JP2008014810A - 移動軌跡算出方法、移動軌跡算出装置及び地図データ生成方法 - Google Patents

移動軌跡算出方法、移動軌跡算出装置及び地図データ生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008014810A
JP2008014810A JP2006186504A JP2006186504A JP2008014810A JP 2008014810 A JP2008014810 A JP 2008014810A JP 2006186504 A JP2006186504 A JP 2006186504A JP 2006186504 A JP2006186504 A JP 2006186504A JP 2008014810 A JP2008014810 A JP 2008014810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movement
point
trajectory
detected
movement trajectory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006186504A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4884109B2 (ja
Inventor
Masaru Narasaki
優 奈良崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Precision Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Precision Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Precision Co Ltd filed Critical Mitsubishi Precision Co Ltd
Priority to JP2006186504A priority Critical patent/JP4884109B2/ja
Publication of JP2008014810A publication Critical patent/JP2008014810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4884109B2 publication Critical patent/JP4884109B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】比較的低価格のジャイロ及び速度(加速度)センサを使用しても、実際の移動軌跡との誤差が小さい軌跡を算出できる新しい算出方法を実現。
【解決手段】移動物体の第1地点Pから第2地点Qへの間の移動軌跡を移動後に算出する移動軌跡算出装置であって、第1地点Pから第2地点Qへの移動中の移動方向及び移動速度を検出して移動データとして記憶する記憶装置21と、記憶した移動データを順方向に使用して、第1地点から第2地点への順方向移動軌跡を算出する順方向軌跡算出部31と、記憶した移動データを逆方向に使用して、第2地点から第1地点への逆方向移動軌跡を算出する逆方向軌跡算出部32と、順方向移動軌跡と逆方向移動軌跡を、第1地点と第2地点に対する位置に応じて変化する重み付け比で合成する合成処理部33と、を備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、ナビゲーションシステムや自動車シミュレータなどで使用される地図データを生成する地図データ生成方法に関し、特に車両で道路を走行しながら位置データを収集して地図データを生成する地図データ生成方法及びそこで使用する移動軌跡算出方法、移動軌跡算出装置に関する。
ナビゲーションシステムでは、GPS装置、ジャイロ、速度(加速度)センサなどにより走行中の位置を検出し、地図に走行位置を表示する。走行位置は、GPS装置の受信状態が良好、即ち可視衛星数が4機以上の場合にはGPS装置の検出した走行位置を主とし、GPS装置の受信状態が不十分、即ち可視衛星数が4機未満の場合又はDOPの値などから検出精度が悪いと判断できる場合にはジャイロの検出した移動方向(方位)、速度(加速度)センサの検出した移動速度に基づいて算出した位置を主として、求めている。ここで、DOPの値は、GPS衛星の配置から計算した指標で、測位方程式を最小二乗法を用いて解く時、逆行列の対角要素から計算される量で、標準偏差とも関連しており、DOPの値が小さいほど検出精度が良いことを示す。GPS受信機はDOPを出力する機能を標準で装備している。ただし、標準偏差を出力するGPS受信機は限られている。
また、DOPの値が小さくてもマルチパスを受けると検出誤差が増大するので、DOPだけでは精度判定はできないが、マルチパスのない天空視界が開けた場所では、DOPが検出精度に対応するといえる。
