JP2008016564A - 樹脂封止型パワーモジュール - Google Patents

樹脂封止型パワーモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2008016564A
JP2008016564A JP2006184832A JP2006184832A JP2008016564A JP 2008016564 A JP2008016564 A JP 2008016564A JP 2006184832 A JP2006184832 A JP 2006184832A JP 2006184832 A JP2006184832 A JP 2006184832A JP 2008016564 A JP2008016564 A JP 2008016564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power module
resin
penetration
sealing resin
insulating substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006184832A
Other languages
English (en)
Inventor
Taketoshi Hasegawa
武敏 長谷川
Tetsuo Mizojiri
徹夫 溝尻
Takumi Kikuchi
巧 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2006184832A priority Critical patent/JP2008016564A/ja
Publication of JP2008016564A publication Critical patent/JP2008016564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/48139Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate with an intermediate bond, e.g. continuous wire daisy chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4846Connecting portions with multiple bonds on the same bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】 長時間バイアス試験におけるリーク電流が抑制でき、温度衝撃試験時に発生する封止樹脂中の気泡が抑制でき、且つボンディングワイヤの断線不良が生じにくい樹脂封止型パワーモジュールを得る。
【解決手段】 放熱ベース板、放熱ベース板に載置され、放熱ベース板に半田接合された絶縁基板、絶縁基板に搭載された半導体素子、半導体素子が搭載された絶縁基板を収納する外装ケース、外装ケース内に充填された封止樹脂を備え、封止樹脂は、針入度(JIS K−2220、1/4コーン)が25以上、35以下の特性を有するシリコーンエラストマーである。
【選択図】 図1

Description

本発明は、放熱ベース板に載置された絶縁基板に半導体素子を搭載し、外装ケースで覆われた内部を、封止樹脂、特に、封止状態において半導体素子と接着接合される特性を有するシリコーンエラストマーで封止した樹脂封止型パワーモジュールに関する。
従来の樹脂封止型パワーモジュールは、例えば、電極端子と半導体素子の電気的接続用ボンディングワイヤに対する温度衝撃等に起因する機械的ストレスを抑制する為、ケース内を弾性率の低い、針入度(JIS K−2220、1/4コーン)60〜90の特性を有するシリコーンゲルで封止していた。しかしながら、例えば、高耐圧パワーモジュールでは、高温放置或いは温度衝撃等に起因する熱ストレスを受けると、シリコーンゲル内に気泡が発生し、その為、高耐圧パワーモジュールの絶縁信頼性が著しく損なわれた。
そこで、このような問題を解決する為、シリコーンゲルの針入度を更に低くすることが提案されている。即ち、ボンディングワイヤに対する温度衝撃等に起因する機械的ストレスを抑制することを目的として針入度20以上、シリコーンゲル内の気泡の発生を抑制することを目的として針入度40以下、この双方を満たすシリコーンゲル(針入度20以上、40以下)で封止することが提案されている。(例えば、特許文献1)
特開平11−67977号公報
従来の樹脂封止型パワーモジュールは、本願発明者が実施した信頼性試験、具体的には、パワーサイクル寿命試験(半導体素子に通電ON/OFFを繰返し、半導体素子の温度変化ΔTとボンディングワイヤの断線までの繰返しサイクル数で寿命を評価)の検証結果より、針入度25以下では、ボンディングワイヤに対する機械的ストレスの抑制効果は十分でないことが判明している。又、本願発明者が実施した長時間バイアス試験の検証結果より、針入度35以上では、封止されている構成部品(絶縁基板、半導体素子、ボンディングワイヤ等)との密着性が不十分となる為、著しく絶縁信頼性が損なわれることも判明している。更に、近年、高耐圧パワーモジュールとして、耐絶縁性6.5kVのものまで製品化され、絶縁信頼性の向上がより一層求められている。
このような中、高耐圧パワーモジュールにおける半導体素子(IGBT:Insulated Gate Bipolar Transistor)の長時間バイアス試験において、リーク電流の抑制等新たな絶縁信頼性の向上も求められている。
又、近年、パワーモジュールの高温(150℃以上)環境下での使用の要求もある中において、例えば、特許文献1に係る樹脂封止型パワーモジュールにおける封止樹脂に用いられているシリコーンゲルでは、その本質的性質に起因し、気泡の抑制は非常に困難である。
本発明は、上述のような課題を解決する為になされたもので、特に高耐圧パワーモジュールとして使用できる樹脂封止型パワーモジュールを提供するものである。具体的には、ボンディングワイヤの接続信頼性を確保し、且つ、絶縁信頼性を著しく向上させる樹脂封止型パワーモジュールを得るものである。
本発明に係る樹脂封止型パワーモジュールは、放熱ベース板、放熱ベース板に載置され、放熱ベース板に半田接合された絶縁基板、絶縁基板に搭載された半導体素子、半導体素子が搭載された絶縁基板を収納する外装ケース、外装ケース内に充填された封止樹脂を備え、封止樹脂は、針入度(JIS K−2220、1/4コーン)が25以上、35以下の特性を有するシリコーンエラストマーである。
本発明に係る樹脂封止型パワーモジュールは、シリコーンゲルと比して接着性が高く、針入度が25以上、35以下のシリコーンエラストマーを封止樹脂に用いたことにより、ボンディングワイヤの接続信頼性を損なうことなく、半導体素子のリーク電流の抑制効果を高めることができる。
実施の形態1.
図1は、本発明を実施する為の実施の形態1における樹脂封止型パワーモジュールを示す模式図である。図1において、1は樹脂封止型パワーモジュールであり、2は放熱ベース板、3は外装ケースである。図1に示す通り、樹脂封止型パワーモジュール1は、放熱ベース板2にて底面を形成し、外装ケース3にて側面(4面)及び天面を形成してなる箱形形状となっている。尚、放熱ベース板2は、熱伝導性に優れた材料、例えば、銅やAlSiCにて形成されている。4は放熱ベース板2の上に半田5により接合された絶縁基板である。絶縁基板4は、例えば、窒化アルミ(AlN)等の高絶縁性で且つ、熱伝導性に優れたセラミック4aを基材とし、表電極層4bと裏電極層4cを接合して構成されている。絶縁基板4の上には、IGBTである半導体素子6a(以下、IGBT6aという)とDiodeである半導体素子6b(以下、Diode6bという)が半田7により実装(搭載)されている。IGBT6a及びDiode6bは、一対(正極及び負極)の電極端子8とボンディングワイヤ9で電気的に接続されている。尚、ボンディングワイヤ9はアルミ材である(以下、アルミワイヤ9という)。
10は封止樹脂であり、従来と同様の封止方法にて、外装ケース3内にて、絶縁基板4、IGBT6a、Diode6b、ボンディングワイヤ9及び電極端子8の一部を封止している。本実施の形態1における封止樹脂10は、封止状態において、IGBT6a及びDiode6bと接着接合される特性を有するシリコーンエラストマーである。尚、当該特性、即ち、封止状態において、IGBT6a及びDiode6bと接着接合される特性はシリコーンエラストマーの本質的性質によるものである。
以下、本願発明者が実施した、各種封止樹脂を使用した場合における樹脂封止型パワーモジュールの性能評価試験について説明する。
針入度が異なる複数種類の封止樹脂を用いて、アルミワイヤ9の断線寿命の評価であるパワーサイクル(以下、P/Cという)寿命試験を実施した。具体的には、IGBT6aに通電ON/OFFを繰返し、IGBT6aの温度変化ΔTとアルミワイヤ9の断線までの繰返しサイクル数で寿命を評価した。尚、評価した封止樹脂は、シリコーンゲルSE1815(東レダウコーニングシリコーン株式会社、針入度90)、シリコーンゲルSE1896(東レダウコーニングシリコーン株式会社、針入度60)、シリコーンエラストマーRT−745S(旭化成ワッカーシリコーン株式会社、含有成分の配合比により調整した針入度7、17、27の3種類)の合計5種類である。
例えば、電車等に用いられるモータにおけるインバータ駆動装置として機能する高耐圧大電力パワーモジュールのP/C寿命は、ΔT=100Kで10万サイクル以上の信頼性が要求されている。
図2は、針入度の異なる上述した5種類の封止樹脂を各々封止した樹脂封止型パワーモジュール1で得られたP/C寿命試験の結果の相関図である。横軸は封止樹脂の針入度、縦軸はアルミワイヤ9が断線するまでの寿命サイクル数である。上述した要求使用であるΔT=100Kで10万サイクル以上を満足する為には、図2より、封止樹脂の針入度は約25以上必要であることが判明した。又、シリコーンエラストマーにおいては、針入度にて約25を境界とし、約25を下回るとP/C寿命が急激に低下することが判明した。即ち、上述の高耐圧大電力パワーモジュールに要求されるP/C寿命を満足する為には、封止樹脂の針入度は25以上が必要である。
次に、上述の5種類の封止樹脂に、SE1896(東レダウコーニングシリコーン株式会社、針入度60)の架橋密度を調整して針入度を40にしたSE1896Aを加えた計6種類の封止樹脂を各々封止した樹脂封止型パワーモジュール1を用いて、IGBT6aの長時間バイアス試験におけるリーク電流を調べた。尚、IGBT6aは6.5kV耐圧のものを用いた。試験は常温(25℃)でIGBT6aのゲートバイアス電圧を0Vとし、コレクタとエミッタ間に6.5kVの80%の電圧である5.2kVの直流電圧を印加し、エミッタを流れるリーク電流を測定した。3時間印加した時点の1チップ当たりのリーク電流は小ければ小さいほど良い。
図3は、上述の通り測定された、針入度の異なる6種類の封止樹脂を各々封止した樹脂封止型パワーモジュール1で得られたIGBT6aの長時間バイアス試験によるリーク電流と封止樹脂の針入度との関係を示す相関図である。横軸は封止樹脂の針入度、縦軸はリーク電流である。図3より、封止樹脂の針入度は約35を境界とし、約35を超えるとリーク電流が急激に増大することが判明した。この要因は、架橋密度の低いシリコーンゲル(SE1885、SE1896、SE1896A)では、シリコーンエラストマー(RT−745S)と比して分子量が小さい為、IGBT6aの沿面電界緩和層の高電界領域でリークが発生した為と考えられる。又、シリコーンエラストマーと比して針入度の大きいシリコーンゲルは、IGBT6aとの境界において、本質的性質により粘着接合している為、接合界面が不安定になっており、この接合界面の不安定状態も一因と考えられる。
一方、シリコーンエラストマー(RT−745S)の架橋密度は、シリコーンゲル(SE1885、SE1896、SE1896A)と比して高い為、IGBT6aの沿面電界緩和層の高電界領域で発生するリーク電流は小さかったと考えられる。即ち、電気絶縁性が高いシリコーンエラストマーを封止樹脂に用いた場合、発生するリーク電流の抑制効果が大きいと結論付けられる。更に、シリコーンエラストマーは、IGBT6aとの境界において、接合界面が強固になっており、この接合界面が強固な状態もリーク電流が抑制される一因と考えられる。
しかしながら、図3より明らかなように、シリコーンエラストマーの針入度が約35を超えると、リーク電流は急激に大きくなる。この要因は、IGBT6aとの界面状態の変化、即ち、IGBT6aとの接合界面の状態が接着から粘着へと変化する為と考えられる。従って、IGBT6aの長時間バイアス試験におけるリーク電流を抑制する為には、封止樹脂の針入度は35以下が必要である。
次に、上述のP/C寿命試験で使用した各種封止樹脂と同じ5種類の針入度の封止樹脂を各々封止した樹脂封止型パワーモジュール1を用いて、温度衝撃試験(以下、H/C試験という)における封止樹脂の内部の気泡の発生状態を目視にて調べた。具体的には、高温放置(125℃/30分)、低温放置(−40℃/30分)を1サイクルとした繰り返し試験を、樹脂封止型パワーモジュール1の信頼性保障の目標値1250サイクルまで実施した。試験においては、適宜、途中経過の状態も調べた。尚、信頼性保障の目標値1250サイクルは、電車等に用いられるモータにおけるインバータ駆動装置として機能する高耐圧大電力パワーモジュールに要求される信頼性である。
図4は、上述の通り測定された、針入度の異なる5種類の封止樹脂で封止した樹脂封止型パワーモジュール1で得られたH/C試験における封止樹脂中に発生する気泡の規模と封止樹脂の針入度との関係を示す相関図である。横軸は封止樹脂の針入度、縦軸は目視によって観察された気泡発生の状態を示すもので、「発生無」とは目視では確認されなかったことを意味する。「発生大」は至る所、例えば外装ケース3と放熱ベース板2の接着部分、放熱ベース板2と絶縁基板4の接合半田部分等から、最大でφ10mm程度の気泡が観察されたことを意味する。「発生中」は「発生大」より少なく、気泡の大きさは、約φ2mm以下であったことを意味する。
図4に示す通り、封止樹脂の針入度が約35を超えると急激に気泡の発生が大きくなることが判明した。この要因は、シリコーンエラストマー(RT−745S)と比して、針入度が大きく、延いては、架橋密度の低いシリコーンゲル(SE1885、SE1896)では気泡の発生を抑制することが困難であるからと考えられる。
一方、シリコーンエラストマー(RT−745S)の架橋密度は、シリコーンゲル(SE1885、SE1896)と比して高い(結果的に針入度も低くなる)為、気泡の発生の抑制効果があることが判明した。即ち、H/C試験時の封止樹脂で発生する気泡を抑制する為には、封止樹脂の針入度は35以下が必要である。
以上、図2〜図4に示す相関図(各試験結果)より、針入度が25以上、35以下であり、且つ、当該針入度の範囲においては、封止状態において半導体素子と接着接合される特性を有するシリコーンエラストマーを封止樹脂として使用することにより、従来の製造プロセスを変更することなく、樹脂封止型パワーモジュール1のアルミワイヤ9の断線寿命を損なわず、且つIGBT6aのバイアス試験におけるリーク電流を抑制し、更には、H/C試験における封止樹脂中に発生する気泡を抑制できる高絶縁信頼性の樹脂封止型パワーモジュールが提供できる。
本発明を実施する為の実施の形態1における樹脂封止型パワーモジュールを示す模式図である。 針入度の異なる5種類の封止樹脂で封止した樹脂封止型パワーモジュール1で得られたP/C寿命試験の結果の相関図である。 針入度の異なる6種類の封止樹脂で封止した樹脂封止型パワーモジュール1で得られたIGBT6aの長時間バイアス試験によるリーク電流と封止樹脂の針入度との関係を示す相関図である。 針入度の異なる5種類の封止樹脂で封止した樹脂封止型パワーモジュール1で得られたH/C試験における封止樹脂中に発生する気泡の規模と封止樹脂の針入度との関係を示す相関図である。
符号の説明
1 樹脂封止型パワーモジュール
2 放熱ベース板
3 外装ケース
4 絶縁基板
6a IGBT(半導体素子)
6b Diode(半導体素子)
10 封止樹脂(シリコーンエラストマー)

Claims (1)

  1. 放熱ベース板、前記放熱ベース板に載置され、前記放熱ベース板に半田接合された絶縁基板、前記絶縁基板に搭載された半導体素子、
    前記半導体素子が搭載された絶縁基板を収納する外装ケース、
    前記外装ケース内に充填された封止樹脂を備え、
    前記封止樹脂は、針入度が25以上、35以下の特性を有するシリコーンエラストマーであることを特徴とする樹脂封止型パワーモジュール。
JP2006184832A 2006-07-04 2006-07-04 樹脂封止型パワーモジュール Pending JP2008016564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006184832A JP2008016564A (ja) 2006-07-04 2006-07-04 樹脂封止型パワーモジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006184832A JP2008016564A (ja) 2006-07-04 2006-07-04 樹脂封止型パワーモジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008016564A true JP2008016564A (ja) 2008-01-24

Family

ID=39073316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006184832A Pending JP2008016564A (ja) 2006-07-04 2006-07-04 樹脂封止型パワーモジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008016564A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010034151A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Fuji Electric Device Technology Co Ltd パワーモジュール
KR101097921B1 (ko) 2010-03-05 2011-12-23 동아전장주식회사 모터용 제어기 및 그 제조방법
KR101216896B1 (ko) 2011-02-11 2012-12-28 서울특별시도시철도공사 파워 모듈
CN103035587A (zh) * 2012-12-11 2013-04-10 国网智能电网研究院 一种大功率igbt模块封装结构
CN103477429A (zh) * 2011-05-13 2013-12-25 富士电机株式会社 半导体器件及其制造方法
WO2023098184A1 (zh) * 2021-11-30 2023-06-08 北京卫星制造厂有限公司 一种igbt电气单元封装件

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04350957A (ja) * 1991-05-28 1992-12-04 Sansha Electric Mfg Co Ltd 電力用半導体モジュール
JPH1060282A (ja) * 1996-08-20 1998-03-03 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性シリコーンゴム組成物、その硬化物及びそれにより封止された樹脂封止型半導体装置
JPH1126688A (ja) * 1997-07-02 1999-01-29 Sanken Electric Co Ltd 樹脂封止型電子回路装置
JPH1167977A (ja) * 1997-08-25 1999-03-09 Hitachi Ltd 樹脂封止型パワーモジュール装置およびその製法
JPH11297730A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Denso Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2000234993A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Mitsubishi Electric Corp パワー半導体装置の欠陥検査方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04350957A (ja) * 1991-05-28 1992-12-04 Sansha Electric Mfg Co Ltd 電力用半導体モジュール
JPH1060282A (ja) * 1996-08-20 1998-03-03 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性シリコーンゴム組成物、その硬化物及びそれにより封止された樹脂封止型半導体装置
JPH1126688A (ja) * 1997-07-02 1999-01-29 Sanken Electric Co Ltd 樹脂封止型電子回路装置
JPH1167977A (ja) * 1997-08-25 1999-03-09 Hitachi Ltd 樹脂封止型パワーモジュール装置およびその製法
JPH11297730A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Denso Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2000234993A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Mitsubishi Electric Corp パワー半導体装置の欠陥検査方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010034151A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Fuji Electric Device Technology Co Ltd パワーモジュール
KR101097921B1 (ko) 2010-03-05 2011-12-23 동아전장주식회사 모터용 제어기 및 그 제조방법
KR101216896B1 (ko) 2011-02-11 2012-12-28 서울특별시도시철도공사 파워 모듈
CN103477429A (zh) * 2011-05-13 2013-12-25 富士电机株式会社 半导体器件及其制造方法
CN103035587A (zh) * 2012-12-11 2013-04-10 国网智能电网研究院 一种大功率igbt模块封装结构
WO2023098184A1 (zh) * 2021-11-30 2023-06-08 北京卫星制造厂有限公司 一种igbt电气单元封装件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8674492B2 (en) Power module
US9355930B2 (en) Semiconductor device
JP4317189B2 (ja) 高耐熱半導体装置
CN109743882B (zh) 半导体装置以及电力变换装置
JP5212417B2 (ja) パワー半導体モジュール
JP4884830B2 (ja) 半導体装置
JP6711001B2 (ja) 半導体装置及び製造方法
US10461045B2 (en) Power semiconductor device
JP2008016564A (ja) 樹脂封止型パワーモジュール
JP2008545279A (ja) サージ能力が向上されたショットキーダイオード
US9299637B2 (en) Semiconductor module
JP2016018866A (ja) パワーモジュール
JP2009283741A (ja) 半導体装置
JP2007305702A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2019207897A (ja) パワーモジュール、その製造方法および電力変換装置
JP5665572B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2021141275A (ja) 電気回路体、電力変換装置、および電気回路体の製造方法
JP2012209470A (ja) 半導体装置、半導体装置モジュール及び半導体装置の製造方法
JP5368492B2 (ja) パワー半導体装置
WO2015104808A1 (ja) パワー半導体装置および電力変換装置
JP2020145307A (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN114242671A (zh) 一种igbt电气单元封装件
JP2017224778A (ja) 半導体装置
JP7503508B2 (ja) パワー半導体装置
WO2019044243A1 (ja) パワー半導体モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111018

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20111024