JP2007528385A6 - オキシカルバゼピンの製造方法 - Google Patents

オキシカルバゼピンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007528385A6
JP2007528385A6 JP2007502423A JP2007502423A JP2007528385A6 JP 2007528385 A6 JP2007528385 A6 JP 2007528385A6 JP 2007502423 A JP2007502423 A JP 2007502423A JP 2007502423 A JP2007502423 A JP 2007502423A JP 2007528385 A6 JP2007528385 A6 JP 2007528385A6
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
oxcarbazepine
carried out
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007502423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4852528B2 (ja
JP2007528385A (ja
Inventor
バンフイ,アルド
ボリーニ,デボラ
セツラ,マウリツイオ
デイ,レルニア・ジアンルカ
Original Assignee
クラリアント・インターナシヨナル・リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from IT000452A external-priority patent/ITMI20040452A1/it
Application filed by クラリアント・インターナシヨナル・リミテツド filed Critical クラリアント・インターナシヨナル・リミテツド
Publication of JP2007528385A publication Critical patent/JP2007528385A/ja
Publication of JP2007528385A6 publication Critical patent/JP2007528385A6/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4852528B2 publication Critical patent/JP4852528B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

段階a)でクロロカルボニル化剤としてトリホスゲンを使用することを特徴とするスキーム1:
Figure 2007528385

によるオキシカルバゼピンの製造方法。

Description

本発明はクロロカルボニル化剤としてトリホスゲンを使用することを特徴とする、工業的観点から特に有利なオキシカルバゼピンの新規製造方法に関する。
式:
Figure 2007528385
のオキシカルバゼピン(Merck Index,1996,No.7063)はドイツ特許DE 2011 087(Ciba−Geigy)に最初に記載された公知抗痙攣薬である。
オキシカルバゼピンは種々の製造方法が文献に記載されており、これらの方法は主に、例えばWO01/56992、EP 1 302 464、IT000MI0311及びWO96/21649に記載されているようにシアン酸塩でカルバモイル化するか、又はUS 3 642 775及びHU63389に記載されているように下記スキーム1:
Figure 2007528385
に示すようにクロロカルボニル化(a)した後に加アンモニア分解(b)し、最終的に加水分解(c)することにより、カルボキサミド官能基を5位窒素に導入するものである。
特に、US 3 642 775はトルエン中、95℃でホスゲンを使用してクロロカルボニル化反応(a)を実施し、エタノールから結晶化後に収率77%で化合物IIを得た後に、エタノール中でアンモニアガスを使用して加アンモニア分解(b)し、同様にエタノールから結晶化後に計算して収率73%で化合物IVを得たと記載している(2段階a及びbの総収率56%)。
最後に化合物IVを脱保護してオキシカルバゼピンを得る段階(c)は2N塩酸を加えて還流させることにより実施され、エタノールから結晶化後に収率80%を得ている。この方法(II→III→IV→I)の総収率は約45%である。
しかし、この合成経路ではクロロカルボニル化剤としてホスゲンを使用しており、毒性と腐食性が高いため、大きな問題がある。
ハンガリー特許HU63389のケミカルアブストラクトによると、スキーム1と同一手順を実施しているが、還流トルエン中でジホスゲンを使用し(a)、その後、中間体IIIを単離せずにアンモニアガスで加アンモニア分解(b)し(段階a)及びb)の収率は58.9%)、最後に中間体IVを2M HClで加水分解し、収率73.5%を得ている。この場合、アブストラクトに報告された部分値に基づいてこの方法の総収率を計算すると、43.3%である。
本発明者らは驚くべきことに、ホスゲン等の腐食性試薬を使用せずに総収率を有意に増加しながら所望生成物が得られるオキシカルバゼピンの工業的に許容可能な製造方法を今回発見した。
従って、本発明の1つの主題は式:
Figure 2007528385
のオキシカルバゼピンの製造方法として、
a)塩基の存在下にトリホスゲンを使用して式:
Figure 2007528385
の化合物をクロロカルボニル化反応させ、式:
Figure 2007528385
の化合物を得る段階と、
b)式IIIの化合物を加アンモニア分解し、式:
Figure 2007528385
の化合物を得る段階と、
c)式IVの化合物を酸加水分解し、オキシカルバゼピンIを得る段階を含む方法である。
本方法は式II及びIIIの各中間体を単離し、場合により精製するか、又は好ましくはこの手順を最小限にし、即ち実施例に例証するように、前段階の部分的後処理段階からの粗反応生成物を直接処理することにより実施することができる。
本発明の主題である方法の式IIの出発化合物は市販されている。
クロロカルボニル化段階a)は式IIの化合物に対して1.4:1〜1.6:1、好ましくは約1.5:1のモル比の塩基、好ましくは有機塩基、より好ましくはトリエチルアミンの存在下に、式IIの化合物に対して0.46:1〜0.54:1、より好ましくは約0.5:1のモル比のトリホスゲンを使用して実施される。
反応溶媒は一般に芳香族炭化水素から選択され、好ましくはトルエンであり、反応温度は通常90〜110℃であり、トリホスゲンの滴下開始時の温度を90℃とし、その後、滴下中にトルエンの還流温度に達することが好ましい。
段階a)が完了したら、反応媒体を最小限に後処理し、蒸発により得られた残留粗生成物を次段階b)で直接使用することが好ましい。
この加アンモニア分解段階は一般に適当な溶媒、好ましくはアルコール、より好ましくはメタノール中でアンモニア、好ましくはアンモニア水を使用して実施される。
次の脱保護段階c)はpH0〜2、好ましくは約pH1及び温度>50℃、好ましくは90〜95℃の水性媒体中で酸性条件下、好ましくは塩酸を使用して前段階から直接得られた濃縮物に実施することが好ましい。
最終生成物は好ましくは結晶化、より好ましくはジメチルアセトアミド/メタノールから結晶化することにより精製する。
本発明の総収率は一般に約80%であり、即ち従来技術に記載されている同様の方法の収率よりもかなり高い。
以下、本発明を更に例証する目的で実施例を記載するが、これらの実施例により本発明を限定するものではない。
10−メトキシ−5H−ジベンゾ[b,f]アゼピン−5−カルボキサミド(IV)の製造
10−メトキシ−5H−ジベンゾ[b,f]アゼピン(II)100g(0.4479mol)を丸底フラスコに導入し、トルエン500mlを加えて懸濁させ、トリエチルアミン67.2g(0.6641mol)を加え、混合物を90℃まで加熱した。次に、温度を110℃まで上昇させながら、トルエン150ml中トリホスゲン66g(0.2224mol)からなる溶液を40分間かけて滴下した。
滴下が完了すると、HPLCモニターは反応が完了したことを示した。反応混合物を80℃まで冷却した後に水300mlを滴下した。滴下後、混合物の内部温度は60〜65℃になった。30〜35℃を上回る温度で相分離し、水相を捨てた。
有機相を約40℃で減圧蒸発乾涸した後、メタノール125mlに取った。この溶液を40℃で減圧蒸発させ、残渣を再びメタノール500mlに取った。
溶液を50℃まで加熱し、28%アンモニア水300ml(2.11mol)を均質溶液に滴下し、混合物を50℃で1時間撹拌した。HPLCモニターは1時間後に反応が完了したことを示し、残留容量が約400mlになるまで溶媒を40℃で部分的に減圧留去した。溶液は25℃で10−メトキシ−5H−ジベンゾ[b,f]アゼピン−5−カルボキサミド(IV)の沈殿により濁り、こうして形成された懸濁液をそれ以上精製せずに次段階で使用した。
オキシカルバゼピン(I)の製造
実施例1からの10−メトキシ−5H−ジベンゾ[b,f]アゼピン−5−カルボキサミド(IV)の懸濁液を入れた丸底フラスコに水600mlを加え、37%HCl約12gを滴下し、pH=1とした。懸濁液を95℃で4時間撹拌した。
混合物を25℃まで冷却し、30%NaOH約14gを滴下し、pHを1.0から7.0〜7.5に上げた。反応懸濁液を25℃で濾過し、ケーキを2回水洗(2×100ml)し、濾過水と洗浄水を捨てた。ケーキをメタノール(3×100ml)で12〜14℃にて3回洗浄した後に水を捨てた。固形分が溶解するまで110℃に加熱しながら湿潤ケーキ(160〜170g)をジメチルアセトアミド(400ml)に懸濁した。80℃(再結晶開始温度)を上回る温度で生成物を濾別した。濾液を60℃まで冷却した後、メタノール400mlを懸濁液に加え、得られた混合物をまず25℃まで冷却した後、0〜5℃まで冷却した。0〜5℃で1時間後にケーキをメタノール150mlで12〜14℃にて洗浄し、メタノール洗浄相を捨てた。ケーキを40℃で6時間減圧乾燥した。
重量:約80g;
収率:70%(モル),80%(w/w)。
純度(HPLC):>99%(面積%)。

Claims (7)

  1. 式:
    Figure 2007528385
    のオキシカルバゼピンの製造方法であって、
    a)塩基の存在下にトリホスゲンを使用して式:
    Figure 2007528385
    の化合物をクロロカルボニル化反応させ、式:
    Figure 2007528385
    の化合物を得る段階を含む前記方法。
  2. 次に、
    b)式IIIの化合物を加アンモニア分解し、式:
    Figure 2007528385
    の化合物を得る段階と、
    c)式IVの化合物を酸加水分解し、オキシカルバゼピンIを得る段階を含む請求項1に記載の方法。
  3. 式IIの化合物に対して0.46:1〜0.54:1、より好ましくは約0.5:1のモル比のトリホスゲンを使用して前記クロロカルボニル化反応a)を実施する請求項1又は2に記載の方法。
  4. 式IIの化合物に対して1.4:1〜1.6:1、好ましくは約1.5:1のモル比のトリエチルアミンを塩基として使用して前記クロロカルボニル化反応a)を実施する請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. トルエン中、90〜110℃の温度で前記クロロカルボニル化反応a)を実施する請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. メタノール中でアンモニア水を使用して加アンモニア分解b)を実施する請求項2から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. pH約1及び温度90〜95℃の水性媒体中で塩酸を使用して脱保護c)を実施する請求項2から6のいずれか一項に記載の方法。
JP2007502423A 2004-03-09 2005-02-21 オキシカルバゼピンの製造方法 Expired - Fee Related JP4852528B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000452A ITMI20040452A1 (it) 2004-03-09 2004-03-09 Processo per la preparazione di oxcarbazepina
ITMI2004A000452 2004-03-09
PCT/IB2005/000452 WO2005092862A1 (en) 2004-03-09 2005-02-21 Process for preparing oxcarbazepine

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007528385A JP2007528385A (ja) 2007-10-11
JP2007528385A6 true JP2007528385A6 (ja) 2008-01-17
JP4852528B2 JP4852528B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=34960714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007502423A Expired - Fee Related JP4852528B2 (ja) 2004-03-09 2005-02-21 オキシカルバゼピンの製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7858779B2 (ja)
EP (1) EP1758867B1 (ja)
JP (1) JP4852528B2 (ja)
KR (1) KR101150558B1 (ja)
DE (1) DE602005023867D1 (ja)
ES (1) ES2353799T3 (ja)
IL (1) IL175620A0 (ja)
IT (1) ITMI20040452A1 (ja)
WO (1) WO2005092862A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100591672C (zh) 2008-07-04 2010-02-24 浙江工业大学 一种奥卡西平的化学合成方法
US20150065704A1 (en) 2011-07-13 2015-03-05 Ketan Hirpara Process for the preparation and purification of eslicarbazepine acetate and intermediates thereof
US20150232426A1 (en) 2012-09-26 2015-08-20 Ranbaxy Laboratories Limited Process for the preparation of oxcarbazepine and its use as intermediate in the preparation of eslicarbazepine acetate
CN108101844A (zh) * 2018-03-14 2018-06-01 常州沃腾化工科技有限公司 10,11-二氢-10氧代-5H-二苯并[b,f]氮杂*-5-甲酰胺的制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH500196A (de) * 1969-03-10 1970-12-15 Ciba Geigy Ag Verfahren zur Herstellung von neuen Azepinderivaten
HUT63389A (en) * 1991-12-27 1993-08-30 Alkaloida Vegyeszeti Gyar Improved process for producing 5-carbamoyl-10-oxo-10,11-dihydro-5h-dibenz/b,f/azepine
IT1272897B (it) 1995-01-13 1997-07-01 I F C Iniziative Finanziaarie Processo per la produzione di 10-oxo-10,11-diidro-sh- -dibenz(b,f) azepin-5-carbossiammide
DE19740577A1 (de) 1997-09-15 1999-03-18 Eckert Gmbh Dr Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Phosgen aus Diphosgen und/oder Triphosgen
IT1301825B1 (it) 1998-06-26 2000-07-07 Archimica Spa Procedimento per la preparazione di (s)-n-terbutil-1,2,3,4-tetraidroisochinolin-3-carbossiammide.
GB0002740D0 (en) 2000-02-07 2000-03-29 Novartis Ag Organic compounds
IT1318371B1 (it) 2000-02-22 2003-08-25 Inland Internat Ltd Processo per la preparazione di eterocicli.
US6670472B2 (en) 2001-10-09 2003-12-30 Max India Limited Process for the preparation of 10-methoxycarbamazepine
US20070032647A1 (en) * 2004-10-15 2007-02-08 Amoli Organics Ltd. Novel process for preparation of 10-oxo-10, 11-dihydro-5h-dibenz [b,f] azepine-5-carbox- amide (oxcarbazepine) via intermediate, 10-methoxy-5h-debenz[b,f] azepine-5-carbonyl- chloride

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5411161B2 (ja) N−{1−[3−(2−エトキシ−5−(4−エチルピペラジニル)スルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1,2,4−トリアジン−6−イル]エチル}ブチルアミド、その調製方法及び用途
JP2005537287A (ja) 新規1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−シアノ及び1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−カルボキサミド中間体による1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン類の製造
US7786304B2 (en) Process for the preparation of eszopiclone
EP0161350A1 (en) Process for preparing benzazepines
JP4852528B2 (ja) オキシカルバゼピンの製造方法
JP2007528385A6 (ja) オキシカルバゼピンの製造方法
JP4511970B2 (ja) 1,3−ジヒドロ−2h−3−ベンゾアゼピン−2−オン化合物の新規な合成方法、並びにイバブラジン、及び薬学的に許容され得る酸とのその付加塩の合成への適用
IE912004A1 (en) New process for the industrial preparation of¹4-chloro-3-sulfamoyl-n-(2,3-dihydro-2-methyl-1h-indol-1-yl)¹benzamide
WO2005118550A1 (en) A process for the preparation of iminostilbene derivatives
US6680388B2 (en) Method for preparing substituted 5-amino-N-phenyl-1,2,4-triazole-3-sulfonamides
CN112272665A (zh) 制备立他司特的方法
JP2681873B2 (ja) チザニジンの製造方法
US5110946A (en) Preparation of 4-chloro-3-sulphamoyl-n-(2,3-dihydro-2-methyl-1h-indol-1-yl)-benzamide from 2,3-dihydro-2-methyl-1h-indole and hydroxylamine-o-sulphonic acid
WO2007069265A1 (en) A novel process for the synthesis of lamotrigine and its intermediate
FI108134B (fi) Loracarbef-hydrokloridi-C1-C3-alkoholisolvaatit ja menetelmä loracarbefin eristämiseksi
JP6336166B2 (ja) イミダフェナシンの新規中間体、その製造方法及びそれを用いたイミダフェナシンの製造方法
US7482476B2 (en) Process for the preparation of 5-cyanophthalide starting from 5-carboxyphthalide
JP2010538971A (ja) バルサルタンを製造するために有効なバルサルタン塩の製造方法
US7345071B2 (en) Process for the synthesis of Losartan potassium
US20020062026A1 (en) Method for preparing N-methyleneglycinates
JPH1087586A (ja) 鏡像異性的に純粋なシクロペンタン−β−アミノ酸の調製のための新規な効率的で高度にエナンチオ選択的な方法
JP6169721B2 (ja) パピローマウイルスの治療で用いることができるヒドラジンの合成方法
JPS59134796A (ja) 6−アミノペニシラン酸のテトラアルキルアンモニウム塩を用いる6−アミノペニシラン酸エステルの製造法
KR900008171B1 (ko) 벤조디아제핀 아세테이트화합물의 제조방법
JP2007511598A (ja) 2−クロロ−3,6−ジアルキルピラジンの合成