JP2007521427A - レインスクリーン装置および方法 - Google Patents

レインスクリーン装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007521427A
JP2007521427A JP2006516594A JP2006516594A JP2007521427A JP 2007521427 A JP2007521427 A JP 2007521427A JP 2006516594 A JP2006516594 A JP 2006516594A JP 2006516594 A JP2006516594 A JP 2006516594A JP 2007521427 A JP2007521427 A JP 2007521427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rain screen
panel
air barrier
screen device
rain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006516594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4861171B2 (ja
Inventor
ジョン エドキンス、ディビッド
Original Assignee
ジェームズ ハーディー インターナショナル ファイナンス ベスローテン フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェームズ ハーディー インターナショナル ファイナンス ベスローテン フェンノートシャップ filed Critical ジェームズ ハーディー インターナショナル ファイナンス ベスローテン フェンノートシャップ
Publication of JP2007521427A publication Critical patent/JP2007521427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4861171B2 publication Critical patent/JP4861171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/64Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor for making damp-proof; Protection against corrosion
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/007Outer coverings for walls with ventilating means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/20Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of concrete, e.g. reinforced concrete, or other stonelike material
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/70Drying or keeping dry, e.g. by air vents
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/56Load-bearing walls of framework or pillarwork; Walls incorporating load-bearing elongated members
    • E04B2/70Load-bearing walls of framework or pillarwork; Walls incorporating load-bearing elongated members with elongated members of wood
    • E04B2/706Load-bearing walls of framework or pillarwork; Walls incorporating load-bearing elongated members with elongated members of wood with supporting function
    • E04B2/707Load-bearing walls of framework or pillarwork; Walls incorporating load-bearing elongated members with elongated members of wood with supporting function obturation by means of panels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0889Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements characterised by the joints between neighbouring elements, e.g. with joint fillings or with tongue and groove connections
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F17/00Vertical ducts; Channels, e.g. for drainage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Ventilation (AREA)

Abstract

ビルディング構造に付着するように構成される実質的に剛性のエアーバリア(10)と、エアーバリア全体にわたって付着するように構成されるレインスクリーンパネル(20)と、エアーバリアとレインスクリーンパネルとのあいだに間隙スペース(14)を設けるように構成されるスペーシング部材と、間隙スペース内に実質的な均圧をもたらすように構成される密閉手段とを含むレインスクリーン装置。

Description

本発明は、住居用建物および商業ビルの両方のための外装システムに関し、特に、レインスクリーン装置、システム、そして、製造およびアセンブリの方法に関する。
本発明は、それだけではないが、特に、外部環境との均圧手段を有するレインスクリーンシステムに関する。
明細書を通しての先行技術のあらゆる論議は、その発明およびこれの利点が適切な技術コンテキストにおいて十分に理解されることができるように提供されているが、上述の先行技術は、広く知られている、あるいは、その分野における普通の一般知識の一部を形成する承認として考慮されるべきものでない。
一般に、ビルディングフレームにクラッディング、あるいは、レインスクリーンを適用するとき、エアーバリア層が、最初にフレームの上に配置される。一連のバッテンが、次に、エアーバリアの頂部に配置されて、フレーム下部に付着される。最後に、クラッディング材料が、一般にバッテンに固定される。クラッディングの後のスペースは、通常、換気と、壁のキャビティに侵入することがあるあらゆる水の排出と除去とを可能にするように構成される。壁のキャビティに閉じ込められる水が、残存される、あるいは、堆積される場合、フレームおよびクラッディング構成要素の耐久性に影響を与えることがある。
周知のクラッディング、あるいは、レインスクリーンシステムにおいて、ハウスラップ、下見板、あるいは、防水紙などの防水膜が、ビルディングフレームの上に配置される唯一のエアーバリアである。水、特に風に吹き寄せられた雨のビルディングへの侵入は、上述のシステムが強風エリアに、あるいは、低層から中層ビルディングの上階に使用されるとき、問題になることがある。これは、ハウスラップ、下見板材料などが、フレキシブルであり、風に曝されるときに、より一般に、圧力差がエアーバリアの両側に存在するときに変形することがあるためであり、特に、下見板の隣接するシートが互いに接触したり、あるいは、重なる場合、雨、あるいは、液体水が、エアーバリアの後の壁に侵入したりすることを可能にし、それによって、壁のフレーミング内に閉じ込められて、除去の望みがほとんどない。
必要とされるものは、ビルディングフレームが風に吹き寄せられた雨の周期の間水の侵入を十分に防止する、ビルディング用クラッディング、あるいは、レインスクリーンシステムである。
本発明の目的は、先行技術の一つ以上の不利な点を解消する、あるいは、実質的に改善すること、または、少なくとも、有用な別の方法を提供することである。
本発明の別の目的は、これの好ましい形態において、風に吹き寄せられた雨の周期の間水の侵入にほとんど影響受けない改良されたレインスクリーンシステムおよび方法を提供することである。
本発明のさらなる目的は、これの好ましい形態において、低層から中層ビルディングへの使用に適する、壁のクラッディングシステム用エアーバリアを提供することである。
一つの態様において、本発明は、概して
ビルディング構造に付着するように構成される実質的に剛性のエアーバリアと、
エアーバリア全体にわたって付着するように構成されるレインスクリーンパネルと、
エアーバリアとレインスクリーンパネルとのあいだに間隙スペースを設けるように構成されるスペーシング部材と、
間隙スペースと外部大気とのあいだに実質的な均圧をもたらすように構成される密閉手段
とを備えるレインスクリーン装置を提供する。
レインスクリーン装置は、スペース内の空気圧がスペースの外部空気圧に均一化することを可能にするために、圧力均一スペースから大気へのエアーベントを含むことが好ましい。間隙スペースは、風で押し進められた雨の侵入を防止するために、頂部および両側の密閉手段によって密閉され、底部で排出されることが好ましい。
レインスクリーン装置は、最大予め定められたレベルの風圧で水の侵入を阻止するように、予め定められた間隔で配置される間柱を有するビルディングフレームに使用するのに適することが好ましい。間柱は、ほぼ400〜610mmの範囲の中心間に配置されることがより好ましい。予め定められた風圧は、ほぼ1kPaを超え、ほぼ4.5kPa未満であることが好ましい。
実質的に剛性のエアーバリアは、レインスクリーン装置に組み込まれて、標準風テストにより予め定められた風圧に曝されるとき水の浸入を阻止するのに必要とされる剛性の程度をもたらすように適切に補強されるあらゆるポリマー材料、あるいは、セルロース系材料、あるいは、セメント質材料から構成されることができる。
一つの好ましい実施形態において、剛性のエアーバリアは、パネルの形状をとる。エアーバリアパネルは、厚さが2〜15mmとのあいだであることが好ましく、厚さが5〜7mmのあいだであることがより好ましい。エアーバリアは、方向付けられたストランドボード、ベニヤ合板、メタル、あるいは、発泡ポリマーフォーム、または、これらの材料の組み合せを含むパネルであることがより好ましい。パネルは、ファイバーセメントを含むことが最も好ましい。
一つの好ましい実施形態において、エアーバリアは、ポリマー材料、あるいは、実質的に撥水セルロース系材料のシートをパネルの外側表面に付着することによって、液体水がそれを貫通することを防止するパネルである。別の方法として、エアーバリアは、液体水をはじく材料で処理される少なくとも外側側面を有するパネルである。別の方法として、エアーバリアは、撥水材料を含有するパネルである。
別の実施形態において、剛性のエアーバリアは、ポリマー材料、あるいは、実質的に撥水セルロース系材料を含む少なくとも一つの薄いシートの形状をとり、そのシートは、それに付着される比較的剛性の補強手段を有する。一実施形態において薄いシートは、薄いシートの少なくとも一つの表面に積層されるファイバーグラス、メタル、あるいは、ポリマー材料のメッシュを含む比較的剛性の補強手段を有する実質的にポリオレフィン材料である。別の方法として、比較的剛性の補強手段は、薄いシートの少なくとも一つの表面に積層される一連のバッテンなどを含むことができる。
レインスクリーンは、技術上周知のあらゆる外側クラッディングでよい。レインスクリーンは、セメント質材料、方向付けられたストランドボード、ベニヤ合板、メタル、ポリマーフォーム、あるいは、これらの組み合せを含むパネルの形状をとることが好ましい。レインスクリーンパネルは、厚さがほぼ2〜11mmの間であることがより好ましく、厚さが7〜11mmの間であることがより好ましく、厚さがおよそ9mmであることが最も好ましい。レインスクリーンパネルは、ファイバーセメントシートを含むことが好ましい。
別の態様において、本発明は、概して、レインスクリーン装置の少なくとも二つの隣接したエアーバリアパネル間のジョイントを密閉するレインスクリーンエアーバリアジョイントシールを提供し、そのシールは、第一の表面と、その第一の表面に対向する第二の表面とを有する実質的に弾性材料の密閉ストリップを含み、第一の表面は、パネルと、シールストリップの第二の表面全体に使用するように設けられる少なくとも一つのバッテンとに接触するように構成され、そのバッテンは、ジョイントに隣接するエアーバリアの領域と接触してストリップの第一の表面を維持するように、第二の表面と接触している。
第一の表面には、接着剤がその上にもたらされることが好ましい。第二の表面には、接着剤がその上にもたらされることが好ましい。
別の態様において、本発明は、概して、レインスクリーン装置のエアーバリアパネルの下方エッジの上に、あるいは、レインスクリーン装置のエアーバリアパネルの下方エッジに隣接して位置するように構成される第一のエッジ部分と、エアーバリアパネルの下に設けられるレインスクリーンパネルの上方領域の上に、あるいは、エアーバリアパネルの下に設けられるレインスクリーンパネルの上方領域に隣接して位置するように構成される第二のエッジ部分と、第一のエッジ部分および第二のエッジ部分と接触して、第一のエッジ部分および第二のエッジ部分に対してほぼ鈍角に設けられる中央部分とを含むレインスクリーンフラッシングを提供する。
中央部分は、水が中央部分全体にわたり、そして、レインスクリーンパネルの外側に、ドレン排水を行うことが可能なように、下方に傾斜することが好ましい。
別の態様において、本発明は、概して、エアーバリアと、レインスクリーンパネルと、それらのあいだにスペースとを有するレインスクリーン装置のためのレインスクリーンベントを提供し、ベントは、エアーバリアパネルの上に、あるいは、エアーバリアパネルに隣接して位置するように構成される第一の壁と、レインスクリーンパネルの内部表面の上に、あるいは、レインスクリーンパネルの内部表面に隣接して位置するように構成される第二の壁と、第一の壁と第二の壁とのあいだに連結される中央部分とを含み、その中央部分は、中に一つ以上の開口を有し、その一つ以上の開口は、液体がスペースからドレン排水を行うことを可能にし、さらに、スペースへのエアーの侵入を可能にする。
さらなる態様において、本発明は、概して、レインスクリーン装置のエアーバリアの上に位置するバッテンと、ベースを有する密閉部材と、そのベースから突出する少なくとも二つのリップ部とを含むレインスクリーンシール構造を提供し、リップ部は、互いに一定の間隔がおかれ、一つのリップ部は、第一のレインスクリーンパネルの背面表面との実質的な密閉接触を行うように構成され、第二のリップ部は、第二のレインスクリーンパネルの背面表面との実質的な密閉接触を行うように構成され、第二のパネルは、第一のパネルに隣接して位置する。
さらなる態様において、本発明は、概して、レインスクリーンを構成する方法を提供し、その方法は、実質的に剛性のエアーバリアをビルディングフレームの外側側面に付着する工程と、実質的に剛性のエアーバリアの外側表面全体にわたり一つ以上のバッテンを付着する工程と、バッテンの少なくとも一つ全体にわたりレインスクリーンパネルを付着する工程とを含む。
実質的に剛性のエアーバリアは、パネルの形状をとることが好ましい。パネルは、厚さがほぼ2〜15mmの間であることが好ましく、厚さが5〜7mmの間であることがより好ましい。エアーバリアは、セメント質材料、方向付けられたストランドボード、ベニヤ合板、メタル、発泡ポリマーフォーム、あるいは、これらの組み合せなどを含むあらゆる適切な材料から形成されることができる。パネルは、ファイバーセメントから形成されることが最も好ましい。
レインスクリーンは、セメント質材料、方向付けられたストランドボード、ベニヤ合板、メタル、ポリマーフォーム、あるいは、これらの組み合せなどを含むパネルの形状をとることが好ましい。レインスクリーンパネルは、厚さがほぼ2〜11mmの間であることがより好ましく、厚さが7〜11mmの間であることがより好ましく、厚さが9mmであることが最も好ましい。レインスクリーンパネルは、ファイバーセメントを含むことが最も好ましい。
さらなる態様において、本発明は、概してレインスクリーンを構成する方法を提供し、前記方法は、
実質的に剛性のエアーバリアパネルを設ける工程と、
耐水材料でパネルをコーティングする工程と、
エアーバリアパネルの外側表面全体にわたり一つ以上のバッテンを付着する工程と、
レインスクリーンパネルがエアーバリアパネルから一定の間隔をおかれるように、バッテン全体にわたりレインスクリーンパネルを固定する工程と、
実質的に耐水性の材料でレインスクリーンパネルの外側材料をコーティングする工程とを含む。
パネルの一つ、あるいは、両方がファイバー補強セメントパネルであることが好ましい。
本発明の好ましい実施形態を、添付の図面を参照して説明する。
図1は、コンクリート柱1の形状をとる構造用コンクリートサポートと吊りコンクリートフロア2とを有するビルディング構造を示す。コンクリートの構造用サポート間に、全体として4で参照されるフレーミングが提供され、間柱5と詰め煉瓦6とを含む。この例では、フレーミングは、材木であるが、当業者は、他のフレーミング材料、たとえば、スチールフレーム材料が使用されることができることを理解している。図1における構造は、ビルディング、好ましくは、必ずしもではないが、商業ビルの露出した外側構造を表わす。
図2を参照すると、本発明によるレインスクリーンを設けるようにフレーミングをクラッディングする第一の工程が図示され、全体として8で参照されるエアーバリアが提供されている。図示される例には、多数の独立したパネルが、エアーバリアを生成するためにフレーミングに固定される。パネルの数は、変えることができ、たとえば、単一のパネルが、使用されることが可能であり、パネルの数は、使用されるパネルの寸法およびカバーされるのに必要とされる構造のエリアにより変わる。図2において、それぞれ10で参照される12のエアーバリアが、示されている。パネルは、ファイバーセメントパネル(たとえば、ジェームズ ハーディー ビルディング プロダクツ プロプライアトリー リミテッド(James Hardie Building Products Pty.Ltd)によって製造されるHardiflex(登録商標))であることが好ましい。とはいえ、木のパネル、木製合成物(方向付けられたストランドボード、あるいは、ベニヤ合板など)、メタル、発泡ポリマーフォーム、あるいは、これらの材料を含む合成パネルも、適切な剛性のエアーバリアを作る。エアーバリアパネル10間の鉛直ジョイントにおいて、密閉ストリップ12が、下記でより詳細に説明されるように、設けられる。
別の方法として、剛性のエアーバリアは、ポリマー材料、あるいは、実質的に撥水セルロース系材料を含む少なくとも一つの薄いシートの形状をとり、前記シートは、それに付着される比較的剛性の補強手段を有する。一実施形態において、薄いシートは、薄いシートの少なくとも一つの表面に積層されるファイバーグラス、メタル、ポリマー材料のメッシュを含む比較的剛性の補強手段を有する実質的にポリオレフィン材料である。別の方法として、比較的剛性の補強手段は、薄いシートの少なくとも一つの表面に積層される一連のバッテンなどである。
図3において、バッテン14の形状をとるスペーサが、エアーバリア全体にわたり配置されて示される。この例では、バッテンは、処理した木製材料から構成されることが好ましく、断面が5(mm)×20(mm)であることが好ましい。当業者は、他の材料がスペーサを設けるのに使用されることができること、たとえば、メタル、あるいは、ポリマー合成物から構成されることができることを理解するであろう。さらにまた、バッテン、あるいは、スペーサ16は、さらに、必要な場合、設けられることができる。
図4において、図3の構造が示され、多数のスペースがレインスクリーンの壁とエアーバリアとのあいだに設けられるように、レインバリアパネル20が、バッテン全体にわたり固定されている。図5は、平面図で部分構造を示し、エアーバリアとレインスクリーンパネルとのあいだのスペースは、21で参照されている。図4および図5において、A〜Hで標識付けされる領域は、残りの図面でより詳細に示される。
Aの詳細は、図6に示され、さらにエアーバリアパネル10は、釘22などのファスナーによって、これの下方エッジで、フレーミングアセンブリの底部プレート24に固定されるということが分かる。65(mm)×10(g)の木製ねじ付きねじ26などの適切なねじが、レインスクリーンパネル、バテンおよびエアーバリアを底部プレートに固定する。釘22は、さらに、スクリーンのベースの所定の位置にベントストリップ28を保持することができる。レインバリアパネル20は、Titan(商品名)、あるいは、Exotec(商品名)のもとに市場に出されているものなどのファイバー補強セメントパネルを含むことが好ましい。パネル20の好ましい厚さは、7〜11mmであり、9mmであることが最も好ましい。図6Aにおいて、ベントストリップは、等角スケッチとしてより詳細に示され、それは、パネル10とパネル20とのあいだのスペースの雨水などのあらゆる水がそのスペースからドレン排水を行うことを可能にするのに十分な寸法を有する多数の開口30をベースに有し、スペースが使用中圧力均一化されることができるようにスペースへのエアーの侵入を可能にし、その結果、風に吹き寄せられた雨などの水の侵入を阻止することを明らかにしている。
図7を参照すると、図4のBの詳細が示され、間柱5へのレインスクリーン配列の連結が示される。ねじ、あるいは、類似のファスナー32が、スクリーン10,20とバッテン14とを確実に間柱に連結する。
図8において、スクリーン配列の水平に隣接したパネル間の鉛直ジョイントが図示されている。50mm幅で、適切なプラスチック、あるいは、ゴムなどの弾性材料から構成されることが好ましい密閉ストリップ34が、隣接したエアーバリアパネル10間のジョイント全体にわたり置かれている。密閉ストリップ34は、注意して、ジョイントまわりの位置に支援するように、両側に接着剤でコーティングされることが好ましい。バッテン14(別の方法として所望の場合、単一のバッテンを含むことができる)は、各バッテンの一つの側が、確実に所定の位置に密閉ストリップを保持するように、密閉ストリップ34の上方表面全体にわたり直接設けられる。
バッテン14のもう一つの側に、別の密閉ストリップ36が、ベース38と、そのベースから突出する二つの突出密閉リップ部40とを有して、設けられる。一つのリップ部40は、レインスクリーンパネル20のそれぞれの背面表面に係合する。その配列は、かなりのシールがパネル10およびパネル20のそれぞれの側面エッジ間で行われるようなものである。
図9を参照すると、図4のDの詳細が示されている。この図面において、フラッシング42が、設けられ、それは、エアーバリアパネルの上に、かつ、レインスクリーンパネルの外側表面の上にそれぞれ位置するように第一のエッジ部分44と、第二のエッジ部分46と有することが分かる。中央ブリッジング部分48が、90度以上の、すなわち、実質的にエッジ44,46に対して鈍角に角をなす。これにより、下方に角をなすフロー通路をもたらし、それにより、図9に示されるような上方パネルのスペース内のあらゆる水が、これらのパネル間から、図面に示される下方レインスクリーンパネルの外側へドレン排出されることを可能にする。排水を可能にするとともに、フラッシング42は、さらに、密閉を支援し、あるいは、少なくとも、下方エアーバリアパネルと下方レインスクリーンパネル間のシールを保護する。鉛直に隣接したエアーバリアパネルを密閉するバッキングPEFロッド50全体にわたるシーラント48によって生成されるシールも示されている。
図10において、図4のEの詳細が示され、それは、再度上記に説明されるシールストリップ36を示している。
図4のFの詳細を示す図11において、鉛直に隣接したパネル間のジョイントである短いサポートバッテン16は、ねじ56が貫通するアルミニウム製ソケット54とともに使用される。商標Fosrock MSシーラントのもとに販売されるもの、あるいは、類似物などのシーラント58が、ソケット54とレインスクリーンパネル20のエッジとのあいだに使用される。
図12において、アルミニウム製ソケットおよび封止剤(sealant)の配列が、図4のGの詳細にしたがって立面図で示されている。
図13において、たとえば、出隅の詳細が示され、ブチノール(butynol)などの実質的に弾性材料の80mm幅のストリップの密閉ストリップ60が設けられていることが分かる。図14において、図5のIの詳細が示され、図13を参照として上記に説明されるのと同じもの、あるいは、類似のものなどの密閉ストリップが、さらに、入隅に適切なシールをもたらすように使用されることができるということが分かる。
エアーバリアパネルの外側表面10、すなわち、フレーミングから離れた表面は、実質的に耐水コーティングでコーティングされること好ましい。同様に、レインスクリーンパネル20の外側表面、すなわち、バッテン14に対向する表面は、さらに、実質的に耐水コーティングでコーティングされることが好ましい。
前述から、効果的なレインスクリーンシステム、特に、圧力均一レインスクリーンが、効果的な密閉配列とともに設けられているということが分かる。密閉配列により、エアーバリアとレインスクリーンパネルとのあいだのスペースが、側面および上方エッジに沿って効果的に密閉されることが可能であると同時に、下方エッジにベントを設ける。このように、スペース内の空気圧は、たとえば、風からなどの外側圧力に均一化される。それゆえ、風によって運ばれる雨滴などの水をレインスクリーンの後のスペースに侵入させる圧力差がない。結果として、レインスクリーンは、雨がビルディング構造に侵入することを防止する。
そこで、前述の説明において、周知の同等物を有する本発明の特定の構成要素、あるいは、全体を参照とし、したがって、上述の同等物は、個々に記述されるようにここに取入れて載せられている。
本発明は、例示として、そして、それについての可能な実施形態を参照として説明されてきたとはいえ、修正、あるは、改良が、本発明の範囲、あるいは、精神から逸脱することなく、それについて行われることができるということは理解されるべきである。
ここに説明される現在の好ましい実施形態に対する様々な変更および修正が当業者には明らかであるということは留意すべきである。上述の変更および修正は、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、かつ、これの付随する利点を減少することなく、行われることができる。それゆえ、上述の変更および修正は、添付の特許請求の範囲によって保護されるということが意図される。
2階建てビルディング構造の正面図である。 2階建てビルディング構造に固定されるエアーバリアを含む図1の構造の正面図である。 エアーバリア全体にわたりさらに設けられるバッテンを含む図2の立面図である。 図3の構造の正面図であり、さらにまた、バッテン全体にわたり設けられるレインスクリーンを含む。 図4の平面図である。 図4のAの詳細の側面図および断面である。 ベントの等角スケッチである。 図4のBの詳細の平面図および断面である。 図4のCの平面図および断面である。 図4のDの詳細の側面図および断面である。 図4のEの詳細を示す部分立面図である。 図4のFの詳細を示す側面図および断面である。 図4のGの詳細を示す部分立面図である。 図5のHの詳細を示す断面平面図である。 図5のIの詳細を示す平面図および断面である。

Claims (48)

  1. レインスクリーン装置であって、
    ビルディング構造に付着するように構成される実質的に剛性のエアーバリアと、
    前記エアーバリア全体にわたって付着するように構成されるレインスクリーンパネルと、
    前記エアーバリアと前記レインスクリーンパネルとのあいだに間隙スペースを設けるように構成されるスペーシング部材と、
    前記間隙スペース内に実質的な均圧をもたらすように構成される密閉手段と
    を備えるレインスクリーン装置。
  2. 前記スペース内の空気圧が前記スペースの外部空気圧に均一化することを可能にするために、前記圧力均一スペースから大気へのエアーベントを含む請求項1記載のレインスクリーン装置。
  3. 前記装置が、予め定められた風圧下で水の侵入を阻止するように、予め定められた間隔で配置される間柱を有するビルディングフレームに使用するのに適する請求項1または2記載のレインスクリーン装置。
  4. 前記間柱が、ほぼ400〜610mmの範囲の中心間に配置され、前記予め定められた風圧が、ほぼ1kPaを超え、ほぼ4.5kPa未満である請求項3記載のレインスクリーン装置。
  5. 前記剛性のエアーバリアは、前記レインスクリーン装置に組み込まれて、標準風テストにより予め定められた風圧に曝されるとき水の浸入を阻止するのに必要とされる剛性の度をもたらすように適切に補強されるあらゆるポリマー材料、あるいは、セルロース系材料、あるいは、セメント質材料から構成される請求項1、2、3または4記載のレインスクリーン装置。
  6. 前記剛性のエアーバリアが、パネルの形状をとる請求項1、2、3、4または5記載のレインスクリーン装置。
  7. 前記エアーバリアパネルが、厚さがほぼ2〜15mmである請求項6記載のレインスクリーン装置。
  8. 前記エアーバリアパネルは、厚さが5〜7mmである請求項6または請求項7記載のレインスクリーン装置。
  9. 前記エアーバリアパネルが、ファイバーセメント、方向付けられたストランドボード、ベニヤ合板、メタルまたは発泡ポリマーフォーム、もしくはこれらの材料の組み合せからなる請求項6、7または8記載のレインスクリーン装置。
  10. 前記エアーバリアパネルが、実質的にファイバーセメントから形成される請求項6、7、8または9記載のレインスクリーン装置。
  11. 前記パネルが、実質的に水がそれを通って貫通することを防止するように、前記パネルの外側表面に付着されるポリマー材料、または実質的に撥水性のセルロース系材料のシートを含む請求項6、7、8、9または10記載のレインスクリーン装置。
  12. 前記エアーバリアパネルが、水をはじく材料で処理される少なくとも外側側面を有する請求項6、7、8、9または10記載のレインスクリーン装置。
  13. 前記エアーバリアパネルが撥水材料からなる請求項6、7、8、9または10記載のレインスクリーン装置。
  14. 前記剛性のエアーバリアが、ポリマー材料、または実質的に撥水性のセルロース系材料を含む少なくとも一つの薄いシートの形状をとり、前記シートが、それに付着される比較的剛性の補強手段を有する請求項1、2、3、4または5記載のレインスクリーン装置。
  15. 前記シートは、前記シートの少なくとも一つの表面に積層されるファイバーグラス、メタル、あるいは、ポリマー材料のメッシュを含む比較的剛性の補強手段を有するポリオレフィン材料を含む請求項14記載のレインスクリーン装置。
  16. 前記シートが、前記シートの少なくとも一つの表面に積層される一連のバッテンなどを含む比較的剛性の補強手段を有するポリオレフィン材料を含む請求項14記載のレインスクリーン装置。
  17. 前記レインスクリーンパネルが、セメント質材料、方向付けられたストランドボード、ベニヤ合板、メタル、ポリマーフォーム、またはこれらの組み合せを含む請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15または16記載のレインスクリーン装置。
  18. 前記レインスクリーンパネルが、厚さがほぼ2〜11mmの間である請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16または17記載のレインスクリーン装置。
  19. 前記レインスクリーンパネルが、厚さがほぼ7〜11mmの間である、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17または18記載のレインスクリーン装置。
  20. 前記レインスクリーンパネルが、厚さがおよそ9mmである請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18または19記載のレインスクリーン装置。
  21. 前記レインスクリーンパネルが、実質的にファイバーセメントから形成される請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19または20記載のレインスクリーン装置。
  22. 前記レインスクリーンパネルが、外側クラッディング材料から形成される請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15または16記載のレインスクリーン装置。
  23. 請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21または22記載のレインスクリーン装置の少なくとも二つの隣接した剛性のエアーバリア間のジョイントを密閉するレインスクリーンエアーバリアジョイントシールであって、前記シールは、第一の表面と、前記第一の表面に対向する第二の表面とを有する実質的に弾性材料の密閉ストリップを含み、前記第一の表面は、前記剛性のエアーバリアと、前記密閉ストリップの前記第二の表面全体に使用するように設けられる少なくとも一つのバッテンとに接触するように構成され、前記バッテンは、前記ジョイントに隣接する前記エアーバリアの領域と接触して前記ストリップの前記第一の表面を維持するように、前記第二の表面と接触しているレインスクリーンエアーバリアジョイントシール。
  24. 前記第一の表面には、接着剤がその上に設けられる請求項23記載のレインスクリーンエアーバリアジョイントシール。
  25. 前記第二の表面には、接着剤がその上に設けられる請求項23または24記載のレインスクリーンエアーバリアジョイントシール。
  26. 請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21または22記載のレインスクリーン装置の前記エアーバリアパネルの下方エッジの上に、あるいは、前記レインスクリーン装置の前記エアーバリアパネルの下方エッジに隣接して位置するように構成される第一のエッジ部分と、前記エアーバリアの下に設けられる前記レインスクリーンパネルの上方領域の上に、あるいは、前記エアーバリアの下に設けられる前記レインスクリーンパネルの上方領域に隣接して位置するように構成される第二のエッジ部分と、前記第一のエッジ部分および第二のエッジ部分と接触して、前記第一のエッジ部分および第二のエッジ部分に対してほぼ鈍角に設けられる中央部分とを含むレインスクリーンフラッシング。
  27. 前記中央部分は、水が前記中央部分全体にわたり、かつ前記レインスクリーンパネルの外側に、ドレン排水を行うことが可能なように、下方に傾斜する請求項26記載のレインスクリーンフラッシング。
  28. 剛性のエアーバリアと、レインスクリーンパネルと、それらのあいだにスペースとを有する請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21または22記載のレインスクリーン装置のためのレインスクリーンベントであって、前記ベントは、前記エアーバリアの上に、あるいは、前記エアーバリアに隣接して位置するように構成される第一の壁と、前記レインスクリーンパネルの内部表面の上に、あるいは、前記レインスクリーンパネルの内部表面に隣接して位置するように構成される第二の壁と、前記第一の壁と第二の壁とのあいだに連結される中央部分とを含み、前記中央部分は、中に一つ以上の開口を有し、液体が前記スペースからドレン排水を行うことを可能にし、さらに、前記スペースへのエアーの侵入を可能にするレインスクリーンベント。
  29. 請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21または22記載のレインスクリーン装置のエアーバリアに位置するバッテンと、ベースを有する密閉部材と、前記ベースから突出する少なくとも二つのリップ部とを含むレインスクリーンシール構造であって、前記リップ部は、互いに一定の間隔がおかれ、一つのリップ部は、第一のレインスクリーンパネルの背面表面との実質的な密閉接触を行うように構成され、前記第二のリップ部は、第二のレインスクリーンパネルの背面表面との実質的な密閉接触を行うように構成され、前記第二のパネルは、前記第一のパネルに隣接して位置するレインスクリーンシール構造。
  30. 請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21または22の記載のレインスクリーン装置を構成する方法であって、当該方法が、
    前記剛性のエアーバリアをビルディングフレーミングの外側側面に付着する工程と、
    前記剛性のエアーバリアの外側表面全体にわたり一つ以上のバッテンを付着する工程と、
    前記バッテンの少なくとも一つ全体にわたり前記レインスクリーンパネルを付着する工程と
    を含む方法。
  31. 前記剛性のエアーバリアが、パネルの形状をとる請求項30記載のレインスクリーン装置を構成する方法。
  32. 前記エアーバリアパネルが、厚さがほぼ2〜5mmの間である請求項31記載のレインスクリーン装置を構成する方法。
  33. 前記エアーバリアパネルが、厚さがほぼ5〜7mmの間である請求項31記載のレインスクリーン装置を構成する方法。
  34. 前記エアーバリアパネルが、ファイバーセメント、方向付けられたストランドボード、ベニヤ合板、メタル、発泡ポリマーフォーム、またはこれらの組み合せからなる請求項31、32または33記載のレインスクリーン装置を構成する方法。
  35. 前記エアーバリアパネルが、実質的にファイバーセメントから形成される請求項31、32、33または34記載のレインスクリーン装置を構成する方法。
  36. 前記レインスクリーンパネルが、セメント質材料、方向付けられたストランドボード、ベニヤ合板、メタル、ポリマーフォーム、またはこれらの組み合せからなる請求項30、31、32、33、34または35記載のレインスクリーン装置を構成する方法。
  37. 前記レインスクリーンパネルが、厚さがほぼ2〜11mmの間である請求項30、31、32、33、34、35または36記載のレインスクリーン装置を構成する方法。
  38. 前記レインスクリーンパネルが、厚さがほぼ7〜11mmの間である請求項30、31、32、33、34、35、36または37記載のレインスクリーン装置を構成する方法。
  39. 前記レインスクリーンパネルが、厚さがほぼ9mmである請求項30、31、32、33、34、35、36、37または38記載のレインスクリーン装置を構成する方法。
  40. 前記レインスクリーンパネルが、実質的にファイバーセメントから形成される、請求項30、31、32、33、34、35、36、37、38または39記載のレインスクリーン装置を構成する方法。
  41. 請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21または22記載のレインスクリーン装置を構成する方法であって、当該方法が、
    剛性のエアーバリアパネルを設ける工程と、
    耐水材料で前記エアーバリアをコーティングする工程と、
    前記エアーバリアの外側表面全体にわたり一つ以上のバッテンを付着する工程と、
    前記レインスクリーンパネルが前記エアーバリアから一定の間隔をおかれるように、前記バッテン全体にわたり前記レインスクリーンパネルを固定する工程と、
    実質的に耐水性の材料で前記レインスクリーンパネルの外側材料をコーティングする工程と
    を含んでなる方法。
  42. 前記剛性エアーバリアパネル、または前記レインスクリーンパネルの一つ、もしくは両方が、実質的にファイバー補強セメントから形成される請求項41記載のレインスクリーン装置を構成する方法。
  43. 添付の図面および/または例示に示される本発明の実施形態のいずれか一つを参照としてここに実質的に説明されるようなレインスクリーン装置。
  44. 添付の図面および/または例示に示される本発明の実施形態のいずれか一つを参照としてここに実質的に説明されるようなレインスクリーンエアーバリアジョイントシール。
  45. 添付の図面および/または例示に示される本発明の実施形態のいずれか一つを参照としてここに実質的に説明されるようなレインスクリーンフラッシング。
  46. 添付の図面および/または例示に示される本発明の実施形態のいずれか一つを参照としてここに実質的に説明されるようなレインスクリーンベント。
  47. 添付の図面および/または例示に示される本発明の実施形態のいずれか一つを参照としてここに実質的に説明されるようなレインスクリーンシール構造。
  48. 添付の図面および/または例示に示される本発明の実施形態のいずれか一つを参照としてここに実質的に説明されるようなレインスクリーン装置を構成する方法。
JP2006516594A 2003-07-04 2004-07-05 レインスクリーン装置および方法 Expired - Fee Related JP4861171B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003903440A AU2003903440A0 (en) 2003-07-04 2003-07-04 Rainscreen apparatus and method
AU2003903440 2003-07-04
PCT/IB2004/002202 WO2005003478A1 (en) 2003-07-04 2004-07-05 Rainscreen apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007521427A true JP2007521427A (ja) 2007-08-02
JP4861171B2 JP4861171B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=31983074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006516594A Expired - Fee Related JP4861171B2 (ja) 2003-07-04 2004-07-05 レインスクリーン装置および方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8484921B2 (ja)
EP (1) EP1660733B1 (ja)
JP (1) JP4861171B2 (ja)
KR (1) KR20060052776A (ja)
CN (1) CN1816668B (ja)
AT (1) ATE512260T1 (ja)
AU (1) AU2003903440A0 (ja)
CA (1) CA2530334C (ja)
NO (1) NO20060364L (ja)
NZ (1) NZ544286A (ja)
WO (1) WO2005003478A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR0208620A (pt) 2001-04-03 2004-04-27 James Hardie Res Pty Ltd Pranchão de parede externa de duas peças, processos produção e instalação
MXPA05003691A (es) 2002-10-07 2005-11-17 James Hardie Int Finance Bv Material mixto de fibrocemento de densidad media durable.
US7998571B2 (en) 2004-07-09 2011-08-16 James Hardie Technology Limited Composite cement article incorporating a powder coating and methods of making same
NZ566345A (en) * 2005-09-06 2010-04-30 Smithkline Beecham Corp Benzimidazole thiophene compounds as PLK inhibitors
CA2641584C (en) 2006-02-03 2013-07-09 James Hardie International Finance B.V. Expressed joint facade system
US8993462B2 (en) 2006-04-12 2015-03-31 James Hardie Technology Limited Surface sealed reinforced building element
JP5599191B2 (ja) 2007-03-08 2014-10-01 ジェイムズ ハーディー テクノロジー リミテッド 建築システム
WO2008113136A1 (en) 2007-03-21 2008-09-25 James Hardie International Finance B.V. Framed wall construction and method
CA2615154C (en) * 2007-11-20 2012-06-19 Bcm Developments Ltd. Method of building construction
AU326889S (en) 2009-05-29 2009-07-27 Hardie James Technology Ltd Building element
FR2950640A1 (fr) * 2009-09-29 2011-04-01 Elmere Procede pour la realisation d'un batiment a ossature bois prefabrique et batiment ainsi obtenu
CA2799496C (en) 2010-05-28 2017-03-14 The Diller Corporation Cladding system for building laminates
US8875461B2 (en) 2012-03-09 2014-11-04 Wesley F. Kestermont Foundation wall system
CN110344529B (zh) * 2019-07-26 2020-11-13 易县易新装配式建筑科技有限公司 一种装配式叠合楼板

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3735786A1 (de) * 1986-12-23 1988-07-07 Sarna Granol Ag Hinterlueftetes aussendaemmsystem
FR2628775A1 (fr) * 1988-03-21 1989-09-22 Gtm Batimen Travaux Publ Mur de facade d'immeuble a vide intermediaire non interrompu entre les etages et procede de construction economique
JPH0387441A (ja) * 1989-08-17 1991-04-12 W R Grace & Co 外部断熱材仕上げ工法
CA1298454C (en) * 1987-05-01 1992-04-07 Franklin Roman Babienko Curtain wall assembly
US5826388A (en) * 1996-05-07 1998-10-27 K2, Inc. Composite insulating drainage wall system
US6233890B1 (en) * 1999-02-24 2001-05-22 United States Gypsum Company Drainable sheathing membrane for exterior wall assembly water management system
GB2382827A (en) * 2002-01-23 2003-06-11 Thermal Economics Ltd Improved thermal insulation
US6745531B1 (en) * 2000-07-31 2004-06-08 Construction Research & Technology Gmbh Pressure equalized compartment for exterior insulation and finish system

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2645824A (en) 1949-09-13 1953-07-21 Edwin J Titsworth Ventilated wall
US2724465A (en) 1950-02-04 1955-11-22 Republic Steel Corp Panel and curtain wall construction
US3568391A (en) 1968-10-30 1971-03-09 United States Gypsum Co Casing bead for use in a joint construction
US3760544A (en) * 1971-05-27 1973-09-25 Tetra Plastics Sealing gasket with elongated internal stiffner
US3998016A (en) 1975-03-13 1976-12-21 H. H. Robertson Company Blow-in/blow-out wall structure
SE403640B (sv) * 1976-06-24 1978-08-28 Thoren Torgny Byggelement
US4286420A (en) * 1979-04-18 1981-09-01 Pharmakidis Panayiotis D Heat retention wall system
US4655018A (en) * 1985-01-31 1987-04-07 National Concrete Masonry Association Roof paver element and system
US4765107A (en) 1987-10-19 1988-08-23 Ting Raymond M L Vertical joint sealing of horizontal wall panels
US5230189A (en) * 1992-04-02 1993-07-27 Tom Sourlis Mortar and debris collection device and system
GB9216029D0 (en) * 1992-07-28 1992-09-09 Sto Ind Canada Inc Exterior insulation and finish system
CA2204043C (en) 1993-01-28 1999-08-03 Richard E. Kroll Insulative wall cladding
US5761864A (en) * 1994-08-31 1998-06-09 Nonoshita; Tadamichi Thermally insulated building and a building panel therefor
US5596851A (en) 1995-01-13 1997-01-28 Ting; Raymond M. L. Exterior wall perimeters
US5598671A (en) 1995-02-09 1997-02-04 Ting; Raymond M. L. Externally drained wall joint
CA2226595C (en) * 1998-01-12 2003-12-02 Emco Limited Composite vapour barrier panel
JP2001260661A (ja) * 2000-03-23 2001-09-26 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車ドアのガラスインナウエザストリップの取付構造
US6619004B2 (en) 2000-09-14 2003-09-16 William Loper Water draining exterior wall structure
CA2366658A1 (en) 2001-01-05 2002-07-05 Takashi Honda Overhanging member
US6698144B1 (en) * 2002-04-18 2004-03-02 Plastic Components, Inc. Stucco casing bead
US6918218B2 (en) * 2002-06-04 2005-07-19 Robert Greenway External insulated finish system with high density polystyrene layer
CA2563509A1 (en) * 2004-04-19 2005-11-03 Martin J. Rotter Rib vent system for roofing panels
US20090031656A1 (en) * 2007-06-28 2009-02-05 Mary Jane Hunt-Hansen Lath support system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3735786A1 (de) * 1986-12-23 1988-07-07 Sarna Granol Ag Hinterlueftetes aussendaemmsystem
CA1298454C (en) * 1987-05-01 1992-04-07 Franklin Roman Babienko Curtain wall assembly
FR2628775A1 (fr) * 1988-03-21 1989-09-22 Gtm Batimen Travaux Publ Mur de facade d'immeuble a vide intermediaire non interrompu entre les etages et procede de construction economique
JPH0387441A (ja) * 1989-08-17 1991-04-12 W R Grace & Co 外部断熱材仕上げ工法
US5826388A (en) * 1996-05-07 1998-10-27 K2, Inc. Composite insulating drainage wall system
US6233890B1 (en) * 1999-02-24 2001-05-22 United States Gypsum Company Drainable sheathing membrane for exterior wall assembly water management system
US6745531B1 (en) * 2000-07-31 2004-06-08 Construction Research & Technology Gmbh Pressure equalized compartment for exterior insulation and finish system
GB2382827A (en) * 2002-01-23 2003-06-11 Thermal Economics Ltd Improved thermal insulation

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060052776A (ko) 2006-05-19
US20060156638A1 (en) 2006-07-20
EP1660733A4 (en) 2008-07-02
AU2003903440A0 (en) 2003-07-17
CA2530334C (en) 2012-10-02
US8484921B2 (en) 2013-07-16
EP1660733B1 (en) 2011-06-08
WO2005003478A1 (en) 2005-01-13
ATE512260T1 (de) 2011-06-15
CN1816668A (zh) 2006-08-09
JP4861171B2 (ja) 2012-01-25
NO20060364L (no) 2006-01-23
CA2530334A1 (en) 2005-01-13
EP1660733A1 (en) 2006-05-31
CN1816668B (zh) 2010-04-28
NZ544286A (en) 2007-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4861171B2 (ja) レインスクリーン装置および方法
CA2249922C (en) Water durable board for exterior wall assembly water management system
US6108991A (en) Exterior wall assembly
US5826388A (en) Composite insulating drainage wall system
US5228937A (en) Method of making a brick panel
US10011990B2 (en) Laminated air circulation board
US6745531B1 (en) Pressure equalized compartment for exterior insulation and finish system
US20050166471A1 (en) Flashings for windows and the like
US8522508B1 (en) Flashing support cant for a wall assembly and associated method
US20070220818A1 (en) Concrete masonry units window and door flashing and installation
US6952901B2 (en) Panel mounted shingles assembly with ventilating screen
AU2004254124B2 (en) Rainscreen apparatus and method
JPH10205015A (ja) 通気層を備えた建物
JP4567529B2 (ja) 耐震補強断熱改修工法
US20110308194A1 (en) Method for Installing Window Between Joists
US20240068293A1 (en) Installation method
JPH09158348A (ja) 住宅外壁部の断熱材取付構造とその取付方法
JP4109481B2 (ja) 建築物の開口部構造、開口部の施工方法および飾り縁
JPH0996167A (ja) サッシ枠の防水構造
JP2517825B2 (ja) 袖壁パネル
JP2003129578A (ja) 外壁防水構造
JP4747207B2 (ja) 住宅の床構造及び住宅の建築工法
JPH0742262A (ja) 枠組工法による建物の屋根構造
JP2002146924A (ja) 水切り構造
JP2005105654A (ja) 部屋の壁構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100513

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100614

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100716

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110531

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4861171

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees