶対値が小さくなっているため、高温条件下においても利得不足で発振が弱まることが抑制される。
また、導波路損失及びしきい値電流が低減されるため、より小さな動作電流で所望の光出力パワーを得ることが可能となる。図2は、従来技術及び本発明のそれぞれの半導体レーザ素子に関して、4mWの光出力パワーに必要な動作電流を示している。本発明素子は、上述の例で示された構造を有している。一方、従来素子は、n型GaAs層だけで構成されたブロック層を有している。図2から明らかなように、どの温度条件下においても、本発明素子の動作電流は、従来素子の動作電流よりも小さくなっている。これは、本発明素子の導波路損失が低減されており、また、しきい値電流が低減されているからである。より小さい動作電流で十分なため、スロープ効率(slope efficiency)が向上し、且つ、素子寿命が長くなる。すなわち、本発明によれば、素子性能が向上し、長期信頼性が向上する。尚、高温条件下で顕著となるキャリアオーバーフローの差によって、温度が高くなるほど動作電流の差は大きくなる。よって、高温条件下において効果はより顕著になる。
次に、本願発明者は、自励発振の温度依存性に関して検証を行った。具体的には、本願発明者は、1次の可干渉性指数γ、及び戻り光量に対する相対雑音強度RIN(Relative Intensity Noise)の温度依存性を検証した。強い自励発振が得られている場合、縦モードの波長チャーピングが大きくなり、γ及びRINは小さい値を示すことになる。逆に、自励発振が弱まると、γ及びRINは大きくなる。γ及びRINを測定することにより、安定的な自励発振が得られているか否かを検証することが可能である。ここで、安定的な自励発振を示す基準として、γは60%以下であり、RINが−110dB/Hz以下であることが要求される。
図3は、上記例(第1上部クラッド層107の厚さd=300nm)の場合における、可干渉性指数γと相対雑音強度RINの温度依存性を示している。この測定実験において、半導体レーザ素子の光出力パワーは4mWであった。光路長(光ディスクとレーザ素子との間の距離)は34mmであった。戻り光量は1%であった。図3から明らかなように、−10℃〜75℃の広い温度範囲にわたって、可干渉指数γと相対雑音強度RINの両方が低いレベルに保たれている。γとRINの温度変化はほとんど見られない。このことは、広い温度範囲にわたって自励発振が弱まることなく安定に保たれていることを意味する。すなわち、本発明によれば、要求される温度範囲全体にわたって安定的な自励発振を維持することが可能となる。
更に、本願発明者は、第1上部クラッド層107の“厚さd”が様々な値に変更されたサンプルに対しても実験を行い、同種のデータを得た。この厚さdは、光導波領域の大きさを決める上述の実効屈折率Δnに影響を及ぼす。厚さdが小さくなると、実効屈折率Δnは大きくなり、光導波領域の大きさは減少する。一方、厚さdが大きくなると、実効屈折率Δnは小さくなり、光導波領域の大きさは増加する。
図4Aは、様々な厚さdに関して、可干渉性指数γの温度依存性を示している。また、図4Bは、様々な厚さdに関して、相対雑音強度RINの温度依存性を示している。図4A及び図4Bから明らかなように、厚さdが220nm、300nm、又は450nmの場合、−10℃〜75℃の広い温度範囲にわたって、γ及びRINはそれぞれ60%以下及び−110dB/Hz以下に抑えられている。すなわち、要求される温度範囲全体にわたって、安定的な自励発振が保たれている。
しかしながら、厚さdが180nmの場合、高温条件(75℃)において、γ及びRINは高くなっている。これは、自励発振が弱まり、戻り光ノイズが大きくなったことを意味している。厚さdが180nmの場合、他の場合に比べて、光導波領域の大きさは減少している。その上、高温条件においては、注入電流の横広がりが大きくなり、利得領域114が比較的大きくなっている。その結果、利得過剰となることで可飽和吸収領域115のボリュームが小さくなり過ぎ、自励発振が弱まるあるいは停止する。
また、厚さdが480nmの場合、低温条件(−10℃)及び高温条件(75℃)において、γ及びRINは高くなっている。これも、自励発振が弱まり、戻り光ノイズが大きくなったことを意味している。厚さdが480nmの場合、他の場合に比べて、光導波領域の大きさは増加している。その上、低温条件においては、注入電流の横広がりが小さくなり、利得領域114が比較的小さくなっている。その結果、損失過剰となることで可飽和吸収領域115のボリュームが小さくなり過ぎ、自励発振が弱まるあるいは停止する。また、高温条件においては、キャリアオーバーフローの影響で活性層105自身の利得が低下するため、やはり損失過剰により自励発振が弱まるあるいは停止する。
以上に示されたように、可飽和吸収領域115のボリュームの温度依存性の観点からは、第1上部クラッド層107の“厚さd”は220nm以上450nm以下に設定されることが好適である。
更に、本願発明者は、上記例において別のパラメータが様々な値に変更されたサンプルに対しても実験を行い、同種のデータを得た。
図5A及び図5Bは、様々な実効屈折率差Δnに関して、可干渉性指数γ及び相対雑音強度RINのそれぞれの温度依存性を示している。図5A及び図5Bから明らかなように、実効屈折率差Δnが5.0×10−4以上4.0×10−3以下の場合、−10℃〜75℃の広い温度範囲にわたって、γ及びRINはそれぞれ60%以下及び−110dB/Hz以下に抑えられている。すなわち、要求される温度範囲全体にわたって、安定的な自励発振が保たれている。一方、実効屈折率差Δnがそれ以外の範囲の場合、自励発振が弱まってしまう。
次に、第1上部クラッド層107におけるキャリア濃度(p濃度)に関する検証が行われた。図6A及び図6Bは、様々なキャリア濃度に関して、可干渉性指数γ及び相対雑音強度RINのそれぞれの温度依存性を示している。図6A及び図6Bから明らかなように、第1上部クラッド層107のキャリア濃度が5×1017cm−3以上2×1018cm−3以下である場合、−10℃〜75℃の広い温度範囲にわたって、γ及びRINはそれぞれ60%以下及び−110dB/Hz以下に抑えられている。すなわち、要求される温度範囲全体にわたって、安定的な自励発振が保たれている。一方、キャリア濃度がそれ以外の範囲の場合、自励発振が弱まってしまう。
次に、注入電流の分布を決めるパラメータの一つである、メサ構造底部のX方向の幅Wに関する検証が行われた。図7A及び図7Bは、様々なパラメータWに関して、可干渉性指数γ及び相対雑音強度RINのそれぞれの温度依存性を示している。図7A及び図7Bから明らかなように、メサ構造底部の幅Wが3.5μm以上5.0μm以下である場合、−10℃〜75℃の広い温度範囲にわたって、γ及びRINはそれぞれ60%以下及び−110dB/Hz以下に抑えられている。すなわち、要求される温度範囲全体にわたって、安定的な自励発振が保たれている。一方、幅Wがそれ以外の範囲の場合、自励発振が弱まってしまう。
1−3.製造方法
次、上述の半導体レーザ素子を製造するための方法の一例を説明する。
まず、図8Aに示されるように、半導体基板101の上に、半導体積層構造がエピタキシャル成長により形成される。その半導体積層構造は、バッファ層102、下部クラッド層103、下部ガイド層104、活性層105、上部ガイド層106、第1上部クラッド層107、エッチング停止層108、第2上部クラッド層109、及びキャップ層110から構成されている。
次、上述の半導体レーザ素子を製造するための方法の一例を説明する。
まず、図8Aに示されるように、半導体基板101の上に、半導体積層構造がエピタキシャル成長により形成される。その半導体積層構造は、バッファ層102、下部クラッド層103、下部ガイド層104、活性層105、上部ガイド層106、第1上部クラッド層107、エッチング停止層108、第2上部クラッド層109、及びキャップ層110から構成されている。
具体的には、半導体基板101(n型GaAs)上に、バッファ層102(n型GaAs,厚さ=650nm,不純物濃度=5×1017cm−3)を介して、下部クラッド層103(n型AlGaInP(x=0.7),厚さ=1200nm,不純物濃度=5×1017cm−3)が形成される。その下部クラッド層103上に、下部ガイド層104(AlGaInP(x=0.45),厚さ=30nm)を介して、多重量子井戸活性層105(ウェル層:GaInP,厚さ=5.0nm;バリア層:AlGaInP(x=0.45),厚さ=5.0nm)が形成される。そのウェル層に印加される圧縮歪は、650nm付近で所望の発振波長となるよう調整されている。
更に、多重量子井戸活性層105上に、上部ガイド層106(AlGaInP(x=0.45),厚さ=30nm)を介して、第1上部クラッド層107(p型AlGaInP(x=0.7))が形成される。ここで、第1上部クラッド層107の厚さdは、220nm以上450nm以下であり、そのキャリア濃度は、5×1017cm−3以上2×1018cm−3以下である。その第1上部クラッド層107上に、エッチング停止層108(p型AlGaInP(x=0.2),厚さ=10nm,不純物濃度=6×1017cm−3)を介して、第2上部クラッド層109(p型AlGaInP(x=0.7),厚さ=1000nm,不純物濃度=6×1017cm−3)が形成される。更に、第2上部クラッド層109上に、キャップ層110(p型GaAs,厚さ=300nm,不純物濃度=1.5×1018cm−3)が形成される。
次に、熱CVD、フォトリソグラフィ、弗酸によるエッチングを通して、キャップ層110上の所定の領域にSiO2マスク200が形成される。続いて、図8Bに示されるように、そのSiO2マスク200を用いることによって、エッチング停止層108が露出するまでウェットエッチングが行われる。その結果、第2上部クラッド層109は、メサ構造MSを有するように加工される。そのメサ構造MSの底部のX方向の幅Wは、3.5μm以上5.0μm以下に設定される。尚、メサ構造MSは、ドライエッチングとウェットエッチングの組み合わせにより形成されてもよい。
次に、図8Cに示されるように、SiO2マスク200を用いた選択エピタキシャル成長により、メサ構造MSの両側にブロック層BLKが形成される。具体的には、メサ構造MSの側面及びエッチング停止層108の露出面を覆うように、n型またはアンドープのAlGaInP層111(厚さ=150nm)が形成される。そして、そのAlGaInP層111の上に、n型GaAs層112(厚さ=850nm,不純物濃度=3×1018cm−3)が形成される。
次に、SiO2マスク200が除去された後、図8Dに示されるように、コンタクト層113(p型GaAs,厚さ=3000nm,不純物濃度=2×1018cm−3)がエピタキシャル成長により形成される。その後、両面にTi/Pt/Auからなるp側電極及びn側電極がそれぞれ形成され、450℃の温度下で電極アロイが行われる。最後に、素子長が350μm、素子幅が250μmとなるように切り出しが行われ、前方端面(光出射面)の反射率が20%程度、後方端面の反射率が70%程度となるようにコーティングが行われる。
このようにして、本実施の形態に係る半導体レーザ素子が製造され得る。上述の工程によれば、多重量子井戸活性層105の表面が大気に曝されることがない。その結果、その多重量子井戸活性層105の表面において、非発光センタ(dark defect)の形成が防止される。従って、多重量子井戸活性層105自身の利得不足のために自励発振が弱まることが抑制される。また、動作電流が低減されるため、素子寿命が長くなる。
1−4.効果
光吸収性のGaAs層だけでブロック層が構成される場合、導波路損失が大きくなり、レーザ発振が起こりにくくなる。その結果、しきい値電流が増大し、また、動作電流も高くなってしまう。特に、GaInP/AlGaInP系材料の活性層を有する半導体レーザの場合、高温時に顕著となるキャリアオーバーフローの影響で、その問題は大きくなる。
光吸収性のGaAs層だけでブロック層が構成される場合、導波路損失が大きくなり、レーザ発振が起こりにくくなる。その結果、しきい値電流が増大し、また、動作電流も高くなってしまう。特に、GaInP/AlGaInP系材料の活性層を有する半導体レーザの場合、高温時に顕著となるキャリアオーバーフローの影響で、その問題は大きくなる。
本実施の形態によれば、ブロック層BLKは、活性層105よりもバンドギャップの大きいAlGaInP層111を含んでいる。すなわち、発振波長域における光吸収係数の小さいブロック層BLKが形成されている。このようなブロック層BLKにより、導波路損失は低減され、発振が起こりやすくなる。その結果、しきい値電流が低減され、スロープ効率が向上し、動作電流が低減される。しきい値電流は温度上昇に伴って増加する傾向を有するが、そのしきい値電流の絶対値が低減されているため、高温条件下においても利得不足で自励発振が弱まることが抑制される。また、しきい値電流が低減され、且つ、スロープ効率が向上するため、より小さな動作電流で所望の光出力パワーを得ることが可能となる(図2参照)。更に、動作電流が低減されるため、素子寿命が長くなる。すなわち、本実施の形態によれば、素子性能が向上し、長期信頼性が向上する。
更に、本実施の形態によれば、第1上部クラッド層107の厚さdは、220nm以上450nm以下に設計される。この場合、図4A及び図4Bで示されたように、広い温度範囲(−10℃〜75℃)にわたって、可干渉性指数γ及び相対雑音強度RINが十分低い値に保たれる。このことは、広い温度範囲にわたって自励発振が弱まることなく安定的に維持されていることを意味する。このように、本実施の形態によれば、光ディスク装置の光源として要求される全温度範囲(−10℃〜75℃)にわたって、良好な信号再生が可能となる。戻り光ノイズが十分抑制され、半導体レーザの信頼性が向上する。
上述の構成によれば、温度によって変化する「可飽和吸収層による損失」と「活性層自身の利得」を、広い温度範囲で適切にバランスさせることができる。よって、自励振動に適した利得特性を、広い動作温度範囲にわたって実現することができる。そのような発振特性を、低しきい値電流かつ高スロープ効率で実現できるため、長期信頼性に優れた素子が得られる。また、上記構成により、自励強度の温度依存性の面内ばらつき低減および高い再現性が得られる。製造歩留りを高くかつ安定に保つことが可能となり、生産性が向上する。
2.第2の実施の形態
図9は、本発明の第2の実施の形態に係る自励発振型半導体レーザの構造を示す断面図である。図9において、図1で示された構造と同様の構造には同じ符号が付され、重複する説明は適宜省略される。
図9は、本発明の第2の実施の形態に係る自励発振型半導体レーザの構造を示す断面図である。図9において、図1で示された構造と同様の構造には同じ符号が付され、重複する説明は適宜省略される。
本実施の形態によれば、ブロック層BLKは、GaAs層を含まず、第1導電型の(AlxGa1−x)0.5In0.5P層120だけから構成されている。例えば、ブロック層BLKは、n型AlInP層120(x=1)を含んでいる。そのn型AlInP層120の厚さは、例えば1000nmであり、その不純物密度は、例えば3×1018cm−3である。このような構成によっても、第1の実施の形態と同じ効果が得られる。また、本実施の形態に係る半導体レーザ素子の製造方法は、第1の実施の形態と同様である。
3.第3の実施の形態
第1の実施の形態で示された例では、半導体基板101上の半導体積層構造はGaInP/AlGaInP系材料から形成され、発光波長は650nm付近であった。本発明は、半導体積層構造がGaAs/AlGaAs系材料から形成され、発光波長が780nm付近である自励発振型半導体レーザに対しても有効である。図10は、そのような自励発振型半導体レーザの構造を示している。既出の実施の形態と重複する説明は適宜省略される。図10で示される構造の各層の一例が、以下に示される。
第1の実施の形態で示された例では、半導体基板101上の半導体積層構造はGaInP/AlGaInP系材料から形成され、発光波長は650nm付近であった。本発明は、半導体積層構造がGaAs/AlGaAs系材料から形成され、発光波長が780nm付近である自励発振型半導体レーザに対しても有効である。図10は、そのような自励発振型半導体レーザの構造を示している。既出の実施の形態と重複する説明は適宜省略される。図10で示される構造の各層の一例が、以下に示される。
半導体基板301:n型GaAs
バッファ層302:n型GaAs;厚さ=650nm;不純物濃度=5×1017cm−3
下部クラッド層303:n型AlGaAs(x=0.5);厚さ=1200nm;不純物濃度=1×1018cm−3
下部ガイド層304:AlGaAs(x=0.34);厚さ=80nm
多重量子井戸活性層305:ウェル層(AlGaAs(x=0.05),厚さ=4.8nm);バリア層(AlGaAs(x=0.34),厚さ=5.0nm)
上部ガイド層306:AlGaAs(x=0.34);厚さ=80nm
第1上部クラッド層307:p型AlGaAs(x=0.5);厚さd=250nm;不純物濃度=5×1017cm−3
エッチング停止層308:p型AlGaAs(x=0.2);厚さ=10nm;不純物濃度=5×1017cm−3
第2上部クラッド層309:p型AlGaAs(x=0.5);厚さ=1000nm;不純物濃度=5×1017cm−3;メサ構造MSの底部の幅W=4.5μm
キャップ層310:p型GaAs;厚さ=300nm;不純物濃度=1.5×1018cm−3
コンタクト層313:p型GaAs;厚さ=3000nm;不純物濃度=2×1018cm−3
バッファ層302:n型GaAs;厚さ=650nm;不純物濃度=5×1017cm−3
下部クラッド層303:n型AlGaAs(x=0.5);厚さ=1200nm;不純物濃度=1×1018cm−3
下部ガイド層304:AlGaAs(x=0.34);厚さ=80nm
多重量子井戸活性層305:ウェル層(AlGaAs(x=0.05),厚さ=4.8nm);バリア層(AlGaAs(x=0.34),厚さ=5.0nm)
上部ガイド層306:AlGaAs(x=0.34);厚さ=80nm
第1上部クラッド層307:p型AlGaAs(x=0.5);厚さd=250nm;不純物濃度=5×1017cm−3
エッチング停止層308:p型AlGaAs(x=0.2);厚さ=10nm;不純物濃度=5×1017cm−3
第2上部クラッド層309:p型AlGaAs(x=0.5);厚さ=1000nm;不純物濃度=5×1017cm−3;メサ構造MSの底部の幅W=4.5μm
キャップ層310:p型GaAs;厚さ=300nm;不純物濃度=1.5×1018cm−3
コンタクト層313:p型GaAs;厚さ=3000nm;不純物濃度=2×1018cm−3
ブロック層BLKは、第1の実施の形態と同様に、n型またはアンドープのAlInP層311(又はAlGaInP層311)、及びその上に形成されたn型GaAs層312を含んでいる。AlInP層311(又はAlGaInP層311)の厚さは、例えば150nmである。n型GaAs層312の厚さは、例えば850nmであり、その不純物密度は、例えば3×1018cm−3である。あるいは、ブロック層BLKは、第2の実施の形態と同様に、n型のAlGaInP層だけから構成されていてもよい。上述の構成によれば、X方向における実効屈折率差Δnは、2.5×10−3程度となる。
本実施の形態に係る構成によっても、第1の実施の形態と同じ効果が得られる。すなわち、パラメータdを適宜設定することにより、広い温度範囲にわたって安定的な自励発振を維持することが可能となる。また、本実施の形態に係る半導体レーザ素子の製造方法は、第1の実施の形態と同様である。
4.第4の実施の形態
本発明に係る自励発振型半導体レーザにおいて、異なる発光波長を有する複数の光源が、モノリシックに集積化されていてもよい。例えば、第1の実施の形態で示された第1の光源(発光波長=650nm付近)と第3の実施の形態で示された第2の光源(発光波長=780nm付近)が、半導体基板上にモノリシックに形成されていてもよい。その場合、図1で示された構造と図10で示された構造が、1チップ上に一体構造として形成される。そのような一体構造を形成するための方法の一例が、以下に示される。尚、既出の実施の形態と重複する説明は、適宜省略される。
本発明に係る自励発振型半導体レーザにおいて、異なる発光波長を有する複数の光源が、モノリシックに集積化されていてもよい。例えば、第1の実施の形態で示された第1の光源(発光波長=650nm付近)と第3の実施の形態で示された第2の光源(発光波長=780nm付近)が、半導体基板上にモノリシックに形成されていてもよい。その場合、図1で示された構造と図10で示された構造が、1チップ上に一体構造として形成される。そのような一体構造を形成するための方法の一例が、以下に示される。尚、既出の実施の形態と重複する説明は、適宜省略される。
まず、図11Aに示されるように、半導体基板101上に、上述の半導体層102〜110のそれぞれが順番に形成される。次に、発光波長が650nmである第1の光源が形成される第1の領域に、フォトリソグラフィ技術によってSiO2マスク401が形成される。続いて、そのSiO2マスク401を用いたウェットエッチングあるいはドライエッチングにより、第1の領域以外の半導体層102〜110が除去される。その結果、第1の領域における半導体基板101上に、第1の光源の基礎となる第1の半導体積層構造が形成される。
次に、SiO2マスク401が除去された後、図11Bに示されるように、上述の半導体層302〜310のそれぞれが順番に形成される。すなわち、半導体基板101及び上記第1の半導体積層構造を覆うように、半導体層302〜310がそれぞれ全面に形成される。ここで、2つの光源の発行点の高さが揃うように、バッファ層302や下部クラッド層303の厚さは適宜調整される。その結果、半導体基板101と第1の光源の活性層105との間の距離は、半導体基板101と第2の光源の活性層305との間の距離と実質的に等しくなる。
次に、図11Cに示されるように、発光波長が780nmである第2の光源が形成される第2の領域に、フォトリソグラフィ技術によってSiO2マスク402が形成される。続いて、そのSiO2マスク402を用いたウェットエッチングあるいはドライエッチングにより、第2の領域以外の半導体層302〜310が除去される。その結果、第2の領域における半導体基板101上に、第2の光源の基礎となる第2の半導体積層構造が形成される。尚、第1の半導体積層構造と第2の半導体積層構造の形成順序は逆であってもよい。
次に、図11Dに示されるように、キャップ層110及び310上の所定の領域に、SiO2マスク403及び404がそれぞれ形成される。続いて、それらSiO2マスク403及び404を用いることによって、エッチング停止層108及び308がそれぞれ露出するまでウェットエッチングが行われる。その結果、第1の領域及び第2の領域のそれぞれに、メサ構造MS1及びMS2が一括して形成される。メサ構造MS1及びMS2の底部のX方向の幅W1及びW2は、それぞれ4.0μm及び4.5μmである。尚、メサ構造MS1及びMS2は、ドライエッチングとウェットエッチングの組み合わせにより形成されてもよい。
その後、第1の領域及び第2の領域のそれぞれにおいて、メサ構造MS1及びMS2のそれぞれの両側にブロック層BLKが形成される。それぞれのブロック層BLKの形成方法は、既出の実施の形態と同様である。このようにして、半導体基板101上に、発光波長の異なる第1の光源及び第2の光源がモノリシックに形成される。実効屈折率差Δnは、第1の光源(発光波長=650nm)に関して2.0×10−3程度、第2の光源(発光波長=780nm)に関して2.5×10−3程度である。
本実施の形態に係る構成によっても、既出の実施の形態と同じ効果が得られる。すなわち、第1の光源と第2の光源のそれぞれに関して、広い温度範囲にわたって安定的な自励発振を維持することが可能となる。更に、第1の光源と第2の光源のそれぞれに関して、動作電流を低減することが可能となる。
5.第5の実施の形態
第4の実施の形態において、第2上部クラッド層109の材質はp型AlGaInP(x=0.7)であり、第2上部クラッド層309の材質はp型AlGaAs(x=0.5)であった。異なる材質にもかかわらず、適切なエッチングプロセスによって、メサ構造MS1及びMS2が一括して形成された。そのような適切なエッチングプロセスが利用できない場合は、全ての光源に関して、同じ材質で第2上部クラッド層が形成されるとよい。
第4の実施の形態において、第2上部クラッド層109の材質はp型AlGaInP(x=0.7)であり、第2上部クラッド層309の材質はp型AlGaAs(x=0.5)であった。異なる材質にもかかわらず、適切なエッチングプロセスによって、メサ構造MS1及びMS2が一括して形成された。そのような適切なエッチングプロセスが利用できない場合は、全ての光源に関して、同じ材質で第2上部クラッド層が形成されるとよい。
例えば、第2の領域における第2上部クラッド層の材質として、第1の領域におけるものと同じp型AlGaInP(x=0.7)が用いられるとよい。その場合の製造工程の一部が図12に示されている。図12は、第4の実施の形態で示された図11Bに対応している。図12に示されている通り、半導体層302〜310の代わりに、半導体層502〜510が形成されている。図12で示される構造の各層の一例が、以下に示される。
バッファ層502:n型GaAs;厚さ=650nm;不純物濃度=5×1017cm−3
下部クラッド層503:n型AlGaAs(x=0.65);厚さ=1200nm;不純物濃度=1×1018cm−3
下部ガイド層504:AlGaAs(x=0.4);厚さ=5nm
多重量子井戸活性層505:ウェル層(AlGaAs(x=0.04),厚さ=4.5nm);バリア層(AlGaAs(x=0.4),厚さ=5.0nm)
上部ガイド層506:AlGaAs(x=0.4);厚さ=5nm
第1上部クラッド層507:p型AlGaAs(x=0.65);厚さd=250nm;不純物濃度=5×1017cm−3
エッチング停止層508:p型AlGaAs(x=0.2);厚さ=10nm;不純物濃度=6×1017cm−3
第2上部クラッド層509:p型AlGaInP(x=0.7);厚さ=1000nm;不純物濃度=6×1017cm−3
キャップ層510:p型GaAs;厚さ=300nm;不純物濃度=1.5×1018cm−3
下部クラッド層503:n型AlGaAs(x=0.65);厚さ=1200nm;不純物濃度=1×1018cm−3
下部ガイド層504:AlGaAs(x=0.4);厚さ=5nm
多重量子井戸活性層505:ウェル層(AlGaAs(x=0.04),厚さ=4.5nm);バリア層(AlGaAs(x=0.4),厚さ=5.0nm)
上部ガイド層506:AlGaAs(x=0.4);厚さ=5nm
第1上部クラッド層507:p型AlGaAs(x=0.65);厚さd=250nm;不純物濃度=5×1017cm−3
エッチング停止層508:p型AlGaAs(x=0.2);厚さ=10nm;不純物濃度=6×1017cm−3
第2上部クラッド層509:p型AlGaInP(x=0.7);厚さ=1000nm;不純物濃度=6×1017cm−3
キャップ層510:p型GaAs;厚さ=300nm;不純物濃度=1.5×1018cm−3
このように、第2の領域における第2上部クラッド層509の材質として、第1の領域におけるものと同じp型AlGaInP(x=0.7)が用いられる。その結果、第1の領域及び第2の領域のそれぞれに、エッチングによりメサ構造MS1及びMS2を一括して形成することが可能となる。その他の製造工程は、第4の実施の形態で示されたものと同様である。本実施の形態によっても第4の実施の形態と同様の効果が得られる。
6.まとめ
以上に説明されたように、本発明によれば、自励発振型半導体レーザにおける自励発振の温度依存性が十分に考慮される。その結果、広い温度範囲にわたって、安定的な自励発振を維持することが可能となる。要求される温度範囲全体にわたって戻り光ノイズが良好に抑制されるため、動作信頼性が向上する。更に、動作電流が低減されるため、長期信頼性が向上する。尚、本発明は、GaInP/AlGaInP系、GaAs/AlGaAs系だけでなく、InGaAsP/InP系、GaN系、ZnSe系等の自励発振型半導体レーザにも適用され得る。
以上に説明されたように、本発明によれば、自励発振型半導体レーザにおける自励発振の温度依存性が十分に考慮される。その結果、広い温度範囲にわたって、安定的な自励発振を維持することが可能となる。要求される温度範囲全体にわたって戻り光ノイズが良好に抑制されるため、動作信頼性が向上する。更に、動作電流が低減されるため、長期信頼性が向上する。尚、本発明は、GaInP/AlGaInP系、GaAs/AlGaAs系だけでなく、InGaAsP/InP系、GaN系、ZnSe系等の自励発振型半導体レーザにも適用され得る。
101 半導体基板(n型GaAs)
102 バッファ層(n型GaAs)
103 下部クラッド層(n型AlGaInP)
104 下部ガイド層(AlGaInP)
105 多重量子井戸活性層(GaInP/AlGaInP)
106 上部ガイド層(AlGaInP)
107 第1上部クラッド層(p型AlGaInP)
108 エッチング停止層(p型AlGaInP)
109 第2上部クラッド層(p型AlGaInP)
110 キャップ層(p型GaAs)
111 AlInP層
112 n型GaAs層
113 コンタクト層(p型GaAs)
114 利得領域
115 可飽和吸収領域
120 AlInP層
200 SiO2マスク
301 半導体基板(n型GaAs)
302 バッファ層(n型GaAs)
303 下部クラッド層(n型AlGaAs)
304 下部ガイド層(AlGaAs)
305 多重量子井戸活性層(AlGaAs/AlGaAs)
306 上部ガイド層(AlGaAs)
307 第1上部クラッド層(p型AlGaAs)
308 エッチング停止層(p型AlGaAs)
309 第2上部クラッド層(p型AlGaAs)
310 キャップ層(p型GaAs)
311 AlInP層
312 n型GaAs層
313 コンタクト層(p型GaAs)
401、402、403、404 SiO2マスク
502 バッファ層(n型GaAs)
503 下部クラッド層(n型AlGaAs)
504 下部ガイド層(AlGaAs)
505 多重量子井戸活性層(AlGaAs/AlGaAs)
506 上部ガイド層(AlGaAs)
507 第1上部クラッド層(p型AlGaAs)
508 エッチング停止層(p型AlGaInP)
509 第2上部クラッド層(p型AlGaInP)
510 キャップ層(p型GaAs)
MS,MS1,MS2 メサ構造
BLK ブロック層
102 バッファ層(n型GaAs)
103 下部クラッド層(n型AlGaInP)
104 下部ガイド層(AlGaInP)
105 多重量子井戸活性層(GaInP/AlGaInP)
106 上部ガイド層(AlGaInP)
107 第1上部クラッド層(p型AlGaInP)
108 エッチング停止層(p型AlGaInP)
109 第2上部クラッド層(p型AlGaInP)
110 キャップ層(p型GaAs)
111 AlInP層
112 n型GaAs層
113 コンタクト層(p型GaAs)
114 利得領域
115 可飽和吸収領域
120 AlInP層
200 SiO2マスク
301 半導体基板(n型GaAs)
302 バッファ層(n型GaAs)
303 下部クラッド層(n型AlGaAs)
304 下部ガイド層(AlGaAs)
305 多重量子井戸活性層(AlGaAs/AlGaAs)
306 上部ガイド層(AlGaAs)
307 第1上部クラッド層(p型AlGaAs)
308 エッチング停止層(p型AlGaAs)
309 第2上部クラッド層(p型AlGaAs)
310 キャップ層(p型GaAs)
311 AlInP層
312 n型GaAs層
313 コンタクト層(p型GaAs)
401、402、403、404 SiO2マスク
502 バッファ層(n型GaAs)
503 下部クラッド層(n型AlGaAs)
504 下部ガイド層(AlGaAs)
505 多重量子井戸活性層(AlGaAs/AlGaAs)
506 上部ガイド層(AlGaAs)
507 第1上部クラッド層(p型AlGaAs)
508 エッチング停止層(p型AlGaInP)
509 第2上部クラッド層(p型AlGaInP)
510 キャップ層(p型GaAs)
MS,MS1,MS2 メサ構造
BLK ブロック層
Claims (19)
- 半導体基板の上に形成された下部クラッド層と、
前記下部クラッド層の上に形成された活性層と、
前記活性層の上に形成された第1上部クラッド層と、
前記第1上部クラッド層の上に形成され、メサ構造を有する第2上部クラッド層と、
前記第2上部クラッド層の両側に形成され、前記活性層よりもバンドギャップの大きい層を含むブロック層と
を備え、
前記第1上部クラッド層の厚さは、220nm以上450nm以下である
自励発振型半導体レーザ。 - 請求項1に記載の自励発振型半導体レーザであって、
前記活性層において、利得領域の外側に可飽和吸収領域が形成される
自励発振型半導体レーザ。 - 請求項1又は2に記載の自励発振型半導体レーザであって、
前記ブロック層は、(AlxGa1−x)0.5In0.5P層を含む
自励発振型半導体レーザ。 - 請求項1又は2に記載の自励発振型半導体レーザであって、
前記ブロック層は、(AlxGa1−x)0.5In0.5P層とGaAs層とを含む
自励発振型半導体レーザ。 - 請求項4に記載の自励発振型半導体レーザであって、
前記GaAs層は、前記(AlxGa1−x)0.5In0.5P層の上に形成された
自励発振型半導体レーザ。 - 請求項1乃至5のいずれかに記載の自励発振型半導体レーザであって、
共振器の軸方向に直角かつpn接合面と平行な方向において、前記メサ構造に対応する部分と前記メサ構造以外に対応する部分との間の実効屈折率差は、5×10−4以上4×10−3以下である
自励発振型半導体レーザ。 - 請求項1乃至5のいずれかに記載の自励発振型半導体レーザであって、
前記第1上部クラッド層におけるキャリア濃度は、5×1017cm−3以上2×1018cm−3以下である
自励発振型半導体レーザ。 - 請求項1乃至5のいずれかに記載の自励発振型半導体レーザであって、
共振器の軸方向に直角かつpn接合面と平行な方向において、前記メサ構造の底部の幅は、3.5μm以上5.0μm以下である
自励発振型半導体レーザ。 - 請求項1乃至8のいずれかに記載の自励発振型半導体レーザであって、
前記半導体基板上に、異なる発振波長を有する第1の光源と第2の光源がモノリシックに形成されており、
前記第1の光源と前記第2の光源の各々が、前記下部クラッド層、前記活性層、前記第1上部クラッド層、前記第2上部クラッド層、及び前記ブロック層を備えている
自励発振型半導体レーザ。 - 請求項9に記載の自励発振型半導体レーザであって、
前記第1の光源の前記第2上部クラッド層の材質は、前記第2の光源の前記第2上部クラッド層の材質と同じである
自励発振型半導体レーザ。 - (a)半導体基板の上に、下部クラッド層を形成する工程と、
(b)前記下部クラッド層の上に、活性層を形成する工程と、
(c)前記活性層の上に、厚さ220nm以上450nm以下の第1上部クラッド層を形成する工程と、
(d)前記第1上部クラッド層の上に、第2上部クラッド層を形成する工程と、
(e)前記第2上部クラッド層がメサ構造を有するようにエッチングを行う工程と、
(f)前記メサ構造の両側に、前記活性層よりもバンドギャップの大きい層を含むブロック層を形成する工程と
を有する
自励発振型半導体レーザの製造方法。 - 請求項11に記載の自励発振型半導体レーザの製造方法であって、
前記(f)工程は、前記メサ構造の両側に、(AlxGa1−x)0.5In0.5P層を形成する工程を含む
自励発振型半導体レーザの製造方法。 - 請求項11に記載の自励発振型半導体レーザの製造方法であって、
前記(f)工程は、
(f1)前記第メサ構造の両側に、(AlxGa1−x)0.5In0.5P層を形成する工程と、
(f2)前記(AlxGa1−x)0.5In0.5P層の上に、GaAs層を形成する工程と
を含む
自励発振型半導体レーザの製造方法。 - (A)半導体基板上の第1の領域に第1の半導体積層構造を形成する工程と、
ここで、前記(A)工程は、
(A1)前記半導体基板の上に、下部クラッド層を形成する工程と、
(A2)前記下部クラッド層の上に、活性層を形成する工程と、
(A3)前記活性層の上に、220nm以上450nm以下の厚さを有する第1上部クラッド層を形成する工程と、
(A4)前記第1上部クラッド層の上に、第2上部クラッド層を形成する工程と、
(A5)前記第1の領域以外の前記第2上部クラッド層、前記第1上部クラッド層、前記活性層、及び前記下部クラッド層をエッチングすることにより、前記第1の半導体積層構造を形成する工程と
を含み、
(B)前記半導体基板上の第2の領域に第2の半導体積層構造を形成する工程と、
ここで、前記(B)工程は、
(B1)前記半導体基板及び前記第1の半導体積層構造を覆うように、別の下部クラッド層を形成する工程と、
(B2)前記別の下部クラッド層の上に、別の活性層を形成する工程と、
(B3)前記別の活性層の上に、220nm以上450nm以下の厚さを有する別の第1上部クラッド層を形成する工程と、
(B4)前記別の第1上部クラッド層の上に、別の第2上部クラッド層を形成する工程と、
(B5)前記第2の領域以外の前記別の第2上部クラッド層、前記別の第1上部クラッド層、前記別の活性層、及び前記別の下部クラッド層をエッチングすることにより、前記第2の半導体積層構造を形成する工程と
を含み、
(C)前記第1領域と前記第2領域のそれぞれにおいて、前記第2上部クラッド層と前記別の第2上部クラッド層がそれぞれメサ構造を有するようにエッチングを行う工程と、
(D)前記第1領域と前記第2領域のそれぞれにおいて、前記メサ構造の両側に前記活性層よりもバンドギャップの大きい層を含むブロック層をそれぞれ形成する工程と
を有する
自励発振型半導体レーザの製造方法。 - 請求項14に記載の自励発振型半導体レーザの製造方法であって、
前記活性層の材質は、前記別の活性層の材質と異なっている
自励発振型半導体レーザの製造方法。 - 請求項14又は15に記載の自励発振型半導体レーザの製造方法であって、
前記半導体基板と前記活性層との間の距離は、前記半導体基板と前記別の活性層との間の距離と実質的に等しい
自励発振型半導体レーザの製造方法。 - 請求項14乃至16のいずれかに記載の自励発振型半導体レーザの製造方法であって、
前記第2上部クラッド層の材質は、前記別の第2上部クラッド層の材質と同じである
自励発振型半導体レーザの製造方法。 - 請求項14乃至17のいずれかに記載の自励発振型半導体レーザの製造方法であって、
前記(D)工程は、前記第1領域と前記第2領域のそれぞれにおいて、前記メサ構造の両側に(AlxGa1−x)0.5In0.5P層を形成する工程を含む
自励発振型半導体レーザの製造方法。 - 請求項14乃至17のいずれかに記載の自励発振型半導体レーザの製造方法であって、
前記(D)工程は、
(D1)前記第1領域と前記第2領域のそれぞれにおいて、前記メサ構造の両側に、(AlxGa1−x)0.5In0.5P層を形成する工程と、
(D2)前記(AlxGa1−x)0.5In0.5P層の上に、GaAs層を形成する工程と
を含む
自励発振型半導体レーザの製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006190211A JP2008021705A (ja) | 2006-07-11 | 2006-07-11 | 自励発振型半導体レーザとその製造方法 |
KR1020070069070A KR20080006470A (ko) | 2006-07-11 | 2007-07-10 | 저 광 피드백 노이즈 자기-맥동 반도체 레이저 |
TW096125020A TW200820528A (en) | 2006-07-11 | 2007-07-10 | Low optical feedback noise self-pulsating semiconductor laser |
CNA2007101291057A CN101106255A (zh) | 2006-07-11 | 2007-07-11 | 低光反馈噪声的自脉冲半导体激光器 |
US11/775,989 US20080013581A1 (en) | 2006-07-11 | 2007-07-11 | Low optical feedback noise self-pulsating semiconductor laser |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006190211A JP2008021705A (ja) | 2006-07-11 | 2006-07-11 | 自励発振型半導体レーザとその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008021705A true JP2008021705A (ja) | 2008-01-31 |
Family
ID=38949195
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006190211A Pending JP2008021705A (ja) | 2006-07-11 | 2006-07-11 | 自励発振型半導体レーザとその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080013581A1 (ja) |
JP (1) | JP2008021705A (ja) |
KR (1) | KR20080006470A (ja) |
CN (1) | CN101106255A (ja) |
TW (1) | TW200820528A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010123630A (ja) * | 2008-11-17 | 2010-06-03 | Nec Electronics Corp | 半導体レーザ及びその製造方法 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8639312B2 (en) * | 2008-12-10 | 2014-01-28 | University Of Utah Research Foundation | System and method for electrically shielding a microelectrode array in a physiological pathway from electrical noise |
JP6902569B2 (ja) | 2019-04-17 | 2021-07-14 | 日機装株式会社 | 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法 |
US11828934B1 (en) | 2019-07-10 | 2023-11-28 | X Development Llc | High-dispersion optical components and methods for making the same |
US11011884B1 (en) * | 2019-08-29 | 2021-05-18 | X Development Llc | Systems and methods for designing optical devices having mode selective facets |
US11455443B1 (en) | 2019-08-29 | 2022-09-27 | X Development Llc | Methods and systems for designing image processing devices |
US11604957B1 (en) | 2019-09-20 | 2023-03-14 | X Development Llc | Methods for designing hybrid neural networks having physical and digital components |
US11092746B1 (en) | 2019-12-18 | 2021-08-17 | X Development Llc | Post-fabrication photonic performance tuning |
US12061851B1 (en) | 2019-12-18 | 2024-08-13 | X Development Llc | Systems and methods for designing photonic computational architectures |
US11835715B1 (en) | 2019-12-19 | 2023-12-05 | X Development Llc | Multimodal photonic components |
US11842129B1 (en) | 2020-05-28 | 2023-12-12 | X Development Llc | Finite floating-point numerical simulation and optimization |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07170011A (ja) * | 1993-10-22 | 1995-07-04 | Sharp Corp | 半導体レーザ素子およびその自励発振強度の調整方法 |
JPH09199792A (ja) * | 1995-11-16 | 1997-07-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体レーザ |
JPH10163561A (ja) * | 1996-11-28 | 1998-06-19 | Sharp Corp | 半導体レーザ素子 |
JP2001320132A (ja) * | 2000-02-29 | 2001-11-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体レーザ素子アレイ及びその製造方法 |
JP2004342719A (ja) * | 2003-05-14 | 2004-12-02 | Toshiba Corp | 半導体レーザ装置及びその製造方法 |
JP2004349286A (ja) * | 2003-05-20 | 2004-12-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体レーザ素子、半導体レーザ装置、光ピックアップ装置及び半導体レーザ装置の製造方法 |
JP2005243945A (ja) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Sony Corp | 半導体発光装置 |
JP2006054426A (ja) * | 2004-07-16 | 2006-02-23 | Mitsubishi Chemicals Corp | 自励発振型半導体レーザ装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4147602B2 (ja) * | 1998-02-02 | 2008-09-10 | ソニー株式会社 | 自励発振型半導体レーザ |
-
2006
- 2006-07-11 JP JP2006190211A patent/JP2008021705A/ja active Pending
-
2007
- 2007-07-10 TW TW096125020A patent/TW200820528A/zh unknown
- 2007-07-10 KR KR1020070069070A patent/KR20080006470A/ko not_active Application Discontinuation
- 2007-07-11 CN CNA2007101291057A patent/CN101106255A/zh active Pending
- 2007-07-11 US US11/775,989 patent/US20080013581A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07170011A (ja) * | 1993-10-22 | 1995-07-04 | Sharp Corp | 半導体レーザ素子およびその自励発振強度の調整方法 |
JPH09199792A (ja) * | 1995-11-16 | 1997-07-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体レーザ |
JPH10163561A (ja) * | 1996-11-28 | 1998-06-19 | Sharp Corp | 半導体レーザ素子 |
JP2001320132A (ja) * | 2000-02-29 | 2001-11-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体レーザ素子アレイ及びその製造方法 |
JP2004342719A (ja) * | 2003-05-14 | 2004-12-02 | Toshiba Corp | 半導体レーザ装置及びその製造方法 |
JP2004349286A (ja) * | 2003-05-20 | 2004-12-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体レーザ素子、半導体レーザ装置、光ピックアップ装置及び半導体レーザ装置の製造方法 |
JP2005243945A (ja) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Sony Corp | 半導体発光装置 |
JP2006054426A (ja) * | 2004-07-16 | 2006-02-23 | Mitsubishi Chemicals Corp | 自励発振型半導体レーザ装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010123630A (ja) * | 2008-11-17 | 2010-06-03 | Nec Electronics Corp | 半導体レーザ及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101106255A (zh) | 2008-01-16 |
TW200820528A (en) | 2008-05-01 |
KR20080006470A (ko) | 2008-01-16 |
US20080013581A1 (en) | 2008-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008021705A (ja) | 自励発振型半導体レーザとその製造方法 | |
US8111728B2 (en) | Semiconductor laser and manufacturing process thereof | |
JP2009295680A (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JP2007095758A (ja) | 半導体レーザ | |
KR19990072352A (ko) | 자기발진형반도체레이저 | |
US9203216B2 (en) | Semiconductor laser device | |
KR20010007396A (ko) | 반도체 레이저 | |
JP2006294984A (ja) | 半導体レーザ素子とその製造方法およびそれを用いた光ピックアップ装置 | |
JP2004281826A (ja) | 半導体レーザ装置およびそれを用いた光ピックアップ装置 | |
US7092422B2 (en) | Self-pulsation type semiconductor laser | |
JP2007157838A (ja) | 半導体レーザ素子 | |
US7095769B2 (en) | Semiconductor laser diode with higher-order mode absorption layers | |
EP0905837B1 (en) | Semiconductor laser device | |
JP6925540B2 (ja) | 半導体光素子 | |
WO2020255183A1 (ja) | 半導体光源素子および光半導体導波路窓構造の製造方法 | |
JP2010123726A (ja) | 半導体レーザおよびその製造方法 | |
JP3235778B2 (ja) | 半導体レーザ | |
JP2008182177A (ja) | 半導体レーザ素子 | |
JP5163355B2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JP2006186090A (ja) | 半導体レーザ装置およびそれを用いた光ピックアップ装置 | |
JP4806205B2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JP3710313B2 (ja) | 半導体レーザ素子 | |
JPH10107373A (ja) | 半導体レーザ | |
JP3761130B2 (ja) | 面発光レーザ装置 | |
JP2010135564A (ja) | 自励発振型半導体レーザ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090413 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110509 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110908 |