JP2008013111A - 車両機器自動操作装置 - Google Patents

車両機器自動操作装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008013111A
JP2008013111A JP2006188057A JP2006188057A JP2008013111A JP 2008013111 A JP2008013111 A JP 2008013111A JP 2006188057 A JP2006188057 A JP 2006188057A JP 2006188057 A JP2006188057 A JP 2006188057A JP 2008013111 A JP2008013111 A JP 2008013111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
vehicle equipment
operation pattern
information
information corresponding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006188057A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Nakamura
一雄 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2006188057A priority Critical patent/JP2008013111A/ja
Priority to US11/822,290 priority patent/US20080009991A1/en
Priority to CNA2007101274418A priority patent/CN101101482A/zh
Priority to DE200710031493 priority patent/DE102007031493A1/de
Publication of JP2008013111A publication Critical patent/JP2008013111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096775Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a central station
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096733Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
    • G08G1/096741Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where the source of the transmitted information selects which information to transmit to each vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles

Abstract

【課題】駐停車位置や走行位置などの特性に関連した車両機器などの操作を自動で実行できるようにする。
【解決手段】車両機器自動操作装置1は、自車両の位置を検出する位置検出器2と、自動操作を実行するための指令を入力するための操作スイッチ群10と、制御装置5とを備えている。制御装置5は、操作スイッチ群10から自動操作のための入力があると、位置検出器2により自車両位置を検出し、当該自車両位置に対応した位置特性情報と、当該位置特性に応じた車両機器操作パターン情報とを取得し、当該車両機器操作パターン情報に基づいて自車両の車両機器を操作する。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両位置に応じて車両機器を自動操作する車両機器自動操作装置に関する。
車両機器には、オーディオ装置、エアコン装置、クルーズコンピュータなどの数々の機器が搭載されてきており、これに伴って、これらの機器を操作するスイッチ類も多く装備されるようになってきている。これらすべての操作スイッチ類をユーザ(ドライバ)にとって操作しやすい位置に配置するのは困難である。
その対策として、操作頻度の高いスイッチ類をステアリングハンドルに取り付けた構成(例えば特許文献1)が提供されている。しかし、この構成においても、車両機器を作動させるには、逐一スイッチ類を操作しなければならない煩わしさがある。
また、ユーザをスイッチ類の操作の煩わしさから解放するために、マイクロフォンや音声認識装置、さらには操作対象機器へのコマンダーなどで構成される音声コマンド装置を用いる構成(例えば特許文献2)も提供されている。
特開平6−247228号公報 特開平9−34488号公報
ところが、上記特許文献2に示された構成でも、ユーザは操作したい内容を声に出して命令する必要があり、操作したい内容が種々あることから、逐一操作内容に応じた声を出すことは煩わしいと思うユーザも多い。
本発明は、上述の事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、駐停車位置や走行位置などの場所の特性に関連した車両機器などの操作を自動で実行できる車両機器自動操作装置を提供することである。
本発明は、次の点に着目してなされたものである。車両のエアコン、オーディオ、トリップコンピューターなどの車両機器の中には、例えば、ガソリンスタンドにおいて給油した後トリップメータをリセットするなど、それを操作する場所の特性によって頻度の高い操作あるいは特有の操作がある。従って、ユーザが望んだ場所で、ユーザが望む車両機器などの操作を、ユーザの手を煩わせることなく自動で実行できれば、ユーザにとって利便性が向上する。
この点に着目した請求項1の発明は、自車両の位置を検出する自車両位置検出手段と、自動操作を実行するための指令を入力する入力手段と、この入力手段により入力があると、前記自車両位置検出手段により自車両位置を検出し、当該自車両位置に対応した位置特性情報と、当該位置特性に応じた車両機器操作パターン情報を取得し、当該車両機器操作パターン情報に基づいて自車両の車両機器を操作する制御手段とを備えてなるところに特徴を有する。
この請求項1の発明によれば、ユーザが、自動操作を実行するための指令を入力手段から入力すると、自車両位置を自車両位置検出手段により自車両位置を自動的に検出し、当該自車両位置に対応した位置特性情報(例えばガソリンスタンド、盗難多発区域など)情報を取得し、当該位置特性に応じた車両機器操作パターン情報(給油口オープンあるいはトリップメータのクリア、ドアロック喚起や自動ドアロック)を取得し、制御手段により当該車両機器操作パターン情報に基づいて自車両の車両機器を操作(給油口オープン実行あるいはトリップメータのクリア実行、ドアロック喚起報知や自動ドアロック実行)する。従って、ユーザが車両機器の自動操作を望めば、入力手段を操作するだけで、その時の自車両位置状況に合った車両機器を自動操作できる。従って、車両機器ごとに設けられていたスイッチを少なくできると共に、多数のスイッチの中からその機器に対応したスイッチを選択する煩わしさもなくなる。
この場合、外部の情報センタと通信可能な通信手段を備え、前記制御手段が、前記自車両位置に対応した位置特性情報及び当該位置特性に応じた車両機器操作パターン情報を、前記通信手段を介して前記情報センタから取得する構成であっても良く(請求項2の発明)、このようにすると、車両位置に対応した位置特性情報及び当該位置特性に応じた車両機器操作パターン情報を記憶するための大容量の記憶手段を、車両機器自動操作装置に備えずに済み、装置コストの低廉化に寄与でき、しかも情報センタからの常に最新の情報を得ることが可能となる。
また、情報記憶手段を備え、前記制御手段が、前記自車両位置検出手段により検出された自車両位置、前記情報センタから取得した当該自車両位置に対応した前記位置特性情報及び車両機器操作パターン情報を前記情報記憶手段に記憶し、この記憶した自車両位置、位置特性情報及び車両機器操作パターン情報を次回以降使用する構成であっても良く(請求項3の発明)、このようにすると、同じ場所に駐停車もしくは同じ場所を走行したときに情報センタと通信する必要がなく、制御実行時間を高速度化できる。
また、前記制御手段は、走行中に、常に前記自車両位置検出手段により自車両位置を検出し、当該自車両位置に対応した位置特性情報が前記記憶された前記位置特性情報と合致したときには、当該位置特性に応じた車両機器操作パターン情報に基づいて自車両の車両機器を操作するようにしても良い(請求項4の発明)。
このようにすると、走行時に、常に自車両位置において、位置特性情報があるか否かを判断できて、自動的にラジオオンなどの車両機器操作を実行できて極めて便利である。
また、位置特性に対応する車両機器操作パターン情報には、非走行時で用いる条件又は/及び走行時で用いる条件が付帯されており、前記制御手段は、車両が走行中であるか否かを判断し、その判断結果に応じた条件の前記車両機器操作パターン情報を使用する構成であっても良く(請求項5の発明)、このようにすると、非走行時(駐停車時)のみで使用する車両機器操作パターン、走行時のみで使用する車両機器操作パターン、あるいは両方で使用する車両機器操作パターンを車両の走行状態に応じて使い分けができる。
また、車両位置に対応した位置特性情報及び当該位置特性に応じた車両機器操作パターン情報を記憶した情報記憶手段を備え、制御手段は、前記自車両位置に対応した位置特性情報及び当該位置特性に応じた車両機器操作パターン情報を、当該情報記憶手段から取得する構成であっても良い(請求項6の発明)。このようにすると、情報センタを介さずに自装置で位置特性情報及び車両機器操作パターン情報を取得でき、通信手段を不要にできる。
また、操作パターン登録用記憶手段と、車両機器操作手段とを備え、前記制御手段が、前記情報記憶手段に自車両位置に対応する位置特性情報が無い場合には、ユーザによる前記車両機器操作手段の操作に基づいて車両機器操作パターン情報を割出し、この割出した車両機器操作パターンを当該自車両位置とともに前記操作パターン登録用記憶手段に記憶する構成であっても良い(請求項7の発明)。このようにすると、検出した自車両位置に対応する位置特性情報が無い場合に、ユーザが実際に操作する車両機器操作パターン情報を登録(記憶)できて、便利である。
以下、本発明の第1の実施例につき図1ないし図3を参照して説明する。図1には、車両に搭載される車両機器自動操作装置1の全体構成を示している。この図1において、車両機器自動操作装置1は、位置検出器2と、車両機器自動操作に必要な各種処理を実行する制御手段たる制御装置5と、地図などの表示を行なう報知手段たる表示装置6と、音声を出力する報知手段たる音声出力装置7と、リモコン8からの信号を受信するリモコンセンサ9と、ナビゲーションに必要な各種操作を行なうための操作スイッチ群10と、情報記憶手段たる外部メモリ11と、通信部12と、車両機器自動操作部13と、車両状態判定部14と、車載LAN用インタフェイス部15とを備えて構成されている。
前記位置検出器2は、車両位置を検出する自車両位置検出手段に相当するものであり、図示しないが傾斜センサ(ピッチ角センサ)、ジャイロスコープ、距離センサ、GPS受信機を有して構成されており、GPS受信機により受信するGPS信号には、車両位置情報や時刻情報が含まれている。
前記制御装置5は、CPU、ROM、RAMを含んで構成されており、ROMには、表示制御、車両制御などに関するプログラムを格納している。この制御装置5には、車両機器自動操作部13及び車両状態判定部14が接続されている。
車両機器自動操作部13は、制御装置5からの制御指令に従って、車載LAN用インタフェース部15及び車載LANを介して車両機器を操作(制御)する。この車両機器には、ラジオなどを含むオーディオ機器や、給油口自動開閉器、ドアロック装置などがある。
また、車両状態判定部14は前記車載LAN用インタフェース部15及び車載LANを介して車両機器の状態を判定する。この車両状態判定部14は、自車両が走行状態であるか否か、駐車あるいは停車(非走行状態)かなどを判定する。
前記操作スイッチ群10及びリモコン8は入力手段たるものであり、各種設定を行うためのものである。この操作スイッチ群10には、自動操作を実行するための指令を入力する入力手段としての自動操作スイッチが含まれている。なお、この自動操作スイッチは、車両位置に関連する位置特性情報や車両装備操作パターン情報を外部メモリ11に登録(記憶)するための情報登録スイッチも兼用している。
前記外部メモリ11は、例えば、不揮発性メモリで構成されているが、ハードディスクとこれを駆動するハードディスクドライブとを有して構成しても良い。
前記通信部12は通信手段に相当し、車載データ通信モジュールから構成されており、情報センタ16と通信可能である。なお、この情報センタ16は、地図上の位置(車両位置)に対する位置特性情報、及び当該位置特性に応じた車両機器操作パターン情報、あるいは施設情報や施設内容情報といったPOI情報をデータベースとして保有している。その他、この情報センタ16は、道路情報や交通情報などの配信が可能である。
本実施例で使用する前記位置特性には、地図上の位置に存在する施設や状況が車両に関するものをいう。そのデータベースの内容を図2に示している。この図2に示すように、地図上の位置に対する位置特性として、例えば、ガソリンスタンドとか、車両盗難あるいは車上狙い多発区域(以下盗難多発区域)、ラジオによる交通情報提供区域などがある。
また位置特性「ガソリンスタンド」に対応する車両機器操作パターンとしては、「給油口オープン」、「トリップメータのクリア」、「クルーズコンピュータのリセット」などがあり、これらパターンはデフォルトで設定しておいても良いし、ユーザにより予め設定しておいても良い。また、位置特性「盗難多発区域」に対応する車両機器操作パターンとしては「ドアロック」、「音声などによる注意喚起」などがある。また、位置特性「ラジオによる交通情報提供区域」に対応する車両機器操作パターンとして「特定チャンネルでのラジオオン」などがある。
この場合、車両機器操作パターン情報には、非走行時(駐車時)で用いる条件又は/及び走行時で用いる条件が付帯されている。
さて、制御装置5の制御動作について図3のフローチャートを参照しながら説明する。
このフローチャートに示される制御は、例えばACC(アクセサリ)スイッチがオンされたときにスタートする。ステップP1では、自動操作スイッチが操作されたか否かを判断し、自動操作スイッチが操作されると、ステップP2で駐車状態か走行状態かを判定する。そして、ステップP3で位置検出器2により自車両位置を検出して取得する。そして、ステップP4で、この自車両位置情報を情報センタ16に送信する。
情報センタ16では、この自車両位置情報に対応する位置特性情報と、この位置特性に応じた車両機器操作パターンとをデータベースから抽出して車両機器自動操作装置1に送信する。
この情報センタ16から位置特性情報及び車両機器操作パターン情報を受信すると(ステップP5)、ステップP6で、車両機器操作パターン情報に基づいて、対象となる車両機器を自動操作する。
この場合、自車状態が駐車状態か走行状態かの判定結果と、車両機器操作パターン情報に付帯されているところの非走行時で用いる条件又は/及び走行時で用いる条件とを対応させて、対応する車両機器操作パターンを実行する。例えば車両状態が駐車状態である判定結果であった場合で、且つ、位置特性が「ガソリンスタンド」である場合には、車両機器操作パターンのうち「給油口オープン」を実行する。
また、車両状態が走行状態である判定結果であった場合で、且つ、位置特性が「ガソリンスタンド」である場合には、車両機器操作パターンのうち「給油口オープン不可」を実行する(実質的に操作しない)。
また、車両状態が走行状態であって、位置特性が「ラジオによる交通情報提供区域」である場合には、車両機器操作パターンとして「特定チャンネルでのラジオオン」を実行し、車両状態が駐車状態であって、位置特性が「ラジオによる交通情報提供区域」である場合には、車両機器操作パターンとして「特定チャンネルでのラジオオン」は実行しない。
このような本実施例によれば、ユーザが、自動操作を実行するための指令を操作スイッチ群10のうちの自動操作スイッチから入力すると、自車両位置を位置検出器2により自車両位置を自動的に検出して取得し、当該自車両位置に対応した位置特性情報(例えばガソリンスタンド、盗難多発区域など)情報を取得し、当該位置特性に応じた車両機器操作パターン情報(給油口オープンあるいはトリップメータのクリア、ドアロック喚起や自動ドアロック)を取得し、情報センタ16から得た当該車両機器操作パターン情報に基づいて自車両の車両機器を操作(給油口オープン実行あるいはトリップメータのクリア実行、ドアロック喚起報知や自動ドアロック実行)する。従って、ユーザが車両機器の自動操作を望めば、入力手段を操作するだけで、その時の自車両位置状況に合った車両機器を自動操作できる。従って、車両機器ごとに設けられていたスイッチを少なくできると共に、多数のスイッチの中からその機器に対応したスイッチを選択する煩わしさもなくなる。
また本実施例によれば、情報センタ16と通信可能な通信部12を備え、制御装置5が、自車両位置に対応した位置特性情報及び当該位置特性に応じた車両機器操作パターン情報を、通信部12を介して前記情報センタ16から取得する構成としたから、車両位置に対応した位置特性情報及び当該位置特性に応じた車両機器操作パターン情報を記憶するための大容量の記憶手段を、車両機器自動操作装置1に備えずに済み、装置コストの低廉化に寄与でき、しかも情報センタからの常に最新の情報を得ることが可能となる。
また、本実施例によれば、位置特性に対応する車両機器操作パターン情報に、非走行時で用いる条件又は/及び走行時で用いる条件が付帯されており、制御装置5が、車両が停車状態あるいは走行状態であるか否かを判断し、その判断結果に応じた条件の車両機器操作パターン情報を使用する構成としたから、非走行時(駐停車時)のみで使用する車両機器操作パターン、走行時のみで使用する車両機器操作パターン、あるいは両方で使用する車両機器操作パターンを車両の走行状態に応じて使い分けができる。
図4は本発明の第2の実施例を示しており、この第2の実施例では、外部メモリ11を情報記憶手段として用い、この外部メモリ11に、情報センタ16から取得した情報を取得するようにしている。すなわち、ステップQ1〜ステップQ3では、自動操作スイッチが操作されると、車両が停車状態あるいは走行状態であるか否かを判断し、自車両位置を位置検出器2により自車両位置を自動的に検出する。そして、ステップQ4では、前記外部メモリ11に、自車両位置に対応した位置特性情報及び当該位置特性に応じた車両機器操作パターン情報が記憶(登録)されているか否かを判断し、登録されていなければ、ステップQ5に移行して、この自車両位置情報を情報センタ16に送信する。
この情報センタ16から位置特性情報及び車両機器操作パターン情報を受信すると(ステップQ6の「YES」)、ステップQ7で、情報センタ16から得た自車両位置対応の位置特性情報及び当該位置特性対応の車両機器操作パターン情報を外部メモリ11に登録し、ステップQ8で、この登録した車両機器操作パターン情報に基づいて、対象となる車両機器を自動操作する。前記ステップQ4において、自車両位置に対応した登録情報が有った場合には、ステップQ9でこの登録情報(車両機器操作パターン情報)を読出し、ステップQ10で、対象となる車両機器を自動操作する。
この第2の実施例によれば、情報センタ16から取得した位置特性情報及び車両機器操作パターン情報を外部メモリ11に記憶し、この記憶した位置特性情報及び車両機器操作パターン情報を次回以降使用する構成としたから、同じ場所に駐停車もしくは走行したときに情報センタと通信する必要がなく、制御実行時間を高速度化できる。
図5は本発明の第3の実施例を示し、この第3の実施例では、走行状態で自動操作を自動的に開始するとともに、走行状態での登録制御処理を行う点が第2の実施例と異なる。自車両が走行状態である場合(ステップR1で判断)、ステップR2で自車両位置を取得し、ステップR3でこの自車両位置が外部メモリ11の登録情報の位置情報と一致したことが判断されると、ステップR6で、当該自車位置情報に該当し且つ走行時に用いる条件が付帯されている登録情報を読出し、ステップR7で、自動操作を実行する。
ステップR3で、外部メモリ11に登録情報が無い場合には(ステップR3の「NO」)、自動操作スイッチ(この場合情報登録スイッチとして機能する)が操作されると(ステップR4の「YES」)、ステップR5で、登録制御処理を行う。この登録制御処理は図6に示している。この図6では、音声出力装置7に1回の短い電子音「ピッ」を出力させた(ステップS1)後、所定時間、自動操作スイッチ(この場合は登録キャンセルスイッチとして機能する)が操作されない場合(ステップS2、ステップS3の「NO」、ステップS4の「YES」)には、ステップS5で、当該自車両位置に対応する位置特性情報及び車両機器操作パターンを情報センタ16から取得して外部メモリ11に登録する。この登録においては、走行時に使用する条件が付帯されることになる。
このステップS5は、前記図4のステップQ5〜ステップQ7と同じ処理内容である。そして、ステップS6で、1回の短い電子音「ピッ」を出力する。
ステップS3で自動操作スイッチが操作されると、長押し操作の場合(ステップS7の「YES」)には、ステップS9で、登録してある情報を消去し、長い電子音「ピー」を出力する(ステップS10)。また、短時間の操作の場合(ステップS7の「NO」)、なにもせず(登録キャンセル)にステップS8で2回の短い電子音「ピッピッ」を出力する。
この第3の実施例によれば、走行時に、常に自車両位置において、位置特性情報があるか否かを判断できて、自動的にラジオオンなどの車両機器操作を実行できて極めて便利である。この場合、走行時に用いる条件が付帯されている登録情報の車両機器操作パターンについて自動操作を実行するから、例えばガソリンスタンド前を走行した場合に、給油口が開放されるようなことはない。またこの第3の実施例によれば、情報センタ16から取得した情報の登録を実行するかキャンセルするかあるいは登録済み情報を消去するかどうかを選択できて便利である。
図7は本発明の第4の実施例を示し、この第4の実施例では、情報センタ16に自車両位置に対応する位置特性情報及び車両機器操作パターン情報がない場合には、ユーザの操作情報を車両機器操作パターン情報として登録するようにした点が第1の実施例と異なる。ステップT1〜ステップT5は図3のステップP1〜ステップP5と同じである。ステップT6では、情報センタ16から取得した情報に当該自車両位置に対応する位置特性情報が無い場合(「NO」)、ステップT7で、3回の短い電子音「ピッピッピッ」を出力してユーザ操作を登録する旨を報知し、ステップT8で、ユーザが操作する操作の内容(例えばトリップメータクリア操作、給油口開放操作など)を自動操作スイッチ(この場合記憶開始スイッチとして機能)が操作されるまで(ステップT9)、一時記憶し、自動操作スイッチが操作されると、ステップT10でユーザが行った車両機器操作スイッチ(これは操作スイッチ群10に含まれている)の操作に基づいて車両機器操作パターンを割出し、外部メモリ11に記憶(登録)する。そして、登録終了報知のための電子音「ピッ」を出力する(ステップT11)。
なお、ステップT6で、情報センタ16から取得した情報に当該自車両位置に対応する位置特性情報があることが判断されると(「YES」)、この位置特性に応じた車両機器操作パターンで自動操作を実行する(ステップT12)。この場合外部メモリ11は操作パターン登録用記憶手段として機能する。
このような第4の実施例によれば、情報センタ16に、自車両位置に対応する位置特性情報が無い場合には、ユーザによる車両機器操作スイッチの操作に基づいて車両機器操作パターン情報を割出し、この割出した車両機器操作パターンを当該自車両位置とともに操作パターン登録用記憶手段たる外部メモリ11に記憶する構成であるから、情報センタ16に、自車両位置に対応する位置特性情報が無い場合に、ユーザが実際に操作する車両機器操作パターン情報を登録(記憶)できて、便利である。
なお、本発明は上記実施例に限定されず、次のように変更して実施しても良い。
車両位置に対応した位置特性情報及び当該位置特性に応じた車両機器操作パターン情報を記憶した情報記憶手段を備え、制御手段が、前記自車両位置に対応した位置特性情報及び当該位置特性に応じた車両機器操作パターン情報を、当該情報記憶手段から取得する構成であっても良く、このようにすると、情報センタを介さずに自装置で位置特性情報及び車両機器操作パターン情報を取得でき、通信手段を不要にできる。
また、図6のステップS6においては、電子音の代わりに「登録しました」などの音声出力でも良い。同様に、ステップS8では「登録はキャンセルしました」、ステップS10では「登録は消去しました」でも良い。その他、適宜音声による報知を行なうようにしても良い。また、車両の使用国(輸出先)によっては、車両機器の動作仕様が異なることがあり、この場合には、情報記憶手段に、各国の国名と位置特性と当該国の車両機器操作パターン情報とを記憶し、これらの情報を国ごとに適宜選択して使用するようにしても良い。例えば、ワイヤレスキーによるドアアンロックの使用について、北米仕様がボタン2回操作、日本仕様は1回操作など仕様の違いを同一のECUで実現することができる。
また車両状態判定部14は車載LANに接続せずに、直接車速パルスを判定するようにしても良い。
本発明の第1の実施例を示す車両機器自動操作装置の機能ブロック図 情報内容を示す図 制御内容のフローチャート 本発明の第2の実施例を示す図3相当図 本発明の第3の実施例を示す図3相当図 登録制御処理のフローチャート 本発明の第4の実施例を示す図3相当図
符号の説明
図面中、1は車両機器自動操作装置、2は位置検出器(自車両位置検出手段)、5は制御装置(制御手段)、10は操作スイッチ群(入力手段、車両機器操作手段)、11は外部メモリ(情報記憶手段、操作パターン登録用記憶手段)、12は通信部(通信手段)、16は情報センタを示す。

Claims (7)

  1. 自車両の位置を検出する自車両位置検出手段と、
    自動操作を実行するための指令を入力する入力手段と、
    この入力手段により入力があると、前記自車両位置検出手段により自車両位置を検出し、当該自車両位置に対応した位置特性情報と、当該位置特性に応じた車両機器操作パターン情報を取得し、当該車両機器操作パターン情報に基づいて自車両の車両機器を操作する制御手段と
    を備えてなる車両機器自動操作装置。
  2. 請求項1に記載の車両機器自動操作装置において、
    外部の情報センタと通信可能な通信手段を備え、
    前記制御手段は、前記自車両位置に対応した位置特性情報及び当該位置特性に応じた車両機器操作パターン情報を、前記通信手段を介して前記情報センタから取得することを特徴とする車両機器自動操作装置。
  3. 請求項2に記載の車両機器自動操作装置において、
    情報記憶手段を備え、
    前記制御手段は、前記自車両位置検出手段により検出された自車両位置、前記情報センタから取得した当該自車両位置に対応した前記位置特性情報及び車両機器操作パターン情報を前記情報記憶手段に記憶し、この記憶した自車両位置、位置特性情報及び車両機器操作パターン情報を次回以降使用することを特徴とする車両機器自動操作装置。
  4. 請求項3に記載の車両機器自動操作装置において、
    前記制御手段は、走行中に、常に前記自車両位置検出手段により自車両位置を検出し、当該自車両位置に対応した位置特性情報が前記記憶された前記位置特性情報と合致したときには、当該位置特性に応じた車両機器操作パターン情報に基づいて自車両の車両機器を操作することを特徴とする車両機器自動操作装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれかに記載の車両機器自動操作装置において、
    位置特性に対応する車両機器操作パターン情報には、非走行時で用いる条件又は/及び走行時で用いる条件が付帯されており、
    前記制御手段は、車両が走行中であるか否かを判断し、その判断結果に応じた条件の前記車両機器操作パターン情報を使用することを特徴とする車両機器自動操作装置。
  6. 請求項1の車両機器自動操作装置において、
    車両位置に対応した位置特性情報及び当該位置特性に応じた車両機器操作パターン情報を記憶した情報記憶手段を備え、
    制御手段は、前記自車両位置に対応した位置特性情報及び当該位置特性に応じた車両機器操作パターン情報を、当該情報記憶手段から取得することを特徴とする車両機器自動操作装置。
  7. 請求項3又は6に記載の車両機器自動操作装置において、
    操作パターン登録用記憶手段と、車両機器操作手段とを備え、
    前記制御手段は、前記情報記憶手段に自車両位置に対応する位置特性情報が無い場合には、ユーザによる前記車両機器操作手段の操作に基づいて車両機器操作パターン情報を割出し、この割出した車両機器操作パターンを当該自車両位置とともに前記操作パターン登録用記憶手段に記憶することを特徴とする車両機器自動操作装置。

JP2006188057A 2006-07-07 2006-07-07 車両機器自動操作装置 Pending JP2008013111A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006188057A JP2008013111A (ja) 2006-07-07 2006-07-07 車両機器自動操作装置
US11/822,290 US20080009991A1 (en) 2006-07-07 2007-07-03 Automated vehicular device control apparatus
CNA2007101274418A CN101101482A (zh) 2006-07-07 2007-07-05 车辆设备自动控制装置
DE200710031493 DE102007031493A1 (de) 2006-07-07 2007-07-06 Automatisierte Steuervorrichtung für Fahrzeugausstattungen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006188057A JP2008013111A (ja) 2006-07-07 2006-07-07 車両機器自動操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008013111A true JP2008013111A (ja) 2008-01-24

Family

ID=38825474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006188057A Pending JP2008013111A (ja) 2006-07-07 2006-07-07 車両機器自動操作装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080009991A1 (ja)
JP (1) JP2008013111A (ja)
CN (1) CN101101482A (ja)
DE (1) DE102007031493A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011162090A (ja) * 2010-02-11 2011-08-25 Denso Corp 車両制御システム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008027282A1 (de) * 2008-06-06 2009-12-10 Claas Industrietechnik Gmbh Landwirtschaftliches Fahrzeug und Betriebsverfahren dafür
DE102011113928A1 (de) * 2011-09-21 2013-03-21 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Fahrzeuginformationssystem für Kraftfahrzeuge mit mindestens zwei Antrieben, Kraftfahrzeug und Verfahren
DE102011089513A1 (de) * 2011-12-22 2013-06-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs
US20140278087A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Ford Global Technologies, Llc Method and Apparatus for Predicting Times of High Driver Demand
CN104527544B (zh) * 2014-12-30 2017-07-14 小米科技有限责任公司 车辆操控方法及装置
DE102015214568B4 (de) * 2015-07-31 2023-01-05 Volkswagen Aktiengesellschaft Steuergerät und Verfahren zur Steuerung einer Verriegelung von Türen und / oder Klappen eines Kraftfahrzeugs
US20200158507A1 (en) * 2018-11-19 2020-05-21 GM Global Technology Operations LLC Point of interest based vehicle settings

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10175478A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具装置
JPH10232137A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Toyota Motor Corp 車両用情報提供装置および車両用情報提供システム
JPH11119792A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Toyota Motor Corp 音声認識機能付き機器制御装置および音声認識装置
JP2002109697A (ja) * 2000-10-02 2002-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 運転支援装置
JP2002236023A (ja) * 2001-02-06 2002-08-23 Kenwood Corp ナビゲーション装置および付属機器制御方法
JP2005246997A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Denso Corp 車両機器の制御装置およびセンタ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4919224A (en) * 1988-05-16 1990-04-24 Industrial Technology Research Institute Automatic working vehicular system
JP2862766B2 (ja) * 1993-08-03 1999-03-03 株式会社小糸製作所 自動車用ヘッドランプの配光制御装置
US6553130B1 (en) * 1993-08-11 2003-04-22 Jerome H. Lemelson Motor vehicle warning and control system and method
US5785281A (en) * 1994-11-01 1998-07-28 Honeywell Inc. Learning autopilot
US7400267B1 (en) * 1995-06-08 2008-07-15 Western Strategic Products, Llc Methods for determining need for treating a vehicle travel surface
US5764511A (en) * 1995-06-20 1998-06-09 Caterpillar Inc. System and method for controlling slope of cut of work implement
US6087928A (en) * 1995-10-31 2000-07-11 Breed Automotive Technology, Inc. Predictive impact sensing system for vehicular safety restraint systems
JP3763638B2 (ja) * 1997-05-15 2006-04-05 株式会社小松製作所 ブルドーザのドージング装置
JP3475123B2 (ja) * 1999-05-24 2003-12-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置および記憶媒体
US6456234B1 (en) * 2000-06-07 2002-09-24 William J. Johnson System and method for proactive content delivery by situation location
US6583734B2 (en) * 2001-07-18 2003-06-24 International Business Machines Corporation Enhanced vehicle hazard warning and safety features integrated with an onboard navigation system
US6662778B2 (en) * 2001-07-20 2003-12-16 Caterpillar Inc Engine compression release brake system and method for operating the same
US7568662B1 (en) * 2001-09-12 2009-08-04 Honeywell International Inc. Emergency flight control system
US7209051B2 (en) * 2002-03-05 2007-04-24 University Of Minnesota Intersection assistance system and method
US6681551B1 (en) * 2002-07-11 2004-01-27 Deere & Co. Programmable function control for combine
US7102539B2 (en) * 2004-03-29 2006-09-05 Nissan Technical Center North America, Inc. Rumble strip responsive systems
US20060241859A1 (en) * 2005-04-21 2006-10-26 Microsoft Corporation Virtual earth real-time advertising

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10175478A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具装置
JPH10232137A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Toyota Motor Corp 車両用情報提供装置および車両用情報提供システム
JPH11119792A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Toyota Motor Corp 音声認識機能付き機器制御装置および音声認識装置
JP2002109697A (ja) * 2000-10-02 2002-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 運転支援装置
JP2002236023A (ja) * 2001-02-06 2002-08-23 Kenwood Corp ナビゲーション装置および付属機器制御方法
JP2005246997A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Denso Corp 車両機器の制御装置およびセンタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011162090A (ja) * 2010-02-11 2011-08-25 Denso Corp 車両制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20080009991A1 (en) 2008-01-10
CN101101482A (zh) 2008-01-09
DE102007031493A1 (de) 2008-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008013111A (ja) 車両機器自動操作装置
JP4581564B2 (ja) 地図表示装置
CN102510820B (zh) 机动车辆喇叭控制系统和方法
EP2378249B1 (en) Navigation system for a vehicle and method of route searching
JP4805763B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
US20030109263A1 (en) Vehicle telematics radio operable for providing and disabling driving directions to pre-selected destinations
US20080211693A1 (en) Display apparatus
JP2010202043A (ja) 車両用消費電力低減装置
JP2008056232A (ja) 自動方向指示デバイス
JP2009015498A (ja) 緊急車両接近報知システム、一般車用装置および緊急車用装置
JP4289021B2 (ja) 車載装置、車載装置の不正使用防止方法
JP2002116034A (ja) ナビゲーション装置、及び道路情報提供装置、並びに道路情報提供システム
JP5581705B2 (ja) 車両用ノイズキャンセル装置及び車両用ノイズキャンセルシステム
JPWO2008066076A1 (ja) 制御装置及びエンジン制御装置
JP2012048532A (ja) 移動体位置推定システム
JP2011146040A (ja) 車両用逆走防止システム
JP4305842B2 (ja) 信号情報提供システム
JP2009282713A (ja) 車車間通信装置および車車間通信システム
JP2009008646A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP5076819B2 (ja) 車両運転支援装置および車両運転支援方法
JP2008087666A (ja) データ設定変更装置、カーナビゲーション装置及びデータ設定変更システム
JP2004317417A (ja) 地図表示装置
JP2007058631A (ja) 車両用運転支援装置
JP2011085478A (ja) 車載用電子機器
JP2000009484A (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120327