JP2007529394A - 少なくとも一つの外面が粗面化されたジャケットを有するエレベーターの耐荷重部材 - Google Patents

少なくとも一つの外面が粗面化されたジャケットを有するエレベーターの耐荷重部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2007529394A
JP2007529394A JP2007503880A JP2007503880A JP2007529394A JP 2007529394 A JP2007529394 A JP 2007529394A JP 2007503880 A JP2007503880 A JP 2007503880A JP 2007503880 A JP2007503880 A JP 2007503880A JP 2007529394 A JP2007529394 A JP 2007529394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jacket
load bearing
bearing member
roughening
rough
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007503880A
Other languages
English (en)
Inventor
トムプソン,マーク,エス.
ヴェロネシー,ウィリアム,エー.
ピッツ,ジョン
メロ,アリー,オー.
オドンネル,ヒュー,ジェイ.
ウェッソン,ジョン,ピー.
ペロン,ウィリアム,シー.
ローガン,ダグラス,イー.
ラウス,キャサリン
フィリップス,リチャード
シュライナー,ピーター
ジョッティ,ピエランジェロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=35064239&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007529394(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Publication of JP2007529394A publication Critical patent/JP2007529394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B7/00Other common features of elevators
    • B66B7/06Arrangements of ropes or cables
    • B66B7/062Belts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B5/00Making ropes or cables from special materials or of particular form
    • D07B5/005Making ropes or cables from special materials or of particular form characterised by their outer shape or surface properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/156Coating two or more articles simultaneously
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B5/00Making ropes or cables from special materials or of particular form
    • D07B5/005Making ropes or cables from special materials or of particular form characterised by their outer shape or surface properties
    • D07B5/006Making ropes or cables from special materials or of particular form characterised by their outer shape or surface properties by the properties of an outer surface polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C2059/027Grinding; Polishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/04Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/16Ropes or cables with an enveloping sheathing or inlays of rubber or plastics
    • D07B1/162Ropes or cables with an enveloping sheathing or inlays of rubber or plastics characterised by a plastic or rubber enveloping sheathing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/22Flat or flat-sided ropes; Sets of ropes consisting of a series of parallel ropes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/20Organic high polymers
    • D07B2205/2003Thermoplastics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/20Organic high polymers
    • D07B2205/2064Polyurethane resins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2501/00Application field
    • D07B2501/20Application field related to ropes or cables
    • D07B2501/2007Elevators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

エレベーターの耐荷重部材アセンブリーはポリウレタンジャケット(44)の少なくとも一つの粗面化された表面(46)を有する。一つの実施例では、ジャケットが張力部材(42)上に押し出された後、表面(46)を粗面化するのに機械的粗面化が用いられる。他の実施例では、ジャケット(44)の成形温度を調節してメルトフラクチャーを起こさせることによって、成形プロセス中に表面(46)が粗面化される。他の実施例はジャケット表面の化学的粗面化、および表面の局部的加熱による粗面化を含む。粗面化されたジャケット表面は耐荷重部材アセンブリーの摩擦特性を改善する。

Description

本発明は一般にエレベーターシステムに用いられる耐荷重部材に関する。より具体的には、本発明は特殊なジャケット表面を有するエレベーター耐荷重部材に関する。
エレベーターシステムは通常、例えばビルディング内の異なる階へ人や貨物を運ぶために昇降路内を移動するかご室およびカウンターウエイトを含む。ロープやベルトなどの耐荷重部材が通常、一連の綱車の周りを移動しつつ、かごおよびカウンターウエイトの荷重を支持している。各種の形式の耐荷重部材がエレベーターシステムに用いられている。
一つの形式の耐荷重部材は被覆されたスチールベルトである。通常の構成はアセンブリーの長さにわたって延びる複数のスチールコードを含む。コード上にジャケットが付与されて、アセンブリーの外部を形成する。一部のジャケット付与プロセスでは、結果的にアセンブリーの少なくとも片側のジャケット表面に溝が生じる。また一部のプロセスでは、アセンブリーの長さにわたって、ジャケットの外面に対するスチールコードの位置に捻れや不規則性が生じる傾向がある。
一部の被覆スチール耐荷重部材の場合は、コード上にジャケットを付与するための押し出しプロセスが、ジャケット付与プロセスにとって有利な化学的性質を有するウレタン材料を選択することを要求する。しかしながら得られるジャケットは、エレベーターシステムに設置されたときに所望の水準のトラクションを有することが難しいおそれがある。加工の観点からは有利な一部のウレタン材料においては、得られるジャケットとエレベーター綱車との間の摩擦係数が、昇降路内のトラクションの要求に合致するのに望ましい値よりも高くなったり低くなったりしてしまう。
通常のプロセスは、綱車と接触する表面において平滑な、または光沢のある外面を与える。ある場合は、この平滑性がジャケットと駆動綱車との間に望ましくない付着をもたらす。多くの場合において、平滑な表面と駆動綱車の間の摩擦係数が、所望のトラクション性能と合致しない。
ウレタンジャケットの望ましくない摩擦特性を低減または除去するための別の構成が求められている。本発明はこの要求に答えるものである。
一般的に、本発明はウレタンジャケットの外部に少なくとも一つの粗面を含む、エレベーターシステム用の耐荷重部材である。
一つの実施例の耐荷重部材は複数の張力部材を含む。ジャケットは実質的に張力部材を取り囲んでいる。ジャケットは、ジャケットの外部に少なくとも一つの粗面を有する。
一つの実施例では、ジャケットは幅と厚さを有する実質的に矩形の断面を有する。粗面はジャケットの全幅にわたって延びる。一つの実施例では、粗面は少なくとも約5ミクロンの深さを有する複数のくぼみを含む。他の実施例では、上記一つの表面がジャケットの幅にわたって延びる複数の溝を有し、各々の隣り合う溝の組の間にジャケットの部分が設けられる。これらの各々の部分が粗面を含む。
エレベーターシステム用の耐荷重部材の製造方法の一つの実施例は複数の張力部材を実質的に取り囲むウレタンジャケットの一つの表面を粗面化することを含む。
一つの実施例では、表面は例えば化学浸食液または化学エッチング技術を用いて化学的に粗面化される。他の実施例では、表面はジャケット表面を研磨すること、擦ること、または研削することの少なくとも一つを用いて機械的に粗面化される。他の実施例では、表面は表面をエンボス加工することによって粗面化される。
他の実施例では、ジャケットが張力部材上に押し出されるときに押し出し装置の温度が、上記一つの表面を粗面化するように調節される。一つの実施例ではメルトフラクチャーを誘発することによって表面が粗面化される。この実施例では、純粋なポリウレタン以外の成分を含む表面層がメルトフラクチャーによって中断される。結果として、アミド成分が完全に上記一つの表面に移動することがメルトフラクチャーによって防止され、かくして一つの表面が完全に平滑または光沢性となることが防止される。
本発明の様々な特徴および利点は、以下における現在において好ましい実施例の詳細な説明から、当業者にとって明らかとなる。
図1はエレベーターシステム用に設計された耐荷重部材40を概略的に図示している。複数のコード42が耐荷重部材40の長手軸に実質的に平行に整列している。一つの実施例ではコード42はスチールワイヤーのストランドでできている。
ジャケット44が実質的にコード42を取り巻いている。一つの実施例ではジャケット44はポリウレタンベースの材料からなる。エレベーターシステムに有用な各種のポリマー材料が市販されており、当該技術で知られている。一つの実施例では好ましいウレタン材料は熱可塑性ポリウレタン(TPU)である。この説明を読めば、当業者は特定の状況の要求に合致する適切なジャケット材料を選択することができよう。
実施例のジャケット44は耐荷重部材40の外部の長さL、幅W、および厚さtを定める。一つの実施例では耐荷重部材の幅Wは約30ミリメートルであり、厚さtは約3ミリメートルである。同じ実施例においてコード42の直径は約1.65ミリメートルである。コード42は好ましくはアセンブリーの全長にわたって延びる。他の実施例では耐荷重部材は矩形ではなく円形である。
ジャケット44は外面46および48を有する。少なくとも一つの外面46または48が、耐荷重部材40が移動してエレベーターかご室を所望のように移動させるときに、エレベーターシステム内の駆動綱車および場合により他の部品と接触する。少なくとも外面46が実施例の耐荷重部材40の幅Wおよび長さLにわたって粗面になっている。
実施例のアセンブリーは表面46を一定間隔で中断する複数の距離を置いた溝47を有する。これはある種のベルト製造技術によって生じたものである。公知のように、溝の位置にあたるコードの一部は少なくとも部分的に露出しており、ジャケット44によって完全に覆われていない可能性がある。溝47が表面46を中断するとは言え、これらの溝は表面46の粗さに貢献し、あるいはこれを構成すると見なされていない。
実施例の表面46の粗さは表面の複数の不規則性を含み、これが表面46を粗面(すなわち平滑ではない)にしている。図示された実施例では、表面46にわたって複数のくぼみ(impression)49が分布している。一部の実施例では、表面の不規則性のパターンは制御された方法で定められてもよい。他の実施例では、表面不規則性は表面46にわたってランダムに分布する。
一つの実施例では、少なくとも2ミクロン程度の深さである複数のくぼみ49が表面46上に設けられる。他の実施例では、約5ミクロンの深さのくぼみが含まれる。より深いくぼみまたはその他の表面中断部が用いられてよい。本明細書を利用する当業者は特定の実施例の要求に応じて適切な深さおよびパターンを選択することができよう。例えばエステルベースのTPUにおけるくぼみは、エーテルベースのTPUジャケットのそれよりも浅くても同じ結果を提供する可能性がある。
一つの実施例は、耐荷重部材が用いられるエレベーターシステムの綱車の表面のきめ(texture)に、実質的に対応するきめを有する表面46を含む。綱車の粗さに実質的に対応するジャケット粗さを有するということは、綱車の粗さの1/10から綱車の粗さの10倍の範囲のジャケット粗さを含む。綱車表面およびジャケットの粗さを選択することによって、表面のきめの組み合わせが所望のトラクション性能を保証する。
図2および図3は他の耐荷重部材40’の実施例を示しており、これは平ベルトとして形成されているが、表面46’上に溝47を含まない。この実施例では、複数のくぼみ49’が表面46’上に設けられることによって表面が粗面化されている。図2および図3の実施例は図1の実施例を製造するのに用いられたものとは異なる製造技術を用いて製造されている。溝47は図1の実施例において見られるのみである。
粗面46、46’は平滑な、または光沢のある表面と比較して著しく異なる、耐荷重部材と駆動綱車との間の摩擦係数を提供する。粗面46は一部の実施例においてトラクションを著しく減少させる。ジャケット44、44’の製造のために選択されたウレタン材料に従って、摩擦係数が圧力の増加とともに減少するならば、粗面46は圧力を増加し、摩擦を減少させる効果がある。他方、一部のウレタン材料においては摩擦係数は圧力の増加とともに増加する。したがって粗さの増加が摩擦を増加させる効果を有する可能性がある。いずれの場合も、表面46、46’の粗さは付着を、したがって見かけの摩擦を著しく減少させる。本明細書を利用する当業者は、耐荷重部材を製造するために選択された材料を考慮に入れて、その特定の状況の要求に合致する適切な表面のきめ(すなわち粗さ)を選択することができよう。
図4は耐荷重部材40の製造方法を概略的に図示している。コード供給源50がコード42を供給する。位置決め装置52がコード42を所望の整列状態に整列し、かくしてコードは耐荷重部材40の長手軸と平行に延びる。張力装置54がジャケット付与プロセス中にコード42に加えられる張力の強さを制御する。ジャケット付与ステーション56が好ましくはジャケット材料をコード42に付与するための、適切な型またはその他の装置を含む。供給源58が選択されたポリマー材料(図示された実施例ではPU)を、従来の方法でジャケット付与ステーション56に供給する。ジャケット材料はプレス成形、押出し成形、またはその他の方法でコード42上に付与される。形成されたアセンブリーは次に、好ましくは表面仕上げステーション60で処理される。図示された実施例では表面仕上げステーション60は、ジャケット44の表面46を粗面化するのに用いられる少なくとも一つの装置を含む。仕上げステーション60における処理は、例えば所望の材料取り扱いに従って、乾式でも湿式でもよい。
図4に相当する一つの実施例が、国際公開第WO2003/042085号にさらに詳細に記載されている。この書類の教示は参考として本明細書に組み込まれている。
図6は表面46を粗面化するための一つの装置を概略的に図示している。ローラー63が表面46を所望の程度の粗さにエンボス加工する表面パターン64を含む。一つの実施例では、形成された耐荷重部材がローラー63と、平滑な表面を有する他のローラー(図示せず)との間を通過し、かくしてジャケット44の片側のみが粗面化された表面46を有する。他の実施例では対向するローラー63がジャケット44の両側と接触し、かくして表面46および48が粗面化される。一つの実施例ではローラー63は自由回転式であり、耐荷重部材が通過するときにその移動に対応して回転する。他の実施例ではローラーは動力付きであって制御された速度で回転する。各種のエンボスパターンが、粗面化された表面の所望の表面のきめを定めるのに用いられてよい。本明細書を利用する当業者はその特定の状況の要求に合致する適切な構成を選択することができよう。
図7は本発明の実施例においてジャケット44の表面46を粗面化するために用いられる他の装置を図示している。図7の実施例では研磨パッド65が粗面66を有し、これは仕上げステーション66の機械に、表面66がジャケット44の表面46と少なくとも接触するように支持される。一つの実施例では駆動機械が研磨装置65を、円形に、または往復式に高速で動かし、ジャケット44を擦って表面46を粗面化する。
図8は他の実施例を概略的に図示しており、この場合はサンドペーパーなどの研磨シート67が仕上げステーション60内に適切に支持され、少なくとも表面46に接触して該表面を所望の程度に粗面化する。
図9は表面46を粗面化するための他の装置を概略的に図示している。この例では、バフ仕上げパッド68が適切に支持され、少なくとも表面46を擦って該表面を適切な程度の粗さになるまでバフ仕上げする。
表面46を粗面化するための特定の装置は、ジャケットを製造するために選択された特定の材料、および所与の用途に所望される特定の表面のきめに従って様々であってよい。本明細書を利用する当業者はその状況にとってどれが最も有効であるかを理解するであろう。またそれはここに説明された装置、または他の類似の機能装置の二つ以上の組み合わせを含んでもよい。
図6〜図9の実施例は機械的な粗面化技術を図示しているが、他の実施例の仕上げステーション60は化学的な粗面化プロセスを利用する。図10は所望の粗さを得るために表面46に化学薬品を塗布するのに有用な塗布装置69を示している。一つの実施例では、表面46の材料を部分的に浸食するために、少なくとも表面46に化学浸食液が塗布され、例えば水で化学浸食液を洗い流した後に粗面化された表面が得られる。他の例では化学的エッチング技術が少なくとも表面46に用いられる。本明細書を利用する当業者はその特定の状況の要求に合致する、少なくとも表面46の所望の粗さを達成するための、適切な化学薬品および処理時間を選択することができよう。
一つの実施例では仕上げステーション60は形成装置、寸法検査装置、および硬化用冷水槽を有し、該水槽中でジャケット材料および材料内のコードが適切な温度に冷却される。仕上げステーションの形成装置は好ましくはジャケットに強制的に所望の外部形状(すなわち矩形断面)を持たせるような剛構造を含む。公知のレーザー式三角測量測定装置などの検査装置が、所望の形状が達成されたかどうかを判定する。
次いで、得られた耐荷重部材40は好ましくは例えばスプールに巻いて62に収納され、エレベーターシステムに設置するために各地に出荷されるのを待つ。耐荷重部材40は特定の長さにあらかじめ切断されてもよく、また長いまま供給されて設置場所において技術者が特定の用途のための適切なベルト材料長さを選択してもよい。
図5はコード42にジャケット44を付与すると同時にジャケット44の少なくとも片面を粗面化するための、実施例の成形装置70を概略的に図示している。図5の実施例は図4に概略的に図示された装置の中で用いられてもよい。図5の実施例に関連する技術が用いられる場合は、仕上げステーション60は表面46を粗面化するための装置を必ずしも必要としない。後述するように、表面粗さはジャケット44がコード42に付与される押し出しプロセスの過程で定めることができる。図5に概略的に図示される技術が用いられる場合でも、仕上げステーション60内で粗面化装置を用いて粗さを追加してもよい。
図5の実施例の成形装置70は入口側74を有する型ハウジング72を含む。コード位置決め装置76が好ましくは入口側74に位置する。コード位置決め装置76は複数の開口部78を有し、これを通してコード42が装置70に送り込まれる。開口部78は好ましくは機械加工によって、またはその他の方法で正確に形成されており、コード42の外面と開口部78の内面との間に密な公差が保たれている。開口部78とコード42がぴったりはまり合うことによって成形プロセス中のジャケット材料の逆流が防止される。
型ハウジング72は一つまたは複数の開口部79を有し、これを通して圧入によってジャケット材料がコードに付与される。当該技術で公知のように、材料が適切に加熱される場合は圧入をポリウレタンなどの成形材料に用いることができる。この説明を読めば、当業者は所望の結果を得るための適切な条件を選択することができよう。
成形装置70は型ハウジング72の出口側82に温度調節された開口部80を含む。開口部80は好ましくは耐荷重部材40の外形および表面を制御するような形状を有する。さらに開口部80はジャケット44の外面に所望の効果を及ぼすように温度調節されている。一つの実施例では型ハウジング72内の温度は開口部80の温度より高い。型72の出口付近の温度を低くすることによって、いわゆるメルトフラクチャーが起こる。この実施例ではメルトフラクチャーの際にジャケット44の表面46が粗面化される。
開口部80の温度を型ハウジング72内の温度より低くすることによって、アセンブリーが型ハウジング72から出るときにジャケット44の表面が効果的に冷却される。このような冷却の過程で、ジャケット材料の一部が開口部80の壁に接しつつ効果的に硬化されるとともに、アセンブリーが引き続き型機械を通過する際に引きはがされる。この効果はジャケット材料内に乱流を誘発または発生させ、ポリウレタン原材料内の非ポリウレタン成分が完全にジャケット44の表面46に移動するのを防止する。ほとんどのポリウレタン材料の成形の際にその外面にアミドを多く含むアミドリッチ層が形成されることは知られている。ポリウレタン材料への、ワックス、離型剤等を含む各種の添加剤が通常、外面に移動して薄い層を形成する。この層は0.1ミリメートルより薄く、ポリウレタン原材料に添加された“不純物”を含む。メルトフラクチャーを起こさせることによって(例えば開口部80の温度を型の残りの部分より低温にすることによって)通常のアミドリッチ層が部分的にしか形成されず、かつ本発明の実施例の目的を達成するのに十分な粗さを有する不規則な表面46が得られる。メルトフラクチャーに起因する表面46の微細な不規則性は、5ミクロン程度のくぼみ49を含んでもよい。これは一部のポリウレタン材料においてジャケット44の摩擦特性を改善するのに十分である。
他の実施例では、表面46を粗面化するのに表面46の局部加熱が用いられる。この場合、ジャケット44の表面材料が局部的に蒸発され、溶融され、または燃焼される。図11に、表面46の少なくとも選択された部分を加熱して所望の局部的表面変化を起こさせる精密な熱源90が概略的に示されている。一つの実施例では熱源90はレーザービーム92をジャケット表面にあてる。他の実施例では熱源90は電子ビーム92をジャケット表面にあてる。
一つの実施例では熱源90は図4の仕上げステーション60中またはその前に配置される。局部的加熱は例えばジャケット材料を水槽で冷却する前に用いるのが有利である。この説明を読めば当業者はその特定の状況の要求に合致する適切な構成および適切なパラメータを選択することができよう。
粗面化をジャケット形成の過程で行っても、ポリウレタンが少なくとも部分的に冷却された後に行っても、得られる平滑でなく、かつ光沢のない表面は改善されたトラクション制御を提供する。開示された技術は各種の表面のきめを得るのに用いることができる。
上述の説明は例示的な性格のものであり、限定的な性格のものではない。当業者には開示された実施例に対する、本発明の主旨から必ずしも逸脱しない変形および改良が明らかとなろう。本発明に与えられる法的保護の範囲は請求の範囲を検討することによってのみ決定可能である。
図1は本発明の一つの実施例によって設計された耐荷重部材の一例の一部の概略図である。 図2は本発明の他の実施例によって設計された耐荷重部材の他の例の一部の概略図である。 図3は図2の3−3線に沿った断面図である。 図4は本発明の一つの実施例によって設計された耐荷重部材の製造方法の一例の概略図である。 図5は他の実施例の方法を実施するための工具の一例の概略図である。 図6は図4に示される実施例に用いられる装置の一例の概略図である。 図7は図4に示される実施例に用いられる装置の他の例の概略図である。 図8は図4に示される実施例に用いられる装置の他の例の概略図である。 図9は図4に示される他の実施例に用いられる装置の他の例の概略図である。 図10は図4に示される他の実施例に用いられる装置の他の例の概略図である。 図11は図4に示されるものと類似の他の実施例に用いられる装置の他の例の概略図である。

Claims (24)

  1. 複数の張力部材を実質的に取り囲むポリマージャケットの少なくとも一つの表面を粗面化することを含むことを特徴とする、エレベーターシステム用の耐荷重部材を製造する方法。
  2. 前記表面の化学的な粗面化または機械的な粗面化の少なくとも一方を含むことを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 化学的な粗面化は、前記一つの表面に化学薬品を塗布すること、または前記一つの表面を化学的にエッチングすることの少なくとも一方を含むことを特徴とする、請求項2記載の方法。
  4. 機械的な粗面化は、前記一つの表面を研磨すること、前記一つの表面を擦ること、前記一つの表面を研削すること、前記一つの表面をエンボス加工することの少なくとも一つを含むことを特徴とする、請求項2記載の方法。
  5. 前記一つの表面をエンボス加工することを含むことを特徴とする、請求項1記載の方法。
  6. 前記張力部材上にポリマーを押し出し、かつ押し出し中にメルトフラクチャーを生じさせることを含むことを特徴とする、請求項1記載の方法。
  7. 前記張力部材の周囲にジャケットを形成し、かつ形成装置の温度を低くすることによって前記少なくとも一つの表面を粗面化することを含むことを特徴とする、請求項1記載の方法。
  8. 少なくとも約5ミクロンの深さを有する複数のくぼみを前記一つの表面に設けることを含むことを特徴とする、請求項1記載の方法。
  9. 前記一つの表面に光沢のないきめを設けることを含むことを特徴とする、請求項1記載の方法。
  10. 前記一つの表面の局部的な部分を加熱することを含むことを特徴とする、請求項1記載の方法。
  11. 局部的な加熱が、前記局部的な部分におけるジャケット材料の一部の溶融、蒸発、または燃焼の少なくとも一つを含むことを特徴とする、請求項10記載の方法。
  12. 少なくとも一つの張力部材と、
    前記張力部材を実質的に取り囲むとともに、外部に少なくとも一つの粗面を有するジャケットと、
    を備えることを特徴とする、エレベーターシステム用の耐荷重部材。
  13. 前記一つの表面が光沢性でないことを特徴とする、請求項12記載の耐荷重部材。
  14. 前記ジャケットは、幅と厚さとを有する実質的に矩形の断面を有し、かつ前記粗面が全幅にわたって延びることを特徴とする、請求項12記載の耐荷重部材。
  15. 前記一つの表面が少なくとも約2ミクロンの深さを有する複数のくぼみを含むことを特徴とする、請求項12記載の耐荷重部材。
  16. 前記一つの表面が前記ジャケットの幅にわたって延びる複数の溝を含み、各々の隣接する溝の組の間にジャケット部分が設けられ、かつこれらの各々のジャケット部分が粗面を有することを特徴とする、請求項12記載の耐荷重部材。
  17. 前記一つの表面がエレベーターシステムの綱車の表面に実質的に対応するきめを有することを特徴とする、請求項12記載の耐荷重部材。
  18. 前記粗面がエンボス加工されたパターンを含むことを特徴とする、請求項12記載の耐荷重部材。
  19. 少なくとも一つの張力部材を取り囲むポリマージャケットの少なくとも一つの表面を粗面化すること、を含む方法によって製造されたことを特徴とするエレベーターシステム用の耐荷重部材。
  20. 前記方法は、前記一つの表面の化学的粗面化を含むことを特徴とする、請求項19記載の耐荷重部材。
  21. 前記方法は、表面を擦ること、研削すること、研磨すること、または表面に粗いパターンをエンボス加工することの少なくとも一つを用いて前記一つの表面を機械的に粗面化することを含むことを特徴とする、請求項19記載の耐荷重部材。
  22. 前記方法は、前記張力部材上にポリマーを押し出し、かつ押し出し中にメルトフラクチャーを生じさせることを含むことを特徴とする、請求項19記載の耐荷重部材。
  23. 前記方法は、前記一つの表面の局部的な部分を加熱することを含むことを特徴とする、請求項19記載の耐荷重部材。
  24. 局部的な加熱は、前記局部的な部分におけるジャケット材料の蒸発、溶融、または燃焼の少なくとも一つを含むことを特徴とする、請求項23記載の耐荷重部材。
JP2007503880A 2004-03-15 2004-03-15 少なくとも一つの外面が粗面化されたジャケットを有するエレベーターの耐荷重部材 Pending JP2007529394A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2004/008167 WO2005094255A2 (en) 2004-03-15 2004-03-15 Elevator load bearing member having a jacket with at least one rough exterior surface

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007529394A true JP2007529394A (ja) 2007-10-25

Family

ID=35064239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007503880A Pending JP2007529394A (ja) 2004-03-15 2004-03-15 少なくとも一つの外面が粗面化されたジャケットを有するエレベーターの耐荷重部材

Country Status (10)

Country Link
US (2) US8449349B2 (ja)
EP (2) EP1725375B2 (ja)
JP (1) JP2007529394A (ja)
CN (1) CN100581727C (ja)
AT (1) ATE484357T1 (ja)
BR (1) BRPI0418568B1 (ja)
DE (1) DE602004029613D1 (ja)
ES (2) ES2353504T5 (ja)
HK (1) HK1104259A1 (ja)
WO (1) WO2005094255A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013532103A (ja) * 2010-05-13 2013-08-15 オーチス エレベータ カンパニー 織繊維によって画成される少なくとも1つの牽引面を有するエレベータの懸吊および/または駆動アセンブリ
JP2013542897A (ja) * 2010-09-20 2013-11-28 オーチス エレベータ カンパニー 露出した織物繊維を備えた少なくとも一つの牽引面を有するエレベータ懸垂/駆動アセンブリ

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2264105T3 (es) * 2004-01-06 2006-12-16 Inventio Ag Instalacion de ascensor.
WO2006012149A2 (en) 2004-06-24 2006-02-02 Century-Board Usa, Llc Continuous forming apparatus for three-dimensional foamed products
US7794224B2 (en) 2004-09-28 2010-09-14 Woodbridge Corporation Apparatus for the continuous production of plastic composites
JP5160901B2 (ja) * 2005-02-09 2013-03-13 オーチス エレベータ カンパニー トラクション能力を増大させる少なくとも1つの外表面を有するジャケットを備えたエレベータ用荷重支持部材
EP1960196B2 (en) * 2005-09-13 2016-06-22 Otis Elevator Company Method of making a load bearing member for an elevator system
WO2007050069A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Otis Elevator Company Elevator load bearing assembly having a jacket with multiple polymer compositions
WO2007112105A2 (en) 2006-03-24 2007-10-04 Century-Board Usa, Llc Extrusion of polyurethane composite materials
DE102006020633B3 (de) * 2006-05-04 2007-11-29 Contitech Antriebssysteme Gmbh Flachriemen
US10010468B2 (en) 2008-09-11 2018-07-03 1073849 Ontario Limited Infection control strap and patient lifting system
EP2349163B1 (en) * 2008-09-11 2016-04-13 Tollos Inc. Infection control lifting strap
US9481759B2 (en) 2009-08-14 2016-11-01 Boral Ip Holdings Llc Polyurethanes derived from highly reactive reactants and coal ash
US8846776B2 (en) 2009-08-14 2014-09-30 Boral Ip Holdings Llc Filled polyurethane composites and methods of making same
US8480841B2 (en) 2010-04-13 2013-07-09 Ceralog Innovation Belgium BVBA Powder overlay
RU2533960C1 (ru) 2010-09-20 2014-11-27 Отис Элевэйтор Компани Узел для подвешивания и/или привода подъемника, имеющий по меньшей мере одну поверхность, обеспечивающую тягу или образование сил сцепления, содержащую размещенные открыто волокна переплетения
WO2012099604A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-26 Otis Elevator Company System and method for reducing belt noise
DE102011005323A1 (de) * 2011-03-10 2012-09-13 Sgl Carbon Se Verfahren zur Herstellung eines mit einer Polymerschicht ummantelten Zugträgers
CH705350A1 (de) * 2011-08-09 2013-02-15 Brugg Drahtseil Ag Zugorgan mit einer Kraftübertragungsoberfläche mit unterschiedlichen Reibeigenschaften.
WO2013052732A1 (en) 2011-10-07 2013-04-11 Boral Industries Inc. Inorganic polymer/organic polymer composites and methods of making same
BR112014008143B1 (pt) * 2011-10-13 2021-02-17 Bekaert Advanced Cords Aalter Nv montagem de mancal de carga e método para fabricar a mesma
US20140311323A1 (en) * 2011-11-16 2014-10-23 Hjortur Erlendsson High traction synthetic rope for powered blocks and methods
KR101516906B1 (ko) * 2011-12-26 2015-05-04 산동 따예 컴퍼니., 리미티드 철선 템퍼링 처리액 소제 장치
CN104302569B (zh) * 2012-05-16 2017-10-13 奥的斯电梯公司 用于电梯系统的滑轮
WO2014168633A1 (en) 2013-04-12 2014-10-16 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Composites formed from an absorptive filler and a polyurethane
US9994423B2 (en) 2013-11-22 2018-06-12 Otis Elevator Company Resurfacing of belt for elevator system
HRP20230506T1 (hr) 2014-07-16 2023-08-04 Välinge Innovation AB Postupak proizvodnje termoplastične folije otporne na habanje
WO2016018226A1 (en) 2014-07-28 2016-02-04 Crocco Guy The use of evaporative coolants to manufacture filled polyurethane composites
WO2016022103A1 (en) 2014-08-05 2016-02-11 Amitabha Kumar Filled polymeric composites including short length fibers
MY188739A (en) * 2015-01-14 2021-12-27 Valinge Innovation Ab A method to produce a wear resistant layer with different gloss levels
US9988512B2 (en) 2015-01-22 2018-06-05 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Highly filled polyurethane composites
US10030126B2 (en) 2015-06-05 2018-07-24 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Filled polyurethane composites with lightweight fillers
WO2017082914A1 (en) 2015-11-12 2017-05-18 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Filled polyurethane composites with size-graded fillers
US10556775B2 (en) 2016-02-09 2020-02-11 Otis Elevator Company Surface construction of elevator belt
CN111201193A (zh) * 2017-10-17 2020-05-26 因温特奥股份公司 包括具备不同的沟槽几何形状的转向元件的电梯设备
US11535498B2 (en) 2018-05-17 2022-12-27 Liftwave, Inc. Fleet and twist tolerant flat belt design
US11407616B2 (en) * 2020-01-24 2022-08-09 Otis Elevator Company Elevator belt surface protection for installation
CN114906704B (zh) * 2022-05-11 2023-07-25 苏州默顿快速电梯有限公司 一种平稳运行电梯

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0289628A (ja) * 1988-09-27 1990-03-29 Mitsuboshi Belting Ltd ローエッジvベルトの製造方法
JPH08336884A (ja) * 1995-05-02 1996-12-24 Hoechst Ag ポリプロピレンフィルムの製造方法
JPH10306852A (ja) * 1997-05-01 1998-11-17 Asahi Chem Ind Co Ltd 積層エンドレスベルト
JP2003512269A (ja) * 1999-04-01 2003-04-02 オーチス エレベータ カンパニー 改良された綱車設計
JP2005504691A (ja) * 2001-10-04 2005-02-17 オーチス エレベータ カンパニー 騒音低減用の溝配列付エレベータベルトアセンブリ
JP2005508776A (ja) * 2001-11-13 2005-04-07 オーチス エレベータ カンパニー 騒音と振動を低減する溝なしジャケット構成を有するエレベータベルトアッセンブリ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE950602C (de) 1953-05-23 1956-10-11 Phoenix Gummiwerke Ag Verfahren zur Erhoehung des Reibungskoeffizienten bei Gegenstaenden aus Polyurethan-Kunststoffen aus linearen, rein aliphatischen Polyestern
DE1048101B (de) 1956-03-20 1958-12-31 Wilhelm Herm Mueller & Co K G Flachriemen, insbesondere Treibriemen, aus Kunststoff mit aufgerauhter Reibschicht
NL250050A (ja) 1959-04-06 1900-01-01
DE3504406A1 (de) 1985-02-08 1986-08-14 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren zur bestimmung der bindungskapazitaet des thyroxin bindenden globulins
JPH0699590B2 (ja) * 1986-10-02 1994-12-07 味の素株式会社 樹脂加工用滑剤
JP2973666B2 (ja) 1991-12-03 1999-11-08 トヨタ自動車株式会社 車両用ベルト式無段変速機
CZ282660B6 (cs) * 1994-03-02 1997-08-13 Inventio Ag Nosné lano zdvihacích a přepravních prostředků
JPH10324476A (ja) 1997-05-27 1998-12-08 Toshiba Corp エレベータ
US6295799B1 (en) * 1999-09-27 2001-10-02 Otis Elevator Company Tension member for an elevator
US6371448B1 (en) * 1999-10-29 2002-04-16 Inventio Ag Rope drive element for driving synthetic fiber ropes
US6488123B2 (en) * 2001-02-12 2002-12-03 Otis Elevator Company Directional uniformity of flat tension members for elevators
CA2449385A1 (en) 2001-06-21 2003-01-03 Habasit Ag Monolithic belts with ethylene-.alpha.-olefin copolymers
US20030024770A1 (en) * 2001-08-03 2003-02-06 O'donnell Hugh James Elevator belt assembly with waxless coating
JP2005509578A (ja) * 2001-11-23 2005-04-14 インベンテイオ・アクテイエンゲゼルシヤフト ベルト状動力伝達手段、特に支持および/または駆動手段としてのくさび形リブ付きベルトを有するエレベータ
WO2004029343A1 (en) * 2002-09-25 2004-04-08 Otis Elevator Company Elevator belt assembly with prestretched synthetic cords
JP3752481B2 (ja) * 2002-10-15 2006-03-08 東京製綱株式会社 動索用ワイヤロープ
US20070102183A1 (en) * 2003-12-05 2007-05-10 Pierangelo Jotti Flexible traction element
CN1886538B (zh) 2003-12-22 2012-05-23 奥蒂斯电梯公司 升降机受拉件的组装技术
ZA200506660B (en) * 2004-09-13 2006-05-31 Inventio Ag Belt end connection for fastening a belt end in a lift installation and method for protecting and checking a belt end connection in a lift installation
JP5157146B2 (ja) 2006-01-11 2013-03-06 Jfeスチール株式会社 溶融亜鉛めっき鋼板

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0289628A (ja) * 1988-09-27 1990-03-29 Mitsuboshi Belting Ltd ローエッジvベルトの製造方法
JPH08336884A (ja) * 1995-05-02 1996-12-24 Hoechst Ag ポリプロピレンフィルムの製造方法
JPH10306852A (ja) * 1997-05-01 1998-11-17 Asahi Chem Ind Co Ltd 積層エンドレスベルト
JP2003512269A (ja) * 1999-04-01 2003-04-02 オーチス エレベータ カンパニー 改良された綱車設計
JP2005504691A (ja) * 2001-10-04 2005-02-17 オーチス エレベータ カンパニー 騒音低減用の溝配列付エレベータベルトアセンブリ
JP2005508776A (ja) * 2001-11-13 2005-04-07 オーチス エレベータ カンパニー 騒音と振動を低減する溝なしジャケット構成を有するエレベータベルトアッセンブリ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013532103A (ja) * 2010-05-13 2013-08-15 オーチス エレベータ カンパニー 織繊維によって画成される少なくとも1つの牽引面を有するエレベータの懸吊および/または駆動アセンブリ
JP2013542897A (ja) * 2010-09-20 2013-11-28 オーチス エレベータ カンパニー 露出した織物繊維を備えた少なくとも一つの牽引面を有するエレベータ懸垂/駆動アセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1725375A4 (en) 2009-02-18
EP1725375B2 (en) 2018-01-24
BRPI0418568A (pt) 2007-06-19
WO2005094255A3 (en) 2006-01-19
DE602004029613D1 (de) 2010-11-25
ES2353504T3 (es) 2011-03-02
EP2316613A2 (en) 2011-05-04
EP1725375A2 (en) 2006-11-29
US20130277879A1 (en) 2013-10-24
EP2316613B1 (en) 2014-12-24
ES2353504T5 (es) 2018-04-30
EP1725375B1 (en) 2010-10-13
WO2005094255A2 (en) 2005-10-13
EP2316613A3 (en) 2011-08-17
BRPI0418568B1 (pt) 2015-06-23
US8449349B2 (en) 2013-05-28
US8734203B2 (en) 2014-05-27
CN100581727C (zh) 2010-01-20
HK1104259A1 (en) 2008-01-11
US20090120731A1 (en) 2009-05-14
CN1925951A (zh) 2007-03-07
ES2527309T3 (es) 2015-01-22
ATE484357T1 (de) 2010-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007529394A (ja) 少なくとも一つの外面が粗面化されたジャケットを有するエレベーターの耐荷重部材
EP1851071B1 (en) Elevator load bearing member having a jacket with at least one traction-enhancing exterior surface
JP4288168B2 (ja) 騒音と振動を低減する溝なしジャケット構成を有するエレベータベルトアッセンブリ
JP4903799B2 (ja) エレベータシステム用の荷重支持部材の製造方法
KR100842663B1 (ko) 엘리베이터 시스템에 사용하는 하중 지지 부재를 제조하는 방법과, 엘리베이터 시스템에 사용하는 하중 지지 부재
RU2338681C2 (ru) Способ изготовления несущего элемента подъемной системы (варианты) и несущий элемент подъемной системы (варианты)
KR20080044361A (ko) 엘리베이터 시스템에 사용하는 하중 지지 부재를 제조하는방법과, 엘리베이터 시스템에 사용하는 하중 지지 부재
KR100903832B1 (ko) 1 이상의 견인력-개선 외부 표면을 갖는 재킷을 구비한엘리베이터 부하 지지 부재

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100402

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110420

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110427

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120808

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130124