JP2007532638A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007532638A5
JP2007532638A5 JP2007508301A JP2007508301A JP2007532638A5 JP 2007532638 A5 JP2007532638 A5 JP 2007532638A5 JP 2007508301 A JP2007508301 A JP 2007508301A JP 2007508301 A JP2007508301 A JP 2007508301A JP 2007532638 A5 JP2007532638 A5 JP 2007532638A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
substituted
acid
halogen
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007508301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007532638A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE0400969A external-priority patent/SE0400969D0/xx
Priority claimed from SE0400967A external-priority patent/SE0400967D0/xx
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/SE2005/000501 external-priority patent/WO2005100325A1/en
Publication of JP2007532638A publication Critical patent/JP2007532638A/ja
Publication of JP2007532638A5 publication Critical patent/JP2007532638A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

化合物及びアゴニストの調製
化合物を10mMの濃度になるようにDMSOに溶解し、その溶液120μLを、丸底96ウェルのポリプロピレン製保存プレート(Costar 3365)の各横列の最初のウェル(縦第1列)に入れた。次にその様な2枚のプレート上の化合物を、Biomek 2000を用いて、DMSOで連続的に同時に希釈した。各希釈液の4μLを、あらかじめ用意した、各ウェルに400μLの新しく調製した作業用緩衝液が入った深底ウェルプレート(Beckman Coulter 267006)に移した。アッセイにおける最終の化合物濃度は、10μMと0.1nMの間で、3.3倍(half-log)増加率の11点にした。

Claims (10)

  1. 次の式I:
    Figure 2007532638
    で表わされる化合物、生体内で加水分解可能なその前駆体、及び薬学的に許容されるその塩。
    上記式中、
    1及びR2は、C1-6アルキル又はC1-6アルケニルから独立に選択され、又は、それらが結合しているNと一緒になって、4、5、6、7若しくは8個の原子を有する複素環、又は、その様な複素環であって水素;ハロゲン;C1-4アルキル;C1-4アルコキシ;又は1、2若しくは3個のハロ部分で置換されるC1-4アルキル;アミノ;又はC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、又は1、2若しくは3個のハロゲンで置換されたC1-4アルキルで置換されたアミノから独立に選択される基で置換された複素環を形成し;
    3は、C1-6アルキルであり;
    4は、水素であり;
    nは、0、1又は2であり;
    Ar1は、フェニル、又は、水素、ハロゲン、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、又は、1、2若しくは3個のハロゲンで置換されたC1-4アルキルから独立に選択される基で置換されたフェニルであり;そして、
    Ar2は、フェニル、ナフチル、テトラリン、又は、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、又は、1、2若しくは3個のハロゲンで置換されたC1-4アルキルから、独立に選択される基で置換された、フェニル、ナフチル、テトラリンである。
  2. 次の式II:
    Figure 2007532638
    で表わされる請求項1に記載の化合物、生体内で加水分解可能なその前駆体、及び薬学的に許容されるその塩。
    上記式中、
    Jは−NR12であるか、又は、Jは次の式III、IV若しくはVの基から選択され:
    Figure 2007532638
    ここで、Jが−NR12である場合、
    1及びR2は、H、C1-6アルキル、C1-6アルケニル、C1-6アルカノイル、−CH2−C(=O)−O−R9又は複素環;
    ここで、このC1-6アルキル、C1-6アルケニル、C1-6アルカノイル又は複素環部分のいずれもは、1、2又は3個のハロゲン;アミノ;又はC1-4アルキル、C1-4アルコキシ又は1、2若しくは3個のハロゲンで置換されたC1-4アルキルで置換されたアミノで置換されてもよく;そして、R9は、水素又はC1-6アルキルから選択される;
    又は、−(CH2kXから独立に選択され;
    ここで、Xは、−OH、−OR5、−C(=O)R5又は−NR56から選択され、そして、kは、0、1、2、3又は4であり;
    ここで、R5及びR6は、H、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルコキシメチレン又はC1-6アルケニルから独立に選択され;
    ここで、このC1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルコキシメチレン又はC1-6アルケニルのいずれもは、1、2又は3個のハロゲン置換基を有してもよく;又は、
    5及びR6は、それらが結合しているNと一緒になって、4、5、6若しくは7個の原子を有する複素環、又はその様な複素環であって、ハロゲン;C1-4アルキル;C1-4アルコキシ;又はC1-6アルカノイル;又は1、2若しくは3個のハロゲンで置換されたC1-4アルキル又はC1-6アルカノイル;アミノ;C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、又は、0、1、2若しくは3個のハロゲンで置換されたC1-4アルキルで置換されたアミノから独立に選択される基で置換された複素環を形成し;
    但し、
    1及びR2は、両者とも水素ではなく;
    Jが式IIIの基である場合、mは、0、1又は2であり;
    Jが式IVの基である場合、mは、2又は3であり;
    Jが式Vの基である場合、mは、2又は3であり、Yは、H、C1-6アルキル、C1-6アルケニル、C1-6アルカノイル又はC1-6アルコキシカルボニルから選択され;ここで、このC1-6アルキル、C1-6アルケニル、C1-6アルカノイル又はC1-6アルコキシカルボニルのいずれもは、1、2又は3個のハロゲン置換基を有してもよく;
    ここで、式III、IV又はVのいずれの基についても、Zは、C1-6アルキル、−NR78又はハロゲンであり、そして、iは、0、1又は2であり;
    ここで、R7及びR8は、H、C1-6アルキル、C1-6アルケニル又は−(CH2)kXから独立に選択され、ここで、Xは、H、−OH、−OR5、−C(=O)R5又は−NR56から選択され、又は、R7及びR8は、それらが結合しているNと一緒になって、次の式VI、VII、VIII又はIXの基を形成し:
    Figure 2007532638
    ここで、この式VI、VII、VIII又はIXのいずれの基も、C1-4アルキル、ハロゲン又は=Oから選択される、1、2又は3個の基で置換されてもよく;
    Ar1は、フェニル、又は、水素、ハロゲン、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ又は1、2若しくは3個のハロゲンで置換されたC1-4アルキルから独立に選択される基で置換されたフェニルであり;そして、
    Ar2は、フェニル、ナフチル、テトラリン、又は、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ又は1、2若しくは3個のハロゲンで置換されたC1-4アルキルから独立に選択された基で置換されるフェニル、ナフチル又はテトラリンであ
    り;
    但し、Jが式Vの基である場合、Ar2はフェニルではない。
  3. 生理学的に許容されるアニオンを供給する無機又は有機酸を用いて作られる、請求項1又は2に記載の化合物の薬学的に許容される塩。
  4. 無機酸又は有機酸が、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、スルファミン酸、パラトルエンスルホン酸、酢酸、クエン酸、乳酸、酒石酸、マロン酸、フマル酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、シクロヘキシルスルファミン酸、サリチル酸及びキナ酸から選択される、請求項3に記載の薬学的に許容される塩。
  5. 請求項1又は2に記載の化合物、生体内で加水分解可能なその前駆体又は薬学的に許容されるその塩、及び薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
  6. 請求項1又は2に記載の化合物、又は生体内で加水分解可能なその前駆体若しくは薬学的に許容されるその塩を含む、NK1受容体の拮抗作用が有益である病状の治療用医薬。
  7. 請求項1に記載の化合物、又は生体内で加水分解可能なその前駆体若しくは薬学的に許容されるその塩を含む、NK1受容体の拮抗作用が有益である病状の治療用医薬。
  8. NK1受容体の拮抗作用又はSRI活性が有益である病状に使用する医薬品の製造にお
    ける、請求項1に記載の化合物、又は生体内で加水分解可能なその前駆体若しくは薬学的に許容されるその塩の使用。
  9. NK1受容体の拮抗作用が有益である病状に使用する医薬品の製造における、請求項1
    又は2に記載の化合物、又は生体内で加水分解可能なその前駆体若しくは薬学的に許容されるその塩の使用。
  10. 請求項1又は2に記載の化合物、又は薬学的に許容されるその塩を含む、癌患者のうつ
    病、パーキンソン病患者のうつ病、心筋梗塞後うつ病、亜症候群症状性うつ病、不妊女性のうつ病、小児性うつ病、大うつ病、単一エピソードうつ病、反復性うつ病、幼児虐待誘導性うつ病、産後うつ病、 全般性不安障害、広所恐怖症、対人恐怖症、単純恐怖症、外傷後ストレス症候群、回避的人格障害、強迫神経症、パニック障害、認知症、高プロラクチン血症、小脳性運動失調症、胃腸系障害、統合失調症の陰性症状、月経前症候群及び緊張性尿失禁から選択され、そしてNK1受容体の拮抗作用が有益である哺乳類における疾患又は状態を治療するための医薬。
JP2007508301A 2004-04-14 2005-04-06 Nk1アンタゴニスト及びセロトニン再取り込み阻害剤としてのアリールグリシンアミド誘導体及びその使用 Pending JP2007532638A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0400969A SE0400969D0 (sv) 2004-04-14 2004-04-14 Aryl glycine derivatives and their use
SE0400967A SE0400967D0 (sv) 2004-04-14 2004-04-14 Aryl glycinamide derivatives and their use
PCT/SE2005/000501 WO2005100325A1 (en) 2004-04-14 2005-04-06 Aryl glycinamide derivatives and their use as nk1 antagonists and serotonin reuptake inhibithors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007532638A JP2007532638A (ja) 2007-11-15
JP2007532638A5 true JP2007532638A5 (ja) 2008-05-29

Family

ID=35149928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007508301A Pending JP2007532638A (ja) 2004-04-14 2005-04-06 Nk1アンタゴニスト及びセロトニン再取り込み阻害剤としてのアリールグリシンアミド誘導体及びその使用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070203139A1 (ja)
EP (1) EP1740553A1 (ja)
JP (1) JP2007532638A (ja)
WO (1) WO2005100325A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100595963B1 (ko) * 2004-04-13 2006-07-05 한국화학연구원 인덴 유도체 및 이의 제조방법
AU2014263615B2 (en) * 2013-05-08 2017-12-07 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Alpha-substituted glycineamide derivative

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2845293A1 (de) * 1978-10-18 1980-05-08 Basf Ag Alpha -azolyl- alpha -phenylessigsaeurederivate
JPS5852256A (ja) * 1981-09-24 1983-03-28 Nippon Nohyaku Co Ltd 置換又は非置換脂肪酸アミド誘導体及びその塩類
CA2324959C (en) * 1991-11-12 2002-11-12 Pfizer Limited Phthalimido compounds as intermediates for producing substance p receptor antagonists
JPH05294915A (ja) * 1992-04-21 1993-11-09 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd タキキニン拮抗剤
JP3429338B2 (ja) * 1992-07-27 2003-07-22 杏林製薬株式会社 新規なアリールグリシンアミド誘導体及びその製造法
US5776983A (en) * 1993-12-21 1998-07-07 Bristol-Myers Squibb Company Catecholamine surrogates useful as β3 agonists
FR2723739B1 (fr) * 1994-08-19 1997-02-14 Sanofi Sa Derives de glycinamide, procedes pour leur preparation et medicaments les contenant.
US5696123A (en) * 1994-09-17 1997-12-09 Boehringer Ingelheim Kg Neurokinin antagonists
TW449590B (en) * 1995-04-14 2001-08-11 Boehringer Ingelheim Kg New arylglycinamide derivatives, processes for the manufacture thereof and pharmaceutical compositions containing these compounds
DE19608665A1 (de) * 1996-03-06 1997-09-11 Boehringer Ingelheim Kg Neue Arylglycinamidderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende pharmazeutische Zusammensetzungen
DE19824470A1 (de) * 1998-05-30 1999-12-02 Boehringer Ingelheim Pharma Neue Neurokininantagonisten, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende pharmazeutische Zusammensetzungen
EP1033366A3 (en) * 1999-02-18 2000-12-27 Pfizer Products Inc. Amide derivatives useful as Neuropeptide Y (NPY) antagonists
AU2002254114A1 (en) * 2001-03-23 2002-10-08 Eli Lilly And Company Non-imidazole aryl alkylamines compounds as histamine h3 receptor antagonists, preparation and therapeutic uses
US6946542B2 (en) * 2002-04-01 2005-09-20 University Of Southern California Amino amides, peptides and peptidomimetics
DE10230750A1 (de) * 2002-07-09 2004-01-22 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Arzneimittelkompositionen auf der Basis neuer Anticholonergika und NK1-Rezeptor-Antagonisten
KR100799802B1 (ko) * 2004-02-04 2008-01-31 화이자 프로덕츠 인크. 치환된 퀴놀린 화합물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7252908B2 (ja) S1p1活性を調節するための化合物およびその使用法
KR101714799B1 (ko) 치환된 5,6-디히드로-6-페닐벤조[f]이소퀴놀린-2-아민 화합물
JP6511430B2 (ja) がんの治療のための化合物および組成物
JP6046710B2 (ja) 置換されたイミダゾピリジニル−アミノピリジン化合物
US8580803B2 (en) Substituted pyrrolo-aminopyrimidine compounds
RU2619463C2 (ru) Замещенные имидазопиридинил-аминопиридиновые соединения, полезные при лечении рака
JP5825535B2 (ja) Hec1活性の調節因子およびそのための方法
US8541407B2 (en) Substituted benzo-pyrido-triazolo-diazepine compounds
AU2015349866B2 (en) 4-oxo-3,4-dihydro-1,2,3-benzotriazines as modulators of GPR139
JP2024001203A (ja) 癌を処置するための併用療法
JP2009523734A (ja) 5−ヒドロキシトリプタミン受容体のためのリガンドとしてのスルホニル置換された1h−インドール
JP2008543782A (ja) 5−ht1a受容体のピペラジン−ピペリジンアンタゴニストおよびアゴニスト
TW201522337A (zh) 經取代之三環吡唑並-嘧啶化合物類
TW201313710A (zh) 經取代之咪唑並吡啶基化合物
RU2007125659A (ru) Фенилпиперазиновые производные с сочетанием свойств неполного агонизма к рецепторам дофамина-d2 и ингибирования повторного поглощения серотонина
JP6054379B2 (ja) キナーゼをモジュレートするための組成物および方法
US20070299083A1 (en) 6-Methoxy-8-[4-(1-(5-fluoro)-quinolin-8-yl-piperidin-4-yl)-piperazin-1-yl]-quinoline hydrochloric acid salts
JP2007532638A5 (ja)
SK12452003A3 (sk) Derivát fenylheterocyklyléteru ako inhibítor reabsorpcie serotonínu, jeho použitie a farmaceutický prostriedok, ktorý ho obsahuje
JP2007532636A5 (ja)
AU724646B2 (en) Method of treating common cold or allergic rhinitis
TWI525091B (zh) 吡咯並喹啉基-吡咯啶-2,5-二酮組成物類及製備和使用彼等之方法
JP2009539855A (ja) 6−メトキシ−8−[4−(1−(5−フルオロ)−キノリン−8−イル−ピペリジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル]−キノリンの結晶形態
JP2006512363A5 (ja)
CN106795172B (zh) 1-(1-甲基-1h-吡唑-4-基)-n-((1r,5s,7s)-9-甲基-3-氧杂-9-氮杂双环[3.3.1]壬-7-基)-1h-吲哚-3-甲酰胺的晶型