JP2007532089A - 永久磁石ロータ及び磁石クレードル - Google Patents

永久磁石ロータ及び磁石クレードル Download PDF

Info

Publication number
JP2007532089A
JP2007532089A JP2007507370A JP2007507370A JP2007532089A JP 2007532089 A JP2007532089 A JP 2007532089A JP 2007507370 A JP2007507370 A JP 2007507370A JP 2007507370 A JP2007507370 A JP 2007507370A JP 2007532089 A JP2007532089 A JP 2007532089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
cradle
permanent magnet
stack
overhang
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007507370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4405551B2 (ja
Inventor
アンドリュー、ピー.ワトソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canopy Technologies LLC
Original Assignee
Canopy Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canopy Technologies LLC filed Critical Canopy Technologies LLC
Publication of JP2007532089A publication Critical patent/JP2007532089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4405551B2 publication Critical patent/JP4405551B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • H02K1/2766Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect
    • H02K1/2773Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect consisting of tangentially magnetized radial magnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

回転軸線を持つ永久磁石ロータの表面に設けられた凹所状オーバーハングスロットに永久磁石を支持するための磁石クレードルである。クレードルは非磁性であり、永久磁石と当接する上壁及び下壁を有する。クレードルは、永久磁石をオーバーハングスロット内に保持する大きさを備えている。回転軸線に対して概ね垂直な軸線方向端壁は、スロットのオーバーハング部分と直接当接するように形成された周縁部を有する。クレードルの上壁及び下壁の全軸線方向長さは、磁石の全軸線方向長さよりも大きく、これにより、クレードルを磁石の磁束路内に置くことなく、クレードルの軸線方向端壁間に磁石を嵌着できる。

Description

高速永久磁石モータを設計する上での課題の一つは、高速作動中に磁石をロータシャフト上に保持することである。ロータの回転による遠心力により、磁石は、シャフトによって機械的に拘束されなければならない外方(半径方向)への力を及ぼす。遠心力が磁石の質量中心からの半径及び角速度の二乗に比例するため、高速/高出力の永久磁石モータの設計は困難である。
永久磁石モータ及び交流電源は、磁石をロータシャフトに取り付けるのに二つの方法を使用する。第1の方法は、表面取り付け方法と呼ばれ、接着剤を使用して磁石をロータシャフトの表面に結合する。多くの設計において、磁石は、高強度非磁性バンドをロータシャフトの周囲に磁石の上に巻き付けることによって追加に保持される。例えば、ジョンソン等に付与された「保持円錐体を持つ、調和振動場効果損を減少したロータ」という表題の米国特許第5,801,470号及びヴァン・ディーン等に付与された「高速ロータ用永久磁石保持装置」という表題の米国特許第6,603,232号を参照されたい。磁石がこの第1の方法に従って取り付けられた永久磁石モータ又は交流電源の速度及び出力は、接着剤及び結合部の強度が限られているために制限される。磁石を永久磁石ロータに保持するための第2の方法は、磁石をシャフトの表面の下に挿入し、機械的手段によって所定の場所に保持する埋設法である。このような方法の一つでは、軸線方向突出部を持つリングが磁石を保持する。スミスに付与された「高速ロータ」という表題の米国特許第6,700,288号を参照されたい。リングは、シャフトの各磁極のところで、あり継ぎ又はモミの木継ぎでシャフトに取り付けられる。中実のリングを使用する場合には、磁極の取り付け部分の間で許容差が積み上がり、隙間が不十分である場合には組み立て中に他の部品と干渉してしまう。更に、中実のリングは機械加工が困難である。この方法の提案された変更には、中実のリングの代わりに各磁石用の個々のキャリヤを設けることが含まれる。例えば、ワイグルホーファー等に付与された「高速ロータ用非磁性磁石保持チャンネル構成」という表題の米国特許第6,548,932号を参照されたい。
本発明の目的は、永久磁石ロータによって保持された、個々の磁石用の磁石保持システムを提供することである。本発明は、特に大型の永久磁石モータ又は交流電源で有用であり、磁石、積層体、及びステータ磁極の間の低透磁率材料を全てなくしたことを特徴とする。
概説すると、本発明によれば、回転軸線及び概ね円筒形の表面を持つ非磁性円筒形シャフトを含む永久磁石ロータアッセンブリが提供される。円筒形の表面の偶数の凹所をなしたオーバーハングスロットが偶数のリブを画成する。複数の概ねC形状の高透磁率の積層スタックがリブを取り囲んでいる。各積層スタックはリブのオーバーハング部分と当接する。永久磁石が凹所をなしたスロットに配置される。これらの磁石は、積層スタックと当接する間隔が隔てられた周端縁面を有する。これらの磁石は上面及び下面を有する。好ましくは、上面及び下面は平行であり、磁石は台形形状を有する。磁石は、各周端縁面に逆の磁極を持ち、どのC形状積層スタックと当接する磁極も同じ磁性を持つように磁化されている。
複数の非磁性クレードルが、凹所をなしたスロット内に永久磁石を支持する。各クレードルは、永久磁石の上面及び下面と当接する上壁及び下壁を有し、各クレードルは軸線方向端壁を有し、これらの軸線方向端壁の周縁部はリブのオーバーハング部分と直接当接する。軸線方向におけるクレードルの上面の全軸線方向長さは、積層スタック及び磁石の全軸線方向長さよりも大きく、これにより、積層スタック及び磁石をクレードルの端壁間に嵌着できる。
磁石は、リブに直接支承されたクレードルによって遠心力に抗して固定される。
好ましい実施形態によれば、回転軸線及び概ね円筒形の表面を持ち、前記円筒形の表面が偶数の凹所をなしたオーバーハングスロットを備え、前記偶数の凹所をなしたオーバーハングスロットが偶数のリブをその間に画成する非磁性円筒形シャフトを含む、永久磁石ロータアッセンブリが提供される。リブは、前記回転軸線に対して垂直な平面において概ねT形状の断面を有する。複数の概ねC形状の高透磁率の積層スタックがリブを取り囲む。積層スタックを形成する個々のプレート間の分離部は、回転軸線に対して垂直な平面内にある。各プレートは、リブのオーバーハング部分と当接する縁面を有する。
永久磁石は、凹所をなしたスロットの各々に配置されている。個々の永久磁石間の分離部は、回転軸線に対して垂直な平面内にある。これらの磁石は、積層スタックのプレートの縁面と当接する間隔が隔てられた周縁面を有する。これらの磁石は、回転軸線に対して垂直に取り出した円筒形シャフトの断面の弦上にある概ね平行な上縁面及び下縁面を有する。磁石は、各周縁面に逆の磁極を持つように、及び、どのC形状積層スタックと当接する磁極も同じ磁性を持つように磁化されている。
複数の非磁性クレードルが、凹所をなしたスロット内に永久磁石を支持する。各クレードルは、積層永久磁石の個々の区分の上縁面及び下縁面と当接する上壁及び下壁を有する。各クレードルは、面が回転軸線に対して垂直な平面内にあり且つ縁部がT形状リブのオーバーハング部分に直接当接する軸線方向端壁を有する。クレードルの上面及び下面の全軸線方向長さは、積層スタック及び積層磁石の全軸線方向長さよりも大きく、これによって、積層スタック及び積層磁石をクレードルの端壁の延長部間に嵌着できる。
別の実施形態によれば、回転軸線を持つ永久磁石ロータの円筒形表面上の凹所をなしたオーバーハングスロット内に永久磁石を支持するための磁石クレードルが提供される。クレードルは非磁性であり、永久磁石の半径方向表面と当接する上壁及び下壁を含む。クレードルは、上壁及び下壁と当接する軸線方向端壁を有する。端壁は、回転軸線に対して概ね垂直な面を有する。軸線方向端壁の周縁部は、スロットのオーバーハング部分に直接当接するように形成されている。クレードルの上壁の全軸線方向長さは、磁石の全軸線方向長さよりも大きく、これによって、クレードルを磁石の磁束路内に置くことなく、磁石をクレードルの軸線方向端壁間に嵌着できる。
この他の特徴及び他の目的、及び利点は、以下の詳細な説明を添付図面を参照して読むことにより更に明瞭になるであろう。
図1を参照すると、シャフト10は、本発明による永久磁石ロータの土台を構成する。シャフト10は、ニッケルコバルト合金等の非磁性高強度材料で形成されている。図2に示すように、シャフト10は、ロータの回転軸線に対して画成された断続的円筒形表面を有する。シャフトの各端には、ベアリング12用の構成が設けられている。ベアリング12はロータの回転軸線を画成する。シャフト10は、偶数の実質的に同じ凹所即ちオーバーハングスロット13を有する。スロット13は、あり表面15がスロットと隣接した実質的に同じ概ねT形状のリブ11を画成する。磁石は、上文中に説明したようにスロット内に配置され、クレードルによって保持される。
シャフト10は磁石の近傍に連続した断面(軸線方向に延びる)を備えているけれども、シャフトは個々の区分内に偶数の磁石を支持すると考えるのがよい。図3は、シャフトから取り出したこのような区分を示し、図4は図3の分解図を示す。
図1に明瞭に示すように、電気鋼等の透磁率が高い材料でできた概ねC形状の複数の積層スタック17がT形状リブ11を取り囲む。スタックは、シャフトの回転軸線に対して垂直に位置決めされた個々のシートで形成されている。これらのシートは、リブのオーバーハング即ちあり表面に当接する縁部を有する。このようにして、積層スタックは、シャフトの回転時に遠心力に抵抗するように機械的に固定される。
永久磁石を保持するための複数の非磁性クレードル18が各スロットに配置される。各クレードル18は積層永久磁石19を支持する。クレードルの構造は図4、図6、図7、及び図8に示してある。各クレードルは上壁21及び下壁22を有する。これらの壁は、クレードルをロータのスロットに設置したとき、概ね軸線方向及び周方向に延びる。上壁21はロータの回転時に磁石と当接し、磁石を投げ出そうとする遠心力に抵抗する。クレードルは、チタニウム等の軽量非磁性構造材料で形成されている。クレードルは、上壁及び下壁に接合された軸線方向端壁23及び24を有する。下壁は、高い回転速度で上壁が半径方向外方に押圧されたとき、軸線方向端壁が磁石上で潰れないように、これらの軸線方向端壁を固定する。軸線方向端壁23及び24は、リブのあり表面15に当接するように形成された縁部26を有する。クレードルの軸線方向端壁間の間隔は、磁石の軸線方向長さ及び積層スタックの軸線方向長さに亘って延びるのに十分に大きい。好ましくは、磁石の軸線方向長さ及び積層スタックの軸線方向長さは同じである。クレードルは、クレードル及びオーバーハングリブのあり表面の係合によって、遠心力に抗して固定される。クレードルによって及ぼされた遠心力がリブに加わるということに着目することが重要である。
図6は永久磁石19を示し、図7はクレードル18に挿入した永久磁石19を示す。磁石は、クレードル18の下壁22に当接する下縁部32及びクレードル18の上壁21に当接する上縁部31を有する。磁石の上下の縁部は概ね平行である。好ましくは、磁石は、これらの平行な縁部が円筒形シャフトの断面の弦上にある概ね台形形状を備えている。他の磁石形体が可能であり、例えば磁石の上下の縁部は、円筒形軸線がロータシャフトの回転軸線の近くにある円筒形によって形成されていてもよい。この場合、クレードルの上下の壁は磁石に当接する対応する円筒形の表面を備えている。磁石の周縁部(平行でない縁部)33はクレードルによって露呈されている。このようにして、磁石の縁部は、図1で最もよくわかるように積層スタックと当接できる。これは本発明の重要な特徴である。磁石と積層体との間に中実の非磁性材料が存在せず、好ましくは磁石が積層体にきつく当接する。
磁石は、代表的には希土類永久磁石である。これらの磁石は、各周縁面のところに逆の磁極を持つように磁化される。どのC形状積層スタックに当接する磁極も、極性が同じである。各リブの真上の積層スタックの部分がロータの磁極である。非磁性材料がロータの表面上に配置されており、従って、電磁結合を更に効率的にするため、ロータの磁極をステータ捲線に更に近付けることができるということに着目されたい。
本発明を詳細に、特に特許法によって求められているように説明したが、特許によって保護されることが所望の事項は、特許請求の範囲に記載してある。
ロータの軸線に対して垂直な平面で切った、組み立てたロータの斜視図である。 ロータ軸線に対して垂直に取り出したロータの断面図である。 ロータシャフトのスライスの、組み立てた状態での斜視図である。 本発明による永久磁石ロータシャフトのスライスの分解斜視図である。 本発明による磁石クレードルの斜視図である。 磁石組の斜視図である。 磁石を含む磁石クレードルの斜視図である。 磁石クレードルの軸線方向端面図である。 ロータの軸線方向に対して垂直な平面に沿ったクレードルの断面図である。

Claims (3)

  1. 永久磁石ロータアッセンブリにおいて、
    回転軸線及び概ね円筒形の表面を持ち、前記円筒形の表面が偶数の凹所をなしたオーバーハングスロットを有し、前記偶数の凹所をなしたオーバーハングスロットが偶数のリブをその間に画成する、非磁性円筒形シャフト、
    前記リブを取り囲む複数の概ねC形状の高透磁率の積層スタックであって、各積層スタックが前記リブのオーバーハング部分と当接する、積層スタック、
    前記凹所をなしたスロットの各々に配置された複数の永久磁石であって、これらの磁石は、前記積層スタックと当接する、間隔が隔てられた周端縁面を有し、前記磁石は上面及び下面を有し、前記磁石は、各周端縁面に逆の磁極を持つように、及び、どのC形状積層スタックと当接する磁極も同じ磁性を持つように磁化されている、永久磁石、及び
    前記凹所をなしたスロット内に前記永久磁石を支持するための複数の非磁性クレードルであって、各クレードルは、前記永久磁石の上面及び下面と当接する上壁及び下壁を有し、各クレードルは軸線方向端壁を有し、これらの軸線方向端壁の周縁部は前記リブのオーバーハング部分と直接当接し、軸線方向における前記クレードルの前記上面の全軸線方向長さは、前記積層スタック及び前記磁石の全軸線方向長さよりも大きく、これにより、前記積層スタック及び磁石を前記クレードルの前記端壁間に嵌着できる、クレードル、を備え、
    前記磁石は、前記リブに直接支承された前記クレードルによって遠心力に抗して固定されている、永久磁石ロータアッセンブリ。
  2. 永久磁石ロータアッセンブリにおいて、
    回転軸線及び概ね円筒形の表面を持ち、前記円筒形の表面が偶数の凹所をなしたオーバーハングスロットを有し、前記偶数の凹所をなしたオーバーハングスロットが偶数のリブをその間に画成する、非磁性円筒形シャフトであって、前記リブは、前記回転軸線に対して垂直な平面において概ねT形状の断面を有する、シャフト、
    前記リブを取り囲む複数の概ねC形状の高透磁率の積層スタックであって、前記積層スタックを形成する個々のプレート間の分離部は、前記回転軸線に対して垂直な平面内にあり、各プレートは前記リブのオーバーハング部分と当接する縁面を有する、積層スタック、
    前記凹所をなしたスロットの各々に配置された複数の永久磁石であって、個々の永久磁石間の分離部は、前記回転軸線に対して垂直な平面内にあり、前記磁石は、前記積層スタックのプレートの縁面と当接する、間隔が隔てられた周縁面を有し、前記磁石は、前記回転軸線に対して垂直に取り出した前記円筒形シャフトの断面の弦上にある概ね平行な上縁面及び下縁面を有し、前記磁石は、各周縁面に逆の磁極を持つように、及び、どのC形状積層スタックと当接する磁極も同じ磁性を持つように磁化されている、永久磁石、及び
    前記凹所をなしたスロット内に前記積層永久磁石を支持するための複数の非磁性クレードルであって、各クレードルは、前記積層永久磁石の個々の区分の上縁面及び下縁面と当接する上壁及び下壁を有し、各クレードルは、面が前記回転軸線に対して垂直な平面内にあり且つ縁部が前記T形状リブのオーバーハング部分に直接当接する軸線方向端壁を有し、クレードルの上面及び下面の全軸線方向長さは、前記積層スタック及び前記積層磁石の全軸線方向長さよりも大きく、これによって、前記積層スタック及び磁石を前記クレードルの端壁の延長部間に嵌着できる、クレードル、を備え、
    前記磁石は、前記リブに直接支承された前記クレードルによって遠心力に抗して固定される、永久磁石ロータアッセンブリ。
  3. 回転軸線を持つ永久磁石ロータの表面上の凹所をなしたオーバーハングスロット内に永久磁石を支持するための磁石クレードルにおいて、前記クレードルは非磁性であり、前記永久磁石と当接する上壁及び下壁を含み、前記永久磁石を前記オーバーハングスロット内に保持するような大きさを備えており、軸線方向端壁が前記回転軸線に対して概ね垂直であり、前記軸線方向端壁の周縁部は、前記スロットのオーバーハング部分に直接当接するように形成されており、軸線方向における前記クレードルの前記上壁及び前記下壁の全軸線方向長さは、前記磁石の全軸線方向長さよりも大きく、これによって、前記クレードルを前記磁石の磁束路内に置くことなく、磁石を前記クレードルの前記軸線方向端壁間に嵌着できる、磁石クレードル。
JP2007507370A 2004-04-05 2005-03-30 永久磁石ロータ及び磁石クレードル Expired - Fee Related JP4405551B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/818,463 US6933645B1 (en) 2004-04-05 2004-04-05 Permanent magnet rotor and magnet cradle
PCT/US2005/010767 WO2005101615A1 (en) 2004-04-05 2005-03-30 Permanent magnet rotor and magnet cradle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007532089A true JP2007532089A (ja) 2007-11-08
JP4405551B2 JP4405551B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=34838982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007507370A Expired - Fee Related JP4405551B2 (ja) 2004-04-05 2005-03-30 永久磁石ロータ及び磁石クレードル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6933645B1 (ja)
EP (1) EP1743411A1 (ja)
JP (1) JP4405551B2 (ja)
CA (1) CA2562149C (ja)
TW (1) TWI285016B (ja)
WO (1) WO2005101615A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200071095A (ko) * 2017-10-10 2020-06-18 제로 이 테크놀로지스 엘엘씨 전기 기계의 냉각 및 안정화 시스템 및 방법

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1985424B (zh) * 2004-07-16 2010-07-07 株式会社美姿把 旋转电机的磁铁固定结构
ITBZ20050063A1 (it) 2005-11-29 2007-05-30 High Technology Invest Bv Pacco di lamierini per generatori e motori elettrici e procedimento per la sua attuazione
DE602006013011D1 (de) 2005-09-21 2010-04-29 High Technology Invest Bv Lagerdichtungsanordung mit labyrinthdichtungs- und schraubdichtungskombination
ITBZ20050062A1 (it) 2005-11-29 2007-05-30 High Technology Invest Bv Rotore a magneti permanenti per generatori e motori elettrici
US7358637B2 (en) * 2005-11-04 2008-04-15 Canopy Technologies, Llc Method of compressing lamination stacks for permanent magnet rotor
US7466054B2 (en) * 2006-04-20 2008-12-16 Canopy Technologies, Llc Aerodynamic insert for high speed permanent magnet motor
GB2438443A (en) * 2006-05-27 2007-11-28 Converteam Ltd Rotor magnet retaining arrangement suitable for low-speed large-diameter electrical generators
US7661185B2 (en) * 2006-10-10 2010-02-16 Canopy Technologies, Llc Method for assembling rotor of permanent magnet motor
DE102006048966A1 (de) * 2006-10-17 2008-04-30 Siemens Ag Magnetmodul für eine permanentmagneterregte elektrische Maschine
US7705482B2 (en) * 2006-10-30 2010-04-27 H&S Autoshot Mfg. Co. Ltd. Tool having integrated electricity generator with external stator
US7646124B2 (en) * 2007-02-15 2010-01-12 Hamilton Sundstrand Corporation Magnet retention system for permanent magnet motors and generators
US7973444B2 (en) * 2007-04-27 2011-07-05 Remy Technologies, Inc. Electric machine and rotor for the same
US7626309B2 (en) * 2007-09-12 2009-12-01 Canopy Technologies, Llc Method of balancing an embedded permanent magnet motor rotor
ITMI20081122A1 (it) 2008-06-19 2009-12-20 Rolic Invest Sarl Generatore eolico provvisto di un impianto di raffreddamento
IT1390758B1 (it) 2008-07-23 2011-09-23 Rolic Invest Sarl Generatore eolico
CN201219227Y (zh) * 2008-07-30 2009-04-08 无锡东元电机有限公司 一种永磁同步电机转子
IT1391939B1 (it) 2008-11-12 2012-02-02 Rolic Invest Sarl Generatore eolico
IT1391770B1 (it) 2008-11-13 2012-01-27 Rolic Invest Sarl Generatore eolico per la generazione di energia elettrica
IT1392804B1 (it) 2009-01-30 2012-03-23 Rolic Invest Sarl Imballo e metodo di imballo per pale di generatori eolici
IT1393937B1 (it) 2009-04-09 2012-05-17 Rolic Invest Sarl Aerogeneratore
IT1393707B1 (it) 2009-04-29 2012-05-08 Rolic Invest Sarl Impianto eolico per la generazione di energia elettrica
IT1394723B1 (it) 2009-06-10 2012-07-13 Rolic Invest Sarl Impianto eolico per la generazione di energia elettrica e relativo metodo di controllo
IT1395148B1 (it) 2009-08-07 2012-09-05 Rolic Invest Sarl Metodo e apparecchiatura di attivazione di una macchina elettrica e macchina elettrica
IT1397081B1 (it) 2009-11-23 2012-12-28 Rolic Invest Sarl Impianto eolico per la generazione di energia elettrica
IT1398060B1 (it) 2010-02-04 2013-02-07 Wilic Sarl Impianto e metodo di raffreddamento di un generatore elettrico di un aerogeneratore, e aerogeneratore comprendente tale impianto di raffreddamento
IT1399201B1 (it) 2010-03-30 2013-04-11 Wilic Sarl Aerogeneratore e metodo di rimozione di un cuscinetto da un aerogeneratore
IT1399511B1 (it) 2010-04-22 2013-04-19 Wilic Sarl Generatore elettrico per un aerogeneratore e aerogeneratore equipaggiato con tale generatore elettrico
ITMI20110378A1 (it) 2011-03-10 2012-09-11 Wilic Sarl Macchina elettrica rotante per aerogeneratore
ITMI20110375A1 (it) 2011-03-10 2012-09-11 Wilic Sarl Turbina eolica
ITMI20110377A1 (it) 2011-03-10 2012-09-11 Wilic Sarl Macchina elettrica rotante per aerogeneratore
US9322399B2 (en) 2012-07-25 2016-04-26 Oilfield Equipment Development Center Limited Encapsulated rotor for permanent magnet submersible motor
TWI526623B (zh) * 2014-01-27 2016-03-21 台達電子工業股份有限公司 磁石模組以及風扇
JP6137121B2 (ja) * 2014-11-07 2017-05-31 トヨタ自動車株式会社 ロータ構造及びロータ製造方法
US10742082B2 (en) 2014-12-31 2020-08-11 Ingersoll-Rand Industrial U.S., Inc. Fixation system for a permanent magnet rotor
US10916978B2 (en) * 2015-04-30 2021-02-09 Lg Innotek Co., Ltd. Rotor having a first core and a second core with protrusions and grooves coupling the cores to each other
US10239217B2 (en) 2016-02-02 2019-03-26 General Atomics Magnet gripper systems
TWI613878B (zh) 2016-10-28 2018-02-01 財團法人工業技術研究院 永磁式轉子與永磁式轉動構件
FR3089712B1 (fr) * 2018-12-11 2023-03-10 Ifp Energies Now Stator de machine électrique avec une couronne formée d’une pluralité de segments de stator
US11264850B2 (en) * 2019-09-05 2022-03-01 Nidec Motor Corporation Laminated rotor having deflecting magnet retaining prongs and support posts for the prongs
US11646616B2 (en) 2020-02-04 2023-05-09 Nidec Motor Corporation Laminated spoked rotor with mechanical magnet retention

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4336649A (en) * 1978-12-26 1982-06-29 The Garrett Corporation Method of making rotor assembly having anchor with undulating sides
US4445062A (en) * 1978-12-26 1984-04-24 The Garrett Corporation Rotor assembly having anchors with undulating sides
DE3245400A1 (de) * 1982-12-08 1984-06-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Permanenterregter generator fuer fahrzeuge
JPS61280746A (ja) * 1985-06-05 1986-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 永久磁石を有する回転子の製造方法
DE4213374A1 (de) * 1992-04-23 1993-10-28 Swf Auto Electric Gmbh Rotor, insbesondere für einen bürstenlosen Gleichstrommotor
US5691589A (en) * 1995-06-30 1997-11-25 Kaman Electromagnetics Corporation Detachable magnet carrier for permanent magnet motor
US5801470A (en) 1996-12-19 1998-09-01 General Electric Company Rotors with retaining cylinders and reduced harmonic field effect losses
DE19737391A1 (de) * 1997-08-27 1999-03-04 Magnet Motor Gmbh Elektrische Maschine, deren Rotor aus Dauermagneten und Magnetfluß-Leitstücken aufgebaut ist
DE19951594A1 (de) * 1999-10-27 2001-05-03 Bosch Gmbh Robert Rotor für einen Elektromotor
US6700288B2 (en) 2001-08-15 2004-03-02 Drs Power & Control Technologies, Inc. High speed rotor
US6548932B1 (en) 2001-10-31 2003-04-15 Electric Boat Corporation Nonmagnetic magnet retention channel arrangement for high speed rotors
US6492754B1 (en) * 2001-10-31 2002-12-10 Electric Boat Corporation Magnet retention channel arrangement for high speed operation
US6603232B2 (en) 2001-11-02 2003-08-05 Electric Boat Corporation Permanent magnet retaining arrangement for high speed rotors

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200071095A (ko) * 2017-10-10 2020-06-18 제로 이 테크놀로지스 엘엘씨 전기 기계의 냉각 및 안정화 시스템 및 방법
JP2021503268A (ja) * 2017-10-10 2021-02-04 ゼロ イー テクノロジーズ,エルエルシー 電気機械の冷却および安定化システムおよび方法
US11342803B2 (en) 2017-10-10 2022-05-24 Zero E Technologies, Llc Electric machine cooling systems and methods
JP7269663B2 (ja) 2017-10-10 2023-05-09 ゼロ イー テクノロジーズ,エルエルシー 電気機械の冷却および安定化システムおよび方法
US11764627B2 (en) 2017-10-10 2023-09-19 Zero-E Technologies Electric machine cooling systems and methods
KR102607118B1 (ko) * 2017-10-10 2023-11-29 제로 이 테크놀로지스 엘엘씨 전기 기계의 냉각 및 안정화 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CA2562149C (en) 2008-06-03
TW200608671A (en) 2006-03-01
TWI285016B (en) 2007-08-01
JP4405551B2 (ja) 2010-01-27
CA2562149A1 (en) 2005-10-27
EP1743411A1 (en) 2007-01-17
US6933645B1 (en) 2005-08-23
WO2005101615A1 (en) 2005-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4405551B2 (ja) 永久磁石ロータ及び磁石クレードル
AU2006264181B2 (en) Transverse flux electrical machine with segmented core stator
US7358637B2 (en) Method of compressing lamination stacks for permanent magnet rotor
US7466054B2 (en) Aerodynamic insert for high speed permanent magnet motor
US9479036B2 (en) High torque, low inertia direct drive motor
KR101707389B1 (ko) 전기 기계를 위한 로터
JP2006288193A (ja) 電気機器における永久磁石ロータ及びその製造方法
JP2009072009A (ja) 永久磁石回転機
JP2006304474A (ja) アキシャルエアギャップ型電動機
US8151439B2 (en) Method for mounting a magnetic pole and associated rotor
JP2007325484A (ja) 平面空隙の軸方向空隙型ディスク多層回転電機
JP2010246367A (ja) 回転機用コア部材及び回転機
JP2009219312A (ja) 回転電機およびそれを用いたスピンドルユニット
JP4687687B2 (ja) アキシャルギャップ型回転電機及び界磁子
JP2009261167A (ja) 永久磁石型ロータ
JP2007228771A (ja) 永久磁石型モータ
JP2012152054A (ja) 回転電機および風力発電システム
JP2008187863A (ja) アキシャルギャップ型回転電機及び圧縮機
GB2139821A (en) Modular motor construction
JP2006166631A (ja) アキシャルギャップ型回転電機のロータ構造
JP2006166634A (ja) アキシャルギャップ型回転電機のロータ構造
WO2012042209A2 (en) An electrical machine and a rotor for an electrical machine
US9479018B1 (en) Electrical machine having locked permanent magnets and rotor slices
JP4739700B2 (ja) モータのロータ
JP2004088908A (ja) マグネット内装型ロータおよびそれを用いたブラシレスモータ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees