JP2007523766A - 自在係止レバー - Google Patents

自在係止レバー Download PDF

Info

Publication number
JP2007523766A
JP2007523766A JP2006549492A JP2006549492A JP2007523766A JP 2007523766 A JP2007523766 A JP 2007523766A JP 2006549492 A JP2006549492 A JP 2006549492A JP 2006549492 A JP2006549492 A JP 2006549492A JP 2007523766 A JP2007523766 A JP 2007523766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
adjustment member
end portion
inner end
head portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006549492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4902360B2 (ja
JP2007523766A5 (ja
Inventor
ボッカ,ラルフ
ハートマン,ジェイムズ・アール
ワスカウ,ジョーゼフ・ズィー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2007523766A publication Critical patent/JP2007523766A/ja
Publication of JP2007523766A5 publication Critical patent/JP2007523766A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4902360B2 publication Critical patent/JP4902360B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B9/00Portable power-driven circular saws for manual operation
    • B27B9/02Arrangements for adjusting the cutting depth or the amount of tilting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20582Levers
    • Y10T74/20612Hand
    • Y10T74/20624Adjustable

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Sawing (AREA)
  • Milling, Drilling, And Turning Of Wood (AREA)

Abstract

【課題】 再位置決め可能な作動レバーを提供する。
【解決手段】 本発明の再位置決め可能な作動レバー(10)は、ハンドル(34)及び調節部材(26)の多面ヘッド部分(48)と係合するように形成された多面壁が内端部分に設けられた全体に中空の円筒形ハウジング(36)を含むレバー本体を含み、調節部材(26)は、円筒形ハウジング内に位置決めされ、内端部分の多面壁と係合する多面ヘッド部分(48)を有し、円筒形ハウジング(36)の外端部分内に嵌着するように形成された全体に円筒形の端ピース(32)及び内端及び外端を含む押圧部材(30)を更に含み、レバー本体は、押圧力に打ち勝つことによって多面ヘッド部分(48)及び多面壁を互いから係合解除し、レバー本体を調節部材上で再位置決めするためにレバー本体と調節部材とを相対的に回転できるようにする操作によって調節部材に対して外方に移動させることができる。
【選択図】 図2

Description

本願は、2004年1月16日に出願された米国仮特許出願第60/537,269号の、米国特許法119条による利益を主張するものである。
本発明は、全体として工具に関し、詳細にはこのような工具の調節自在の係止レバーに関する。
使用中、プランジくり抜き機又は丸鋸の切断深さや丸鋸の傾斜角度調節等の特定の位置に工具構成要素を係止することが必要とされることがあるということは工具の使用者に周知である。
工具の使用者には、使用中に工具構成要素をプランジくり抜き機又は丸鋸の切断深さや丸鋸の傾斜角度調節等の特定の位置に係止することが必要とされることがあるということは周知である。使用者は、工具の寿命中、係止構成要素に磨耗が加わり、そのため同じ係止力を得るためにレバーを更に回転させる必要があることに気づくことがある。同じ箇所で、レバーは、係止システムの外部の別の構成要素、例えば様々な例のうち、モータハウジングや携帯用電動糸鋸又は丸鋸のフットと干渉し、これにより係止レバーを適切に締め付けられなくなる。従来のシステムでは、使用者は、システムを一杯に締め付けることができるようにするため、レバーを強制的に割り送りして別の位置に戻していた。
商業的に利用可能なプロ用鋸の従来技術のシステムは、係止レバーを再位置決めするためにねじ又は保持リングを取り外すことを必要とする。不便であるばかりでなく、保持リングやねじを無くしてしまう可能性がある。工具を用いないこの他の係止−係止解除装置は、蝶ねじや摘まみを含む。
押圧ばねの力に抗してその通常の位置から外方に移動できるレバーを有し、その結果、別の角度に再位置決めでき、これによりシステムで所望の構成要素を適切に締め付けることができる従来技術の調節自在のレバーシステムが存在するけれども、これらのシステムは、一般的には、キャリッジボルト等と係止するナット、及びハウジングを押圧して六角ヘッドを持つ調節ナットと係合する位置にばねを保持するため六角ヘッド調節ナットの反対側の端部にねじ込まれる別のねじを必要とする。
本発明の目的は、シンプルな設計であり且つレバーが使用される工具に容易に組み立てられる自在係止レバー(universal locking lever)を提供することである。
本発明の好ましい実施形態は、調節ナットが挿入されるレバー、調節ナットにねじ込まれるキャリッジボルト等、一端がレバーの肩部に当接し且つ反対端が端キャップに当接したばねを持ち、この端キャップが、組み立て中、係止位置で調節ナットにスナップ嵌めする構造を備えた自在係止レバーシステムを有する。
自在係止レバーの好ましい実施形態を添付図面に示す。この自在係止レバーは、くり抜き機(routers)、携帯用電動糸鋸(saber saws)、糸鋸(jigsaws)、及び丸鋸(circular saws)等の工具構成要素を係止する上で、並びに手工具の技術以外の用途で有用である。しかしながら、好ましい実施形態は、図1に示す丸鋸のような丸鋸で使用するのに特に適している。鋸は、ベベル調節システムが使用者によって設定された後にその場所に係止するための係止レバー組立体10を前部に有する。丸鋸は、モータハウジング12、切断ブレード(図示せず)が配置されるブレードハウジング14、副ハンドル16、ベベル四分円(bevel quadrant)20が形成されたフット18を有し、丸鋸ハウジング12、ブレードハウジング14、及びブレードは、ボルト22が画成する揺動軸を中心としてフットに対して回転するように形成されている。係止レバー組立体10のレバーアーム24を図1に示すように時計廻り方向に回転すると、調節部材26がキャリッジボルト等のねじ山を備えた固定具28上に締め付けられる。固定具は、係止レバー10を反時計廻り方向に動かすと調節部材26がベベル四分円20に対して緩み、丸鋸のベベル角度を変更できるようにモータハウジング12に作動的に取り付けられている。
自在係止レバー組立体10を図2の分解図に示す。組立体は、好ましくは、レバーアーム24、調節部材26、キャリッジボルトであるように示してあるねじ山を備えた固定具28、ワッシャ29、圧縮ばね等の押圧部材30、及び端キャップ32を含む。図4、図5、及び図6に示すように、レバーアーム24は、全体に円筒形の部分36から延びる外ハンドル部分34を有する。円筒形部分36は、右部分37、及び左部分39の比較的滑らかな内側表面38を有する。更に、右側内側部分には、所定のキー形状、好ましくは、図5及び図3の断面に示す二重六角構造(double hex configuration)40が設けられている。しかしながら、本発明の実施形態では、キー形状は、五角形、四角形、又はスプライン等の複数の構造を採ってもよいと考えられる。図6に示すように、好ましくは、レバー24の重量を軽減するため、除去部分42が設けらていてもよい。
使用中にレバーアーム24を掴み易くするため、波形(corrugations)44又は他の模様(texturing)を設けてもよい。調節部材26は、その右端面46に開口部を有し、ここには、好ましくは内ねじが形成されている。調節部材26は、更に、好ましい二重六角構造40と係合するように形成された端部分、好ましくは六角ヘッド構造48、及び円筒形形状の反対端部分50を含む。この反対端部分の周囲には環状溝52が形成されている。本発明の他の実施形態は、正方形、五角形、スプライン、又は他の形状等の複数の形状をとるように成形された端部分を含む。これは、端部分が二重六角構造40又は他の対応する噛み合い構造と係止係合するように形成されるようにするためである。好ましくは、反対端部分50の端面には、スロット51又は他の構造が設けられている。これは、使用者が、調節部材26を、調節部材と係合するために鋸の一部から延びるねじ山を備えた固定具28に対して正確に回転及び/又はねじ込みできるようにするためである。押圧部材30は、その長さに沿って一定の直径を備えていてもよいが、好ましい実施形態では、小径端部54を有し且つ寸法が大径端部分56に向かって増大するバネでもよい。
端キャップ32を図7、図8、及び図9に詳細に示す。端キャップは、環状ベース57、内側開口部58、及びこの内側開口部の周囲に亘って配置された複数の好ましくは8個のフィンガ60を含む。これらのフィンガの各々は、端キャップを調節ナットに押し込んだときに調節部材26の環状溝52と係合するため、傾斜面62及び内側肩部64を有する。反対端部分には、設置時に押圧部材30を受け入れるように形成された別の環状凹所65が設けられている。凹所65は連続していないが、図8に示すように下方に延びる軸線方向に向いた複数のタブ67によって形成されている。これに関し、及び図3を参照すると、押圧部材30は、その小径端54が凹所65に配置され且つ直径が反対端56まで増大するように示してある。反対端56では、押圧部材30は、二重六角構造40と隣接した円筒形部分36に配置された肩部66によって拘束される。
かくして、図2に示すように、好ましい係止レバー組立体10を、調節部材26の右端面46の内ねじと螺合するねじ山を備えた固定具28と組み立てる。押圧部材30の拡大端部分56が肩部66と係合し(図3に最もよく示す)、これと同時に小径端54が、端キャップ32に形成された、軸線方向に向けられた複数のタブ67によって形成された環状凹所65と係合する(図8に最もよく示す)。組み立てたとき、環状ベース57の外側面68が円筒形部分36の左面39と整合し且つほぼ同一平面内にあり、調節部材26の反対端部分50が端キャップ32の開口部58と噛み合い係合する。係止係合状態を維持するため、内側肩部64が調節部材26の環状溝52と係合する。押圧部材30が、好ましくは、圧縮に抵抗するように形成された圧縮ばねであり、端キャップ32が調節部材26と係止係合するため、押圧部材は、調節部材26の六角ヘッド部分48を円筒形部分36の右内部分内の二重六角構造40に押し込む。六角ヘッド部分48が二重六角構造40と係合した状態で、レバーアーム24によって回転したとき、調節部材26は円筒形部分36とともに回転する。
鋸に連結したとき、ねじ山を備えた固定具28と調節部材26の右端面46との間の螺合を締めたり緩めたりするため、組み立てた係止レバー10を時計廻り方向又は反時計廻り方向のいずれかに回転できる。更に、スリップや磨耗により、係止システムの外部の別の構成要素の干渉のためにレバーアーム24が係合状態を締め付けたり緩めたりすることを効果的に行わない状況が生じた場合には、本発明により、六角ヘッド部分48を円筒形部分36の二重六角構造40内で手早く調節する。更に詳細には、使用者は、レバーアーム24を外に引っ張ることにより押圧部材30を圧縮し、六角ヘッド部分48を二重六角構造40から係合解除するだけでよく、そのとき使用者はレバーアーム24の向きを再度変更し及び再調節を行い、干渉をなくすことができる。使用者がレバーアーム24を再位置決めした後、使用者はレバーアームを放すだけでよく、押圧部材30が六角ヘッド部分48を二重六角構造40と再調節位置で再係合する。
図10に示す係止レバー10の一つの代替的実施形態は、左部分39から円筒形部分36を通って延びる細長いシャフト70を含む。この場合、細長いシャフトは全体に円筒形形状であり、図示のようにその右端に中央オリフィス71を含む。図2に示すキャリッジボルト28等のねじ山を備えた固定具が、円筒形部分の右部分37から円筒形部分36を通って延びる細長いシャフト70の先端72と係合する。
本発明の様々な実施形態を図示し且つ説明したけれども、この他の変形、交換、及び変更は当業者に明らかであるということは理解されるべきである。このような変形、交換、及び変更は、特許請求の範囲から決定されるべき本発明の精神及び範囲から逸脱することなく行うことができる。
本発明の様々な特徴は、特許請求の範囲に記載してある。
鋸を所望のベベル角度に係止するため、自在係止レバーのキャリッジボルトが取り付けられる湾曲したスロットを備えたベベル四分円を含むベベル調節機構を持つ丸鋸を前方から見た斜視図である。 図1に示す自在係止レバーの構成要素の分解斜視図である。 図1に示す自在係止レバーの中心を通る、図5に示す断面とほぼ同じ垂直方向平面内の断面図である。 図2に示す係止レバーを側方及び後方から見た斜視図である。 図4に示す係止レバーの側面図である。 図5の6−6線に沿ったレバーの断面図である。 本発明の好ましい実施形態の端キャップの端面図である。 図7の8−8線に沿った端キャップの断面図である。 図7に示す端キャップの側面図である。 本発明の別の実施形態による係止レバーの側面図である。 図10の係止レバーの正面図である。
符号の説明
10 係止レバー組立体
12 モータハウジング
14 ブレードハウジング
16 副ハンドル
18 フット
20 ベベル四分円
22 ボルト
24 レバーアーム
26 調節部材
28 固定具
30 押圧部材
32 端キャップ
34 外ハンドル部分
36 円筒形部分
37 右部分
38 内側表面
39 左部分
40 二重六角構造
42 レリーフ部分
44 波形
46 右端面
48 六角ヘッド部分
50 反対端部分
52 環状溝

Claims (21)

  1. 再位置決め可能な作動レバー(10)において、
    ハンドル、及び内端部分及び外端部分を含む全体に中空の円筒形ハウジングを持ち、前記内端部分は、調節部材の多面ヘッド部分と係合するように形成された多面壁を有し、前記外端部分の内径は前記内端部分よりも大きく、これによって環状肩部を形成するレバー本体(24)と、
    前記円筒形ハウジング内に位置決めされた調節部材(26)であって、その通常作動位置にあるとき、前記円筒形ハウジングの前記内端部分の前記多面壁と係合する多面ヘッド部分を有し、前記調節部材は、前記レバー本体と接触し、前記レバー本体に対する内方への移動を制限するように形成されている、調節部材と、
    前記円筒形ハウジングの前記外端部分内に嵌着するように形成されており、端面の外径が内方に縮径されて環状肩部を形成し、前記調節部材に押し付けたときに前記調節部材に対して自動的に係止される係止構造を持つ、全体に円筒形の端ピース(32)、及び
    内端及び外端を持ち、前記調節部材をその通常作動位置に向かって押圧するため、前記端ピースの環状肩部と前記円筒形ハウジングの環状肩部との間に形成され且つ位置決めされた押圧部材(30)を含み、
    前記レバー本体は、押圧力に打ち勝つことによって前記多面ヘッド部分及び前記多面壁を互いから係合解除し、前記レバー本体を前記調節部材上で再位置決めするために前記レバー本体と前記調節部分とを相対的に回転できるようにする操作によって前記調節部材に対して外方に移動させることができる、レバー。
  2. 請求項1に記載のレバーにおいて、前記ハンドル及び前記ハウジングは互いに一体成形されている、レバー。
  3. 請求項1に記載のレバーにおいて、前記内端部分の前記多面壁は、六角ヘッドと係合するために六角形形状であるように形成されている、レバー。
  4. 請求項1に記載のレバーにおいて、前記調節部材のヘッド部分の反対側の端部は、前記調節部材を前記レバーの別の構成要素に対して締め付けるための工具を受け入れるように形成されたスロットを更に含む、レバー。
  5. 請求項1に記載のレバーにおいて、前記調節部材の前記ヘッド部分は、ねじ山を備えた固定具を受け入れるように形成された、ねじ山が少なくとも部分的に設けられた軸線方向オリフィスを更に含む、レバー。
  6. 請求項1に記載のレバーにおいて、前記ヘッド部分から延びる軸線方向延長部を更に含む、レバー。
  7. 請求項6に記載のレバーにおいて、前記軸線方向延長部は、ねじ山を備えた固定具を受け入れるように形成された、ねじ山が少なくとも部分的に設けられた軸線方向オリフィスを持つ全体に円筒形のシャフトを含む、レバー。
  8. 請求項1に記載のレバーにおいて、前記調節部材は、更に、前記内端部分の外面と係合するように形成された環状フランジを含む、レバー。
  9. 請求項1に記載のレバーにおいて、前記係止構造は内方に配向された環状フランジを含む、レバー。
  10. 請求項7に記載のレバーにおいて、前記調節部材は、前記環状フランジを受け入れるように形成された環状溝を更に含む、レバー。
  11. 請求項1に記載のレバーにおいて、前記押圧部材は圧縮ばねを含む、レバー。
  12. 請求項11に記載のレバーにおいて、前記内端の直径は、前記外端の直径よりも少なくとも僅かに大きい、レバー。
  13. 請求項1に記載のレバーにおいて、前記ハウジングの前記外端部分、前記端ピース、及びヘッド部分とは反対側の前記調節部材の端部は全体に同一平面内にある、レバー。
  14. 請求項1に記載の係止レバーにおいて、前記ハンドルは、握りやすくするための模様を含む、係止レバー。
  15. 作業面に対して調節自在の種類の工具の構成要素を所定位置に選択的に調節し係止するための自在係止レバーにおいて、
    レバー構成要素を受け入れるための軸線方向回転手段、
    前記軸線方向回転手段の回転を行うためのレバー手段、
    内端が前記軸線方向回転手段内に受け入れられており且つ前記軸線方向回転手段とともに回転する調節手段、
    前記調節手段の前記内端とは反対側の端部と係合するためのキャップ手段、
    前記キャップ手段及び調節手段を互いから押し放すための押圧手段、及び
    前記軸線方向回転手段、前記調節手段、前記キャップ手段、及び前記押圧手段を作動的に軸線方向に整合した状態に維持するための軸線方向固定手段を含む、レバー。
  16. 請求項15に記載のレバーにおいて、前記軸線方向回転手段は、その長さ方向軸線を中心として回転するように形成された全体に円筒形のハウジングを含む、レバー。
  17. 請求項15に記載のレバーにおいて、前記レバー手段は、前記軸線方向回転手段と一体成形された全体に矩形の本体を含み、この矩形の本体は、時計廻り方向又は反時計廻り方向のいずれかに回転されたとき、前記軸線方向回転手段の回転を行うように形成されている、レバー。
  18. 請求項16に記載のレバーにおいて、前記調節手段は、中央オリフィスを持つ全体に円筒形の本体を含み、この円筒形の本体は、前記円筒形ハウジング内に噛み合い−係止受け入れされ且つ前記円筒形ハウジングとともに回転するように形成されている、レバー。
  19. 請求項18に記載のレバーにおいて、前記押圧手段は圧縮ばねを含む、レバー。
  20. 請求項19に記載のレバーにおいて、前記押圧手段は、前記キャップ手段と係合する第1小径端及び前記調節手段と係合する第2大径端を持つように形成されている、レバー。
  21. 請求項20に記載のレバーにおいて、前記調節手段は、前記円筒形ハウジングの二重六角構造と係合する六角ヘッド部分を含む、レバー。
JP2006549492A 2004-01-16 2005-01-10 係止レバー組立体 Expired - Fee Related JP4902360B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53726904P 2004-01-16 2004-01-16
US60/537,269 2004-01-16
US10/898,875 2004-07-26
US10/898,875 US7526980B2 (en) 2004-01-16 2004-07-26 Universal locking lever
PCT/US2005/000720 WO2005072922A1 (en) 2004-01-16 2005-01-10 Universal locking lever

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007523766A true JP2007523766A (ja) 2007-08-23
JP2007523766A5 JP2007523766A5 (ja) 2008-02-14
JP4902360B2 JP4902360B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=34753066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006549492A Expired - Fee Related JP4902360B2 (ja) 2004-01-16 2005-01-10 係止レバー組立体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7526980B2 (ja)
EP (1) EP1708856B1 (ja)
JP (1) JP4902360B2 (ja)
CA (1) CA2553396A1 (ja)
DE (1) DE602005005016T2 (ja)
WO (1) WO2005072922A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014148033A (ja) * 2013-02-04 2014-08-21 Makita Corp 手持ち式切断機
JP2018176316A (ja) * 2017-04-06 2018-11-15 株式会社やまびこ 携帯型切断機
JP2021024046A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 株式会社マキタ 卓上切断機
JP2021084212A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 株式会社マキタ レバー装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7290342B2 (en) * 2004-01-16 2007-11-06 Robert Bosch Gmbh Bevel and depth of cut detent system
JP4789594B2 (ja) * 2005-11-16 2011-10-12 株式会社マキタ 携帯丸鋸
EP1862275B1 (en) * 2006-06-02 2016-09-28 Black & Decker, Inc. A plunge-cut circular saw
JP5396643B2 (ja) * 2009-03-05 2014-01-22 マックス株式会社 携帯用切断機
US8776384B2 (en) * 2010-02-24 2014-07-15 Robert Bosch Gmbh Line of sight depth of cut scale
US9694508B2 (en) * 2011-09-30 2017-07-04 Robert Bosch Tool Corporation Base lever with release stop and lock stop
USD918685S1 (en) * 2019-01-28 2021-05-11 Kreg Enterprises, Inc. Plunge cut saw and guide system
CN111438767B (zh) * 2020-04-05 2021-11-19 金溪国茂工艺品有限公司 一种木材加工切割装置
US11767867B2 (en) * 2020-11-17 2023-09-26 Clark Davis Pivoting joint for wooden furniture

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5020407A (en) * 1988-05-17 1991-06-04 Brinlee Charles P Adjustable form tool head
CH681361A5 (en) * 1990-04-04 1993-03-15 Lacrex Sa Screwdriver ratchet mechanism - has ratchet wheel forming connecting block onto which driving-member socket fits
US5307566A (en) * 1991-12-20 1994-05-03 Robert Bosch Gmbh Arresting device
JPH074001U (ja) * 1993-06-28 1995-01-20 株式会社マキタ 電動工具における切込量調整機構

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5570610A (en) * 1995-06-30 1996-11-05 General Motors Corporation Adjustable steering column

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5020407A (en) * 1988-05-17 1991-06-04 Brinlee Charles P Adjustable form tool head
CH681361A5 (en) * 1990-04-04 1993-03-15 Lacrex Sa Screwdriver ratchet mechanism - has ratchet wheel forming connecting block onto which driving-member socket fits
US5307566A (en) * 1991-12-20 1994-05-03 Robert Bosch Gmbh Arresting device
JPH074001U (ja) * 1993-06-28 1995-01-20 株式会社マキタ 電動工具における切込量調整機構

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014148033A (ja) * 2013-02-04 2014-08-21 Makita Corp 手持ち式切断機
JP2018176316A (ja) * 2017-04-06 2018-11-15 株式会社やまびこ 携帯型切断機
JP2021024046A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 株式会社マキタ 卓上切断機
JP7317625B2 (ja) 2019-08-06 2023-07-31 株式会社マキタ 卓上切断機
JP2021084212A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 株式会社マキタ レバー装置
JP7290557B2 (ja) 2019-11-29 2023-06-13 株式会社マキタ レバー装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7526980B2 (en) 2009-05-05
EP1708856B1 (en) 2008-02-27
US20050155232A1 (en) 2005-07-21
EP1708856A1 (en) 2006-10-11
JP4902360B2 (ja) 2012-03-21
DE602005005016T2 (de) 2009-03-12
WO2005072922A1 (en) 2005-08-11
DE602005005016D1 (de) 2008-04-10
CA2553396A1 (en) 2005-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4902360B2 (ja) 係止レバー組立体
US5964129A (en) Ratchet wrench with a direction control ratchet member
US5746298A (en) Adjustable torque-limiting mini screwdriver
US6843627B2 (en) Wrenchless blade clamp assembly
US7197965B1 (en) Hinged socket wrench speed handle
US20020122703A1 (en) Quick change adaptor for hole saw
US6561887B2 (en) Protective cover detachably installed on a cutting machine/engraving machine combination
US6042310A (en) Bit attaching arrangement for power tool
US20150314425A1 (en) Ratchet wrench with handgrip ratchet control
US20060144195A1 (en) Hammer having a rotatable head
WO2004011179A1 (en) Hole saw arbor
US11919140B2 (en) Side handle for power tool
US6679658B2 (en) Quarter turn accessory coupling apparatus
US5921695A (en) Ergonomically adjustable tool handle having a dual direction locking device
KR100487273B1 (ko) 토크동력공구용의 조절가능한 반작용 암과 이를 구비한토크동력공구
US20080249578A1 (en) Fastener for securing two separate workpieces
TW202003138A (zh) 可攜式帶鋸機之輔助把手定位機構
US11103982B2 (en) Wrench structure
CN110539028B (zh) 可携式带锯机的辅助把手定位机构
JP3122984U (ja) ラチェットドライバー
KR200245902Y1 (ko) 고속 소켓렌치
MXPA06008083A (en) Universal locking lever
KR200261464Y1 (ko) 라쳇트 스패너
JPH0739536Y2 (ja) タップホルダ
WO2022075902A1 (en) Hand tool for use with an l-shaped key and a method of using such a hand tool

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110309

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110902

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees