JP2008011414A - 音声信号処理装置および音声信号処理方法 - Google Patents

音声信号処理装置および音声信号処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008011414A
JP2008011414A JP2006182185A JP2006182185A JP2008011414A JP 2008011414 A JP2008011414 A JP 2008011414A JP 2006182185 A JP2006182185 A JP 2006182185A JP 2006182185 A JP2006182185 A JP 2006182185A JP 2008011414 A JP2008011414 A JP 2008011414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
signal
frequency signal
audio
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006182185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008011414A5 (ja
JP4785650B2 (ja
Inventor
Noriaki Suzuki
紀明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006182185A priority Critical patent/JP4785650B2/ja
Priority to US11/764,393 priority patent/US8085950B2/en
Publication of JP2008011414A publication Critical patent/JP2008011414A/ja
Publication of JP2008011414A5 publication Critical patent/JP2008011414A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4785650B2 publication Critical patent/JP4785650B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/04Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for correcting frequency response

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

【課題】 位相反転型スピーカボックスから遅延して放出される低域信号とスピーカユニットから遅延なく放出される高域信号の時間的ズレにより、振動停止直後にもマスキング等の妨害が発生する。
【解決手段】 入力信号を低域信号出力11と高域信号出力10に分割し、高域信号出力10のみを遅延させることにより、位相反転型スピーカ7の遅延した低音域との時間的ズレを低減する。さらに、高域信号出力10の遅延による位相変化に応じて低域信号出力11の位相を補正することによって、低域信号出力11と高域信号出力10を加算する際に干渉により周波数特性が変動してしまうことを防止する。
【選択図】 図1

Description

本発明は音声信号処理装置および音声信号処理方法に関し、特に位相反転型スピーカへ出力する音声信号を生成する音声信号処理装置および音声信号処理方法に関する。
従来、スピーカの低音再生特性を改善するための技術として、バスレフポートやパッシブラジエータなどの共振出力部を設けた位相反転型スピーカが知られている。
ここで図7および図8を用いて、一般的な位相反転型スピーカによる音声出力について説明する。図7は、位相反転型スピーカ7とこれを駆動する増幅器6の接続図を示す。同図に示す位相反転型スピーカ7において、7aはスピーカユニット部、7bは共振出力部であり、音声信号入力部1からの入力電圧が、これら各部の出力音圧と空間合成されて、総合出力音圧として得られる。
図8に、音声信号入力部1の入力電圧と、位相反転型スピーカ7におけるスピーカユニット部7aと共振出力部7bの出力音圧、およびそれぞれが空間合成されて得られる総合出力音圧の概略波形を示す。位相反転型スピーカ7は、スピーカユニット部7a背面から放出される音圧をボックス内容積に蓄積してから共振出力部7bより遅延して放出することにより、放出遅延時間30が略半周期となる周波数で共振することを利用して低音域の音圧を高めている。
このような位相反転型スピーカ7においては、スピーカユニット部7a背面から共振出力部7bを通過し遅延して放出される音が、スピーカユニット部7a前面から放出される音と干渉してしまうことがある。この不具合を解決するために、スピーカユニット部7a前面にバスレフポートを設けて位相を反転させることにより、スピーカ背面に設けた音響管から放出される音との干渉を防止するスピーカシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開昭63-120586号公報
しかしながら、上述した位相反転型スピーカ7においては、特に低音域でスピーカユニット部7a背面から放出された音圧が共振出力部7bより放出されるまでに、放出遅延時間30が生じてしまう。
さらに、スピーカユニット部7aが振動を停止した後も、ボックス内容積の空気によるバネ作用と、バスレフポート形状やパッシブラジエータ重量等の共振出力部7bによる等価的なおもり作用により、遅延した低音が放出される。すなわち図8に示すように、共振出力部7bからは収束時間31にわたり遅延した低音が放出される。したがって、高音域に比して低音域が遅延して放出されてしまう問題のみならず、振動停止直後に高域信号が存在する場合には音圧放出時間が重なってマスキングなどの妨害を与えてしまう可能性がある。
本発明は上述した問題を解決するためになされたものであり、以下の機能を実現する音声信号処理装置および音声信号処理方法を提供することを目的とする。すなわち、位相反転型スピーカへ入力する高域信号を電気的に遅延させることにより、該スピーカの構造に起因する低域信号と高域信号の時間的ズレを、周波数特性を変動させることなく補正する。
上記目的を達成するための一手段として、本発明の音声信号処理装置は以下の構成を備える。
すなわち、位相反転型スピーカへ入力される音声出力信号を生成する音声信号処理装置であって、入力された音声信号を低域信号と高域信号に分割する分割手段と、前記高域信号の位相を遅延させる遅延手段と、前記低域信号の位相を前記音声入力信号の周波数に応じて変化させる位相補正手段と、前記遅延手段からの出力信号と前記位相補正手段からの出力信号を合成して前記音声出力信号を生成する合成手段と、を有し、前記位相補正手段は、前記低域信号の位相を、前記遅延手段からの出力信号と同相となるように補正することを特徴とする。
以上の構成により本発明の音声信号処理装置によれば、位相反転型スピーカへ入力する高域信号を電気的に遅延させることにより、該スピーカの構造に起因する低域信号と高域信号の時間的ズレを、周波数特性を変動させることなく補正することができる。
以下、添付の図面を参照して、本発明をその好適な実施形態に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施形態において示す構成は一例に過ぎず、本発明は図示された構成に限定されるものではない。
<第1実施形態>
図1は、本実施形態における音声再生機の概略回路図である。同図において、100が本実施形態の特徴をなす音声信号処理装置である。音声信号処理装置100に接続される増幅器6と位相反転型スピーカ7は上述した従来例に示した図7と同様であり、位相反転型スピーカ7における7aはスピーカユニット部、7bはバスレフポートやパッシブラジエータなどの共振出力部である。
音声信号処理装置100は主に、帯域分割部2、遅延部3、位相補正部4、加算器5からなる。以下、音声信号処理装置100の動作について詳細に説明する。
音声信号入力部1に入力された音声信号は、帯域分割部2における高域信号濾波器2aと低域信号濾波器2bにより、高域信号出力10と低域信号出力11に分割される。このとき、高域信号濾波器2aと低域信号濾波器2bのカットオフ周波数は後述する理由により、接続された位相反転型スピーカ7における共振出力部7bの共振周波数fdの2倍の周波数2fdでクロスオーバするように設定される。
図2は、本実施形態における音声信号入力部1からの周波数fd、2fd、3fdの入力時、および高域信号入力時における、遅延部3の出力信号8と位相補正部4の出力信号9の概略波形をそれぞれ示す図である。すなわち図2は、帯域分割部2によって分割された高域出力信号10と低域出力信号11の、合成直前の波形(出力信号8と出力信号9)を示す。
図2によれば、いずれの周波数入力時においても、帯域分割部2で分割された高域信号出力10は、出力信号8として示されるように遅延部3によって遅延時間3aだけ遅延されていることが分かる。この遅延時間3aは、位相反転型スピーカ7における共振出力部7bの共振周波数fdの半周期の整数倍に相当する。以下、遅延時間3aが、fdの半周期相当である場合を例として説明する。
このとき、帯域分割部2におけるクロスオーバ周波数は2fdに設定されているため、入力信号の周波数が2fdのときは、遅延部3の出力信号8と位相補正部4の出力信号9は同相となり、加算部5により加算されて入力信号と同じ振幅に復元される。
また、入力信号の周波数が共振周波数fdのときは、遅延部3の出力信号8と位相補正部4の出力信号9は逆相となる。しかしながら、クロスオーバ周波数2fdから1オクターブ離れているため、高域信号濾波器2aの特性により、位相補正部4の出力信号9の振幅は加算部5における加算時に干渉が問題とならない程度に抑えられる。
また、入力信号の周波数が共振周波数の3倍の3fdのときは、遅延部3の出力信号8と低域信号出力11は逆相となり、クロスオーバ周波数2fdから1オクターブ以内であるため低域信号濾波器2bにて振幅を低減することは難しい。したがって低域信号出力11に対しては位相補正部4によって、加算部5における加算時に干渉が問題とならないように、180度遅れとなるような位相補正が施される。
また、入力信号が高域信号のときは、位相補正部4の出力信号9の振幅は低域信号濾波器2bにより抑えられるため、遅延時間3aだけ遅延された信号が得られる。
本実施形態の音声信号処理装置100においては、以上のように制御された音声信号が出力され、これが増幅器6を介して位相反転型スピーカ7に入力される。
ここで図3に、本実施形態における音声信号入力部1の入力電圧と、位相反転型スピーカ7におけるスピーカユニット部7aと共振出力部7bの出力音圧、およびそれぞれが空間合成されて得られる総合出力音圧の概略波形を示す。同図によれば、高域信号のみが遅延時間3aだけ遅延されることが分かる。したがって、上記従来例で図8に示した概略波形図と比較すれば、共振出力部7bの収束時間31において高域信号が受けるマスキング等の妨害が低減されることが分かる。
以上説明したように本実施形態によれば、入力信号を低域信号出力11と高域信号出力10に分け、高域信号出力10のみを電気的に遅延させる。このとき、高域信号出力10の遅延による位相変化に応じて低域信号出力11の位相を補正することによって、低域信号出力11と高域信号出力10を加算する際に干渉により周波数特性が変動してしまうことを防止する。
このように、位相反転型スピーカ7の構造に起因して発生する低域信号出力11と高域信号出力10の時間的ズレを周波数特性の変動なく補正することによって、より忠実な音声再生が可能となる。そしてさらに、遅延により不正なタイミングで放出された低音域による高音域への妨害が低減され、より明瞭な再生が可能となる。
<第2実施形態>
以下、本発明に係る第2実施形態について説明する。
図4は、第2実施形態における音声信号処理装置200を搭載した音声再生機の概略回路図である。音声信号処理装置200に接続される増幅器6と位相反転型スピーカ7は上述した従来例に示した図7と同様であり、位相反転型スピーカ7における7aはスピーカユニット部、7bは共振出力部である。
音声信号処理装置200の構成において、上述した第1実施形態と同様の構成については同一符号を付して説明を省略するが、高域信号出力に対する位相反転部20を設けたことを特徴とする。以下、音声信号処理装置200の動作について説明する。
帯域分割部2で分割された高域信号出力10は、位相反転部20により位相反転された後、遅延部3によって遅延時間3aだけ遅延される。この遅延時間3aは第1実施形態と同様に、位相反転型スピーカ7における共振出力部7bの共振周波数fdの半周期に相当する。なお、位相反転部20は低域信号から見た高域信号の位相を反転させるために備えられたものであり、実際には低域信号と高域信号のいずれかが反転されれば良い。
図5は、第2実施形態における音声信号入力部1からの周波数fd、2fd、3fdの入力時、および高域信号入力時における、遅延部3の出力信号8と位相補正部4の出力信号9の概略波形をそれぞれ示す図である。すなわち図5は、帯域分割部2によって分割された高域出力信号10と低域出力信号11の、合成直前の波形(出力信号8と出力信号9)を示す。
図5によれば、位相補正部4の出力信号9は、入力信号周波数が2fdであっても3fdであっても、それぞれ遅延部3の出力信号8と同相となるよう、それぞれ180度遅れおよび360度遅れとなるような位相補正が施されている。したがってこの場合、出力信号8と出力信号9は干渉することなく加算部5により加算されて、入力信号と同じ振幅に復元される。
図5によればさらに、位相反転部20により高域出力信号10の位相が反転されているため遅延部3の出力信号8は、入力信号周波数がfdであっても、相補正部4の出力信号9と同相となる。このとき、高域信号濾波器2aの特性のばらつきなどにより遅延部3の出力信号8の振幅が多少増加しても、補正部4の出力信号9と同相のため干渉することなく加算される。
また、入力信号が高域信号のときは、位相補正部4の出力信号9の振幅は低域信号濾波器2bにより抑えられるため、遅延時間3aだけ遅延された信号が得られる。
第2実施形態の音声信号処理装置200においては、以上のように制御された音声信号が出力され、これが増幅器6を介して位相反転型スピーカ7に入力される。これにより、上述した第1実施形態と同様に図3に示す出力音圧の波形が得られ、高域信号のみが遅延時間3aだけ遅延されることにより、共振出力部7bの収束時間31において高域信号が受けるマスキング等の妨害が低減される。
以上説明したように第2実施形態に示す音声信号処理装置200の構成によっても、上述した第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
<第3実施形態>
以下、本発明に係る第3実施形態について説明する。
図6は、第3実施形態における音声信号処理装置300を搭載した音声再生機の概略回路図である。音声信号処理装置300に接続される増幅器6と位相反転型スピーカ7は上述した従来例に示した図7と同様であり、位相反転型スピーカ7における7aはスピーカユニット部、7bは共振出力部である。
音声信号処理装置300の構成において、上述した第1実施形態と同様の構成については同一符号を付して説明を省略する。第3実施形態の音声信号処理装置300においては、帯域分割部2内に高域信号濾波器2a、低域信号濾波器2bに加えて、中域信号濾波器2cを備えることによって、高域信号出力10と低域信号出力11の他に、中域信号出力12を得る。なお、中域信号濾波器2cと低域信号濾波器2bのカットオフ周波数は、接続された位相反転型スピーカ7における共振出力部7bの共振周波数fdの2倍でクロスオーバするように設定される。
帯域分割部2で分割された中域信号出力12は、セリフ強調部22において帯域内に含まれる人声の成分が強調された後、第2の加算部23により高域信号出力10と加算され、遅延部3によって遅延時間3aだけ遅延される。この遅延時間3aは上述した第1実施形態と同様に、位相反転型スピーカ7における共振出力部7bの共振周波数fdの半周期に相当する。
また帯域分割部2で分割された低域信号出力11は、低域強調部21において強調される。これは、中域信号出力12のみが強調されてしまうことによるアンバランスを補正するためである。低域強調の後、位相補正部4による位相補正が施されることによって、上述した第1実施形態と同様に加算部5における干渉が抑制される。
たとえば、入力信号周波数が共振周波数の3倍の3fdのときは、遅延部3の出力信号8と位相補正部4の出力信号9の加算部5での加算時に干渉が問題とならないように、加算前に位相補正部4により位相補正が施される。
また、入力信号周波数が共振周波数の2倍の2fdのときは、遅延部3の出力信号8と位相補正部4の出力信号9は同相となり、加算部5で干渉なく加算される。
また、入力信号周波数が共振周波数fdのときは、中域信号濾波器2cの特性により、位相補正部4の出力信号9の振幅は抑制され、加算部5で干渉なく加算される。
また、入力信号が高域信号のときは、位相補正部4の出力信号9の振幅は低域信号濾波器2bにより抑えられるため、遅延時間3aだけ遅延された信号が得られる。
第3実施形態の音声信号処理装置300においては、以上のような制御によって、上述した第1実施形態と同様に図3に示した出力音圧の波形が得られ、すなわち、共振出力部7bの収束時間31において高域信号が受けるマスキング等の妨害が低減される。
以上説明したように第3実施形態によれば、入力された音声信号のうち、特に人声成分を含む中域信号を強調しつつ、上述した第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
<他の実施形態>
以上、実施形態例を詳述したが、本発明は例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記憶媒体(記録媒体)等としての実施態様をとることが可能である。具体的には、複数の機器(例えば、ホストコンピュータ、インタフェース機器、撮像装置、webアプリケーション等)から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
尚本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータが該供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される。なお、この場合のプログラムとは、実施形態において図に示したフローチャートに対応したプログラムである。
従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。
その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であっても良い。
プログラムを供給するための記録媒体としては、以下に示す媒体がある。例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD-ROM、CD-R、CD-RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD-ROM,DVD-R)などである。
プログラムの供給方法としては、以下に示す方法も可能である。すなわち、クライアントコンピュータのブラウザからインターネットのホームページに接続し、そこから本発明のコンピュータプログラムそのもの(又は圧縮され自動インストール機能を含むファイル)をハードディスク等の記録媒体にダウンロードする。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。
また、本発明のプログラムを暗号化してCD-ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせることも可能である。すなわち該ユーザは、その鍵情報を使用することによって暗号化されたプログラムを実行し、コンピュータにインストールさせることができる。
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される。さらに、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、実行されることによっても、前述した実施形態の機能が実現される。すなわち、該プログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行うことが可能である。
本発明に係る一実施形態における音声信号処理装置の概略回路図である。 本実施形態において分割された高域信号と低域信号の概略波形図である。 本実施形態の音声信号処理装置による処理信号を入力した際の位相反転型スピーカにおける各部の出力音圧の概略波形図である。 第2実施形態における音声信号処理装置の概略回路図である。 第2実施形態において分割された高域信号と低域信号の概略波形図である。 第3実施形態における音声信号処理装置の概略回路図である。 一般的な位相反転型スピーカの概略構成を示す図である。 一般的な位相反転型スピーカにおける各部の出力音圧の概略波形図である。

Claims (9)

  1. 位相反転型スピーカへ入力される音声出力信号を生成する音声信号処理装置であって、 入力された音声信号を低域信号と高域信号に分割する分割手段と、
    前記高域信号の位相を遅延させる遅延手段と、
    前記低域信号の位相を前記音声入力信号の周波数に応じて変化させる位相補正手段と、 前記遅延手段からの出力信号と前記位相補正手段からの出力信号を合成して前記音声出力信号を生成する合成手段と、を有し、
    前記位相補正手段は、前記低域信号の位相を、前記遅延手段からの出力信号と同相となるように補正することを特徴とする音声信号処理装置。
  2. さらに、前記低域信号に対する前記高域信号の位相を反転させる位相反転手段を有し、 前記位相補正手段は、前記位相反転手段により反転した前記高域信号を前記遅延手段により遅延した出力信号と同相となるように、前記低域信号の位相を補正することを特徴とする請求項1記載の音声信号処理装置。
  3. 前記分割手段は、入力された音声信号を低域信号と中域信号、および高域信号に分割し、
    前記中域信号を強調する中域強調手段と、
    前記中域強調手段で強調された中域信号を前記高域信号に合成する中高域合成手段と、をさらに有し、
    前記遅延手段は、前記中高域合成手段からの出力信号の位相を遅延させることを特徴とする請求項1記載の音声信号処理装置。
  4. 前記遅延手段における遅延時間は、前記位相反転型スピーカの共振出力部における共振周波の半周期の整数倍に相当することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の音声信号処理装置。
  5. 前記位相反転型スピーカの前記共振出力部は、バスレフポートにより構成されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の音声信号処理装置。
  6. 前記位相反転型スピーカの前記共振出力部は、パッシブラジエータにより構成されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の音声信号処理装置。
  7. 位相反転型スピーカへ入力される音声出力信号を生成する音声信号処理方法であって、 入力された音声信号を低域信号と高域信号に分割する分割ステップと、
    前記高域信号の位相を遅延させる遅延ステップと、
    前記低域信号の位相を前記音声入力信号の周波数に応じて変化させる位相補正ステップと、
    前記遅延ステップで遅延された高域信号と前記位相補正ステップで位相補正された低域信号を合成して前記音声出力信号を生成する合成ステップと、を有し、
    前記位相補正ステップにおいては、前記低域信号の位相を、前記遅延ステップで遅延された高域信号と同相となるように補正することを特徴とする音声信号処理方法。
  8. コンピュータ上で実行されることによって、該コンピュータを請求項1乃至6のいずれかに記載の音声信号処理装置として動作するように制御することを特徴とするプログラム。
  9. 請求項8記載のプログラムを記録したことを特徴とする記録媒体。
JP2006182185A 2006-06-30 2006-06-30 音声信号処理装置および音声信号処理方法 Expired - Fee Related JP4785650B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006182185A JP4785650B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 音声信号処理装置および音声信号処理方法
US11/764,393 US8085950B2 (en) 2006-06-30 2007-06-18 Sound signal processing apparatus and sound signal processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006182185A JP4785650B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 音声信号処理装置および音声信号処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008011414A true JP2008011414A (ja) 2008-01-17
JP2008011414A5 JP2008011414A5 (ja) 2008-11-20
JP4785650B2 JP4785650B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=38949280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006182185A Expired - Fee Related JP4785650B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 音声信号処理装置および音声信号処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8085950B2 (ja)
JP (1) JP4785650B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016502375A (ja) * 2013-01-07 2016-01-21 メリディアン オーディオ リミテッド 音響トランスデューサシステムにおける群遅延補正
CN114283857A (zh) * 2021-12-16 2022-04-05 上海艾为电子技术股份有限公司 分频信号的延时补偿、分频方法、系统和分频器

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5025731B2 (ja) * 2007-08-13 2012-09-12 三菱電機株式会社 オーディオ装置
DE112008003305B4 (de) * 2008-01-31 2015-02-19 Mitsubishi Electric Corp. Bandaufteilungs-Zeitausgleich-Signalverarbeitungs-Vorrichtung
JP6051505B2 (ja) * 2011-10-07 2016-12-27 ソニー株式会社 音声処理装置および音声処理方法、記録媒体、並びにプログラム
US9813812B2 (en) * 2014-12-12 2017-11-07 Analog Devices Global Method of controlling diaphragm excursion of electrodynamic loudspeakers
KR102274735B1 (ko) 2015-06-19 2021-07-09 삼성전자주식회사 스피커 장치
CN107333192B (zh) * 2017-05-08 2019-12-13 深圳市创锐智汇科技有限公司 一种用于音箱的反馈抑制的方法和装置
EP3902282B1 (en) * 2018-12-21 2024-05-15 Sony Group Corporation Sound reproduction device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0550899U (ja) * 1991-12-06 1993-07-02 オンキヨー株式会社 音響再生装置
JP2005086462A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Victor Co Of Japan Ltd オーディオ信号再生装置のボーカル音帯域強調回路

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8501719A (nl) * 1985-06-14 1987-01-02 Philips Nv Basreflex luidsprekersysteem.
JPH0797878B2 (ja) 1986-11-07 1995-10-18 松下電器産業株式会社 スピ−カシステム
US4953655A (en) * 1988-04-04 1990-09-04 Yamaha Corporation Acoustic apparatus
EP0477591B1 (de) * 1990-09-27 1995-06-28 STUDER Professional Audio AG Verstärkereinheit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0550899U (ja) * 1991-12-06 1993-07-02 オンキヨー株式会社 音響再生装置
JP2005086462A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Victor Co Of Japan Ltd オーディオ信号再生装置のボーカル音帯域強調回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016502375A (ja) * 2013-01-07 2016-01-21 メリディアン オーディオ リミテッド 音響トランスデューサシステムにおける群遅延補正
JP2019220971A (ja) * 2013-01-07 2019-12-26 メリディアン オーディオ リミテッド 音響トランスデューサシステムにおける群遅延補正
JP2022031891A (ja) * 2013-01-07 2022-02-22 メリディアン オーディオ リミテッド 音響トランスデューサシステムにおける群遅延補正
CN114283857A (zh) * 2021-12-16 2022-04-05 上海艾为电子技术股份有限公司 分频信号的延时补偿、分频方法、系统和分频器
CN114283857B (zh) * 2021-12-16 2024-05-28 上海艾为电子技术股份有限公司 分频信号的延时补偿、分频方法、系统和分频器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4785650B2 (ja) 2011-10-05
US8085950B2 (en) 2011-12-27
US20080013750A1 (en) 2008-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4785650B2 (ja) 音声信号処理装置および音声信号処理方法
JP4300194B2 (ja) 音響再生装置、音響再生方法および音響再生プログラム
EP1728410B1 (en) A method and system for processing sound signals
US8315399B2 (en) Device for and a method of processing audio data
JP6251458B1 (ja) 音響装置
JP2012186676A (ja) 信号処理装置および信号処理方法
JP2009021843A (ja) 音響信号処理装置及び音響信号処理方法
KR20080046514A (ko) 오디오 신호의 저주파 성분 보강 방법 및 그 장치, 오디오신호의 기본 주파수 계산 방법 및 그 장치
JP2012524440A (ja) オーディオ信号の処理
US20050265561A1 (en) Method and apparatus to generate harmonics in speaker reproducing system
JP2007336080A (ja) 音響補正装置
JP2020056976A (ja) 電子楽器、楽音発生方法及びプログラム
KR102478252B1 (ko) 에너지 및 위상-상관된 오디오 채널 믹서
JP7359146B2 (ja) インパルス応答生成装置および方法、並びにプログラム
JP3799813B2 (ja) 低音増強回路
JP2021010155A (ja) 超音波によるスピーカーの歪低減方式
JP2017175417A (ja) 音響再生装置
JP2018148562A (ja) 音声信号の周波数歪み印加方法
JP7173156B2 (ja) 音響装置及び音響再生方法
JP6774912B2 (ja) 音像生成装置
JP2006279862A (ja) リファレンスフィルタの生成方法
JP2022050866A (ja) 変調器、及び超指向性音響装置
JP2009276399A (ja) 音質調整方法および音質調整装置
JP2007132965A (ja) 音源ハードウエア・アクセラレータ
TW201926322A (zh) 音效增強方法及音效增強系統

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110712

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees