JP2008003212A - スキャナ - Google Patents

スキャナ Download PDF

Info

Publication number
JP2008003212A
JP2008003212A JP2006171229A JP2006171229A JP2008003212A JP 2008003212 A JP2008003212 A JP 2008003212A JP 2006171229 A JP2006171229 A JP 2006171229A JP 2006171229 A JP2006171229 A JP 2006171229A JP 2008003212 A JP2008003212 A JP 2008003212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
pressing member
scanner
vertical direction
projecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006171229A
Other languages
English (en)
Inventor
Takero Ueno
健朗 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Lexmark International Inc
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Lexmark International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd, Lexmark International Inc filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2006171229A priority Critical patent/JP2008003212A/ja
Publication of JP2008003212A publication Critical patent/JP2008003212A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、蓋体が変形しても、該変形が押圧部材に影響を与えないようにして、押圧部材が均一に原稿を押さえることができるようにしたスキャナを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のスキャナは、原稿を載せて該原稿の画像を読み取るためのスキャナ本体と、該スキャナ本体に上下方向揺動自在に枢支された蓋体と、該蓋体に設けられて前記原稿を押さえるための押圧部材とを備えたスキャナにおいて、前記押圧部材は、前記蓋体に対して移動自在に取り付けられている。
【選択図】図3

Description

本発明は、原稿等を読み取るためのスキャナに関する。
この種のスキャナとして、たとえば、特許文献1〜3に記載のものが公知である。
これら特許文献に記載のスキャナは、原稿を載せて該原稿の画像を読み取るためのスキャナ本体と、前記スキャナ本体に設けられて前記原稿を押さえるための蓋体とを備えたものであった。
前記従来のものは、図10に示す如く、透明ガラス板50上に原稿を載せて該原稿の画像を読み取るためのスキャナ本体51と、前記スキャナ本体51に設けられて前記原稿を押さえるための蓋体52とを備え、前記蓋体52は、前記スキャナ本体51に揺動自在に枢支されている。そして、前記蓋体52には、前記原稿を押さえるための押圧部材53が固定されていた。
特開2004−282561号公報 特開2005−99840号公報 特開2006−14023号公報
前記蓋体は合成樹脂製の成形品であるため、図11に示す如く、蓋体52が反り等により変形したとき、該蓋体52に固定されている押圧部材53も追従して変形し、原稿を均一に押圧できないという問題があった。
そこで、本発明は、蓋体が変形しても、該変形が押圧部材に影響を与えないようにして、押圧部材が均一に原稿を押さえることができるようにしたスキャナを提供することを目的とする。
前記目的を達成するため、本発明は、次の手段を講じた。即ち、本発明の特徴とするところは、原稿を載せて該原稿の画像を読み取るためのスキャナ本体と、該スキャナ本体に上下方向揺動自在に枢支された蓋体と、該蓋体に設けられて前記原稿を押さえるための押圧部材とを備えたスキャナにおいて、前記押圧部材は、前記蓋体に対して移動自在に取り付けられている点にある。
前記蓋体には、前記押圧部材を上下方向に所定量ガイドするガイド部が設けられ、前記押圧部材には、前記ガイド部に上下方向移動自在にガイドされる被ガイド部が設けられているのが好ましい。
前記ガイド部は、前記蓋体の下面より下方に突設された蓋体突出部により形成され、該蓋体突出部の下端部に、前記被ガイド部を係脱自在に係止する係止部が設けられているのが好ましい。
前記ガイド部は、前記蓋体の下面より下方に突設された蓋体突出部により構成され、該蓋体突出部の下端部に係止部が設けられ、前記被ガイド部は、前記押圧部材の上面より上方に突設された押圧部材突出部により構成され、該押圧部材突出部の上端部に前記係止部に係脱自在に係止される被係止部が設けられているのが好ましい。
前記係止部は、前記蓋体突出部より横方向に突出した蓋体凸部により構成され、前記被係止部は、前記押圧部材突出部より横方向に突出した押圧部材凸部により構成されているのが好ましい。
前記係止部は、前記蓋体突出部に形成された上下方向に長い凹部の下端により構成され、前記被係止部は、前記凹部に挿入されるピンにより構成されることができる。
また、前記係止部は、前記蓋体突出部の下端に形成されたピンにより構成され、前記被係止部は、前記押圧部材突出部に形成された前記ピンが挿入される上下方向に長い凹部の上端により構成されることもできる。
前記係止部は、前記被係止部の外周を覆うようにすることができる。
また、前記被係止部は、前記係止部の外周を覆うものとすることができる。
本発明によれば、押圧部材が蓋体に移動自在に設けられているので、蓋体が反り等の変形をしても、その変形の影響は、固定されているものに比べて少なくなるので、押圧部材が原稿を均一に押すことができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
図1、2に示すものは、本発明のスキャナの全体図である。このスキャナは、原稿を載せて該原稿の画像を読み取るためのスキャナ本体1を有する。スキャナ本体1は、上方が開口した筐体2を有し、前記開口に透明体である矩形状のガラス板3がはめ込まれている。このガラス板3の上に原稿が載置される。筐体2の内部には、前記原稿の記載内容を読み取るための画像読取装置4(図3参照)が移動自在に内蔵されている。筐体2の上面側部には、操作パネル5が設けられている。
前記スキャナ本体1に蓋体6が上下方向揺動自在に枢支されている。すなわち、前記蓋体6の一側に蓋体ブラケット7が突設され、前記筐体の一側に筐体ブラケット8が突設され、これらブラケット7,8が互いに回動自在に枢結されている。そして、前記蓋体6が、前記ガラス板3を開閉自在に覆うように構成されている。
前記蓋体6には、前記原稿を押さえるための押圧部材9が設けられている。この押圧部材9は、前記蓋体6の裏面に設けられ、前記ガラス板3と略同じ矩形状に形成され、ガラス板3上の原稿の上面を押圧するものである。
図3に示す如く、前記押圧部材9は、前記蓋体6に対して移動自在に取り付けられている。前記蓋体6には、前記押圧部材9を上下方向に所定量ガイドするガイド部10が設けられている。この押圧部材9には、前記ガイド部10に上下方向移動自在にガイドされる被ガイド部11が設けられている。
前記ガイド部10は、前記蓋体6の下面より下方に突設された蓋体突出部12により構成されている。この蓋体突出部12の下端部に係止部13が設けられている。
前記被ガイド部11は、前記押圧部材9の上面より上方に突設された押圧部材突出部14により構成されている。この押圧部材突出部14の上端部に前記係止部13に係脱自在に係止される被係止部15が設けられている。
前記係止部13は、前記蓋体突出部12より横方向に突出した蓋体凸部16により構成されている。
前記被係止部15は、前記押圧部材突出部14より横方向に突出した押圧部材凸部17により構成されている。
前記蓋体6は、プラスチック製の成形品であり、前記蓋体突出部12及び蓋体凸部16は、蓋体6と一体成形されている。
前記押圧部材9は、プラスチック成形品の押圧板18と該押圧板18の下面に貼り付けられたスポンジ部材19とから構成されている。前記押圧部材突出部14及び押圧部材凸部17は、前記押圧板18と一体成形されている。
前記押圧部材突出部14は、矩形状の押圧板18の左右両側部または前後両側部に、互いに対向して上方に突設されている。この押圧部材突出部14の上端部に内側に向かって、前記押圧部材凸部17が突設されている。
前記蓋体突出部12は、前記押圧部材突出部14の内側において、該押圧部材突出部14と摺接するように前記蓋体6下面に配置されている。蓋体突出部12の下端に前記蓋体凸部16が外方に向かって突設されている。そして、この蓋体凸部16と前記押圧部材凸部17とが係脱自在に係合することにより、前記押圧部材9が蓋体6に対して所定量上下方向移動自在であると共に、押圧部材9が蓋体6から離脱するのが防止されている。
然して、図4に示すように、蓋体6の上面が上方に膨出するように変形しても、その変形の影響は、ガイド部10と被ガイド部11によって吸収され、押圧部材9に影響を与えないので、押圧部材9は原稿の上面を均一に押さえることができる。
図5に示すものは、前記図3、4に示すガイド部10と被ガイド部11の配置関係を内外反対にしたものである。即ち、ガイド部10を被ガイド部11の外側に配置したものであり、その他の構成は、同じである。
図6に示すものは、本発明の他の実施の形態であり、前記係止部13は、前記蓋体突出部12に形成された上下方向に長い凹部20の下端により構成されている。この凹部20は、この実施の形態では上下方向に長い長穴とされている。そして、前記被係止部15は、前記凹部20に挿入されるピン21により構成されている。
図7に示すものは、図6の変形例であり、前記係止部13は、前記蓋体突出部12の下端に形成されたピン22により構成されている。そして、前記被係止部15は、前記押圧部材突出部14に形成された前記ピン22が挿入される上下方向に長い凹部23の上端により構成されている。
図8に示すものは、本発明の他の実施の形態であり、前記係止部13は、前記被係止部15の外周を覆うものとされている。
すなわち、蓋体6下面に形成された蓋体突出部12は円柱状に形成され、該蓋体突出部12の下面に第一孔24が開口し、該第一孔24の上方に該第一孔24よりも大径の第二孔25が設けられている。そして、押圧部材突出部14は、前記第一孔24に摺動自在に挿入される軸部26と、該軸部26の頭部に形成された前記第二孔25に挿入されるフランジ部27とを有するキノコ状に形成されている。
然して、前記第一孔24が前記係止部13を構成し、前記フランジ27が前記被係止部15を構成している。
なお、円柱状の蓋体突出部12は、その周壁に下端に開口するスリットが周方向複数位置に設けられ、キノコ状の押圧部材突出部14を下方から押し込むときに、拡径変形するようにされており、押圧部材突出部14の挿入を可能としている。
図9に示すものは、前記被係止部15が、前記係止部13の外周を覆うものとされたものである。すなわち、前記図8のものと逆の構成とされている。
なお、今回開示した上記実施の形態はすべての点で例示であって、限定的な解釈の根拠となるものではない。したがって、本発明の技術的範囲は、上記した実施の形態のみによって解釈されるのではなく、特許請求の範囲の記載に基づいて画定される。また、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
本発明の実施の形態のスキャナの蓋体を開いた状態を示す斜視図である。 本発明の実施の形態のスキャナの蓋体を閉じた状態を示す斜視図である。 本発明の実施の形態を示すスキャナの断面図である。 図3の蓋体が変形した状態の断面図である。 本発明の他の実施の形態を示す要部の断面図である。 本発明の他の実施の形態を示す要部の断面図である。 本発明の他の実施の形態を示す要部の断面図である。 本発明の他の実施の形態を示す要部の断面図である。 本発明の他の実施の形態を示す要部の断面図である。 従来例のスキャナの断面図である。 図10の蓋体が変形した状態の断面図である。
符号の説明
1 スキャナ本体、6 蓋体、9 押圧部材、10 ガイド部、11 被ガイド部、12 蓋体突出部、13 係止部、14 押圧部材突出部、15 被係止部、16 蓋体凸部、17 押圧部材凸部。

Claims (9)

  1. 原稿を載せて該原稿の画像を読み取るためのスキャナ本体と、該スキャナ本体に上下方向揺動自在に枢支された蓋体と、該蓋体に設けられて前記原稿を押さえるための押圧部材とを備えたスキャナにおいて、
    前記押圧部材は、前記蓋体に対して移動自在に取り付けられ、
    前記蓋体には、前記押圧部材を上下方向に所定移動量ガイドするガイド部が設けられ、
    前記押圧部材には、前記ガイド部に上下方向移動自在にガイドされる被ガイド部が設けられ、
    前記ガイド部は、前記蓋体の下面より下方に突設された蓋体突出部により形成され、該蓋体突出部の下端部に、前記被ガイド部を係脱自在に係止する係止部が設けられている、スキャナ。
  2. 原稿を載せて該原稿の画像を読み取るためのスキャナ本体と、該スキャナ本体に上下方向揺動自在に枢支された蓋体と、該蓋体に設けられて前記原稿を押さえるための押圧部材とを備えたスキャナにおいて、
    前記押圧部材は、前記蓋体に対して移動自在に取り付けられている、スキャナ。
  3. 前記蓋体には、前記押圧部材を上下方向に所定量ガイドするガイド部が設けられ、
    前記押圧部材には、前記ガイド部に上下方向移動自在にガイドされる被ガイド部が設けられている、請求項2記載のスキャナ。
  4. 前記ガイド部は、前記蓋体の下面より下方に突設された蓋体突出部により構成され、該蓋体突出部の下端部に係止部が設けられ、
    前記被ガイド部は、前記押圧部材の上面より上方に突設された押圧部材突出部により構成され、該押圧部材突出部の上端部に前記係止部に係脱自在に係止される被係止部が設けられている、請求項3記載のスキャナ。
  5. 前記係止部は、前記蓋体突出部より横方向に突出した蓋体凸部により構成され、
    前記被係止部は、前記押圧部材突出部より横方向に突出した押圧部材凸部により構成されている、請求項4記載のスキャナ。
  6. 前記係止部は、前記蓋体突出部に形成された上下方向に長い凹部の下端により構成され、
    前記被係止部は、前記凹部に挿入されるピンにより構成されている、請求項4記載のスキャナ。
  7. 前記係止部は、前記蓋体突出部の下端に形成されたピンにより構成され、
    前記被係止部は、前記押圧部材突出部に形成された前記ピンが挿入される上下方向に長い凹部の上端により構成されている、請求項4記載のスキャナ。
  8. 前記係止部は、前記被係止部の外周を覆うものである、請求項5記載のスキャナ。
  9. 前記被係止部は、前記係止部の外周を覆うものである、請求項5記載のスキャナ。
JP2006171229A 2006-06-21 2006-06-21 スキャナ Withdrawn JP2008003212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006171229A JP2008003212A (ja) 2006-06-21 2006-06-21 スキャナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006171229A JP2008003212A (ja) 2006-06-21 2006-06-21 スキャナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008003212A true JP2008003212A (ja) 2008-01-10

Family

ID=39007669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006171229A Withdrawn JP2008003212A (ja) 2006-06-21 2006-06-21 スキャナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008003212A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110235137A1 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 Kyocera Mita Corporation Document conveying device, image reading device including the document conveying device, and image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110235137A1 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 Kyocera Mita Corporation Document conveying device, image reading device including the document conveying device, and image forming apparatus
JP2011205466A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Kyocera Mita Corp 原稿搬送装置及びそれを備えた画像読取装置並びに画像形成装置
US8699099B2 (en) 2010-03-26 2014-04-15 Kyocera Document Solutions, Inc. Document conveying device having clawed elastic portions and a support portion with a guide portion protruding downward between the elastic portions, image reading device including the document conveying device, and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7551332B2 (en) Document reading apparatus
JP4569687B2 (ja) 回動装置
EP2116825A4 (en) WINDSHIELD FOR A WEIGHING DEVICE
JP2006187898A (ja) インクジェットプリンタ
US20070257415A1 (en) Follower roller mounting mechanism for paper feeding apparatus
JP2008003212A (ja) スキャナ
JP6277028B2 (ja) テープカートリッジ
JP6379882B2 (ja) 読取装置
JP6238612B2 (ja) プリント装置
JP2016024265A (ja) 開閉体の開閉装置及び画像読取装置
JP6561434B2 (ja) 画像読取装置
JP2011104823A (ja) 画像記録装置
JP2008303065A (ja) スライド式ペーパーガイド装置を具備した自動フィードスキャナー
JP2006184701A (ja) 画像読み取り装置
JP2004221121A (ja) フック取付構造およびこのフック取付構造を用いた筐体構造
US9554007B2 (en) Image forming apparatus and method for securing carriage
JP4492468B2 (ja) スキャナ付プリンタ
JP6428025B2 (ja) テープ印刷装置およびテープ印刷システム
JP2015167291A (ja) 画像読取装置
US8934153B2 (en) Image reader
US9880513B2 (en) Image forming apparatus including cover opening and closing mechanism
JP2006039047A (ja) 原稿読み取り装置
JP2017153866A (ja) 化粧料容器
JP6399289B2 (ja) 画像読取装置
JP2014153674A (ja) 原稿読取装置及び記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090901