JP2008013104A - タイヤ動荷重半径の基準値初期化方法 - Google Patents
タイヤ動荷重半径の基準値初期化方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008013104A JP2008013104A JP2006187845A JP2006187845A JP2008013104A JP 2008013104 A JP2008013104 A JP 2008013104A JP 2006187845 A JP2006187845 A JP 2006187845A JP 2006187845 A JP2006187845 A JP 2006187845A JP 2008013104 A JP2008013104 A JP 2008013104A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reference value
- tire
- dynamic load
- load radius
- internal pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
Abstract
【解決手段】GPSによる車両速度情報とタイヤの回転速度情報から、走行中の車両のタイヤ動荷重半径を算出し、基準内圧時における動荷重半径の基準値からの変化の大きさによりタイヤの内圧低下を判断する際に、該基準値を初期化するための方法であって、基準内圧時における車両の動荷重半径の計測値を、あらかじめ決定した速度領域ごとに振り分けて蓄積する工程、および該計測値がある一定の個数蓄積された時点で各速度領域ごとに基準値を算出する工程を含むタイヤ動荷重半径の基準値初期化方法である。
【選択図】図3
Description
車両:FF車
タイヤ:185/70R14 SP10
路面:神戸市内の一般道ならびに高速道路
初期化走行条件:基準内圧(210kPa)で1名乗車
減圧判定実験:RL輪25%減圧(158kPa)で1名乗車
(1) 20〜40km/h
(2) 40〜60km/h
(3) 60〜70km/h
(4) 70〜80km/h
(5) 80〜85km/h
(6) 85〜90km/h
(7) 90〜95km/h
(8) 95〜100km/h
の8領域とした。
平坦路を直進一定速走行していると判断された条件を選択し、動荷重半径を算出し、データを蓄積した。ここでは、GPS情報から、前後|G|<0.05G、方位変化1度以下、路面勾配5%以下、ブレーキを踏んでいないことを条件とし、GPSの受信状態が良好で速度情報を正常に出力している場合のみを採用することとした。
上記データをGPS速度情報により、あらかじめ決定した前記8速度領域に振り分けた。
基準値平均化の手法としては、加重算術移動平均法を採用し、10個のデータの平均値を50個さらに平均することでその速度域での基準値を算出した。この基準値算出のための平均化個数の決定方法を以下に示す。
(1)初期化走行条件において、ある速度域におけるデータを多数サンプリングする。
(2)いくつかのn数について移動平均を行ない、時系列データXにする。
(3)そのデータXについて、さらにいくつかのm数について移動平均を行ない時系列データYとする。
(4)nとmの組み合わせによってYは何通りも可能であり、その時系列データYnmについて、標準偏差σを求める。
(5)タイヤの動荷重半径は、ドラム実験を行うことで測定が可能である。その動荷重半径を、対象車両の軸重に相当する荷重を負荷し、対象となる速度で測定した。内圧は正規圧と検知を目標とする圧力の2水準で計測した。本実施例の場合、タイヤ:185/70R14 SP10、荷重2.5kN、内圧210kPaと158kPaで、速度は上記8領域の中心速度とした。このとき、内圧の減少による動荷重半径の減少代は、約0.6mmであった。
(6)図5に示すように、減圧時と正常内圧時の各データ群について、3σ(σは標準偏差)が0.1mm以下である場合、99.9%以上の確率で各データ群の距離dが0.4mm以上の結果となる。そこで、各データ群の平均値の差Dが0.6mm以上であることを精度良く検知するために、σの目標値を0.033mm以下とした。
(7)上記(4)の組み合わせの中から、上記(6)を達成する、最小の(n+m)を求め、nとmを平均化に最適なサンプリング個数とした。
減圧の判定のための測定値算出方法は、初期化で決定した、10個、50個の移動平均を用いた。このとき判定基準は、0.4mm以上減少したと判断した場合に警報を出すようにした。
約20分の走行で速度領域:40〜60km/hの初期化が完了した。その後、25%減圧状態で走行したところ、約3分で減圧を検知できた。
2 制御ユニット
3 GPS装置
3a GPSアンテナ
Claims (5)
- GPSによる車両速度情報とタイヤの回転速度情報から、走行中の車両のタイヤ動荷重半径を算出し、基準内圧時における動荷重半径の基準値からの変化の大きさによりタイヤの内圧低下を判断する際に、該基準値を初期化するための方法であって、
基準内圧時における車両の動荷重半径の計測値を、あらかじめ決定した速度領域ごとに振り分けて蓄積する工程、および該計測値がある一定の個数蓄積された時点で各速度領域ごとに基準値を算出する工程を含むタイヤ動荷重半径の基準値初期化方法。 - 基準値を、加重算術移動平均法により算出することを特徴とする請求項1記載のタイヤ動荷重半径の基準値初期化方法。
- 請求項1または2記載のタイヤ動荷重半径の基準値初期化方法を含むタイヤ内圧低下判定方法であって、
前記いずれかの速度領域における車両速度および動荷重半径を測定し、得られたデータの平均化により車両速度に応じた動荷重半径を求め、該車両速度において設定された基準値との比較を行なう工程を含むタイヤの内圧低下判定方法。 - GPSによる車両速度情報とタイヤの回転速度情報から、走行中の車両のタイヤ動荷重半径を算出し、基準内圧時における動荷重半径の基準値からの変化の大きさによりタイヤの内圧低下を判断する際に、該基準値を初期化するための装置であって、
基準内圧時における車両の動荷重半径の計測値を、あらかじめ決定した速度領域ごとに振り分けて蓄積する手段、および該計測値がある一定の個数蓄積された時点で各速度領域ごとに基準値を算出する手段を含むタイヤ動荷重半径の基準値初期化装置。 - GPSによる車両速度情報とタイヤの回転速度情報から、走行中の車両のタイヤ動荷重半径を算出し、基準内圧時における動荷重半径の基準値からの変化の大きさによりタイヤの内圧低下を判断する際に、該基準値を初期化するためのプログラムであって、
コンピュータに、基準内圧時における車両の動荷重半径の計測値を、あらかじめ決定した速度領域ごとに振り分けて蓄積する手順、および該計測値がある一定の個数蓄積された時点で各速度領域ごとに基準値を算出する手順を実行させるためことにより、タイヤ動荷重半径の基準値を初期化するためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006187845A JP5002203B2 (ja) | 2006-07-07 | 2006-07-07 | タイヤ動荷重半径の基準値初期化方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006187845A JP5002203B2 (ja) | 2006-07-07 | 2006-07-07 | タイヤ動荷重半径の基準値初期化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008013104A true JP2008013104A (ja) | 2008-01-24 |
JP5002203B2 JP5002203B2 (ja) | 2012-08-15 |
Family
ID=39070567
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006187845A Active JP5002203B2 (ja) | 2006-07-07 | 2006-07-07 | タイヤ動荷重半径の基準値初期化方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5002203B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011235777A (ja) * | 2010-05-11 | 2011-11-24 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | タイヤ空気圧低下検出装置及び方法、並びにタイヤの空気圧低下検出プログラム |
CN105691121A (zh) * | 2016-04-01 | 2016-06-22 | 苏州车邦智能科技有限公司 | 基于obd的胎压监测方法及装置 |
CN108020239A (zh) * | 2016-11-03 | 2018-05-11 | 比亚迪股份有限公司 | 一种汽车行驶里程的计算方法、计算装置及汽车 |
WO2018177068A1 (zh) * | 2017-03-29 | 2018-10-04 | 比亚迪股份有限公司 | 列车及其测速方法和装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004237947A (ja) * | 2003-02-10 | 2004-08-26 | Honda Motor Co Ltd | タイヤ空気圧低下の検知装置 |
JP2005138714A (ja) * | 2003-11-06 | 2005-06-02 | Honda Motor Co Ltd | タイヤ空気圧検知システム及びタイヤ空気圧検知システムにおける閾値の補正プログラム |
-
2006
- 2006-07-07 JP JP2006187845A patent/JP5002203B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004237947A (ja) * | 2003-02-10 | 2004-08-26 | Honda Motor Co Ltd | タイヤ空気圧低下の検知装置 |
JP2005138714A (ja) * | 2003-11-06 | 2005-06-02 | Honda Motor Co Ltd | タイヤ空気圧検知システム及びタイヤ空気圧検知システムにおける閾値の補正プログラム |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011235777A (ja) * | 2010-05-11 | 2011-11-24 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | タイヤ空気圧低下検出装置及び方法、並びにタイヤの空気圧低下検出プログラム |
CN105691121A (zh) * | 2016-04-01 | 2016-06-22 | 苏州车邦智能科技有限公司 | 基于obd的胎压监测方法及装置 |
CN108020239A (zh) * | 2016-11-03 | 2018-05-11 | 比亚迪股份有限公司 | 一种汽车行驶里程的计算方法、计算装置及汽车 |
WO2018177068A1 (zh) * | 2017-03-29 | 2018-10-04 | 比亚迪股份有限公司 | 列车及其测速方法和装置 |
CN108663533A (zh) * | 2017-03-29 | 2018-10-16 | 比亚迪股份有限公司 | 列车及其测速方法和装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5002203B2 (ja) | 2012-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4707496B2 (ja) | Gps速度情報を用いたタイヤ内圧低下検知方法 | |
JP4823642B2 (ja) | Gps情報を用いたタイヤ内圧低下警報方法および装置、ならびにタイヤ内圧低下警報プログラム | |
JP3418121B2 (ja) | タイヤの摩耗状態検知装置および方法 | |
US9821815B2 (en) | Estimating adhesion potential by assessing rolling radius | |
US11472236B2 (en) | Method, control device, and system for determining a profile depth of a profile of a tire | |
EP1767422B1 (en) | Method and apparatus for evaluating a cornering stability of a wheel | |
JP2010249597A (ja) | 車両質量推定装置、方法及びプログラム、並びに、タイヤ空気圧低下検出装置、方法及びプログラム | |
CN112292271A (zh) | 胎面磨损监视系统和方法 | |
JP2008247126A (ja) | タイヤ摩耗警報方法 | |
EP3658435B1 (en) | Method and device for monitoring a behavior of a tire of a vehicle | |
JP3948678B2 (ja) | 車輪の旋回安定性評価方法および車輪の旋回安定性評価装置 | |
US6834543B2 (en) | Underinflation detector and method of correcting output of sensor using the same | |
JP5002203B2 (ja) | タイヤ動荷重半径の基準値初期化方法 | |
JP4800025B2 (ja) | 車両の荷重状態推定方法およびタイヤ空気圧低下警報方法 | |
JP5265145B2 (ja) | タイヤ内圧低下検出方法及び装置、並びにタイヤ内圧低下検出プログラム | |
JP2003146037A (ja) | タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム | |
JP5555486B2 (ja) | タイヤ内圧低下検出方法及び装置、並びにタイヤ内圧低下検出プログラム | |
JP5106916B2 (ja) | 荷重の影響を考慮したタイヤ内圧低下判定方法および装置 | |
US6865456B2 (en) | Underinflation detector | |
JP2004237947A (ja) | タイヤ空気圧低下の検知装置 | |
JP5025981B2 (ja) | タイヤ内圧低下検出のためのタイヤ動荷重半径基準値初期化方法 | |
JP2008247243A (ja) | タイヤの内圧低下判断方法における閾値設定方法 | |
JP3167278B2 (ja) | タイヤ空気圧低下検出方法および装置 | |
JP5097438B2 (ja) | タイヤ動荷重半径の基準値初期化方法及び装置、並びにタイヤ動荷重半径の基準値初期化プログラム | |
JP2005186739A (ja) | タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090526 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100513 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120515 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120521 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5002203 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |