JP2008005301A - カバー交換システム - Google Patents

カバー交換システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008005301A
JP2008005301A JP2006173860A JP2006173860A JP2008005301A JP 2008005301 A JP2008005301 A JP 2008005301A JP 2006173860 A JP2006173860 A JP 2006173860A JP 2006173860 A JP2006173860 A JP 2006173860A JP 2008005301 A JP2008005301 A JP 2008005301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
replacement
data
unit
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006173860A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Okuma
高史 大熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP2006173860A priority Critical patent/JP2008005301A/ja
Publication of JP2008005301A publication Critical patent/JP2008005301A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】特別な機能は実装されていない交換カバーをエンドユーザが簡易にデータ処理装置に装着することで、データ処理装置の機能を変化させるようなことができる構造のカバー交換システムを提供する。
【解決手段】携帯電話端末100の本体ハウジングに交換カバー200が装着されると、その交換カバー200の種類記録部220から種類読出部130によりカバーIDが読み出される。そのカバーIDに対応した機能データがデータ読出部によりメモリ120から読み出され、その機能データにより動作実行部で所定動作が実行される。つまり、携帯電話端末100に装着されている交換カバー200が交換されると、その交換カバー200の種類に対応して携帯電話端末100で所定動作が実行される。このため、例えば、特別な機能は実装されていない交換カバー200をエンドユーザが携帯電話端末100に装着することで、携帯電話端末100の機能を変化させるようなことができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数種類の交換カバーをデータ処理装置に交換自在に装着することができる構造のカバー交換システムに関する。
現在、いわゆる携帯電話端末などのデータ処理装置には、その本体ハウジングの外面に複数種類の交換カバーを交換自在に装着できるようにした製品がある(例えば、特許文献1参照)。
また、データ処理装置である携帯電話端末に、ストロボなどの機能モジュールを交換自在とした提案もある。この場合、機能モジュールの装着によりデータ処理装置に特定の機能が付与される(例えば、特許文献2参照)。
また、電子回路の回路基板を本体ハウジングに内蔵した構造で、製品使用ごとに本体ハウジングを相違させたデータ処理装置もある。さらに、このようなデータ処理装置で、回路基板に搭載された切換スイッチが、第一の本体ハウジングではオフ状態とされて第二の本体ハウジングではオン状態とされる提案もある。
このデータ処理装置では、回路基板が第一の本体ハウジングに搭載されたか第二の本体ハウジングに搭載されたかで切換スイッチがオンオフされ、このオンオフにより回路基板のソフトウェアが切り替えられる。このため、回路基板は共通でも本体ハウジングが相違する製品により、機能するソフトウェアが相違する(例えば、特許文献3参照)。
実用新案登録第3106279号 特開2003−338857号 特開2002−330204号
特許文献1に記載の技術は、データ処理装置に交換カバーを交換自在に装着することで、データ処理装置の外観を変化させることができる。しかし、交換カバーの交換により、データ処理装置の機能を変化させるようなことはできない。
特許文献2に記載の技術は、機能モジュールをデータ処理装置に交換自在に装着することにより、データ処理装置に特有の機能を付与することができる。しかし、これはデータ処理装置に交換カバーではなく機能モジュールを装着するものである。
このため、特定の機能が実装されている複雑な構造の機能モジュールを生産する必要がある。従って、特別な機能が実装されていない交換カバーをデータ処理装置に装着することにより、データ処理装置の機能を変化させるようなことはできない。
特許文献3に記載の技術は、回路基板を搭載する本体ハウジングを変更することで、回路基板の機能を自動的に切り替えることができる。しかし、これはデータ処理装置の組立工程での回路基板の機能切換を自動化するものである。
このため、エンドユーザがデータ処理装置に交換カバーを装着することは考慮されていない。従って、交換カバーの交換により、データ処理装置の機能を変化させるようなことはできない。
本発明は上述のような課題に鑑みてなされたものであり、特別な機能は実装されていない交換カバーをエンドユーザが簡易にデータ処理装置に装着することで、データ処理装置の機能を変化させるようなことができる構造のカバー交換システムを提供するものである。
本発明のカバー交換システムは、データ処理装置と、データ処理装置に交換自在に装着される複数種類の交換カバーと、を有するカバー交換システムであって、交換カバーは、カバーパネルと、カバーパネルに搭載されていて種類ごとのカバーIDが記録されている種類記録部と、を有し、データ処理装置は、複数のカバーIDごとに機能データを記憶しているデータ記憶部と、交換カバーが着脱自在に装着される本体ハウジングと、装着された交換カバーの種類記録部からカバーIDを読み出す種類読出部と、読み出されたカバーIDに対応した機能データを読み出すデータ読出部と、読み出された機能データで所定動作を実行する動作実行部と、を有する。
従って、本発明のカバー交換システムでは、データ処理装置の本体ハウジングに交換カバーが装着されると、その交換カバーの種類記録部から種類読出部によりカバーIDが読み出される。そのカバーIDに対応した機能データがデータ読出部によりデータ記憶部から読み出され、その読み出された機能データにより動作実行部で所定動作が実行される。
本発明のデータ処理装置は、本発明のカバー交換システムのデータ処理装置であって、複数のカバーIDごとに機能データを記憶しているデータ記憶部と、交換カバーが着脱自在に装着される本体ハウジングと、装着された交換カバーの種類記録部からカバーIDを読み出す種類読出部と、読み出されたカバーIDに対応した機能データを読み出すデータ読出部と、読み出された機能データで所定動作を実行する動作実行部と、を有する。
本発明の交換カバーは、本発明のカバー交換システムの交換カバーであって、カバーパネルと、カバーパネルに搭載されていて種類ごとのカバーIDが記録されている種類記録部と、を有する。
本発明のダミーカバーは、本発明のカバー交換システムのダミーカバーであって、カバーパネルと、カバーパネルに搭載されていて種類ごとのカバーIDが記録されていないダミー記録部と、を有する。
従って、本発明のダミーカバーは、交換カバーと同様にデータ処理装置に装着されるが、データ処理装置に装着されてもカバーIDが読み出されて機能データによる所定動作が実行されることがない。
なお、本発明で云う各種の構成要素は、その機能を実現するように形成されていれば良く、例えば、所定の機能を発揮する専用のハードウェア、所定の機能がコンピュータプログラムにより付与されたカバー交換システム、コンピュータプログラムによりカバー交換システムに実現された所定の機能、これらの任意の組み合わせ、等として実現することができる。
また、本発明の各種の構成要素は、必ずしも個々に独立した存在である必要はなく、複数の構成要素が一個の部材として形成されていること、一つの構成要素が複数の部材で形成されていること、ある構成要素が他の構成要素の一部であること、ある構成要素の一部と他の構成要素の一部とが重複していること、等でもよい。
さらに、本発明で云う「データを記憶している」とは、本発明の装置が使用されるときに「データを記憶している」状態にあることを意味している。このため、本発明の装置が出荷されるときにはデータを記憶しておらず、使用される以前にデータを記憶している状態にセットアップされることを許容する。
また、本発明で云う「機能データ」とは、データ処理装置の各種機能の少なくとも一部で利用されるデータであればよい。例えば、データ処理装置が携帯電話端末からなる場合、その待受画像となる画像データ、着信音声となる音楽データ、着信画像となる動画データ、これらの組み合わせ、等でよい。
本発明のカバー交換システムでは、データ処理装置の本体ハウジングに交換カバーが装着されると、その交換カバーの種類記録部から種類読出部によりカバーIDが読み出され、そのカバーIDに対応した機能データがデータ読出部によりデータ記憶部から読み出され、その読み出された機能データにより動作実行部で所定動作が実行されることにより、例えば、特別な機能は実装されていない交換カバーをエンドユーザがデータ処理装置に装着することで、データ処理装置の機能を変化させるようなことができる。
本発明のダミーカバーでは、交換カバーと同様にデータ処理装置に装着されるが、データ処理装置に装着されてもカバーIDが読み出されて機能データによる所定動作が実行されないことにより、データ処理装置に交換カバーで固有の機能を発生させることができるとともに、そのような機能を発生させないこともダミーカバーで実現することができる。
本発明の実施の一形態を図面を参照して以下に説明する。本実施の形態のカバー交換システムである携帯電話システム1000は、図1および図2に示すように、データ処理装置である携帯電話端末100と、携帯電話端末100に交換自在に装着される複数種類の交換カバー200と、を有する。
さらに、本実施の形態の携帯電話システム1000の交換カバー200は、カバーパネル210と、カバーパネル210に搭載されていて種類ごとのカバーIDが記録されている種類記録部220と、を有する。
本実施の形態の携帯電話端末100は、交換カバー200が着脱自在に装着される本体ハウジング110と、本体ハウジング110に内蔵されていて複数のカバーIDごとに機能データを記憶しているデータ記憶部であるメモリ120と、本体ハウジング110に装着された交換カバー200の種類記録部220からカバーIDを読み出す種類読出部130と、本体ハウジング110に搭載されていて読み出されたカバーIDに対応した機能データを読み出すデータ読出部と、本体ハウジング110に搭載されていて読み出された機能データで所定動作を実行する動作実行部と、を有する。
より具体的には、本実施の形態の交換カバー200では、種類記録部220は、カバーIDごとに極性の方向の組み合わせが相違する二個のマグネット221からなる。このため、図3に示すように、本実施の形態の携帯電話システム1000では、二個のマグネット221の二種類の極性の組み合わせにより四種類のカバーIDが設定されており、これが四種類の交換カバー200に個々に付与されている。
さらに、本実施の形態の交換カバー200では、図2に示すように、カバーパネル210が平坦な矩形に形成されており、その裏面四隅に係合爪211が形成されている。本実施の形態の携帯電話端末100では、本体ハウジング110が扁平な直方体状に形成されている。
その一面に交換カバー200が交換自在に装着される矩形のカバー装着部111が設定されており、その四隅に係合孔112が形成されている。これらの係合孔112に係合爪211が係脱自在に係合することにより、携帯電話端末100の本体ハウジング110の外面に交換カバー200が交換自在に装着される。
本実施の形態の携帯電話端末100では、種類読出部130がカバー装着部111に配置された二個の磁気センサ131A,131Bからなる。これらの磁気センサ131A,131Bは、カバー装着部111に装着された交換カバー200の二個のマグネット221の極性の方向を個々に検知する。
本実施の形態の携帯電話端末100は、図1に示すように、上述したメモリ120と種類読出部130の他、CPU(Central Processing Unit)140を有する制御回路部141、キーボードユニット151、アンテナを有する無線部152、カメラユニット153、マイクユニット154、スピーカユニット155、ディスプレイユニット156、等を有する。
これらの各部は本体ハウジング110の内部または外面に搭載されている。制御回路部141には、上述の各部が接続されている。制御回路部141は、コンピュータプログラムが実装されており、接続されている各部を統合制御する。
このため、制御回路部141は、本体ハウジング110に装着された交換カバー200の種類記録部220から種類読出部130によりカバーIDが読み出されると、そのカバーIDに対応した機能データをメモリ120から読み出すデータ読出部として機能する。
なお、このメモリ120は、マスクROM(Read Only Memory)やフラッシュメモリなどからなり、機能データとして、四つのカバーIDごとに画像データが携帯電話端末100の製造時に登録されている。
制御回路部141は、前述のようにカバーIDに対応した機能データがメモリ120から読み出されると、その画像データを、いわゆる待受画像としてディスプレイユニット156に表示出力させる。
このため、本実施の形態の携帯電話端末100では、制御回路部141とディスプレイユニット156とが、読み出された機能データで所定動作を実行する動作実行部として機能する。
上述のような構成において、本実施の形態の携帯電話システム1000では、携帯電話端末100は、メモリ120に四つのカバーIDごとに画像データが記録され、標準の一枚の交換カバー200が装着された状態で出荷される。
この標準の交換カバー200のカバーIDに対応した画像データは「なし」とされている。このため、携帯電話端末100は、出荷された状態では、ディスプレイユニット156には表示出力される待受画像は「白紙」の状態となっている。
標準以外の三種類の交換カバー200が、オプション部品として別個に販売される。このような交換カバー200は、携帯電話端末100の外観を変更するものである。このため、例えば、図3に示すように、「植物」などのテーマで図柄が表記されている。
そこで、利用者は所望の交換カバー200を購入して携帯電話端末100に装着することができる。すると、この携帯電話端末100では、その交換カバー200のカバーIDが読み出され、そのカバーIDに対応した画像データがメモリ120から読み出される。
そして、図4に示すように、その画像データが待受画像としてディスプレイユニット156に表示出力される。その画像データは、交換カバー200の図柄とテーマが共通している。
つまり、本実施の形態の携帯電話システム1000では、利用者が所望のテーマの図柄の交換カバー200を携帯電話端末100に装着すると、そのテーマの画像データがディスプレイユニット156に待受画像として表示出力される。
従って、本実施の形態の携帯電話システム1000では、特別な機能は実装されていない交換カバー200を利用者が簡易に携帯電話端末100に装着することで、交換カバー200による携帯電話端末100の外観変更と同時に、その外観に対応した待受画像を自動的に提供することができる。
しかも、本実施の形態の交換カバー200では、種類記録部220がカバーIDごとに極性の方向の組み合わせが相違する複数のマグネット221からなる。このため、交換カバー200に簡単な構造で複数のカバーIDを記録しておくことができる。
さらに、本実施の形態の携帯電話端末100では、種類読出部130が交換カバー200の複数のマグネット221の極性の方向を個々に検知する複数の磁気センサ131A,131Bを有する。このため、簡単な構造で非接触にカバーIDを読み出すことができる。
なお、本発明は本実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で各種の変形を許容する。例えば、上記形態ではカバーIDに対応した機能データが静止画の画像データからなることを例示した。
しかし、機能データが、動画の画像データ、音楽の音声データ、これらの組み合わせ、等であってもよい。その場合、無線部152により着信要求が無線受信されると、機能データの動画の画像データをディスプレイユニット156に表示出力させるとともに、機能データの音楽の音声データをスピーカユニット155に音声出力させるようなことができる。
さらに、上記形態では機能データがカバーIDと一対一の関係にあることを例示した。しかし、その機能データがカバーIDと一対多の関係にあってもよい。その場合、利用者が所望の交換カバー200を携帯電話端末100に装着すると、例えば、その交換カバー200に対応した複数の画像データが利用可能となる。その場合、利用者は、交換カバー200の共通のテーマの複数の画像データを、所望により選択して待受画像とするようなことができる。
また、上記形態では機能データが携帯電話端末100に固定的に登録されていることを例示した。しかし、携帯電話端末100に定期的に新規の機能データが無線配信されても良い。
その場合、携帯電話端末100の機能データは定期的に更新されるが、その更新される機能データは、交換カバー200を購入して携帯電話端末100に装着している利用者のみ利用できることになる。
さらに、上記形態では携帯電話端末100に一個の交換カバー200が装着されることを例示した。しかし、複数の交換カバーが装着され、その装着の個数と組み合わせに対応して記録データが選定されてもよい。
また、上記形態では一種類の携帯電話端末100に複数種類の交換カバー200が装着されることを例示した。しかし、複数種類の交換カバー200が複数種類の携帯電話端末100に装着されてもよい。その場合、その交換カバー200の種類に対応した機能データを、携帯電話端末100の種類ごとに相違させておくことができる。
さらに、上記形態では交換カバー200の種類記録部220がマグネット221からなり、携帯電話端末100の種類読出部130が磁気センサ131A,131Bからなることを例示した。
しかし、交換カバーの種類記録部が、例えば、バーコード、磁気ストライプ、等からなり、携帯電話端末の種類読出部が、ラインスキャナ、磁気リーダ、等からなる構成でもよい(図示せず)。
また、上記形態では係合爪211と係合孔112との係合により交換カバー200が携帯電話端末100に装着されることを例示した。しかし、このように交換カバー200を携帯電話端末100に着脱自在に装着させる構造も各種に変更可能である。
例えば、上記形態では交換カバー200にカバーIDをマグネット221で記録しておくことを例示した。そこで、このマグネット221が磁気吸着される金属部分を携帯電話端末に形成しておくことにより(図示せず)、カバーIDが記録されているマグネット221で交換カバー200を携帯電話端末に装着させることが可能となる。
さらに、交換カバーの外周部に多数の係合爪を所定ピッチで形成しておき、例えば、その多数の係合爪を部分的に欠落させることで、カバーIDを記録しておくようなこともできる(図示せず)。
この場合、携帯電話端末は係合爪を光学スキャナや多数のマイクロスイッチなどで個々に検知することによりカバーIDを読み出すことができ、このようにカバーIDを伝達する機構で交換カバーを携帯電話端末に装着させることができる。
また、上記形態では交換カバー200に二個のマグネット221で四種類のカバーIDが記録されていることを例示した。しかし、そのマグネット221やカバーIDの個数は任意に設定することができる。
特に、上記形態では複数種類の交換カバー200の全部に二個のマグネット221からなる種類記録部220が搭載されていることを例示した。しかし、複数種類の交換カバーの一部のみ種類記録部が搭載されていてもよい(図示せず)。この場合、種類記録部が搭載されていない交換カバーでは、携帯電話端末100の外観のみ変更することができる。
さらに、図5に示すように、このように種類記録部が搭載されていない交換カバーをダミーカバー300としてもよい。このダミーカバー300は、カバーパネル210と、カバーパネル210に搭載されていて種類ごとのカバーIDが記録されていないダミー記録部310と、を有する。
そして、このダミーカバー300のダミー記録部310は、交換カバー200の種類記録部220と重量および外形が同等である。例えば、種類記録部220がマグネット221からなる場合、ダミー記録部310は、磁化されない金属や樹脂などで形成することができる。
このようなダミーカバー300は、交換カバー200と同様に携帯電話端末100に装着されるが、携帯電話端末100に装着されてもカバーIDが読み出されて機能データによる所定動作が実行されない。
このため、携帯電話端末100に交換カバー200で固有の機能を発生させることができるとともに、そのような機能を発生させないこともダミーカバー300で実現することができる。
しかも、ダミーカバー300は交換カバー200と重量および外形が同等なので、利用者に違和感を与えることがない。特に、カバーIDが記録されていない交換カバーが、搭載されている交換カバー200より軽量となることがないので、その重量差により交換カバー200が敬遠されることを防止できる。
また、上記形態では交換カバー200が交換自在に装着されるデータ処理装置が携帯電話端末100からなることを例示した。しかし、このようなデータ処理装置が、PDA(Personal Digital Assistance)、携帯型コンピュータ、携帯オーディオ、デジタルカメラ、据置型コンピュータ、等であってもよい。
本発明の実施の形態の携帯電話システムの回路構造を示すブロック図である。 データ処理装置である携帯電話端末と交換カバーとの着脱構造を示す模式的な分解斜視図である。 記録データの記録構造を示す模式図である。 交換カバーが携帯電話端末に装着された状態を示す模式図である。 交換カバーとダミーカバーとの構造を示す模式図である。
符号の説明
100 携帯電話端末
110 本体ハウジング
111 カバー装着部
112 係合孔
120 メモリ
130 種類読出部
131A,131B 磁気センサ
140 CPU
141 制御回路部
151 キーボードユニット
152 無線部
153 カメラユニット
154 マイクユニット
155 スピーカユニット
156 ディスプレイユニット
200 交換カバー
210 カバーパネル
211 係合爪
220 種類記録部
221 マグネット
300 ダミーカバー
310 ダミー記録部
1000 携帯電話システム

Claims (10)

  1. データ処理装置と、前記データ処理装置に交換自在に装着される複数種類の交換カバーと、を有するカバー交換システムであって、
    前記交換カバーは、カバーパネルと、前記カバーパネルに搭載されていて前記種類ごとのカバーID(Identity)が記録されている種類記録部と、を有し、
    前記データ処理装置は、前記交換カバーが着脱自在に装着される本体ハウジングと、前記本体ハウジングに内蔵されていて複数の前記カバーIDごとに機能データを記憶しているデータ記憶部と、前記本体ハウジングに装着された前記交換カバーの種類記録部から前記カバーIDを読み出す種類読出部と、前記本体ハウジングに搭載されていて読み出された前記カバーIDに対応した前記機能データを読み出すデータ読出部と、前記本体ハウジングに搭載されていて読み出された前記機能データで所定動作を実行する動作実行部と、を有するカバー交換システム。
  2. 前記機能データが画像データからなり、
    前記動作実行部は、読み出された前記画像データを表示出力する請求項1に記載のカバー交換システム。
  3. 前記機能データが音声データからなり、
    前記動作実行部は、読み出された前記音声データを音声出力する請求項1に記載のカバー交換システム。
  4. 前記交換カバーの種類記録部は、前記カバーIDごとに極性の方向の組み合わせが相違する複数のマグネットからなり、
    前記データ処理装置の種類読出部は、前記交換カバーの複数の前記マグネットの極性の方向を個々に検知する複数の磁気センサを有する請求項1ないし3の何れか一項に記載のカバー交換システム。
  5. 前記交換カバーと同様に前記本体ハウジングに装着されるダミーカバーを、さらに有し、
    前記ダミーカバーは、前記カバーパネルと、前記カバーパネルに搭載されていて前記カバーIDが記録されていないダミー記録部と、を有する請求項1ないし4の何れか一項に記載のカバー交換システム。
  6. 前記種類記録部と前記ダミー記録部との重量が同等である請求項5に記載のカバー交換システム。
  7. 前記種類記録部と前記ダミー記録部との外形が同等である請求項5または6に記載のカバー交換システム。
  8. 請求項1に記載のカバー交換システムのデータ処理装置であって、
    前記データ処理装置は、前記交換カバーが着脱自在に装着される本体ハウジングと、
    前記本体ハウジングに内蔵されていて複数の前記カバーIDごとに機能データを記憶しているデータ記憶部と、
    前記本体ハウジングに装着された前記交換カバーの種類記録部から前記カバーIDを読み出す種類読出部と、
    前記本体ハウジングに搭載されていて読み出された前記カバーIDに対応した前記機能データを読み出すデータ読出部と、
    前記本体ハウジングに搭載されていて読み出された前記機能データで所定動作を実行する動作実行部と、
    を有するデータ処理装置。
  9. 請求項1に記載のカバー交換システムの交換カバーであって、
    カバーパネルと、
    前記カバーパネルに搭載されていて前記種類ごとのカバーIDが記録されている種類記録部と、
    を有する交換カバー。
  10. 請求項5に記載のカバー交換システムのダミーカバーであって、
    前記カバーパネルと、
    前記カバーパネルに搭載されていて前記カバーIDが記録されていないダミー記録部と、
    を有するダミーカバー。
JP2006173860A 2006-06-23 2006-06-23 カバー交換システム Withdrawn JP2008005301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006173860A JP2008005301A (ja) 2006-06-23 2006-06-23 カバー交換システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006173860A JP2008005301A (ja) 2006-06-23 2006-06-23 カバー交換システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008005301A true JP2008005301A (ja) 2008-01-10

Family

ID=39009310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006173860A Withdrawn JP2008005301A (ja) 2006-06-23 2006-06-23 カバー交換システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008005301A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008048071A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Kyocera Corp 携帯端末装置および携帯端末外装カバー
JP2015524185A (ja) * 2012-05-09 2015-08-20 スプリント コミュニケーションズ カンパニー エル.ピー. ブランドの自己識別、およびジェネリック電子デバイスにおけるブランディング済ファームウェアのインストール
US9735825B2 (en) 2013-08-19 2017-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method for controlling display on basis of information of accessory device and accessory device related thereto
KR102060153B1 (ko) * 2013-01-24 2020-01-09 삼성전자주식회사 커버, 이를 이용하는 전자 장치 및 그 동작 방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008048071A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Kyocera Corp 携帯端末装置および携帯端末外装カバー
JP2015524185A (ja) * 2012-05-09 2015-08-20 スプリント コミュニケーションズ カンパニー エル.ピー. ブランドの自己識別、およびジェネリック電子デバイスにおけるブランディング済ファームウェアのインストール
KR102060153B1 (ko) * 2013-01-24 2020-01-09 삼성전자주식회사 커버, 이를 이용하는 전자 장치 및 그 동작 방법
US9735825B2 (en) 2013-08-19 2017-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method for controlling display on basis of information of accessory device and accessory device related thereto
US10056933B2 (en) 2013-08-19 2018-08-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method for controlling display on basis of information of accessory device and accessory device related thereto

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10909882B2 (en) Braille display and electronic device comprising same
US10484521B2 (en) Modular device and methods therefor
KR20170141438A (ko) 이동 단말기
JP2008005301A (ja) カバー交換システム
US9866661B2 (en) Deformable mobile terminal
KR20170006075A (ko) 이동 단말기
JP2016201778A (ja) スマートフォンケース
KR20170101991A (ko) 모듈형 휴대용 셀룰러 디바이스 레이아웃 및 접속 시스템
KR20160141429A (ko) 전자 디바이스
US20190094816A1 (en) Assemblable smart watch
KR20160112497A (ko) 이동 단말기
JP2015065575A (ja) 通信端末装置、フィルムアンテナ、板状アンテナ
JP2007082152A (ja) 携帯通信端末用クレードル
KR20170021147A (ko) 이동 단말기
JP4508107B2 (ja) 携帯端末装置、カバーパネル、機能制御方法及びプログラム
CN208384616U (zh) 智能电子校牌
KR20170017204A (ko) 커넥터 및 이를 포함하는 이동 단말기
CN204613604U (zh) 基于tms320dm643视频处理器的投影纪念腕表
CN113709278B (zh) 提醒组件及电子设备
CN220914656U (zh) 连接结构和电子设备
KR101604753B1 (ko) 이동 단말기
JP2009096156A (ja) 電子黒板装置
KR20160085553A (ko) 회전 접속부 및 이를 구비한 이동 단말기
KR101635033B1 (ko) 이동 단말기
JP2006280011A (ja) 携帯機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090518

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091216