ナビゲーションシステムは、あらかじめ作成された地図データを有しており、検出した走行位置と地図データの道路上の位置を比較し、検出した走行位置が道路から外れた時には道路上の位置に補正することが行われる。
ナビゲーションシステムについては、例えば特許文献1などに記載されている。特許文献1は、各センサの出力に存在する誤差をカルマンフィルタで推定し、推定値に基づいて補正を行って位置を算出する構成を記載している。
上記のような地図データは、航空測量、航空写真、地上での測量などに基づいて作成される。道路は新たに建設されたり、補修などが行われるため、それに応じて地図データも随時修正する必要がある。しかし、上記のような航空測量、航空写真、地上での測量などを頻繁に行うことはコスト面からも難しい。そこで、もっとも簡易な方法として、走行位置を検出する装置を搭載した車両で、実際に道路を走行して、その移動軌跡を検出して地図データを作成することが考えられる。ここで使用する走行位置を検出する装置は、ナビゲーションシステムに類似しているが、ナビゲーションシステムがリアルタイムで走行位置を出力する必要があるのに対して、走行後に走行位置(移動軌跡)を求めればよいオフラインシステムである点である。
図1は、上記のようにして地図データを生成するシステムの構成を示す図である。図1に示すように、車両1は、GPS装置2と、移動方向を検出するジャイロ3と、車速センサ4と、走行中にこれらの出力するデータを記憶するデータ記憶装置5と、を搭載している。走行後、データ記憶装置5に記憶された走行中のデータは地図データ生成装置6に送られ、地図データ生成装置6はこれらのデータを処理して走行位置、すなわち移動軌跡を算出して地図データとして出力する。GPS装置2は、自動車などに搭載される通常のものよりは高精度でGPS衛星からの信号の受信及び処理が行えるものであり、車両の上部にアンテナと一体に搭載される。
図1のシステムにおける移動軌跡の算出は、基本的は従来のナビゲーションシステムで行われるのと同様の方法で行われる。GPS装置2を使用することにより、可視衛星数が4機以上の時又はDOP値が小さい時には高精度の位置測定が行えるので、そのような場合にはGPS装置2の検出した位置を走行位置とする。谷間を走行する場合や建物の間を走行する場合には、天空が遮蔽物で遮られ、可視衛星数が4機未満になる場合又はDOP値が大きい場合が生じるが、その場合には、一般に高精度の測位解を得ることができない。そこで、ジャイロ3及び車速センサ4の検出データを用いて、カルマンフィルタにより位置推定を行う。
図2は、従来のシステムにおける移動軌跡の算出を説明する図である。図2の(A)に示すように、矢印の方向に走行した場合の移動軌跡において、A1及びA2は可視衛星数が4機以上の時又はDOP値が小さい時にGPS装置2で検出した走行位置から求めた移動軌跡を示す。このような場合には、上記のようにGPS装置2により高精度で走行位置を求めることができる。
移動軌跡A1の端点PからA2の端点Qまでの間は、可視衛星数が4機未満又はDOP値が大の時であり、ジャイロ3及び車速センサ4の検出データを用いて、カルマンフィルタにより位置推定を行って移動軌跡を求める。従来は、図2の(A)に示すように、点Pからの移動軌跡B1を求めるが、このようにして算出された軌跡は誤差が累積するため、図示のように、点Qを走行すべき時点で点Q’が走行位置として算出されることになり、点Q’を点Qに変更することになる。これは、上記のようにして算出された移動軌跡B1は実際の道路とはずれているということを意味する。例えば、移動軌跡B1は途中から道路外になり、建物内を通過したという事態になる。
図1のシステムは、上記のようにオフラインシステムであるので、記憶されたジャイロ3及び車速センサ4の検出データを用いて、図2の(B)に示すように、点Qから点Pに向かって逆方向移動軌跡B2を算出することも考えられるが、上記と同じように、点Pを走行すべき時点で点P’が走行位置として算出されることになり、同様の問題が生じる。
特開平7−301541号公報
ジャイロは、長時間高精度の測定が行える高価なものから、安価ではあるが測定精度のあまり高くないものまである。同様に、速度(加速度)センサも高価なものを使用すれば、その分誤差を小さくできる。従って、高価なジャイロや速度(加速度)センサを使用すれば移動方向の誤差は小さく、算出した移動軌跡と実際の道路の差を小さくできるが、これではコストが高くなるという問題を生じる。
本発明は、比較的低価格のジャイロ及び速度(加速度)センサを使用しても、実際の移動軌跡との誤差が小さい軌跡を算出できる新しい算出方法を実現することを目的とする。
上記目的を実現するため、本発明の移動軌跡算出方法、移動軌跡算出装置及び地図データ生成方法は、移動物体の第1地点から第2地点への間の移動軌跡を移動後に算出する移動軌跡算出に関し、前記第1地点から前記第2地点への移動中の移動方向及び移動速度を検出して移動データとして記憶し、記憶した前記移動データを順方向に使用して、前記第1地点から前記第2地点への順方向移動軌跡を算出し、記憶した前記移動データを逆方向に使用して、前記第2地点から前記第1地点への逆方向移動軌跡を算出し、前記順方向移動軌跡と前記逆方向移動軌跡を、前記第1地点と前記第2地点に対する位置に応じて変化する重み付け比で合成する、ことを特徴とする。
図3は、本発明の原理を説明する図である。図3の(A)において、例えば、移動軌跡A1及びA2は車両を移動させた時の移動軌跡で、可視衛星数が4機以上の時又はDOP値が小さい時にGPS装置2で検出した走行位置から求めた高精度の移動軌跡を示す。従って、移動軌跡A1及びA2のそれぞれの端点である第1地点P及び第2地点Qは、それぞれ高精度の位置精度である。検出して記憶した移動データに基づいて第1地点Pと第2地点Qの間の移動軌跡を算出する時に、記憶した移動データを順方向に使用して第1地点Pから第2地点Qへの順方向移動軌跡B1を算出し、記憶した移動データを逆方向に使用して第2地点Qから第1地点Pへの逆方向移動軌跡B2を算出し、順方向移動軌跡B1と逆方向移動軌跡B2を、第1地点Pと第2地点Qの位置に応じて変化する重み付け比で合成する。
図3の(B)は、合成の重み付け比の変化例を示す図であり、横軸が移動距離又は時間であり、縦軸が重み付け比を示す。
前述のように、ジャイロにより検出される移動方向は誤差が累積する上、更に移動位置は前に算出した移動位置に単位時間当たりの変位分を加算して算出するため、移動速度(加速度)に誤差があると、算出した移動軌跡も徐々に誤差が増加する。従って、順方向移動軌跡B1は地点Pに近い部分は比較的誤差は小さいが、地点Pから離れるに従って誤差が大きくなる。同様に、逆方向移動軌跡B2は地点Qに近い部分は比較的誤差は小さいが、地点Qから離れるに従って誤差が大きくなる。本発明によれば、地点Pに近い部分では順方向移動軌跡B1に対する重み付け比を大きくし、逆方向移動軌跡B2に対する重み付け比を小さくし、地点Qに近い部分では順方向移動軌跡B1に対する重み付け比を小さくし、逆方向移動軌跡B2に対する重み付け比を大きくするので、累積誤差の影響を低減して、実際の移動軌跡に近い軌跡が算出できる。
図3の(B)に示すように、地点P及びQの外側の部分の移動データも使用して移動軌跡を算出する。これは、地点P及びQにおいて滑らかな軌跡を得るためである。
なお、図3では軌跡A1及びA2の部分は高精度であるとしたが、地点P及びQの付近のみがそれぞれ高精度で、それ以外の部分は十分な精度でない場合に、本発明を適用することも可能である。言い換えれば、連続して高精度の移動位置を検出することができず、間の軌跡を移動データに基づいて算出する場合であれば適用可能である。
移動方向の検出は、ジャイロで行われるが、移動方向が検出できれば、ジャイロに限定されない。
移動速度の検出は、移動速度が検出できるものであればどのようなものでもよいが、例えば、移動物体が図1に示した車両の場合には、車速センサを使用できる。
また、GPS受信機が各衛星からの受信する受信電波の周波数はドプラー効果により変化しているので、受信電波の周波数を検出すれば各方向の移動速度を検出することができるので、これを利用することも可能である。この場合、移動速度及び移動方向は、各方向の移動速度から算出でき、ジャイロ及び速度センサ(加速度センサ)は設ける必要がなく、GPS受信機のみを設ければよい。
移動方向と移動速度による移動軌跡の算出にはカルマンフィルタを利用する。
以上のようにして算出された移動軌跡は、ナビゲーションシステムの地図データや、シミュレータ用のビジュアルデータベース作成や、自動車教習所などの教材の作成などに利用される。
本発明によれば、オフラインの移動軌跡算出において算出誤差を低減できる新しい算出アルゴリズムが実現され、低価格のジャイロ及び速度(加速度)センサを使用しても、実際の移動軌跡との誤差が小さい軌跡を算出できるようになる。
図4は、本発明の第1実施例の地図データを生成するシステムの構成を示す図であり、図1のように車両に搭載して収集した移動データから地図データを生成するシステムである。
図4に示すように、第1実施例のシステムは、GPS装置11と、振動子ジャイロ12と、車速センサ13と、データ記憶部21と、順方向軌跡算出部31と、逆方向軌跡算出部32と、統合処理部33と、を有する。振動子ジャイロ12は、平面ジャイロと垂直ジャイロで構成され、水平面(xy平面)内のへの移動方向の射影(方位)と、移動方向の水平面とのなす角度(経路角度)が検出される。データ記憶部21は、GPSデータ記憶部22と、移動方向データ記憶部23と、移動速度データ記憶部24と、で構成される。GPS装置11、振動子ジャイロ12、車速センサ13及びデータ記憶部21は、図1と同様に、道路を走行する車両に搭載される。言い換えれば、実施例のシステムは、従来例と地図データ生成装置における処理が異なり、他の部分の構成は同じである。順方向軌跡算出部31、逆方向軌跡算出部32及び統合処理部33は、コンピュータにより実現される。
統合処理部33は、GPS装置11が電波を受信する可視衛星数が4機以上の部分又はDOP値が小さい部分については、GPS装置11で検出した走行位置から求めた移動軌跡をそのまま移動軌跡とし、可視衛星数が4機未満の部分又はDOP値が大きい部分については、順方向軌跡算出部31及び逆方向軌跡算出部32の出力する順方向軌跡と逆方向軌跡を合成して移動軌跡を算出する。可視衛星数が4機以上の時にGPS装置11で検出した走行位置から求めた移動軌跡をそのまま移動軌跡とする点は、従来例も同じである。
順方向軌跡算出部31は、GPS装置11の可視衛星数が4機未満の部分について、移動方向データ記憶部23及び移動速度データ記憶部24に記憶された移動方向データ及び移動速度データ(合わせて移動データ)を順方向に利用して、カルマンフィルタにより位置推定を行って順方向移動軌跡を算出する。これは、従来例も同じである。
逆方向軌跡算出部32は、GPS装置11の可視衛星数が4機未満の部分について、移動方向データ記憶部23及び移動速度データ記憶部24に記憶された移動データを逆方向に利用して、逆方向移動軌跡を算出する。
なお、前述のように、ジャイロにより検出される移動方向は誤差が累積するので、図3における第2地点Qに相当する位置での移動方向データには大きな誤差が含まれている可能性がある。そこで、図3で、移動軌跡A2から予測される第2地点Qの基準移動方向を算出して、移動方向データが基準移動方向に一致するような補正量を決定し、他の移動データをこの補正量だけ補正する。車速センサ13の検出する移動速度データ自体は誤差が累積しないので、補正しない。後は、移動データを逆方向に利用して、順方向の場合と同様にカルマンフィルタにより位置推定を行って逆方向移動軌跡を算出する。
また、図3の(B)に示すように、地点PとQの間の移動データだけでなく、地点PとQの外側の移動データも、移動軌跡B1及びB2を算出するのに使用しているが、これは地点P及びQの部分で滑らかな移動軌跡B1及びB2を算出するためである。しかし、地点P及びQの外側の軌跡A1及びA2の部分は高精度であるので、軌跡としてはA1及びA2が使用される。
統合処理部33は、GPS装置11の可視衛星数が4機未満の部分について、順方向軌跡算出部31の出力する順方向移動軌跡と逆方向軌跡算出部32の出力する逆方向移動軌跡を図3の(B)のように変化する重み付け比で合成する。例えば、ある時点における順方向移動軌跡の位置をJ、逆方向移動軌跡をKとすると、合成位置Lは、L=RJ+SKで表される。RとSは、例えば、図3の(B)のように変化するが、これに限定されるものではない。
上記のように、移動データを利用して、カルマンフィルタにより位置推定を行って逆方向移動軌跡を算出する手法は、従来例と同じであり、よく知られているが、ここで簡単に説明する。
図5は、この手法における座標系を説明する図である。ここでは3次元の直交座標x、y、zにおける車両の重心位置をx、y、zで表し、xy平面における進行方向の方位角をψで、進行方向のxy平面となす経路角をγで表す。微小時間Δtごとに移動位置を算出するとして、時刻kにおける値をそれぞれxk、yk、zk、ψk、γkで表す。時刻k+1における移動位置及び移動方向(方位角及び経路角)は、時刻kにおける値に対して式(1)で表される。
Figure 2008014810
ただし、Vk、ωkは、時刻kでの車速、方位角速度である。ここで、位置xk、yk、方位角ψk、経路角γkはGPS装置11の出力であり、速度Vk、方位角速度ωk、経路角速度αkはそれぞれ車速センサ、水平ジャイロ、垂直ジャイロの出力である。
ここで、式(1)を式(2)のように表すとすると、xk+1は式(3)で表せる。
Figure 2008014810
Figure 2008014810
ここで、wkはukの駆動雑音で、正規分布N(0,Qk)に従う。
GPS装置の観測方程式は、式(4)及び(5)で表される。
Figure 2008014810
Figure 2008014810
ここで、vkは観測雑音で、N(0,Rk)に従う。
kはGPS測位結果を使用するとすれば、緯度、経度の標準偏差またはDOPの関数として得られる。
式(3)で、Pkを時刻kまでの観測系列が与えられた時のxkの推定値誤差の共分散行列Mk+1を時刻kまでの観測系列で与えられた時のxk+1の1段予測誤差の共分散行列とすると、式(3)より近似的に次の式(6)が得られる。
Figure 2008014810
ここで、更に式(7)及び(8)とした。
Figure 2008014810
Figure 2008014810
また、xkとwkは無相関とした。
式(5)から次の式(9)が得られる。
Figure 2008014810
従って、拡張カルマンフィルタによる推定アルゴリズムは次の式となり、1段予測値は次の式(10)で表される。
Figure 2008014810
観測値の更新に伴う推定値は、式(11)で表される。
Figure 2008014810
また、推定誤差共分散行列は、式(12)で表される。
Figure 2008014810
カルマンゲインは、式(13)で表される。
Figure 2008014810
また、式(4)から、zk(k=0,1,2,…,k)が与えられた時の観測値zk+1の共分散行列は次の式(14)となる。
Figure 2008014810
つまり、式(15)で表される観測予測誤差は、正規分布N(0,Sk+1)に従う。
Figure 2008014810
移動データを利用し、カルマンフィルタにより位置推定を行って逆方向移動軌跡を算出する処理は、以上のように行われるが、ここでは、観測予測誤差のマハラビスの距離により、観測値の信頼度を計算し、低ければ、棄却する処理を行う。また、GPS装置の位置と方位角は、擬似距離とドプラー速度より求められる量なので、独立と考えられる。従って、以下に説明するように、位置に関するマハラビスの距離と方位に関するマハラビスの距離を別々に計算する。
まず、位置に関するマハラビスの距離を説明する。
方位の信頼度が低いとして、観測誤差共分散Rの方位角分散が、式(16)のように無限大であるとする。
Figure 2008014810
この場合の位置に関するマハラビスの距離は式(17)ようになる。
Figure 2008014810
次に、方位と経路角に関するマハラビスの距離を説明する。
位置の信頼度が低いとして、位置(X,Y,Z)の分散が式(18)のように無限大であるとする、
Figure 2008014810
この場合の方位と経路角に関するマハラビスの距離は式(19)ようになる。
Figure 2008014810
式(11)の推定値と式(12)の共分散行列の更新は次の基準で行う。
式(17)の左辺の値が式(19)の左辺の値より大きい場合には、更新を行わず、前の値を使用する。
式(17)の左辺の値がしきい値より大きい場合には、(x、y、z)の信頼度が低いと考え、式(18)を式(12)に使用してPkを求める。位置の推定値には前の値を使用し、移動方向についてのみ観測値を使用して更新する。
式(19)の左辺の値がしきい値より大きい場合には、(ψk、γk)の信頼度が低いと考え、式(16)を式(12)に使用してPkを求める。移動方向の推定値には前の値を使用し、位置についてのみ観測値を使用して更新する。
式(17)の左辺の値がしきい値より大きく且つ式(19)の左辺の値がしきい値より大きい場合には、通常のカルマンフィルタと同様に、観測値の更新を行う。
第1実施例では、移動方向を検出するために平面ジャイロと垂直ジャイロを有する振動子ジャイロ12と、移動速度を検出するための車速センサ13が使用した。GPS装置11は、各衛星に対する車両の移動により受信電波の周波数にドプラー効果が生じて受信周波数が変化する。この受信周波数の変化は車両がある程度以上の速度で移動していないと検出できないが、車両がある程度以上の速度で移動条件に限定すれば、GPS装置11により移動速度を検出することが可能である。第2実施例は、このような条件での実施例である。
図6は、本発明の第2実施例の地図データを生成するシステムにおいて使用されるGPS装置11の構成を示す図である。第2実施例は、この構成により算出された移動方向及び移動速度を第1実施例の振動子ジャイロ12の検出した移動方向及び車速センサ13の検出した移動速度として使用する以外は、第1実施例と同じ構成である。従って、第2実施例では、振動子ジャイロ12及び車速センサ13を設ける必要はない。なお、GPS装置11が移動方向と移動速度を検出する必要があるのは、可視衛星が4機未満の時であるが、GPS装置11による移動方向及び移動速度の検出は常時行うことが望ましい。
図6に示すように、受信周波数解析部41は、GPS受信部40で受信された複数の衛星からの受信電波の周波数(周期)を解析して、各衛星に対する周波数の基準周波数からの変位を算出する。この変位は各衛星に対するドプラー効果に起因するので、移動速度算出手段42は、各衛星に対する変位から各衛星に対する速度を算出し、それらを合成して方向を含めた移動速度(移動ベクトル)を算出する。Vk算出部43は、移動ベクトルの絶対値から移動速度Vkを算出する。ψk、γk算出部44は、移動ベクトルの3軸方向の成分の比から方位角ψk、経路角γkを算出する。
上記のようにして算出した移動方向及び移動速度に基づいて、第1実施例と同様に移動軌跡を算出する。この場合、方位角速度、経路角速度は一定として、式(1)の代わりに式(20)を状態変数として使用する。
Figure 2008014810
なお、方位角ψk、経路角γkは式(21)に従って算出される。
Figure 2008014810
ここで、マルチパスにより、擬似距離に誤差が含まれる場合でも、速度を求めるのに使用するデルタレンジまたはドプラー速度は誤差を含まないので、正確な速度を求めることができる。
第2実施例では、第1実施例の式(7)及び(8)が式(22)のようになる。この式に対してカルマンフィルタを構築する。
Figure 2008014810
本発明は、オフラインで軌跡算出を算出する場合に適用できる。
移動経路に関するデータを得るための車両を含むシステム構成を示す図である。 移動軌跡算出の従来例を説明する図である。 本発明の移動軌跡算出の原理を説明する図である。 本発明の第1実施例の地図データ生成システムの構成を示す図である。 第1実施例における座標系を説明する図である。 本発明の第1実施例の地図データ生成システムで使用するGPS装置の構成を示す図である。
符号の説明
11 GPS装置
12 振動子ジャイロ
13 車速センサ
21 データ記憶部
31 順方向軌跡算出部
32 逆方向軌跡算出部
33 統合処理部

Claims (17)

  1. 移動物体の第1地点から第2地点への間の移動軌跡を移動後に算出する移動軌跡算出方法であって、
    前記第1地点から前記第2地点への移動中の移動方向及び移動速度を検出して移動データとして記憶し、
    記憶した前記移動データを順方向に使用して、前記第1地点から前記第2地点への順方向移動軌跡を算出し、
    記憶した前記移動データを逆方向に使用して、前記第2地点から前記第1地点への逆方向移動軌跡を算出し、
    前記順方向移動軌跡と前記逆方向移動軌跡を、前記第1地点と前記第2地点に対する位置に応じて変化する重み付け比で合成する、ことを特徴とする移動軌跡算出方法。
  2. 前記第1地点及び前記第2地点は、GPS受信機で4機以上の可視衛星により位置検出した地点又はDOP値などにより精度が良いと判断される地点であり、前記第1地点から前記第2地点の間は、GPS受信機による可視衛星が4機未満部分又はDOP値などにより精度が悪いと判断される部分である請求項1に記載の移動軌跡算出方法。
  3. 前記移動方向の検出は、ジャイロで行われる請求項1又は2に記載の移動軌跡算出方法。
  4. 前記移動物体は、車両であり、
    前記移動速度の検出は、車速センサで行われる請求項1に記載の移動軌跡算出方法。
  5. 前記移動速度及び前記移動方向は、前記GPS受信機で検出した方向ごとの前記移動速度から算出される請求項2に記載の移動軌跡算出方法。
  6. 前記順方向移動軌跡と前記逆方向移動軌跡は、カルマンフィルタにより算出される請求項1から5のいずれか1項に記載の移動軌跡算出方法。
  7. 移動物体の第1地点から第2地点への間の移動軌跡を移動後に算出する移動軌跡算出装置であって、
    前記第1地点から前記第2地点への移動中の移動方向及び移動速度を検出して移動データとして記憶する記憶装置と、
    記憶した前記移動データを順方向に使用して、前記第1地点から前記第2地点への順方向移動軌跡を算出する順方向軌跡算出部と、
    記憶した前記移動データを逆方向に使用して、前記第2地点から前記第1地点への逆方向移動軌跡を算出する逆方向軌跡算出部と、
    前記順方向移動軌跡と前記逆方向移動軌跡を、前記第1地点と前記第2地点に対する位置に応じて変化する重み付け比で合成する合成処理部と、を備えることを特徴とする移動軌跡算出装置。
  8. GPS受信機を備え、
    前記第1地点及び前記第2地点は、前記GPS受信機で4機以上の可視衛星により位置検出した地点又はDOP値などにより精度が良いと判断される地点であり、前記第1地点から前記第2地点の間は、GPS受信機による可視衛星が4機未満であるか又はDOP値が大きく精度が悪いと判断される部分である請求項7に記載の移動軌跡算出装置。
  9. ジャイロを備え、
    前記移動方向の検出は、前記ジャイロで行われる請求項7又は8に記載の移動軌跡算出装置。
  10. 前記移動物体は、車両であり、
    前記車両の移動速度を検出する車速センサを備える請求項7に記載の移動軌跡算出装置。
  11. 前記GPS受信機により検出された方向ごとの移動速度から前記移動速度及び前記移動方向を算出する移動速度算出部を備える請求項8に記載の移動軌跡算出装置。
  12. 前記軌跡算出部は、カルマンフィルタを備える請求項7から11のいずれか1項に記載の移動軌跡算出装置。
  13. 地図データを生成する地図データ生成方法であって、
    車両で道路を走行しながら、前記車両に搭載したGPS装置で走行位置を検出すると共に、移動中の移動方向及び移動速度を検出して移動データとして記憶し、
    前記GPS受信機で4機以上の可視衛星により位置検出した地点又はDOP値などにより精度が良いと判断される地点については前記GPS装置で検出した走行位置を道路の地図データとし、
    前記GPS受信機による可視衛星が4機未満である部分又はDOP値などにより精度が悪いと判断される部分については、当該部分の両端の前記GPS受信機で4機以上の可視衛星により位置検出した地点を第1地点及び第2地点として、記憶した前記移動データを順方向に使用して、前記第1地点から前記第2地点への順方向移動軌跡を算出し、
    記憶した前記移動データを逆方向に使用して、前記第2地点から前記第1地点への逆方向移動軌跡を算出し、
    前記順方向移動軌跡と前記逆方向移動軌跡を、前記第1地点と前記第2地点に対する位置に応じて変化する重み付け比で合成する、ことを特徴とする地図データ生成方法。
  14. 前記移動方向の検出は、ジャイロで行われる請求項13に記載の地図データ生成方法。
  15. 前記移動速度の検出は、車速センサで行われる請求項13に記載の地図データ生成方法。
  16. 前記移動速度及び前記移動方向は、前記GPS受信機により検出された方向ごとの移動速度から算出される請求項13に記載の地図データ生成方法。
  17. 前記順方向移動軌跡と前記逆方向移動軌跡は、カルマンフィルタにより算出される請求項13から16のいずれか1項に記載の地図データ生成方法。
JP2006186504A 2006-07-06 2006-07-06 移動軌跡算出方法、移動軌跡算出装置及び地図データ生成方法 Expired - Fee Related JP4884109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006186504A JP4884109B2 (ja) 2006-07-06 2006-07-06 移動軌跡算出方法、移動軌跡算出装置及び地図データ生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006186504A JP4884109B2 (ja) 2006-07-06 2006-07-06 移動軌跡算出方法、移動軌跡算出装置及び地図データ生成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008014810A true JP2008014810A (ja) 2008-01-24
JP4884109B2 JP4884109B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=39071962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006186504A Expired - Fee Related JP4884109B2 (ja) 2006-07-06 2006-07-06 移動軌跡算出方法、移動軌跡算出装置及び地図データ生成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4884109B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011081746A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Dainippon Printing Co Ltd 位置情報補正システム
KR101996623B1 (ko) * 2018-12-11 2019-07-04 주식회사 맵퍼스 Gps 궤적 품질 지표를 이용한 고정밀 지도 데이터 구축 방법 및 시스템

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101765196B1 (ko) 2015-09-02 2017-08-07 현대자동차주식회사 차량 및 맵 생성방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0755490A (ja) * 1993-08-20 1995-03-03 Fujitsu Ten Ltd 進行方向識別装置
JPH07301541A (ja) * 1994-05-06 1995-11-14 Hitachi Ltd ナビゲーション装置
JPH11142167A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Unisia Jecs Corp 車両位置計測装置
JPH11283163A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両位置検出方法及び車両緊急通報システム
JP2003194558A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両位置検出装置及び、車両位置検出方法
JP2005062083A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Komatsu Engineering Corp 位置誤差補正機能を持つ測量システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0755490A (ja) * 1993-08-20 1995-03-03 Fujitsu Ten Ltd 進行方向識別装置
JPH07301541A (ja) * 1994-05-06 1995-11-14 Hitachi Ltd ナビゲーション装置
JPH11142167A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Unisia Jecs Corp 車両位置計測装置
JPH11283163A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両位置検出方法及び車両緊急通報システム
JP2003194558A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両位置検出装置及び、車両位置検出方法
JP2005062083A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Komatsu Engineering Corp 位置誤差補正機能を持つ測量システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MOHAMED MOSTAFA,他2名: "GPS/IMU products-the Applanix approach", ONLINE, JPN6011017356, 30 March 2011 (2011-03-30), DE, pages 63 - 83, ISSN: 0001887981 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011081746A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Dainippon Printing Co Ltd 位置情報補正システム
KR101996623B1 (ko) * 2018-12-11 2019-07-04 주식회사 맵퍼스 Gps 궤적 품질 지표를 이용한 고정밀 지도 데이터 구축 방법 및 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP4884109B2 (ja) 2012-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5589900B2 (ja) 局所地図生成装置、グローバル地図生成装置、及びプログラム
Schreiber et al. Vehicle localization with tightly coupled GNSS and visual odometry
US9395191B2 (en) Navigation apparatus
US7778111B2 (en) Methods and systems for underwater navigation
CN110779521A (zh) 一种多源融合的高精度定位方法与装置
EP1742084A1 (en) System and method for geo-registration with global positioning and inertial navigation
WO2014002211A1 (ja) 測位装置
EP2133662A2 (en) Methods and system of navigation using terrain features
US7443338B2 (en) Navigation apparatus
WO2014002210A1 (ja) 測位装置
CN107247275B (zh) 基于公交车的城市gnss脆弱性监测系统及其方法
JP2009019992A (ja) 位置検出装置及び位置検出方法
CN106679657A (zh) 一种运动载体导航定位方法及装置
JP5261842B2 (ja) 移動体位置検出方法および移動体位置検出装置
US9423486B2 (en) Position calculating method and position calculating device
JP2012207919A (ja) 異常値判定装置、測位装置、及びプログラム
US20110153266A1 (en) Augmented vehicle location system
WO2016203744A1 (ja) 測位装置
EP3872454A1 (en) Measurement accuracy calculation device, host position estimation device, control method, program, and storage medium
WO2020202522A1 (ja) 車両測位装置
US20020188386A1 (en) GPS based terrain referenced navigation system
JP5732377B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4884109B2 (ja) 移動軌跡算出方法、移動軌跡算出装置及び地図データ生成方法
US20130085664A1 (en) Apparatus and method for detecting heading change in mobile terminal
KR20170015768A (ko) Gnss 음영 지역에서의 위치 보정 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees