JP2007533422A - 光化学反応を実施するマイクロフォトリアクター - Google Patents

光化学反応を実施するマイクロフォトリアクター Download PDF

Info

Publication number
JP2007533422A
JP2007533422A JP2006525677A JP2006525677A JP2007533422A JP 2007533422 A JP2007533422 A JP 2007533422A JP 2006525677 A JP2006525677 A JP 2006525677A JP 2006525677 A JP2006525677 A JP 2006525677A JP 2007533422 A JP2007533422 A JP 2007533422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
microphotoreactor
channel
zone
reaction zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006525677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007533422A5 (ja
JP4332180B2 (ja
Inventor
ヴォルフガング・エーアフェルト
フランク・シェール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ehrfeld Mikrotechnik BTS GmbH
Original Assignee
Ehrfeld Mikrotechnik BTS GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ehrfeld Mikrotechnik BTS GmbH filed Critical Ehrfeld Mikrotechnik BTS GmbH
Publication of JP2007533422A publication Critical patent/JP2007533422A/ja
Publication of JP2007533422A5 publication Critical patent/JP2007533422A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4332180B2 publication Critical patent/JP4332180B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/05Mixers using radiation, e.g. magnetic fields or microwaves to mix the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/05Mixers using radiation, e.g. magnetic fields or microwaves to mix the material
    • B01F33/055Mixers using radiation, e.g. magnetic fields or microwaves to mix the material the energy being particle radiation working on the ingredients or compositions for or during mixing them
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/30Micromixers
    • B01F33/301Micromixers using specific means for arranging the streams to be mixed, e.g. channel geometries or dispositions
    • B01F33/3012Interdigital streams, e.g. lamellae
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0093Microreactors, e.g. miniaturised or microfabricated reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/12Elements constructed in the shape of a hollow panel, e.g. with channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00783Laminate assemblies, i.e. the reactor comprising a stack of plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00788Three-dimensional assemblies, i.e. the reactor comprising a form other than a stack of plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00873Heat exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00889Mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00925Irradiation
    • B01J2219/00934Electromagnetic waves
    • B01J2219/00943Visible light, e.g. sunlight

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

本発明は、反応媒体の光化学反応の実施に用いるマイクロフォトリアクター(1)に関する。反応媒体は、液状、ガス状またはディスパージョンである。反応の実施に必要な光を、リアクター(2)の外側に設置された照射源(9)から供給する。反応媒体は、反応ゾーンの少なくとも1つの反応チャンネル(4)を通って流れる。該ゾーンの少なくとも一領域は光透過性であり、流れ方向は、水平方向に対して10°〜90°の角度で傾斜し、これにより、重力に逆らって、圧力差によって、少なくとも1つの反応チャンネル(4)において反応混合物を移動させることができる。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、液状、ガス状またはディスパージョン(dispersion)である、少なくとも1種の反応媒体において、光化学反応を実施するためのマイクロフォトリアクター(microphotoreactor)に関する。
光化学反応は、例えば、製薬、農薬、香料およびビタミンの分野において、特に、化合物の工業的合成に用いられている。そのような反応は、現在のところ、とりわけ、大規模なリアクター(または反応器)で行われている。該リアクターに関する1つの問題は、反応体を光で一様に照射して反応を実施することである。ドイツ特許公開公報(DE−A1)第10105427号には、反応すべき媒体中に、ガスで満たされている中空のガラスまたは石英体が存在する、光化学反応器が記載されている。媒体中で光を直接生成するように、中空体中のガスを外部電磁場によって励起する。
ドイツ特許公開公報(DE−A1)第3625006号には、ランプ冷却装置の表面への光吸収層の形成を回避するために、内側から外側に、電気接続によって同軸に配置されているランプ、環状のガラス製ランプ冷却装置、ならびに反応チャンバー(ランプ冷却装置の外側ジャケット、および鏡付きの内壁を有するリアクターの内側ジャケットによって取り囲まれている)を含んで成る、光化学合成用フォトリアクターが記載されており、ブラシまたはワイパーが取り付けられたデバイスは、反応チャンバー内で回転して、フォトリアクターを操作する間、ランプ冷却装置の外側ジャケットに光吸収層が無い状態を保つように配置されている。
常套のリアクターと対比して、マイクロリアクターは、より有利な表面積対体積比を提供することができる。この表面積対体積比を利用することにより、常套の光化学装置に比べて、反応溶液中での放射線の輸送を大幅に改善することもできる。常套の光化学反応ユニットの該比は、しばしば、ごく僅かな濃度の始めの生成物のみを使用できるということを意味する。これは、液体の照射層の厚さを効果的に制御できないという事実に部分的には起因する。
H.Ehrlichらによる、アプリケーション・オブ・マイクロストラクチャード・リアクター・テクノロジー・フォー・ザ・フォトケミカル・クロリネーション・オブ・アルキルアロマティックス(Application of Microstructured Reactor Technology for the Photochemical Chlorination of Alkylaromatics)(chemia 56(2002))、647〜653頁に、トルエン−2,4−ジイソシアネートの選択的な光クロロ化にマイクロ流下膜式リアクター(micro-falling film reactor)の使用が記載されている。対応するマイクロ流下膜式リアクターは、ドイツ特許公開公報(DE−A1)第10162801号にも記載されている。このリアクターは、窓を介して放射線を侵入させるが、その一部は、リアクターの設計に起因して暗くされるため、入射光の全量を使用しない。更に、流下膜の原理は、膜が破壊し得るという少なくとも潜在的なリスクを常に有するため、このリアクターは、滞留時間および照射時間を広範囲にわたって制御できないという欠点を有する。
更なる光化学反応用マイクロリアクターが、Hang Luらによる、フォトケミカル・リアクションズ・アンド・オンライン−UV・ディテクション・イン・マイクロファブリケイティッド・リアクターズ、ラボ・オン・ア・チップ(Photochemical reactions and on-line UV detection in microfabricated reactors, Lab on a chip)2001、1、第22〜28頁に記載されている。このマイクロリアクターでは、シリコンチップにチャンネルが備わっている。リアクターは、pylexパネルで覆われていて、光による照射を可能にする。この文献に開示されているマイクロリアクターの不利点は、反応体のチャンネルでの滞留挙動があまり明確でないこと、そして、単一のチャンネルを含んで成るリアクターの設計が、流量および照射時間の効果的な調整を可能にしないことである。更に、シリコン、即ち、Hang Luらによって記載されているリアクターに用いられている材料は、脆く、従って壊れ易く、洗浄が困難であり、そして多くの媒体に相溶性でない。
従って、本発明の課題は、反応チャンバーにおいて反応体が特定の滞留挙動を有し、そして、流量および照射時間の調整を可能にする、マイクロフォトリアクターを提供することである。
本発明の解決策は、液状、ガス状またはディスパージョンである少なくとも1種の反応媒体において光化学反応を実施し、反応の実施に必要な光をリアクターの外側に配置されている照射源(または放射線源)によって供給する、マイクロフォトリアクターで構成される。該マイクロフォトリアクターにおいて、反応媒体は、反応ゾーン(または反応帯もしくは反応域)にある少なくとも1つの反応チャンネルを通って流れ、このとき、該ゾーンの少なくとも一領域は光透過性であり、反応媒体が少なくとも1つの反応チャンネルにおいて圧力差によって重力に逆らって運ばれるように、流れ方向が水平方向に対して傾斜されており、そして、少なくとも1つの反応チャンネルの入口および出口が配置されている。
水平方向に対して傾斜している流れ方向の角度は、好ましくは10°〜90°の範囲であり、これにより、反応チャンネルにおいて、個々の反応チャンネル内で生ずるフリンジ効果よりも大きい流れ抵抗が生じる。このことは、反応チャンネルにおける狭い滞留時間分布をもたらす。水平方向に対する流れ方向の傾斜角度は、反応媒体の粘度に依る。粘度が増大すると流れ抵抗も増大するため、粘度が増大するときには、より低い角度を選択することができる。
本発明の好ましい態様において、反応ゾーンは、少なくとも1つの反応チャンネルを含むパネル形状を有し、該チャンネルの少なくとも1つのパネル表面は透明である。そのような反応ゾーンパネルは、反応チャンネルが、透明パネル部で覆われている一パネル部においてのみ含まれるように設計することもできるが、逆のアレンジメントも可能である。
流れ方向は、反応ゾーンの傾斜度によって決まる。
装置における反応媒体の全滞留時間を決定づける部分は、反応媒体が照射域を通過して、光化学的に反応し得る間の時間にある。特定のモル数の化合物を転化するのに必要な照射時間を、以下の式によって予測することができる:
Figure 2007533422
tは照射時間(s:秒)、Iは放射力(W:ワット)、hはプランク定数(J:ジュール)、cは光速度(m/s:メートル毎秒)、λは波長(m:メートル)、Nはアボガドロ数(mol−1)、nは照射分子のモル数、そして、φは反応の量子収率である。
上述の式は、照射時間は、本質的に、量子収率、光源の強度および反応分子の数に依ることを示している。本発明のマイクロフォトリアクターの照射時間は、加わる圧力の差によって流量を調整することにより、必要に応じて調整することができる。さらに、反応ゾーンパネルを取り替えることによって、所望のスループットに応じて調整することができる。
好ましい態様において、反応ゾーンは、10〜10000の反応チャンネルを含む。実施する光化学反応によって、反応チャンネルを好適な寸法にする。反応チャンネルの好ましい深さおよび幅寸法は、10μm〜1000μmの範囲である。
反応チャンネルは、エッチングプロセス、レーザー媒体による処理、マイクロ放電加工または他のマイクロ製造プロセスによって、好ましくは製造する。反応チャンネルの深さは、一方では、チャンネルの縁に至るまで十分な照射が起こり、縁であっても、所望の転化率を実現するように選択する。他方では、最大限の放射線量を吸収して、入ってくるエネルギーの最大限の量を反応に使用することができるようにする必要がある。侵入深さは、ランベルトベールの法則によって、即ち、入射放射線強度が始めの入射放射線強度の90%まで下がるときの液層の厚さとして換算することができる。
Figure 2007533422
この式において、εおよびcは、モル吸光係数(L/mol・cm)およびモル濃度(mol/L)である。別法において、他の侵入深さ(例えば、元の強度の1/eに強度を換算)に設定することができる。
好ましい態様において、反応チャンネルは、円形断面を有し、これにより、反応媒体に含まれる化合物のコーナーへの付着を回避する。
マイクロチャンネルは、真っ直ぐな形状、角のある形状、湾曲形状、または当業者に知られている他の形状を有する、平行のアレンジメントに設計されていてよい。照射時間を調整するために、反応チャンネルは、同じ流量において、好ましくは照射反応ゾーンのより長い距離に及んでいてよい。
更なる好ましい態様において、少なくとも2種の成分の混合が可能になるように、反応チャンネルへの入口を設計する。
特に好ましい態様において、反応チャンネルはコーティングされており、用い得る被覆剤は、反応媒体の表面張力に影響を与え、流動性に影響を及ぼす被覆剤である。マイクロフォトリアクターにおける化学反応に有利な影響を及ぼし得る、触媒活性な被覆剤が特に好ましい。用いる放射線のスペクトル範囲にわたって高い反射率を有する被覆剤であってもよい。
更なる好ましい態様において、反応チャンネルはコーティングされていてよく、また、下部パネル層は、触媒活性である材料、反応媒体の表面張力に影響を及ぼす材料、または用いる放射線のスペクトル範囲にわたって高い反射率を有する材料からできていてよい。
反応媒体の照射を可能にするために、反応ゾーンパネルは、好ましい態様において、少なくとも1つの下部パネル部および該下部パネル部上に同一面に存している透明な上部パネル部を含んで成る。
好ましい態様において、用いる照射源は、透明な上部パネルを通って、照射すべき反応媒体を照射する、例えば、ガス放出ランプ、半導体光源またはレーザーである。様々な波長または同時に用いられる様々なスペクトル範囲で光を放射する、様々な照射源であってよい。光化学反応に好適に用いられる照射源は、選択範囲において、均一かつスペクトル選択的に反応媒体を照射する。
マイクロフォトリアクターは、フラット形状、湾曲形状または円筒形状であり得る。湾曲状または円筒状であるとき、透明パネル部は、照射源に面して内側に好ましくは配置されている。
好ましい態様において、透明パネル部は、熱的に隔離されている(断熱されている)。この目的のために、該パネルは、断熱材でできていてよく、また、好ましくは、エアギャップを有する二重壁であってもよい。これにより、反応媒体が低温の際に、パネルの曇りを防止する。更なる好ましい態様において、透明パネル部は、ショートパス、ロングパス、バンドパスまたは干渉フィルタであり得るスペクトルフィルタの形態に設計されている。更に、透明パネル部はIRフィルタを含んでいてよく、照射源の赤外光部分による反応媒体の望ましくない加熱を防ぐことができる。
好ましい態様において、反応チャンネルは、下部パネル部に形成されている。反応チャンネルからの反応媒体のいずれの漏れも防ぐために、反応チャンネルは、透明な上部パネルに覆われている。透明パネル部は、平坦であってもよく、または、そこに形成されている反応チャンネルを含んでいてもよい。好ましい態様において、反応チャンネルは、下部パネル部および透明パネル部の両方に収容されていて、互いに一致して(または適合して)重なっている。このことは、反応チャンネルの断面形状は、下部パネル部における反応チャンネルの形状および透明パネル部における反応チャンネルの形状によって、予め定められることを意味する。
反応の間に生じる熱を放出するために、または、追加の熱を供給するために、反応ゾーンを熱伝達モジュールに、取り外しできるように取り付けることができる。反応ゾーンパネルの温度を調整するために、熱伝達モジュールは、電気加熱手段もしくはペルティエ素子を含んで成っていてよく、または、熱交換器の形態であってよい。熱伝達モジュールにおいて、個々の加熱または冷却領域の間にギャップを含むことで、反応ゾーンパネルにおける流れ方向の温度勾配を調整することができる。反応ゾーンパネルの下部パネルまたは熱伝達モジュールのいずれかに組み込まれているセンサーを用いて、例えば、圧力、温度、粘度または流量を予め定めることができる。この目的のために、例えば、圧力センサー、温度センサー、熱伝導率センサー、粘度センサーもしくは放射線センサー、および容量センサー、誘導センサー、ピエゾ抵抗センサーもしくは誘電センサーまたは伝導度検出器もしくは超音波検出器を用いることができる。
以下に、図面を用いて本発明を更に詳しく説明する。
図1は、照射源を有する、垂直方向に配置されているマイクロフォトリアクターの斜視図を示す。
マイクロフォトリアクター1は、反応ゾーンパネル2の形態である反応ゾーンを含んで成り、ハウジング3に収容されている。光化学反応が行われる反応チャンネル4は、反応ゾーンパネル2に収容されている。反応ゾーンパネル2のサイズに応じて、好ましくは10〜10000個の反応チャンネル4を、反応ゾーンパネル2に収容することができる。平行かつ真っ直ぐの反応チャンネル4を有する、図1に示すアレンジメントに加えて、反応チャンネル4は、角があっても、若しくは湾曲状であってもよく、また、当業者には既知の他のいずれの所望の方法で配置されていてもよい。
反応ゾーンパネル2は、ハウジング3に、形状拘束的に(もしくはポジティブに)、または力拘束的に(もしくは非ポジティブに)取り付けることができる。図1に示す態様では、反応ゾーンパネル2は、スクリュー5によってハウジング3に力拘束的に固定されている。反応ゾーンパネル2は、反応に必要な波長の光に対して透明である、透明な上部パネル部6によってシールされている、下部パネル部を好ましくは含んで成る。
反応ゾーンパネル2に、入口7を介して反応媒体を供給する。反応体の混合が、反応ゾーンパネル2においてのみ行われる場合には、反応体をその入口7に供給する必要がある。
光化学反応によって得られる生成物を、出口8を介してマイクロフォトリアクター1から除去する。反応チャンネル4において重力によってもたらされる流れ抵抗に加えて、流れ抵抗を増加させるために、出口8にバルブを配置することができる。反応チャンネル4において、圧力差によって反応媒体を移動させる(または送る)。光化学反応に必要な光を照射源9から放射する。適当な照射源は、例えば、ガス放出ランプ、半導体光源またはレーザーである。照射源9は、光化学反応に必要な波長範囲で光が照射されるように選択する。光の波長範囲は、赤外線範囲から、可視光範囲を経て、紫外光範囲までであり得る。好ましくは、照射源9は、放射光が、参照数字10で付された方向で反応ゾーンパネル2に当たるように設計されている。
マイクロフォトリアクターには、圧力、温度、粘度および流量をモニターするセンサーが組み込まれていてよい。従って、ハウジング3に配置されている電気接続部11を介して、センサーへの電圧供給(そのような供給が必要であれば)、およびデータ送信を行う。ケーブル、光ファイバまたは無線技術によって、外部の周辺装置に該データを送信することができる。周辺装置の役目は、温度、圧力、流量、照射強度または照射波長を、記録、表示、処理および調整することである。転化率の測定に基づいて照射強度または照射波長を好ましくは測定する。外部の周辺装置として、好ましくはコンピュータを用いる。
図2.1、2.2および2.3は、反応ゾーンパネルにおける反応チャンネルの様々な態様を示す。
図2.1に示す態様では、反応チャンネル4は、反応ゾーンパネル2において、平行かつ真っ直ぐに配置されている。反応チャンネル4の下部領域において、入口開口部12を介して、反応媒体を供給する。次いで、(該図では示していない)照射源9から光を照射する間に、個々の反応チャンネル4において反応媒体が上向きに流れる。次いで、反応チャンネル4において反応媒体が反応して生成物を生成する。生成物は、反応チャンネル4の上に配置されている収集ゾーン13に集まる。生成物は、出口14を介して収集ゾーン13から除去される。
対して、図2.2は、角のある反応チャンネル4に関する態様を示す。本態様においても、同様に、入口開口部12を介して、反応媒体を反応チャンネル4に導入する。反応チャンネル4において、反応媒体を生成物に変える光化学反応が起こる。生成物は、収集ゾーン13に集まり、出口14を介して収集ゾーン13から排出される。反応チャンネル4は角のあるアレンジメントであるため、反応ゾーンパネル2には、真っ直ぐな反応チャンネルの場合よりも少ない反応チャンネル4が収容されていてよい。従って、角のある反応チャンネル4に起因して、マイクロフォトリアクターにおける流路および滞留時間は長くなる。
図2.3は、構造体15が付された、広い反応チャンネル4に関する更なる態様を示す。図2.3に示す設計バリアントにおいても、反応媒体を、反応ゾーンパネル2の下部領域で入口開口部12に導入する。該変形では、反応ゾーンパネル2の上部領域に配置されている出口14を介して生成物を除去する。図2.3に示す態様では、1つの反応チャンネル4を介して全ての反応媒体を運ぶため、収集ゾーン13を省くことができる。加えて、図2.3に示す設計バリアントでは、側部に配置されている開口部16を介して、更なる流体を供給することができる。反応チャンネル4における構造体15により、開口部16を介して側部に加えられた流体は、入口開口部12を介して導入された反応媒体と混合する。開口部16を介して流体を加えることによって、例えば、反応媒体から除去され得る固体粒子を伴った、横向きのストリームを生成する。次いで、反応媒体中の固体粒子を含む横向きのストリームを、出口開口部29を介してチャンネルから除去することができる。
図3は、組み込まれた混合構造体を有する反応ゾーンパネルを示す。
図3に示す態様は、本質的には図2.1に示す態様に相当する。図2.1に示す態様と対比して、反応媒体の反応チャンネルへの導入は、各ケースにおける1つの入口開口部12を介して行わず、混合ゾーン20を介して行い、該ゾーンにおいて、第1流体を、第1流体用入口開口部17を介して反応チャンネル4に供給し、また、第2流体を、第2流体用入口開口部18を介して反応チャンネル4に供給する。第1流体と第2流体との激しい混合を保証するために、入口開口部17および18は交互に配置されている。図3に示す設計バリアントにおいて、第1流体用入口開口部17は、各ケースにおいて反応チャンネル4の右側に配置されており、また、第2流体用入口開口部18は、反応チャンネル4の左側に配置されている。第1流体用入口開口部17は、第2流体用入口開口部18と互いにかみ合い、これにより、2つの流体の激しい混合を保証する。反応媒体は、反応チャンネル4において、参照符号19が付された流れ方向で収集ゾーン13に流れる。次いで、生成物を、出口14を介して収集ゾーン13から除去する。交互に配置され、互いにかみ合っている入口開口部17および18に加えて、プロフィールセクションを反応チャンネル4に取り付けて、反応媒体成分を混合することもできる。次いで、混合ゾーン20の領域および/または混合ゾーン20に続く領域に、光化学反応に必要な照射を行うことができる。
図4は、熱伝達モジュールおよび反応ゾーンパネルを有するマイクロフォトリアクターを示す。
光化学反応の間に生じた熱を放出し、または、更なる熱を供給することができるように、反応ゾーンパネル2を熱伝達モジュール21に、取り外しできるように、好ましくは取り付けることができる。この設計では、電気加熱要素22または温度調整(tempering)媒体のいずれかを介して、熱を供給することができる。例えば、水またはサーマルオイルが適当な温度調整媒体である。温度調整媒体用入口23を介して、温度調整媒体を熱伝達モジュールに供給し、そして、再び温度調整媒体用出口24を介して除去する。温度調整媒体を用いて反応ゾーンパネル2を加熱または冷却するために、熱伝達モジュール21には、温度調整媒体が通って流れる流体チャンネルが配置されている。反応ゾーンパネル2での反応媒体の流れ方向に対して横向きに配置されている、熱伝達モジュール21にあるギャップ25のアレンジメントによって、熱伝達モジュール21を個々の温度調整領域26に細分することができる。個々の温度調整領域26を異なって温度調整するとき、これにより、反応ゾーンパネル2に温度勾配を生じさせる。個々の温度調整領域26の温度をモニターするために、温度センサー27が温度調整領域26に好ましくは配置されている。温度センサー27として、例えば、熱電対または抵抗温度計が適当である。
反応ゾーンパネル2は、取り外しできるように熱伝達モジュール21に取り付けられているため、他の反応条件が要求される場合、または異なった反応を実施すべき場合において、反応ゾーンパネル2を容易に取り替えることができる。
スループット(または処理量)を増やすために、いくつかのマイクロフォトリアクター1を並列に配置することが容易である。個々のマイクロフォトリアクターを並列に配置することの利点は、反応のスループットを増大させる際に、反応条件が変化しないことである。
反応チャンネル4の平行のアレンジメントに加えて、反応チャンネル4を連続して(直列で)配置することもできる。
図5.1は、第1態様の反応ゾーンパネルの断面を示す。
反応ゾーンパネル2は、下部パネル部28および透明な上部パネル部6を含んで成る。下部パネル部28は、反応媒体の表面張力に有利な影響を与える材料、または触媒活性を有する材料、もしくは用いられる放射線のスペクトル範囲において高い反射率を有する材料から好ましくは製造されている。
透明パネル部6は、断熱するように好ましくは設計する。この目的のために、該部は、断熱材から製造されるか、またはエアギャップ32を有するかいずれかであり得る。
図5.1に示す態様において、反応チャンネル4は、下部パネル部28に形成されている。該図に示す半円の断面に加えて、反応チャンネル4は、三角形、四角形、台形または当業者に知られている他のいずれの所望の断面を有することもできる。
反応チャンネル4は、透明な上部パネル部6によって、好ましくはシールされている。この目的のために、透明な上部パネル部6は、下部パネル部28に、形状拘束的に、または力拘束的に好ましくは取り付けられている。図5.1の態様と対比して、図5.2の反応チャンネル4は、透明な上部パネル部6にも形成されている。下部パネル部28および透明な上部パネル部6に形成されている反応チャンネル4が、互いに一致して(または適合して)重なっているという事実によって、円形断面の反応チャンネル4を形成することができる。反応チャンネル4にコーナーが生じるのを防ぐことにより、反応媒体からの物質のチャンネル壁30、31への堆積を好都合にも回避する。
図1は、照射装置を有する、垂直方向に配置されているマイクロフォトリアクターの斜視図である。 図2.1は、真っ直ぐな反応チャンネルを有する反応ゾーンパネルの概略図である。 図2.2は、角のある反応チャンネルを有する反応ゾーンパネルの概略図である。 図2.3は、構造化された壁を含むチャンネルを有する反応ゾーンパネルの概略図である。 図3は、組み込まれた混合構造体を有する反応ゾーンパネルの概略図である。 図4は、熱伝達モジュールおよび反応ゾーンパネルを有するマイクロフォトリアクターを示す。 図5.1は、第1態様の反応ゾーンパネルの断面である。 図5.2は、第2態様の反応ゾーンパネルの断面である。
符号の説明
1…マイクロフォトリアクター、2…反応ゾーンパネル、3…ハウジング、4…反応チャンネル、5…スクリュー、6…透明な上部パネル部、7…入口、8…出口、9…照射源、10…光線の方向、11…電気接続部、12…入口開口部、13…収集ゾーン、14…出口、15…構造体、16…開口部、17…第1流体用入口開口部、18…第2流体用入口開口部、19…流れ方向、20…混合ゾーン、21…熱伝達モジュール、22…加熱要素、23…温度調整媒体用入口、24…温度調整媒体用出口、25…ギャップ、26…温度調整領域、27…温度センサー、28…下部パネル部、29…出口開口部、30…第1チャンネル壁、31…第2チャンネル壁。

Claims (19)

  1. 液状、ガス状またはディスパージョンである少なくとも1種の反応媒体において光化学反応を実施し、反応の実施に必要な光を、リアクターの外側に配置されている照射源(9)によって供給するマイクロフォトリアクターであって、反応媒体が反応ゾーン(2)の少なくとも1つの反応チャンネル(4)を通って流れ、該反応ゾーンの少なくとも一領域は光透過性であって、流れ方向は、反応媒体が少なくとも1つの反応チャンネル(4)において圧力差によって重力に逆らって運ばれるように、水平方向に対して10°〜90°の角度で傾斜していることを特徴とする、マイクロフォトリアクター。
  2. 反応ゾーンは、反応ゾーンパネル(2)の形態に設計されていることを特徴とする、請求項1に記載のマイクロフォトリアクター。
  3. 反応ゾーンパネル(2)は、取り外しできるように熱伝達モジュール(21)に取り付けられていることを特徴とする、請求項2に記載のマイクロフォトリアクター。
  4. 反応ゾーンパネル(2)は、フラット形状、湾曲形状または円筒形状に設計されていることを特徴とする、請求項2または3に記載のマイクロフォトリアクター。
  5. 反応ゾーンパネル(2)は、少なくとも1つの下部パネル部(28)、および下部パネル部上に同一面に存していて、下部パネル部に形状拘束的または力拘束的に取り付けられている、透明な上部パネル部(6)を含んで成ることを特徴とする、請求項2〜4のいずれかに記載のマイクロフォトリアクター。
  6. 少なくとも1つの反応チャンネル(4)は、下部パネル部(28)に収容されていることを特徴とする、請求項5に記載のマイクロフォトリアクター。
  7. 少なくとも1つの反応チャンネル(4)は、透明な上部パネル部(6)に収容されていることを特徴とする、請求項5または6に記載のマイクロフォトリアクター。
  8. 下部パネル部(28)は、用いられる放射線のスペクトル範囲において高い反射率を有する材料から製造されていることを特徴とする、請求項5〜7のいずれかに記載のマイクロフォトリアクター。
  9. 下部パネル部(28)は、触媒活性を有する材料から製造されていることを特徴とする、請求項5〜7のいずれかに記載のマイクロフォトリアクター。
  10. 少なくとも1つの反応チャンネル(4)は、スペクトル範囲において高い反射率を有する材料、または触媒活性を有する材料でコーティングされていることを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載のマイクロフォトリアクター。
  11. 透明な上部パネル部(6)は、断熱材から製造されていることを特徴とする、請求項5〜10のいずれかに記載のマイクロフォトリアクター。
  12. 透明な上部パネル部(6)は、スペクトルフィルタとして機能することを特徴とする、請求項5〜11のいずれかに記載のマイクロフォトリアクター。
  13. 熱伝達モジュール(21)は、反応ゾーンパネル(2)の温度を調整する電気加熱要素もしくはペルティエ素子を含んで成るか、または、熱交換器として設計されていることを特徴とする、請求項3に記載のマイクロフォトリアクター。
  14. 熱伝達モジュール(21)は、反応ゾーンパネル(2)に沿って流れ方向に温度勾配を調整できるように設計されていることを特徴とする、請求項3〜13のいずれかに記載のマイクロフォトリアクター。
  15. 反応媒体をモニターし、反応パラメータを調整するセンサー(27)が、下部パネル部(28)または熱伝達モジュール(21)に収容されていることを特徴とする、請求項1〜14のいずれかに記載のマイクロフォトリアクター。
  16. 混合ゾーン(20)が、少なくとも1つの反応チャンネル(4)に収容されていて、少なくとも2種の反応媒体を混合することを特徴とする、請求項1〜15のいずれかに記載のマイクロフォトリアクター。
  17. 混合ゾーン(20)を照射できることを特徴とする、請求項16に記載のマイクロフォトリアクター。
  18. 光照射を、混合ゾーン(20)に続いて直接実施することを特徴とする、請求項16に記載のマイクロフォトリアクター。
  19. 少なくとも1つの反応チャンネル(4)は、反応媒体の表面張力に有利な影響を及ぼす材料でコーティングされていることを特徴とする、請求項1〜18のいずれかに記載のマイクロフォトリアクター。
JP2006525677A 2003-09-05 2004-08-19 光化学反応を実施するマイクロフォトリアクター Expired - Fee Related JP4332180B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10341500A DE10341500A1 (de) 2003-09-05 2003-09-05 Mikrophotoreaktor zur Durchführung photochemischer Reaktionen
PCT/EP2004/009307 WO2005028095A1 (de) 2003-09-05 2004-08-19 Mikrophotoreaktor zur durchführung photochemischer reaktionen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007533422A true JP2007533422A (ja) 2007-11-22
JP2007533422A5 JP2007533422A5 (ja) 2008-01-10
JP4332180B2 JP4332180B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=34223494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006525677A Expired - Fee Related JP4332180B2 (ja) 2003-09-05 2004-08-19 光化学反応を実施するマイクロフォトリアクター

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070009403A1 (ja)
EP (1) EP1663472A1 (ja)
JP (1) JP4332180B2 (ja)
CN (1) CN1845786A (ja)
DE (1) DE10341500A1 (ja)
WO (1) WO2005028095A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008168173A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Kobe Steel Ltd 反応装置及び反応方法
US8192703B2 (en) 2009-01-13 2012-06-05 Kobe Steel, Ltd. Reactor and reacting method

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7943015B2 (en) * 2004-12-22 2011-05-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Use of copolymers of perfluoro(alkyl vinyl ether) for photochemical reactions
TW200738328A (en) 2006-03-31 2007-10-16 Lonza Ag Micro-reactor system assembly
DE102007057869B3 (de) 2007-11-29 2009-04-02 W.C. Heraeus Gmbh Quarzglas-Mikrophotoreaktor und Synthese von 10-Hydroxycamptothecin und 7-Alkyl-10-hydroxycamptothecin
DE202010000262U1 (de) 2009-05-12 2010-05-20 Lonza Ag Strömungsreaktor mit Mikrokanalsystem
CN110636898B (zh) * 2017-03-05 2022-04-05 康宁股份有限公司 用于光化学反应的流反应器
CN110230938A (zh) * 2018-03-06 2019-09-13 山东豪迈化工技术有限公司 一种换热装置和微反应器
DE102018205630A1 (de) * 2018-04-13 2019-10-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Mikroreaktor für photokatalytische Reaktionen
CN110252224B (zh) * 2018-07-09 2021-11-05 黄位凤 一种连续流光化学反应器
CN109621863A (zh) * 2019-01-29 2019-04-16 临海市华南化工有限公司 一种用于联苯衍生物卞位溴化的反应装置及溴化方法
CN110773089A (zh) * 2019-11-05 2020-02-11 山东奇谱创能生物科技有限公司 一种基于单光束的多通道化学微反应设备
CN110918020A (zh) * 2019-11-05 2020-03-27 山东奇谱创能生物科技有限公司 一种基于可调谐激光器的光化学微反应设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08508197A (ja) * 1993-03-19 1996-09-03 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 総合化学処理装置及びその準備のためのプロセス
JP2002055110A (ja) * 2000-08-09 2002-02-20 Horiba Ltd 試薬容器の設置装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5534328A (en) * 1993-12-02 1996-07-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Integrated chemical processing apparatus and processes for the preparation thereof
DE19935433A1 (de) * 1999-08-01 2001-03-01 Febit Ferrarius Biotech Gmbh Mikrofluidischer Reaktionsträger
WO2002002227A2 (en) * 2000-07-03 2002-01-10 Xeotron Corporation Devices and methods for carrying out chemical reactions using photogenerated reagents
US20030118486A1 (en) * 2000-07-03 2003-06-26 Xeotron Corporation Fluidic methods and devices for parallel chemical reactions
AU2001289614A1 (en) * 2000-08-09 2002-02-18 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Microreactor device for solid-phase supported synthesis and microreactor system comprising individual microreactor devices
DE10209898A1 (de) * 2002-03-05 2003-09-25 Univ Schiller Jena Photoreaktor zur Durchführung von heterogen-photokatalysierten chemischen Reaktionen
US20050026134A1 (en) * 2002-04-10 2005-02-03 Bioprocessors Corp. Systems and methods for control of pH and other reactor environment conditions
EP1398077A1 (en) * 2002-09-16 2004-03-17 Corning Incorporated Method and microfluidic reaction for photocatalysis
EP1415707A1 (en) * 2002-10-29 2004-05-06 Corning Incorporated Method and microfluidic reactor for photocatalysis
US7435391B2 (en) * 2003-05-23 2008-10-14 Lucent Technologies Inc. Light-mediated micro-chemical reactors

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08508197A (ja) * 1993-03-19 1996-09-03 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 総合化学処理装置及びその準備のためのプロセス
JP2002055110A (ja) * 2000-08-09 2002-02-20 Horiba Ltd 試薬容器の設置装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008168173A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Kobe Steel Ltd 反応装置及び反応方法
US8192703B2 (en) 2009-01-13 2012-06-05 Kobe Steel, Ltd. Reactor and reacting method

Also Published As

Publication number Publication date
US20070009403A1 (en) 2007-01-11
EP1663472A1 (de) 2006-06-07
JP4332180B2 (ja) 2009-09-16
DE10341500A1 (de) 2005-03-31
WO2005028095A1 (de) 2005-03-31
CN1845786A (zh) 2006-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4332180B2 (ja) 光化学反応を実施するマイクロフォトリアクター
EP2708280B1 (en) Photoreaction micro reactor
JP6450850B2 (ja) 赤外線および紫外線を監視するための小容積、長経路長のマルチパスガスセル
Norton et al. Thermal management in catalytic microreactors
JP4922186B2 (ja) 小さい光学的層厚さ、狭い滞留時間分布および多い処理量で光化学プロセスを連続的に実施するためのデバイス
Boiarkina et al. An experimental and modelling investigation of the effect of the flow regime on the photocatalytic degradation of methylene blue on a thin film coated ultraviolet irradiated spinning disc reactor
JP2012533417A (ja) 化学反応器および化学反応におけるその使用方法
Ma et al. Synthesis of AgInS2 QDs in droplet microreactors: Online fluorescence regulating through temperature control
JP4613062B2 (ja) 流体リアクタ
US11291971B2 (en) Pulsed flow reactor and use thereof
US20220373524A1 (en) Device and Method for Determination of a Catalyst State in a Chemical Reactor
Lasa et al. Efficiency factors in photocatalytic reactors: quantum yield and photochemical thermodynamic efficiency factor
Teekateerawej et al. Design and evaluation of photocatalytic micro-channel reactors using TiO2-coated porous ceramics
TW201911964A (zh) 紅外線處理裝置
Ewinger et al. In situ measurement of the temperature of water in microchannels using laser Raman spectroscopy
JP2006145516A (ja) マイクロチャンネルチップ反応制御システム、それを含むマイクロトータルリアクションシステムおよびマイクロトータルアナリシスシステム
Tiwari et al. Shining light on the coiled-flow inverter—Continuous-flow photochemistry in a static mixer
Zhang et al. A scalable light-diffusing photochemical reactor for continuous processing of photoredox reactions
CN110869120B (zh) 控制离解反应中产物和副产物的再化合或逆反应的方法
KR102024097B1 (ko) 온도 조절부가 구비된 야외용 tdlas 멀티패스 셀
Özbakır et al. A new type of microphotoreactor with integrated optofluidic waveguide based on solid-air nanoporous aerogels
KR102024101B1 (ko) 프리즘 반사체를 구비한 미세먼지 전구물질의 정밀 측정 시스템
Gaulhofer et al. Enhancing mass transport to accelerate photoreactions and enable scale-up
Maegami et al. Promotion of hydrogen production using spectrally controlled thermal radiation
Raslan Concentrated Solar Power for Plasma Synthesis of Ammonia

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070817

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4332180

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees