JP2007527150A - マルチアンテナ通信システムにおける空間拡散によるブロードキャスト送信 - Google Patents

マルチアンテナ通信システムにおける空間拡散によるブロードキャスト送信 Download PDF

Info

Publication number
JP2007527150A
JP2007527150A JP2006545774A JP2006545774A JP2007527150A JP 2007527150 A JP2007527150 A JP 2007527150A JP 2006545774 A JP2006545774 A JP 2006545774A JP 2006545774 A JP2006545774 A JP 2006545774A JP 2007527150 A JP2007527150 A JP 2007527150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
block
symbols
channel
data symbols
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006545774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4668925B2 (ja
Inventor
ワルトン、ジェイ・ロドニー
ケッチュム、ジョン・ダブリュ.
ウォーレス、マーク・エス.
ハワード、スティーブン・ジェイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2007527150A publication Critical patent/JP2007527150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4668925B2 publication Critical patent/JP4668925B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03828Arrangements for spectral shaping; Arrangements for providing signals with specified spectral properties
    • H04L25/03866Arrangements for spectral shaping; Arrangements for providing signals with specified spectral properties using scrambling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0426Power distribution
    • H04B7/043Power distribution using best eigenmode, e.g. beam forming or beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0204Channel estimation of multiple channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0667Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal
    • H04B7/0669Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal using different channel coding between antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0678Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission using different spreading codes between antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/068Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission using space frequency diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/12Frequency diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/42TPC being performed in particular situations in systems with time, space, frequency or polarisation diversity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

【課題】マルチアンテナ通信システムにおける空間拡散によるブロードキャスト送信
【解決手段】
マルチアンテナシステム内のアクセスポイントは、該アクセスポイントによってブロードキャストされる各データシンボルブロックに関して各ユーザー端末が観測する「有効チャネル」をランダム化する空間拡散を用いてデータをブロードキャストする。アクセスポイントにおいて、データが符号化、インターリービング、及び変調され、Nの送信スパンにおいてブロードキャストされるNのデータシンボルブロックが入手される。ここで、N≧1及びN>1である。Nのデータシンボルブロックは、Nのデータシンボルサブブロックに分割される(各送信スパンごとに1つのサブブロック)。(例えば、決定方式又は疑似ランダム方式で)各サブブロックに関する一組のLのステアリング行列から1つのステアリング行列が選択される。各データシンボルサブブロックは、該サブブロックに関して選択されたステアリング行列を用いて空間処理され、送信シンボルが入手される。これらの送信シンボルは、さらに処理され、1つの送信スパンにおいてN本の送信アンテナを通じてブロードキャストカバレッジエリア内のユーザー端末にブロードキャストされる。
【選択図】 図2

Description

本特許出願は、本譲受人に対して譲渡されており更に本明細書において参照することによって明示的に本明細書に組み入れられている"Broadcast Transmission with Pseudo-Random Transmit Steering"(疑似ランダム送信ステアリングを用いたブロードキャスト送信)という題名の仮特許出願一連番号 60/530,860(出願日: 2003年12月17日)に対する優先権を主張するものである。
本発明は、一般的には、通信に関するものである。本発明は、より具体的には、マルチアンテナ通信システムにおいてデータをブロードキャストする技術に関するものである。
マルチアンテナ通信システムは、データ送信を目的として、送信エンティティにおいて複数の送信アンテナを採用し、受信エンティティにおいて1本以上のアンテナを採用するシステムである。従って、マルチアンテナ通信システムは、多入力多出力(MIMO)システム又は多入力単出力(MISO)システムであることができる。MIMOシステムは、データを送信するために複数(N本)の送信アンテナ及び複数(N本)の受信アンテナを採用する。N本の送信アンテナ及びN本の受信アンテナによって形成されるMIMOチャネルは、Nの空間チャネルに分解することができ、ここで、N ≦ min{N,N}である。Nの空間チャネルは、信頼性及び/又は全体的スループットを向上させるような形でデータを送信するために使用することができる。MISOシステムは、データを送信するために複数(N本)の送信アンテナ及び単一の受信アンテナを採用する。N本の送信アンテナ及び単一の受信アンテナによって形成されるMISOチャネルは、単一の空間チャネルを具備する。
MIMOシステム内のアクセスポイントは、該アクセスポイントのカバレッジエリア全体に分布する可能性がある幾つかのマルチアンテナユーザー端末にデータをブロードキャストすることができる。アクセスポイントとこれらのユーザー端末の各々との間では異なるMIMOチャネルが形成される。各MIMOチャネルは、異なるチャネル状態(異なるフェージング、マルチパス、干渉による影響、等)になることがある。従って、各MIMOチャネルの空間チャネルは、異なる信号雑音比(SNR)を達成することができる。空間チャネルのSNRは、その空間チャネルの送信容量を決定し、この送信容量は、一般的には、該空間チャネルで信頼できる形で送信することができる特定のデータ速度によって定量化される。時間によって変化するMIMOチャネルの場合は、時間の経過とともにチャネル状態が変化し、各空間チャネルのSNRも時間の経過とともに変化する。
ブロードキャスト送信は、システム内の1つの特定のユーザー端末ではなくあらゆる数のユーザー端末によって受信されることが意図されたデータ送信である。ブロードキャスト送信は、一般的には、指定されたサービスの品質(QoS)を達成させる形で符号化され及び送信される。このサービスの品質は、例えば、ある所定のブロードキャストカバレッジエリア内の全ユーザー端末のうちの特定の割合(例えば99.9%)がいずれかの所定の時点にブロードキャスト送信をエラーなしで受信することとして定量化することができる。代替として、サービスの品質は、「停止」確率として定量化することができ、この「停止」確率は、ブロードキャストカバレッジエリア内においてブロードキャスト送信を正確に復号することができないユーザー端末の割合(例えば0.1%)である。
ブロードキャスト送信は、ブロードキャストカバレッジエリア内の一組のユーザー端末に関する一組のMIMOチャネルを観測する。各ユーザー端末に関するMIMOチャネルは、その他のユーザー端末に関するMIMOチャネルに関してランダムであることができる。更に、ユーザー端末に関するMIMOチャネルは、経時で変化することができる。ブロードキャスト送信が指定されたサービス品質を満たすことができるようにするため、ブロードキャスト送信用のデータ速度は、一般的には、チャネル状態が最悪であるユーザー端末(即ち、最悪時ユーザー端末)でさえもが信頼できる形でブロードキャスト送信を復号することができるような低いデータ速度が選択される。このため、このようなシステムに関するブロードキャスト性能は、システム内のすべてのユーザー端末に関して予想される最悪時の状態に依存することになる。MISOシステムの場合も同様の現象が発生する。
従って、マルチアンテナ通信システムにおいてデータをより効率的にブロードキャストするための技術が必要である。
一実施形態においては、無線マルチアンテナ通信システムにおいてデータをブロードキャストする方法であって、少なくとも1つのブロックのデータを処理して少なくとも1つのブロックのデータシンボルを入手する方法が説明される。該方法では、複数のシーケンスの送信シンボルを入手するために複数のステアリング行列(steering matrix)を用いて少なくとも1つのブロックのデータシンボルに関する空間処理が行われる。該複数のシーケンスの送信シンボルは、複数の送信アンテナからシステム内の複数の受信エンティティにブロードキャストされ、該複数のステアリング行列は、該少なくとも1つのブロックのデータシンボルに関して該複数の受信エンティティの各々によって観測された有効チャネルをランダム化する。
もう1つの実施形態においては、無線マルチアンテナ通信システムにおける装置であって、少なくとも1つのブロックのデータを処理して少なくとも1つのブロックのデータシンボルを入手するデータプロセッサと、複数のステアリング行列を用いて該少なくとも1つのブロックのデータシンボルに関する空間処理を行って複数のシーケンスの送信シンボルを入手する空間プロセッサと、複数の送信アンテナからシステム内の複数の受信エンティティに該複数のシーケンスの送信シンボルをブロードキャストするための複数の送信装置と、を含み、該複数のステアリング行列は、該少なくとも1つのブロックのデータシンボルに関して該受信エンティティの各々によって観測された有効チャネルをランダム化する、装置、が説明される。
もう1つの実施形態においては、無線マルチアンテナ通信システムにおける装置であって、少なくとも1つのブロックのデータを処理して少なくとも1つのブロックのデータシンボルを入手する手段と、複数のステアリング行列を用いて該少なくとも1つのブロックのデータシンボルに関する空間処理を行って複数のシーケンスの送信シンボルを入手する手段と、複数の送信アンテナからシステム内の複数の受信エンティティに該複数のシーケンスの送信シンボルをブロードキャストする手段と、を含み、該複数のステアリング行列は、該少なくとも1つのブロックのデータシンボルに関して該受信エンティティの各々によって観測された有効チャネルをランダム化する、装置、が説明される。
もう1つの実施形態においては、無線マルチアンテナ通信システムにおいて複数のデータストリームが処理されて複数のブロックのデータシンボルが入手される方法であって、各ブロックのデータシンボルは、1つのブロックの符号化データに対応する、方法、が説明される。この方法では、複数のステアリング行列を用いて該複数のブロックのデータシンボルに関する空間処理が行われて複数のシーケンスの送信シンボルが入手される。該複数のシーケンスの送信シンボルは、複数の送信アンテナからシステム内の複数の受信エンティティにブロードキャストされ、前記複数のステアリング行列は、該複数のブロックのデータシンボルに関して該複数の受信エンティティの各々によって観測された有効チャネルをランダム化する。
もう1つの実施形態においては、無線マルチアンテナ通信システムにおいてブロードキャスト送信を受信する方法であって、複数の送信アンテナから複数の受信エンティティにブロードキャストする前に複数のステアリング行列によって空間処理された少なくとも1つのブロックのデータシンボルに関する受信データシンボルが複数の受信アンテナを通じて入手される方法、が説明される。この方法では、該複数のステアリング行列によって形成された有効な多入力多出力(MIMO)チャネル及び該複数の送信アンテナと該複数の受信アンテナとの間におけるMIMOチャネルに関するチャネル推定値が入手される。更に、該受信データシンボルに関する受信装置空間処理が該チャネル推定値を用いて行われ、該少なくとも1つのブロックのデータシンボルに関するデータシンボル推定値が入手される。
もう1つの実施形態においては、無線マルチアンテナ通信システムにおける装置であって、複数の送信アンテナから複数の受信エンティティにブロードキャストする前に複数のステアリング行列を用いて空間処理された少なくとも1つのブロックのデータシンボルに関する受信データシンボルを複数の受信アンテナを通じて受け取る複数の受信装置と、該複数のステアリング行列によって形成された有効な多入力多出力(MIMO)チャネル及び該複数の送信アンテナと該複数の受信アンテナとの間におけるMIMOチャネルに関するチャネル推定値を入手するチャネル推定器と、該受信データシンボルに関する受信装置空間処理を該チャネル推定値を用いて行って該少なくとも1つのブロックのデータシンボルに関するデータシンボル推定値を入手するための空間プロセッサと、を含む装置、が説明される。
もう1つの実施形態においては、無線マルチアンテナ通信システムにおける装置であって、複数の送信アンテナから複数の受信エンティティにブロードキャストする前に複数のステアリング行列を用いて空間処理された少なくとも1つのブロックのデータシンボルに関する受信データシンボルを複数の受信アンテナを通じて入手する手段と、該複数のステアリング行列によって形成された有効な多入力多出力(MIMO)チャネル及び該複数の送信アンテナと該複数の受信アンテナとの間におけるMIMOチャネルに関するチャネル推定値を入手する手段と、該受信データシンボルに関する受信装置空間処理を該チャネル推定値を用いて行って該少なくとも1つのブロックのデータシンボルに関するデータシンボル推定値を入手する手段と、を含む装置、が説明される。
もう1つの実施形態においては、無線マルチアンテナ通信システムにおいてブロードキャスト送信を受信する方法であって、複数の送信アンテナから複数の受信エンティティにブロードキャストする前に複数のステアリングベクトルを用いて空間処理されたデータシンボルブロックに関する受信データシンボルが単一の受信アンテナを通じて受信される方法、が説明される。この方法では、該複数のステアリングベクトルによって形成された有効な多入力単出力(MISO)チャネル及び該複数の送信アンテナと該単一の受信アンテナとの間におけるMISOチャネルに関するチャネル推定値が入手される。更に、該チャネル推定値を用いて該受信データシンボルに関する検出が行われ、該データシンボルブロックに関するデータシンボル推定値が入手される。
もう1つの実施形態においては、無線マルチアンテナ通信システムにおける装置であって、複数の送信アンテナから複数の受信エンティティにブロードキャストする前に複数のステアリングベクトルを用いて空間処理されたデータシンボルブロックに関する受信データシンボルを単一の受信アンテナを通じて入手する受信装置と、該複数のステアリングベクトルによって形成された有効な多入力単出力(MISO)チャネル及び該複数の送信アンテナと該単一の受信アンテナとの間におけるMISOチャネルに関するチャネル推定値を入手するチャネル推定器と、該チャネル推定値を用いて該受信データシンボルに関する検出を行って該データシンボルブロックに関するデータシンボル推定値を入手する検出器と、を含む装置、が説明される。
もう1つの実施形態においては、無線マルチアンテナ通信システムにおける装置であって、複数の送信アンテナから複数の受信エンティティにブロードキャストする前に複数のステアリングベクトルを用いて空間処理されたデータシンボルブロックに関する受信データシンボルを単一の受信アンテナを通じて入手する手段と、該複数のステアリングベクトルによって形成された有効な多入力単出力(MIMO)チャネル及び該複数の送信アンテナと該単一の受信アンテナとの間におけるMIMOチャネルに関するチャネル推定値を入手する手段と、該チャネル推定値を用いて該受信データシンボルに関する検出を行って該データシンボルブロックに関するデータシンボル推定値を入手する手段と、を含む装置、が説明される。
発明を実施するための最良の実施形態
本明細書における「典型的」という表現は、「1つの例、事例、又は実例」であることを意味する。本明細書において「典型的実施形態」として記述されている実施形態は、その他の実施形態よりも優先されるか又は有利であることを必ずしも意味するわけではない。
本明細書では、空間拡散を用いてデータをブロードキャストする技術が説明される。空間拡散とは、(データ用の変調シンボルである)データシンボルを、該データシンボルに関して使用されるステアリングベクトルによって決定された異なる振幅及び/又は位相で複数の送信アンテナから同時に送信することである。 空間拡散は、送信ステアリング、疑似ランダム送信ステアリング、ステアリングダイバーシティ、行列疑似ランダムステアリング、ベクトル疑似ランダムステアリング、等とも呼ばれる。本明細書における「ブロードキャスト」は、(1)指定されていないグループのユーザー端末(例えば、ブロードキャストカバレッジエリア内の全ユーザー端末)へのデータ送信(一般的にはブロードキャストと呼ばれる)又は(2)特定のグループのユーザー端末へのデータ送信(一般的にはマルチキャストと呼ばれる)のいずれかを意味する。これらのブロードキャストデータ送信技術は、アクセスポイントによってブロードキャストされた各ブロックのデータシンボルに関して各ユーザー端末によって観測された「有効な」チャネルをランダム化することができ、このため、システム性能が予想される最悪時のチャネル状態に依存しないようにすることができる。
空間拡散を用いてデータを送信する一実施形態においては、Nのデータストリームに関するデータが処理(例えば、符号化、インターリービング、及び変調)されて、Nの送信スパンにおいてブロードキャストされるNのデータシンボルブロックが入手される。ここで、N≧1及びN>1である。「送信スパン」は、後述されるように、時間次元及び/又は周波数次元をカバーすることができる。各データシンボルブロックは、(「符号ブロック」又は符号化データパッケージと呼ぶことができる)1つの符号化データブロックから生成される。各符号ブロックは、アクセスポイントにおいて別々に符号化され、ユーザー端末において別々に復号される。Nのデータシンボルブロックは、Nのデータシンボルサブブロックに分割される(各送信スパンに関して1つのサブブロック)。Nのデータシンボルサブブロックの各々に関してステアリング行列が(例えば決定方式または疑似ランダム方式で一組のLのステアリング行列から)選択される。各データシンボルサブブロックは、該サブブロックに関して選択されたステアリング行列を用いて空間処理されて送信シンボルが入手される。各サブブロックに関する送信シンボルは、さらに処理され、1つの送信スパンにおいてN本の送信アンテナを通じてブロードキャストカバレッジエリア内のユーザー端末にブロードキャストされる。
MIMOブロードキャストの場合は、各ステアリング行列は、NのローとNのカラムを含み、ここで、N>1である。次に、Nのデータシンボルブロックが、有効MIMOチャネルのNの空間チャネルを通じてブロードキャストされる。例えば、N=Nである場合は、Nのデータシンボルブロックは、Nの空間チャネルの各々で1つのデータシンボルブロックがブロードキャストされるように多重化することができる。MISOブロードキャストの場合は、各ステアリング行列は、Nのローと単一のカラムを含み、変性行列(degenerative matrix)又は変性ベクトルとみなすことができる。次に、Nのデータシンボルブロックは、有効MISOチャネルの単一の空間チャネルを通じてブロードキャストされる。MIMOブロードキャスト及びMISOブロードキャストの両方に関して、Nのデータシンボルブロックは、Nのステアリング行列を用いて空間処理され、各ユーザー端末において一組の有効チャネルを観測する。
以下では、本発明の様々な側面及び実施形態がさらに詳細に説明される。
本明細書において説明されているブロードキャスト送信技術は、マルチアンテナ通信システムに関して使用することができ、該マルチアンテナ通信システムは、MIMOシステム又はMISOシステムであることができる。本明細書における「MIMOブロードキャスト」とは、複数の空間チャネルでのブロードキャスト送信を意味し、「MISOブロードキャスト」は、単一の空間チャネルでのブロードキャスト送信を意味する。送信のために利用可能な空間チャネル数は、送信アンテナ数、受信アンテナ数、及び無線リンク(又はチャネル)によって決定される。これらのブロードキャスト送信技術は、単搬送波システム及び多搬送波システムに関しても使用することができる。直交周波数分割多重(OFDM)方式又はその他の幾つかの方式によって複数の搬送波を提供することができる。OFDMは、システム帯域幅全体を複数(N)の直交周波数サブバンドに実効的に分割し、これらの直交周波数サブバンドは、トーン、サブキャリヤ、ビン、及び周波数チャネルとも呼ばれる。OFDMでは、各サブバンドは、データによって変調することができる各々のサブキャリヤと関連づけられる。
本明細書において説明されているブロードキャスト送信技術は、様々な種類のブロードキャストデータに関して使用することができる。例えば、これらの技術は、ユーザー端末に連続的にデータ(映像、音声、ニュース、等)をブロードキャストするブロードキャストサービスに関して使用することができる。更に、これらの技術は、無線通信システムにおけるオーバーヘッドチャネル(ブロードキャストチャネル、ページングチャネル、及び制御チャネル)に関して使用することもできる。
1.MIMOブロードキャスト
図1は、アクセスポイント(AP)110及びユーザー端末(UT)120を有するMIMOシステム100を示した図である。アクセスポイントは、一般的には、ユーザー端末と通信する固定局であり、基地局又はその他の何らかの技術名で呼ぶこともできる。ユーザー端末は、固定型または移動型であることができ、移動局、無線デデバイス、又はその他の何らかの技術名で呼ぶことができる。アクセスポイント110は、複数(Nap)本のデータ送信アンテナを備えている。各ユーザー端末120は、複数(Nut)本のデータ受信アンテナを備えている。一般的には、システム内のユーザー端末は、同じ数の又は異なった数のアンテナを備えることができる。説明を単純化するために、以下の説明では、MIMOシステム内のユーザー端末は同じ数のアンテナを備えていると仮定する。集中アーキテクチャの場合は、システムコントローラ130は、アクセスポイントに関する調整及び制御を提供する。
単搬送波MIMOシステムの場合は、アクセスポイントにおけるNap本のアンテナ及び1つの所定のユーザー端末uにおけるNut本のアンテナによって形成されたMIMOチャネルは、Nut×Napチャネル応答行列 によって表すことができ、更に、次式によって表すことができる。
Figure 2007527150
ここで、項目hi,j (i = 1…Nut及びj = 1…Nap)は、アクセスポイントアンテナjとユーザー端末アンテナiとの間における結合利得又は複素利得を表す。図1において示されているように、ユーザー端末は、アクセスポイントのカバレッジエリア全体を通じて分布させることができる。アクセスポイントにおけるNap本のアンテナと各ユーザー端末におけるNut本のアンテナによって異なるMIMOチャネルが形成される。
単搬送波MIMOシステムにおいては、様々な方法でデータを送信することができる。1つの単純な送信方式においては、1つのデータシンボルストリームが各アクセスポイントアンテナから送信され、NのデータシンボルストリームがNap本のアクセスポイントアンテナのうちのN本から同時に送信される。ここで、Nsは、空間チャネル数で、N≦min(Nap,Nut)である。この送信方式に関するユーザー端末uにおける受信シンボルは、次式によって表すことができる。
Figure 2007527150
ここで、sは、アクセスポイントによって同時に送信されるN個のデータシンボルに関するNのゼロ以外の項目を有するNap×1ベクトルである。
は、ユーザー端末uにおけるN本のアンテナを通じて入手されたNut個の受信シンボルに関する項目を有するNut×1ベクトルである。
は、ユーザー端末uにおいて観測された雑音ベクトルである。
説明を単純化するため、雑音は、平均ベクトルがゼロ、共分散行列がΛ =σ の加法的白色ガウス雑音(AWGN)であると仮定されており、ここで、σ は、ユーザー端末uによって観測された雑音の分散、はアイデンティティ行列である。
ap本のアクセスポイントアンテナから送信されたNのデータシンボルストリームは、ユーザー端末uにおいて互いに干渉し合う。1本のアクセスポイントアンテナから送信された1つの所定のデータシンボルストリームは、Nut本のすべてのユーザー端末アンテナによって異なる振幅及び位相で受信される可能性がある。各受信されたシンボルストリームは、Nの送信されたデータシンボルストリームの各々の成分を含む。Nutの受信シンボルストリームは、全体ではNのデータシンボルストリームのすべてを含むことになる。しかしながら、これらのNのデータシンボルストリームは、Nutの受信シンボルストリーム間において分散される。ユーザー端末uは、アクセスポイントによって送信されたNのデータシンボルストリームを回復させるために、Nutの受信シンボルストリームに関する受信装置空間処理を行う。
ユーザー端末uに関して達成することができる性能は、チャネル応答行列 に(大きく)依存する。 内において高度な相関関係が存在する場合は、各データシンボルストリームは、その他のストリームからの大量の干渉を観測することになり、これらの干渉は、ユーザー端末における受信装置空間処理によって除去することができない。高い干渉レベルは、影響を受ける各データシンボルストリームのSNRを、おそらく該データシンボルストリームをユーザー端末によって正確に復号できないような程度にまで劣化させる。
1つの所定のMIMOチャネルを通じて1つの特定のユーザー端末に対して行われるデータ送信の場合は、アクセスポイントがMIMOチャネルに関する十分なチャネル状態情報を提供されている場合にシステム容量を達成させることができる。アクセスポイントは、この情報を使用して、ユーザー端末に関するスループットを最大化する方法でデータを処理する(例えば、各データストリームに関する適切な速度を選択する)。各々の異なるユーザー端末が異なるMIMOチャネルを観測するため、アクセスポイントは、一般的には、各ユーザー端末に関するスループットを最大化するために該ユーザー端末に関して異なった方法でデータを処理することが必要になる。
ブロードキャスト送信の場合は、アクセスポイントは、ブロードキャストカバレッジエリア内の幾つかのユーザー端末に対して同じデータを送信する。ブロードキャストに関して、アクセスポイントは、一般的には、ユーザー端末に関するチャネル状態情報を有していない。更に、一般的には、特定のユーザー端末に関するチャネル状態情報に基づいて複数のユーザー端末を対象にしたデータを処理するのは現実的でない。
アクセスポイントからのブロードキャスト送信は、ブロードキャストカバレッジエリア内の異なるユーザー端末に関する一組のMIMOチャネルを観測する。これらのMIMOチャネルの一定の割合は、「不良」とみなされる場合がある。例えば、チャネル応答行列が高度の相関関係を示しているとき、又は、チャネル内における散乱、マルチパス(大きなコヒーレンス帯域幅)、又は時間的フェージング(大きなコヒーレンス時間)が不十分であるときには、不良チャネルが発生する可能性がある。「不良」チャネルの発生はランダムであり、各ユーザー端末に関して発生する可能性がある時間的割合を最小にすることが望ましい。
ブロードキャストに関して、アクセスポイントは、ユーザー端末が最悪時のチャネル状態においても各データシンボルストリームを回復させることができるような十分に低い速度でこれらのデータシンボルストリームを送信する必要がある。このため、ブロードキャスト性能は、カバレッジエリア内の全ユーザー端末に関して予想される最悪時チャネル状態に依存する。
A.MIMOブロードキャスト送信
空間拡散は、ブロードキャスト性能が符号ブロックを通じての単一チャネルの実現に依存しないように各ユーザーによって観測された有効MIMOチャネルをランダム化するために使用することができる。空間拡散においては、アクセスポイントは、複数のステアリング行列を用いて各符号ブロックに関する空間処理を行い、各ユーザー端末に関するMIMOチャネルを実効的にランダム化する。従って、各ユーザー端末は、各符号ブロック全体において一組のチャネルを観測し、符号ブロックの拡張部分に関して単一チャネルにおいて立ち往生しない。
MIMOシステムにおける空間拡散に関してアクセスポイントで行われる空間処理は、次式で表すことができる。
Figure 2007527150
ここで、(m)は、送信スパンmにおいて送信されるNS個のデータシンボルを有するNS×1ベクトルである。
V(m)は、送信スパンmに関するNap×Nsのステアリング行列である。
x mimo(m)は、送信スパンmにおいてNap本のアクセスポイントアンテナから送信されるNap個の送信シンボルを有するNap×1ベクトルである。
送信スパンは、時間次元及び/又は周波数次元をカバーすることができる。例えば、単搬送波MIMOシステムにおいては、送信スパンは、1つのデータシンボルを送信するための継続的時間である1つのシンボル時間に対応させることができる。もう1つの例として、多搬送波MIMOシステム(例えば、OFDMを利用するMIMOシステム)においては、送信スパンは、1つのOFDMシンボル時間における1つのサブバンドに対応させることもできる。更に、送信スパンは、複数のシンボル時間及び/又は複数のサブバンドをカバーすることもできる。従って、mは、時間及び/又は周波数に関するインデックスであることができる。送信スパンは、送信間隔、シグナリング間隔、スロット、等の名称で呼ばれることもある。
後述されるように、一組の数のステアリング行列を生成して空間拡散のために使用することができる。このステアリング行列組は、{}、又は(i)(i=1...L)として示され、ここで、Lは、1よりも大きいいずれかの整数であることができる。該ステアリング行列組内の1つのステアリング行列は、各送信スパンmに関して選択し、アクセスポイントが当該送信スパンに関する空間処理を行うために使用することができる。該空間処理の結果は、Nap本のアクセスポイントアンテナからブロードキャストするためのNapの送信シンボルストリームである。
各ユーザー端末における空間拡散付き受信シンボルは、次式によって表すことができる。
Figure 2007527150
ここで、(m)は、送信スパンmに関するNutの受信シンボルを有するNut×1ベクトルである。
H(m)は、送信スパンmに関するNut×Napチャネル応答マトリクスである。
H eff(m)は、送信スパンmに関するNut×N有効チャネル応答マトリクスであり、 eff(m) = H(m)・V(m)である。
n(m)は、送信スパンmに関する雑音ベクトルである。
説明を単純化するため、チャネル応答(m)は、各送信スパンにわたって一定であると仮定されている。各量であるH(m)、H eff(m)、(m)及び(m)は、各々の異なるユーザー端末ごとに異なり、量V(m)及び(m)は、すべてのユーザー端末に関して同じである。表記を単純化するため、ユーザー端末uに関する添字“u”は、式(4)及び以下の説明では、ユーザーに関する量から省かれている。
式(4)において示されているように、アクセスポイントによって実施された空間拡散に起因して、Nのデータシンボルストリームは、各ユーザー端末に関して、実際のチャネル応答H(m)ではなく有効チャネル応答 eff(m)を観測する。複数のステアリング行列がブロードキャスト送信のために使用される場合は、各データシンボルストリームは、H(m)の一組の空間チャネルを実効的に観測する。更に、複数のステアリング行列が符号ブロック全体にわたって使用される場合は、該符号ブロック内のデータシンボルは、該符号ブロック全体において異なるチャネルを観測することになる。
一般的には、アクセスポイントは、あらゆる数(N)のデータストリームを同時にユーザー端末にブロードキャストすることができ、ここで、N≧ N≧1である。例えば、N=Nである場合は、アクセスポイントは、 eff(m)の各空間チャネルにおいて1つのデータストリームをブロードキャストすることができる。同時にブロードキャストすることができる最大データストリーム数は、すべてのユーザー端末に関する空間チャネル数によって決定され、該空間チャネル数は、(1)アクセスポイントにおけるアンテナ数及び(2)すべてのユーザー端末における最小アンテナ数によって決定される。すべてのユーザー端末が同じ数のアンテナを装備している場合は、min{Nap,Nut}≧N≧Nである。N=1である場合は、アクセスポイントは、Nap本のアンテナから1つのデータストリームをブロードキャストすることができる。
図2は、空間拡散によってデータをブロードキャストするプロセス200を示した図である。最初に、アクセスポイントは、Nのデータストリームに関するデータを処理し、一組のNのデータシンボルブロックを各データストリームごとに1ブロックずつ入手する(ブロック212)。各データシンボルブロックは、1つの符号化データブロック(符号ブロック又は符号化データパッケージと呼ばれる)から生成される。次に、データ処理が後述されるように実施される。次に、アクセスポイントは、Nのデータシンボルブロックを、Nの送信スパンでブロードキャストするためのNのデータシンボルサブブロックに分割する(各送信スパンごとに1つのサブブロック)(ブロック214)。Nは、ブロック長とも呼ばれ、1よりも大きい(N>1)である。各サブブロックは、Nのブロックの各々からの1つ以上のデータシンボルを含むことができる。例えば、N=Nである場合は、各サブブロックは、Nのデータストリームに関してNのブロックからのN個のデータシンボルを含むことができる。別の例として、N=1の場合は、各サブブロックは、1つのデータストリームに関して1つのブロックからのN個のデータシンボルを含むことができる。現在の組のデータシンボルブロックに関する送信スパンを示すために用いられるインデックスmは、1に設定される(ブロック216)。
各送信スパンmに関して、アクセスポイントは、例えばLのステアリング行列の組から1つのステアリング行列((m)で示される)を選択する(ブロック218)。 次に、アクセスポイントは、送信シンボルを入手するために、ステアリング行列 (m)を用いてデータシンボルサブブロックmに関する空間処理を行って送信シンボルを入手する(ブロック220)。送信スパンmが1つのデータシンボルベクトルをカバーしている場合は、式(3)において示されているように、アクセスポイントは、データシンボルサブブロックmからの最高Nのデータシンボルによって1つのベクトル(m)を形成させ、該ベクトル(m)を行列V(m)によって空間処理して送信シンボルベクトル mimo(m)を入手する。送信スパンmが複数(N)のデータシンボルベクトルをカバーしている場合は、アクセスポイントは、データシンボルサブブロックmからNのベクトルs (m) (l=1...N)を形成させ、同じステアリング行列V(m)を用いて各ベクトルs (m)を空間処理して対応する送信シンボルベクトル mimo,l(m)を入手する。いずれの場合においても、アクセスポイントは、送信スパンmにおけるすべてのデータシンボルベクトルに関して同じステアリング行列V(m)を空間処理のために使用する。アクセスポイントはさらなる処理を行い、その結果得られた送信シンボルベクトルを、送信スパンm内のNap本の送信アンテナを通じてブロードキャストする(ブロック222)。
次に、Nのすべてのデータシンボルサブブロックが処理されて送信済みであるかどうか(即ち、m=Nであるかどうか)の決定が行われる(ブロック224)。該決定が「送信済みでない」という決定である場合は、次のサブブロック/送信スパンに関してインデックスmが増やされ(ブロック226)、プロセスはブロック218に戻る。該決定がブロック224に関して「送信済み」である場合は、ブロードキャストすべきデータがさらに存在するかどうかに関する決定が行われる(ブロック228)。「存在する」という決定である場合は、プロセスはブロック212に戻り、次の組のデータシンボルブロックに関する処理を開始する。「存在しない」という決定である場合は、プロセスは終了する。
以上のように、各組のデータシンボルブロックが、Nのステアリング行列を用いて空間処理されてNapの送信シンボルシーケンスが入手される。各送信シンボルシーケンスは、Nの送信スパンにおいて1本のアンテナからブロードキャストされる。Nのステアリング行列は、Nのデータシンボルブロックに関して各ユーザー端末によって観測された有効MIMOチャネルをランダム化する。MIMOチャネルの該ランダム化は、複数の異なるステアリング行列を使用したことによるものであり、必ずしもこれらのステアリング行列の要素におけるランダム性の結果ではない。
上記のように、送信スパンは、1つ以上のシンボル時間及び/又は1つ以上のサブバンドをカバーするように定義することができる。性能を向上させる上では、(1)各データシンボルブロックに関してより多くのステアリング行列を使用できるようにするために、及び、(2)各ユーザー端末が各データシンボルブロックに関してMIMOチャネルの可能な限り多くの状態を入手できるようにするために、選択する送信スパンを可能な限り小さくするのが望ましい。更に、送信スパンは、MIMOチャネルがほぼ静的であると仮定することができる継続時間であるMIMOチャネルのコヒーレンス時間よりも短くすべきである。同様に、送信スパンは、広帯域システム(OFDMシステム、等)に関してMIMOチャネルのコヒーレンス帯域幅よりも短くすべきである。
B.MIMOブロードキャスト受信
図3は、空間拡散によるブロードキャスト送信をある所定のユーザー端末によって受信するプロセス300を示した図である。最初に、現在の組のデータシンボルブロックに関する送信スパンを示すために用いられるインデックスmが1に設定される(ブロック312)。ユーザー端末は、データシンボルサブブロックmに関してNut本の受信アンテナから受信データシンボルを入手する(ブロック314)。ユーザー端末は、サブブロックmに関してアクセスポイントによって使用されたステアリング行列V(m)を決定し(ブロック316)、V(m)を用いてサブブロックmに関する、ユーザー端末によって観測された有効MIMOチャネルのチャネル応答推定値である
Figure 2007527150
を導き出す(ブロック318)。次の説明では、行列、ベクトル、又はスカラーの“^”は、実際の行列、ベクトル、又はスカラーの推定値であることを示している。次に、ユーザー端末は、有効チャネル応答推定値H^eff(m)を用いて受信データシンボルに関する受信装置空間処理を行い、サブブロックmに関する検出されたシンボル(又はデータシンボル推定値)を入手する(ブロック320)。
次に、現在のデータシンボルブロック組に関するNのすべてのデータシンボルサブブロックが受信されているかどうか(即ち、m=Nであるかどうか)に関する決定が行われる(ブロック322)。「すべてのデータシンボルサブブロックが受信されていない」と決定された場合は、次のサブブロック/送信スパンのためにインデックスmが増やされ(ブロック324)、プロセスはブロック314に戻る。ブロック322に関して「すべてのデータシンボルサブブロックが受信されている」と決定された場合は、ユーザー端末は、Nのすべてのサブブロックに関して検出されたシンボルを処理(例えば、復調、デインターリービング、及び復号)し、現在のデータシンボルブロック組に関する復号されたデータを入手する(ブロック326)。次に、受信すべきさらなるデータが存在するかどうかに関する決定が行われる(ブロック328)。「存在する」と決定された場合は、プロセスはブロック312に戻り、次の組のデータシンボルブロックの受信を開始する。「存在しない」と決定された場合は、プロセスは了する。
各ユーザー端末は、様々な受信装置処理手法を用いて、送信されたデータシンボルの推定値を導き出すことができる。これらの手法は、チャネル相関行列反転(CCMI)法(ゼロフォーシング法も呼ばれる)、最小平均二乗誤差(MMSE)法、逐次型干渉除去(SIC)法、等を含む。次の説明では、1つのデータシンボルストリームがH eff(m)の各空間チャネルでブロードキャストされる。
CCMI法の場合は、ユーザー端末は、次式のように、有効チャネル応答推定値H^eff(m)に基づいて各送信スパンmに関する空間フィルタ行列M ccmi(m)を導き出す。
Figure 2007527150
ここで、“”は共役転置を示す。ユーザー端末は、例えば受信されたパイロットシンボルに基づいてチャネル応答行列を推定することができる。パイロットシンボルは、アクセスポイント及びユーザー端末の両方によって先験的に知られているデータであるパイロットに関する変調シンボルである。これで、ユーザー端末は、推定された有効チャネル応答行列を、H^eff(m) = H^(m)・V(m)として計算することができる。代替として、ユーザー端末は、例えばV(m)を用いて送信されている受信パイロットシンボルに基づいて、有効チャネル応答行列を直接推定することができる。
ユーザー端末は、CCMI空間処理を次式のように行う。
Figure 2007527150
ここで、s^ccmi(m)は、送信スパンmに関する検出されたシンボルを有するN×1ベクトルである。
n ccmi(m) = M ccmi(m)・n(m)は、送信スパンmに関するCCMIフィルタリングされた雑音である。
CCMI法に関するSNRは、次式のように表すことができる。
Figure 2007527150
ここで、P(m)は、送信スパンmにおけるデータシンボルストリーム{s}に関する送信電力である。
rll(m)は、R −1(m)のl番目の対角要素である。
σ は、ユーザー端末における雑音の分散である。
rccmi,l(m)は、送信スパンmにおけるデータシンボルストリーム{s}のSNRである。
量P(m)/σ は、受信装置空間処理前のユーザー端末におけるデータシンボルストリーム{s}のSNRであり、一般的には受信SNR、オペレーティングSNR、又はリンクマージンと呼ばれている。量γccmi,l(m)は、受信装置空間処理後のデータシンボルストリーム{s}であり、検出後SNRとも呼ばれる。次の説明では、“SNR”は、特別の注記がないかぎり検出後SNRを意味する。CCMIは、R(m)の構造に起因して、雑音を増幅させることができる。
MMSE法の場合は、ユーザー端末は、次式のように、有効チャネル応答推定値H^eff(m)に基づいて各送信スパンmに関する空間フィルタ行列M mmse(m)を導き出す。
Figure 2007527150
ここで、ψnn(m)は、雑音ベクトルn(m)の自動共分散行列であり、ψnn(m)=E[n(m)・n H(m)]である。ここで、E[x]は、xの予想値である。式(8)内の第2の同等性は、雑音ベクトルn(m)が、ゼロ平均及び分散σ nを有するAWGNであると仮定している。空間フィルタ行列M mmse(m)は、空間フィルタからのシンボル推定値とデータシンボルとの間における平均二乗誤差を最小にする。ユーザー端末は、MMSE空間処理を次式のように実施する。
Figure 2007527150
ここで、s^mmse(m) は、送信スパンmに関する検出されたシンボルを有するN×1ベクトルである。
Q(m) = M mmse(m)・H eff(m)
DQ(m)は、対角要素がQ−1(m)の対角要素、即ちDQ(m)=[diag[Q(m)]−1である対角行列である。
n mmse(m) = D Q(m)・M mmse(m) ・n(m)は、MMSEフィルタリングされた雑音である。
空間フィルタからのシンボル推定値は、データシンボルの非正規化推定値である。スケーリング行列D Q(m)による乗算は、データシンボルの正規化された推定値を提供する。
MMSE法に関するSNRは、次式のように表すことができる。
Figure 2007527150
ここで、qll(m)は、Q(m)のl番目の対角要素である。
γmmse,l(m)は、送信スパンmにおけるデータシンボルストリーム{s}に関するSNRである。
SIC法の場合は、ユーザー端末は、Nのデータストリームに関するNの連続するステージでNutの受信されたシンボルストリームを処理する。各ステージに関して、ユーザー端末は、(例えば、CCMI、MMSE、又はその他の何らかの手法を用いて)前ステージからのNutの受信されたシンボルストリーム又はNutの修正されたシンボルストリームのいずれかに関する空間処理を行い、1つの検出されたシンボルストリームを入手する。次に、ユーザー端末は、この検出されたシンボルストリームを処理(例えば、復調、デインターリービング、及び復号)し、対応する復号されたデータストリームを入手する。次に、ユーザー端末は、このデータストリームに起因する干渉を推定して除去し、次のステージ用のNutの修正されたシンボルストリームを入手する。次に、ユーザー端末は、Nutの修正されたシンボルストリームに関して同じ処理を繰り返して別のデータストリームを回復させる。各データストリームに起因する干渉を正確に推定して除去することができれば、のちに回復されたデータストリームは被る干渉度がより低く、一般的には、平均してより高いSNRを達成させることができる。このことは、MIMOブロードキャストが、のちに検出されるデータストリームに関してより高速のデータ速度を採用することを可能にし、それによって該ブロードキャストのスループットを実効的に向上させることを可能にする。送信される各々のデータストリームごとに異なるデータ速度が採用される場合は、ユーザー端末は、最低データ速度のデータストリームから最高データ速度のデータストリームまで予め決められた順序でこれらのデータストリームを復号することができる。
SIC法の場合は、検出されたシンボルの代わりに復号されたデータを用いて干渉を推定することによって性能を向上させることができる。この場合は、各ブロック長に関するNのデータシンボルが一度に1ブロックずつ回復される。各データシンボルブロックは、1つのステージで検出および復号され、復号されたデータは、該データシンボルブロックに起因する干渉を推定して除去するために使用される。
説明を明確化するため、以下の説明では、(1)N=Nで、さらに、各データシンボルブロック/ストリームはデータシンボルベクトルs^(m)の1つの項目として送信され、(2)Nのデータシンボルストリームは、データシンボルストリーム{s}がステージl(l=1…N)において回復されるようにするために逐次で回復されると仮定している。SIC法の場合は、ステージl(l=1…N)に関する入力された(受信又は修正された)シンボルストリームは、次式のように表すことができる。
Figure 2007527150
ここで、 r l sic (m)は、ステージlにおける送信スパンmに関するNutの修正されたシンボルのベクトルであり、第1ステージの場合はr l sic (m) = r(m)である。
s l(m)は、ステージlにおいて送信スパンmに関してまだ回復されていないN−l+1のデータシンボルのベクトルである。
H l eff (m)は、ステージlにおける送信スパンmに関するNutx(Nap−l+1)の簡約化された有効チャネル応答行列である。
l(m)は、(m)の縮小ベクトルである。
式(11)は、l−1の前ステージにおいて回復されたデータシンボルストリームは除去されると仮定している。行列 eff(m)の次元性は、データシンボルストリームが回復されて除去されるのに応じて各ステージに関して1つのカラムずつ連続的に小さくなる。ステージlの場合は、簡約化された有効チャネル応答行列 l eff (m)は、原行列 eff(m)内において以前に回復されたl−1のデータシンボルストリームに対応するl−1のカラムを取り除くことによって入手され、 l eff (m)=[h eff,l(m) eff,l+1(m)... eff,Ns(m)]であり、ここで、 eff,l(m)は、送信スパンmにおいてデータシンボルストリーム{s}によって観測された有効チャネル応答に関するNut×1ベクトルである。
ステージlの場合は、ユーザー端末は、式(5)において示されているCCMI法、式(8)において示されているMMSE法、又はその他の何らかの手法を用いて、(原有効チャネル応答推定値H^eff(m)の代わりに)簡約化された有効チャネル応答推定値H^l eff (m)に基づいて空間フィルタ行列M l sic (m)を導き出す。
空間フィルタ行列M l sic (m)は、(N−l+1)×Nutの次元性を有する。H^ l eff (m)は、各ステージごとに異なるため、行列M l sic (m)も各ステージごとに異なる。
ユーザー端末は、ステージlに関する空間処理を次式のように実施する。
Figure 2007527150
ここで、s^l sic(m)は、ステージlにおける送信スパンmに関するN−l+1の検出されたシンボルを有するベクトルである。
Q l sic(m) = M l sic(m)・H l eff(m)
D l sic(m)は、[Q l sic(m)]−1の対角要素行列である。
n l sic(m)は、ステージlにおける送信スパンmに関するフィルタリングされた雑音である。
ユーザー端末は、検出されたシンボルストリームのうちの1つを回復のために選択する。
各ステージでは1つのデータシンボルストリームしか回復されないため、ユーザー端末は、単純に、ステージlにおいて回復させるべきデータシンボルストリーム[s]に関する1xNut空間フィルタローベクトルm l(m)を導き出すことができる。ローベクトルm l(m)は、行列M l sic(m)の1つのローである。この場合は、ステージlに関する空間処理は、次式のように表すことができる。
Figure 2007527150
ここで、q l(k)は、データシンボルストリーム[s]に対応するQ l sic(m)のローであり、αlは、データシンボルストリーム[s]に関するスケーリングファクタである。
いずれの場合も、ユーザー端末は、検出されたシンボルストリーム[s^]を処理(例えば、復調、デインターリービング、及び復号)して復号されたデータストリーム{d^}を入手する。さらに、ユーザー端末は、このデータストリームがまだ回復されていないその他のデータシンボルストリームに対して引き起こす干渉の推定値も求める。ユーザー端末は、該干渉を推定するため、アクセスポイントにおいて実施された方法と同じ方法で、復号されたデータストリーム{d^}を再符号化、インターリービング、及びシンボルマッピングし、回復されたばかりのデータシンボルストリーム[s]の推定値である「再変調」シンボルストリーム{s~}を入手する。次に、ユーザー端末は、再変調されたシンボルストリーム{s~}に、ストリーム{s}に関する有効チャネル応答ベクトルh eff,l(m)内のNutの要素の各々を畳み込み、このストリームに起因するNutの干渉成分i l(m)を入手する。次に、ステージlに関するNutの修正されたシンボルストリームr l sic(m) からこれらのNutの干渉成分を減じて、次のステージに関するNutの修正されたシンボルストリームr l+1 sic,u(m)を入手する(即ち、r l+1 sic(m) = r l sic(m) − i l(m))。修正されたシンボルストリームr l+1 sic(m)は、干渉除去が有効に行われたと想定した場合、データシンボルストリーム{s}が送信されていなかった場合に受信されていたことになるシンボルストリームを表している。
SIC手法の場合は、各データシンボルストリームのSNRは、(1)各ステージに関して用いられる空間処理法(CCMI又はMMSE、等)、(2)データシンボルストリームが回復される特定ステージ、及び(3)のちのステージにおいて回復されたデータストリームに起因する干渉量に依存する。CCMIを伴うSIC法に関するSNRは、次式のように表すことができる。
Figure 2007527150
ここで、r(m)は、データシンボルストリーム{s}に関する[Rl(m)]−1の対角要素であり、R l(m) = [H l eff(m)]HH l eff(m)である。
MMSEを伴うSIC法に関するSNRは、次式のように表すことができる。
Figure 2007527150
ここで、q(m)は、データシンボルストリーム{s}に関するQ l sic(m)の対角要素であり、Ql sic(m)は、式(9)に関して示されているように導かれるが、原有効チャネル応答行列H^eff(m)の代わりに簡約化された有効チャネル応答行列H^l eff(m)に基づいている。
一般的には、以前のステージにおいて回復されたデータシンボルストリームからの干渉は除去されるため、SNRは、のちのステージにおいて回復されたデータシンボルストリームに関して漸進的に向上する。このことは、後に回復されるデータシンボルストリームに関してより速い速度を使用することを可能にする。
SIC法に関する上記の説明は、各データシンボルブロックがs(m)の1つの項目として送られると仮定している。一般的には、各ステージは、多重化されていてs(m)のあらゆる数の項目だけ送られている1つのデータシンボルブロックを復号して回復させる。更に、上記の説明は、データストリームはデータストリームインデックスlによって決定される逐次順で回復されると仮定している。要求されるSNRによって決定された逐次順でデータストリームを回復させることによってより良い性能を達成させることができる。例えば、SNRが最小であることが要求されるデータストリーム(例えば、最低のデータ速度及び/又は最高の送信電力で送られたデータストリーム、等)は、最初に回復させることができ、要求されるSNRが次に小さいデータストリームが次に回復され、以下同様である。
C.ステアリング行列の選択
上記のように、一組のLのステアリング行列を生成して空間拡散のために使用することができる。この組内のステアリング行列は、使用するために様々な方法で選択することができる。一実施形態においては、ステアリング行列は、決定方式によって該組から選択される。例えば、Lのステアリング行列を循環させて逐次で選択することができる。即ち、最初に第1のステアリング行列(1)を選択し、次に第2のステアリング行列(2)を選択し、以下同様で、最後に最後のステアリング行列(L)を選択する。別の実施形態においては、ステアリング行列は、疑似ランダム方式で該組から選択される。例えば、各送信スパンmに関して使用されるステアリング行列は、Lのステアリング行列のうちの1つ、即ち、ステアリング行列(f(m))を疑似ランダムに選択する関数f(m)に基づいて選択することができる。さらに別の実施形態においては、ステアリング行列は、「置換」方式で組から選択される。例えば、Lのステアリング行列は、循環させて順次に選択することができる。しかしながら、各サイクルに関する開始ステアリング行列は、常に第1のステアリング行列(1)であるのではなく、疑似ランダム的に選択することができる。更に、Lのステアリング行列は、その他の方法で選択することもでき、これらの選択は、本発明の適用範囲内である。
ステアリング行列の選択は、組内のステアリング行列数(L)及びブロック長(N)にも依存することができる。一般的には、ステアリング行列数は、ブロック長よりも大きくすること、等しくすること、又は少なくすることができる。これらの事例に関するステアリング行列の選択は、後述される方法で行うことができる。
L=Nである場合は、ステアリング行列数はブロック長に一致する。この場合は、一組のデータシンボルブロックをブロードキャストするために使用されるNの送信スパンの各々に関して異なるステアリング行列を選択することができる。Nの送信スパンに関するNのステアリング行列は、上述されているように、決定方式、疑似ランダム方式、又は置換方式で選択することができる。
L<Nである場合は、ブロック長のほうが組内のステアリング行列数よりも長い。この場合は、ステアリング行列は、各データシンボルブロック組に関して再使用され、上述の方法で選択することができる。
L>Nである場合は、ステアリング行列の部分組が、各データシンボルブロック組に関して使用される。各データシンボルブロック組に関して使用する特定の部分組の選択は、決定方式又は疑似ランダム方式で行うことができる。例えば、現在のデータシンボルブロック組に関して使用する第1のステアリング行列は、前のデータシンボルブロック組に関して使用された最後のステアリング行列の後のステアリング行列であることができる。
D.MIMOシステム
図4は、MIMOシステム100におけるアクセスポイント110及びユーザー端末120のブロック図である。ユーザー端末120は、図1のユーザー端末のうちの1つである。アクセスポイント110において、TXデータプロセッサ420は、Nのデータストリームに関するデータを受け取って処理(例えば、符号化、インターリービング、及び変調)し、Nのデータシンボルストリームを提供する。ここで、N≧N≧1である。TX空間プロセッサ430は、Nのデータシンボルストリームを受け取って空間拡散用に空間処理し、パイロットシンボルに多重化し、Napの送信シンボルストリームをNapの送信装置(TMTR)432a乃至432apに提供する。TXデータプロセッサ420による処理については後述されており、TX空間プロセッサ430による空間処理は、上述されているとおりである。各送信装置432は、各々の送信シンボルストリームのコンディショニング(アナログへの変換、フィルタリング、増幅、周波数アップコンバージョン、等)を行って変調信号を生成する。Napの送信装置432a乃至432apは、Nap本のアンテナ434a乃至434apからそれぞれ送信するためのNap個の変調信号を提供する。
ユーザー端末120において、Nut本のアンテナ452a乃至452utは、Nap個の送信された信号を受信し、各アンテナ452は、受信信号を各々の受信装置(RCVR)454に提供する。各受信装置454は、送信装置432によって実施された処理を補完する処理を行い、(1)受信されたデータシンボルをRX空間プロセッサ460に提供し、(2)受信されたパイロットシンボルをコントローラ480内のチャネル推定器484に提供する。受信空間プロセッサ460は、Nutの受信装置454a乃至454utから受け取られたNutの受信シンボルストリームに関して、コントローラ480からのステアリング行列を用いた空間処理を行い、Nの検出されたシンボルストリームを提供する。これらのNの検出されたシンボルストリームは、アクセスポイント110によってブロードキャストされたNのデータシンボルストリームの推定値である。次に、RXデータプロセッサ470は、Nの検出されたシンボルストリームを処理(デマッピング、デインターリービング、及び復号)し、Nのデータストリームの推定値であるNの復号されたシンボルストリームを提供する。
コントローラ440及び480は、アクセスポイント110及びユーザー端末120の各々における様々な処理装置の動作を制御する。メモリ装置442及び482は、コントローラ440及び480によってそれぞれ使用されるデータ及び/又はプログラムコードを格納する。
図5Aは、アクセスポイント110におけるTXデータプロセッサ420とTX空間プロセッサ430の一実施形態であるTXデータプロセッサ420aとTX空間プロセッサ430aのブロック図である。この実施形態に関しては、TXデータプロセッサ420aは、Nのデータストリーム{d}(l = 1…N)に関するNのTXデータストリームプロセッサ520a乃至520ndを含む。
各TXデータストリームプロセッサ520内において、符号器522は、データストリーム{d}を受け取って1つの符号化方式に基づいて符号化し、符号ビットを提供する。データストリームは、1つ以上のデータパケットを搬送することができ、各データパケットは、一般的には別々に符号化されて符号ブロック又は符号化されたデータパケットが入手される。該符号化は、データ送信の信頼性を向上させる。符号化方式は、巡回冗長検査(CRC)生成、畳み込み式符号化、ターボ符号化、低密度パリティチェック(LDPC)符号化、ブロック符号化、その他の符号化、又はこれらの符号化の組合せを含むことができる。空間拡散を行うことで、SNRは、MIMOチャネルが1つの符号ブロックにおいて静的である場合においても該符号ブロック全体において変化することができる。この場合は、十分に強力な符号化方式を使用して符号ブロック全体におけるSNRの変動に対処することによって、符号化された性能が符号ブロック全体における平均SNRに比例するようにすることができる。空間拡散に関して優れた性能を提供することができる幾つかの典型的な符号化方式は、ターボ符号(例えば、IS−856によって定義されている符号)、LDPC符号、及び畳み込み方式の符号を含む。
チャネルインターリーバー524は、いずれかのインターリービング方式に基づいて符号ビットをインターリービング(即ち、順序を再設定)して周波数ダイバーシティ、時間ダイバーシティ及び/又は空間ダイバーシティを達成させる。該インターリービングは、1つの符号ブロック、部分的な符号ブロック、複数の符号ブロック、1つ以上の送信スパン、等において行うことができる。シンボルマッピング装置526は、インターリービングされたビットをいずれかの変調方式に基づいてマッピングし、1つのデータシンボルストリーム{s}を提供する。装置526は、各組のBのインターリービングされたビットを分類して1個のBビット値を形成させ(ここで、B≧1)、該変調方式(例えばQPSK、M−PSK、又はM−QAMであって、M=2)に基づいて各Bビット値を特定の変調シンボルにさらにマッピングする。装置526は、各符号ブロックに関する1つのブロックのデータシンボルを提供する。
図5Aにおいて、NのTXデータストリームプロセッサ520a乃至520ndは、Nのデータストリームを処理し、Nの送信スパンの各ブロック長に関してNのデータシンボルブロックを提供する。1つのTXデータストリームプロセッサ520は、Nのデータストリームを例えば時分割多重(TDM)方式で処理することもできる。NDのデータストリームに関して同じ又は異なる符号化方式と変調方式を使用することができる。更に、Nのデータストリームに関して同じ又は異なるデータ速度を使用することができる。各データストリームに関するデータ速度は、該データストリームに関して使用される符号化方式及び変調方式によって決定される。
マルチプレクサ/デマルチプレクサ(Mus/Demux)528は、Nのデータストリームに関するデータシンボルを受信し、多重化/分離してNのデータシンボルストリームにする。N=Nである場合は、Mux/Demux528は、単純に、各データストリームに関するデータシンボルを各々のデータシンボルストリームとして提供することができる。N=1である場合は、Mux/Demux528は、1つのデータストリームに関するデータシンボルを分離してNのデータシンボルストリームにする。
TX空間プロセッサ430aは、Nの送信スパンの各ブロック長に関して、NのデータシンボルブロックをTXデータプロセッサ420aから受け取り、Nのステアリング行列(m)をコントローラ440から受け取る。これらのステアリング行列は、必要に応じて、メモリ装置442内のステアリング行列(SM)格納装置542から検索すること又はコントローラ440によって生成することができる。TX空間プロセッサ430a内においては、行列乗算装置532は、ステアリング行列(m)を用いて各送信スパンmに関するデータシンボルについての空間処理を行い、該送信スパンに関する送信シンボルを提供する。マルチプレクサ534は、例えば時分割多重化方式で、これらの送信シンボルをパイロットシンボルとともに多重化する。各送信スパンに関して、TX空間プロセッサ430aは、該送信スパンに関する1つ以上のシンボル時間において及び/又は1つ以上のサブバンドにおいてNap本のアクセスポイントアンテナからブロードキャストするためのNapの送信シンボルシーケンスを提供する。更に、TX空間プロセッサ430aは、異なる複数の送信スパンに関するNapの送信シンボルシーケンスを多重化し、Nap本のアクセスポイントアンテナ用のNapの送信シンボルストリーム{xj}( j =1...Nap)を提供する。
図5Bは、アクセスポイント110におけるTXデータプロセッサ420とTX空間プロセッサ430のもう1つの実施形態であるTXデータプロセッサ420bとTX空間プロセッサ430bのブロック図である。この実施形態においては、TXデータプロセッサ420bは、1つのデータストリーム{d}に関する1つのTXデータストリームプロセッサ520を含む。TXデータストリームプロセッサ520は、図5Aに関して上述されている方法でデータストリーム{d}を処理し、データシンボルを提供する。デマルチプレクサ529は、各データシンボルブロックがH(m)のNの空間チャネルでブロードキャストされるようにするため、プロセッサ520からのデータシンボルを分離してNのデータシンボルストリーム{s}(l = 1...N)にする。
TX空間プロセッサ430a内において、マルチプレクサ530は、NのデータシンボルストリームをTXデータプロセッサ420bから受け取り、パイロットシンボルに多重化し、Nのデータ/パイロットシンボルストリームを提供する。行列乗算器532は、ステアリング行列V(m)を用いて各送信スパンmに関するデータ/パイロットシンボルの空間処理を行い、該送信スパンに関する送信シンボルを提供する。TX空間プロセッサ430bは、Nap本のアクセスポイントアンテナ用のNapの送信シンボルストリーム{xj}( j = 1...Nap)を提供する。TX空間プロセッサ430bは、パイロットシンボル及びデータシンボルの両方に関する空間処理を行い、TX空間プロセッサ430aは、データシンボルに関する空間拡散を行うがパイロットシンボルに関する空間拡散は行わない。
図5A及び5Bは、アクセスポイント110におけるTXデータプロセッサ420及びTX空間プロセッサ430の典型的実施形態を示した図である。プロセッサ420及び430は、その他の方法で実装することもでき、これらの実装は、本発明の適用範囲内である。
図6Aは、図5Aにおいて示されているアクセスポイント実施形態とともに使用することができる、ユーザー端末120における処理装置の実施形態、のブロック図である。Nutの受信装置454a乃至454utは、受信されたパイロットシンボル{ri p}(i =1...Nut)をチャネル推定器484に提供する。(図5Aにおいて示されているように)アクセスポイント110が空間拡散なしでパイロットシンボルを送信する場合は、チャネル推定器484は、受信されたパイロットシンボルに基づき、チャネル応答行列H(m)の推定値であるH^m)を導き出す。次に、チャネル推定器484は、各送信スパンmに関するステアリング行列V(m)を入手し、有効チャネル応答行列の推定値であるH^eff(m)をH^eff(m) = H^(m)・V(m)として導き出す。ユーザー端末120は、両方のエンティティが各送信スパンmに関して同じステアリング行列V(m)を使用するように、アクセスポイント110と同期化される。アクセスポイント110が(図5Bにおいて示されているように)空間拡散を用いてパイロットシンボルを送信する場合は、チャネル推定器484は、受信されたパイロットシンボルに基づいて有効チャネル応答行列を直接推定する。いずれの場合においても、チャネル推定器484は、各送信スパンに関する推定された有効チャネル応答行列H^eff(m)を提供する。
コントローラ480は、推定された有効チャネル応答行列H^eff(m)に基づき更にCCMI、MMSE、又はその他の何らかの手法を用いて、各送信スパンに関する空間フィルタ行列M(m)及びおそらく対角行列D(m)を導き出す。RX空間プロセッサ460は、受信データシンボル{ra i}(i = 1...Nut)を受信装置454a乃至454utから入手し、行列M(m)及びD(m)をコントローラ480から入手する。RX空間プロセッサ460は、行列M(m)及びD(m)を用いて、各送信スパンに関する受信データシンボルに関する受信装置空間処理を行い、検出されたシンボルをRXデータプロセッサ470に提供する。
図6Aにおいて示されている実施形態に関して、RXデータプロセッサ470aは、マルチプレクサ/デマルチプレクサ668と、Nのデータストリームに関するNのRXデータストリームプロセッサ670a乃至670ndと、を含む。Mux/Demux668は、Nの空間チャネルに関するNの検出されたシンボルストリームを受け取って多重化/分離し、Nのデータストリームに関するNの検出されたシンボルストリームにする。各RXデータストリームプロセッサ670内において、シンボルデマッピング装置672は、関連するデータストリームに関する検出シンボルを、該データストリームに関して用いられた変調方式に従って復調し、復調されたデータを提供する。チャネルデインターリーバー674は、該復調データを、アクセスポイント110によって該ストリームに関して行われたインターリービングを補完する形でデインターリービングする。復号器676は、該インターリービングされたデータを、該ストリームに関してアクセスポイント110によって行われた符号化を補完する形で復号する。例えば、ターボ符号化又は畳み込み式符号化がアクセスポイント110によって行われる場合は、ターボ復号器またはビテルビ(Viterbi)復号器を復号器676の代わりに使用することができる。復号器676は、各データシンボルブロックに関する復号されたデータパケットを含む復号されたデータストリームを提供する。
図6Bは、ユーザー端末120に関するSIC手法を実装するRX空間プロセッサ460bとRXデータプロセッサ470bのブロック図である。RX空間プロセッサ460b及びRXデータプロセッサ470bは、Nのデータストリームに関するNのカスケードされた受信装置処理ステージを実装する。説明を単純化するため、N=Nであり、更に、各データシンボルストリームは、各々のデータストリームに対応する。ステージ1乃至N−1の各々は、空間プロセッサ660と、干渉除去器662と、RXデータストリームプロセッサ670と、TXデータストリームプロセッサ680と、を含む。最後のステージは、空間プロセッサ660ndとRXデータストリームプロセッサ670ndのみを含む。各RXデータストリームは、図6Aにおいて示されているように、シンボルデマッピング装置と、チャネルデインターリーバーと、復号器と、を含む。各TXデータストリームプロセッサ680は、図5Bにおいて示されているように、符号器と、チャネルインターリーバーと、シンボルマッピング装置と、を含む。
ステージ1に関して、空間プロセッサ660aは、Nutの受信されたシンボルストリームに関する受信装置空間処理を行い、1つの検出されたシンボルストリーム{ s^ }を提供する。RXデータストリームプロセッサ670aは、検出されたシンボルストリーム{ s^}を復調、デインターリービング、及び復号し、対応する復号されたデータストリーム{d^}を提供する。TXデータストリームプロセッサ680aは、復号されたデータストリーム{d^}に関してアクセスポイント110によって行われたのと同じ方法で、復号されたデータストリーム{d^}を符号化、インターリービング、及び変調し、再変調されたシンボルストリーム{s }を提供する。干渉除去器662aは、再変調されたシンボルストリーム{s }を推定有効チャネル応答行列H^eff(m)によって処理し、データシンボルストリーム{s}に起因するNutの干渉成分を入手する。Nutの干渉成分は、Nutの受信シンボルストリームから減じられ、Nutの修正されたシンボルストリームが入手される。これらのNutの修正されたシンボルストリームは、ステージ2に提供される。
ステージ2乃至N−1の各々は、ステージ1と同じ処理を行うが、処理対象は、Nutの受信シンボルストリームではなく、前ステージからのNutの修正されたシンボルストリームである。最後のステージは、ステージN−1からのNutの修正されたシンボルストリームの空間処理及び復号を行い、干渉の推定及び除去は行わない。
空間プロセッサ660a乃至660ndは、各々が、CCMI、MMSE、又はその他の何らかの手法を実装することができる。各空間プロセッサ660は、入力された(受信された又は修正された)シンボルベクトルrl sic(m)に空間フィルタ行列M l sic(m)を乗じて検出されたシンボルベクトルs^l sic(m)を入手し、該ステージに関する検出されたシンボルストリームを提供する。行列M l sic(m)は、該ステージに関する簡約化された有効チャネル応答推定値H^l eff(m)に基づいて導き出される。
2.MISOブロードキャスト
図7は、アクセスポイント710及びユーザー端末720を有するMISOシステム700を示した図である。アクセスポイント710は、データ送信用の複数(Nap本)のアンテナを装備する。各ユーザー端末720は、データ受信用の単一のアンテナを装備する。これらのユーザー端末は、アクセスポイント710のカバレッジエリア全体に分布することがある。アクセスポイントにおけるNap本のアンテナ及び各ユーザー端末における単一のアンテナによって異なるMISOチャネルが形成される。ある所定のユーザー端末に関するMISOチャネルは、1×Napチャネル応答ローベクトルhによって表すことができ、ここで、h = [h1 h2…hNap]であり、項目hj( j =1…Nap)は、アクセスポイントアンテナjとユーザー端末アンテナとの間の結合を示している。
空間拡散は、ブロードキャスト性能が予想される最悪時チャネル状態に依存しないようにするために、各単一アンテナユーザー端末によって観測された有効MISOチャネルをランダム化するために使用することができる。MISOシステムの場合は、アクセスポイントは、1つのカラムのみを含む変性ステアリング行列であるステアリングベクトルによる空間処理を行う。
MISOシステムにおけるアクセスポイントで空間拡散のために行われる空間処理は、次式のように表すことができる。
Figure 2007527150
ここで、s(m)は、送信スパンmにおいて送られるデータシンボルである。
v(m)は、送信スパンmに関するNap×1ステアリングベクトルである。
x miso(m)は、送信スパンmにおいてNap本のアクセスポイントアンテナから送られるNap個の送信シンボルを有するNap×1ベクトルである。
一組のLのステアリングベクトルを生成することができ、これらのステアリングベクトルは、{v}又はv(i)(i = 1…L)で表される。該組内の1つのステアリングベクトルが各送信スパンmに関して選択され、アクセスポイントによる該送信スパンに関する空間処理のために使用される。
各単一アンテナユーザー端末における空間拡散付き受信シンボルは次式のように表すことができる。
Figure 2007527150
ここで、r(m)は、送信スパンmに関する受信シンボルである。
heff(m)は、送信スパンmに関する有効チャネル応答であり、heff(m) = h(m)・v(m)である。
n(m)は、送信スパンmに関する雑音である。
式(17)において示されているように、アクセスポイントによって行われた空間拡散に起因して、アクセスポイントによってブロードキャストされたデータシンボルは、実際のチャネル応答h(m)及びステアリングベクトルv(m)を含む有効チャネル応答heff(m)を観測する。ユーザー端末は、(例えば受信されたパイロットシンボルに基づいて)チャネル応答ベクトルh(m)の推定値であるh^(m)を導き出すことができる。これで、ユーザー端末は、有効チャネル応答推定値であるh^(m)を、h^eff(m) = h^(m)・v(m)として計算することができる。代替として、ユーザー端末は、例えば、v(m)を用いて送信されている受信パイロットシンボルに基づいて、有効チャネル応答を直接推定することができる。いずれの場合においても、ユーザー端末は、有効チャネル応答推定値h^eff(m)を用いて受信シンボルr(m)に関する検出(例えば、マッピングされたフィルタリング及び/又は等化)を行い、検出されたシンボルs^(m)を入手することができる。
MISOシステムに関するブロードキャストの送信及び受信は、図2及び3に関して上述されているブロードキャストの送受信と同様に行うことができる。しかしながら、MISOシステムにおいてブロードキャスト送信のために入手して使用できる空間チャネルは1つだけである。図2において、MISOシステムにおけるブロードキャスト送信のために、1つのデータシンボルブロックが生成されて(ブロック212)Nのサブブロックに分割され、これらのNのサブブロックがNの送信スパンにおいてブロードキャストされる(ブロック214)。各サブブロック/送信スパンに関してステアリングベクトルが選択され(ブロック218)、該サブブロック内のデータシンボルに関する空間処理のために使用される(ブロック220)。各サブブロックに関する送信シンボルは、関連する送信スパン内のNap本のアクセスポイントアンテナを通じてブロードキャストされる(ブロック222)。
図3において、MISOシステムにおけるブロードキャスト受信のために、各サブブロックに関して、ユーザー端末の単一アンテナから1個以上の受信データシンボルが入手される(ブロック314)。各サブブロックに関してアクセスポイントによって使用されるステアリングベクトルが決定され(ブロック316)、有効チャネル応答推定値h^eff(m)を導き出すために使用される(ブロック320)。次に、有効チャネル応答推定値h^eff(m)は、該サブブロックに関する受信データシンボル検出のために使用される。現在のデータシンボルブロックに関するNのすべてのサブブロックが受信された後は、該ブロックに関する検出シンボルが処理(復調、デインターリービング、及び復号)され、該ブロックに関する復号データが入手される(ブロック326)。
図8は、MISOシステム700におけるアクセスポイント710及びユーザー端末720のブロック図である。ユーザー端末720は、図7におけるユーザー端末の1つである。アクセスポイント710において、TXデータプロセッサ820は、データストリーム{d}に関するデータ処理を行って対応するデータシンボルストリーム{s}を入手する。TXデータプロセッサ820は、図5B内のTXデータストリームプロセッサ520とともに実装することができる。TX空間プロセッサ830は、(例えば式(16)に示されているように)ステアリングベクトルを用いてデータシンボルストリームに関する空間拡散を行い、パイロットシンボルに多重化し、Napの送信シンボルストリームを提供する。Napの送信装置832a乃至832apは、Napの送信シンボルストリームのコンディショニングを行ってNap個の変調信号を生成し、これらのNap個の変調信号は、Nap本のアンテナ834a乃至834apからそれぞれ送信される。
ユーザー端末720において、Nap個の送信された信号がアンテナ852によって受信され、該アンテナから受信された信号は、受信装置854によってコンディショニングされて受信シンボルが入手される。チャネル推定器884は、受信されたパイロットシンボル及び各送信スパンに関して用いられたステアリングベクトルv(m)に基づいて、有効チャネル応答推定値h^eff(m)を導き出す。検出器860は、有効チャネル応答推定値h^eff(m)を用いて受信データシンボルに関する検出(例えば、マッチングされたフィルタリング及び/又は等化)を行い、1つの検出シンボルストリーム{s^}を提供する。RXデータプロセッサ870は、検出されたシンボルストリームを処理(デマッピング、デインターリービング、及び復号)し、復号されたデータシンボル{d^}を提供する。RXデータプロセッサ870は、図6AのRXデータストリームプロセッサ670aとともに実装することができる。
コントローラ840及び880は、アクセスポイント710及びユーザー端末720における様々な処理装置の動作をそれぞれ制御する。メモリ装置842及び882は、コントローラ840及び880によってそれぞれ使用されるデータ及び/又はプログラムコードを格納する。
3.OFDMを基礎にするシステム
本明細書において説明されているブロードキャスト送信技術は、単搬送波システム及び多搬送波システムに関して使用することができる。多搬送波は、OFDM又はその他の何らかの構成を用いて入手することができる。OFDMを基礎にするシステムの場合は、ブロードキャストに用いられるサブバンドの各々に関して空間拡散を行うことができる。
OFDMを利用するMIMOシステム(即ち、MIMO−OFDMシステム)の場合は、各OFDMシンボル時間nにおいて各サブバンドkに関して1つのデータシンボルベクトルs(k,n)を形成させることができる。ベクトルs(k,n)は、OFDMシンボル時間においてサブバンドkのNの空間チャネルを介してブロードキャストするための最大でN個のデータシンボルを含む。又、送信スパンに関するインデックスmの代わりに、サブバンドk及びOFDMシンボル時間nに関するk, nが使用される。1つのOFDMシンボル時間には、最大でNのベクトルs(k, n)(k = 1…N)をNのサブバンドで同時にブロードキャストすることができる。送信スパンは、1つ以上のOFDMシンボル時間において1つ以上のサブバンドをカバーすることができる。
MIMO−OFDMシステムでは、Nのデータシンボルブロックは様々な方法でブロードキャストすることができる。例えば、各データシンボルブロックは、Nのサブバンドの各々に関するベクトルs(k, n)の1つの項目としてブロードキャストすることができる。この場合は、各データシンボルブロックは、Nの全サブバンドでブロードキャストされ、周波数ダイバーシティを達成させる。各データシンボルブロックは、1つ又は複数のOFDMシンボル時間にまたがることができる。従って、各データシンボルブロックは、周波数次元及び/又は時間次元(システム設計に依る)+ 空間次元(空間拡散の場合)にまたがることができる。
MIMO−OFDMシステムに関しては、ステアリング行列も様々な方法で選択することができる。サブバンドに関するステアリング行列は、上述されているように、決定方式、疑似ランダム方式、または置換方式で選択することができる。例えば、OFDMシンボル時間nにおいて組内のLのステアリング行列を巡回してサブバンド1乃至Nに関して順次に選択し、次に、OFDMシンボル時間n+1においてサブバンド1乃至Nに関して順次で選択し、以下同様にすることができる。組内のステアリング行列数は、サブバンド数よりも少なくすること、等しくすること、又は多くすることができる。上記のL=N、L<N、及びL>Nに関する3つの事例は、サブバンドに関しても当てはめることができる(但し、Nの代わりにNが用いられる)。
OFDMを利用するMISOシステム(即ち、MISO−OFDMシステム)の場合は、OFDMシンボル時間nにおいて各サブバンドkで1つのデータシンボルs(k,n)をブロードキャストすることができる。1つのOFDMシンボル時間においては、Nのサブバンドで最高N個のデータシンボルs(k,n)(k = 1…NF)を同時並行してブロードキャストすることができる。各データシンボルブロックは、1つ又は複数のサブバンドで及び/又は1つ又は複数のOFDMシンボル時間でブロードキャストすることができる。MIMO−OFDMシステムにおいては、ステアリングベクトルは、ステアリング行列に関する方法と同様の方法で選択することができる。
OFDMを基礎にするシステムの場合において、図4の各送信装置432及び図8の各送信装置832は、関連する送信アンテナのNのすべてのサブバンドに関する送信シンボルについてのOFMD変調を行う。OFDM変調の場合は、各OFDMシンボル時間においてNのサブバンドでブロードキャストされるNの送信シンボルが、Nポイント逆高速フーリエ変換(IFFT)を用いて時間領域に変換され、Nのチップを含む「変換された」シンボルが入手される。周波数選択性フェージングに起因するシンボル間干渉(ISI)に対処するために、一般的には、各変換されたシンボルの一部(即ち、Ncpのチップ)が繰り返されて対応するOFDMシンボルが形成される。各OFDMシンボルは、N+Ncpチップ時間である1つのOFDMシンボル時間においてブロードキャストされ、ここで、Ncpは、サイ クリックプリフィックス長である。各送信装置は、1つのOFDMシンボルストリームを生成して該OFDMストリームをさらにコンディショニングし、関連アンテナからブロードキャストするための変調信号を生成する。図4の各受信装置454及び図8の各受信装置854は、受信信号に関する補完的なOFDM復調を行い、受信データシンボル及び受信パイロットシンボルを入手する。
4.送信ダイバーシティ
空間拡散は、時空間送信ダイバーシティ(STTD)、空間−周波数送信ダイバーシティ(SFTD)、直交送信ダイバーシティ(OTD)、等の様々な送信ダイバーシティ方式と組み合わせて使用することができる。STTD方式は、2つのシンボル時間において2本のアンテナから各対のデータシンボルを送信することによって時空間ダイバーシティを達成させる。SFTD方式は、2つのサブバンドにおいて2本のアンテナから各対のデータシンボルを送信することによって空間−周波数ダイバーシティを達成させる。OTD方式は、2つのシンボル時間において2つの直交符号を用いて2本のアンテナから同時に2つのデータシンボルを送信することによって時空間ダイバーシティを達成させる。空間拡散は、これらの送信ダイバーシティ方式に関する性能向上を可能にすることができる。
STTD方式においては、アクセスポイントは、送信スパンmにおいてブロードキャストされる各対のデータシンボルs(m)及びs(m)に関して、2つの符号化されたシンボルベクトル、例えば、s (m) = [s (m) s(m)]T及びs (m) = [s* (m) − s* (m)]Tを生成する。ここで、“ * ”は、複素共役を示し、“T”は、転置を示す。各ベクトルは、1つのシンボル時間においてNap本のアクセスポイントアンテナからブロードキャストされる2つの符号化されたシンボルを含む。ベクトルs (m)は、第1のシンボル時間においてブロードキャストされ、ベクトルs (m)は、次のシンボル時間においてブロードキャストされる。各データシンボルは、両方のベクトルに含まれており、従って、2つのシンボル時間にわたってブロードキャストされる。
アクセスポイントは、次式のように、同じステアリング行列を用いて2つのベクトルs (m)及びs (m)に関する空間拡散を行う。
Figure 2007527150
ここで、V snd (m)は、送信スパンmに関するNap×2行列である。
x snd,i(m)は、送信スパンmのシンボル時間iにおいてNap本のアクセスポイントアンテナから送信されるNap個の送信シンボルを有するNap×1ベクトルである。
ユーザー端末が単一アンテナを装備する場合は、受信されたシンボルは次式のように表すことができる。
Figure 2007527150
ここで、r i(m)は、送信スパンmのシンボル時間iに関する受信シンボルである。
h(m)は、送信スパンmに関する1×Napチャネル応答ローベクトルである。
h eff,snd(m)は、送信スパンmに関する1×2有効チャネル応答ローベクトルであり、h eff,snd(m) = h(m)・V snd(m) = [heff,1(m) heff,2(m)]である。
n i(m)は、送信スパンmのシンボル時間iに関する雑音である。
チャネル応答h(m)は、送信スパンmの2つのシンボル時間にわたって一定であると仮定されている。
単一アンテナユーザー端末は、これらの2つのデータシンボルの推定値s(m)及びs(m)を次式のようにして導き出すことができる。
Figure 2007527150
ここで、h^eff,i(m)は、heff,i(m)の推定値である(i = 1, 2)
β'(m) = |h^eff,1(m) |2 + | h^eff,1(m) |2
n'a(m)及びn'b(m)は、検出されたシンボルs^a(m)及びs^b(m)に関する処理後雑音である。
ユーザー端末が複数のアンテナを装備している場合は、受信シンボルは次式のように表すことができる。
Figure 2007527150
ここで、r i(m)は、送信スパンmのシンボル時間iに関するNut個の受信シンボルを有するNut×1ベクトルである。
H(m)は、送信スパンmに関するNut×Napチャネル応答行列である。
eff,snd(m)は、送信スパンmに関するNut×2有効チャネル応答行列であり、H eff,snd(m) =H(m)・V snd(m) = [heff,1(m) heff,2(m)]である。
n i(m)は、送信スパンmのシンボル時間iに関する雑音ベクトルである。
チャネル応答H(m)は、送信スパンmの2つのシンボル時間にわたって一定であると仮定されている。
マルチアンテナユーザー端末は、これらの2つのデータシンボルの推定値s(m)及びs(m)を次式のように導き出すことができる。
Figure 2007527150
ここで、h^eff,i(m)は、h eff,i(m)の推定値である(i = 1, 2)
Figure 2007527150
n”(m)及びn”(m)は、検出されたシンボルs^(m)及びs^(m)に関するそれぞれの処理後雑音である。
SFTD方式においては、2つのベクトルs (m)及びs (m)は、同じシンボル時間において2つの異なるサブバンドでブロードキャストされる。SFTD方式に関しても上記の同じ送信処理及び受信処理を行うことができ、この場合のインデックスiは、シンボル時間ではなくサブバンドを表している。チャネル応答は送信スパン全体にわたってほぼ一定であると仮定されているため、2つの隣接するサブバンドk及びk+1を用いて2つのベクトルs (m)及びs (m)をブロードキャストすることができる。
5.ハイブリッド型マルチアンテナシステム
図9は、アクセスポイント910及びユーザー端末920を有するマルチアンテナシステム900を示した図である。アクセスポイント910は、データ送信用の複数(Nap本)のアンテナを装備する。各ユーザー端末920は、データを受信するために単一のアンテナ又は複数(Nap本)のアンテナを装備することができる。各マルチアンテナユーザー端末は、アクセスポイントとの各々のMIMOチャネルを有しており、MIMOブロードキャスト送信及びMISOブロードキャスト送信をアクセスポイントから受信することができる。各単一アンテナユーザー端末は、アクセスポイントとの各々のMISOチャネルを有しており、後述されるように、MISOブロードキャスト送信及びおそらくMIMOブロードキャスト送信の一部をアクセスポイントから受信することができる。
アクセスポイント910は、システム900において様々な方法でデータをブロードキャストすることができる。一実施形態においては、アクセスポイント910は、(1)マルチアンテナユーザー端末によって受信することができるMIMOブロードキャスト送信、及び(2)単一アンテナユーザー端末及びマルチアンテナユーザー端末の両方によって受信することができるMISOブロードキャスト送信、を送ることができる。MIMOブロードキャスト送信及びMISOブロードキャスト送信は、(1)時分割多重(TDM)方式を用いて異なる時間間隔で、(2)周波数分割多重(FDM)方式を用いて異なる互いに素の集合で、(3)符号分割多重(CDM)方式を用いて異なる符号チャネルで、その他の何らかの多重方式で、又はこれらの多重方式のいずれかの組合せで、送ることができる。もう1つの実施形態においては、アクセスポイント910は、単一アンテナユーザー端末が(例えば基本ブロードキャストサービスのために)ブロードキャスト送信の一部を回復させることができ更にマルチアンテナユーザー端末がブロードキャスト送信全体(十分なリンクマージンを有する場合)を回復させることができるような方法で、MIMOロードキャスト送信を送る。さらにもう1つの実施形態においては、アクセスポイント910は、ユーザー端末に関して予想されるチャネル状態に基づいて、(例えばMIMOブロードキャストとMISOブロードキャストとの間における)ブロードキャスト送信を調整することができる。
6.ブロードキャスト送信方式
マルチアンテナシステムは、様々な方法でMIMOブロードキャストを行うことができる。第1のMIMOブロードキャスト方式においては、アクセスポイントは、複数(N)のデータストリームを同時にブロードキャストし、すべてのデータストリームに関して同じデータ速度及び同じ送信電力を使用する。ここで、N≧N>1である。データ速度は、例えば、(マルチアンテナユーザー端末に関して予想される最悪時の実際のチャネルよりも優れているべきである)マルチアンテナユーザー端末に関して予想される最悪時有効チャネルに基づいて選択することができる。これで、ブロードキャストカバレッジエリア内のほとんどのマルチアンテナユーザー端末がNのデータストリームを回復させることができる。
第2のMIMOブロードキャスト方式においては、アクセスポイントは、Nのデータストリームを同時にブロードキャストし、これらのデータストリームに関して異なるデータ速度及び同じ送信電力を使用する。このブロードキャスト方式は、ブロードキャストカバレッジエリアにおいて「階層化された」ブロードキャストを提供するために使用することができる。各データストリームは、そのデータ速度によって決定される異なったブロードキャストカバレッジエリアを有する。データ速度が最も遅いデータストリームは、最大のブロードキャストカバレッジエリアを有し、データ速度が最も速いデータストリームは、最小のブロードキャストカバレッジエリアを有する。各ユーザー端末は、(1)所在場所とチャネル状態及び(2)採用されている受信装置空間処理法に依存して、データストリームのうちの1つ、一部、又は全部を回復させることができる。ユーザー端末が線形受信装置空間処理法(例えば、CCMI法又はMMSE法)を使用する場合で、十分に大きいリンクマージンを有する場合は、より高速のデータ速度でデータストリームを回復させることができる。ユーザー端末は、小さいリンクマージンを有する(例えば、カバレッジエリアの縁部に所在する)場合は、より低速のデータ速度のデータストリームしか回復させることができない。ユーザー端末がSIC法を使用する場合は、該ユーザー端末がカバレッジエリアの縁部に所在する場合でも、より高速のデータ速度でデータストリームを回復させること及びより低速のデータ速度でデータストリームを回復させることができる。ユーザー端末は、最初により低速のデータストリームを回復させ、次に、より高速のデータストリームを回復させるために必要なより高いSNRを達成させるための干渉除去を行うことができる。
第3のMIMOブロードキャスト方式においては、アクセスポイントは、Nのデータストリームを同時にブロードキャストし、これらのデータストリームに関して同じデータ速度及び異なる送信電力を使用する。異なる送信電力は、各データストリームに関するデータシンボルに、該データストリームに関する送信電力量を決定するスケーリングファクタを乗じることによって入手することができる。階層化ブロードキャストサービスもこのブロードキャスト方式によって達成させることができる。最高の送信電力を有するデータストリームは、最大のブロードキャストカバレッジエリアを有しており、ほとんどのユーザー端末によって回復させることができる。逆に、最低の送信電力を有するデータストリームは、最小のブロードキャストカバレッジエリアを有する。SIC法を使用した場合は、電力がより低いデータストリームを、小さいリンクマージンを有するユーザー端末によって回復させることもできる。
第2の及び第3のMIMOブロードキャスト方式は、マルチアンテナユーザー端末及び単一アンテナユーザー端末の両方をサポートするために使用することができる。単一アンテナユーザー端末は、最低のデータ速度を有するデータストリーム又は最高の送信電力を有するデータストリームを回復させることができる。残りのデータストリームは、このデータストリームに対する干渉として作用することになる。マルチアンテナユーザー端末は、追加のアンテナを用いてより多くのデータストリームを回復させることができる。マルチアンテナユーザー端末が上記のSIC法を使用する場合は、データストリームは、要求されるSNRによって決定された順次で回復させることができる。最低のデータ速度又は最高の送信電力を有するデータストリームが最初に回復され、次に、次に最低のデータ速度又は次に最高の送信電力を有するデータストリームが回復され、以下同様である。
第4のMIMOブロードキャスト方式においては、アクセスポイントは、ユーザー端末に関する無線チャネルの予想容量に依存して、異なった数のデータストリームを送信する。チャネル容量は、オペレーティングSNR及びチャネル特性(例えば、異なる送信アンテナ/受信アンテナの対に関するチャネル利得が相互に関連しているかどうか)の関数である。予想チャネル容量が低い場合は、アクセスポイントは、各データストリームがより高いSNRを達成できるように、より少ないデータストリームをブロードキャストしてこれらのより少ないデータストリームに関して利用可能な送信電力を配分することができる。逆に、予想チャネル容量がより高いときには、アクセスポイントは、より多くのデータストリームをブロードキャストすることができる。
MIMOブロードキャスト及びMISOブロードキャストの両方に関して、アクセスポイントは、チャネル容量、サービス上の要求事項、等の様々な要因に基づいて各送信スパンに関するデータ速度を調整することができる。その他のブロードキャスト方式も空間拡散とともに実装することができ、この実装は、本発明の適用範囲内である。
7.ブロードキャスト性能
各データシンボルストリームの性能は、該ストリームに関して達成されるダイバーシティ次数に依存する。他方、各データシンボルストリームに関するダイバーシティ次数は、送信アンテナ数、受信アンテナ数、受信装置空間処理法、及び空間拡散の使用の有無に依存する。一般的には、性能は、ダイバーシティ次数が大きくなるほど向上する。
空間拡散が使用されない場合で、線形受信装置空間処理法(例えば、CCMI法又はMMSE法)を使用してNのデータシンボルストリームを検出時には、これらのデータシンボルストリームの各々は、同じダイバーシティ次数を観測する。Nut≧Napであって、1つのデータシンボルストリームがH eff(m)の各空間チャネルでブロードキャストされ、このためN=N=Napである場合は、各データシンボルストリームは、Nut−Nap+1のダイバーシティ次数を観測する。Nap=Nutの対称的MIMOチャネルの場合は、各検出されたシンボルストリームは、そのSNRに関して1のダイバーシティ次数及びレイリー分布を有する。これらのデータシンボルストリームはすべて、同じSNR分布を有する。
空間拡散が使用されない場合で、SIC法を用いてNの数のデータシンボルストリームを検出時には、各データシンボルストリームは異なるダイバーシティ次数を観測する。同じく、Nut≧Napであって、更に、1つのデータシンボルストリームがHeff(m)の各空間チャネルでブロードキャストされる場合は、各データシンボルストリームに関するダイバーシティ次数は、Nut−Nap+lであり、ここで、lは、該ストリームが検出されるステージ番号である。従って、のちに検出されるデータシンボルストリームのほうが高いダイバーシティ次数を有しており、より良いSNRを有する傾向があり、このことは、これらのストリームに関してより高速のデータ速度を使用するのを許容する。
空間拡散が使用された場合は、各データシンボルストリームに関するダイバーシティ次数は、該ストリーム内の各符号ブロックに関して複数の異なるステアリング行列を使用することによって実効的に向上される。各々の異なるステアリング行列は、符号ブロックがMIMOチャネルの異なる状態を入手することを可能にし、異なる送信アンテナ又は受信アンテナを有することと等しいとみなすことができる。これで、各データシンボルストリームに関するダイバーシティ次数は、符号ブロックに関して用いられた異なるステアリング行列数(アクセスポイントアンテナ数及びユーザー端末アンテナ数よりもはるかに多くなる可能性がある)と関連づけることができる。空間拡散は、典型的には、より低いダイバーシティ次数を有するデータシンボルストリームに関する性能をより向上させる。
空間拡散は、ブロードキャスト送信に関するスループット及び/又はカバレッジエリアを向上させるために使用することができる。(空間拡散を使用しない)従来のMIMOシステム及びMISOシステムは、典型的には、ブロードキャストカバレッジエリア内の全ユーザー端末に関する予想最悪時チャネル状態に基づいてブロードキャスト送信用のデータ速度を選択する。この最悪時チャネル状態は、典型的には、符号ブロック全体にわたってフェージング/変化しない「不良」チャネルに対応する。空間拡散を使用した場合は、各符号ブロック全体にわたって有効なMIMOチャネル又はMISOチャネルがランダム化され、ユーザー端末が符号ブロック全体に関して不良チャネルを観測する可能性が実質的に低下される。このことは、より高速のデータ速度をブロードキャスト送信のために使用可能にする。同様に、ある所定のデータ速度に関して、空間拡散は、より広範なブロードキャストカバレッジエリアを提供することができる。一般的には、ブロードキャスト送信に関するデータ速度が高速になるほどブロードキャストカバレッジエリアが狭くなる。更に、停止上の要求が厳しいほうが(即ち、停止確率が低い方が)ブロードキャストカバレッジエリアが狭くなる。空間拡散は、従来のMIMOシステム及びMISOシステムよりも向上した性能(例えば、より高速のデータ速度、より広範なブロードキャストカバレッジエリア、及び/又はより低い停止確率、等)を提供することができる。
図10Aは、1つの典型的MIMOシステムに関して達成された全体的スペクトル効率の累積分布関数(CDF)の作図である。このMIMOシステムにおいては、アクセスポイントは、4本のアンテナ(Nap=4)を装備しており、ユーザー端末は、カバレッジエリア全体にわたって無作為に分布しており、更に、各ユーザー端末は、4本のアンテナ(Nut=4)を装備している。ユーザー端末に関するMIMOチャネルは、式(1)に関する上記のとおり仮定されており、1本の受信アンテナごとのオペレーティングSNRは、カバレッジエリアの縁部に所在するユーザー端末の場合は20dBである。これらのユーザー端末は、MMSE法を使用する。
作図1010は、ブロードキャスト送信に関して空間拡散が行われない場合に関する全体的なスペクトル効率のCDFを示した図であり、常に単一のステアリング行列(L=1)による送信ステアリングを行うことに相当する。スペクトル効率は、ビット/秒/Hz(bps/Hz)で示される。ある所定のスペクトル効率xに関して、CDFは、xよりも低い全体的スペクトル効率を達成させているユーザー端末の割合を示している。例えば、ポイント1012は、全ユーザー端末の1%(10−2)が9bps/Hzよりも低い全体的スペクトル効率を達成していることを示している。アクセスポイントが9bps/Hzの全体的速度でデータをブロードキャストする場合は、全ユーザー端末の1%が該ブロードキャスト送信を正確に復号することができない。この割合は、停止確率とも呼ばれる。
作図1020、1030及び1040は、4、16及び64のステアリング行列をそれぞれ用いた空間拡散によって達成された全体的スペクトル効率のCDFを示している。点1022、1032及び1042は、停止確率が1%である場合においては、4、16及び64のステアリング行列による全体的スペクトル効率がそれぞれ12.5、14.6及び15.8 bps/Hzであることを示している。1%の停止確率の場合において、空間拡散の使用は、典型的MIMOシステムに関する全体的スペクトル効率を9bps/Hzから約15.8bps/Hz(64のステアリング行列を使用)に向上させる。ライン1050は、停止確率が50%の場合であり、4つの事例に関する平均の全体的スペクトル効率を決定するために参照することができる。
図10Bは、1つの典型的MISOシステムに関して達成された全体的スペクトル効率のCDFの作図である。このMISOシステムにおいては、アクセスポイントは、4本のアンテナ(Nap=4)を装備しており、ユーザー端末は、カバレッジエリア全体にわたって無作為に分布しており、更に、各ユーザー端末は、4本のアンテナ(Nut=4)を装備している。ユーザー端末に関するMISOチャネルは、上記のとおり仮定されており、オペレーティングSNR/Rxは、カバレッジエリアの縁部に所在するユーザー端末の場合は10dBである。
作図1060は、ブロードキャスト送信に関して空間拡散が行われない(L=1)場合に関する全体的なスペクトル効率のCDFを示した図である。作図1070、1080及び1090は、4、16及び64のステアリング行列をそれぞれ用いた空間拡散によって達成された全体的スペクトル効率のCDFを示している。点1062、1072、1082及び1092は、停止確率が1%である場合においては、1、4、16及び64のステアリング行列による全体的スペクトル効率がそれぞれ0.1、0.8、1.7、及び2.2bps/Hzであることを示している。この場合も、ブロードキャスト送信のために空間拡散を使用することによって実質的利得が達成される。
図10A及び10Bは、幾つかの具体的な仮定を行った場合における典型的MIMOシステム及びMISOシステムに関する性能を示した図である。一般的には、性能向上量は、様々な要因(無線チャネルの特性、送信アンテナと受信アンテナの本数、ユーザー端末において用いられる空間処理法、データ送信に用いられる符号化方式と変調方式、等)に依存する。
8.ステアリング行列及びベクトル生成
MIMOシステムにおける空間拡散のために使用されるステアリング行列及びMISOシステムに関して使用されるステアリングベクトルは、様々な方法で生成することができる。以下では、これらのステアリング行列及びステアリングベクトルを生成するための幾つかの典型的方式が説明される。ステアリング行列/ステアリングベクトルの組は、予め計算してアクセスポイント及びユーザー端末に保存しておき、その後に必要に応じて検索して使用することができる。代替として、これらのステアリング行列/ステアリングベクトルは、必要に応じてリアルタイムで計算することができる。
A.ステアリング行列生成
ステアリング行列はユニタリ行列であるべきであり、更に下記の条件を満たすべきである。
Figure 2007527150
式(23)は、V(i)の各カラムが単位エネルギーを有しており更にV(i)の全カラムが互いに直交であることを示している。この条件は、ステアリング行列V(i)を用いて同時にブロードキャストされるNのデータシンボルが同じ電力を有するようにし更に送信前に互いに直交であるようにする。
いずれか2つの相関関係のないステアリング行列がゼロ又は小さい値になるようにするために、ステアリング行列の一部は相関関係を有さないようにすることもできる。この条件は、次式のように表すことができる。
Figure 2007527150
ここで、C(ij)は、V(i)及びV(j)に関する相関行列であり、0は、すべてゼロの行列である。式(24)の条件は、幾つかの用途に関する性能を向上させることができるが、ほとんどの用途の場合は必要ない。
様々な方式を用いて一組のLのステアリング行列{V}を生成することができる。第1の方式においては、これらのLのステアリング行列は、ランダム変数の行列に基づいて生成される。最初に、独立していて更にまったく同じように分布している複素ガウスランダム変数であって各々がゼロの平均と単位偏差を持った要素を有するNxNap行列が生成される。更に、GのNap×Nap相関行列が として計算され、固有値分解を用いて次式のように分解される。
Figure 2007527150
ここで、は、の固有ベクトルのNap×Nユニタリ行列である。
は、の固有値のN×N対角行列である。
対角行列は、GのNの固有モードに関する電力利得を表すの固有値を含む。行列は、ステアリング行列V(i)として使用され、組に加えられる。行列は、固有値分解を通じて入手されるため、ステアリング行列V(i)はユニタリ行列である。このプロセスは、Lのすべてのステアリング行列が生成されるまで繰り返される。
第2の方式においては、Lのステアリング行列は、一組の(logL)+1の独立した等方分布ユニタリ行列に基づいて生成される。ランダムユニタリ行列は、いずれかの決定方式のNap×Napユニタリ行列による事前乗算によって確率密度が変化しない場合は、等方分布している。組内のステアリング行列に関するインデックスiは、i = l、l…lとして示すことができる。ここで、Q = logL、lは、インデックスiの第1のビット、lは、インデックスiの最後のビットであり、各ビットは、0又は1の値をとることができる。次に、Lのステアリング行列は次式のように生成することができる。
Figure 2007527150
ここで、V は、Nap×Nの独立した等方分布ユニタリ行列である。
Ω lj j(j = 1…Q)は、Nap×Napの独立した等方分布ユニタリ行列である。
行列V 0は、例えば、V 0=[ NB 0]として定義することができ、ここで、INSは、N×Nアイデンティティ行列である。第2の方式は、"Structured Unitary Space-Time Autocoding Constellations" IEEE Transaction on Information Theory, Vol.48, No.4, April 2002(「構造化ユニタリ時空自動符号化群」 IEEEによる情報理論の取り扱い)においてT.L.マルゼッタ、等によって説明されている。
第3の方式においては、Lのステアリング行列は、次式のように、Nap次元複素空間において最初のユニタリステアリング行列V(1)を連続的に回転させることによって生成される。
Figure 2007527150
ここで、Θiは、次式のように定義されるNap×Nap対角ユニタリ行列である。
Figure 2007527150
u,u,…uNapは、例えば行列Θi によって生成されたステアリング行列間の相関関係が可能なかぎり小さくなるように選択されるNap個の異なる値であり、各々が0乃至からL−1の範囲内にある。ΘiのNapの対角要素は、L番目の1のべき根である。最初のユニタリステアリング行列V(1)は、Nap×Napのフーリエ行列のNの異なるカラムによって形成させることができ、ここで、(n,m)番目の項目wn,mは、次式によって与えられる。
Figure 2007527150
ここで、nは、ローインデックス、mは、カラムインデックスである。第3の方式は、"Systematic Design of Unitary Space-Time Constellations" IEEE Transaction on Information Theory, Vol. 46, No. 6, September 2000(「体系的ユニタリ時空群設計」IEEEによる情報理論の取り扱い)において、B.M.ホフバルト、等によって説明されている。
第4の方式においては、Lのステアリング行列は、基底行列及び異なるスカラーを用いて生成される。この基底行列は、ウォルシュ行列、フーリエ行列、又はその他の何らかの行列であることができる。2×2ウォルシュ行列は、
Figure 2007527150
で表すことができる。より大きなウォルシュ行列 2Nx2Nは、次式のように、より小さいウォルシュ行列 NxNから形成させることができる。
Figure 2007527150
ウォルシュ行列は、2のべき乗である次元を有する。Nap×Napフーリエ行列は、式(29)において示されているように定義された要素を用いて形成することができる。
apxNapウォルシュ行列、フーリエ行列、又はその他の何らかの行列を基底行列として使用してその他のステアリング行列を形成することができる。基底行列のロー2乃至Napの各々は、Mの可能な異なるスカラーのうちの1つを独立して乗じることができ、ここで、M>1である。MNap−1の異なるステアリング行列を、Nap−1のローに関するMのスカラーのMNap−1の異なる置換から入手することができる。例えば、ロー2乃至Napの各々は、+1、−1、+j、又は−jのスカラーを独立して乗じることができ、ここで、
Figure 2007527150
である。Nap=4及びM=4である場合は、これらの4つの異なるスカラーを用いて64の異なるステアリング行列を基底行列から生成することができる。その他のスカラー、例えば、e±j3πiA、e±jπiA、±ejπiB、等を用いて追加のステアリング行列を生成することができる。一般的には、基底行列の各々のローは、eの形を有するいずれかのスカラーを乗じることができ、ここで、θは、いずれかの位相値であることができる。NapxNapのステアリング行列はV(i)=gNap(i)として生成することができ、ここで、
Figure 2007527150
(i)は、基底行列によって作成されたi番目の行列である。gNapによるスケーリングは、V(i)の各カラムが単位電力を有することを保証する。
その他の方式も、Lのステアリング行列を生成するために使用することができ、本発明の適用範囲内である。一般的には、これらのステアリング行列は、疑似ランダム法(第1の方式、等)で生成すること又は決定方式(第2の方式、第3の方式、及び第4の方式、等)で生成することができる。
B.ステアリングベクトル生成
MISOシステムにおいては、データシンボルに関して用いられる送信電力が空間拡散によって変動されないようにするため、空間拡散に使用されるステアリングベクトルは
Figure 2007527150
である単位エネルギーを有すべきである。各ステアリングベクトルv(i)の要素は、各アクセスポイントアンテナの全送信電力をブロードキャストのために使用できるようにするために等しい規模を有すると定義することができる。この条件は、|v(i)|= |v(i)|=…= |vNap(i)|として表すことができ、ここで、v(i)=[v(i) v(i)…vNap(i)]である。いずれか2つの相関関係のないステアリングベクトルがゼロ又は小さい値になるようにするために、ステアリング行列の一部が相関関係を有さないようにすることもできる。この条件は、次式のように表すことができる。
Figure 2007527150
ここで、c(ij)は、ステアリングベクトルv(i)とv(j)との間の相関関係である。
Lのステアリングベクトル{v}の組は、様々な方式を用いて生成することができる。第1の方式においては、これらのLのステアリングベクトルは、ランダム変数のNapxNap行列G'に基づいて生成される。更に、各行列G'のNap×Nap相関行列がR'G' G'として計算されて式(25)のように分解され、Nap×Napユニタリ行列E'が入手される。E'の各カラムは、ステアリングベクトv(i)として使用することができる。
第2の方式においては、Lのステアリングベクトルは、次式のように最初のユニタリステアリング行列v(1)を連続的に回転させることによって生成される。
Figure 2007527150
ここで、 L≧ Napである。
第3の方式においては、Lのステアリングベクトルは、これらのベクトルの要素が同じ規模及び異なる位相を有するように生成される。ある所定のステアリングベクトルv(i) = [v(i) v(i)…vNap(i)]の場合は、正規化ステアリングベクトルv i)は次式のように形成することができる。
Figure 2007527150
ここで、Aは、定数(例えば、
Figure 2007527150
であり、θj(i)は、v(i)のj番目の要素の位相であり、次式のように表される。
Figure 2007527150
正規化ステアリング行列v ~(i)は、各アンテナに関して利用可能な全送信電力をブロードキャスト送信に使用することを可能にする。
上記のように生成されたステアリング行列のカラムは、空間拡散用のステアリングベクトルとして使用することもできる。更に、これらのステアリングベクトルの組を生成するためにその他の方式を使用することもでき、該使用は、本発明の適用範囲内である。
本明細書において説明されているブロードキャスト送信技術は、様々な手段で実装することができる。例えば、これらの送信技術は、ハードウェア内に実装すること、ソフトウェア内に実装すること、又はその組合せ内に実装することができる。ハードウェア内に実装する場合は、アクセスポイント及びユーザー端末において空間拡散によるブロードキャスト送信を行う又はサポートするために用いられる処理装置は、本明細書において説明されている機能を実施するように設計されている1つ以上の特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理装置(DSPD)、プログラミング可能な論理デバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、その他の電子装置、又はその組合せの中に実装することができる。
ソフトウェア内に実装する場合は、これらのブロードキャスト送信技術は、本明細書において説明されている機能を果たすモジュール(例えば、手順、関数、等)とともに実装することができる。ソフトウェアコードは、メモリ装置(例えば、図4に示されているメモリ装置442と482及び図8に示されているメモリ装置842と882)に格納することができ、プロセッサ(例えば、図4のコントローラ440と480、及び図8のコントローラ840と880)によって実行することができる。メモリ装置は、プロセッサ内に実装すること又はプロセッサの外部に実装することができ、プロセッサの外部に実装する場合は、当業において知られている様々な手段を通じて通信可能な形でプロセッサに結合させることができる。
見出しは、参照を目的として及び一定の節を探し出しやすいようにすることを目的として本明細書に含められている。これらの見出しは、本明細書において説明されている概念の適用範囲を限定することを意図するものではなく、これらの概念は、本明細書全体のその他の節においても適用可能である。
開示されている実施形態に関する上記の説明は、当業者が本発明を製造又は使用できるようにすることを目的とするものである。又、これらの実施形態に対する様々な修正が加えられた場合には、当業者は、該修正を容易に理解することが可能である。さらに、本明細書において定められている一般原理は、本発明の精神及び適用範囲を逸脱しない形でその他の実施形態に対しても適用することができる。以上のように、本発明は、本明細書において示されている実施形態に限定することを意図するものではなく、本明細書において開示されている原理及び斬新な特長に一致する限りにおいて最も広範な適用範囲が認められることになることを意図するものである。
アクセスポイント及びマルチアンテナユーザー端末を有するMIMOシステムを示した図である。 空間拡散によってデータをブロードキャストするプロセスを示した図である。 ブロードキャスト送信を受信するプロセスを示した図である。 アクセスポイント及びマルチアンテナユーザー端末のブロック図である。 アクセスポイントにおける送信(TX)データプロセッサ及びTX空間プロセッサの実施形態を示した図である(その1)。 アクセスポイントにおける送信(TX)データプロセッサ及びTX空間プロセッサの実施形態を示した図である(その2)。 マルチアンテナユーザー端末における受信(RX)空間プロセッサ及びRXデータプロセッサの実施形態を示した図である(その1)。 マルチアンテナユーザー端末における受信(RX)空間プロセッサ及びRXデータプロセッサの実施形態を示した図である(その2)。 アクセスポイント及び単アンテナユーザー端末を有するMISOシステムを示した図である。 アクセスポイント及び単アンテナユーザー端末のブロック図である。 アクセスポイント及び単アンテナユーザー端末並びにマルチアンテナユーザー端末を有するハイブリッド型マルチアンテナシステムを示した図である。 4×4MIMOシステムに関して達成された全体的スペクトル効率の作図である。 4×1MISOシステムに関して達成された全体的スペクトル効率の作図である。

Claims (70)

  1. 無線マルチアンテナ通信システムにおいて、データをブロードキャストする方法であって、
    少なくとも1つのブロックのデータを処理して少なくとも1つのブロックのデータシンボルを入手することと、
    複数のステアリング行列(steering matrix)を用いて前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルに関する空間処理を行って複数のシーケンスの送信シンボルを入手することと、
    複数の送信アンテナから前記システム内の複数の受信エンティティに前記複数のシーケンスの送信シンボルをブロードキャストすること、とを具備し、前記複数のステアリング行列は、前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルに関して前記複数の受信エンティティの各々によって観測された有効チャネルをランダム化する、方法。
  2. 前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルを複数のサブブロックのデータシンボルに分割することと、
    前記複数のサブブロックのデータシンボルの各々に関するステアリング行列を選択すること、とを具備し、前記複数のサブブロックのデータシンボルの各々は、前記サブブロックに関して選択された前記ステアリング行列を用いて空間処理される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記複数のシーケンスの送信シンボルを前記ブロードキャストすることは、各送信スパンに1つのサブブロックとして、複数の送信スパンにおいて前記複数のデータシンボルサブブロックに関する前記複数のシーケンスの送信シンボルをブロードキャストすることを具備する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記複数のシーケンスの送信シンボルを前記ブロードキャストすることは、各シンボル時間に1つのサブブロックとして、複数のシンボル時間において前記複数のデータシンボルサブブロックに関する前記複数のシーケンスの送信シンボルをブロードキャストすることを具備する、請求項2に記載の方法。
  5. 前記複数のシーケンスの送信シンボルを前記ブロードキャストすることは、
    複数の送信スパンにおいて前記複数のサブブロックのデータシンボルに関する前記複数のシーケンスの送信シンボルをブロードキャストすることを具備し、各送信スパンは1つのシンボル時間において1つのサブバンドに対応する、請求項2に記載の方法。
  6. 前記少なくとも1つのブロックのデータを前記処理することは、各ブロックのデータに関して、符号化方式に従って前記ブロックのデータを符号化して1つのブロックの符号化されたデータを入手することと、前記ブロックの符号化されたデータをインターリービングして1つのブロックのインターリービングされたデータを入手することと、変調方式に従って前記ブロックのインターリービングされたデータをシンボルマッピングして前記ブロックのデータシンボルを入手すること、とを具備する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記ブロックのデータを前記符号化することは、ターボ符号に従って前記ブロックのデータを符号化して前記ブロックの符号化されたデータを入手することを具備する、請求項6に記載の方法。
  8. 前記ブロックのデータを前記符号化することは、畳み込み符号に従って前記ブロックのデータを符号化して前記ブロックの符号化されたデータを入手することを具備する、請求項6に記載の方法。
  9. 前記ブロックのデータを前記符号化することは、低密度パリティチェック(LDPC)に従って前記ブロックのデータを符号化して前記ブロックの符号化されたデータを入手することを具備する、請求項6に記載の方法。
  10. 前記複数の受信エンティティに関する予想チャネル状態に基づいて前記少なくとも1つのデータブロックの各々に関するデータ速度を決定することをさらに具備する、請求項1に記載の方法。
  11. 各受信エンティティに関する前記有効チャネルの複数の空間チャネルを通じて送信するために、前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルを分離して複数のシーケンスのデータシンボルにすることをさらに具備する、請求項1に記載の方法。
  12. 前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルを前記分離することは、各ブロックのデータシンボルを1つのシーケンスのデータシンボルとして提供することを具備する、請求項11に記載の方法。
  13. 各受信エンティティに関する前記有効チャネルの単一の空間チャネルを通じて送信するために前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルを多重化して1つのシーケンスのデータシンボルにすることをさらに具備する、請求項1に記載の方法。
  14. 送信ダイバーシティを目的として前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルを処理して符号化されたシンボルを入手することをさらに具備し、前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルに関する空間処理を前記行うことは、前記複数のステアリング行列を用いて前記符号化シンボルに関する空間処理を行って前記複数のシーケンスの送信シンボルを入手することをさらに具備する、請求項1に記載の方法。
  15. 送信ダイバーシティを目的として前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルを前記処理することは、各データシンボルが、2つのシンボル時間において各受信エンティティに関する有効チャネルの2つの空間チャネルを通じてブロードキャストされるようにするために、前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルに関する時空送信ダイバーシティ(STTD)処理を行うことを具備する、請求項14に記載の方法。
  16. 送信ダイバーシティを目的として前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルを前記処理することは、各データシンボルが、2つのサブバンドにおいて各受信エンティティに関する有効チャネルの2つの空間チャネルを通じてブロードキャストされるようにするために、前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルに関する空間周波数送信ダイバーシティ(SFTD)処理を行うことを具備する、請求項14に記載の方法。
  17. 一組のLのステアリング行列から前記複数のステアリング行列を選択することをさらに具備し、Lは1よりも大きい整数である、請求項1に記載の方法。
  18. 前記複数のステアリング行列は、直交カラムを有するユニタリ行列として生成することをさらに具備する、請求項1に記載の方法。
  19. 前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルを、複数の周波数サブバンドの各々に関して1つのサブブロックとして、複数のサブブロックのデータシンボルに分割することをさらに具備し、前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルに関する空間処理を前記行うことは、前記複数のステアリング行列のうちの1つを用いて各サブブロックのデータシンボルに関する空間処理を行うことを具備する、請求項1に記載の方法。
  20. 無線マルチアンテナ通信システムにおける装置であって、
    少なくとも1つのブロックのデータを処理して少なくとも1つのブロックのデータシンボルを入手するデータプロセッサと、
    複数のステアリング行列を用いて前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルに関する空間処理を行って複数のシーケンスの送信シンボルを入手する空間プロセッサと、
    前記複数のシーケンスの送信シンボルを複数の送信アンテナから前記システム内の複数の受信エンティティにブロードキャストする複数の送信装置と、を具備し、前記複数のステアリング行列は、前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルに関して前記受信エンティティの各々によって観測された有効チャネルをランダム化する、装置。
  21. 前記空間プロセッサは、前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルを複数のサブブロックのデータシンボルに分割し、更に、前記複数のステアリング行列のうちの1つを用いて前記複数のサブブロックのデータシンボルの各々に関する空間処理を行う、請求項20に記載の装置。
  22. 前記空間プロセッサは、前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルに関する送信ダイバーシティ処理を行って符号化されたシンボルを生成し、更に、前記複数のステアリング行列を用いて前記符号化シンボルに関する空間処理を行って前記複数のシーケンスの送信シンボルを入手する、請求項20に記載の装置。
  23. 前記複数のステアリング行列の各々は、複数の直交カラムを含み、前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルは、複数の空間チャネルを通じてブロードキャストされる、請求項20に記載の装置。
  24. 前記複数のステアリング行列の各々は、単一のカラムを含み、前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルは、単一の空間チャネルを通じてブロードキャストされる、請求項20に記載の装置。
  25. 前記複数のサブブロックのデータシンボルの各々に関する一組のLのステアリング行列の中から1つのステアリング行列を選択するコントローラをさらに具備し、Lは1よりも大きい整数である、請求項21に記載の装置。
  26. 前記複数のステアリング行列は、直交カラムを有するユニタリ行列である、請求項20に記載の装置。
  27. 前記マルチアンテナ通信システムは、直交周波数分割多重(OFDM)を利用する、請求項21に記載の装置。
  28. 無線マルチアンテナ通信システムにおける装置であって、
    少なくとも1つのブロックのデータを処理して少なくとも1つのブロックのデータシンボルを入手する手段と、
    複数のステアリング行列を用いて前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルに関する空間処理を行って複数のシーケンスの送信シンボルを入手する手段と、
    前記複数のシーケンスの送信シンボルを複数の送信アンテナから前記システム内の複数の受信エンティティにブロードキャストする手段と、を具備し、前記複数のステアリング行列は、前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルに関して前記受信エンティティの各々によって観測された有効チャネルをランダム化する、装置。
  29. 前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルを複数のサブブロックのデータシンボルに分割する手段と、前記複数のサブブロックのデータシンボルの各々に関するステアリング行列を選択する手段と、をさらに具備し、前記複数のサブブロックのデータシンボルの各々は、前記サブブロックに関して選択された前記ステアリング行列を用いて空間処理される、請求項28に記載の装置。
  30. 前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルに関する送信ダイバーシティ処理を行って符号化されたシンボルを入手する手段をさらに具備し、空間処理を行う前記手段は、前記複数のステアリング行列を用いて前記符号化されたシンボルに関する空間処理を行って前記複数のシーケンスの送信シンボルを入手する手段を具備する、請求項28に記載の装置。
  31. 前記複数のステアリング行列の各々は、複数のカラムを含み、前記複数のブロックのデータシンボルは、複数の空間チャネルを通じてブロードキャストされる、請求項28に記載の装置。
  32. 前記複数のステアリング行列の各々は、単一のカラムを含み、前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルは、単一の空間チャネルを通じてブロードキャストされる、請求項28に記載の装置。
  33. 無線マルチアンテナ通信システムにおいてデータをブロードキャストする方法であって、
    複数のデータストリームを処理して複数のブロックのデータシンボルを入手することであって、各ブロックのデータシンボルは、1つのブロックの符号化データに対応することと、
    複数のステアリング行列を用いて前記複数のブロックのデータシンボルに関する空間処理を行って複数のシーケンスの送信シンボルを入手することと、
    前記複数のシーケンスの送信シンボルを複数の送信アンテナから前記システム内の複数の受信エンティティにブロードキャストすることを具備し、前記複数のステアリング行列は、前記複数のブロックのデータシンボルに関して前記複数の受信エンティティの各々によって観測された有効チャネルをランダム化する、方法。
  34. 前記複数のブロックのデータシンボルの各々を複数のシーケンスのデータシンボルの1つとして提供することをさらに具備し、前記複数のブロックのデータシンボルに関する空間処理を前記行うことは、各々が複数のカラムを有する前記複数のステアリング行列を用いて前記複数のシーケンスのデータシンボルに関する空間処理を行い、各受信エンティティによって観測された前記有効チャネルの各々の空間チャネルを通じて各シーケンスのデータシンボルをブロードキャストすることを具備する、請求項33に記載の方法。
  35. 前記複数のデータストリームに関する単一のデータ速度を選択することと、前記複数のデータストリームの各々に関する送信電力を割り当てること、とをさらに具備し、前記複数のデータストリームは、前記選択されたデータ速度に従って処理され、各データストリームは、前記データストリームに関して割り当てられた前記送信電力でブロードキャストされる、請求項33に記載の方法。
  36. 前記複数のデータストリームに関して少なくとも2つの異なるデータ速度を選択することをさらに具備し、前記複数のデータストリームは、前記少なくとも2つの異なるデータ速度に従って処理される、請求項33に記載の方法。
  37. 前記複数のデータストリームに関して異なる送信電力を割り当てることをさらに具備し、前記複数のデータストリームは、前記異なる送信電力でブロードキャストされる、請求項33に記載の方法。
  38. 処理及びブロードキャストするデータストリーム数を、前記複数の受信エンティティに関する予想チャネル状態に基づいて選択することをさらに具備する、請求項33に記載の方法。
  39. 無線マルチアンテナ通信システムにおいてブロードキャスト送信を受信する方法であって、
    複数の送信アンテナから複数の受信エンティティへのブロードキャスト前に複数のステアリング行列を用いて空間処理された少なくとも1つのブロックのデータシンボルに関する受信データシンボルを、複数の受信アンテナを通じて入手することと、
    前記複数のステアリング行列によって形成された有効な多入力多出力(MIMO)チャネル及び前記複数の送信アンテナと前記複数の受信アンテナとの間のMIMOチャネルに関するチャネル推定値を入手することと、
    前記チャネル推定値を用いて前記受信データシンボルに関する受信装置空間処理を行い、前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルに関するデータシンボル推定値を入手すること、とを具備する方法。
  40. 前記チャネル推定値を前記入手することは、前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルがブロードキャストされる複数の送信スパンに関する複数のチャネル応答行列を導き出すことを具備し、各チャネル応答行列は、前記複数のステアリング行列の1つを含む、請求項39に記載の方法。
  41. 前記複数の送信スパンの各々に関して一組のLのステアリング行列の中から1つのステアリング行列を選択することをさらに具備し、Lは1よりも大きい整数である、請求項40に記載の方法。
  42. 前記複数の送信アンテナから前記複数の受信エンティティにブロードキャストされるパイロットに関する受信パイロットシンボルを、前記複数の受信アンテナを通じて入手することをさらに具備し、前記複数の送信スパンの各々に関する前記チャネル応答行列は、前記受信パイロットシンボル及び前記送信スパンのために使用された前記ステアリング行列に基づいて導き出される、請求項40に記載の方法。
  43. 前記複数の送信アンテナから前記複数の受信エンティティへのブロードキャスト前に前記複数のステアリング行列を用いて空間処理されたパイロットに関する受信パイロットシンボルを、前記複数の受信アンテナを通じて入手することをさらに具備し、前記複数の送信スパンの各々に関する前記チャネル応答行列は、前記受信されたパイロットシンボルに基づいて導き出される、請求項40に記載の方法。
  44. 受信装置空間処理を前記行うことは、チャネル相関行列逆(CCMI)法に従って前記受信データシンボルに関する受信装置空間処理を行うことを具備する、請求項39に記載の方法。
  45. 受信装置空間処理を前記行うことは、最小平均二乗誤差(MMSE)法に従って前記受信データシンボルに関する受信装置空間処理を行うことを具備する、請求項39に記載の方法。
  46. 受信装置空間処理を前記行うことは、逐次型干渉除去(SIC)法に従って前記受信データシンボルに関する受信装置空間処理を行うことを具備する、請求項39に記載の方法。
  47. ブロードキャスト前に前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルに関して用いられた送信ダイバーシティ方式に基づいて前記データシンボル推定値に関する検出を行うことをさらに具備する、請求項39に記載の方法。
  48. 前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルの各々に関するデータシンボル推定値を処理して前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルに関する復号されたデータを入手することをさらに具備する、請求項39に記載の方法。
  49. 前記チャネル推定値を前記入手することは、前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルをブロードキャストするために用いられる複数のサブバンドに関する複数のチャネル応答行列を導き出すことを具備し、各周波数サブバンドに関する前記チャネル応答行列は、前記周波数サブバンドのために使用されるステアリング行列を含む、請求項39に記載の方法。
  50. 無線マルチアンテナ通信システムにおける装置であって、
    複数の送信アンテナから複数の受信エンティティへのブロードキャスト前に複数のステアリング行列を用いて空間処理された少なくとも1つのブロックのデータシンボルに関する受信データシンボルを、複数の受信アンテナを通じて入手する複数の受信装置と、
    前記複数のステアリング行列によって形成された有効な多入力多出力(MIMO)チャネル及び前記複数の送信アンテナと前記複数の受信アンテナとの間におけるMIMOチャネルに関するチャネル推定値を入手するチャネル推定器と、
    前記チャネル推定値を用いて前記受信データシンボルに関する受信装置空間処理を行って前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルに関するデータシンボル推定値を入手する空間プロセッサ、とを具備する装置。
  51. 前記複数のステアリング行列の各々は、複数のカラムを含み、前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルは、前記有効MIMOチャネルの複数の空間チャネルを通じてブロードキャストされる、請求項50に記載の装置。
  52. 前記複数のステアリング行列の各々は、単一のカラムを含み、前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルは、前記有効MIMOチャネルの単一の空間チャネルを通じてブロードキャストされる、請求項50記載の装置。
  53. 前記空間プロセッサは、チャネル相関行列逆(CCMI)法、最小平均二乗誤差(MMSE)法、又は逐次型干渉除去(SIC)法に基づいて受信装置空間処理を行う、請求項50に記載の装置。
  54. 前記空間プロセッサは、前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルに関する前記データシンボル推定値に関して送信ダイバーシティ処理を行う、請求項50に記載の装置。
  55. 無線マルチアンテナ通信システムにおける装置であって、
    複数の送信アンテナから複数の受信エンティティへのブロードキャスト前に複数のステアリング行列を用いて空間処理された少なくとも1つのブロックのデータシンボルに関する受信データシンボルを、複数の受信アンテナを通じて入手する手段と、
    前記複数のステアリング行列によって形成された有効な多入力多出力(MIMO)チャネル及び前記複数の送信アンテナと前記複数の受信アンテナとの間のMIMOチャネルに関するチャネル推定値を入手する手段と、
    前記チャネル推定値を用いて前記受信データシンボルに関する受信装置空間処理を行い、前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルに関するデータシンボル推定値を入手する手段と、を具備する装置。
  56. 前記複数のステアリング行列の各々は、複数のカラムを含み、前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルは、前記有効MIMOチャネルの複数の空間チャネルを通じてブロードキャストされる、請求項55に記載の装置。
  57. 前記複数のステアリング行列の各々は、単一のカラムを含み、前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルは、前記有効MIMOチャネルの単一の空間チャネルを通じてブロードキャストされる、請求項55に記載の装置。
  58. 受信装置空間処理を行う前記手段は、チャネル相関行列逆(CCMI)法、最小平均二乗誤差(MMSE)法、又は逐次型干渉除去(SIC)法に基づいて受信装置空間処理を行う手段を具備する、請求項55に記載の装置。
  59. 無線マルチアンテナ通信システムにおいてブロードキャスト送信を受信する方法であって、
    複数の送信アンテナから複数の受信エンティティへのブロードキャスト前に複数のステアリングベクトルを用いて空間処理されたデータシンボルブロックに関する受信データシンボルを、単一の受信アンテナを通じて入手することと、
    前記複数のステアリングベクトルによって形成された有効多入力単出力(MISO)チャネル及び前記複数の送信アンテナと前記単一の受信アンテナとの間のMISOチャネルに関するチャネル推定値を入手することと、
    前記チャネル推定値を用いて前記受信データシンボルに関する検出を行い、前記データシンボルブロックに関するデータシンボル推定値を入手すること、とを具備する方法。
  60. 前記チャネル推定値を前記入手することは、複数の送信スパンに関する複数のチャネル応答推定値を導き出すことを具備し、各送信スパンに関する前記チャネル応答推定値は、前記送信スパンのために用いられるステアリングベクトルを含む、請求項59に記載の方法。
  61. 前記複数の送信アンテナから前記複数の受信エンティティにブロードキャストされるパイロットに関する受信パイロットシンボルを前記単一の受信アンテナを通じて入手することをさらに具備し、前記チャネル推定値は、前記受信パイロットシンボル及び前記複数のステアリングベクトルに基づいて入手される、請求項59に記載の方法。
  62. 前記複数の送信アンテナから前記複数の受信エンティティへのブロードキャスト前に前記複数のステアリングベクトルを用いて空間処理されたパイロットに関する受信パイロットシンボルを前記単一の受信アンテナを通じて入手することをさらに具備し、前記チャネル推定値は、前記受信パイロットシンボルに基づいて入手される、請求項59に記載の方法。
  63. 前記検出を行うことは、前記チャネル推定値を用いて、マッチングされたフィルタリング、等化、又はマッチングされたフィルタリングと等化の両方を前記受信データシンボルに関して行って前記データシンボルブロックに関するデータシンボル推定値を入手することを具備する、請求項59に記載の方法。
  64. 前記チャネル推定値を前記入手することは、複数の周波数サブバンドの各々に関するチャネル応答推定値を、前記サブバンドに関して用いられたステアリングベクトルを用いて入手することを具備する、請求項59に記載の方法。
  65. 無線マルチアンテナ通信システムにおける装置であって、
    複数の送信アンテナから複数の受信エンティティへのブロードキャスト前に複数のステアリングベクトルを用いて空間処理されたデータシンボルブロックに関する受信データシンボルを単一の受信アンテナを通じて入手する受信装置と、
    前記複数のステアリングベクトルによって形成された有効多入力単出力(MISO)チャネル及び前記複数の送信アンテナと前記複数の受信アンテナとの間のMISOチャネルに関するチャネル推定値を入手するチャネル推定器と、
    前記チャネル推定値を用いて前記受信データシンボルに関する検出を行い、前記データシンボルブロックに関するデータシンボル推定値を入手する検出器と、を具備する装置。
  66. 前記チャネル推定器は、前記データシンボルブロックがブロードキャストされる複数の送信スパンの各々に関するチャネル応答推定値を入手し、各送信スパンに関する前記チャネル応答推定値は、前記送信スパンに関して用いられるステアリングベクトルを含む、請求項65に記載の装置。
  67. 前記チャネル推定器は、受信パイロットシンボル及び前記複数のステアリングベクトルに基づいて前記チャネル推定値を入手する、請求項65に記載の装置。
  68. 前記検出器は、マッチングされたフィルタリング、等化、又はマッチングされたフィルタリングと等化の両方を行う、請求項65に記載の装置。
  69. 無線マルチアンテナ通信システムにおける装置であって、
    複数の送信アンテナから複数の受信エンティティへのブロードキャスト前に複数のステアリングベクトルを用いて空間処理されたデータシンボルブロックに関する受信データシンボルを、単一の受信アンテナを通じて入手する手段と、
    前記複数のステアリングベクトルによって形成された有効多入力単出力(MISO)チャネル及び前記複数の送信アンテナと前記単一の受信アンテナとの間のMISOチャネルに関するチャネル推定値を入手する手段と、
    前記チャネル推定値を用いて前記受信データシンボルに関する検出を行い、前記データシンボルブロックに関するデータシンボル推定値を入手する手段と、を具備する装置。
  70. 前記チャネル推定値を入手する前記手段は、前記少なくとも1つのブロックのデータシンボルがブロードキャストされる複数の送信スパンの各々に関するチャネル応答推定値を入手する手段を具備し、各送信スパンに関する前記チャネル応答推定値は、前記送信スパンに関して用いられるステアリングベクトルを含む、請求項69に記載の装置。
JP2006545774A 2003-12-17 2004-12-13 マルチアンテナ通信システムにおける空間拡散によるブロードキャスト送信 Active JP4668925B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53086003P 2003-12-17 2003-12-17
US11/009,824 US7302009B2 (en) 2003-12-17 2004-12-09 Broadcast transmission with spatial spreading in a multi-antenna communication system
PCT/US2004/041643 WO2005060192A1 (en) 2003-12-17 2004-12-13 Broadcast transmission with spatial spreading in a multi-antenna communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007527150A true JP2007527150A (ja) 2007-09-20
JP4668925B2 JP4668925B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=34700172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006545774A Active JP4668925B2 (ja) 2003-12-17 2004-12-13 マルチアンテナ通信システムにおける空間拡散によるブロードキャスト送信

Country Status (15)

Country Link
US (3) US7302009B2 (ja)
EP (2) EP2257008B1 (ja)
JP (1) JP4668925B2 (ja)
CN (1) CN1985484B (ja)
AT (1) ATE394002T1 (ja)
CA (1) CA2549100C (ja)
DE (1) DE602004013462T2 (ja)
DK (1) DK1933513T3 (ja)
ES (3) ES2633309T3 (ja)
HU (1) HUE033252T2 (ja)
PL (1) PL2257008T3 (ja)
PT (2) PT1933513E (ja)
SI (1) SI2257008T1 (ja)
TW (1) TWI392259B (ja)
WO (1) WO2005060192A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007518372A (ja) * 2004-01-13 2007-07-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド Mimo通信システムにおける空間拡散を用いるデータ送信
US7899131B2 (en) 2003-12-17 2011-03-01 Qualcomm Incorporated Broadcast transmission with spatial spreading in a multi-antenna communication system
US7978649B2 (en) 2004-07-15 2011-07-12 Qualcomm, Incorporated Unified MIMO transmission and reception
US7991065B2 (en) 2004-06-30 2011-08-02 Qualcomm, Incorporated Efficient computation of spatial filter matrices for steering transmit diversity in a MIMO communication system
US8169889B2 (en) 2004-02-18 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Transmit diversity and spatial spreading for an OFDM-based multi-antenna communication system
US8204149B2 (en) 2003-12-17 2012-06-19 Qualcomm Incorporated Spatial spreading in a multi-antenna communication system
US8285226B2 (en) 2004-05-07 2012-10-09 Qualcomm Incorporated Steering diversity for an OFDM-based multi-antenna communication system
US8290089B2 (en) 2006-05-22 2012-10-16 Qualcomm Incorporated Derivation and feedback of transmit steering matrix
US8325844B2 (en) 2004-01-13 2012-12-04 Qualcomm Incorporated Data transmission with spatial spreading in a MIMO communication system
US8543070B2 (en) 2006-04-24 2013-09-24 Qualcomm Incorporated Reduced complexity beam-steered MIMO OFDM system
US8909174B2 (en) 2004-05-07 2014-12-09 Qualcomm Incorporated Continuous beamforming for a MIMO-OFDM system
JP2022136240A (ja) * 2021-03-10 2022-09-15 ブラザー工業株式会社 無線通信装置

Families Citing this family (127)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7952511B1 (en) 1999-04-07 2011-05-31 Geer James L Method and apparatus for the detection of objects using electromagnetic wave attenuation patterns
US7295509B2 (en) 2000-09-13 2007-11-13 Qualcomm, Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US9130810B2 (en) 2000-09-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated OFDM communications methods and apparatus
US9270410B2 (en) * 2002-04-22 2016-02-23 Texas Instruments Incorporated MIMO PGRC system and method
DE10254384B4 (de) * 2002-11-17 2005-11-17 Siemens Ag Bidirektionales Signalverarbeitungsverfahren für ein MIMO-System mit einer rangadaptiven Anpassung der Datenübertragungsrate
US8149810B1 (en) 2003-02-14 2012-04-03 Marvell International Ltd. Data rate adaptation in multiple-in-multiple-out systems
US7864678B1 (en) 2003-08-12 2011-01-04 Marvell International Ltd. Rate adaptation in wireless systems
KR100981580B1 (ko) * 2003-12-23 2010-09-10 삼성전자주식회사 8 개 이하의 송신 안테나를 사용하는 차등 시공간 블록 부호 송수신 장치
US7697449B1 (en) * 2004-07-20 2010-04-13 Marvell International Ltd. Adaptively determining a data rate of packetized information transmission over a wireless channel
US7742533B2 (en) 2004-03-12 2010-06-22 Kabushiki Kaisha Toshiba OFDM signal transmission method and apparatus
US20050238111A1 (en) * 2004-04-09 2005-10-27 Wallace Mark S Spatial processing with steering matrices for pseudo-random transmit steering in a multi-antenna communication system
US9148256B2 (en) 2004-07-21 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Performance based rank prediction for MIMO design
US9137822B2 (en) 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US7894548B2 (en) * 2004-09-03 2011-02-22 Qualcomm Incorporated Spatial spreading with space-time and space-frequency transmit diversity schemes for a wireless communication system
US7978778B2 (en) * 2004-09-03 2011-07-12 Qualcomm, Incorporated Receiver structures for spatial spreading with space-time or space-frequency transmit diversity
US7539262B2 (en) * 2004-12-14 2009-05-26 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for performing chip level equalization using joint processing
KR100813793B1 (ko) * 2004-12-23 2008-03-13 주식회사 케이티 다중 이동 라우터 구조에 의한 휴대 인터넷 서비스를 위한이동 라우터 대치 방법
US9246560B2 (en) 2005-03-10 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems
US8446892B2 (en) 2005-03-16 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
US9143305B2 (en) 2005-03-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9461859B2 (en) 2005-03-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9520972B2 (en) 2005-03-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9184870B2 (en) 2005-04-01 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for control channel signaling
US9036538B2 (en) 2005-04-19 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US9408220B2 (en) 2005-04-19 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US8014463B2 (en) * 2005-05-25 2011-09-06 Qualcomm Incorporated Delay diversity and spatial rotation systems and methods
US8611284B2 (en) 2005-05-31 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments to decrement resources
US8879511B2 (en) 2005-10-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
US8565194B2 (en) 2005-10-27 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
US8462859B2 (en) 2005-06-01 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Sphere decoding apparatus
US8599945B2 (en) 2005-06-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Robust rank prediction for a MIMO system
US9179319B2 (en) 2005-06-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in cellular systems
US8885628B2 (en) 2005-08-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
US9014152B2 (en) 2008-06-09 2015-04-21 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communications
US8611305B2 (en) 2005-08-22 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Interference cancellation for wireless communications
US9071344B2 (en) * 2005-08-22 2015-06-30 Qualcomm Incorporated Reverse link interference cancellation
US8594252B2 (en) * 2005-08-22 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Interference cancellation for wireless communications
US9209956B2 (en) 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US8630602B2 (en) * 2005-08-22 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Pilot interference cancellation
US8743909B2 (en) * 2008-02-20 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Frame termination
US20070041457A1 (en) 2005-08-22 2007-02-22 Tamer Kadous Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US8644292B2 (en) 2005-08-24 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
US9136974B2 (en) 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
JP5026005B2 (ja) * 2005-09-19 2012-09-12 三洋電機株式会社 無線装置
JP4504293B2 (ja) * 2005-09-29 2010-07-14 株式会社東芝 複数アンテナを備えた無線通信装置および無線通信システム、無線通信方法
US7852951B2 (en) * 2005-09-30 2010-12-14 Intel Corporation Multicarrier receiver for multiple-input multiple-output wireless communication systems and method
KR100922957B1 (ko) * 2005-10-07 2009-10-23 삼성전자주식회사 다중입출력 통신시스템의 신호검출 장치 및 방법
KR100846342B1 (ko) * 2005-10-17 2008-07-15 삼성전자주식회사 다중 사용자 다중 안테나 통신시스템의 송ㆍ수신기 및송ㆍ수신방법
US8477684B2 (en) 2005-10-27 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Acknowledgement of control messages in a wireless communication system
US9225488B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel
US8693405B2 (en) 2005-10-27 2014-04-08 Qualcomm Incorporated SDMA resource management
US9144060B2 (en) 2005-10-27 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Resource allocation for shared signaling channels
US9210651B2 (en) 2005-10-27 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bootstraping information in a communication system
US9225416B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Varied signaling channels for a reverse link in a wireless communication system
US8582509B2 (en) 2005-10-27 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US9172453B2 (en) 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
US8045512B2 (en) 2005-10-27 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US9088384B2 (en) 2005-10-27 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Pilot symbol transmission in wireless communication systems
KR100996023B1 (ko) * 2005-10-31 2010-11-22 삼성전자주식회사 다중 안테나 통신 시스템에서 데이터 송수신 장치 및 방법
US8582548B2 (en) 2005-11-18 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
CN101326753A (zh) 2005-12-08 2008-12-17 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于具有符号扩展的空间复用的系统,器件,和方法
US7831887B2 (en) * 2005-12-15 2010-11-09 General Instrument Corporation Method and apparatus for using long forward error correcting codes in a content distribution system
US8831607B2 (en) 2006-01-05 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Reverse link other sector communication
TWI431990B (zh) * 2006-01-11 2014-03-21 Interdigital Tech Corp 以不等調變及編碼方法實施空時處理方法及裝置
US8130857B2 (en) * 2006-01-20 2012-03-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pilot multiplexing in a wireless communication system
US20070183533A1 (en) * 2006-02-08 2007-08-09 Schmidl Timothy M MIMO system with spatial diversity
US8189621B2 (en) 2006-05-12 2012-05-29 Microsoft Corporation Stack signaling to application with lack of requested bandwidth
CN100461665C (zh) * 2006-07-31 2009-02-11 华为技术有限公司 一种在多天线数字无线通信系统中检测信号的方法
US8545396B2 (en) 2006-11-16 2013-10-01 Stryker Corporation Wireless endoscopic camera
US8040974B2 (en) * 2006-11-29 2011-10-18 Industrial Technology Research Institute Shift space-time coding for digital video broadcasting systems
KR100808663B1 (ko) * 2006-12-06 2008-03-03 한국전자통신연구원 다중 송수신 시스템의 신호검출 방법 및 수신 장치
US8144793B2 (en) 2006-12-12 2012-03-27 Microsoft Corporation Cognitive multi-user OFDMA
US7889766B2 (en) * 2007-01-19 2011-02-15 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data
US7945008B2 (en) * 2007-02-15 2011-05-17 Texas Instruments Incorporated Systems and methods for lattice enumeration-aided detection
US7929623B2 (en) 2007-03-30 2011-04-19 Microsoft Corporation FEC in cognitive multi-user OFDMA
US7990920B2 (en) * 2007-04-26 2011-08-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmit diversity for acknowledgement and category 0 bits in a wireless communication system
US7970085B2 (en) 2007-05-08 2011-06-28 Microsoft Corporation OFDM transmission and reception for non-OFDMA signals
GB2447997A (en) * 2007-06-04 2008-10-01 British Broadcasting Corp Multiplexing a MIMO signal and a non-MIMO (e.g. MISO) signal into an OFDM signal
EP2173041B1 (en) * 2007-07-23 2017-03-01 Alcatel Lucent Power controlling method and corresponding base station
US8155090B2 (en) * 2007-11-01 2012-04-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for efficient multimedia delivery in a wireless packet network
KR101525617B1 (ko) 2007-12-10 2015-06-04 한국전자통신연구원 다중 경로를 이용한 스트리밍 데이터 송수신 장치 및 그방법
US8374130B2 (en) 2008-01-25 2013-02-12 Microsoft Corporation Orthogonal frequency division multiple access with carrier sense
WO2009114391A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-17 Interdigital Patent Holdings, Inc. Partial channel precoding and successive interference cancellation for multi-input multi-output orthogonal frequency division modulation (mimo-ofdm) systems
US7593383B1 (en) 2008-03-18 2009-09-22 On-Ramp Wireless, Inc. Uplink transmitter in a random phase multiple access communication system
US8477830B2 (en) 2008-03-18 2013-07-02 On-Ramp Wireless, Inc. Light monitoring system using a random phase multiple access system
US8520721B2 (en) 2008-03-18 2013-08-27 On-Ramp Wireless, Inc. RSSI measurement mechanism in the presence of pulsed jammers
US7733945B2 (en) 2008-03-18 2010-06-08 On-Ramp Wireless, Inc. Spread spectrum with doppler optimization
US8958460B2 (en) 2008-03-18 2015-02-17 On-Ramp Wireless, Inc. Forward error correction media access control system
US7773664B2 (en) 2008-03-18 2010-08-10 On-Ramp Wireless, Inc. Random phase multiple access system with meshing
US20090239550A1 (en) 2008-03-18 2009-09-24 Myers Theodore J Random phase multiple access system with location tracking
KR101595425B1 (ko) 2008-03-21 2016-02-24 애플 인크. 공간 멀티플렉싱을 이용한 멀티미디어 브로드캐스트 멀티캐스트 서비스(mbms)
FR2933253A1 (fr) * 2008-06-30 2010-01-01 Thomson Licensing Methode de transmission de donnees, methode de reception et appareil de transmission correspondants
FR2933254A1 (fr) * 2008-06-30 2010-01-01 Thomson Licensing Methode et systeme de diffusion de donnees
US9277487B2 (en) 2008-08-01 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Cell detection with interference cancellation
US9237515B2 (en) 2008-08-01 2016-01-12 Qualcomm Incorporated Successive detection and cancellation for cell pilot detection
KR100992503B1 (ko) * 2008-08-11 2010-11-08 재단법인서울대학교산학협력재단 무선 통신 시스템에서 고유 안테나 기법을 이용한 신호 전송 장치 및 그 방법
US9252862B2 (en) * 2008-09-17 2016-02-02 Qualcomm Incorporated MIMO preamble for initial access with an unknown number of transmit antennas
JP4725628B2 (ja) * 2008-10-10 2011-07-13 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、プログラム、及び無線通信システム
US8345797B1 (en) 2008-12-04 2013-01-01 Marvell International Ltd. Method and apparatus for generating steering matrices for beamforming
US8363699B2 (en) 2009-03-20 2013-01-29 On-Ramp Wireless, Inc. Random timing offset determination
US7639726B1 (en) 2009-03-20 2009-12-29 On-Ramp Wireless, Inc. Downlink communication
US8750788B2 (en) * 2009-04-03 2014-06-10 Lg Electronics Inc. Multiple data stream transmission method and apparatus in relay system
KR101608786B1 (ko) * 2009-04-03 2016-04-04 엘지전자 주식회사 릴레이 시스템에서 다중 데이터 스트림 전송 방법 및 장치
US7702290B1 (en) 2009-04-08 2010-04-20 On-Ramp Wirless, Inc. Dynamic energy control
US9160577B2 (en) 2009-04-30 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Hybrid SAIC receiver
US8364193B1 (en) * 2009-05-04 2013-01-29 Sprint Communications Company L.P. Forward link power control
US8787509B2 (en) 2009-06-04 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Iterative interference cancellation receiver
US8831149B2 (en) 2009-09-03 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Symbol estimation methods and apparatuses
US8223862B2 (en) * 2009-10-20 2012-07-17 King Fahd University Of Petroleum And Minerals OFDM inter-carrier interference cancellation method
KR101376676B1 (ko) 2009-11-27 2014-03-20 퀄컴 인코포레이티드 무선 통신들에서의 용량 증가
KR101363016B1 (ko) 2009-11-27 2014-02-13 퀄컴 인코포레이티드 무선 통신들에서의 용량 증가
US8605829B2 (en) * 2009-12-01 2013-12-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for detecting a plurality of symbol blocks using a decoder
US8290091B2 (en) 2009-12-01 2012-10-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for detecting a plurality of symbol blocks using a decoder
JP5746349B2 (ja) * 2010-09-01 2015-07-08 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー 転送されたチャネル条件情報に基づくデータの事前符号化
GB2493328B (en) * 2011-07-08 2015-12-23 Sca Ipla Holdings Inc Mobile communications network, mobile communicatons device, relay node and method
WO2013159207A1 (en) * 2012-04-27 2013-10-31 The Royal Institution For The Advancement Of Learning/Mcgill University Methods and devices for communications systems using multiplied rate transmission
RU2730467C2 (ru) * 2012-05-18 2020-08-24 Риарден, Ллк Системы и способы повышения пространственного разнесения в беспроводных системах с распределенным входом - распределенным выходом
US9516626B2 (en) * 2013-02-11 2016-12-06 Qualcomm Incorporated High data rate broadcast channel systems, devices, and methods
US9001920B2 (en) 2013-02-19 2015-04-07 At&T Intellectual Property I, Lp Apparatus and method for interference cancellation in communication systems
EP3061198A4 (en) * 2013-10-16 2017-06-07 Empire Technology Development LLC Spatial modulation multiple-input-multiple-output (sm-mimo) system
US9787344B2 (en) 2014-05-13 2017-10-10 Empire Technology Development Llc Radiation alleviation
CN109964512B (zh) * 2016-11-16 2022-03-25 杜塞尔多夫华为技术有限公司 具有不等功率分配的复用数据序列的无线设备和无线小区
US10374765B2 (en) * 2016-12-15 2019-08-06 Qualcomm Incorporated Quantized K-resource element row-column interleaver
EP3777064A4 (en) * 2018-03-29 2021-08-04 ZTE Corporation CHANNEL STATUS INFORMATION MESSAGE IN WIRELESS COMMUNICATION NETWORK
US10742273B2 (en) 2018-05-06 2020-08-11 Qualcomm Incorporated Link margin procedure for enhanced directional multigigabit (EDMG)
CN111541636B (zh) * 2020-03-10 2023-07-18 西安宇飞电子技术有限公司 一种采用维纳滤波进行信号解调的方法及装置
US11621752B1 (en) * 2022-03-28 2023-04-04 Qualcomm Incorporated Transmit power violation protection mechanism in a radio unit of a disaggregated base station

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2807568B2 (ja) 1994-02-10 1998-10-08 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 適応形スペクトラム拡散受信機
US5604921A (en) 1995-07-07 1997-02-18 Nokia Mobile Phones Ltd. Radiotelephone user interface for broadcast short message service
US6134215A (en) 1996-04-02 2000-10-17 Qualcomm Incorpoated Using orthogonal waveforms to enable multiple transmitters to share a single CDM channel
CA2302289C (en) 1996-08-29 2005-11-08 Gregory G. Raleigh Spatio-temporal processing for communication
US6408016B1 (en) 1997-02-24 2002-06-18 At&T Wireless Services, Inc. Adaptive weight update method and system for a discrete multitone spread spectrum communications system
US6584144B2 (en) 1997-02-24 2003-06-24 At&T Wireless Services, Inc. Vertical adaptive antenna array for a discrete multitone spread spectrum communications system
US6058105A (en) 1997-09-26 2000-05-02 Lucent Technologies Inc. Multiple antenna communication system and method thereof
US6618454B1 (en) 1998-02-06 2003-09-09 At&T Corp. Diversity coded OFDM for high data-rate communication
US6198775B1 (en) 1998-04-28 2001-03-06 Ericsson Inc. Transmit diversity method, systems, and terminals using scramble coding
US6175743B1 (en) 1998-05-01 2001-01-16 Ericsson Inc. System and method for delivery of short message service messages to a restricted group of subscribers
EP1110344A1 (en) 1998-09-04 2001-06-27 AT&T Corp. Combined channel coding and space-block coding in a multi-antenna arrangement
AU6257399A (en) 1998-09-18 2000-04-10 Hesham El Gamal Method and constructions for space-time codes for psk constellations for spatialdiversity in multiple-element antenna systems
US6363121B1 (en) * 1998-12-07 2002-03-26 Lucent Technologies Inc. Wireless transmission method for antenna arrays using unitary space-time signals
JP2003512759A (ja) 1999-10-19 2003-04-02 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション Cdma信号のマルチユーザ検出のための受信機
US6888809B1 (en) * 2000-01-13 2005-05-03 Lucent Technologies Inc. Space-time processing for multiple-input, multiple-output, wireless systems
US6804307B1 (en) 2000-01-27 2004-10-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for efficient transmit diversity using complex space-time block codes
US6473467B1 (en) 2000-03-22 2002-10-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for measuring reporting channel state information in a high efficiency, high performance communications system
US6542556B1 (en) 2000-03-31 2003-04-01 Nokia Mobile Phones Ltd. Space-time code for multiple antenna transmission
US6842487B1 (en) 2000-09-22 2005-01-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Cyclic delay diversity for mitigating intersymbol interference in OFDM systems
US7050510B2 (en) * 2000-12-29 2006-05-23 Lucent Technologies Inc. Open-loop diversity technique for systems employing four transmitter antennas
KR100743361B1 (ko) 2001-01-12 2007-07-26 주식회사 케이티 이동통신시스템에서 공간-시간 확산 방식을 이용한 다중전송주파수 다이버시티 송수신 방법
EP1241824A1 (en) 2001-03-14 2002-09-18 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Multiplexing method in a multicarrier transmit diversity system
GB0108381D0 (en) 2001-04-04 2001-05-23 Koninl Philips Electronics Nv Radio communication system
US6982946B2 (en) * 2001-04-05 2006-01-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Partly orthogonal multiple code trees
US7173981B1 (en) 2001-04-27 2007-02-06 The Directv Group, Inc. Dual layer signal processing in a layered modulation digital signal system
CN100414861C (zh) 2001-05-25 2008-08-27 明尼苏达大学董事会 无线通信网中的空时编码传输
US6711124B2 (en) 2001-05-25 2004-03-23 Ericsson Inc. Time interval based channel estimation with transmit diversity
US6999472B2 (en) 2001-05-30 2006-02-14 Nokia Mobile Phones Limited Apparatus, and associated method, for space-time encoding, and decoding, data at a selected code rate
US7149254B2 (en) 2001-09-06 2006-12-12 Intel Corporation Transmit signal preprocessing based on transmit antennae correlations for multiple antennae systems
KR200260860Y1 (ko) 2001-10-25 2002-01-17 김지환 접이식 휴대폰 충전기
US7095987B2 (en) 2001-11-15 2006-08-22 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for received uplinked-signal based adaptive downlink diversity within a communication system
US6760388B2 (en) 2001-12-07 2004-07-06 Qualcomm Incorporated Time-domain transmit and receive processing with channel eigen-mode decomposition for MIMO systems
US20030112745A1 (en) * 2001-12-17 2003-06-19 Xiangyang Zhuang Method and system of operating a coded OFDM communication system
EP1775873A3 (en) 2002-01-04 2012-12-26 Nokia Corporation Reception of signals in a high rate transmission diversity system
US7020110B2 (en) 2002-01-08 2006-03-28 Qualcomm Incorporated Resource allocation for MIMO-OFDM communication systems
US7076263B2 (en) 2002-02-19 2006-07-11 Qualcomm, Incorporated Power control for partial channel-state information (CSI) multiple-input, multiple-output (MIMO) systems
US6847306B2 (en) 2002-05-17 2005-01-25 Keyvan T. Diba Emergency traffic signal attachment
GB0212165D0 (en) 2002-05-27 2002-07-03 Nokia Corp A wireless system
FI20021013A0 (fi) 2002-05-29 2002-05-29 Nokia Corp Tiedonsiirtomenetelmä ja -järjestelmä
KR100548311B1 (ko) 2002-06-07 2006-02-02 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 송신 다이버시티 장치와 방법
US7095709B2 (en) 2002-06-24 2006-08-22 Qualcomm, Incorporated Diversity transmission modes for MIMO OFDM communication systems
US6940917B2 (en) 2002-08-27 2005-09-06 Qualcomm, Incorporated Beam-steering and beam-forming for wideband MIMO/MISO systems
US7031669B2 (en) 2002-09-10 2006-04-18 Cognio, Inc. Techniques for correcting for phase and amplitude offsets in a MIMO radio device
US20040081263A1 (en) * 2002-10-24 2004-04-29 Lee King F. Method and apparatus for receiving diversity transmissions
US8208364B2 (en) 2002-10-25 2012-06-26 Qualcomm Incorporated MIMO system with multiple spatial multiplexing modes
US8320301B2 (en) 2002-10-25 2012-11-27 Qualcomm Incorporated MIMO WLAN system
US7324429B2 (en) 2002-10-25 2008-01-29 Qualcomm, Incorporated Multi-mode terminal in a wireless MIMO system
US7002900B2 (en) 2002-10-25 2006-02-21 Qualcomm Incorporated Transmit diversity processing for a multi-antenna communication system
US7356073B2 (en) 2003-09-10 2008-04-08 Nokia Corporation Method and apparatus providing an advanced MIMO receiver that includes a signal-plus-residual-interference (SPRI) detector
US8204149B2 (en) 2003-12-17 2012-06-19 Qualcomm Incorporated Spatial spreading in a multi-antenna communication system
US7302009B2 (en) 2003-12-17 2007-11-27 Qualcomm Incorporated Broadcast transmission with spatial spreading in a multi-antenna communication system
US7336746B2 (en) 2004-12-09 2008-02-26 Qualcomm Incorporated Data transmission with spatial spreading in a MIMO communication system
US7194042B2 (en) 2004-01-13 2007-03-20 Qualcomm Incorporated Data transmission with spatial spreading in a mimo communication system
US8923785B2 (en) 2004-05-07 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Continuous beamforming for a MIMO-OFDM system
US7978778B2 (en) 2004-09-03 2011-07-12 Qualcomm, Incorporated Receiver structures for spatial spreading with space-time or space-frequency transmit diversity
US7894548B2 (en) 2004-09-03 2011-02-22 Qualcomm Incorporated Spatial spreading with space-time and space-frequency transmit diversity schemes for a wireless communication system

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6009009209, Thomas L. marzetta, Babak Hassibi, Bertrand M. Hochwald, "Structured Unitary Space−time Autocoding Constellations", IEEE Transaction on Information Theory, 200204 *
JPN6009009210, Masoud Sharif, Babak Hassibi, "On the Capacity of MIMo Broadcast Channnel With Partial Side Information", Signals, Systems and Computers, 2003. Conference Record of the Thirty−Seventh Asilomar Conference o, 20031112 *
JPN6009009211, Bertrand M. Hochwald, Thomas L. Marzetta, Thomas J. Richardson, "Systematic Design of Unitary Space−time Constellations", IEEE Transaction on Information Theory, 200009, Vol.46,No.6, pp.1962−1973 *
JPN6010027051, John Ketchum et.al, "PHY Design for Spatial Multiplexing MIMO WLAN", IEEE 802.11−04/0721r0, 200407, pp.1−33, IEEE *

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8204149B2 (en) 2003-12-17 2012-06-19 Qualcomm Incorporated Spatial spreading in a multi-antenna communication system
US7899131B2 (en) 2003-12-17 2011-03-01 Qualcomm Incorporated Broadcast transmission with spatial spreading in a multi-antenna communication system
US10476560B2 (en) 2003-12-17 2019-11-12 Qualcomm Incorporated Spatial spreading in a multi-antenna communication system
US11171693B2 (en) 2003-12-17 2021-11-09 Qualcomm Incorporated Spatial spreading in a multi-antenna communication system
US8325844B2 (en) 2004-01-13 2012-12-04 Qualcomm Incorporated Data transmission with spatial spreading in a MIMO communication system
JP4668928B2 (ja) * 2004-01-13 2011-04-13 クゥアルコム・インコーポレイテッド Mimo通信システムにおける空間拡散を用いるデータ送信
JP2007518372A (ja) * 2004-01-13 2007-07-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド Mimo通信システムにおける空間拡散を用いるデータ送信
US8169889B2 (en) 2004-02-18 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Transmit diversity and spatial spreading for an OFDM-based multi-antenna communication system
US8285226B2 (en) 2004-05-07 2012-10-09 Qualcomm Incorporated Steering diversity for an OFDM-based multi-antenna communication system
US8923785B2 (en) 2004-05-07 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Continuous beamforming for a MIMO-OFDM system
US8909174B2 (en) 2004-05-07 2014-12-09 Qualcomm Incorporated Continuous beamforming for a MIMO-OFDM system
US7991065B2 (en) 2004-06-30 2011-08-02 Qualcomm, Incorporated Efficient computation of spatial filter matrices for steering transmit diversity in a MIMO communication system
US7978649B2 (en) 2004-07-15 2011-07-12 Qualcomm, Incorporated Unified MIMO transmission and reception
US8767701B2 (en) 2004-07-15 2014-07-01 Qualcomm Incorporated Unified MIMO transmission and reception
US8824583B2 (en) 2006-04-24 2014-09-02 Qualcomm Incorporated Reduced complexity beam-steered MIMO OFDM system
US8543070B2 (en) 2006-04-24 2013-09-24 Qualcomm Incorporated Reduced complexity beam-steered MIMO OFDM system
US8290089B2 (en) 2006-05-22 2012-10-16 Qualcomm Incorporated Derivation and feedback of transmit steering matrix
JP2022136240A (ja) * 2021-03-10 2022-09-15 ブラザー工業株式会社 無線通信装置
JP7327600B2 (ja) 2021-03-10 2023-08-16 ブラザー工業株式会社 無線通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200541243A (en) 2005-12-16
US20080031372A1 (en) 2008-02-07
SI2257008T1 (sl) 2017-07-31
US20050157806A1 (en) 2005-07-21
CA2549100A1 (en) 2005-06-30
HUE033252T2 (hu) 2017-11-28
EP2257008B1 (en) 2017-04-26
ES2305902T3 (es) 2008-11-01
EP1695500A1 (en) 2006-08-30
EP2257008A2 (en) 2010-12-01
US20080031374A1 (en) 2008-02-07
DE602004013462D1 (de) 2008-06-12
PT1933513E (pt) 2014-09-03
EP1695500B1 (en) 2008-04-30
PT2257008T (pt) 2017-08-02
US7302009B2 (en) 2007-11-27
WO2005060192A1 (en) 2005-06-30
DE602004013462T2 (de) 2009-07-16
ES2633309T3 (es) 2017-09-20
US7907689B2 (en) 2011-03-15
EP2257008A3 (en) 2014-01-01
ATE394002T1 (de) 2008-05-15
DK1933513T3 (da) 2014-08-11
CN1985484A (zh) 2007-06-20
US7899131B2 (en) 2011-03-01
PL2257008T3 (pl) 2017-09-29
ES2490817T3 (es) 2014-09-04
TWI392259B (zh) 2013-04-01
CA2549100C (en) 2009-10-06
CN1985484B (zh) 2012-05-16
JP4668925B2 (ja) 2011-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4668925B2 (ja) マルチアンテナ通信システムにおける空間拡散によるブロードキャスト送信
US11171693B2 (en) Spatial spreading in a multi-antenna communication system
JP5053647B2 (ja) Ofdmをベースにしたマルチアンテナ通信システムのための送信ダイバーシティおよび空間拡散
KR100853641B1 (ko) Mimo 통신 시스템에서 공간 확산을 통한 데이터 전송방법 및 장치
US20040136349A1 (en) MIMO system with multiple spatial multiplexing modes
US20040184398A1 (en) Transmission mode selection for data transmission in a multi-channel communication system
JP2010213288A (ja) 空間分割多元接続のためのマルチアンテナ送信
EP1933513B1 (en) Method and transmitter for broadcast transmission with spatial spreading in a multi-antenna communication system
DK2257008T3 (en) Method and transmitter for radio transmission with spatial spread in a multi-antenna communication system
KR100828466B1 (ko) 다중-안테나 통신 시스템에서 공간 확산을 이용한브로드캐스트 송신

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100818

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4668925

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250